虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/25(水)06:57:45 電子書... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/25(水)06:57:45 No.461518472

電子書籍最高!

1 17/10/25(水)07:02:57 No.461518699

気にしてるのそっちなんだ…

2 17/10/25(水)07:03:50 No.461518746

カチッ

3 17/10/25(水)07:03:54 No.461518749

ありすが心配するのか

4 17/10/25(水)07:04:31 No.461518774

確かに一日中タブに張り付いて動かなくなりそう

5 17/10/25(水)07:05:47 No.461518842

とりあえずキープ…カチッ こんな本まであるのですね…カチッ ええ…これが定価で…!?カチッ

6 17/10/25(水)07:06:21 No.461518871

>ありすが心配するのか 際限の無い本に夢中になってお仕事に影響出そうだし…

7 17/10/25(水)07:08:02 No.461518941

ありふみキテル…

8 17/10/25(水)07:08:16 No.461518955

毎月クレカの限度額と戦いそう

9 17/10/25(水)07:08:34 No.461518969

そういや趣味なんてあったな

10 17/10/25(水)07:12:25 No.461519140

>ありすが心配するのか 公式のありすはけおらないし常識人だから

11 17/10/25(水)07:17:16 No.461519371

>公式のありすはけおらないし常識人だから そうだったっけそうだったかも

12 17/10/25(水)07:18:44 No.461519446

橘さんはとときんのおっぱいがまろび出ないように監視したりする出来た子だよ

13 17/10/25(水)07:20:08 No.461519520

ふみありは一緒に押し花の栞とか作ってるとか想像するとなんかほのぼのするよね…

14 17/10/25(水)07:21:05 No.461519569

ありすがくれたシロツメクサの指輪を活用して栞にしたりしてそう

15 17/10/25(水)07:23:35 No.461519705

店に買いに行くのって大事だよね財布的に 冷静になれるというか

16 17/10/25(水)07:24:37 No.461519762

ふみふみはお金使い慣れてなさそうだから余計に怖い

17 17/10/25(水)07:30:08 No.461520080

古書店巡りよりマケプレで買うほうを選ぶようになる

18 17/10/25(水)07:30:10 No.461520082

本屋で本探すのは楽しいからな

19 17/10/25(水)07:31:23 No.461520158

そのうちあの本が欲しいけど電書籍がない!になるから大丈夫だ

20 17/10/25(水)07:32:46 No.461520238

電子書籍は場所取らないのも利点なんだよなぁ これは音楽にも言えることだけどね…

21 17/10/25(水)07:33:52 No.461520316

>本屋で本探すのは楽しいからな ネットだと欲しいものを買うになりがちだよね 本屋は欲しい本を見つけるために行くんだ

22 17/10/25(水)07:36:48 No.461520474

本屋巡り勧めてみた

23 17/10/25(水)07:40:35 No.461520689

本って大抵が大きかったり重かったりするから一度に沢山は持ち運びしづらいんで大量に買い込むことは難しい それで気持ちにも一区切りつかせてたんだろうけどその制限がなくなったら...まあ大変なことになるわな

24 17/10/25(水)07:45:12 No.461520981

本屋を巡ってあ、良さそうな本だな…って思ったら帰ってネット注文 こうすることで色んな店が潰れるってわけよ

25 17/10/25(水)07:47:25 No.461521136

そんなふみふみにオススメなのが青空文庫! 著作権切れの作品がタダで読めるんだ!

26 17/10/25(水)07:49:43 No.461521302

>そんなふみふみにオススメなのが青空文庫! >著作権切れの作品がタダで読めるんだ! だから際限なくなってしまうって言ってんだろ!!

27 17/10/25(水)07:55:00 No.461521620

文香にネット慣れさせたら電子ウィンドウショッピングで数日使えそう

28 17/10/25(水)08:03:05 No.461522145

>電子書籍は場所取らないのも利点なんだよなぁ >これは音楽にも言えることだけどね… CDと同じ扱いになるのは文庫本だろうし レコードが復権してるのを見るとハードカバーも魅力あるんだよ

29 17/10/25(水)08:24:58 No.461523596

>電子書籍は場所取らないのも利点なんだよなぁ >これは音楽にも言えることだけどね… 漫画見たく読み捨てる本タイプのは電子書籍で良いね 年単位で一回も読み返すかどうかわからんもの残しとくとアホみたいに場所とって邪魔で仕方ない 文庫本なんかは紙媒体のが頭に入るし読みやすい気はする

30 17/10/25(水)08:33:11 No.461524139

電子書籍は「自分の物」感が無いのが… 古書収集はコレクション要素が強いので 読めればいいというものでもない

31 17/10/25(水)08:39:02 No.461524561

でも場所取られるのがなあ 結局スペースの問題でブックオフに売っちゃうんだったら電子書籍でよくない?ってなる

32 17/10/25(水)08:39:22 No.461524577

橘は共感してないことに「ですね」なんて心のこもってない相槌しないと思う

33 17/10/25(水)08:40:16 No.461524636

かわいい

34 17/10/25(水)08:49:26 No.461525311

>結局スペースの問題でブックオフに売っちゃうんだったら電子書籍でよくない?ってなる 新刊はそれでいいと思う 参考書や実用書がPDFだと場所取らなくていいよね ただ古典を青空で読むのと古書で集めるのは一寸違うと思うの

35 17/10/25(水)08:50:21 No.461525402

そういうのは収集欲だから読みたい人とは関係ないな

36 17/10/25(水)08:56:02 No.461525886

文香の場合置く場所は家があるからな…

37 17/10/25(水)09:07:43 No.461526859

文香は神保町ダッシュしてそう

38 17/10/25(水)09:08:16 No.461526899

文香と一緒にカレーたべたい 橘もいてもいいけど

39 17/10/25(水)09:09:13 No.461526984

そんな要素はないはずなのにエロい

↑Top