17/10/23(月)22:01:28 もっと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/23(月)22:01:28 No.461263840
もっと作るペースあげれんのん?
1 17/10/23(月)22:01:52 No.461263910
高い
2 17/10/23(月)22:02:03 No.461263961
今少し時間と予算をいただければ
3 17/10/23(月)22:02:34 No.461264059
弁解は罪悪と知りたまえ!
4 17/10/23(月)22:02:53 No.461264135
ちゃんと遅延なく中期防衛力整備計画通りの調達ペースで揃えてるじゃん 何があかんの
5 17/10/23(月)22:03:22 No.461264246
できない病にかかってない?
6 17/10/23(月)22:03:49 No.461264351
弁解は罪悪と知りたまえ!
7 17/10/23(月)22:03:56 No.461264372
海自空自に比べるとやはり優先度下がっちゃうからな…
8 17/10/23(月)22:04:01 No.461264392
>高い 10式戦車がとうとう1両14億円になったな 相対的に16式が安価に感じるわ
9 17/10/23(月)22:05:20 No.461264693
生産設備維持するためにわざと単年度の調達数抑えてんだよ
10 17/10/23(月)22:05:23 No.461264702
10式見てると日本の兵器行政ほんとうんこだなって… 1両14億ってこれまた陳腐化しても改良予算つかないパターンじゃん
11 17/10/23(月)22:06:10 No.461264890
>1両14億ってこれまた陳腐化しても改良予算つかないパターンじゃん それはどっちにせよつかない
12 17/10/23(月)22:06:14 No.461264898
元々200~300両しか製造する予定無いのに調達ペース上げて一気に配備したらMHIの特車に仕事無くなるだろ ついでに更新時期来たら将来相応の財政負担しなきゃならなくなるわけで
13 17/10/23(月)22:06:36 No.461264986
10式で1両14億するんじゃもうこれ最後の国産戦車だろうな ここまで高コスト化すると輸入品と差なくなってくるし
14 17/10/23(月)22:06:52 No.461265047
>10式見てると日本の兵器行政ほんとうんこだなって… ?
15 17/10/23(月)22:07:30 No.461265181
>1両14億ってこれまた陳腐化しても改良予算つかないパターンじゃん こいつ何言ってんの?
16 17/10/23(月)22:08:27 No.461265389
輸入品と大差ない価格なら国産でよくない…?
17 17/10/23(月)22:08:51 No.461265474
>10式で1両14億するんじゃもうこれ最後の国産戦車だろうな >ここまで高コスト化すると輸入品と差なくなってくるし 1行目と2行目が繋がってないんだけど
18 17/10/23(月)22:09:21 No.461265605
防衛費せめて2%にしてくだち… 買うだけじゃなくて既存の装備も整備して使わないといけないのに 予算が全く足りないからついに重大事故に繋がる壊れ方し始めた
19 17/10/23(月)22:09:37 No.461265669
泥濘の関係で比較的重量抑えてたロシアがT-14で防御重視に走って1人孤立した10式の路線
20 17/10/23(月)22:09:40 No.461265678
>ここまで高コスト化すると輸入品と差なくなってくるし まず西側が新型戦車作ってないし…
21 17/10/23(月)22:10:48 No.461265918
>予算が全く足りないからついに重大事故に繋がる壊れ方し始めた 妄想は自分の中だけでしててくだち ここにレスするのではなく
22 17/10/23(月)22:11:07 No.461265991
1両14億は本当に最低限のお予算というか最初の生産時の更新予定の生産数から大きく削られたせいだし… 10式研究から生産するまでの間に決めておけという話でもあるんだが
23 17/10/23(月)22:11:38 No.461266083
なんか意味不明な文で妄想語ってる子がいる…
24 17/10/23(月)22:12:26 No.461266261
いわゆる普通のミリオタと呼ばれる種族ですな
25 17/10/23(月)22:12:33 No.461266287
>泥濘の関係で比較的重量抑えてたロシアがT-14で防御重視に走って1人孤立した10式の路線 T-14はファミリー化する関係で容積増やしてるから面積当たりの装甲重量落ちてるんよ 予算の問題でファミリー化に失敗したけど…
26 17/10/23(月)22:12:34 No.461266295
次戦車が必要なら仏独で共同でやるらしい新型か アメリカが新型作ったらそれの輸入でいいんじゃねーの
27 17/10/23(月)22:12:51 No.461266354
戦車は相手が上陸したくないって思う程度あればいいのよ!
28 17/10/23(月)22:13:14 No.461266431
>次戦車が必要なら仏独で共同でやるらしい新型か >アメリカが新型作ったらそれの輸入でいいんじゃねーの 日本の要求性能は独特だから駄目でしょ
29 17/10/23(月)22:14:02 No.461266605
>次戦車が必要なら仏独で共同でやるらしい新型か >アメリカが新型作ったらそれの輸入でいいんじゃねーの 日本での運用に求められる性能と全く違うからアリかナシでいうとお話にもならないぐらいのナシっすかね
30 17/10/23(月)22:14:32 No.461266726
海と空の買い物がドンドン高額品になってるからアショアやらSM-6だの300より更に減りそうではある今後の大綱決める時に
31 17/10/23(月)22:14:34 No.461266729
>戦車は相手が上陸したくないって思う程度あればいいのよ! 防衛大綱だと水際で戦車使わなくない?
32 17/10/23(月)22:14:42 No.461266756
>次戦車が必要なら仏独で共同でやるらしい新型か >アメリカが新型作ったらそれの輸入でいいんじゃねーの 欧米の重戦車は日本じゃちょっと運用出来ないッスねえ
33 17/10/23(月)22:14:45 No.461266766
10が見たかったのに16が配備されていっぱい辛い
34 17/10/23(月)22:15:39 No.461266963
>T-14はファミリー化する関係で容積増やしてるから面積当たりの装甲重量落ちてるんよ >予算の問題でファミリー化に失敗したけど… T-14tと10式ってほんと真逆の設計思想だよね
35 17/10/23(月)22:16:53 No.461267230
>10式見てると日本の兵器行政ほんとうんこだなって… うんこ臭いのは糞虫小僧だけで充分だよ
36 17/10/23(月)22:16:57 No.461267255
>防衛大綱だと水際で戦車使わなくない? 水際で使うかどうかではないだろう
37 17/10/23(月)22:18:47 No.461267676
結局74の代わりになったのが悲しい
38 17/10/23(月)22:20:06 No.461267974
結局も何も最初からその予定だよ
39 17/10/23(月)22:20:22 No.461268044
T-14なんて失敗作10式と比べないでよ!
40 17/10/23(月)22:20:39 No.461268120
空と海のお買い物リストがキリ無いから 陸から装軌車両消えたりして
41 17/10/23(月)22:21:27 No.461268307
旧西側各国共同で基本フォーマットだけ作って後は各国の事情に合わせてローカル化とか出来ないもんかね
42 17/10/23(月)22:21:28 No.461268311
>結局も何も最初からその予定だよ はじめは普通科に配備で戦車減らさないって言ってたじゃない!
43 17/10/23(月)22:22:05 No.461268440
メリケン新型戦車いつ開発できるん?
44 17/10/23(月)22:22:37 No.461268556
ロシア以外のお国事情では T-14の完全無人砲塔+乗員個別装甲カプセル保護+他車種ファミリー化が正解とも言えないしな 各々の国家が欲しい能力に優先順位付けて個別にピックアップしていくのが一番だ
45 17/10/23(月)22:22:41 No.461268565
>はじめは普通科に配備で戦車減らさないって言ってたじゃない! ソース
46 17/10/23(月)22:23:17 No.461268706
>旧西側各国共同で基本フォーマットだけ作って後は各国の事情に合わせてローカル化とか出来ないもんかね その各国の事情に合わせるための設計がまとまらずに分解しそうだなぁ
47 17/10/23(月)22:23:46 No.461268828
火力支援ぐらいしか使い道無い74式戦車を未だに更新できないなんて……
48 17/10/23(月)22:24:45 No.461269061
>まず西側が新型戦車作ってないし… EUはドイツフランス共同で始まるんじゃなかったっけ
49 17/10/23(月)22:25:24 No.461269222
今の予算規模じゃそのうちヘリの更新だけでもアップアップになるんじゃないの陸自は遅かれ早かれ
50 17/10/23(月)22:25:38 No.461269278
世界にはM3軽戦車後生大事に使ってる国もあるぞ
51 17/10/23(月)22:25:56 No.461269362
>今の予算規模じゃそのうちヘリの更新だけでもアップアップになるんじゃないの陸自は遅かれ早かれ ?
52 17/10/23(月)22:26:10 No.461269419
イージスアショアはやくみたいなー
53 17/10/23(月)22:26:10 No.461269421
まあそのロシアでもT-14/15の調達数とペース減らされたからな 金融制裁がかなり効いてる模様 アホみたく週刊誌ペースで戦車を月刊誌ペースでフリゲート艦を作ってるのは中国だけや 儲けた金を全部軍事に注ぎ込んでるからこそ出来る芸当だが 幹部を粛清しまくってるのもその金を横領しようとする奴が多過ぎるためだがこれは余談だな
54 17/10/23(月)22:27:10 No.461269654
更新で言えばインドの今後が凄いことになりそう
55 17/10/23(月)22:27:36 No.461269753
>メリケン新型戦車いつ開発できるん? 最近エイブラムスの改修継続を求める声をつっぱねて新型作り始めますってなった 整備が一部地域で産業化してたからエイブラムスを使いつつけてって声が大きかったのだ
56 17/10/23(月)22:28:02 No.461269852
>イージスアショアはやくみたいなー レーダーサイトと同じように山奥の辺鄙な場所に作るだろうから気軽に見に行け無いとは思う
57 17/10/23(月)22:28:18 No.461269918
とうとうM1A3は諦めたのか
58 17/10/23(月)22:29:08 No.461270124
まだただのドンガラのM1が5000両はあるんじゃなかったっけ アレも全部パーか
59 17/10/23(月)22:29:36 No.461270214
中国の軍事費は割合的に多くない 日本が少なすぎる
60 17/10/23(月)22:29:50 No.461270282
>アレも全部パーか 友好国に安価に供与するでしょ イラク陸軍みたいに
61 17/10/23(月)22:30:13 No.461270363
そこら辺に余ってるT-72をT-72B3Mに改修するだけでT-90と同等かそれ以上になるからT-90が要らない子扱いになってるとか
62 17/10/23(月)22:30:15 No.461270377
中国の軍事費はそもそも実態が不明だし…
63 17/10/23(月)22:30:30 No.461270450
まあでもアメリカは国のボスが日本で云うみのもんたみたいなあのマントヒヒだからな ゴーサイン出しておいてやっぱやーめたはしそうに思える
64 17/10/23(月)22:30:40 No.461270482
>まだただのドンガラのM1が5000両はあるんじゃなかったっけ >アレも全部パーか パットンみたいに第三国にまたばら撒くんじゃなかろうか但しちゃんと運用できるところがどの位あるのかはしらない
65 17/10/23(月)22:30:42 No.461270500
>アレも全部パーか 日本が買ったリフレッシュ品のAAV7みたいに輸出用になるんじゃないの
66 17/10/23(月)22:31:13 No.461270646
>友好国に安価に供与するでしょ >イラク陸軍みたいに 持て余してるじゃねーか!!
67 17/10/23(月)22:31:33 No.461270738
でか重たいあれを運用できる国なんてあるのか?
68 17/10/23(月)22:31:51 No.461270794
輸出するならまずガスタービンエンジン全部とっかえてくだち
69 17/10/23(月)22:31:59 No.461270831
でかくて重たいだけならいいけど動力がな…
70 17/10/23(月)22:32:05 No.461270856
エイブラムスをまともに運用できる国って米国ぐらいしかないだろう
71 17/10/23(月)22:32:27 No.461270937
アメ戦車は航空パッケージと二刀流出来て初めて真価を発揮するから貧乏人が戦車だけ譲り受けてもしゃーないんだよな
72 17/10/23(月)22:32:49 No.461271027
イスラエルに渡しておけばとりあえず魔改造してくれそうだけどそもそも現状じゃそんなものどこも買えないだろうな…
73 17/10/23(月)22:32:54 No.461271052
あれこそアメリカの為だけの戦車だよな…
74 17/10/23(月)22:32:55 No.461271058
長い海岸線を防衛する為にはこれぐらいあった方が良い
75 17/10/23(月)22:33:10 No.461271117
>持て余してるじゃねーか!! 持て余してはないだろ イラク軍全体の士気が低くて戦車兵すらテロリストの歩兵相手にビビって 戦車捨てて逃げ出した事案が1件発生したくらいで
76 17/10/23(月)22:34:03 No.461271339
ばあさんや人型戦車はまだかのう
77 17/10/23(月)22:34:26 No.461271440
>あれこそアメリカの為だけの戦車だよな… ガスタービンエンジンが他の国じゃ扱えない過ぎる ロシアでさえT-80の運用で陸軍が死んだくらいだし
78 17/10/23(月)22:35:04 No.461271596
イラク軍って慣れ親しんでるロシア戦車買ってなかったっけ
79 17/10/23(月)22:35:08 No.461271613
M1で10年以上イラク・アフガンで戦争継続したんだから凄いよな アメリカ史上最も長い戦争期間なのに
80 17/10/23(月)22:35:54 No.461271807
イラクはISとの戦いでM1A1をかなり消耗させちゃってそれでその補充としてロシアからT-90SMを買ってそれに充てた フセイン時代から使い慣れてるT-72系と同じプラットフォームだから兵士も機種転換しやすいのが採用した理由だそうで 何せ今度はクルド人と戦争が始まったからな
81 17/10/23(月)22:36:15 No.461271881
輸出用にパワーパック作るぐらいならそれこそ新型作るわ
82 17/10/23(月)22:36:33 No.461271950
T-90も確か改良型自体は用意してなかったっけ 額面的にT-72とT-90を最新ロットにすればT-90A相当かそれに準じたぐらいになるから旧式連中の一斉処分出来るし
83 17/10/23(月)22:38:27 No.461272403
イラクが買うT-90のってあのホタテみたいなERA付けた新しいヤツ? スプートニクの生地だとただT-90としか書いてないんだよな
84 17/10/23(月)22:38:51 No.461272514
詰まる所どこの国も航空戦力に比べたら冷や飯食らいだよな
85 17/10/23(月)22:38:59 No.461272544
供与してるM1って普通に側面ならRPGで抜かれるからな 使いにくい割りに強くない
86 17/10/23(月)22:40:04 No.461272795
イスラエル以外にもM60に120mmを第3世代相当の性能にするって改修化キット売る企業どこかなかったっけ?
87 17/10/23(月)22:40:38 No.461272944
>供与してるM1って普通に側面ならRPGで抜かれるからな >使いにくい割りに強くない 正面下部抜かれる第3世代の面汚しがいるらしいな
88 17/10/23(月)22:41:48 No.461273201
>イラクが買うT-90のってあのホタテみたいなERA付けた新しいヤツ? 軍板によるとそうらしい ホタテみたいなあれは追加したバスルにERAを着けたらあんな奇妙な形になった で、追加したバスル内には弾薬庫を設けて西側戦車と同じタイプのオートローダーにした これでビックリ箱にはならなくなった…筈らしい
89 17/10/23(月)22:43:54 No.461273706
本土決戦するの?
90 17/10/23(月)22:44:03 No.461273745
>追加したバスル内には弾薬庫を設けて西側戦車と同じタイプのオートローダーにした あれ実はただの予備弾薬入れで装填装置じゃないんだよ… でも車内の予備弾薬は減ったからびっくり箱率が多少は低下して新型ERAと金網も相まってかなり生存性上がっているはず
91 17/10/23(月)22:45:06 No.461274000
つーかアメリカの戦車買えって最近のアメリカの飛びもの以外がどれだけボロボロなのか知って言っているのか
92 17/10/23(月)22:47:11 No.461274456
そういえばドイツはいつまでレオ2改造して使い続けるんだろう…
93 17/10/23(月)22:49:35 No.461275016
10式以後の新型戦車はT-14(ロシア)、11式(?)軽戦車(中国)、K2主力戦車(韓国)、アルタイ主力戦車(トルコ) ぐらいかな あああとタイのVT-4主力戦車だがあれは中身は中国の96式のパキスタン輸出仕様アル・ハリードの改修型(ややこしい)
94 17/10/23(月)22:53:41 No.461275994
>これでビックリ箱にはならなくなった…筈らしい 車体にあったカセトカのターンテーブル廃して砲弾全部バスルに納めればビックリ箱にはならなくなるのは当然なんやな
95 17/10/23(月)22:54:41 No.461276224
>10式以後の新型戦車 K-2は10式より前に制式化してるじゃん
96 17/10/23(月)22:55:08 No.461276315
日本の国土事情で本当に戦車っているの?
97 17/10/23(月)22:55:40 No.461276452
>日本の国土事情で本当に戦車っているの? むしろ日本ほど戦車必須な国はそうそう有りませぬが?
98 17/10/23(月)22:56:05 No.461276554
いまさら戦車不要論を言い出すのは馬鹿
99 17/10/23(月)22:56:49 No.461276738
10式をどっかの国が買ってくれないかな
100 17/10/23(月)22:56:53 No.461276755
>日本の国土事情で本当に戦車っているの? 相手に戦車があると上陸奇襲するときにこっちも戦車連れてかないといけなくてその分の輸送がかなり大掛かりになるって負荷を強要できる
101 17/10/23(月)22:56:54 No.461276757
>むしろ日本ほど戦車必須な国はそうそう有りませぬが? 山々ボコボコそうは言うが道路でなんとかしたい! ランニングコスト含めて見ると尚更
102 17/10/23(月)22:57:01 No.461276791
74全部置き換えるんだろ? いっぱい作んないとやばくね?
103 17/10/23(月)22:57:05 No.461276806
戦車も必要だし画像の子も必要だよ
104 17/10/23(月)22:57:19 No.461276856
>日本の国土事情で本当に戦車っているの? 山ばっかな朝鮮でもいらないよね でひどい目にあったし…
105 17/10/23(月)22:57:58 No.461276988
>K-2は10式より前に制式化してるじゃん 正確にはそうだけれども…まだ作ってるんだよねアレは パワーパックがダメだから配備しながら再開発してるんだっけか トルコの方はさっさとドイツ製に替えてひとまずちゃんと使える様にはなってるがM60やレオ2をこてんぱんにされたのがショックだったのか損失恐れてアルタイは出さない
106 17/10/23(月)22:57:58 No.461276990
戦車必要になった時点で日本もうおしまいだけど じゃあおしまいだからいらないよねってわけにはいかないし
107 17/10/23(月)22:58:05 No.461277018
こんだけ機械化部隊が活躍できる地形を持った国もそうはあるまいて
108 17/10/23(月)22:58:17 No.461277068
>74全部置き換えるんだろ? >いっぱい作んないとやばくね? お金くだち…
109 17/10/23(月)22:58:58 No.461277204
ファントム飛んでんだからまだ74でいいよ 即応部隊にのみ配備とかでいいんじゃない?
110 17/10/23(月)22:59:00 No.461277209
>74全部置き換えるんだろ? >いっぱい作んないとやばくね? 今日もネットでは74式近代化改修って無茶ぶりのネタが何度目だ
111 17/10/23(月)23:00:00 No.461277427
山間部で戦車がやってきたら正攻法では全く勝てないが戦車側も大概しんどいという
112 17/10/23(月)23:00:02 No.461277436
というか日本の自衛隊の方向性がイタリア軍の様な方向性になっただけだし…
113 17/10/23(月)23:00:58 No.461277635
高速使ってダッシュで現場向かうというチェンタウロみたいな使い方本当にするのかな