虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/23(月)17:22:34 毒かーっ! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/23(月)17:22:34 No.461206383

毒かーっ!

1 17/10/23(月)17:25:41 No.461206709

割れてたかーっ!

2 17/10/23(月)17:29:00 No.461207074

ちゅー ちゅー

3 17/10/23(月)17:29:08 No.461207089

割れて困るならクッションとか入れとけよ間抜けめ

4 17/10/23(月)17:31:15 No.461207325

クッションてどうすんだ 布でも無理だろ

5 17/10/23(月)17:32:04 No.461207404

革袋なら…

6 17/10/23(月)17:32:09 No.461207416

ちゅーちゅーちゅーのせいで緊迫感が…

7 17/10/23(月)17:32:36 No.461207471

>割れて困るならクッションとか入れとけよ間抜けめ 師匠的なのにインストラクションは受けたけど 初めてのゴブリンスレイなんすよ

8 17/10/23(月)17:34:17 No.461207643

毒消しポーションを携帯している時点で知識はしっかり身につけている

9 17/10/23(月)17:34:20 No.461207650

割れにくい缶詰が発明されたのって割と最近の事だからねー

10 17/10/23(月)17:34:43 No.461207704

当たり前だがスタートからベテラン業者ではなかった訳だ

11 17/10/23(月)17:35:25 No.461207794

一話で死んでいった初心者グループがやったのと同じミスをしてるのいいよね…

12 17/10/23(月)17:36:17 No.461207878

ゲームやらで薬品らしさ重視でフラスコとかのイラストになるのはわかるんだけど こう気軽に割れる話だと間抜けだな

13 17/10/23(月)17:36:29 No.461207903

角もう折れたのか!

14 17/10/23(月)17:36:41 No.461207923

コミカライズ2本目とか力入れてるよね

15 17/10/23(月)17:37:24 No.461208017

ひょうたんとか木の入れ物の方がまだマシかもね

16 17/10/23(月)17:37:36 No.461208044

革の水筒とかにうつしておくのが正解なのかねこういう場合考えると

17 17/10/23(月)17:38:45 No.461208187

この手のファンタジー世界のガラス瓶の価値ってどんあもんだろうな

18 17/10/23(月)17:38:49 No.461208193

そもそも水薬は携行に向いてない

19 17/10/23(月)17:39:49 No.461208313

薬品だからな 下手に移し替えるのもまた薬効飛ぶとか変質とか起こしそうだし どうしたものかね

20 17/10/23(月)17:40:29 No.461208407

奇襲を受けない倒れない様にするゴブリンを殺す 対策できた

21 17/10/23(月)17:40:31 No.461208409

ガラスに入れるのも薬品が反応しないからだっけ

22 17/10/23(月)17:40:44 No.461208441

最初から丈夫なマイボトルに入れてもらうしかない

23 17/10/23(月)17:41:15 No.461208499

ペットボトルは偉大…

24 17/10/23(月)17:41:33 No.461208532

薬品だから容器を選ばんと駄目になるスピードが早かったりしそう

25 17/10/23(月)17:41:56 No.461208587

こんな時のためにサーモスタンブラーを買っといて良かった!

26 17/10/23(月)17:42:16 No.461208635

やっぱりサーモスは最高だな!

27 17/10/23(月)17:42:22 No.461208646

ファンタジー漫画の水薬ってガラス瓶に入ってる絵が多いけど 冒険者じゃ割れるんじゃないか?と思ってたから スレ画みたいに描写なんか好きだ

28 17/10/23(月)17:42:36 No.461208675

まだダイス振ってた頃のゴブスレさん

29 17/10/23(月)17:43:59 No.461208828

ガシャーン! やっぱりポーションの容器が悪いよなあ…

30 17/10/23(月)17:44:41 No.461208910

割れるのも色々ダイス運無かったせいだろうからな…

31 17/10/23(月)17:45:17 No.461208992

毒って草の毒とかハチの毒とかうんこの毒とかいろいろあると思うんだけど ゴブリンの毒って何用の毒消しを買っておいたんだろう

32 17/10/23(月)17:45:34 No.461209018

ギャグかな?

33 17/10/23(月)17:45:50 No.461209040

海綿敷き詰めるとか?

34 17/10/23(月)17:46:04 No.461209066

こういう地道なトライアンドエラーを繰り返して 今のゴブスレさんが出来上がったけど この人のようなスタートを切った人は大材居るが大抵はそこにたどり着く前に死ぬ

35 17/10/23(月)17:46:15 No.461209094

>この手のファンタジー世界のガラス瓶の価値ってどんあもんだろうな 瓶の様な小物ならそれほどでもない 現在窓ガラスに使われてるような透明な一枚板のガラスはクソ高い 教会なんかのステンドグラスも一枚板のガラスが作れなかったゆえの苦肉の策から生まれた芸術

36 17/10/23(月)17:46:41 No.461209151

ゴブスレさんの漫画って二つあるんだ

37 17/10/23(月)17:46:43 No.461209156

>この人のようなスタートを切った人は大材居るが大抵はそこにたどり着く前に死ぬ ゴブスレさんは運がいい…?

38 17/10/23(月)17:46:59 No.461209184

こうやってゴブリンスレイヤーという魔物が出来てきたわけか

39 17/10/23(月)17:47:27 No.461209247

>ゴブリンの毒って何用の毒消しを買っておいたんだろう ゴブリンの毒はウンコ毒だから抗生物質的なものではなかろうか

40 17/10/23(月)17:47:36 No.461209264

まずニンジャ師匠に拾ってもらったのが幸運だしな ゴブリンに故郷滅ぼされた不運でトントンか…

41 17/10/23(月)17:47:38 No.461209269

これで鎖帷子の重要性を悟ったのか 元々知ってはいたけど予算の都合で妥協したのか

42 17/10/23(月)17:48:48 No.461209413

皮鎧選んだのにもちゃんと理由があるのか?

43 17/10/23(月)17:49:35 No.461209513

割りとファンタジーのアイテムはガラスっぽいのやら陶器に入ってるのあるね聖水とか そりゃ割れる

44 17/10/23(月)17:49:38 No.461209517

>皮鎧選んだのにもちゃんと理由があるのか? 静音性かな…

45 17/10/23(月)17:50:18 No.461209608

普通なら解毒薬割れた時点で絶望して死にそう

46 17/10/23(月)17:50:19 No.461209610

異世界ではどんな時もアイテムボックスじゃぞ

47 17/10/23(月)17:50:30 No.461209638

二個も漫画化されてるのにコミカライズコンプガチャの運いいな

48 17/10/23(月)17:50:31 No.461209640

>皮鎧選んだのにもちゃんと理由があるのか? 狭い洞窟で軽くて動きやすくニオイや音が出ない

49 17/10/23(月)17:50:32 No.461209642

成分変質防ぐためとかでガラスじゃないとダメで割れないよう保護する場合 ガラスの周りを更に入れ物で包むといいのかな

50 17/10/23(月)17:51:05 No.461209714

ずずっとかじゃダメなんだろうか…ちゅーちゅーて

51 17/10/23(月)17:51:21 No.461209749

>ファンタジー漫画の水薬ってガラス瓶に入ってる絵が多いけど >冒険者じゃ割れるんじゃないか?と思ってたから 奇襲かける側からすればまず戦利品ゲットの意味からも何が出てくるかわからないリスク回避からも まずアイテム袋やバッグを奪う世界観なんてやだよ!

52 17/10/23(月)17:51:45 No.461209796

>狭い洞窟で軽くて動きやすくニオイや音が出ない 皮鎧は臭うだろ…どう考えても…

53 17/10/23(月)17:51:50 No.461209805

>>この人のようなスタートを切った人は大材居るが大抵はそこにたどり着く前に死ぬ >ゴブスレさんは運がいい…? 作者に寄ればこの手合いはゴブリンを殺す事に囚われすぎて足元が疎かになって死ぬのだそうだ

54 17/10/23(月)17:51:52 No.461209810

アップ!ライト!レフト!ダウン!

55 17/10/23(月)17:52:18 No.461209868

毒って色々種類ある気がするけど万能薬なの

56 17/10/23(月)17:52:22 No.461209878

>皮鎧選んだのにもちゃんと理由があるのか? 静かに動けるのは大事だろう 所謂ハードレザーなら短剣程度は防げるからな

57 17/10/23(月)17:53:03 No.461209962

>皮鎧は臭うだろ…どう考えても… ニオイをバレないように内臓とか血とかを塗りたくるから 臭い方がいいんだ

58 17/10/23(月)17:53:08 No.461209976

>毒って色々種類ある気がするけど万能薬なの ファンタシー世界だぞ 万能薬はふつーふつー

59 17/10/23(月)17:53:27 No.461210015

>ずずっとかじゃダメなんだろうか…ちゅーちゅーて でも布に浸み込んだ薬吸うとなったら本当にちゅーちゅー吸うのがリアルな音だろうし…

60 17/10/23(月)17:53:29 No.461210020

>成分変質防ぐためとかでガラスじゃないとダメで割れないよう保護する場合 >ガラスの周りを更に入れ物で包むといいのかな でもそうするとかさばるからなぁ… 輸送するならそれでいいんだろうけど

61 17/10/23(月)17:53:56 No.461210072

>成分変質防ぐためとかでガラスじゃないとダメで割れないよう保護する場合 >ガラスの周りを更に入れ物で包むといいのかな カメラバッグだと中にフカッとしたのが入ってる分厚い仕切りで レンズ1本ごとに仕切られてたりするな

62 17/10/23(月)17:54:08 No.461210095

>ずずっとかじゃダメなんだろうか…ちゅーちゅーて 布に染み込んだ液体すする時の擬音だから…

63 17/10/23(月)17:54:12 No.461210107

>作者に寄ればこの手合いはゴブリンを殺す事に囚われすぎて>足元が疎かになって死ぬのだそうだ そんな・・・ゴブスレさん死んでしまうん?

64 17/10/23(月)17:54:32 No.461210155

普通の冒険中にも転んで破片で怪我しそうで怖い

65 17/10/23(月)17:54:59 No.461210220

流石にファンタジーの毒消しに細かな種類まで求めんわ

66 17/10/23(月)17:55:23 No.461210281

汗や体液ならともかく 血を塗りたくったらかえって警戒させるにおいがでるのでは?

67 17/10/23(月)17:55:25 No.461210285

序盤の回復アイテムは草で統一されてるドラクエは合理的だった?

68 17/10/23(月)17:55:29 No.461210294

まあクッション詰めるくらいしかないよねそれでも下敷きにしたりしたらアウトだろうけど

69 17/10/23(月)17:56:21 No.461210384

この人兜付けたまま飲み物飲んだりするけどどうやってんだろ 単なる漫画的表現なんだろうか

70 17/10/23(月)17:56:35 No.461210408

>作者に寄ればこの手合いはゴブリンを殺す事に囚われすぎて >足元が疎かになって死ぬのだそうだ 運良く生き延びた強者というわけか…

71 17/10/23(月)17:56:59 No.461210460

鋼鉄の筒にしたら転んで下敷きにしたとき体の一部分が圧迫されてめっちゃ痛そう

72 17/10/23(月)17:57:11 No.461210497

>汗や体液ならともかく >血を塗りたくったらかえって警戒させるにおいがでるのでは? ゴブリンども自体が血とうんこと精液の臭いまみれだから…

73 17/10/23(月)17:57:14 No.461210513

>流石にファンタジーの毒消しに細かな種類まで求めんわ どんな毒にも効く魔法の水薬 だからお高い

74 17/10/23(月)17:57:25 No.461210539

ヒガン=アイランドめいたアトモスフィアを感じる

75 17/10/23(月)17:57:33 No.461210549

>この人兜付けたまま飲み物飲んだりするけどどうやってんだろ >単なる漫画的表現なんだろうか 訓練した

76 17/10/23(月)17:57:40 No.461210571

これは昔のお話?

77 17/10/23(月)17:57:53 No.461210601

>>ファンタジー漫画の水薬ってガラス瓶に入ってる絵が多いけど >>冒険者じゃ割れるんじゃないか?と思ってたから >奇襲かける側からすればまず戦利品ゲットの意味からも何が出てくるかわからないリスク回避からも >まずアイテム袋やバッグを奪う世界観なんてやだよ! まず相手のバッグを狙いまくる薬瓶割り戦法 これは流行る はやらない

78 17/10/23(月)17:58:15 No.461210655

普通の冒険者が赤青箱D&Dのルールでプレイする中で がちがちのAD&Dルールやってるようにしか見えないゴブリン退治業者

79 17/10/23(月)17:58:25 No.461210679

片時も兜外したくないから飯補給中も外さずに食えるように努力した 外さずに食えるようになった

80 17/10/23(月)17:58:27 No.461210684

携帯性考えなければ木製ケースに入れてくれた動かないよう中で固定してなんだろうけど めっちゃ嵩張りそう…

81 17/10/23(月)17:58:39 No.461210714

>まず相手のバッグを狙いまくる薬瓶割り戦法 >これは流行る >はやらない 万一相手がニトログリセリン的な危険物持ってたら共倒れだよ…

82 17/10/23(月)17:58:42 No.461210724

>これは昔のお話? ゴブスレさんデビュー当時のお話

83 17/10/23(月)17:59:20 No.461210800

>これは昔のお話? 村を滅ぼされた後修行を積んでゴブリン退治を始めた1年目の話

84 17/10/23(月)17:59:51 No.461210871

>まあクッション詰めるくらいしかないよねそれでも下敷きにしたりしたらアウトだろうけど 移動や戦闘やらで瓶同士がぶつかって割れるなんてことがなくなるだけでも十分だろ

85 17/10/23(月)17:59:58 No.461210888

そう言えば昔TRPGで 宝箱の鍵が開かなくてメイスと斧でたたき壊したら 中に有ったヒーリングポーションも粉々にしたこと有ったなぁ

86 17/10/23(月)18:00:04 No.461210899

2話だと吹っ飛ばされてもポーションは割れてなかったよ 布とかでそういう対策はしてると思う

87 17/10/23(月)18:00:13 No.461210913

剣と盾手放したくない 松明も持ちたい 手は二本しかない 自分の間抜けさにうんざりするゴブスレさん

88 17/10/23(月)18:00:32 No.461210951

お高い魔法の鞄だと内部の保護魔法がかかってたり 内部が魔法で広げてあったり そもそも保存用の異次元が広がってて鞄は入り口に過ぎなかったりするけど そんなもん駆け出しは持てないよね…

89 17/10/23(月)18:01:07 No.461211041

ゴブリンは勝手に湧いてくるみたいだし狩っても意味あるの? それとも際限なく増えるのか

90 17/10/23(月)18:01:20 No.461211085

この世界で初依頼でソロでゴブ狩りは狂気としか思えん

91 17/10/23(月)18:01:28 No.461211104

>剣と盾手放したくない >松明も持ちたい >手は二本しかない ランタンシールド!

92 17/10/23(月)18:01:52 No.461211158

>ゴキブリは勝手に湧いてくるみたいだし狩っても意味あるの?

93 17/10/23(月)18:02:07 No.461211201

>万一相手がニトログリセリン的な危険物持ってたら共倒れだよ… まあ殴られて爆発するような携行してるボンバーマンは遅かれ早かれそんななるから ちょっと末路が早くなってもへーきへーき

94 17/10/23(月)18:02:27 No.461211240

ちんぽ踏み潰しただけで殺したつもりになって 後ろから奇襲受ける初心者ゴブスレさん

95 17/10/23(月)18:02:31 No.461211255

>ゴブリンは勝手に湧いてくるみたいだし狩っても意味あるの? 意味とかじゃない殺すべしなんだ

96 17/10/23(月)18:02:44 No.461211284

>宝箱の鍵が開かなくてメイスと斧でたたき壊したら >中に有ったヒーリングポーションも粉々にしたこと有ったなぁ ダークソウルかよ あれもミミックの擬態か確かめるために宝箱殴りすぎると中のアイテムがゴミクズになっちゃう

97 17/10/23(月)18:02:49 No.461211294

これって三話?

98 17/10/23(月)18:03:32 No.461211393

>そんなもん駆け出しは持てないよね… 家が金持ちか一流のみに許された贅沢だ…

99 17/10/23(月)18:03:34 No.461211397

でも化粧瓶とかってそんな簡単に割れんよ

100 17/10/23(月)18:03:57 No.461211453

>ランタンシールド! 樫の木でたいまつを作ろう!

101 17/10/23(月)18:03:57 No.461211454

>ゴブリンは勝手に湧いてくるみたいだし狩っても意味あるの? >それとも際限なく増えるのか 家族と隣人を殺したゴブリンを殺さなければ気がすまないし GMの都合で必要に応じてPOPさせられるけどそんな事はこの世界の人間は知らないし知ってたとしても辞める理由にはならない

102 17/10/23(月)18:04:09 No.461211486

>皮鎧は臭うだろ…どう考えても… 動物の臭いを染み込ませて偽装するんじゃないの?

103 17/10/23(月)18:04:12 No.461211496

>>流石にファンタジーの毒消しに細かな種類まで求めんわ >どんな毒にも効く魔法の水薬 >だからお高い 一本金貨一枚だっけか

104 17/10/23(月)18:04:46 No.461211576

>>ゴブリンは勝手に湧いてくるみたいだし狩っても意味あるの? >意味とかじゃない殺すべしなんだ ポコポコわいても無害とか勝手にレミングスするならスルーできるけど 人襲うからねえ

105 17/10/23(月)18:04:56 No.461211593

>この世界で初依頼でソロでゴブ狩りは狂気としか思えん 単体では弱くてもかなり群れてるの確実なのに一人とかよほど腕に自信あるかアホのどっちかだな

106 17/10/23(月)18:05:04 No.461211613

>でも化粧瓶とかってそんな簡単に割れんよ つまりウイスキーのビンみたくすれば・・・ 嵩張るとか加工技術とかは考えない

107 17/10/23(月)18:05:11 No.461211633

この世界の金貨って現代のクルーガーランド金貨位の価値ありそうだ

108 17/10/23(月)18:06:39 No.461211841

>まず相手のバッグを狙いまくる薬瓶割り戦法 >これは流行る >はやらない そういう世界観の場合敵倒したらバックパックごと奪えそうだからむしろバッグは狙わないでおきたいな

109 17/10/23(月)18:07:44 No.461212001

同じスレイヤーでも赤黒存在じゃなくてセイジ側だからな

110 17/10/23(月)18:07:44 No.461212003

これ漫画のオリジナル話? ゴブスレさんのルーキー時代の話とか原作はなかったよな

111 17/10/23(月)18:08:27 No.461212112

>この世界で初依頼でソロでゴブ狩りは狂気としか思えん >単体では弱くてもかなり群れてるの確実なのに一人とかよほど腕に自信あるかアホのどっちかだな この間カルドセプトの熱帯でゴブリンブックにボコボコにされたわ 配置されてるゴブリンの数に応じて天井知らずにステ強化されるレッドキャップまじやべぇ

112 17/10/23(月)18:08:34 No.461212128

コンスーマRPGと違って殺したらそいつが持ってるアイテム総べて入手できるもんな 可能な限り無駄な破壊は慎みたいってなるわ

113 17/10/23(月)18:08:35 No.461212134

>これ漫画のオリジナル話? >ゴブスレさんのルーキー時代の話とか原作はなかったよな 小説版も始まったよ

114 17/10/23(月)18:09:02 No.461212204

>これ漫画のオリジナル話? >ゴブスレさんのルーキー時代の話とか原作はなかったよな 漫画先行の外伝だね後から小説の方も出る

115 17/10/23(月)18:10:31 No.461212445

>コンスーマRPGと違って殺したらそいつが持ってるアイテム総べて入手できるもんな >可能な限り無駄な破壊は慎みたいってなるわ 同時にプレイヤーが使えるって事を考えず 安易に敵に強力なアイテムを持たせて泣いたGMも ゴブリンと同じくらい居る

116 17/10/23(月)18:10:48 No.461212489

やっぱり瓶は魚や虫入れた後のやつに即牛乳入れても大丈夫な清潔さと魔王の光弾程度なら弾き返せる位の強度が無いと駄目だな

117 17/10/23(月)18:12:26 No.461212758

外伝漫画版の1,2話読んだけど 師匠的な人の話は後からやるのかな? 2話はいきなりすぎて読み飛ばしたかと思ったわ

118 17/10/23(月)18:13:28 No.461212909

師匠との修行パートは本編の方で一部描写されてるからな…

119 17/10/23(月)18:13:58 No.461212991

>同時にプレイヤーが使えるって事を考えず >安易に敵に強力なアイテムを持たせて泣いたGMも >ゴブリンと同じくらい居る 敵ボスが強いから保険にマジックアイテムあげたら売られて成金冒険者になったGMとかいるしな……

120 17/10/23(月)18:14:10 No.461213028

初回からこれじゃハードル高いな… ゴブリン狩りって絶対割に合わないわ

121 17/10/23(月)18:14:54 No.461213152

ぐぬぬっwebだと2話までしかない 画像のは何話なんだろう?

122 17/10/23(月)18:14:58 No.461213167

>ゴブリン狩りって絶対割に合わないわ 痛い目に遭う冒険者割りと多いのにいつまで経っても舐められてるよねゴブリン

123 17/10/23(月)18:15:43 No.461213288

>画像のは何話なんだろう? 雑誌のだし3話じゃない?

124 17/10/23(月)18:16:31 No.461213427

>>画像のは何話なんだろう? >雑誌のだし3話じゃない? サンキュー神様! 4話くらいまで進んでるのかと思った 2話で装備買って3話でもう戦ってるのか

125 17/10/23(月)18:16:46 No.461213467

>やっぱり瓶は魚や虫入れた後のやつに即牛乳入れても大丈夫な清潔さと魔王の光弾程度なら弾き返せる位の強度が無いと駄目だな ゼルダの神トラおもいだした あれも妖精とかいろんな薬とかホイホイいれたなあ

126 17/10/23(月)18:16:57 No.461213500

>>コンスーマRPGと違って殺したらそいつが持ってるアイテム総べて入手できるもんな >>可能な限り無駄な破壊は慎みたいってなるわ >同時にプレイヤーが使えるって事を考えず >安易に敵に強力なアイテムを持たせて泣いたGMも >ゴブリンと同じくらい居る 「ゴブリン殺すのに強力な武器はいらないむしろ奪われたらどうする」だものな

127 17/10/23(月)18:17:20 No.461213556

>痛い目に遭う冒険者割りと多いのにいつまで経っても舐められてるよねゴブリン 発生数が多すぎて報酬とリスクが割に合わないのと 戦力で見たらもっとヤバい案件があるからね・・・

128 17/10/23(月)18:17:22 No.461213559

乙女さんの新人時代もねっとり描いてください

129 17/10/23(月)18:17:45 No.461213611

>>ゴブリン狩りって絶対割に合わないわ >痛い目に遭う冒険者割りと多いのにいつまで経っても舐められてるよねゴブリン 手ごわいけどちゃんと準備した上で舐めてかからなければ余裕だし 舐めてかかった新人PTとかでも実力や運で勝てたりする程度でその上で生還率9割くらいだからね 腰を入れて対策出来るならそのリソースをもっと脅威度の高いモンスターに向けちゃうし

130 17/10/23(月)18:18:28 No.461213717

>痛い目に遭う冒険者割りと多いのにいつまで経っても舐められてるよねゴブリン 痛い目にあったら帰ってこないから情報広まらない 運のよかったやつは楽勝だったぜ~って吹聴する

131 17/10/23(月)18:18:57 No.461213796

>>ゴブリン狩りって絶対割に合わないわ >痛い目に遭う冒険者割りと多いのにいつまで経っても舐められてるよねゴブリン 痛い目遭うけど大抵の場合は初心者でも切り抜けられるレベルだし切り抜けられないレベルなら大抵全滅するからねぇ

132 17/10/23(月)18:19:40 No.461213932

PTで行くとおそらく準備コスト>報酬だし 先立つものが無くては組織はやっていけないのだ ゴブスレさんはソロだったから何とかやっていけるんだっけ

133 17/10/23(月)18:20:02 No.461213993

>戦力で見たらもっとヤバい案件があるからね・・・ 小説版イヤーワン一話いいよね…

134 17/10/23(月)18:20:07 No.461214002

駆け出しとか普通PT組むからな この場合ソロだったのが痛いねって

135 17/10/23(月)18:20:53 No.461214129

作中で描写されるのは難易度1かと思ってたら実は難易度5でしたみたいな案件ばっかりだから…

136 17/10/23(月)18:21:48 No.461214272

熟練の冒険者も肉盾アタックや命乞いバックアタックでやられたりするので 楽勝といっても絶対ではないよね・・・

137 17/10/23(月)18:22:08 No.461214327

>小説版イヤーワン一話いいよね… 過去作思い出してニヤリとしちゃったり キミらだったのか…

138 17/10/23(月)18:22:25 No.461214369

>「ゴブリン殺すのに強力な武器はいらないむしろ奪われたらどうする」だものな TRPGやっててヤクザに悪霊が取り憑いた奴を倒そうとして 素人5人で全員鉄パイプ装備で襲いかかったんだけど 最初の一人が負けて鉄パイプ奪われて形勢逆転されて 全滅した事有る

139 17/10/23(月)18:23:03 No.461214467

本編の新人PTだって警戒と探索をしっかりやって ホブが出てきた時点で一旦逃げて仕切りなおせればお助けNPCのゴブスレさんと共闘して全員生存できた可能性が高かったんだけど はぐれを倒して認識が固定されてた上に知能があるモンスターのホームに乗り込むことの意味を理解してなかったからな……

140 17/10/23(月)18:23:15 No.461214495

>作中で描写されるのは難易度1かと思ってたら実は難易度5でしたみたいな案件ばっかりだから… 1体1体は子供みたいなもんだぜよわいぜーからの すごい数がおおかったぜー 上位職ゴブリンがいたぜー 罠はられてたぜー こわい

141 17/10/23(月)18:23:28 No.461214516

>過去作思い出してニヤリとしちゃったり >キミらだったのか… あの変な格好の助けてくれた人って前に登場したこと有るの?

142 17/10/23(月)18:24:10 No.461214634

あれはGMが悪いよGMが

143 17/10/23(月)18:24:28 No.461214682

最初のPTはまずセルフ分断何とかしろや!!

144 17/10/23(月)18:24:54 No.461214743

>熟練の冒険者も肉盾アタックや命乞いバックアタックでやられたりするので >楽勝といっても絶対ではないよね・・・ ゴブスレさんほど徹底してるのは例外としても 命乞いに弱い冒険者と頭の守り疎かにしてる冒険者結構多いよな

145 17/10/23(月)18:25:03 No.461214761

GMが真理さんだからしかたない クソGMすぎる…

146 17/10/23(月)18:25:50 No.461214889

>>過去作思い出してニヤリとしちゃったり >>キミらだったのか… >あの変な格好の助けてくれた人って前に登場したこと有るの? ゴメン俺違うもん想像しちゃってるかもしれない

147 17/10/23(月)18:26:21 No.461214977

小手はめてるのに手ちっさいな…

148 17/10/23(月)18:26:23 No.461214985

絶対はないバランスなのでリターンが大きい方にチップ張るよねって単純な構造でもある

149 17/10/23(月)18:26:55 No.461215046

>命乞いに弱い冒険者と頭の守り疎かにしてる冒険者結構多いよな 鉄兜被ってると回りがよく見えないから素頭とかしてたら スリング食らって気絶しちゃうんだよね

150 17/10/23(月)18:27:26 No.461215127

金属鎧は軽やかに動くとか静かに動くとかそういう判定にマイナスがかかる 古事記にもそう書いてある

151 17/10/23(月)18:27:56 No.461215219

確かに同じ成功報酬なら ゴブリン20匹倒すよりオーガ2~3匹の方が割が良さそうだ

152 17/10/23(月)18:28:16 No.461215266

やっぱりステルスするならアーマード服だよな

153 17/10/23(月)18:28:53 No.461215371

皮袋なら割れないんだろうけど薬品入れるの怖いよね…

154 17/10/23(月)18:29:08 No.461215414

ああ裸ニンジャってそういうことか…

155 17/10/23(月)18:29:17 No.461215433

>命乞いに弱い冒険者と頭の守り疎かにしてる冒険者結構多いよな 性格的問題で秩序・善と宗教の戒律があわさるとそうなることもあるらしいな WIZにおける友好的なモンスターみたいなアレ

156 17/10/23(月)18:29:32 No.461215478

部屋が汚くなったら掃除するだろ?それと一緒よ

157 17/10/23(月)18:29:55 No.461215536

>ゴブリン20匹倒すよりオーガ2~3匹の方が割が良さそうだ いやオーガは… 切り札なかったら銀等級四人+αでもボロ負けしそうだったし

158 17/10/23(月)18:30:09 No.461215565

至難の戦場わずかな報酬耐えざる危険の上に生還の暁には名誉と賞賛すら得られんゴブリン退治とか嫌だよね!

159 17/10/23(月)18:30:32 No.461215625

頭部だけはしっかり守れと幕末の剣士も言ってたな

160 17/10/23(月)18:30:43 No.461215653

戦闘回数が増えればダイスを振る回数も増える 当然ファンブルする確率も増える やはり固定値こそ正義

161 17/10/23(月)18:31:09 No.461215724

>あの変な格好の助けてくれた人って前に登場したこと有るの? 作者があんこ式でやってたウィザードリィのPTだっけ?

162 17/10/23(月)18:31:23 No.461215765

>>過去作思い出してニヤリとしちゃったり >>キミらだったのか… >あの変な格好の助けてくれた人って前に登場したこと有るの? 作者のAA作品の過去の作品がモデルだよね・・・?

163 17/10/23(月)18:31:36 No.461215801

単純に相手の数が多いと事故も増えるのに 報酬も名誉も少ないとか嫌だよね!

164 17/10/23(月)18:32:00 No.461215876

>>ゴブリン20匹倒すよりオーガ2~3匹の方が割が良さそうだ >いやオーガは… >切り札なかったら銀等級四人+αでもボロ負けしそうだったし というかアイツ格的は銀の上位か金の仕事だよ

165 17/10/23(月)18:32:19 No.461215940

これ見てる勇者がチート過ぎるよな… 魔法ポンポン使えて剣も超一流で運もいい

166 17/10/23(月)18:32:46 No.461216008

ゴブスレ世界のオーガ強すぎる…

167 17/10/23(月)18:33:10 No.461216072

>>命乞いに弱い冒険者と頭の守り疎かにしてる冒険者結構多いよな >性格的問題で秩序・善と宗教の戒律があわさるとそうなることもあるらしいな 良く分からんが秩序善だと頭守るのは恥ずかしい事なのか… 蛮族的ななにかなんだろうか…

168 17/10/23(月)18:33:12 No.461216080

ゴブリン共に死にそうな目に遭わされたのも ドラゴンバスターしてる武勇伝するようなのも一堂に会する機会が少なくないのが冒険者だしな

169 17/10/23(月)18:33:20 No.461216103

稼ぐ手段じゃなくてヤルの自体が目的だからな ゴブリン絶対ころしてえさんは…

170 17/10/23(月)18:33:25 No.461216115

勇者はいい方の神の精一杯の抵抗だから…

171 17/10/23(月)18:33:41 No.461216166

ユース・アンド・アッシュ・サイドバイサイドでググろう

172 17/10/23(月)18:33:58 No.461216216

>稼ぐ手段じゃなくてヤルの自体が目的だからな >ゴブリン絶対ころしてえさんは… ゴブリンさんたちもヤルのが目的だから似た者同士で良いことですね

↑Top