虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/23(月)14:50:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/23(月)14:50:47 No.461188240

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/23(月)14:51:59 No.461188369

iphone8巻き戻したら初代iphoneになると思ってるのかなこれ書いた人は

2 17/10/23(月)14:52:29 No.461188436

>iphone8巻き戻したら初代iphoneになると思ってるのかなこれ書いた人は えっならないの!?

3 17/10/23(月)14:53:54 No.461188594

>iphone8巻き戻したら初代iphoneになると思ってるのかなこれ書いた人は 使いようによっては割と便利だな

4 17/10/23(月)14:54:56 No.461188725

進化論実証出来るなこれ キリスト教会に追われそう

5 17/10/23(月)14:55:25 No.461188781

じゃあ俺のiOS11を10に戻せるのか

6 17/10/23(月)14:55:36 No.461188802

巻き戻すだけだといまいち効果が曖昧で困る

7 17/10/23(月)14:56:09 No.461188857

戻しすぎるとエニアックとかになるのか

8 17/10/23(月)14:56:18 No.461188870

じゃあこのPS4を巻き戻したら初代PSに!?

9 17/10/23(月)14:56:47 No.461188927

ヒロアカ自体を巻き戻してくれ 頼む

10 17/10/23(月)14:56:55 No.461188936

いやiPhoneを戻したら黒電話になるんだよ やりようによっては

11 17/10/23(月)14:57:15 No.461188981

ウチのWiiを上手い具合にGCまで戻してもらおう 戻し過ぎたらゴミになるけど

12 17/10/23(月)14:57:17 No.461188984

猿は猿でも思春期のオナニー猿になるって意味だよ

13 17/10/23(月)14:57:35 No.461189020

時間的な巻き戻しと 概念的な巻き戻し両方できるのかな

14 17/10/23(月)14:58:08 No.461189079

この理屈だとある人物を巻き戻したらそいつの親になるってことだよな…

15 17/10/23(月)14:58:18 No.461189101

>時間的な巻き戻しと >概念的な巻き戻し両方できるのかな 言ってることを信じるなら

16 17/10/23(月)14:58:31 No.461189123

>この理屈だとある人物を巻き戻したらそいつの親になるってことだよな… 閃いた

17 17/10/23(月)14:58:40 No.461189139

若い世代に巻き戻しって通じるんだろうか

18 17/10/23(月)14:58:48 No.461189155

胎児ならまだしも猿て

19 17/10/23(月)14:59:36 No.461189250

まず父親になるのか母親になるのか

20 17/10/23(月)15:00:47 No.461189379

人類史を遡れるとすれば歴史的価値は甚大だな

21 17/10/23(月)15:01:48 No.461189491

システム障害起こしても簡単にロールバックできるんだよな…

22 17/10/23(月)15:02:39 No.461189583

>若い世代に巻き戻しって通じるんだろうか 普通に読んで字の如くだろ若者は猿じゃねーんだぞ

23 17/10/23(月)15:03:40 No.461189700

猿に戻るとか言いつつ消滅もするとか意味わかんねえなオバホ

24 17/10/23(月)15:05:10 No.461189881

メルモちゃん的な都合の良さが発動するんだよ

25 17/10/23(月)15:05:24 No.461189912

>普通に読んで字の如くだろ若者は猿じゃねーんだぞ 巻いて戻すのはテープだけだと思って…

26 17/10/23(月)15:05:52 No.461189963

iPhoneを巻き戻すと超レアなAppleマシンが出現するのか

27 17/10/23(月)15:06:40 No.461190062

バクテリア以前まで退化させて消滅させるんじゃない?

28 17/10/23(月)15:07:24 No.461190147

>猿に戻るとか言いつつ消滅もするとか意味わかんねえなオバホ その気になれば猿にもできるけどただ暴走したら消滅するとも取れる まあこの漫画で解釈しても意味ないけど

29 17/10/23(月)15:07:34 No.461190166

オバホが適当こいてビビらせてるんだよ ハッタリはヤクザの常套手段だし ホリーの綿密なキャラ設定だよ

30 17/10/23(月)15:08:09 No.461190252

戻るなら精子では?

31 17/10/23(月)15:09:55 No.461190460

あれ嘘言いました 言うほど昔に戻れません

32 17/10/23(月)15:11:50 No.461190701

書き込みをした人によって削除されました

33 17/10/23(月)15:11:52 No.461190705

人がさるって巻き戻すというか過去に退行させるの…? 人の人生の中に猿だった時期はないけど…

34 17/10/23(月)15:12:49 No.461190811

使いようによってはだからセーフ!

35 17/10/23(月)15:12:50 No.461190818

モンキーマジック!

36 17/10/23(月)15:13:30 No.461190898

>人がさるって巻き戻すというか過去に退行させるの…? >人の人生の中に猿だった時期はないけど… えっ!お前ないの!?

37 17/10/23(月)15:15:24 No.461191107

進化と変態を一緒くたにするポケモンの弊害

38 17/10/23(月)15:16:44 No.461191259

スタンドみてえだ

39 17/10/23(月)15:17:11 No.461191318

猿に戻すと消滅するが一コマに入ってるの本当にすごい

40 17/10/23(月)15:17:55 No.461191397

ヒロアカ世界では人生の中で猿期があるのかもしれない

41 17/10/23(月)15:18:34 No.461191485

いるだろ猿

42 17/10/23(月)15:18:41 No.461191505

生物は発生の過程で進化を辿る時期があるからそこで止められれば或いは

43 17/10/23(月)15:19:51 No.461191620

OFA継承→オールマイト巻き戻し を繰り返せればめっちゃ便利だな 少なくともミリオかデクかで悩むことは無くなる

44 17/10/23(月)15:19:51 No.461191621

時間を遡航して受精卵に戻るのか 概念を遡航して猿に戻るのか 別の事象ふたつくっつけてどうとでもなるのがいかにも僕!って感じだ

45 17/10/23(月)15:20:29 No.461191696

>ウチのWiiを上手い具合にGCまで戻してもらおう >戻し過ぎたらゴミになるけど WiiだったらGCのゲーム出来るでしょ!おじいちゃん!

46 17/10/23(月)15:20:40 No.461191714

受精卵から人間の赤ん坊になるときに進化の系統を追ってるっぽく見えるだけで 猿にはならんぞ

47 17/10/23(月)15:22:01 No.461191876

おさるのジョージを見て思い付いた説あるよね

48 17/10/23(月)15:23:10 No.461192016

ポテチを抱えているだけで同じ値段で昔の量に戻すことができる

49 17/10/23(月)15:26:09 No.461192406

作者もこの漫画巻き戻したいのかな

50 17/10/23(月)15:27:09 No.461192526

使いようによっては PS4をファミコンにまで戻すことすら可能だろう…

51 17/10/23(月)15:28:11 No.461192655

使いようってなんだろう

52 17/10/23(月)15:31:39 No.461193069

人間を巻き戻す←うn 使いようによっては人を猿にまで戻すことすら可能←うn…? そのまま抱えていては消滅する←う…うn?猿は?

53 17/10/23(月)15:31:40 No.461193072

経過年月的な意味でも進化退化的な意味でも自由に巻き戻せるって強すぎない?

54 17/10/23(月)15:32:11 No.461193120

>使いようってなんだろう 体感した感じでわかること

55 17/10/23(月)15:33:01 No.461193232

猿=無 わかれよな…

56 17/10/23(月)15:33:31 No.461193287

>経過年月的な意味でも進化退化的な意味でも自由に巻き戻せるって強すぎない? アンチ乙 一番強いのは概念能力である巻き戻しを肉体の破壊だけで相殺できる僕様だから

57 17/10/23(月)15:33:33 No.461193292

ガン!じゃなくてガガン!って感じに元に戻せるんだよ

58 17/10/23(月)15:33:34 No.461193298

WindowsをXPに戻すことすら可能だろう

59 17/10/23(月)15:33:54 No.461193320

便利だなこの能力…

60 17/10/23(月)15:34:09 No.461193349

少なくとも個性因子だけ破壊する使い方は常人では思いつかない

61 17/10/23(月)15:34:30 No.461193394

使いようによっては時間自体も巻き戻すことができそう

62 17/10/23(月)15:34:44 No.461193423

猿のヒーローアカデミア

63 17/10/23(月)15:34:45 No.461193424

>使いようによっては >PS4をファミコンにまで戻すことすら可能だろう… メーカーが違うじゃん!スーパーファミコン互換機のプレイステーションでしょ

64 17/10/23(月)15:35:13 No.461193479

個性だけ消す弾はかなりデチューンされてるよね

65 17/10/23(月)15:35:26 No.461193505

個性因子だけ巻き戻すってことは血統に干渉するのも不可能ではないのかもしれん

66 17/10/23(月)15:36:22 No.461193625

ピンチになったからうっかり100%使っちゃった!ってのが今週一番キツかった

67 17/10/23(月)15:36:27 No.461193635

逆に触ってるだけで消滅しかねない超危険な能力から個性因子だけを巻き戻しの末に消滅させる薬品作るオバホ様の知識と閃きとんでもねえなってなる

68 17/10/23(月)15:36:44 No.461193677

>>経過年月的な意味でも進化退化的な意味でも自由に巻き戻せるって強すぎない? >アンチ乙 >一番強いのは概念能力である巻き戻しを肉体の破壊だけで相殺できる僕様だから だから破壊された肉体という戻す対象を用意することで猿化や消滅を防いでるんじゃないの?

69 17/10/23(月)15:37:03 No.461193710

轟くんの個性を熱もしくは氷だけにもすることができそう

70 17/10/23(月)15:37:20 No.461193743

個性因子だけ狙って個性が発現以前の人類に戻すという無駄に難度高そうな調整

71 17/10/23(月)15:37:44 No.461193790

>>使いようによっては >>PS4をファミコンにまで戻すことすら可能だろう… >メーカーが違うじゃん!スーパーファミコン互換機のプレイステーションでしょ ゲーム機っていう概念で戻してるから親戚のおばちゃんくらいのふわっとした感じで巻き戻せる

72 17/10/23(月)15:38:12 No.461193850

>メーカーが違うじゃん!スーパーファミコン互換機のプレイステーションでしょ 猿と人間だって違うじゃん!!!

73 17/10/23(月)15:38:34 No.461193909

Appleウォッチをゲームウォッチに巻き戻す!

74 17/10/23(月)15:38:39 No.461193912

デクがちゃんと筋トレしてたらわざわざ背負って戦う必要なかったから ラストがあまり良いシーンに見えなかった

75 17/10/23(月)15:38:50 No.461193932

森くんをSMAPに戻すことすら可能だろう…

76 17/10/23(月)15:39:14 No.461193986

使いようによってはギスギスした家庭を幸せに溢れてた頃に戻すことも可能だろう

77 17/10/23(月)15:39:18 No.461193993

いや猿に戻せるなら鼠にも爬虫類にも両生類にもハイギョにも脊索動物にも多細胞生物にも単細胞生物にもアミノ酸にも戻せるはずだから最終的には消滅するじゃん

78 17/10/23(月)15:39:20 No.461193997

>ピンチになったからうっかり100%使っちゃった!ってのが今週一番キツかった あそこはエリちゃん守護るために覚悟しての100%で問題ないのに

79 17/10/23(月)15:39:35 No.461194025

ヒロアカ巻き戻したらバジルになるの?

80 17/10/23(月)15:40:00 No.461194075

ウッキッキー!

81 17/10/23(月)15:40:03 No.461194079

>使いようによってはギスギスした家庭を幸せに溢れてた頃に戻すことも可能だろう 優しい個性すぎる…

82 17/10/23(月)15:40:16 No.461194101

>>メーカーが違うじゃん!スーパーファミコン互換機のプレイステーションでしょ >猿と人間だって違うじゃん!!! 言われてみれば そうである

83 17/10/23(月)15:40:26 No.461194124

∀ガンダムを戻し続けることによってガンダム作品の時系列を解明することすら可能だろう

84 17/10/23(月)15:41:25 No.461194257

使いようってなんだよ…

85 17/10/23(月)15:41:31 No.461194271

使いようによってはだから 猿になるのは消滅までの過程ではないはず

86 17/10/23(月)15:42:16 No.461194359

大怪我し続ければノーカン理論も大概すぎる

87 17/10/23(月)15:42:21 No.461194363

檜山を仏像にまで 戻すことすら 可能だろう

88 17/10/23(月)15:42:46 No.461194406

神クラスすぎる…

89 17/10/23(月)15:42:52 No.461194418

結局何をしたいのこのヤクザ

90 17/10/23(月)15:42:57 No.461194431

>ヒロアカ自体を巻き戻してくれ 動物園の続きが始まる

91 17/10/23(月)15:43:14 No.461194466

下から上に蹴り上げたのに僕が上に飛んでオバホが地下に叩き落されるのもよく分からない 重力を巻き戻して作用する方向が逆転してたとかなのかもう全然分からんけど

92 17/10/23(月)15:43:20 No.461194482

やっぱ怖いッスね猿は

93 17/10/23(月)15:43:21 No.461194483

>使いようによってはギスギスした家庭を幸せに溢れてた頃に戻すことも可能だろう 優しみ…

94 17/10/23(月)15:43:41 No.461194515

>やっぱ怖いッスね猿は しゃあっ

95 17/10/23(月)15:43:45 No.461194522

猿こわいよね su2074280.jpg

96 17/10/23(月)15:43:55 No.461194540

>結局何をしたいのこのヤクザ 理 壊したかった

97 17/10/23(月)15:43:55 No.461194541

>やっぱ怖いッスね猿は きさまっ 猿越先生を愚弄するかぁーっ

98 17/10/23(月)15:44:02 No.461194552

個性破壊弾みたいに加工の仕方によって巻き戻しの挙動が変わるってことかな 触れる→怪我や成長を巻き戻す 個性破壊弾→個性の存在しない旧人類に巻き戻す ???→猿に巻き戻す

99 17/10/23(月)15:44:13 No.461194578

>結局何をしたいのこのヤクザ 私ヒーロー嫌い!バァァァァン!

100 17/10/23(月)15:44:31 No.461194616

理を壊すとはいったい 抽象的すぎる

101 17/10/23(月)15:44:37 No.461194629

人類の進化を遡ると最終的には虚無に返るってことだろ…分かれよな…

102 17/10/23(月)15:44:53 No.461194667

>理を壊すとはいったい >抽象的すぎる わからないだろ? 理が壊れてんだよ

103 17/10/23(月)15:45:04 No.461194691

猿に巻き戻すは本当にどういう理屈で…? 時間遡行的なものですらなくてじゃあ巻き戻しって一体…?

104 17/10/23(月)15:45:29 No.461194725

巻き戻しっぽいことはなんでもできるぞ!

105 17/10/23(月)15:45:30 No.461194730

人間はいくら巻き戻しても人間だろ

106 17/10/23(月)15:45:31 No.461194732

当たると猿になる銃作れば良かったのに

107 17/10/23(月)15:45:35 No.461194736

猿にまで戻す ってのは到達点として表現してるんだよな

108 17/10/23(月)15:45:35 No.461194737

読んでて疑問に思うことが多くて勢いに乗れないから クライマックスらしい空気放ってるキャラと温度差を感じる

109 17/10/23(月)15:45:46 No.461194762

細胞にまで巻き戻すなら判るけど

110 17/10/23(月)15:46:02 No.461194793

>猿にまで戻す >ってのは到達点として表現してるんだよな まず始めに猿があった?

111 17/10/23(月)15:46:05 No.461194801

>この理屈だとある人物を巻き戻したらそいつの親になるってことだよな… TSさせることもできるのか 別人だけど

112 17/10/23(月)15:46:20 No.461194828

親にまで巻き戻す事も可能…? 記憶は元のままで…?

113 17/10/23(月)15:46:27 No.461194845

>猿に巻き戻すは本当にどういう理屈で…? >時間遡行的なものですらなくてじゃあ巻き戻しって一体…? たぶん「巻き戻しという概念を司る個性」なんだろう だから >巻き戻しっぽいことはなんでもできるぞ! こういうことに

114 17/10/23(月)15:46:41 No.461194878

>まず始めに猿があった? 人間の祖先は猿じゃねえんだが…

115 17/10/23(月)15:47:11 No.461194924

私お母さんになってるー!? こんな感じか

116 17/10/23(月)15:47:15 No.461194936

絶対適当に考えてるだろ個性

117 17/10/23(月)15:47:25 No.461194951

お話を作る人間にしては致命的に頭悪いっスね堀越先生は 忌憚の無い意見ってやつっス それでも文句があるんならいつでもdel上等っスよ

118 17/10/23(月)15:47:28 No.461194954

何猿になるんだろうね…

119 17/10/23(月)15:47:29 No.461194958

やりたい事ふわっふわ過ぎない

120 17/10/23(月)15:47:50 No.461195013

>下から上に蹴り上げたのに僕が上に飛んでオバホが地下に叩き落されるのもよく分からない >重力を巻き戻して作用する方向が逆転してたとかなのかもう全然分からんけど 確かにアレうっかり100%の風圧で叩きつけられるのはデクとエリちゃんの方な気が…

121 17/10/23(月)15:47:56 No.461195028

>親にまで巻き戻す事も可能…? >記憶は元のままで…? 今のところ描写を見るとエリちゃんの巻き戻しは記憶は保持できるみたいだから 対象を記憶はそのままにその先祖にすることも可能…!

122 17/10/23(月)15:47:56 No.461195033

>人間はいくら巻き戻しても人間だろ 人を猿にする個性に変化したんだよわかれよな…

123 17/10/23(月)15:47:57 No.461195036

>巻き戻しっぽいことはなんでもできるぞ! 言葉遊びみたいになってきたな

124 17/10/23(月)15:48:02 No.461195046

脅しとしても消滅だけで十分だし微妙だよね猿

125 17/10/23(月)15:48:04 No.461195050

上手くたどれば人種を変えることも可能…!

126 17/10/23(月)15:48:13 No.461195070

>お話を作る人間にしては致命的に頭悪いっスね堀越先生は >忌憚の無い意見ってやつっス >それでも文句があるんならいつでもdel上等っスよ しゃあっ ナニココさん流del絡みっ

127 17/10/23(月)15:48:18 No.461195082

インターン編 弱小ヤクザ編 人類史編

128 17/10/23(月)15:48:19 No.461195086

轟くん戻せばエンデヴァー増やせるのかな

129 17/10/23(月)15:48:30 No.461195111

クレイジーダイヤモンドとかセト神とか逆メイド・イン・ヘブンの合わさったようなふわふわと戻す個性

130 17/10/23(月)15:48:32 No.461195114

最後オバホが猿になったりでもしたら単行本3冊買う

131 17/10/23(月)15:48:36 No.461195126

>インターン編 >弱小ヤクザ編 >人類史編 火の鳥じゃねえんだか

132 17/10/23(月)15:48:52 No.461195155

>轟くん戻せばエンデヴァー増やせるのかな それすら可能だろう

133 17/10/23(月)15:48:54 No.461195160

多分巻き戻しと個性破壊を繋げるのがこの猿の話なんだと思う 進化を巻き戻せるって意味で そうだね予知と同じでやりたいことのために意味不明な個性になってるね

134 17/10/23(月)15:48:55 No.461195163

MonkeyMagikをゴダイゴに戻すことすら可能だろう

135 17/10/23(月)15:48:57 No.461195167

それでなんで個性破壊弾なんて作ろうとしたの

136 17/10/23(月)15:49:04 No.461195178

精子になるんじゃないの? 猿になるの?

137 17/10/23(月)15:49:04 No.461195180

敢えて空想科学読本めいたツッコミは避けるけど 何はなくとも「100%を出せたのがエリちゃんを助けるためじゃなくその場の偶然」っていうのが悲しすぎる お前ヒーローとしての矜持とかどこ行ったの

138 17/10/23(月)15:49:07 No.461195188

OFAを起点にして僕をとしのり全盛期に戻そう

139 17/10/23(月)15:49:09 No.461195199

系統樹を遡るどころか遡ってから別の枝に進んだ場所に着地してる…

140 17/10/23(月)15:49:16 No.461195215

作者は猿から進化して漫画家になったんだよわかれよな…

141 17/10/23(月)15:49:29 No.461195248

人間をミトコンドリア・イヴに戻すことも可能…!

142 17/10/23(月)15:49:31 No.461195254

作者というより 編集はネームをチェックしてるのだろうか

143 17/10/23(月)15:49:40 No.461195275

巻き戻しは猿になったところで止まるっぽい言い回しだけど 作者の人そこまで考えてないと思うよ

144 17/10/23(月)15:49:49 No.461195286

猿なのか消滅なのかはっきりしろぉ!

145 17/10/23(月)15:50:36 No.461195383

>敢えて空想科学読本めいたツッコミは避けるけど >何はなくとも「100%を出せたのがエリちゃんを助けるためじゃなくその場の偶然」っていうのが悲しすぎる >お前ヒーローとしての矜持とかどこ行ったの 後遺症で僕のヒーロー人生が無くなったら大問題だろ わかれよな

146 17/10/23(月)15:50:37 No.461195385

>系統樹を遡るどころか遡ってから別の枝に進んだ場所に着地してる… 極端な話すると人間を恐竜にできるよね多分

147 17/10/23(月)15:50:42 No.461195395

猿に戻るはオバホの確証がない推理なのでセーフ

148 17/10/23(月)15:50:42 No.461195396

そんなふわふわな巻き戻し出来るならまさしく神そのものですわ 現代神エリちゃん

149 17/10/23(月)15:50:50 No.461195406

>巻き戻しは猿になったところで止まるっぽい言い回しだけど >作者の人そこまで考えてないと思うよ 10秒考えてからセリフかこ?

150 17/10/23(月)15:50:54 No.461195416

>>まず始めに猿があった? >人間の祖先は猿じゃねえんだが… アンチ乙 ヒロアカの世界だと生まれた時は猿だから

151 17/10/23(月)15:50:58 No.461195418

急に神話編に入る辺りもしかして009を意識してるのかもしれない

152 17/10/23(月)15:51:07 No.461195432

>今のところ描写を見るとエリちゃんの巻き戻しは記憶は保持できるみたいだから どうして先代を治療しないんですか?

153 17/10/23(月)15:51:41 No.461195500

書き込みをした人によって削除されました

154 17/10/23(月)15:51:46 No.461195516

46億年物語THE進化論なら猿だった時期はある…!

155 17/10/23(月)15:51:54 No.461195539

進化論と反進化論の両方の立場を考えて ヒロアカ世界ではまず神が無から猿を作りそこから人に進化したんだよ

156 17/10/23(月)15:51:55 No.461195540

世の中全ての時間を巻き戻すってことだろ?

157 17/10/23(月)15:52:00 No.461195553

>>系統樹を遡るどころか遡ってから別の枝に進んだ場所に着地してる… >極端な話すると人間を恐竜にできるよね多分 まぁこの世界だと「恐竜になれる人間」が普通にいるからそこらへんも大した問題じゃないんだろう…たぶん

158 17/10/23(月)15:52:09 No.461195570

エリちゃんを装備してワシは生まれ変わったんや NEO緑谷出久と呼んでくれや

159 17/10/23(月)15:52:33 No.461195621

覚醒したばかりのエリちゃんの個性を適確に把握しているオバホでもうダメだ

160 17/10/23(月)15:52:35 No.461195627

>ヒロアカの世界だと生まれた時は猿だから ダーウィン…偉いことになってるよ人類が

161 17/10/23(月)15:52:45 No.461195645

こんなとんでも個性目の当たりにしたら世の中の理とかどうだも良くなるだろ

162 17/10/23(月)15:52:46 No.461195647

ここまでインフレすると同期の生徒どうするんだろ

163 17/10/23(月)15:52:50 No.461195654

流石に人間と猿の共通祖先のことを猿って言ってるだけで ニホンザルとかに出来るわけではないだろう

164 17/10/23(月)15:53:07 No.461195689

つまり精子の前は猿ってことだろ?

165 17/10/23(月)15:53:17 No.461195719

>流石に人間と猿の共通祖先のことを猿って言ってるだけで >ニホンザルとかに出来るわけではないだろう どっちにしろおかしいぞしっかりしろ!

166 17/10/23(月)15:53:18 No.461195723

>ここまでインフレすると同期の生徒どうするんだろ 日陰で頑張っていくしかない…

167 17/10/23(月)15:53:44 No.461195773

>流石に人間と猿の共通祖先のことを猿って言ってるだけで >ニホンザルとかに出来るわけではないだろう 背中撃たれるパターンじゃないかこれ

168 17/10/23(月)15:53:46 No.461195778

戻す…戻すってなんだろう…

169 17/10/23(月)15:54:02 No.461195817

もしかして人って人類全般のことじゃね?

170 17/10/23(月)15:54:04 No.461195828

>エリちゃんを装備してワシは生まれ変わったんや >NEO緑谷出久と呼んでくれや 人間的には劣化して猿になっとるわ

171 17/10/23(月)15:54:24 No.461195856

堀越先生は生物の進化や成長をポケモンのそれと同一視してる疑惑が持ち上がってきた

172 17/10/23(月)15:54:30 No.461195865

エリちゃんで狂ったようにシコりたくなるぞって意味の猿になるだからセーフ

173 17/10/23(月)15:54:32 No.461195874

個性因子に傷って何だったの

174 17/10/23(月)15:54:35 No.461195878

>猿なのか消滅なのかはっきりしろぉ! 猿になってから消滅するんじゃね? 消滅してから何も無い空間から猿が出現するパターンかもしれないけど

175 17/10/23(月)15:54:38 No.461195884

運営の方針しだいでデクの前世ガチャみたいなことも出来そうだな

176 17/10/23(月)15:54:47 No.461195903

「使いようによっては」人を猿にまで戻すことすら可能「だろう」だから 最大限好意的に解釈するならオバホが極端な猿好きで全人類を猿化させて自分にとっての楽園を作りたいんだろう いや無理がある

177 17/10/23(月)15:54:48 No.461195905

>戻す…戻すってなんだろう… 猿になるって言うなら退化が正しいんだろうか

178 17/10/23(月)15:55:03 No.461195941

あずまきよひこを序ノ口譲二にまで戻すことすら可能だろう ダンボーグッズがデビルアネモネグッズになるぞ

179 17/10/23(月)15:55:22 No.461195978

>エリちゃんを装備してワシは生まれ変わったんや >NEO緑谷出久と呼んでくれや そのまま背負い続けたら人類的にかなり劣化しとるわ

180 17/10/23(月)15:55:24 No.461195981

>もしかして人って人類全般のことじゃね? 地球上すべてを巻き戻す?

181 17/10/23(月)15:55:32 No.461196008

>エリちゃんで狂ったようにシコりたくなるぞって意味の猿になるだからセーフ 強制的にロリコン発症させる個性ってマジ恐ろしいな

182 17/10/23(月)15:55:33 No.461196010

>あずまきよひこを序ノ口譲二にまで戻すことすら可能だろう >ダンボーグッズがデビルアネモネグッズになるぞ むぅ…乳首が伸びる個性

183 17/10/23(月)15:55:43 No.461196029

>猿になるって言うなら退化が正しいんだろうか 退化はまた全然違う概念だよ!

184 17/10/23(月)15:56:08 No.461196072

>運営の方針しだいでデクの前世ガチャみたいなことも出来そうだな エリちゃんの信仰宗教次第だな

185 17/10/23(月)15:56:16 No.461196088

猿から哺乳類の祖先まで戻って 海中生活してた頃まで戻って 原生生物に戻って 消滅?

186 17/10/23(月)15:56:20 No.461196092

実際問題どこまでできるんだろうねエリちゃん

187 17/10/23(月)15:56:27 No.461196106

わりと一話ごとに誰かの設定更新されてるので解釈考察が無理

188 17/10/23(月)15:56:37 No.461196127

>ここまでインフレすると同期の生徒どうするんだろ 同期もインターンに出れば経験値が貯まってなんか凄い個性が身につくかもしれない

189 17/10/23(月)15:57:02 No.461196182

>エリちゃんの信仰宗教次第だな スパゲッティモンスターになっちゃうんだ…

190 17/10/23(月)15:57:02 No.461196183

実際にサルになるのかは、わかりません… 現段階ではあまりにも半端な考察です ただ…ヒロアカの世界では生まれた時は猿だったとしたら…? 確たる証はありません、しかし エリちゃんの能力が巻き戻しじゃなくサルにする個性だったとしたら…? 堀越先生のアイデアがいくつでも湧いてくる…

191 17/10/23(月)15:57:07 No.461196190

>実際問題どこまでできるんだろうねエリちゃん >巻き戻しっぽいことはなんでもできるぞ!

192 17/10/23(月)15:57:08 No.461196192

でもこれで無個性人間→個性人間って進化を巻き戻して無個性化弾を作るという理屈付けは出来るようになったぞ!

193 17/10/23(月)15:57:14 No.461196205

>猿から哺乳類の祖先まで戻って >海中生活してた頃まで戻って >原生生物に戻って >消滅? 生物の歴史が辿れるなんて凄いな 科学の進歩に繋がりそう

194 17/10/23(月)15:57:20 No.461196217

数秒前にエリちゃんが居た空間を巻き戻して二人に増やそうぜ 超概念個性だしいけるいける

195 17/10/23(月)15:57:29 No.461196241

猿ルートの先に消滅を並べてるヤツはワザとやってんのか

196 17/10/23(月)15:57:40 No.461196268

退化させれば個性無くすことも可能か… と思わせて個性因子に傷というよくわからん発言もちゃんとさせてる堀越先生にはまいるね

197 17/10/23(月)15:57:42 No.461196271

「人類 先祖」でググると1番目の記事に「人類の先祖は猿」っていう記事が出てきたからそれ見たのかな

198 17/10/23(月)15:57:44 No.461196279

この説明だと個性因子に傷をつける能力との関連性が不明というか 強引に繋げるなら「巻き戻しの過程でエリちゃんが恣意的に遺伝子に手を加えて戻し先の着地点を制御できる」くらいの能力になるんだけど

199 17/10/23(月)15:57:55 No.461196302

>巻き戻しっぽいことはなんでもできるぞ! この漫画が失敗する前に巻き戻れたら…

200 17/10/23(月)15:58:00 No.461196311

治埼が知ってるのはそもそも覚醒前でしょ 今は覚醒後だから結局なんだろう

201 17/10/23(月)15:58:05 No.461196318

>猿ルート タルルートみたいやな

202 17/10/23(月)15:58:12 No.461196334

>数秒前にエリちゃんが居た空間を巻き戻して二人に増やそうぜ 天才かよ

203 17/10/23(月)15:58:38 No.461196402

>でもこれで無個性人間→個性人間って進化を巻き戻して無個性化弾を作るという理屈付けは出来るようになったぞ! 傷付いた個性因子と血清とは

204 17/10/23(月)15:58:39 No.461196405

>>猿ルート >タルルートみたいやな TS主人公が可愛いつながりなんやな

205 17/10/23(月)15:58:47 No.461196417

>でもこれで無個性人間→個性人間って進化を巻き戻して無個性化弾を作るという理屈付けは出来るようになったぞ! 個性淫祀が傷ついてるって話は…

206 17/10/23(月)15:58:52 No.461196422

>そもそも覚醒ってなんだろう

207 17/10/23(月)15:59:09 No.461196455

変異した遺伝子を解析して今はもう無い部分を補って生物の進化前に戻してくれる気の利いた個性

208 17/10/23(月)15:59:13 No.461196463

覚醒云々はどういう意図でナレ書いたのかよく分からん…

209 17/10/23(月)15:59:13 No.461196465

私闘までは結構制御出来てたんだな インターン編はぶっちぎってるよ

210 17/10/23(月)15:59:24 No.461196500

怪我をし続ければセーフって意味わからん理論だな 怪我してようがなかろうが巻き戻される程度は同じだろうに

211 17/10/23(月)15:59:50 No.461196556

>>そもそも覚醒ってなんだろう パラミシアが周りの素材も変化できるようになることだろ ちゃんと読めよ

212 17/10/23(月)16:00:04 No.461196587

>そもそも活力ってなんだろう

213 17/10/23(月)16:00:09 No.461196598

少なくとも人間をその先祖にはできるっぽいよね…どうなってるんだこの能力

214 17/10/23(月)16:00:12 No.461196607

>わりと一話ごとに誰かの設定更新されてるので解釈考察が無理 サーとかすごいことになってたな

215 17/10/23(月)16:00:42 No.461196665

個性が覚醒すると強力にパワーアップするんだよ常識だろそれくらい

216 17/10/23(月)16:00:51 No.461196689

設定を文字で考えて漫画描くときにもそのまま扱っちゃうから巻き戻しに複数の種類ができてしまったんじゃなかろうか

217 17/10/23(月)16:00:52 No.461196691

猿は面白いのでセーフ 僕は不快なのでダメ

218 17/10/23(月)16:01:19 No.461196746

>猿ルートの先に消滅を並べてるヤツはワザとやってんのか 消滅or猿という二択がまず分からないから 脳がハングアップしてもしょうがない

219 17/10/23(月)16:01:23 No.461196752

パラミシアのあれって本当にとんでもない能力だよなぁ 惜しむらくはルフィが覚醒しても足場を崩すくらいにしかならんということだが…ゴムじゃ拘束できないし

220 17/10/23(月)16:01:26 No.461196761

>猿から哺乳類の祖先まで戻って >海中生活してた頃まで戻って >原生生物に戻って >消滅? 生命の根源とは一体…?

221 17/10/23(月)16:02:18 No.461196870

一週間ごとに個性がまったく別物に変化していくなんて確かに怖くて使えないよねサーもエリちゃんも

222 17/10/23(月)16:02:34 No.461196907

>猿は面白いのでセーフ >僕は不快なのでダメ そんな…猿も僕もかっちゃんも歯茎むき出して威嚇するのは同じでしょ!

223 17/10/23(月)16:02:34 No.461196908

もちもち相手に覚醒しても勝ちの目が見えないんだよなルフィ

224 17/10/23(月)16:02:47 No.461196931

>サーとかすごいことになってたな 最新版のサーの個性は「覚悟」する以外に使い道がないという凄いことに

225 17/10/23(月)16:02:53 No.461196945

>怪我をし続ければセーフって意味わからん理論だな >怪我してようがなかろうが巻き戻される程度は同じだろうに MOTHERシリーズみたいにHPをドラムロール式に管理してる世界なんだろう

226 17/10/23(月)16:02:57 No.461196948

能力2種類あるか数10億年分遡って消えるって解釈か どちらでもいけるな

227 17/10/23(月)16:03:17 No.461196994

今週惜しいな… 常にエリちゃんが引っ付いてなくちゃいけない感じで追い詰められてたら過程はともかく割といい感じになったのに…

228 17/10/23(月)16:03:20 No.461197004

何で学生がインターンで弱小ヤクザを取り締まるって話で 因果律とか死の定義とか生命の根源とか形而上学めいた議論を酌み交わす羽目になるんだろうな…

229 17/10/23(月)16:03:35 No.461197031

>「人類 先祖」でググると1番目の記事に「人類の先祖は猿」っていう記事が出てきたからそれ見たのかな 「高校 偏差値」でググって灘高がトップって出てきたからUAはそれより上!ってやってた頃と変わってないな

230 17/10/23(月)16:03:55 No.461197086

歯茎剥き出しだったのは伏線だった

231 17/10/23(月)16:03:58 No.461197093

ネットの意見に対応するためにあえて設定を小出しにするのがホリー流漫画術だから

232 17/10/23(月)16:04:10 No.461197114

>歯茎剥き出しだったのは伏線だった ウキッ

233 17/10/23(月)16:04:11 No.461197117

変えられない系の予知とかどうにもならんすぎる個性で… まあサーは素の身体能力狂ってんだけどさ

234 17/10/23(月)16:04:27 No.461197153

>怪我をし続ければセーフって意味わからん理論だな 概念系能力に概念系の理屈を重ねて対消滅してるからほんとに意味不明

235 17/10/23(月)16:04:32 No.461197162

なんだー貴様ー!

236 17/10/23(月)16:04:51 No.461197208

>変えられない系の予知とかどうにもならんすぎる個性で… >まあサーは素の身体能力狂ってんだけどさ アンチ乙 サーの身体能力は大したことない

237 17/10/23(月)16:05:23 No.461197284

ホリーを巻き戻せば動物園漫画描いてたろ これが伏線

238 17/10/23(月)16:05:25 No.461197290

>MOTHERシリーズみたいにHPをドラムロール式に管理してる世界なんだろう …ゆで卵を生卵に戻す装置をオレンジキッドが作ってたな

239 17/10/23(月)16:05:46 No.461197328

ゆではゆででもめちゃくちゃ煮詰まってる王位か闘将辺りのゆでって感じ

240 17/10/23(月)16:05:56 No.461197346

毎週設定を変化させることによって 読者に考察と議論をさせ飽きさせない作戦か… 天才かー?

241 17/10/23(月)16:06:24 No.461197419

カチコミで長い間サーが黙ってたのは扱い切れないからだと思ってたけど 堀越先生まともに扱えない能力ばんばん出すね

242 17/10/23(月)16:07:24 No.461197532

猿に戻せるってことは先祖にしたりすることも可能だよな

243 17/10/23(月)16:07:28 No.461197540

オバホが猿になるオチだったらめちゃくちゃ面白い

244 17/10/23(月)16:07:42 No.461197572

極めるとこうなる su2074578.jpg

245 17/10/23(月)16:07:42 No.461197573

鰤で藍染隊長が自分から能力投げ捨てた時も色々言われたけど 扱いきれなくなって爆発するよりは爆発する前に投げ捨てた方がよかったんだなって今実感したよ

246 17/10/23(月)16:08:49 No.461197718

>怪我をし続ければセーフって意味わからん理論だな HP回復してる間は時間巻き戻しの効果までは入らないとか なんか独特のゲームデザインができてるんだろう先生の中では

247 17/10/23(月)16:09:19 No.461197787

>ネットの意見に対応するためにあえて設定を小出しにするのがホリー流漫画術だから 明らかに前の小出しと違うネタ出しとるやないかい!

248 17/10/23(月)16:09:20 No.461197789

まあエリちゃんの個性は制御不能状態に陥ってるから オールマイトは治せない(戻せない)でもしょうないかなくらいにはなった

249 17/10/23(月)16:09:40 No.461197836

卵を戻すことで鶏になる? その卵を産んだ鶏が存命の場合戻った鶏は何なんだ?

↑Top