虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/23(月)23:52:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/23(月)23:52:53 No.461290478

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/23(月)23:55:08 No.461290953

会社やめてシコシコ自作アニメをニコデスマンにでも上げてろ

2 17/10/23(月)23:56:19 No.461291196

辞めてもらう

3 17/10/23(月)23:59:12 No.461291781

設定フォルダ内のキャラクターフォルダに 全キャラの設定と作画注意事項入ってるから見といて

4 17/10/23(月)23:59:13 No.461291782

こういうのってアニメーター題材でやらせるには食い合わせ悪いよね 個人事業じゃないんだからさ

5 17/10/24(火)00:00:56 No.461292136

この漫画自体日和って尻すぼみなのが凄いギャグ

6 17/10/24(火)00:01:05 No.461292176

>こういうのってアニメーター題材でやらせるには食い合わせ悪いよね >個人事業じゃないんだからさ アニメーターは自営業だから食い合わせ自体は良いよ そもそもとして絵柄を合わせる気のないアニメーターってアニメーターでも何でもない単なるクソオナニー野郎ってだけだよ

7 17/10/24(火)00:01:51 No.461292362

いっそのことテニプリみたいに超異能アニメーター漫画にすれば良かった

8 17/10/24(火)00:03:55 No.461292770

全ての意味において一人で完結してる仕事じゃない限り 期限を守れないっていうのは最初からやってないのと一緒だからなぁ

9 17/10/24(火)00:04:18 No.461292860

キャベツはこうだ!

10 17/10/24(火)00:05:17 No.461293069

誰もお前の自慰行為見たくてアニメ見てるんじゃないよとしか言えない

11 17/10/24(火)00:05:30 No.461293112

でも視聴者はこの場面だけ超作画良いってなったらそこ描いたメーター褒めるじゃん

12 17/10/24(火)00:06:29 No.461293301

児童向け作品の絵に合わせろってお説教なのになんで下手くそに合わせろって話に変換してるの?

13 17/10/24(火)00:07:30 No.461293538

アオイホノオで炎尾が「金田伊功みたいにやりたい!」と言って「君もうええわ…」された回読ませよう

14 17/10/24(火)00:07:42 No.461293575

>児童向け作品の絵に合わせろってお説教なのになんで下手くそに合わせろって話に変換してるの? 僕の描いた筋肉ムキムキリアルアンパンマンが一番なんだ!!

15 17/10/24(火)00:08:33 No.461293756

劇場版アンパンマンとか凄いぬるぬる動くけど 急に1カットだけ劇画調になったら吹くわ

16 17/10/24(火)00:08:40 No.461293784

いやでもここまで頑なな奴をどうやって筋道立てて説得するのか興味はあるよ

17 17/10/24(火)00:08:42 No.461293790

いい絵はどっちだ?の回答初めてみた

18 17/10/24(火)00:08:52 No.461293839

制作進行って大変なんだな

19 17/10/24(火)00:08:56 No.461293861

>でも視聴者はこの場面だけ超作画良いってなったらそこ描いたメーター褒めるじゃん 元の作風や他の面子と同調できずに自分好みの絵しか描かないのがアホって話

20 17/10/24(火)00:09:36 No.461294026

>僕の描いた筋肉ムキムキリアルアンパンマンが一番なんだ!! アンパンマンには筋肉のラインがない!!絵に甘えが出てる!!! って言ってる子がいたら頭おかしいからクビにするね・・・ってやるだけだし・・・

21 17/10/24(火)00:10:10 No.461294145

成約の中でべストを尽せないならプロやるなよ

22 17/10/24(火)00:10:18 No.461294174

我慢して作画監督に直してもらって次から発注しない で解決

23 17/10/24(火)00:10:26 No.461294208

>いやでもここまで頑なな奴をどうやって筋道立てて説得するのか興味はあるよ 下っ端っぽいしクビでしょ

24 17/10/24(火)00:10:51 No.461294309

80年代末から90年代前半のアニメ(特にova)ではよくあったよ 設定画なんか知ったことかみたいなカットあげてくるやつ

25 17/10/24(火)00:13:05 No.461294825

じゃあこのカット原画から動画まで全部ヨロシコで丸一話投げてみては

26 17/10/24(火)00:13:08 No.461294838

君は地力があるからアニメーターよりイラストレーターとかの方が向いてると思うよ と言って暗にお前集団行動向いてないわで

27 17/10/24(火)00:13:09 No.461294839

こういう変な意識の人は実際割といそう

28 17/10/24(火)00:13:38 No.461294950

>いやでもここまで頑なな奴をどうやって筋道立てて説得するのか興味はあるよ どうにもならない 主人公はこの「本気の人」を説得できず納期は迫る そこにスーパーアニメーターがやってきて一瞬でサラサラサラーっと「本気の人」の遅れを取り戻す やっぱりスーパーアニメーターさんはすげーや!僕も今後も自分を曲げず本気でアニメやろっと! めでたしめでたし

29 17/10/24(火)00:13:46 No.461294980

>でも視聴者はこの場面だけ超作画良いってなったらそこ描いたメーター褒めるじゃん 例えば可愛いキャラがバトルするアニメで突然キャラがゴリウーになっても誰も褒めないでしょ

30 17/10/24(火)00:14:10 No.461295076

結局出来上がったアニメは裏でやってるアイドルアニメに負けて「でも完成度では勝ってたよな!」と勝利宣言したあと会社はつぶれる この漫画も打ち切られる

31 17/10/24(火)00:14:17 No.461295101

前に「」に聞いた話では 結局会社は抜けるか別のとこ行くかしておれのかんがえた最強のアニメ作るけど 宣伝なんか実力のないヤロウのすることだぜー!という事で一切宣伝しなかったので大手の覇権アニメに完敗してENDだとかなんとか

32 17/10/24(火)00:14:22 No.461295126

この漫画そもそもとしての論点がなんかズレた論題ばかりな上に解決方法もさらに斜め上にズレてて そのくせ着地点だけは妙にリアルで気持ち悪かったよ

33 17/10/24(火)00:14:55 No.461295247

10人中10人が個性出してるならそれも特色だが 一人だけデザインと違うと際立つし…

34 17/10/24(火)00:14:56 No.461295249

>どうにもならない >主人公はこの「本気の人」を説得できず納期は迫る >そこにスーパーアニメーターがやってきて一瞬でサラサラサラーっと「本気の人」の遅れを取り戻す >やっぱりスーパーアニメーターさんはすげーや!僕も今後も自分を曲げず本気でアニメやろっと! >めでたしめでたし クソだわ もう一回言う クソだわ・・・・

35 17/10/24(火)00:14:59 No.461295264

>でも視聴者はこの場面だけ超作画良いってなったらそこ描いたメーター褒めるじゃん 他が作画崩壊してるのに一場面だけ超作画になってたら馬鹿にされそうなものだけど

36 17/10/24(火)00:15:35 No.461295402

熱血書こうとしたんだろうなってのはなんとなくわかるけど業界モノとの食い合わせが悪かったね

37 17/10/24(火)00:15:52 No.461295487

ファンタジーなのかリアル描きたいのかさっぱり分からない漫画

38 17/10/24(火)00:16:01 No.461295525

>例えば可愛いキャラがバトルするアニメで突然キャラがゴリウーになっても誰も褒めないでしょ NARUTOの終末の谷でのナルトvsサスケ戦はキャラデザ完全に崩れてたけど許されたよ ただし松本憲生のネームバリューがあってのもので ペーペーの新人がやってもそんなもん鼻紙にしてクシャポイだ

39 17/10/24(火)00:16:15 No.461295587

いやそこはさ!! 口八丁とかひねった理屈で納得させる所なんじゃないの!?

40 17/10/24(火)00:16:44 No.461295699

主人公くんにも一応秘めた才能はあったんだけど打ち切られちゃったから…

41 17/10/24(火)00:17:24 No.461295851

>熱血書こうとしたんだろうなってのはなんとなくわかるけど業界モノとの食い合わせが悪かったね というか単純に作者がアニメのことろくに知らないで描いてる 濃い顔で熱い精神論ばっか言ってるけど中身が全然伴ってなくてペラペラ

42 17/10/24(火)00:17:31 No.461295872

>熱血書こうとしたんだろうなってのはなんとなくわかるけど業界モノとの食い合わせが悪かったね そもそもとしてなんかズレた論点や結論が多すぎて滑りまくってたのが原因だと思う 熱血モノにならいくらでもできるよ

43 17/10/24(火)00:17:44 No.461295930

作者自身が絵描き論的なものをキャラクターにドンと大ゴマで言わせたくて でも漫画家漫画でやっちゃうとちょっと露骨だよね…ってことで詳しく知らないけど何か近い業界だろって感じでアニメーターの世界で描いちゃおうみたいな漫画

44 17/10/24(火)00:17:55 No.461295977

信念を持って仕事してるべ…!!? そんな彼に…何を言えば!!?

45 17/10/24(火)00:18:09 No.461296039

これけっこうきらいじゃなくて読んでたんだけど カギの話の流れとか敵が軟化するとことか急な感じもして 途中から変更したのかな

46 17/10/24(火)00:18:31 No.461296126

意識高い系気取ってるクリエイターの末路すぎる・・・

47 17/10/24(火)00:18:45 No.461296174

納期超過で大ピンチの状況に陥るけど大ベテランが凄まじいスピードで不足分全てをあっという間に描き上げて見事納期に間に合わせるという神業を披露して その超人的スキルに感銘を受けて改心するという集団作業も協調性もクソも無い衝撃のオチが付くよ

48 17/10/24(火)00:19:07 No.461296258

>これけっこうきらいじゃなくて読んでたんだけど >カギの話の流れとか敵が軟化するとことか急な感じもして >途中から変更したのかな アニメ業界のことろくに勉強せずにテキトーなことばっか描いてたのをツッコまれまくって後半日和ったんじゃないの

49 17/10/24(火)00:19:09 No.461296271

>ペーペーの新人がやってもそんなもん鼻紙にしてクシャポイだ そもそもペーペーは長尺を任されたりしないしな…

50 17/10/24(火)00:19:11 No.461296275

合わない!浮いちゃう…!のコマが何故かギャグ調に見える

51 17/10/24(火)00:19:13 No.461296294

>クソだわ >もう一回言う >クソだわ・・・・ これ多分SHIROBAKOが売れたからうちもやろうぜつって企画されたもので アニメーターとか好きな作家に描かせようってなったと思うんだよね んでそこで手を挙げたのがこのひだんちゃん作画の弟 「アイドルアニメなんて萌えと広告でゴリ押した作品に俺達の作画アニメは負けない!」 のようなズレ方からして おそらくはニコニコ黎明期頃に流行った作画MADを見てスーパーアニメーターのファンになった人で そこから知識が更新されなかったんじゃないかと思う だから「アイドルアニメなんかに作画アニメは負けない」のようなセリフが出る

52 17/10/24(火)00:19:26 No.461296357

ジャンプは基本的に好きな雑誌なんだけど アニメとか声優とかに関しては結構絡んでるくせにわかってないでいっちょかみしたような発想のものしか出てこなくて そういう風潮なのかなって少し悲しくなってしまう

53 17/10/24(火)00:19:29 No.461296371

>これけっこうきらいじゃなくて読んでたんだけど >カギの話の流れとか敵が軟化するとことか急な感じもして >途中から変更したのかな この前だか後に描いてたカードゲーム漫画もオリジナルから改変しまくってファンからめっちゃ嫌われてたしそういう作風なんじゃないかな

54 17/10/24(火)00:19:32 No.461296389

管理するって面倒を見るだけじゃなくて邪魔者をクビにするのも含めて管理だと思う 自分勝手を調教しなおすよりも早々に切り捨てて新人どっかから探してくる方がお金も時間も掛からない

55 17/10/24(火)00:19:45 No.461296439

調べて…答え乗ってたら…描く…

56 17/10/24(火)00:19:55 No.461296485

こぶいちの弟だったのか

57 17/10/24(火)00:19:57 No.461296495

su2075173.jpg やっさんはすごいなぁと思う

58 17/10/24(火)00:20:27 No.461296612

>>熱血書こうとしたんだろうなってのはなんとなくわかるけど業界モノとの食い合わせが悪かったね >というか単純に作者がアニメのことろくに知らないで描いてる >濃い顔で熱い精神論ばっか言ってるけど中身が全然伴ってなくてペラペラ とにかく取材不足丸出しすぎてキツかったわ…

59 17/10/24(火)00:20:53 No.461296713

>だから「アイドルアニメなんかに作画アニメは負けない」のようなセリフが出る 「アイドルアニメのような作画だけのアニメには負けない」だったらそれでも色々突っ込み所はあるけど言わんとしてる事は何となく分かるんだけど 作画アニメて

60 17/10/24(火)00:20:55 No.461296719

これとかマガジンのやつとかSHIROBAKOやりたかったんだろうなってのが透けて見える

61 17/10/24(火)00:21:01 No.461296735

児童向けを妥協の産物とか言ってる時点でそいつが無能なだけだろ お綺麗な作画と子供にウケる作画の違いすら理解出来ないのかよ

62 17/10/24(火)00:21:25 No.461296819

これ思い出した su2075176.jpg

63 17/10/24(火)00:21:26 No.461296821

>この前だか後に描いてたカードゲーム漫画もオリジナルから改変しまくってファンからめっちゃ嫌われてたしそういう作風なんじゃないかな スレ画で言ってる「調べて」「考えて」の部分を作者自身ができてないという自虐 題材について深く調べるのをめんどくさがって表面だけの熱血ノリで誤魔化してる

64 17/10/24(火)00:21:32 No.461296839

>アニメ業界のことろくに勉強せずにテキトーなことばっか描いてたのをツッコまれまくって後半日和ったんじゃないの スーパーアニメーターの人に敵が 「お前がやってることってクオリティって言葉を傘に納期先延ばして迷惑かけてるだけなんじゃねえの?」 と言って言い返せなくなってて そのまま最終回では制作会社が更地になってたな

65 17/10/24(火)00:21:43 No.461296874

命を絞って作っても駄作は駄作 鼻歌交じりにやっつけても名作は名作

66 17/10/24(火)00:21:53 No.461296907

この漫画の話通りにアニメ作ると星のカービィのアニメ制作回みたいなのが出来上がる

67 17/10/24(火)00:22:14 No.461296997

尼のレビュー見たら妙に高評価でまぁうn

68 17/10/24(火)00:22:19 No.461297015

小説に例えると異世界転生ばっかり書いてる奴らなんかに俺は負けない…!みたいな感じかな… 「」も似たようなことよく言ってるでしょラノベもなろうも読んでないくせに

69 17/10/24(火)00:22:55 No.461297143

>だから「アイドルアニメなんかに作画アニメは負けない」のようなセリフが出る 気持ちは分かる 俺も偶然ユリカ様に興味を惹かれなかったら今も壮大な勘違いをしたまま 見えない敵を追っていたと思う…

70 17/10/24(火)00:22:57 No.461297153

そもそもこれ命削って凄いクオリティの絵を上げてるんじゃなくて シンプルな絵柄の作品でいきなり自分のこだわりですって劇画調の絵をぶつけてるようなもんだし 論点ずれてるよね

71 17/10/24(火)00:22:58 No.461297154

前に「」がSHIROBAKOの後に作られたアニメーター作品リストアップしてくれたけど雨後の筍みたいに沢山あって驚いた みんな死んでる…!

72 17/10/24(火)00:23:12 No.461297203

>ジャンプは基本的に好きな雑誌なんだけど >アニメとか声優とかに関しては結構絡んでるくせにわかってないでいっちょかみしたような発想のものしか出てこなくて >そういう風潮なのかなって少し悲しくなってしまう あったねえバクマンでも ヒロインが声優として主人公のライバルの制作アニメに出ちゃう! 俺は悪の岩瀬から亜豆を助け出す!アフレコスタジオに突撃だ! 亜豆は連れて行きます!ありがとうサイコー君!それと私達清い関係よね! っていうやつ

73 17/10/24(火)00:23:22 No.461297239

アイドルアニメの作画って今の最前線の作画トップが描いてるよねぇ?

74 17/10/24(火)00:23:23 No.461297241

作中で負けてんだから勘違い野郎の末路としてお出ししてる訳ではないのか

75 17/10/24(火)00:23:27 No.461297259

>小説に例えると異世界転生ばっかり書いてる奴らなんかに俺は負けない…!みたいな感じかな… >「」も似たようなことよく言ってるでしょラノベもなろうも読んでないくせに まぁ要するにそのジャンルに興味がないと「調べて」「考えて」の部分をやらないってことだよね

76 17/10/24(火)00:23:39 No.461297292

>小説に例えると異世界転生ばっかり書いてる奴らなんかに俺は負けない…!みたいな感じかな… 校正と印刷が間に合わなくてスーパーゴーストライターきちゃうんだ・・・

77 17/10/24(火)00:24:02 No.461297397

>尼のレビュー見たら妙に高評価でまぁうn 一巻だけ不自然にべた褒めしたレビューあるだけで次巻以降レビュー自体されていないので察して欲しい

78 17/10/24(火)00:24:12 No.461297430

>前に「」がSHIROBAKOの後に作られたアニメーター作品リストアップしてくれたけど雨後の筍みたいに沢山あって驚いた >みんな死んでる…! どれも取材不足のクソ漫画だった 「アニメがお仕事!」未満

79 17/10/24(火)00:24:40 No.461297544

長文に想像重ねてるのはちょっとキモい

80 17/10/24(火)00:24:56 No.461297619

>これ多分SHIROBAKOが売れたからうちもやろうぜつって企画されたもので >アニメーターとか好きな作家に描かせようってなったと思うんだよね これの他にも女性が働くアニメ制作進行漫画みたいなのあったな 妥協せずになんか無茶させてたやつ

81 17/10/24(火)00:24:58 No.461297626

何故か全部読んじゃったけど具合が悪くなるくらいつまらなかったのは覚えてる

82 17/10/24(火)00:25:01 No.461297638

>アイドルアニメの作画って今の最前線の作画トップが描いてるよねぇ? むしろ作画力によるゴリ押しを望まれる世界で ステージシーンを止め絵で描いたらすげえ怒られる

83 17/10/24(火)00:25:02 No.461297640

>そもそもこれ命削って凄いクオリティの絵を上げてるんじゃなくて >シンプルな絵柄の作品でいきなり自分のこだわりですって劇画調の絵をぶつけてるようなもんだし >論点ずれてるよね アニメの線を減らした絵ってめちゃくちゃ高度な技術なの普通描く側の人間ならわかると思うんだけどねえ…

84 17/10/24(火)00:25:12 No.461297676

キモくないよ

85 17/10/24(火)00:25:19 No.461297699

su2075187.jpg 闇貼る

86 17/10/24(火)00:25:18 No.461297703

>アイドルアニメの作画って今の最前線の作画トップが描いてるよねぇ? そうだよ、単に作画と言ってもキャラデザだけじゃなく芝居のさせ方も流行り廃りもあって、今アイドルアニメで最前線走ってるアニメーターはその流行りの最前線にいる人でもあるよ

87 17/10/24(火)00:25:25 No.461297730

>アイドルアニメの作画って今の最前線の作画トップが描いてるよねぇ? アイドルアニメで作画重視しないはずがないのに作画で負けるはずはないって自信はどこから出てきたんだろうね…

88 17/10/24(火)00:25:40 No.461297778

>>アイドルアニメの作画って今の最前線の作画トップが描いてるよねぇ? >むしろ作画力によるゴリ押しを望まれる世界で >ステージシーンを止め絵で描いたらすげえ怒られる ダイナミックコード!!!!

89 17/10/24(火)00:25:50 No.461297799

裏番組としてあからさまにラブライブをネタにしたアイドルアニメを出して 流行に安易に乗っかって人気声優を起用して宣伝戦略で売れてるだけのまるで動かないゴミアニメ!ってボロクソにこき下ろしたよね

90 17/10/24(火)00:25:51 No.461297803

アイドルものって昔は作画アニメでよく挙げられてたような覚えがある 今はCGもあるしノウハウも蓄積されたのか結構低いラインで作られてるみたいだけど ライブシーンなんかすごい作画の力求められるよね

91 17/10/24(火)00:25:59 No.461297827

>ヒロインが声優として主人公のライバルの制作アニメに出ちゃう! >俺は悪の岩瀬から亜豆を助け出す!アフレコスタジオに突撃だ! >亜豆は連れて行きます!ありがとうサイコー君!それと私達清い関係よね! そんな面倒なもんついてる声優はよっぽど客取れるやつでもない限り干すな

92 17/10/24(火)00:26:09 No.461297866

>これの他にも女性が働くアニメ制作進行漫画みたいなのあったな >妥協せずになんか無茶させてたやつ どこもこの「妥協せずに無茶する」やるよね あとこの講談社のアニメ制作進行漫画の問題点は 「表紙はあのスーパーアニメーターのりょーちも先生に描いてもらいました!」 釣って作画に表紙すら描かせない不義理ぶりが最低だった

93 17/10/24(火)00:26:22 No.461297902

>これとかマガジンのやつとかSHIROBAKOやりたかったんだろうなってのが透けて見える 俺の方がSHIROBAKOより先に考えたんですけおおお!とルポ漫画でけおる

94 17/10/24(火)00:26:25 No.461297912

>これとかマガジンのやつとかSHIROBAKOやりたかったんだろうなってのが透けて見える マガジンのは作画の人がかわいそうだった その後作画の人はマオウとマガジンで2本オリジナルやってるけどどっちもそこそこ売れてるっぽいから救われた

95 17/10/24(火)00:26:56 No.461298025

これだったか分からんけどあとがきで「俺がSHIROBAKOより先に思いついてたのになー!っかー!」って漫画があった

96 17/10/24(火)00:27:04 No.461298074

SHIROBAKOに先越されたけど俺の方が先に考えてたのに! とか恥ずかしげもなくわめいてたのってこれだっけ別のだっけ

97 17/10/24(火)00:27:10 No.461298097

命搾ったオナニーがしたいなら個人で制作してウケるかどうか確かめて見ればいいのに スレ画のヘッドホン君は評価されなくても周りの見る目がないだけとか言いそうだけど

98 17/10/24(火)00:27:25 No.461298186

アニメがお仕事!にリアリティーで勝てる漫画はあと20年は出てこねえよ

99 17/10/24(火)00:27:30 No.461298199

業界モノっていうかそんなエポックメイキングなもんなのSHIROBAKOって

100 17/10/24(火)00:27:35 No.461298216

こち亀コラのテッカマンの作画のいい時のやつを思い出した

101 17/10/24(火)00:27:48 No.461298260

>流行に安易に乗っかって人気声優を起用して宣伝戦略で売れてるだけのまるで動かないゴミアニメ!ってボロクソにこき下ろしたよね 逆だよ アイドルアニメはステージシーンが最大のキモになるんだからめちゃ動かしてキャラに芝居させないとお話にならんよ

102 17/10/24(火)00:28:31 No.461298441

>これだったか分からんけどあとがきで「俺がSHIROBAKOより先に思いついてたのになー!っかー!」って漫画があった それがマガジンのやつだね ヒロインがくそばかで主人公が下半身に正直な童貞だった

103 17/10/24(火)00:28:40 No.461298470

「芸術家肌の人達が集まってもロクなモノはできないよね」ってオチは納得した なんでそんなもの漫画化したんだって話だけど

104 17/10/24(火)00:28:42 No.461298481

>命搾ったオナニーがしたいなら個人で制作してウケるかどうか確かめて見ればいいのに >スレ画のヘッドホン君は評価されなくても周りの見る目がないだけとか言いそうだけど ちなみにこの漫画の最終回は 会社は更地になったけど俺達のやったことは間違ってなかったよな! と主人公や本気の人やスーパーアニメーター達で和気藹々してる

105 17/10/24(火)00:28:45 No.461298492

>尼のレビュー見たら妙に高評価でまぁうn 単行本でてるのかよ

106 17/10/24(火)00:28:49 No.461298502

>逆だよ >アイドルアニメはステージシーンが最大のキモになるんだからめちゃ動かしてキャラに芝居させないとお話にならんよ 興奮する前によくレスの内容を読むんだ

107 17/10/24(火)00:29:17 No.461298612

こういう現場をかき乱す奴はハナから弾かず上手く許容しないとダメだよ かみ乱すようなタイプの人材しかこの業界には来ないんだから って谷口の悟朗が例のコラムで言ってた

108 17/10/24(火)00:29:18 No.461298616

>アニメがお仕事!にリアリティーで勝てる漫画はあと20年は出てこねえよ あれは生々しすぎて読んでて辛くなる…

109 17/10/24(火)00:29:17 No.461298620

>制作進行くろみちゃん!よりリアルなアニメ業界モノはあと20年は出てこねえよ

110 17/10/24(火)00:29:27 No.461298659

>業界モノっていうかそんなエポックメイキングなもんなのSHIROBAKOって 簡単だよーちゃんと関係各所に取材して聞き込みして現場のノウハウわかった上で描けばいいだけだもん

111 17/10/24(火)00:29:27 No.461298660

>アニメがお仕事!にリアリティーで勝てる漫画はあと20年は出てこねえよ あれをリアルと言っていいのだろうか…

112 17/10/24(火)00:29:29 No.461298666

>そもそもこれ命削って凄いクオリティの絵を上げてるんじゃなくて >シンプルな絵柄の作品でいきなり自分のこだわりですって劇画調の絵をぶつけてるようなもんだし >論点ずれてるよね 新ドラの劇場版で凄いぬるぬる動く作画あるけど 間違いなくそういう方向でのクオリティじゃないんだろうね

113 17/10/24(火)00:29:32 No.461298677

でも商業的成功とアニメの良さってまた別でしょ そこは「」も歯がゆい思い普段からしてるからわかってると思うけど

114 17/10/24(火)00:29:35 No.461298686

>単行本でてるのかよ ジャンプ+なので連載できたなら単行本のハードルは鬼のように低い

115 17/10/24(火)00:29:43 No.461298716

妥協せずアニメを作るけどつまらないアニメばかり作って潰れる会社もたまにある

116 17/10/24(火)00:29:47 No.461298735

残念ながらこのヘッドホンは将来のアニメ界を担うかもしれない逸材として評価されてて 連れ戻せなかったら主人公がクビにされるし終盤で会社が潰れてもあっという間に再就職先が見付かるような天才扱いなので…

117 17/10/24(火)00:29:56 No.461298766

>逆だよ >アイドルアニメはステージシーンが最大のキモになるんだからめちゃ動かしてキャラに芝居させないとお話にならんよ 実際のアイドルアニメじゃなくて作中での話でしょ

118 17/10/24(火)00:30:03 No.461298805

>制作進行くろみちゃん!よりリアルなアニメ業界モノはあと20年は出てこねえよ なんだそれは…

119 17/10/24(火)00:30:22 No.461298880

見てくれよアイドルアニメで俺が描いたカット!したら 動きがおっさんくせぇ言われたアニメーターの人思い出した

120 17/10/24(火)00:30:48 No.461298957

20世紀のアニメなんて絵柄合わせなんてしてるのほとんどみたことない

121 17/10/24(火)00:30:50 No.461298964

くろみちゃんはギャグ調にして誤魔化してるけど大体あってるのが酷い…

122 17/10/24(火)00:30:56 No.461298989

>なんだそれは… 大地丙太郎が昔作ったきっついアニメ まあ見ろ

123 17/10/24(火)00:31:05 No.461299027

>妥協せずアニメを作るけどつまらないアニメばかり作って潰れる会社もたまにある ゴンゾ…

124 17/10/24(火)00:31:12 No.461299046

>見てくれよアイドルアニメで俺が描いたカット!したら >腰の痛いオッサンの動きがよく出来てるね言われたアニメーターの人思い出した

125 17/10/24(火)00:31:15 No.461299055

マガジンのSHIROBAKOはクソ女のヤツだっけ

126 17/10/24(火)00:31:17 No.461299061

ただ何でもかんでもリアルにすればいいという物じゃないけどね スレ画はともかくSHIROBAKOだってエンタメのために誇張や省かれた部分だってたくさんあるしやっぱり創作物だから

127 17/10/24(火)00:31:24 No.461299088

>「芸術家肌の人達が集まってもロクなモノはできないよね」ってオチは納得した >なんでそんなもの漫画化したんだって話だけど 色々叩かれて打ち切りになる自戒や自虐を込めてる気がする

128 17/10/24(火)00:31:28 No.461299104

>単行本でてるのかよ 全3巻だったかな

129 17/10/24(火)00:31:30 No.461299113

>見てくれよアイドルアニメで俺が描いたカット!したら >動きがおっさんくせぇ言われたアニメーターの人思い出した 今その人エロ漫画描いてるけどめっちゃエロくて可愛くて尚更なんであんな動きを…ってなる

130 17/10/24(火)00:31:34 No.461299126

くろみちゃんでも今の現場の状況と比べたらずいぶんまともよ

131 17/10/24(火)00:32:15 No.461299279

>見てくれよアイドルアニメで俺が描いたカット!したら >動きがおっさんくせぇ言われたアニメーターの人思い出した どうでもいい場面で突然60FPSで動き出してしかも動きが体幹衰えたおっさんそのもの動きだったあれはスレ画レベルで無駄な仕事してるオナニー状態だわ

132 17/10/24(火)00:32:17 No.461299291

妥協せず作画も脚本もその道のプロを集めました!で酷いことになったアニメ最近あったような…

133 17/10/24(火)00:32:25 No.461299317

キャラデザに合わせてそれを突き詰めるのが上手いのであってリアルアンパンマンみたいにするのは上手いとは言えないのでは…

134 17/10/24(火)00:32:30 No.461299326

過剰に酷さをまとめただけならハッカドールのアニメ制作回も面白い

135 17/10/24(火)00:32:37 No.461299355

>今その人エロ漫画描いてるけどめっちゃエロくて可愛くて尚更なんであんな動きを…ってなる あのウサミミのおっさん今はエロ漫画描いてるのか PN教えてもらってもいい?

136 17/10/24(火)00:32:47 No.461299396

ロングちんぽばっかり描いてる人か

137 17/10/24(火)00:32:47 No.461299398

SHIROBAKOはエンタメとしてちゃんと面白かったから…

138 17/10/24(火)00:32:47 No.461299402

>業界モノっていうかそんなエポックメイキングなもんなのSHIROBAKOって 題材としてインパクトあったのは判るが何で後追いの漫画が山程出たんだろう…? しかも取材が命のジャンルで取材もしないで

139 17/10/24(火)00:32:48 No.461299406

>妥協せずアニメを作るけどつまらないアニメばかり作って潰れる会社もたまにある ま~んぐろ~ぶ?

140 17/10/24(火)00:33:24 No.461299552

>過剰に酷さをまとめただけならハッカドールのアニメ制作回も面白い セクハラされてももはや反応する気力もない2号が生々し過ぎた

141 17/10/24(火)00:33:28 No.461299563

プラスはよっぽど酷くなきゃ2-3巻だしてもらえるよね

142 17/10/24(火)00:33:55 No.461299648

>過剰に酷さをまとめただけならハッカドールのアニメ制作回も面白い また総集編かいいよね ちょうどそのクールで笑えないアニメがあったのがまたいいよね

143 17/10/24(火)00:34:08 No.461299690

アニメ業界なんて大概ブラック企業だしそんなもんそのままリアルに描いてもつまんねーもんが出来上がるだけだよな

144 17/10/24(火)00:34:09 No.461299692

まあマガジンはアホだから取材しないのはいつものことなんだけど ジャンプも取材能力なかったんだなあと思った

145 17/10/24(火)00:34:11 No.461299698

でもこういう実力ある人は評価されるよね 一般アニメーターとしては使いにくいってだけで

146 17/10/24(火)00:34:14 No.461299717

色々度外視したクソみたいな理想論でドヤるなら ギャグや勢いで誤魔化さないと反感しか買わないよね

147 17/10/24(火)00:34:19 No.461299733

マイクロソフトかなんかの社訓で「最高のものを作るより最低でも終わらせろ」みたいなのがあってぼくはなるほどなあと思いました

148 17/10/24(火)00:34:23 No.461299752

金集めて妥協せずに作ったバハ2期はどうなりましたか?

149 17/10/24(火)00:34:29 No.461299786

>キャラデザに合わせてそれを突き詰めるのが上手いのであってリアルアンパンマンみたいにするのは上手いとは言えないのでは… そうだよ、めっちゃ上手い人はアンパンマン描いても他の人と上手さが違うのが分かるよ

150 17/10/24(火)00:35:03 No.461299914

あーどっこいしょって立ち上がる春香さんいいよね…

151 17/10/24(火)00:35:05 No.461299923

こういうのはラーメン発見伝のハゲみたいなキャラ出さないと

152 17/10/24(火)00:35:05 No.461299924

>アニメ業界なんて大概ブラック企業だしそんなもんそのままリアルに描いてもつまんねーもんが出来上がるだけだよな 成功物語としてうまいこと掬い上げる編集力は必要 SHIROBAKOも放送後に制作進行の志望者どっと増えたってさ

153 17/10/24(火)00:35:12 No.461299946

>でもこういう実力ある人は評価されるよね >一般アニメーターとしては使いにくいってだけで 一人で絵を描く仕事すりゃええねん

154 17/10/24(火)00:35:15 No.461299965

血界戦線1期… GE… ろんぐらいだぁす…

155 17/10/24(火)00:35:20 No.461299977

>金集めて妥協せずに作ったバハ2期はどうなりましたか? なんかふつー

156 17/10/24(火)00:35:21 No.461299981

この作者にシックスハートプリンセスとその評判がどう映ったのか聞いてみたい

157 17/10/24(火)00:35:25 No.461299998

>題材としてインパクトあったのは判るが何で後追いの漫画が山程出たんだろう…? >しかも取材が命のジャンルで取材もしないで アニメ業界の裏話はオタクが好きなゴシップだし… 声優養成所に通ってるけどデビューの目がない奴とかがあの声優は性格悪いとか業界人ヅラで話したりもする

158 17/10/24(火)00:35:30 No.461300019

>マイクロソフトかなんかの社訓で「最高のものを作るより最低でも終わらせろ」みたいなのがあってぼくはなるほどなあと思いました アップデートでOSが動かなくなるレベルの事やってるのはそういう理由だったのか

159 17/10/24(火)00:35:30 No.461300020

いいよね妄想代理人の製作進行回

160 17/10/24(火)00:35:32 No.461300030

>PN教えてもらってもいい? たいぷはてな 単行本とかはまだなかったはずだけど商業誌で数回載ってる

161 17/10/24(火)00:35:59 No.461300124

>ジャンプも取材能力なかったんだなあと思った ジャンプはジャンプでも声優漫画とかインターネット神絵師漫画とか雑なオタ業界漫画を乱造するプラスだし…

162 17/10/24(火)00:36:16 No.461300200

>この作者にシックスハートプリンセスとその評判がどう映ったのか聞いてみたい わざわざ全部作ってから見せてやり直すのを何度もやったんだっけ 賽の河原か

163 17/10/24(火)00:36:20 No.461300218

>マイクロソフトかなんかの社訓で「最高のものを作るより最低でも終わらせろ」みたいなのがあってぼくはなるほどなあと思いました FaceboookのCEOのザッカーバーグの言葉だね 「done is better than perfect(とりあえず動くしリリースしようぜ)」

164 17/10/24(火)00:36:22 No.461300222

アイドルアニメ=動かないライブシーンの時代もあったし…

165 17/10/24(火)00:36:43 No.461300303

>でもこういう実力ある人は評価されるよね >一般アニメーターとしては使いにくいってだけで そもそもどれだけ上手かろうがまともに上げてこねぇアニメーターに仕事振る奴はいねーよ たまにアホなプロデューサーとかがそういう奴を拘束かけて描かせたりするけど現場評価は最悪だよ

166 17/10/24(火)00:37:05 No.461300386

>マイクロソフトかなんかの社訓で「最高のものを作るより最低でも終わらせろ」みたいなのがあってぼくはなるほどなあと思いました 細部にこだわってオーバーランする芸術家より平凡でも期限内に終わらせてくれる仕事人の方がこういう現場では百倍優秀だよね

167 17/10/24(火)00:37:20 No.461300437

>でもこういう実力ある人は評価されるよね >一般アニメーターとしては使いにくいってだけで 納期守らない時点で論外よ

168 17/10/24(火)00:37:36 No.461300497

作画オタ界隈じゃアイマス褒められてラブライブ馬鹿にされる感じだし

169 17/10/24(火)00:37:37 No.461300504

kurobakoで制作進行のクソさ分かった!

170 17/10/24(火)00:37:43 No.461300530

悲しいことに肝心のくろみちゃんモデルの人も業界辞めちゃってるからな…

171 17/10/24(火)00:37:48 No.461300550

評価される人はちゃんと上げれる人だから どんなに上手くても上げれない人に価値は無い

172 17/10/24(火)00:37:51 No.461300558

>>見てくれよアイドルアニメで俺が描いたカット!したら >>動きがおっさんくせぇ言われたアニメーターの人思い出した >どうでもいい場面で突然60FPSで動き出してしかも動きが体幹衰えたおっさんそのもの動きだったあれはスレ画レベルで無駄な仕事してるオナニー状態だわ アニメーター廃業してエロ漫画家になったね…

173 17/10/24(火)00:38:13 No.461300649

>>アニメがお仕事!にリアリティーで勝てる漫画はあと20年は出てこねえよ >あれは生々しすぎて読んでて辛くなる… 生々しいと言うか作者本人の実体験を怨念込みで描いてるからキツイわ多分当事者にしたら不本意な人達もいるだろうなと眺めてた

174 17/10/24(火)00:38:19 No.461300665

製作進行はしめやかに過労死

175 17/10/24(火)00:38:19 No.461300667

>でもこういう実力ある人は評価されるよね >一般アニメーターとしては使いにくいってだけで 表に出てて実力がある限られた奴が目に付くだけだろ その裏で何人切り捨てられたのか分かんないじゃんか

176 17/10/24(火)00:38:30 No.461300708

ネットの人はすぐ脚本を叩くけど脚本が全ての現場の始まりだからそれがないと本当に動けないのでカスでも筆が早ければ重宝されるのは仕方ない 昔のキノさんの劇場版とか脚本家が途中で逃げたから締め切り一週間で知らないラノベの脚本書く羽目になった小中千昭とかいた

177 17/10/24(火)00:38:35 No.461300726

>悲しいことに肝心のくろみちゃんモデルの人も業界辞めちゃってるからな… モデルいるのかよ

178 17/10/24(火)00:38:37 No.461300734

>わざわざ全部作ってから見せてやり直すのを何度もやったんだっけ >賽の河原か 7年かけて1話作り終わってたけどテレビ放映される時にCM入るのを全く考慮しない尺でダメだった よくわからないアイキャッチまで作ってたのに

179 17/10/24(火)00:38:56 No.461300813

>こういうのはラーメン発見伝のハゲみたいなキャラ出さないと コンペで主人公がめちゃくちゃレアな素材使っておいしいラーメン出したのに対して ありふれた素材でそれよりちょっとだけ劣るラーメン出して勝つハゲいいよね

180 17/10/24(火)00:39:07 No.461300846

命削って絵を描くとか社畜みたいなメータだな

181 17/10/24(火)00:39:13 No.461300870

>PN教えてもらってもいい? >たいぷはてな まじか …マジで?

182 17/10/24(火)00:39:15 No.461300877

>納期守らない時点で論外よ いや実力ある人間にレベル低い仕事させる方が悪い

183 17/10/24(火)00:39:16 No.461300882

>su2075187.jpg OVAなのに総集編やらかしたサイバーフォーミュラのその回の予算どこ行ったんだろうな

184 17/10/24(火)00:39:31 No.461300960

>ネットの人はすぐ脚本を叩くけど脚本が全ての現場の始まりだからそれがないと本当に動けないのでカスでも筆が早ければ重宝されるのは仕方ない >昔のキノさんの劇場版とか脚本家が途中で逃げたから締め切り一週間で知らないラノベの脚本書く羽目になった小中千昭とかいた マジか…知らなかった時雨沢先生がそんなことする人だったなんて

185 17/10/24(火)00:39:35 No.461300975

>アニメーター廃業してエロ漫画家になったね… いつでも戻ってきて良いよって言われてるぐらいは信頼されてると聞いた ここで

186 17/10/24(火)00:39:42 No.461301006

>まじか >…マジで? そうだよ

187 17/10/24(火)00:39:53 No.461301066

>ネットの人はすぐ脚本を叩くけど脚本が全ての現場の始まりだからそれがないと本当に動けないのでカスでも筆が早ければ重宝されるのは仕方ない 現場の内情と視聴者の評価なんて全くの別物だろ

188 17/10/24(火)00:40:20 No.461301172

>>この作者にシックスハートプリンセスとその評判がどう映ったのか聞いてみたい >わざわざ全部作ってから見せてやり直すのを何度もやったんだっけ >賽の河原か いやー違う違う ちょっと同期より出世遅れて焦ってる原画マン連れてきて監督にしてやって 東京MXから数十億の予算を引き出してテレビアニメ1クール分作るって言ったんよ ハートキャッチの頃からだから7年間製作続けてたら MXがもうええかげんにせえよ今出来てる分でいいから全部流せつったら 1話すらできてなくてうまいこと繋ぎ変えて30分はできた 番組の放送時間は1時間だけど残り30分は制作現場ドキュメンタリー(ナレーションがちょっと怒ってる) 放送前にはトリガーの映画リトルウィッチアカデミア流して放送直後からまどかマギカ全話流した

189 17/10/24(火)00:41:08 No.461301356

>いや実力ある人間にレベル低い仕事させる方が悪い 意味の分からない擁護するなぁ

190 17/10/24(火)00:41:18 No.461301418

>>納期守らない時点で論外よ >いや実力ある人間にレベル低い仕事させる方が悪い レベルの低い仕事ってなんだ?絵柄を合わせる気もない時点でスレ画は実力を評価する以前の問題だぞ?

191 17/10/24(火)00:41:21 No.461301426

薄い本描いたらボロ儲けだしバカバカしくてやってられんのじゃないか

192 17/10/24(火)00:41:28 No.461301455

しかし脚本納期が余裕ありそうな構想10年とかは大体面白くないから難しい

193 17/10/24(火)00:41:31 No.461301460

>マジか…知らなかった時雨沢先生がそんなことする人だったなんて ちょっと待てよ!

194 17/10/24(火)00:41:32 No.461301463

実力 実力とは

195 17/10/24(火)00:41:33 No.461301474

>いや実力ある人間にレベル低い仕事させる方が悪い じゃあ勝手にレベル高い仕事でもしてろや 協調性バツで納期も守らない上にキャラデザすら合わせないゴミとか無価値なんだわ

196 17/10/24(火)00:41:38 No.461301499

>表に出てて実力がある限られた奴が目に付くだけだろ >その裏で何人切り捨てられたのか分かんないじゃんか 切り捨てられるの意味が分からんけど 実力あるなら仕事任せられて当然だろう

197 17/10/24(火)00:42:12 No.461301665

大成したアニメ関係者ってみんな社会性があるとは言いがたい奇人変人だけど その成功は下支えのまともに働ける人がいたゆえってのは みんなのレスからいっぱい伝わるよ

198 17/10/24(火)00:42:13 No.461301674

>たいぷはてな >単行本とかはまだなかったはずだけど商業誌で数回載ってる ありがとう!DMMで探して発売したら買う

199 17/10/24(火)00:42:27 No.461301706

>いや実力ある人間にレベル低い仕事させる方が悪い レベル低い仕事すらまともに出来ないのがスレ画なタイプなんだけど

200 17/10/24(火)00:42:34 No.461301730

>いや実力ある人間にレベル低い仕事させる方が悪い スレ画の12Pからはこいつの大口はともかく実力が見える要素が特にないが他のページ前提の話なのか

201 17/10/24(火)00:42:55 No.461301803

>薄い本描いたらボロ儲けだしバカバカしくてやってられんのじゃないか 実際に同人誌やエロ雑誌で描いて 「エロ漫画描いたらこんなにお金もらえた・・・!すごい!!」 ってなって感動してた しばらくしたら新刊落としたりしてた

202 17/10/24(火)00:43:08 No.461301843

>>納期守らない時点で論外よ >いや実力ある人間にレベル低い仕事させる方が悪い 実力あるかどうかは仕事内容じゃなくてその出来映えで決まるのでは?

203 17/10/24(火)00:43:33 No.461301959

>いや実力ある人間にレベル低い仕事させる方が悪い 無駄だらけの線しか引けない人間に実力なんてないよ

204 17/10/24(火)00:43:35 No.461301967

>いやー違う違う >ちょっと同期より出世遅れて焦ってる原画マン連れてきて監督にしてやって >東京MXから数十億の予算を引き出してテレビアニメ1クール分作るって言ったんよ >ハートキャッチの頃からだから7年間製作続けてたら >MXがもうええかげんにせえよ今出来てる分でいいから全部流せつったら >1話すらできてなくてうまいこと繋ぎ変えて30分はできた >番組の放送時間は1時間だけど残り30分は制作現場ドキュメンタリー(ナレーションがちょっと怒ってる) >放送前にはトリガーの映画リトルウィッチアカデミア流して放送直後からまどかマギカ全話流した 原画マンずっと拘束されてたんだよね? それでも7年経って完成しないって

205 17/10/24(火)00:43:35 No.461301968

>ネットの人はすぐ脚本を叩くけど脚本が全ての現場の始まりだからそれがないと本当に動けないのでカスでも筆が早ければ重宝されるのは仕方ない 見てる側がそんなことにまで一々配慮しなきゃ面白いつまらないを判断しちゃいけないのか?

206 17/10/24(火)00:43:47 No.461302032

>切り捨てられるの意味が分からんけど >実力あるなら仕事任せられて当然だろう 凄い作画は掛けるけど納期一切守らない上に無駄に予算食う人材とかに誰が仕事任せるんだ?

207 17/10/24(火)00:43:48 No.461302044

>東京MXから数十億の予算を引き出してテレビアニメ1クール分作るって言ったんよ >ハートキャッチの頃からだから7年間製作続けてたら >MXがもうええかげんにせえよ今出来てる分でいいから全部流せつったら >1話すらできてなくてうまいこと繋ぎ変えて30分はできた 数十億がさらっとどこかに消えることって以外とかんたんなことなんだなあ…

208 17/10/24(火)00:43:55 No.461302073

じゃあジブリとか劇場アニメつくるとこにいってくださいって話で

209 17/10/24(火)00:44:10 No.461302129

あとシックスハートプリンセスは東京MXにお見せさせられた段階では線画しかなかったんだけど 金の力でなんとか人員かき集めて色までは付けた これに怒ったのがげそいくお 「無理すれば1週間で出来るってバレちまったじゃねーか完全にハッカドールのKUROBAKO回だぞざけんな」 とニコ生でキレてた

210 17/10/24(火)00:44:13 No.461302140

>コンペで主人公がめちゃくちゃレアな素材使っておいしいラーメン出したのに対して >ありふれた素材でそれよりちょっとだけ劣るラーメン出して勝つハゲいいよね ラーメン発見伝は一貫して経営成功させつつ上手くしようぜって切り口なのがいいよね 読み返したら1話からそういうオチだった

211 17/10/24(火)00:44:20 No.461302164

>>ネットの人はすぐ脚本を叩くけど脚本が全ての現場の始まりだからそれがないと本当に動けないのでカスでも筆が早ければ重宝されるのは仕方ない >見てる側がそんなことにまで一々配慮しなきゃ面白いつまらないを判断しちゃいけないのか? いや名前出すってのはそういうの込みだから仕方ないと思うよ 視聴者がそういうの気にする必要はない

212 17/10/24(火)00:44:32 No.461302209

アニメーター出身で大成した人ってほんの一握りのような気がする 監督とか演出とかやれる人はアニメーター以外の技能も高いし 絵一本で凄い人は極僅かだ

213 17/10/24(火)00:44:39 No.461302235

>大成したアニメ関係者ってみんな社会性があるとは言いがたい奇人変人だけど >その成功は下支えのまともに働ける人がいたゆえってのは >みんなのレスからいっぱい伝わるよ そもそも奇人変人だらけだけど、大成する人、特に監督やる人なんかはちゃんとやるべき仕事はするよ

214 17/10/24(火)00:45:02 No.461302321

いよいよレスがささくれだってきた

215 17/10/24(火)00:45:32 No.461302419

>レベルの低い仕事ってなんだ?絵柄を合わせる気もない時点でスレ画は実力を評価する以前の問題だぞ? いやスレ画の人は実力はあるけど拘りが強くて 早く手を抜いた絵を描くのに抵抗してるんだから 実力をちゃんと発揮出来る仕事与えればいいのになってだけだよ 手早く絵柄合わせる仕事もあれば手間かける仕事もあるだろうし適材適所って話だ

216 17/10/24(火)00:45:33 No.461302427

東京MXに何十億も予算上げられるとは思わない

217 17/10/24(火)00:46:18 No.461302564

作画監督の負担がどんどん増えて作画机上で冷たくなってるのが 稀によくあることだから本当に困る

218 17/10/24(火)00:46:23 No.461302586

げそ監督についてはその後のグルグル降板など色々あるので問題が無い人物とも言えないが それはそれとして納期短縮できることを証明しちゃったのはよくないね 「じゃあ来週からもよろしくな」ってなるから

219 17/10/24(火)00:46:30 No.461302610

>いよいよレスがささくれだってきた 携帯羊羹とドーナツで糖分を配ろう

220 17/10/24(火)00:46:42 No.461302672

シックスハートプリンセスは一番最初に企画出た頃 うちの大学にボランティア募集の張り紙きてたんだよな…動画も雑用も全部やるボランティア 誰かいったのかなあれ

221 17/10/24(火)00:46:54 No.461302727

>東京MXに何十億も予算上げられるとは思わない どうだかね 少なくともあそこまで制作側がキレてるのが伝わるドキュメンタリーはなかなか見たことない

222 17/10/24(火)00:47:07 No.461302796

>じゃあジブリとか劇場アニメつくるとこにいってくださいって話で ジブリは外注先としては納期守らないでダラダラ仕事する最悪の会社だって庵野監督が言ってた

223 17/10/24(火)00:47:12 No.461302808

>いやスレ画の人は実力はあるけど拘りが強くて >早く手を抜いた絵を描くのに抵抗してるんだから >実力をちゃんと発揮出来る仕事与えればいいのになってだけだよ >手早く絵柄合わせる仕事もあれば手間かける仕事もあるだろうし適材適所って話だ シンプルな線を手を抜いた絵としか思えない程度の実力なんでしょ 実力あるとは言えないよ

224 17/10/24(火)00:47:51 No.461302970

6HP先月ぐらいに完成版1話放送してたけどいちいち演出が古くさいのが何よりきつかった

225 17/10/24(火)00:48:00 No.461303010

スレ画の漫画は根拠のない作画至上主義みたいな感じになってて凄い違和感覚えたわ まぁ作中で凄い作画のアニメ作ってコケてたけど

226 17/10/24(火)00:48:01 No.461303012

>シンプルな線を手を抜いた絵としか思えない程度の実力なんでしょ >実力あるとは言えないよ 作者が見たはずの作画MADでもシンプルな線で超作画っていくらでもやってただろうからね 憲生にせよ吉成にせよ

227 17/10/24(火)00:48:07 No.461303039

この場合実力とは期間内に求められた絵を完成させる力だと思うが 見る限りこいつにそんな力が欠片でもあるとは思えない

228 17/10/24(火)00:48:07 No.461303041

>いやスレ画の人は実力はあるけど拘りが強くて >早く手を抜いた絵を描くのに抵抗してるんだから >実力をちゃんと発揮出来る仕事与えればいいのになってだけだよ >手早く絵柄合わせる仕事もあれば手間かける仕事もあるだろうし適材適所って話だ 人の絵に合わせるという基本的な能力を持ち合わせていないようだが

229 17/10/24(火)00:48:16 No.461303066

>実力をちゃんと発揮出来る仕事与えればいいのになってだけだよ 方針無視して自分の気に入った画風を描くじゃ困るんだよ

230 17/10/24(火)00:48:16 No.461303067

>>レベルの低い仕事ってなんだ?絵柄を合わせる気もない時点でスレ画は実力を評価する以前の問題だぞ? >いやスレ画の人は実力はあるけど拘りが強くて >早く手を抜いた絵を描くのに抵抗してるんだから >実力をちゃんと発揮出来る仕事与えればいいのになってだけだよ >手早く絵柄合わせる仕事もあれば手間かける仕事もあるだろうし適材適所って話だ 手を抜いた絵ってのがそもそもおかしいんですわ… キャラデに合わせて絵柄を変えるのもアニメーターの仕事なんですわ…. つまりスレ画はアニメーターですらないんですわ…動く絵を描けるだけの人なんですわ…

231 17/10/24(火)00:48:43 No.461303151

島本先生もこう言っているぞ 駄作をつくる勇気だ! 駄作で金をもらってこそ本当のプロ!納得の行く仕事だと?笑わせるな

232 17/10/24(火)00:48:44 No.461303155

>6HP先月ぐらいに完成版1話放送してたけどいちいち演出が古くさいのが何よりきつかった そりゃ7年も発酵させりゃ腐るわ 同年制作のハートキャッチや翌年制作のまどかは色褪せてないけど

233 17/10/24(火)00:49:08 No.461303232

線の少ない絵の方が誤魔化し効かないから大変なんだけどな…

234 17/10/24(火)00:49:10 No.461303244

お出しされたキャラデザにすら合わせようとしないわがままちゃんに与える仕事なんてないわな

235 17/10/24(火)00:49:12 No.461303251

>シンプルな線を手を抜いた絵としか思えない程度の実力なんでしょ なんでしょって言われても お前はそう思うんだなとしか

236 17/10/24(火)00:49:13 No.461303258

>数十億がさらっとどこかに消えることって以外とかんたんなことなんだなあ… 無能がダラダラ作ってこりゃダメだ!ってなって最初から作り直したりとかアホなことしてる 作ってる間に時代遅れになってたりとかまぁ酷い

237 17/10/24(火)00:49:20 No.461303286

>島本先生もこう言っているぞ >駄作をつくる勇気だ! >駄作で金をもらってこそ本当のプロ!納得の行く仕事だと?笑わせるな その先忘れんなや!

238 17/10/24(火)00:49:37 No.461303363

>そりゃ7年も発酵させりゃ腐るわ >同年制作のハートキャッチや翌年制作のまどかは色褪せてないけど いや7年どころじゃなくてちょいちょい90年代かなこれってレベルのギャグ演出挟まるんですよ…

239 17/10/24(火)00:50:01 No.461303466

動画ならすごい動きとかで需要はあるだろうけど原画だしね

240 17/10/24(火)00:50:15 No.461303506

>作ってる間に時代遅れになってたりとかまぁ酷い 締め切りってマジ大事ね

241 17/10/24(火)00:50:16 No.461303507

>島本先生もこう言っているぞ >駄作をつくる勇気だ! >駄作で金をもらってこそ本当のプロ!納得の行く仕事だと?笑わせるな その島本先生も漫画家漫画を描いているが 自分で言わせるのも炎尾に言わせるのも恥ずかしいまっすぐ過ぎる漫画論を語る時は ジュビロに言わせて流れ星にいいかげんなこと言わせる という形式でバランス取ってる 漫画家漫画ってどうしても作者の主張になるからそういうバランス感覚大事

242 17/10/24(火)00:50:29 No.461303552

拘りがあると共同作業の諍いのタネだし 拘りがなきゃ固有の創作心は育たないだろうし 奇人同士がいっしょにモノ作りするのって大変じゃのうあんちゃん

243 17/10/24(火)00:50:39 No.461303586

>その先忘れんなや! 「駄作を作ることに馴れたらおしまいだぞ!」だな

244 17/10/24(火)00:50:50 No.461303624

>なんでしょって言われても >お前はそう思うんだなとしか 君アニメの仕事根本的に判ってないんじゃ…

245 17/10/24(火)00:51:06 No.461303696

ただ絵が上手い人間としか書かれてないのに 「」の中では劇画だとか絵柄合わせて無いだとかそういう話になってるから話が合わないんだなぁって

246 17/10/24(火)00:51:10 No.461303711

>いや7年どころじゃなくてちょいちょい90年代かなこれってレベルのギャグ演出挟まるんですよ… そりゃあ製作総指揮があのヒゲデブじゃそうもなろうよ!

247 17/10/24(火)00:51:20 No.461303737

大島塔也とか動画なのに震える線書くからNHKのドキュメンタリーで 鶴巻とか動検にぐちぐち言われてたけど今外で原画のびのびやってるじゃん

248 17/10/24(火)00:51:26 No.461303754

どんな仕事でもそうだけどまずは納期を守れるか守れないかだよね

249 17/10/24(火)00:51:34 No.461303779

アニメの作画がいいというのは原画動画演出音響全てが如何にマッチしているかであって スレ画みたいに一部の仕事の絵が上手いということではないと思う

250 17/10/24(火)00:51:45 No.461303823

シンプルなほど誤魔化しが効かないとはよく言われるな ちょっとしたズレでバランスが大きく崩れるとかなんとか カートゥーン見てるとそれがよくわかる

251 17/10/24(火)00:51:47 No.461303834

>なんでしょって言われても >お前はそう思うんだなとしか 逆張りして荒らしたいだけだわこいつ

252 17/10/24(火)00:51:56 No.461303881

>同年制作のハートキャッチや翌年制作のまどかは色褪せてないけど 記憶が劇まどにすり替えられてるぜ 最初のTV版はさやコプターとか笑いどころ満載で作画もところどころ褒められねえ て言ううか後半の良い作画は全部外注だって言う 波止場のドヤまみだけは最初のTV版が最高だけど

↑Top