17/10/23(月)18:11:44 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/23(月)18:11:44 No.461212638
なんかこう、神宮寺三郎とかファミコン探偵倶楽部とか ああいうコマンド選択アドベンチャーがやりたい いや紙芝居エロゲーではなくて
1 17/10/23(月)18:13:32 No.461212924
ここ数年ならシルバー事件とか良いと思う
2 17/10/23(月)18:13:57 No.461212989
偽りの黒真珠っていうレトロ風なのが
3 17/10/23(月)18:14:37 No.461213101
>ここ数年ならシルバー事件とか良いと思う それとかクロス探偵物語が浮かんだ
4 17/10/23(月)18:16:59 No.461213506
>偽りの黒真珠っていうレトロ風なのが 調べたらすごいこれ2017年配信なんだ…
5 17/10/23(月)18:19:59 No.461213987
少し違うが逆転裁判って意外と昔の探偵アドベンチャーしてて楽しいよ
6 17/10/23(月)18:23:37 No.461214543
スレ画めちゃくちゃ怖い
7 17/10/23(月)18:24:41 No.461214710
ふぁみ探はサスペンスホラーだからな…
8 17/10/23(月)18:25:48 No.461214881
>偽りの黒真珠 火サスだこれ!?
9 17/10/23(月)18:25:49 No.461214885
残念なことに神長もいなくなったしクロス探偵物語はもう続編期待できないよね
10 17/10/23(月)18:25:55 No.461214897
うしろに立つ少女は俺のトラウマゲームだ 大きい鏡を見るといまだに怖い
11 17/10/23(月)18:26:05 No.461214927
コマンド総当たりに成るからなあ
12 17/10/23(月)18:27:27 No.461215129
神宮寺の新作出たばかりだからそれ買えばよろし
13 17/10/23(月)18:27:30 No.461215137
パリーンのシーン怖いよね…
14 17/10/23(月)18:27:45 No.461215183
>コマンド総当たりに成るからなあ そう言う人がいるせいか総当りを禁じるシステム搭載してくるゲームがたまに出てくるが どれもクソ難易度に成り果てるのがつらい
15 17/10/23(月)18:28:13 No.461215261
ルートレターってのが昔ながらのコマンド選択式ADVでいいぞ
16 17/10/23(月)18:28:27 No.461215299
色の変わった壁にずっと埋められてたと思ったらまさかの
17 17/10/23(月)18:29:47 No.461215516
>偽りの黒真珠 キャラ見てえのもとって単語が頭をよぎった 今年の作品なのかこれ…
18 17/10/23(月)18:31:23 No.461215762
怖い分事務所のBGMがめっちゃ落ち着く
19 17/10/23(月)18:31:34 No.461215795
このシステムは廃れたのか
20 17/10/23(月)18:31:56 No.461215863
スレ画せめて1をなにかしらリメイクしてくれませんかね
21 17/10/23(月)18:32:14 No.461215924
久々に神宮寺の夢の終わりにがやりたくなったな アレ控えめに言って名作だと思うEDとか
22 17/10/23(月)18:32:53 No.461216030
クロス探偵物語懐かしすぎる あれのエンディングの次回作予告がなんで絵が本編と全然違ったのかが謎だった
23 17/10/23(月)18:33:06 No.461216063
スレ画って校長はいい人だったんだよね?
24 17/10/23(月)18:33:42 No.461216168
トリックとしての出来も大事だけどなんかちょっとしたギャグセンスのキレも問われるような
25 17/10/23(月)18:33:59 No.461216217
クロス探偵物語って被曝で殺すやつだっけか
26 17/10/23(月)18:34:07 No.461216241
2クリア後に1のOPが入る展開いいよね…
27 17/10/23(月)18:34:36 No.461216319
>2クリア後に1のOPが入る展開いいよね… ていうか1やってるからこそ2のお話が凄く辛いものだと感じる
28 17/10/23(月)18:34:51 No.461216360
>久々に神宮寺の夢の終わりにがやりたくなったな >アレ控えめに言って名作だと思うEDとか 未完のルポはアレだったけど 夢の終わりにとか灯火が消えぬ間にとかすごいよかったよね…
29 17/10/23(月)18:34:55 No.461216375
>神宮寺の新作出たばかりだからそれ買えばよろし PS辺りからしばらくシリーズやって無いけど大丈夫かな なんか洋子くんが辞めたりしたとか聞いたけど っていうか洋子くんいつのまにCV能登になったの……
30 17/10/23(月)18:35:13 No.461216427
>ちょっとしたギャグセンスのキレも問われるような 変なとこ調べた時のセリフのセンスとか結構問われるよね elfみたいに変なアニメーションさすとか
31 17/10/23(月)18:35:29 No.461216470
>久々に神宮寺の夢の終わりにがやりたくなったな >アレ控えめに言って名作だと思うEDとか 曲もいいからねぇ PS2以降ちょっと方向性が変わってしまって残念だけど
32 17/10/23(月)18:35:35 No.461216483
有野課長DS2内のミニゲームが見事にスレ画系統のオマージュ完璧で吹く あのゲーム結構凄いぞ
33 17/10/23(月)18:35:56 No.461216538
神宮寺は長くやり過ぎたよ
34 17/10/23(月)18:36:23 No.461216626
>スレ画って校長はいい人だったんだよね? こいつかばうのはダメじゃないかな
35 17/10/23(月)18:36:32 No.461216649
>有野課長DS2内のミニゲームが見事にスレ画系統のオマージュ完璧で吹く >あのゲーム結構凄いぞ おまえアメリカのなにしってんねん
36 17/10/23(月)18:36:32 No.461216650
日比野の独白中に、スレ画のセリフ前で一回ボタンを押しただけで即豹変するから参るね… 比べてみるとSFCリメイクは若干の間があった
37 17/10/23(月)18:36:47 No.461216705
クロス探偵物語は面白かったんだけど続編がストーリー的に酷いことになってると聞いてプレイするの止めた
38 17/10/23(月)18:36:55 No.461216727
>このシステムは廃れたのか 話見せるならノベルゲー形式の方が手っ取り早いし
39 17/10/23(月)18:37:21 No.461216788
ミッシングパーツいいよね… 長っ!
40 17/10/23(月)18:37:34 No.461216825
そもそもしょっぱなから犯人はヤスってネタにされてるがとんでも無いことしてくるよな
41 17/10/23(月)18:37:41 No.461216840
>神宮寺は長くやり過ぎたよ 開発がワークジャムに移って今はアークシステムワークスだっけか ハードボイルド路線からハートフル路線になっちまってな…
42 17/10/23(月)18:38:15 No.461216943
>クロス探偵物語は面白かったんだけど続編がストーリー的に酷いことになってると聞いてプレイするの止めた そもそも続編が無えよ畜生! 監獄島やらせろよ!
43 17/10/23(月)18:38:26 No.461216979
この形式は流石にもう厳しいけどゴーストトリックみたいな奴がまた遊びてえなあ… 確かに一回きりと言われるとそうかもしれないけど
44 17/10/23(月)18:38:26 No.461216982
>色の変わった壁にずっと埋められてたと思ったらまさかの じゃああの壁には何が…と考えるのいいよね…
45 17/10/23(月)18:38:42 No.461217025
LAノワールとか 別方向から出てきたこの系統のゲームって感じで楽しかった
46 17/10/23(月)18:39:39 No.461217181
迷路を失くしたのは正解だと思う あれ凄いメンドい
47 17/10/23(月)18:39:58 No.461217234
SFCリメイク2は音楽に感動した記憶がある
48 17/10/23(月)18:40:41 No.461217357
EDの曲いいよね…
49 17/10/23(月)18:41:18 No.461217474
スレ画みたいな流れを汲んだスマホゲーとかないのかな
50 17/10/23(月)18:41:20 No.461217485
>LAノワールとか 刑事版GTAと思ってたら逆転裁判だった え?ちょっと待って? 俺真相分かってないんですけど?(盛り上がるBGM)
51 17/10/23(月)18:42:01 No.461217608
ソフト一覧見てるとSFCではリメイク以外で画像みたいなのほとんど出てないんだな
52 17/10/23(月)18:42:17 No.461217655
消えた後継者もうしろに立つ少女もなんとかプレイできるけどサテラビューのやつはどうすればできるんだ
53 17/10/23(月)18:42:40 No.461217723
探偵倶楽部2は美術室周りの怪現象がまったく解決されてないのが怖い
54 17/10/23(月)18:43:01 No.461217776
>消えた後継者もうしろに立つ少女もなんとかプレイできるけどサテラビューのやつはどうすればできるんだ プレイ動画見るしかねえんじゃねえかな……
55 17/10/23(月)18:43:01 No.461217777
ホームズゲーよくできてたな
56 17/10/23(月)18:43:03 No.461217787
ちょっとSF入ったりファンタジー入ったりするようなフリーの推理モノ遊んだら 立て続けに赤ちゃんが共犯者ってネタにぶち当たって笑えた
57 17/10/23(月)18:43:07 No.461217804
>ソフト一覧見てるとSFCではリメイク以外で画像みたいなのほとんど出てないんだな かまいたちの夜がヒットしてサウンドノベル全盛時代だったから
58 17/10/23(月)18:43:27 No.461217856
LAノワールはああいうゲームだって初めから理解してればおもしろいんだよね 雰囲気も素晴らしいし
59 17/10/23(月)18:43:41 No.461217898
>かまいたちの夜がヒットしてサウンドノベル全盛時代だったから サウンドノベルも言うほど出ておらんよ…
60 17/10/23(月)18:43:51 No.461217919
でも犯人はヤスって分かってても即ゲームクリアできるわけじゃないしな
61 17/10/23(月)18:43:58 No.461217938
そういや今ビッグエッグって言ってもなんのことってなりそうだなクロス探偵物語
62 17/10/23(月)18:44:00 No.461217942
>え?ちょっと待って? >俺真相分かってないんですけど?(盛り上がるBGM) ちゃんと脳みそ使ってプレイしないとプレイヤー置いてけぼりになるよね… つらい
63 17/10/23(月)18:44:17 No.461218010
大半のノベルゲーって サウンドノベルみたいに分岐が入り組んでるとか無いしな…
64 17/10/23(月)18:44:35 No.461218072
>LAノワールはああいうゲームだって初めから理解してればおもしろいんだよね >雰囲気も素晴らしいし 舞台のためのオープンワールドが無駄だけど贅沢過ぎる…
65 17/10/23(月)18:44:40 No.461218085
でもちょっとお話がキツイなノワール いや別の意味でね
66 17/10/23(月)18:44:51 No.461218121
>スレ画みたいな流れを汲んだスマホゲーとかないのかな ちょっと興味ある けど課金が絡まないからどこもなさそう
67 17/10/23(月)18:45:17 No.461218203
>でも犯人はヤスって分かってても即ゲームクリアできるわけじゃないしな ADVものの弱点でもあると思う 犯人に限らずプレイヤーはここがおかしいって気づいてるのにフラグ立てないと指摘することもできず ストレス溜まるってことが何度もあった
68 17/10/23(月)18:45:22 No.461218213
>サウンドノベルも言うほど出ておらんよ… 夜光虫とかほんとうにあった怖い話とかタイトル忘れたけど赤川次郎原作の奴とか 結構出てた覚えがあるけど
69 17/10/23(月)18:46:50 No.461218493
オホーツクに消ゆいいよね…
70 17/10/23(月)18:47:21 No.461218578
前にヒレマで会ったけど ワトソンを美少女に変えただけであとは文章そのままなホームズゲーがスマホであったって聞いたな
71 17/10/23(月)18:47:41 No.461218653
>夜光虫とかほんとうにあった怖い話とかタイトル忘れたけど赤川次郎原作の奴とか それとつきこもりとざくろとアヌビスと赤川次郎のがもう一本…ってとこかな
72 17/10/23(月)18:48:25 No.461218792
>でもちょっとお話がキツイなノワール タイトルにノワールってあるんだからノワールなんだよ…
73 17/10/23(月)18:48:41 No.461218845
>大半のノベルゲーって >サウンドノベルみたいに分岐が入り組んでるとか無いしな… 推理もののフリーのノベルゲーで基本は2択で間違えるとバッドエンドってのがあってさ とあるお話でこっちが正解だろと選んだらミスでバッドエンドを迎えたので おかしいなあと思いながらもう片方を選んだらやはりバッドエンドだったって作品があったが あれはクリアするの大変だった作者は総当りやらせたくなかったようだが…
74 17/10/23(月)18:48:48 No.461218876
魔女たちの眠りいいよね 俺アレで神社の参拝の正しいやり方覚えたわ
75 17/10/23(月)18:49:52 No.461219050
>魔女たちの眠りいいよね >俺アレで神社の参拝の正しいやり方覚えたわ 小学生の頃にプレイしたせいかなんかすっきりしないお話ばかりで なんだこりゃってなった記憶がある
76 17/10/23(月)18:49:55 No.461219063
み…御神楽少女探偵団…
77 17/10/23(月)18:50:53 No.461219244
今ならパソコン用にサウンドノベルツクール出せば結構売れるんじゃないかな
78 17/10/23(月)18:51:12 No.461219303
JBハロルド!
79 17/10/23(月)18:51:46 No.461219395
>タイトルにノワールってあるんだからノワールなんだよ… まあ実際その通りな内容に仕上がってると思う
80 17/10/23(月)18:52:27 No.461219512
>今ならパソコン用にサウンドノベルツクール出せば結構売れるんじゃないかな そんな熱意あったら吉里吉里なりNスクなりでもう作ってるんじゃないかな…
81 17/10/23(月)18:52:55 No.461219601
Va-11 Hall-Aとか
82 17/10/23(月)18:53:13 No.461219656
ロウオブザウエストみたいなのしたい
83 17/10/23(月)18:53:40 No.461219736
>今ならパソコン用にサウンドノベルツクール出せば結構売れるんじゃないかな 今年になってスマホ向けに出たしRPGツクールにもサウンドノベル出来るプラグイン来たよ
84 17/10/23(月)18:54:30 No.461219872
スレ画の美術室の謎ってなんだったんだろう
85 17/10/23(月)18:56:02 No.461220157
セレクションみたいなやつがいい
86 17/10/23(月)18:56:16 No.461220202
すごいどうでもいいけど やったことない人はスレ画の机に伏せってる人もたっちゃんが殺したように見える
87 17/10/23(月)18:58:23 No.461220594
>スレ画の美術室の謎ってなんだったんだろう SFC版だと美術室とか関係のある場所で長く滞在すると…
88 17/10/23(月)18:58:56 No.461220701
花と太陽と雨とはギャグとシリアスが丁度良くて結構オススメ 前提としてシルバー事件やっててクソゲーに耐える忍耐力が必要だが
89 17/10/23(月)19:00:03 No.461220900
花と太陽と雨とは雰囲気は好きだが ひたすら走らされるのが苦痛すぎたな
90 17/10/23(月)19:00:58 No.461221062
ADVって繰り返し遊ぶゲームじゃないからな
91 17/10/23(月)19:01:35 No.461221177
>RPGツクールにもサウンドノベル出来るプラグイン ツクールはばんのうだな
92 17/10/23(月)19:01:40 No.461221197
シルバーとFSRはADVというより須田の読み物
93 17/10/23(月)19:02:12 No.461221291
3DSで出てたけど今度Switchで出るぞ http://d-mebius.com/jb_manhattanrequiem/#!manhattan1
94 17/10/23(月)19:02:24 No.461221322
でも案外 時間をおくとまたやりたくなるよ 現に今ファミ探やりたい
95 17/10/23(月)19:03:46 No.461221557
24区がでるっていうから学生時代ぶりにシルバー事件やったけど 当時は全然理解してなかったんだなってめっちゃはまったよ
96 17/10/23(月)19:06:16 No.461221986
>ルートレターってのが昔ながらのコマンド選択式ADVでいいぞ マックスクソ野郎だけどな!
97 17/10/23(月)19:06:27 No.461222031
雨格子の館みたいなのまたでないかな…
98 17/10/23(月)19:06:51 No.461222104
>>でも犯人はヤスって分かってても即ゲームクリアできるわけじゃないしな >ADVものの弱点でもあると思う 結構昔にこの推理ゲーは最初から犯人が誰か指摘できるってのが複数あったけど 指摘はできるが証拠はないので逮捕できないか、指摘すると私がやりましたとすぐ自白してトリックも真相も 何もわからないまま終わるかのどっちかだった記憶がある