虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/23(月)22:03:36 XPの思い出 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/23(月)22:03:36 No.461264300

XPの思い出

1 17/10/23(月)22:04:00 No.461264386

現役だよ

2 17/10/23(月)22:04:07 No.461264422

最初めっちゃ叩かれてた

3 17/10/23(月)22:04:11 No.461264436

骨董品

4 17/10/23(月)22:04:14 No.461264444

>現役だよ おまえ…

5 17/10/23(月)22:04:29 No.461264504

SP2辺りから名OSだった

6 17/10/23(月)22:05:00 No.461264628

エクスプローラーの青い部分をシルバーに変えて玄人を気取ってた

7 17/10/23(月)22:05:04 No.461264641

こいつと7のいいとこ取りしたOSが欲しい と思ったけどxp固有のいいとこってなんだったかな

8 17/10/23(月)22:05:16 No.461264681

牛丼が似合うOS

9 17/10/23(月)22:05:26 No.461264716

使い始めた時にはすでにSP2だったので特に困ることもない良い子だった

10 17/10/23(月)22:05:39 No.461264775

バックスペースが擦りきれる

11 17/10/23(月)22:05:46 No.461264798

>こいつと7のいいとこ取りしたOSが欲しい >と思ったけどxp固有のいいとこってなんだったかな できたよ!10!

12 17/10/23(月)22:05:47 No.461264802

>最初めっちゃ叩かれてた SP当たる前はエクスプローラーさえ満足に動かない有様だったからな

13 17/10/23(月)22:06:00 No.461264851

コイツあたりはまだプレーンだとネットに繋げるのもままならなくてめんどくさかった記憶が

14 17/10/23(月)22:06:06 No.461264872

いろんなテーマを突っ込んでカスタマイズしてた

15 17/10/23(月)22:06:18 No.461264917

>こいつと7のいいとこ取りしたOSが欲しい >と思ったけどxp固有のいいとこってなんだったかな SP2なら割と安定してたしストレスはなかったな

16 17/10/23(月)22:06:18 No.461264918

>エクスプローラーの青い部分をシルバーに変えて玄人を気取ってた VISTAが出てからはフリーソフトで半透明にしてたな…

17 17/10/23(月)22:06:24 No.461264947

そういえばほとんど使ったことないなあ…

18 17/10/23(月)22:06:29 No.461264965

>>現役だよ >おまえ… しかもSSDだから

19 17/10/23(月)22:06:32 No.461264976

職場ではスタンドアロンでまだ使ってる これ以降は必要なソフトが動かないの

20 17/10/23(月)22:06:54 No.461265056

VISTAが出てから俺XPの良さ分かった!

21 17/10/23(月)22:07:13 No.461265131

>いろんなテーマを突っ込んでカスタマイズしてた 俺も色々入れたなぁ あとWMPのテーマとかも

22 17/10/23(月)22:07:34 No.461265199

Samurize!Rainmater!

23 17/10/23(月)22:07:35 No.461265201

おれのかんがえたXPのOS娘を認めろって感じの荒らしがいたような気がする

24 17/10/23(月)22:07:41 No.461265219

10のスタートメニューでアクセサリにアクセスできなくてキレかけた

25 17/10/23(月)22:07:43 No.461265225

>あとWMPのテーマとかも 雪さんのスキンとか入れてたなあ 懐かしい

26 17/10/23(月)22:08:26 No.461265384

生まれたばかりのふたばちゃんより若いんだよなこいつ

27 17/10/23(月)22:08:32 No.461265403

2kの後継

28 17/10/23(月)22:08:37 No.461265419

Embeddedのテーマが最高にクール

29 17/10/23(月)22:09:08 No.461265557

>>いろんなテーマを突っ込んでカスタマイズしてた >俺も色々入れたなぁ >あとWMPのテーマとかも samurizeいいよね…

30 17/10/23(月)22:09:29 No.461265640

最初期はメーカーが出すPCがメモリ256~512MBあたりだったせいで余計にクソクソ言われてた気がする

31 17/10/23(月)22:09:49 No.461265715

ギリギリ動く程度のクソスペックマシンがいい値段で出回ってた時代

32 17/10/23(月)22:10:19 No.461265829

今考えると128MBメモリで動いてたのが信じられない

33 17/10/23(月)22:10:47 No.461265913

出始めの時期のハードはなんでああカツカツなんだろう

34 17/10/23(月)22:10:54 No.461265939

>最初期はメーカーが出すPCがメモリ256~512MBあたりだったせいで余計にクソクソ言われてた気がする VISTAの頃もスペック不足があったな… 何も学習してない…

35 17/10/23(月)22:11:03 No.461265976

アプデを失敗してクリーンインストールして 泣きながら再構築をした その経験が生きて先週マザボが死んでも冷静にデータ移行ができてる

36 17/10/23(月)22:11:15 No.461266017

>最初期はメーカーが出すPCがメモリ256~512MBあたりだったせいで余計にクソクソ言われてた気がする それVista辺りじゃね 256MB積んでるとXPは普通に動く

37 17/10/23(月)22:11:39 No.461266085

>現役だよ うちも作業用のスタンドアローン機現役だわ

38 17/10/23(月)22:11:39 No.461266088

何年も使ったあとでそういやフリーズしない!XPすごい!ってなった なんせその前がmeだったので…

39 17/10/23(月)22:12:30 No.461266273

vistaはメーカーがメモリケチるのにOSがメモリあるだけ食うとか そんなんじゃなかったっけ

40 17/10/23(月)22:12:43 No.461266328

>今考えると128MBメモリで動いてたのが信じられない >256MB積んでるとXPは普通に動く まじかもう一段階下だったっけ! 自分のときは256MBがきつすぎて+512MBしたら感動するくらい快適になった記憶がある…

41 17/10/23(月)22:13:03 No.461266391

良いWindows2000という印象

42 17/10/23(月)22:13:16 No.461266436

画像保存しようとすると無題.bmpになるバグ

43 17/10/23(月)22:13:45 No.461266538

ネット繋いでないならこれで問題ない

44 17/10/23(月)22:13:46 No.461266540

>最初期はメーカーが出すPCがメモリ256~512MBあたりだったせいで余計にクソクソ言われてた気がする XPあたりはそれが普通だしなぁ 1GBも積んでたら高級機だぜ

45 17/10/23(月)22:14:00 No.461266591

>画像保存しようとすると無題.bmpになるバグ それをここで相談されたりしたなぁ…

46 17/10/23(月)22:14:42 No.461266757

よく考えたらえむいのときは128MBとかでも多いほうだったのかメモリ…

47 17/10/23(月)22:14:56 No.461266806

デュアルコア出たのってこのあたりだっけ

48 17/10/23(月)22:15:34 No.461266947

たまに引っ張りだして付けてみたくなるなぁ

49 17/10/23(月)22:16:00 No.461267045

デュアルコアというかデュアルCPUは少し流行った気がする

50 17/10/23(月)22:16:04 No.461267064

C2Dではなに買ってわりとすぐ値下げしたな

51 17/10/23(月)22:16:12 No.461267087

7かvistaにするとBF1942の挙動がおかしくなるからXPでギリギリまで粘ったな

52 17/10/23(月)22:16:25 No.461267130

イルカはよくネタにされるのに 完全に忘れられてる犬

53 17/10/23(月)22:16:44 No.461267197

C2DでXP64bitとか使ってた

54 17/10/23(月)22:17:04 No.461267286

犬なんかいたのか…

55 17/10/23(月)22:17:11 No.461267313

>イルカはよくネタにされるのに >完全に忘れられてる冴子先生

56 17/10/23(月)22:17:59 No.461267495

爆熱Pentium4のHTや爆爆熱デュアルコアのPentiumDで2スッドレ!

57 17/10/23(月)22:18:13 No.461267549

起動音めっちゃかわいいよね

58 17/10/23(月)22:18:52 No.461267695

9x系OSを絶滅させた功績は大きい

59 17/10/23(月)22:18:57 No.461267713

一昔前の動きの激しいPCゲーするならこっちの方が遅延が無いのでアドバンテージが有る

60 17/10/23(月)22:19:10 No.461267770

64bit版のXPはvista並の忌み子

61 17/10/23(月)22:20:06 No.461267978

>起動音めっちゃかわいいよね 変えてたからデフォルト設定のやつ覚えてない… この後から起動音変更不可になったんだっけ?

62 17/10/23(月)22:20:07 No.461267983

95→98→XPhome→7→10

63 17/10/23(月)22:20:23 No.461268049

手元に余らせてるAM3のマザーとシングルコアのsempronがあるんだけど これにXPをインストールしてみたいと思う反面今更そんなことやってられるかとも思う

64 17/10/23(月)22:20:51 No.461268166

Itaniumで本格的64bit時代に突入!

65 17/10/23(月)22:21:28 No.461268310

いいんだ 今XP構築して昔のゲーム専用機にしてもいいんだ

66 17/10/23(月)22:22:05 No.461268441

なんかこの後のvなんとかってOSがクソメモリ食ううんこ君で そこからメモリが一気に進化してったイメージ

67 17/10/23(月)22:22:41 No.461268567

大学で入学タイミングで買ってもらったのがpen4でメモリ512メガとかだった気がする メーカー製の一体型だったけどいろいろ調べて2ギガメモリに載せ替えた思い出

68 17/10/23(月)22:23:01 No.461268650

Vistaはスペックさえ足りてれば良OSだよ

69 17/10/23(月)22:24:45 No.461269062

サポート期間が長すぎておじさん達はこのUIしか使えない身体に調教されてしまった

70 17/10/23(月)22:25:10 No.461269157

そういえば最近のPCってフリーズしないな

71 17/10/23(月)22:25:23 No.461269220

起動音は桃井はるこボイスにしてたから覚えてないや…

72 17/10/23(月)22:25:53 No.461269348

最近はほんと楽になり申した

73 17/10/23(月)22:27:04 No.461269631

>そういえば最近のPCってフリーズしないな 初期の10はドライバ周りがガタガタでしょっちゅうしたよ

74 17/10/23(月)22:27:23 No.461269702

vistaつい最近まで使ってたけど、グラボ関係にバグ出るようになって泣く泣く変えたなあ

75 17/10/23(月)22:27:34 No.461269744

Windowsは零れ落ちるまでの詩を綴るように起動する遊戯

76 17/10/23(月)22:28:43 No.461270035

アイコンがXPのフォルダな拡張子偽装ファイルを見ると懐かしい気分になる

77 17/10/23(月)22:28:51 No.461270067

このころ流行したデスクトップアクセサリーブームいいよね

78 17/10/23(月)22:29:46 No.461270261

解像度の影響か知らんけどツクール系のソフトやるときは最新のPCより一昔前のの方が動きがスムーズなので 8年前のオンボロレノボがいまだに捨てられない

79 17/10/23(月)22:30:29 No.461270442

北森で来年も乗り切る Futabaholic 1.1.5b/LGE/L-04C/2.2.3

80 17/10/23(月)22:30:58 No.461270569

>アイコンがXPのフォルダな拡張子偽装ファイルを見ると懐かしい気分になる どうしてそんなのに触れる機会があるんです?

81 17/10/23(月)22:31:01 No.461270582

一月前まで現役でした

82 17/10/23(月)22:31:19 No.461270676

仮想OSの中でこいつは生き続けるんだ

83 17/10/23(月)22:32:35 No.461270976

>そういえば最近のPCってフリーズしないな フリーズはしないけど青画面からの再起動するようになったなあ 寿命かしら

84 17/10/23(月)22:32:47 No.461271019

エロゲ用動態保存マシンたまには電源入れてやらないとHDDが固着してしまう

85 17/10/23(月)22:33:27 No.461271190

変なブルスクは大体メモリとかグラボの故障だったりする

86 17/10/23(月)22:33:55 No.461271310

VMWAREとかの仮想PCにXP入れるとかじゃ駄目なの?

87 17/10/23(月)22:34:28 No.461271449

>変なブルスクは大体メモリとかグラボの故障だったり電源だったりする

88 17/10/23(月)22:35:54 No.461271806

サービス切りまくってタスクマネージャーのプロセス数が減るのをにやにやしながら眺めてた

89 17/10/23(月)22:36:02 No.461271833

>VMWAREとかの仮想PCにXP入れるとかじゃ駄目なの? 仮想マシンにも入れてるけどやっぱり実機も残したい 問題は今更XP以前じゃないと動かないゲームを遊ばないという事だ

90 17/10/23(月)22:36:29 No.461271930

ブルスクになるのはHDD異常だったりも

91 17/10/23(月)22:37:03 No.461272058

起動が速い!すげぇ! ツクール2kとか散々遊んだ

92 17/10/23(月)22:37:15 No.461272118

でもあるひ突然90年代エロゲやりたくなることもあるだろう

93 17/10/23(月)22:37:52 No.461272276

フリーズして当たり前だったの全然ないね

94 17/10/23(月)22:38:32 No.461272437

この辺まではいろんなフリーソフト入れて自分専用にカスタマイズしてた 最近はブラウザさえ入ってればだいたい何とかなるな…

95 17/10/23(月)22:38:36 No.461272457

それが怖い… VIPERシリーズとか7じゃ動かなかった

96 17/10/23(月)22:38:39 No.461272471

この頃はパソコンが特殊な道具だったのが 今はテレビとかと同列の普通の道具になった気がする

97 17/10/23(月)22:38:53 No.461272525

月姫が7でBGMループがうまくいかなくて今更中古XP機買おうかと思ってたけど 10に試しで入れたら普通に動いてなんで…?ってなった

98 17/10/23(月)22:39:00 No.461272545

今じゃ強制電源オフなんてスリープからの復帰不能の時くらいだよな

99 17/10/23(月)22:39:48 No.461272724

特殊な道具扱いは95までじゃないか

100 17/10/23(月)22:39:50 No.461272734

SP1あたりの頃はまだメモリ足りてないメーカーPCが溢れてた頃だよな

101 17/10/23(月)22:40:06 No.461272806

フリーズして手も足も出なくなる前に「ころころする?」って聞いてくれるようになった

102 17/10/23(月)22:40:15 No.461272841

>この辺まではいろんなフリーソフト入れて自分専用にカスタマイズしてた >最近はブラウザさえ入ってればだいたい何とかなるな… FIREFOXと赤福入れたら後ほかにすることないよね…

103 17/10/23(月)22:41:39 No.461273165

7で動かなかった過去のソフトも10だと過去のOS設定で開けば動くことも有る動かないことも有る

104 17/10/23(月)22:41:56 No.461273232

2000とかこいつになってからフリーズしなくなった マジでそれが一番印象に残る

105 17/10/23(月)22:42:23 No.461273335

ブラウザの設定もSyncさえ設定すればほぼやることないしね

106 17/10/23(月)22:42:55 No.461273466

今みたいに個人情報ぽんぽん送信しないしいいOSだ

107 17/10/23(月)22:43:21 No.461273562

sleipnir1.66

108 17/10/23(月)22:43:28 No.461273587

ブルスク頻発してどうしたんだろうって思ったけど 買ってからずっと掃除してなかったのが原因のオーバーヒートだった思い出が 開けたら凄かった…

109 17/10/23(月)22:43:38 No.461273632

というか9xの作りがね… 自転車の上にタンカー載せたようなものなので…

110 17/10/23(月)22:43:41 No.461273645

会社でオフラインでエクセルとワード使うのにまだ使ってる 両方月に2,3回しか使わないからまだこれでいい

111 17/10/23(月)22:44:51 No.461273940

出た直後に2000と比較するやつがいて 2000もサービスパック出るまでは使い物にならんかったろうと逐一言っていた

112 17/10/23(月)22:45:35 No.461274114

お金とライセンスの都合上限られたマシンにオフィスソフト入れて奪い合いみたいな話やな…

113 17/10/23(月)22:46:37 No.461274339

WindowsはSPが当たってからが本番だからな… テンちゃんの呼び名判りにくい!!

114 17/10/23(月)22:47:16 No.461274476

>というか9xの作りがね… >自転車の上にタンカー載せたようなものなので… いつ完成するかわからないNT系の新OSを待つ訳にはいかんからアレで良かったんじゃない MSの地位を固めたんだし

115 17/10/23(月)22:47:37 No.461274544

>月姫が7でBGMループがうまくいかなくて今更中古XP機買おうかと思ってたけど XPでKanonのBGMがちゃんと再生されなくてCD-DAがどうのこうの設定をどうのこうのって記憶がある 同じような問題かねぇ

116 17/10/23(月)22:49:29 No.461274990

ドリキャスの吸い出しソフトが10で動かない

117 17/10/23(月)22:51:19 No.461275426

ペケピー

118 17/10/23(月)22:53:56 No.461276049

https://www.youtube.com/watch?v=2JeF4EFhgcM

119 17/10/23(月)22:54:22 No.461276153

少くともPC内のファイル検索が有能だった 正確には7まではいい

120 17/10/23(月)22:56:23 No.461276631

>XPでKanonのBGMがちゃんと再生されなくてCD-DAがどうのこうの設定をどうのこうのって記憶がある >同じような問題かねぇ inmm使うとフェードなくてイマイチなんだよね…

121 17/10/23(月)23:00:00 No.461277426

今のファイル検索は文字でオプションを指定しないとまともに働かないから面倒臭いな

122 17/10/23(月)23:00:32 No.461277543

俺スレ画だけど 今ウイルスに犯されまくって激重でネットやってるよ やっと最新OSの偉大さが分かった

123 17/10/23(月)23:01:43 No.461277815

ネットしとる場合か!

↑Top