虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最近ホ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/23(月)15:57:25 No.461196231

    最近ホモくさいアニメが多くて オタク界隈の金回りが女性客ばかりになった実感がする

    1 17/10/23(月)15:58:16 No.461196347

    成る程 一理あるかもしれませんね

    2 17/10/23(月)15:59:20 No.461196495

    実際は見てなさそう

    3 17/10/23(月)15:59:54 No.461196560

    まあこのアニメホモ負けたんだけどね

    4 17/10/23(月)16:00:01 No.461196571

    書き込みをした人によって削除されました

    5 17/10/23(月)16:00:17 No.461196615

    不正解するホモ

    6 17/10/23(月)16:00:17 No.461196616

    もしくはこちらの感性がメスに近づいている

    7 17/10/23(月)16:00:38 No.461196653

    今最終話見てるんだけどひっでえ展開だ

    8 17/10/23(月)16:01:11 No.461196736

    単純にホモよ!って言う視点を得てしまっただけだろう 純粋な目で見れなくなったんだよ

    9 17/10/23(月)16:01:28 No.461196765

    最終回は逆に面白かっただろ!

    10 17/10/23(月)16:01:45 No.461196795

    まさかのバナナフィッシュアニメ化までこぎつけたんだから様様だよ

    11 17/10/23(月)16:03:33 No.461197029

    スレ画はホモよりもめんどいことは全部娘に任せて主人公が死ぬところが糞過ぎた

    12 17/10/23(月)16:03:39 No.461197043

    スレ画はホモ好きな人がスレ画みたいな顔になるアニメだよね 不意打ちすぎてそっち方面期待してた人には同情する

    13 17/10/23(月)16:03:43 No.461197053

    えっアニメ化すんの!?

    14 17/10/23(月)16:04:12 No.461197120

    なるほどな じゃあdel

    15 17/10/23(月)16:04:35 No.461197172

    ホモ堕ちかと思ったらあんな展開じゃそりゃキレる

    16 17/10/23(月)16:07:09 No.461197495

    そもそも大昔からオタク界隈を引っ張ってるのは女性だ

    17 17/10/23(月)16:07:28 No.461197542

    ホモをボコボコにするヘテロ

    18 17/10/23(月)16:09:29 No.461197812

    本編で敗北したからこそ2次創作でみたいな流れにならんのか

    19 17/10/23(月)16:10:13 No.461197907

    うるせー まどの作品マラソンしてこい

    20 17/10/23(月)16:11:45 No.461198094

    男よりも女のほうが熱心にいいよね!って声上げる感じある あーんスト様が死んだ!とかいうエピソードはあまり男オタの方で聞いたことがない

    21 17/10/23(月)16:12:41 No.461198218

    女の方が作者にいっぱい反応するからそりゃ直に応援してくれる方を大事にするよねっていう

    22 17/10/23(月)16:13:46 No.461198343

    ホモに立派に成長した娘をサプライズで見せるという残酷な戦略

    23 17/10/23(月)16:13:46 No.461198345

    >男よりも女のほうが熱心にいいよね!って声上げる感じある >あーんスト様が死んだ!とかいうエピソードはあまり男オタの方で聞いたことがない 作中の女が非処女だったとかいう理由で暴発した奴みたいなのかな声上げる男オタ

    24 17/10/23(月)16:14:00 No.461198375

    男は滅多なことじゃアンケートとか出さんしな

    25 17/10/23(月)16:14:27 No.461198433

    少し年齢層高めのオタクがこぞって少女漫画読んでた時代とか知らないのかスレ「」

    26 17/10/23(月)16:14:59 No.461198493

    >少し年齢層高めのオタクがこぞって少女漫画読んでた時代とか知らないのかスレ「」 それでもあーんスト様みたいな感想送るかな…

    27 17/10/23(月)16:15:24 No.461198543

    女性向けが増えただけだよね 画像はホモだけど

    28 17/10/23(月)16:15:34 No.461198565

    逆にっていうか展開が予想外の方向にすっ飛びまくるだけで順当に面白かったと思う

    29 17/10/23(月)16:15:45 No.461198587

    今の時代の話だし…

    30 17/10/23(月)16:16:17 No.461198637

    投稿だの投票だのは女主導の文化だよね

    31 17/10/23(月)16:16:39 No.461198688

    最初の政府の対応などが面白かったから…後半はなんだこれ感半端なかった

    32 17/10/23(月)16:17:00 No.461198723

    そら意見言わない人たちの意見なんて汲み取れないしな

    33 17/10/23(月)16:17:00 No.461198724

    ホモ臭いアニメ増えたけど ホモ臭いアニメは面白いこと多い気がする

    34 17/10/23(月)16:17:05 No.461198740

    映像オタク向けのBDよりも安価でプレイヤーが普及してるDVDのが売れるし グッズも高価なマニアック商品よりも安価な量産品のが売れる 舞台とかの嗜好や思考は良く分からんライブ感?

    35 17/10/23(月)16:17:30 No.461198787

    でもホモとか抜きで男がバトルするのみたいな 最近女の子が戦ってばかりな気がする

    36 17/10/23(月)16:17:38 No.461198808

    も そ そ

    37 17/10/23(月)16:17:53 No.461198839

    むしろ異方少女からこっち毎回楽しくて仕方なかった 前半はよくあるSFとしか思わなかった

    38 17/10/23(月)16:18:29 No.461198909

    く り

    39 17/10/23(月)16:18:42 No.461198937

    >でもホモとか抜きで男がバトルするのみたいな >最近女の子が戦ってばかりな気がする Kとか文ストとか見ようぜ

    40 17/10/23(月)16:18:45 No.461198944

    個人的には最高に楽しいちゃぶ台返しだったよスレ画

    41 17/10/23(月)16:19:10 No.461198998

    >前半はよくあるSFとしか思わなかった そういうのを今にアニメ技術で見せてくれたのがとても面白かったんだよなぁ

    42 17/10/23(月)16:19:47 No.461199070

    スレ画の表情はもろ視聴者の顔だよな… 斜め上のものを持ってこられて笑えば良いのか怒れば良いのか嬉しいのか悲しいのか

    43 17/10/23(月)16:19:49 No.461199074

    >>でもホモとか抜きで男がバトルするのみたいな >>最近女の子が戦ってばかりな気がする >Kとか文ストとか見ようぜ 最遊記観ようぜ

    44 17/10/23(月)16:19:53 No.461199080

    前半楽しめたけど後半駄目だったという意見言うとすぐにホモのレッテル張られるのは勘弁してほしかった

    45 17/10/23(月)16:19:56 No.461199086

    物語としては男と女が出てくるとどうしても恋愛とかそういうのがメインになるしな 男と男の物語のほうがシリアスな物語においては幅が広いと思う それをみて「」はホモよ!とか言う

    46 17/10/23(月)16:20:25 No.461199135

    前半の怪獣映画+幼年期の終わりみたいな路線で続けてほしかった

    47 17/10/23(月)16:20:31 No.461199145

    さっぱりアニメ見なくなったので何言ってるかわらんが ビーンズとか乙女向けラノベが面白くてしょうがないおじさんの俺には もっと増えろ女性向け…できればホモ成分薄いので

    48 17/10/23(月)16:20:33 No.461199151

    主人公と恋仲になって実家に連れて行くつもりだったのに拒否されて殺しちゃって悲しんでたら NTR妊娠出産済みの動画見せられたという悪夢すぎる最終回

    49 17/10/23(月)16:20:44 No.461199170

    ガンダムにもガルマいるし アニメにおけるホモってノルマじゃね?

    50 17/10/23(月)16:20:46 No.461199174

    >男と男の物語のほうがシリアスな物語においては幅が広いと思う >それをみて「」はホモよ!とか言う 朝チュンしたりペアリング渡したりはホモよ!

    51 17/10/23(月)16:21:11 No.461199223

    キービジュアルとかグッズであんなにスレ画を推して本編でこの扱いってかなり思い切ったことしたと思う

    52 17/10/23(月)16:21:50 No.461199276

    >男と男の物語のほうがシリアスな物語においては幅が広いと思う いや女性向けって結局全部ホモ前提で見るじゃん 余計幅狭いよ

    53 17/10/23(月)16:21:51 No.461199277

    おそ松さんとDYNAMICCODEとMマスとドリフェス面白いから 別に女性向けが増えても良いかなーって思う

    54 17/10/23(月)16:21:56 No.461199286

    ホモじゃなくてもスレ画の奴も報われていいんじゃないかって思ったんだけどな

    55 17/10/23(月)16:22:14 No.461199332

    >いや女性向けって結局全部ホモ前提で見るじゃん 見ないよ!

    56 17/10/23(月)16:22:30 No.461199368

    >男と男の物語のほうがシリアスな物語においては幅が広いと思う 91Daysいいよね…

    57 17/10/23(月)16:22:33 No.461199373

    >NTR妊娠出産済みの動画見せられたという悪夢すぎる最終回 別にNTRじゃなくホモの片思いなんで…

    58 17/10/23(月)16:22:38 No.461199381

    俺が言いたいのは!ガルパンを女性客が見にきてるのと同じくらい自然に俺もユーリの劇場版に自然に受け入れてほしいなって…

    59 17/10/23(月)16:22:48 No.461199403

    女性向けは一応夢女向けに作られているからホモ向けじゃねぇよ

    60 17/10/23(月)16:23:07 No.461199433

    >いや女性向けって結局全部ホモ前提で見るじゃん >余計幅狭いよ 狭いのはお前の世界だけだ

    61 17/10/23(月)16:23:15 No.461199446

    >俺が言いたいのは!ガルパンを女性客が見にきてるのと同じくらい自然に俺もユーリの劇場版に自然に受け入れてほしいなって… いいんじゃないかなそれくらいなら…

    62 17/10/23(月)16:23:27 No.461199464

    「」もヤンホモ大好きじゃん

    63 17/10/23(月)16:23:32 No.461199469

    女性向け全部ホモって二次創作見過ぎでは…

    64 17/10/23(月)16:23:34 No.461199473

    >キービジュアルとかグッズであんなにスレ画を推して本編でこの扱いってかなり思い切ったことしたと思う 「野崎まど作品を映像化」ってコンセプトだったからだと思うが フィギュアまで用意してたからな アルファマックスは結末まで知ってたんだろうか

    65 17/10/23(月)16:23:53 No.461199515

    女性向けの劇場版アニメ見に行くのすごい勇気いるよね…俺は無理だった

    66 17/10/23(月)16:24:08 No.461199537

    ユーリはホモとかじゃなくて性別とか超越した美しさに魅せられる人たちの頂上決戦って感じで普通に受け入れていた

    67 17/10/23(月)16:25:31 No.461199688

    その点キンプリは全人類向けと銘打ってるから気兼ねがなくていい…

    68 17/10/23(月)16:25:37 No.461199700

    乙女系は見られるけどホモは無理だわ

    69 17/10/23(月)16:25:42 No.461199709

    >女性向けの劇場版アニメ見に行くのすごい勇気いるよね…俺は無理だった なあにプリキュアは後方 女性向け映画はじっこ席で大丈夫だよ俺と一緒に劇場版はいからさんが通る観ようぜ

    70 17/10/23(月)16:25:55 No.461199732

    >女性向けの劇場版アニメ見に行くのすごい勇気いるよね…俺は無理だった 黒子はギリギリいけた

    71 17/10/23(月)16:26:58 No.461199872

    最初から最後まで楽しんだよカド

    72 17/10/23(月)16:26:59 No.461199876

    >女性向け全部ホモって二次創作見過ぎでは… 腐女子=オタク趣味の女性の総称といった見方が 事実上あったりするから外部目線だとやむないかなぁ

    73 17/10/23(月)16:27:15 No.461199906

    黒子は少年漫画ではあるんじゃないかな…

    74 17/10/23(月)16:27:31 No.461199932

    花丸よかったよね

    75 17/10/23(月)16:27:38 No.461199947

    スレ画は驚きと喜びと憎しみと色んな感情がないまぜになってるずっと求めてた情報爆発だからホモと一蹴するのはなんか違う気がする

    76 17/10/23(月)16:28:20 No.461200040

    >Kはギリギリいけた

    77 17/10/23(月)16:28:28 No.461200054

    殺さなくて良いだろ!

    78 17/10/23(月)16:28:50 No.461200095

    よりにもよって最終回でホモを求めてた一部視聴者が大荒れしたアニメを持ってくる

    79 17/10/23(月)16:28:51 No.461200100

    >腐女子=オタク趣味の女性の総称といった見方が >事実上あったりするから外部目線だとやむないかなぁ そんな…男が全部レズ好きみたいな

    80 17/10/23(月)16:29:58 No.461200251

    ホモっつーかずっとスレ画の色々な面を見せられて記憶に一番残っていたからこいつに同調していただけだし…

    81 17/10/23(月)16:30:03 No.461200256

    お前まつ毛長えなって言わせたり 男のライバルキャラがほっぺにチュしたらホモ認定だけど スレ画は性別以前に繁殖しないし独占欲こじらせただけな感じ

    82 17/10/23(月)16:30:03 No.461200257

    >もっと増えろ女性向け…できればホモ成分薄いので sideM見ようぜ そういう目でみなければホモ成分もないし恋愛もないぜ

    83 17/10/23(月)16:30:09 No.461200269

    スレ画にホモ大勝利期待するのは随分勇み足だったと思う 途中まででも絶対悲恋で終わるやつってわかるじゃん

    84 17/10/23(月)16:31:18 No.461200406

    >殺さなくて良いだろ! 父親殺されたわけだし

    85 17/10/23(月)16:31:29 No.461200433

    >sideM見ようぜ >そういう目でみなければホモ成分もないし恋愛もないぜ いまんトコめっちゃ楽しく見れてるけどアイマスの伝統をしっかり押さえた作りになってるから 今後がちょっと不安だったりする

    86 17/10/23(月)16:31:38 No.461200448

    ホモならまだ良かったんだがヤンホモなのが辛かったね

    87 17/10/23(月)16:31:42 No.461200451

    >スレ画にホモ大勝利期待するのは随分勇み足だったと思う >途中まででも絶対悲恋で終わるやつってわかるじゃん それでも相手の男から拒否られてそれでいざこざなら本人たちの問題で済んだけど 女を混ぜて無理やり終わらせるは…しかも娘作りましたーてNTRビデオまで作成して

    88 17/10/23(月)16:32:06 No.461200504

    >そんな…男が全部レズ好きみたいな 内部を理解してる立場なら違うよクソ!といいたくなるけどね いろんな話に通じる問題だけど無力だよねぇ…

    89 17/10/23(月)16:32:08 No.461200512

    異方存在と地球人で子供作れるの!?マジで!?って驚きとお前ー!って感情が同居してるいい表情だよね

    90 17/10/23(月)16:32:08 No.461200513

    イケメン見てキャーキャー言う俺の嫌いな気持ち悪い女たち=腐女子 ぐらいの認識なんだろ

    91 17/10/23(月)16:32:09 No.461200514

    男としてはホモアニメとしてみてはいなかったからなあ ホモなのも面白いけどね

    92 17/10/23(月)16:32:11 No.461200519

    >いまんトコめっちゃ楽しく見れてるけどアイマスの伝統をしっかり押さえた作りになってるから >今後がちょっと不安だったりする 今後女性キャラが出てくるのか

    93 17/10/23(月)16:32:17 No.461200533

    だってびっくりして欲しかったし…

    94 17/10/23(月)16:32:39 No.461200567

    >だってびっくりして欲しかったし… 加減しろ馬鹿!

    95 17/10/23(月)16:33:35 No.461200657

    >だってびっくりして欲しかったし… ちゃんと理解してくれてる最高の友達過ぎる…

    96 17/10/23(月)16:33:57 No.461200699

    びっくりさせるためだけに生まれる前から子供の10云年を費やすのはどうなのとは思った 本人はそんな所気にしてなさそうだけど

    97 17/10/23(月)16:34:10 No.461200725

    生殖するヘテロとかの批判に対しては正しめに出来たんだろうけど それでもやりたいよね……という感じがした

    98 17/10/23(月)16:34:23 No.461200755

    NTRではないような… 友達にビックリして欲しかったからって子供作ってサプライズ仕込んでから殺されるあたりある意味純愛だよ

    99 17/10/23(月)16:34:39 No.461200786

    最初の出会いの時点で女性を選択していたらビックリ体験を自分で味わえたかも知れないザシュニナさんかわいそう…

    100 17/10/23(月)16:34:46 No.461200800

    プラトニック片思いだったね

    101 17/10/23(月)16:35:06 No.461200839

    悲恋は好きな方だけどやり方が酷すぎてちっとも余韻に浸れなかった悲恋

    102 17/10/23(月)16:35:56 No.461200925

    なあにSFではキャラなんて駒よ駒!

    103 17/10/23(月)16:35:58 No.461200932

    とにかくファンタジスタドールイヴを読めばいいと思うよ

    104 17/10/23(月)16:36:49 No.461201023

    女がいきなり奇天烈な姿になってとたんにギャグアニメになった そしてトントン拍子に都合よくいって最終回になって何だこりゃになった 最初の頃の雰囲気返して…

    105 17/10/23(月)16:36:55 No.461201030

    >最初の出会いの時点で女性を選択していたらビックリ体験を自分で味わえたかも知れないザシュニナさんかわいそう… くりと違って人間としての生を知らないからその可能性は絶対に実現しないんだ…

    106 17/10/23(月)16:37:49 No.461201139

    >>だってびっくりして欲しかったし… >加減しろ馬鹿! 加減したらびっくりしてくれなさそうだし…

    107 17/10/23(月)16:37:53 No.461201152

    >生殖するヘテロとかの批判に対しては正しめに出来たんだろうけど いやまどって元から男女の恋愛大好きだけど…なんか違うもの受信してない?

    108 17/10/23(月)16:38:32 No.461201242

    そもそもザシュニナさんて性別ないよね?

    109 17/10/23(月)16:38:59 No.461201294

    情報がうまく受け入れられないとスレ画みたいな表情でレスしちゃう子居るよね

    110 17/10/23(月)16:39:19 No.461201339

    被造物が傲慢な創造主に痛い目見せてハッピーエンド 仮想世界SFでよくある話だったよ

    111 17/10/23(月)16:39:48 No.461201391

    知らないアニメだけどたぶん断片だけ聞いてるのが一番面白いんだろうな… サムライフラメンコとかと同じく

    112 17/10/23(月)16:39:51 No.461201397

    こればかりは合う合わないがあるから 面白くなかったという意見を受け入れられないのが悪いもなんか違うんじゃねぇかな…

    113 17/10/23(月)16:40:10 No.461201444

    >知らないアニメだけどたぶん断片だけ聞いてるのが一番面白いんだろうな… 話だけ聞いてる分には多分楽しい

    114 17/10/23(月)16:40:26 No.461201474

    いいように解釈するって能力が著しく減退してる人って結構いるよね ケチつけるばっかりの

    115 17/10/23(月)16:40:55 No.461201541

    サムメンコよりは普通に見れるアニメだよ!

    116 17/10/23(月)16:41:01 No.461201553

    スレ画個人的に最高に面白かった

    117 17/10/23(月)16:41:26 No.461201598

    まあ仕掛け知ってて見ても面白くないだろうや 画像のシーンとか視聴者がざっしーと同じ顔になるのが気持ちいいんだし

    118 17/10/23(月)16:41:33 No.461201608

    0話から見ればすんなり最後まで受け入れられると思う

    119 17/10/23(月)16:41:49 No.461201640

    悲恋のはずなのに爆笑してしまった

    120 17/10/23(月)16:42:16 No.461201688

    なんで二期のおそ松さんはそんな盛り上がってないの?

    121 17/10/23(月)16:42:27 No.461201714

    多分ホモにもSFにも興味ない人のほうが楽しめる

    122 17/10/23(月)16:42:42 No.461201739

    熱が冷めたからじゃない?

    123 17/10/23(月)16:42:48 No.461201751

    サムメンコは和製キック・アスを期待してた「」達がギロチンゴリラで振り落とされて現実を受け入れられない感じだったのが耐えられなかった

    124 17/10/23(月)16:42:53 No.461201766

    ドッキリ大成功の時の表情の変化は素晴らしい演出だったので見て欲しい

    125 17/10/23(月)16:43:05 No.461201798

    SFってこんなもんだろ?

    126 17/10/23(月)16:43:07 No.461201803

    1周目で情報の奔流食らってびっくりした後2周目でゆっくり処理していくのが楽しいアニメだと思う

    127 17/10/23(月)16:43:14 No.461201811

    くりとしんどーさんが情熱的にキスして子作りした時点でホモアニメではないなあ

    128 17/10/23(月)16:43:15 No.461201815

    >多分ホモにもSFにも興味ない人のほうが楽しめる まどのやり口を知ってる人間が一番楽しめる

    129 17/10/23(月)16:43:31 No.461201846

    新本格ミステリーのようなトリックのためにはあらゆるものが許されるみたいな

    130 17/10/23(月)16:44:04 No.461201905

    まど作品読んだことなかったから色々とびっくりさせられるアニメだった…

    131 17/10/23(月)16:44:41 No.461201982

    3Dアニメ技術が楽しめる作品として見てた

    132 17/10/23(月)16:44:50 No.461201999

    ファーストコンタクトで人類がどうこうなるなんて散々やられてるし来訪者を一人びっくりさせる方にフォーカス当ててもいいよね!!

    133 17/10/23(月)16:44:52 No.461202005

    面白くなかったと言うならそれは尊重するけど 大筋で言えば古典レベルの王道ネタなのにSFじゃないとか言い出すのはちょっと同意出来ない

    134 17/10/23(月)16:45:30 No.461202080

    しんどーさんとザシュニナの関係性を語るのにホモの二文字を持ち出すことしかしない人間の浅はかさよ 簡潔な言葉って時に陳腐になってしまうよね

    135 17/10/23(月)16:45:41 No.461202098

    >まどのやり口を知ってる人間が一番楽しめる ギリギリまであれ?これ普通に終わるんじゃ…思ってたけど 車で来た のところでまどだコレ

    136 17/10/23(月)16:45:44 No.461202105

    ザシュニナ帰ったらくぎゅ博士いそうだし

    137 17/10/23(月)16:45:55 No.461202123

    >大筋で言えば古典レベルの王道ネタなのにSFじゃないとか言い出すのはちょっと同意出来ない まんまオーバーロードだしね

    138 17/10/23(月)16:46:45 No.461202231

    >しんどーさんとザシュニナの関係性を語るのにホモの二文字を持ち出すことしかしない人間の浅はかさよ >簡潔な言葉って時に陳腐になってしまうよね そういう関係性でしか見てなかった人ほどけおってるのが面白い

    139 17/10/23(月)16:46:47 No.461202236

    >新本格ミステリーのようなトリックのためにはあらゆるものが許されるみたいな どっきりに使われた道具はあらかじめ提示されてたし…

    140 17/10/23(月)16:47:38 No.461202334

    くっつかないくらいのホモが好きですよ私は

    141 17/10/23(月)16:47:51 No.461202358

    いいか この世にSFでない物語は無いのだ

    142 17/10/23(月)16:48:33 No.461202441

    >くっつかないくらいのホモが好きですよ私は バナナフィッシュ

    143 17/10/23(月)16:48:33 No.461202442

    ホモどうこうよりも異方存在が俗っぽくなって終わったのが残念

    144 17/10/23(月)16:48:41 No.461202456

    どっちの選択が正しいか明確な答えを出せない展開で どんな決着つけるのかと思ってたらザシュニナを悪役にして解決させちゃうのはちょっとうーんってなった

    145 17/10/23(月)16:48:47 No.461202466

    スレ画をNTRビデオレターでけおってると解釈してる人が割りといて同じアニメ見てたのかと不安になる瞬間がある

    146 17/10/23(月)16:50:11 No.461202634

    >ホモどうこうよりも異方存在が俗っぽくなって終わったのが残念 変化しなかったらマジで停滞してる可哀想な奴になるからね 異方存在もまた途中なんだよ

    147 17/10/23(月)16:50:13 No.461202638

    相手がくりじゃなくて一般女性ならザシュニナも普通に祝福したのではないかなとはなんとなく思った

    148 17/10/23(月)16:50:19 No.461202650

    >スレ画をNTRビデオレターでけおってると解釈してる人が割りといて同じアニメ見てたのかと不安になる瞬間がある 放送後に1つのネタで遊んでるうちにそれが真実になってしまうオタクは割といる…

    149 17/10/23(月)16:50:24 No.461202661

    情報処理に困ってるザシュニナの表情マジいいんすよ…

    150 17/10/23(月)16:52:07 No.461202855

    「えぇ…こういう展開するかぁ?」と思った時点でザシュニナと同調してるわけで完全に掌の上なのがひどい

    151 17/10/23(月)16:52:34 No.461202908

    ザシュニナ悪役かな…

    152 17/10/23(月)16:52:35 No.461202913

    >情報処理に困ってるザシュニナの表情マジいいんすよ… 喜びの感情らしきものも見て取れるのがいいよね…

    153 17/10/23(月)16:53:09 No.461202975

    いい…

    154 17/10/23(月)16:53:39 No.461203041

    >>大筋で言えば古典レベルの王道ネタなのにSFじゃないとか言い出すのはちょっと同意出来ない >まんまオーバーロードだしね 王道かSF的かという判断基準を歴史に求めるのがまずズレているのかもしれないね たとえば俺の知人は少年少女向けアニメで暗い展開を出すものを 王道物とは認めないとはっきり口にするけど 単純にアニメ漫画史を追えば暗い子供向け創作いくらでもあるじゃないのって問題じゃないんだよねたぶん

    155 17/10/23(月)16:53:54 No.461203071

    しんどーさんの命をかけたサプライズを貰ったんだから ザシュニナは幸せものだよ

    156 17/10/23(月)16:54:13 No.461203124

    しんどーの異方を理解した上での解答でザシュニナの反応は人間を理解した結果の反応なんだよ

    157 17/10/23(月)16:55:26 No.461203285

    >どんな決着つけるのかと思ってたらザシュニナを悪役にして解決させちゃうのはちょっとうーんってなった 1クールアニメじゃ仕方ないのかもしれないけどちょっとチープな感じになっちゃったね

    158 17/10/23(月)16:55:53 No.461203328

    異方存在でも俗世に染まったり夢を見たりするようになるし 気付いてなかっただけで実は自分もコピーでは取りこぼす情報を越えたモノを内包していたってのが1つのキモだと思う 異方的にもかなり救いのある終わり方

    159 17/10/23(月)16:56:08 No.461203362

    >王道かSF的かという判断基準を歴史に求めるのがまずズレているのかもしれないね そういう人って大抵歴史的に王道であるかじゃなくて自分の中でスタンダードだと思うものを王道って言うからね

    160 17/10/23(月)16:56:24 No.461203410

    >「えぇ…こういう展開するかぁ?」と思った時点でザシュニナと同調してるわけで完全に掌の上なのがひどい 驚かせるような展開をして驚くのは当たり前のことなので 最終的にはこの作品好き!って言わせないと視聴者の反応を掌で操ったとは言えないんじゃないかな…

    161 17/10/23(月)16:56:51 No.461203483

    与えるばかりで目的を隠してるあたりわりと初めっから俗っぽい 対価を求めない存在として神聖視されるよう描かれてるけど

    162 17/10/23(月)16:57:03 No.461203507

    まどアニメだった

    163 17/10/23(月)16:57:37 No.461203586

    >最終的にはこの作品好き!って言わせないと視聴者の反応を掌で操ったとは言えないんじゃないかな… 俺は好きだけど俺の意見無視するの?

    164 17/10/23(月)16:58:20 No.461203694

    作風がこうだからって言われても知らない人が困惑するのは仕方ないよなって

    165 17/10/23(月)16:58:52 No.461203776

    >>王道かSF的かという判断基準を歴史に求めるのがまずズレているのかもしれないね >そういう人って大抵歴史的に王道であるかじゃなくて自分の中でスタンダードだと思うものを王道って言うからね とはいえ幸か不幸か?思い込みに近い拘りが未来の創作する原動力になるから その創作者側からみた歴史もまた知ってるとあんまり責める気にもなりにくいのが困っちゃう

    166 17/10/23(月)16:58:54 No.461203778

    なんかすごいナチュラルにこの作品好きじゃないが視聴者の総意みたいに言い出したな

    167 17/10/23(月)16:59:08 No.461203796

    >>どんな決着つけるのかと思ってたらザシュニナを悪役にして解決させちゃうのはちょっとうーんってなった >1クールアニメじゃ仕方ないのかもしれないけどちょっとチープな感じになっちゃったね オチから作ってそうだから2クールになってもフリが2倍になるだけじゃねぇかな…

    168 17/10/23(月)16:59:18 No.461203818

    ディスクに付いてた脚本集だとかなり印象違うらしいけどどんなんだったんだろ

    169 17/10/23(月)16:59:47 No.461203886

    作者知らない人間は全員困惑してしまったみたいなのも主語がデカいと思う

    170 17/10/23(月)17:00:14 No.461203964

    定期的に思い出し怒りしてる人が多いから記憶に残るアニメになったのは間違いないと思う

    171 17/10/23(月)17:01:14 No.461204106

    >俺は好きだけど俺の意見無視するの? してないよ >「えぇ…こういう展開するかぁ?」と思った時点でザシュニナと同調してるわけで完全に掌の上なのがひどい というにはそこで意見が割れてるから そのまま掌の上から零れ落ちた人もいるんじゃないかなってだけで

    172 17/10/23(月)17:02:46 No.461204304

    >作者知らない人間は全員困惑してしまったみたいなのも主語がデカいと思う フォローとして言ってるならズレてるとは思ってる

    173 17/10/23(月)17:02:55 No.461204320

    これは人類全体の問題ですよ

    174 17/10/23(月)17:03:25 No.461204390

    異方が高尚で不可解で別次元なるものであるという一種の思い込みを破壊されたのはまさにセンスオブワンダーだったと思う

    175 17/10/23(月)17:04:08 No.461204489

    バナナフィッシュって少女漫画って見たけどホモなの…?

    176 17/10/23(月)17:04:08 No.461204491

    繁殖しなきゃ人類が滅ぶからホモはダメってことだよ

    177 17/10/23(月)17:05:24 No.461204627

    ググったらゼウス・エクス・マキナなラストだったのか

    178 17/10/23(月)17:05:47 No.461204660

    >ググったらゼウス・エクス・マキナなラストだったのか デウスーーーーーーーー!!!!!

    179 17/10/23(月)17:06:25 No.461204723

    ゼウスってあのポンコツか

    180 17/10/23(月)17:06:59 No.461204785

    高尚なものに見せかけてるのが俗物でしたなんてよくある展開じゃね?

    181 17/10/23(月)17:07:14 No.461204807

    バナナフィッシュ腐向けのスタッフが集まってるのかこれってなって駄目だった

    182 17/10/23(月)17:08:33 No.461204936

    交渉人と言えばビッグオーを思い出してしまう

    183 17/10/23(月)17:09:34 No.461205037

    >高尚なものに見せかけてるのが俗物でしたなんてよくある展開じゃね? 万能と見せかけて下手っぴでしたってのはちょっと意外だったな 見返すと確かに最初にフレゴニクスがザシュニナをしても変換時に産まれる摩擦軋轢云々は言ってるんだが

    184 17/10/23(月)17:09:51 No.461205068

    >バナナフィッシュ腐向けのスタッフが集まってるのかこれってなって駄目だった バナナフィッシュは腐じゃない高尚なブロマンスだって 腐がヒで言いまくってるけどスタッ腐が腐狙って作ってそれを喜ぶ腐という現実

    185 17/10/23(月)17:09:58 No.461205085

    俗物でしたというか俗な人間に染められてく過程を見るアニメだと思ってた

    186 17/10/23(月)17:11:36 No.461205266

    カド見たら外伝ノベルのマドも読んでくだち…

    187 17/10/23(月)17:11:47 No.461205279

    ザシュニナはファーストコンタクトがしんどーさんだったのが運の尽きだったね…

    188 17/10/23(月)17:12:41 No.461205388

    >バナナフィッシュって少女漫画って見たけどホモなの…? 興味湧いたけど見るのやめとこ…

    189 17/10/23(月)17:12:55 No.461205406

    宇宙人も人間と同じだよってのはよくあるけどオメー異方存在としてもまだまだ未熟だから!ってのはあんまり無い

    190 17/10/23(月)17:13:08 No.461205431

    バナナフィッシュは児童虐待どこまで描けるんだろうと思ったけどだいたいマッキーと同じだった

    191 17/10/23(月)17:13:19 No.461205447

    多義的な解釈を許してくれる作品だって捉えればいいんだけど いずれの見方であれ一面的な解釈でハイオワリってなりがちなのが世間だから 別の解釈の本当さについて口にしたくなる人がいるのも気持はわかる

    192 17/10/23(月)17:14:34 No.461205577

    >バナナフィッシュは児童虐待どこまで描けるんだろうと思ったけどだいたいマッキーと同じだった 要は腐れマンコが描いて腐れマンコが読む気持ち悪いやつね

    193 17/10/23(月)17:14:45 No.461205594

    >宇宙人も人間と同じだよってのはよくあるけどオメー異方存在としてもまだまだ未熟だから!ってのはあんまり無い 後日談のノベルで人間に異方行きの技術コピられるしな

    194 17/10/23(月)17:15:06 No.461205633

    >宇宙人も人間と同じだよってのはよくあるけどオメー異方存在としてもまだまだ未熟だから!ってのはあんまり無い 異方存在としても未熟っていうのも少し違う気がする ザシュニナが未熟なのはあくまで3次元の感覚の話だし