17/10/23(月)14:13:53 最近の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/23(月)14:13:53 No.461184312
最近のヒロアカスレで流行ってたから新作の方にも手を出してみたけど意外と面白かった キー坊悪堕ちしたって言うけどそこまで悪人っぽくないじゃん ガルシアやジェットへのリスペクトもあってちょっと嬉しかったぞ
1 17/10/23(月)14:24:21 No.461185365
何故ヒロアカスレで…?
2 17/10/23(月)14:32:11 No.461186208
オトン痩せてない?
3 17/10/23(月)14:32:28 No.461186240
面白いけど主人公の影が薄くなるくらい過去編が長い
4 17/10/23(月)14:34:16 No.461186436
脈絡なく話題が変わる話をするのってメンタル来てる人に共通する特徴だよね
5 17/10/23(月)14:34:17 No.461186437
どうせワケあって悪役なんだろうしなー
6 17/10/23(月)14:36:10 No.461186661
プレイボーイ売ってなくて単行本でしか読んでないけどジグ終わったからペース上がるといいな
7 17/10/23(月)14:36:57 No.461186736
>脈絡なく話題が変わる話をするのってメンタル来てる人に共通する特徴だよね なんだー!貴様ー!
8 17/10/23(月)14:37:11 No.461186752
鬼龍の息子?はどうなったの
9 17/10/23(月)14:37:21 No.461186780
>脈絡なく話題が変わる話をするのってメンタル来てる人に共通する特徴だよね なんだあっ
10 17/10/23(月)14:37:25 No.461186784
美形主人公が坊主頭にして昔のキー坊っぽくなって 大人キー坊が長髪にして長髪美形悪役感を出してくるのは流石タフって感じる 表紙絵はどっちを描いてるのかたまに本気でわからない
11 17/10/23(月)14:39:40 No.461187041
倒れても立ち上がるおとんはやっぱりかっこいいよな
12 17/10/23(月)14:40:24 No.461187106
なんだかんだでキー坊はもとに戻って鬼龍は死んでないんだろうな 雑誌のほうではすでに戻ってるかもしれんが
13 17/10/23(月)14:45:31 No.461187679
>何故ヒロアカスレで…? これが気になる ロクな理由じゃないだろうけど
14 17/10/23(月)14:46:14 No.461187743
ヒロアカスレが単にネタをパクってるだけでは
15 17/10/23(月)14:46:53 No.461187809
バタフライエフェクトの説明なんか出来ないから なぜかヒロアカスレでタフが瞬間的に流行ったとしか言えない
16 17/10/23(月)14:47:42 No.461187892
>これが気になる >ロクな理由じゃないだろうけど 人間を巻き戻す能力持ちが出てきてやろうと思えば人を猿まで戻せるって言ったから猿つながり
17 17/10/23(月)14:48:19 No.461187958
喜一でかくなりすぎ>これが気になる >ロクな理由じゃないだろうけど 登場人物が猿になるって発言したら猿渡漫画の定型使う「」が出てそれに乗った「」がたくさん出たから
18 17/10/23(月)14:50:37 No.461188214
デクがエリ背負って来たぜグヘヘへとかちょうどいいネタがあったのが悪い
19 17/10/23(月)14:50:56 No.461188264
182cmぐらいかなネオキー坊
20 17/10/23(月)14:51:01 No.461188279
imgだとよく使われるのはコモドドラゴンを放てな気がするけどよく考えたら作者が同じなだけで別漫画な気がする
21 17/10/23(月)14:53:01 No.461188492
回想でtough終了直後の時系列をやってるのに 高校タフで小学生くらいだった木場の子供が大人になってるのが一番笑った
22 17/10/23(月)14:53:20 No.461188533
猿先生語録を使えばスレの雰囲気も柔らかくなるからなブヘヘ
23 17/10/23(月)14:53:24 No.461188541
>182cmぐらいかなネオキー坊 身長伸びたなキー坊…
24 17/10/23(月)14:54:00 No.461188611
猿先生語録が流行りだした途端荒らしが現れなくなったんス
25 17/10/23(月)14:54:13 No.461188640
なにっ
26 17/10/23(月)14:54:44 No.461188694
カタ進撃の巨人
27 17/10/23(月)14:54:51 No.461188712
>猿先生語録を使えばスレの雰囲気も柔らかくなるからなブヘヘ ちんちん亭ですよね方向性はほとんど
28 17/10/23(月)14:55:44 No.461188815
ヒロアカスレって空気悪すぎなイメージだったけどマシになったのか
29 17/10/23(月)14:56:08 No.461188855
猿渡語録なんてあるんだ… 俺なんてんかぁッしか思い出せないのに
30 17/10/23(月)14:56:55 No.461188937
なに言おうが悔しいだろうが仕方ないんだで一方的に話を打ち切られるのがズルすぎるよ
31 17/10/23(月)14:58:02 No.461189069
>ちんちん亭ですよね方向性はほとんど クククひどい言われようだな…まあ事実だからしょうがないけど
32 17/10/23(月)14:58:09 No.461189080
来週どころか5P先も展開考えてない
33 17/10/23(月)14:58:26 No.461189113
もはや逆張り煽りとかもほぼ無視されてるし空気悪くなることなんてそうそうないよ
34 17/10/23(月)14:58:26 No.461189114
シャアッ!
35 17/10/23(月)14:58:36 No.461189129
新主人公は猿時空へと消えた…
36 17/10/23(月)14:58:53 No.461189163
無機質なマネモブになりきることで冷静な心でいられるんス
37 17/10/23(月)14:59:07 No.461189198
毎週困惑しながら楽しんでるだけだから 空気悪くないよ 今週は猿の鳴き声でスレ埋まってたし
38 17/10/23(月)14:59:11 No.461189206
はうっ
39 17/10/23(月)14:59:12 No.461189208
ヒロアカの同級生とかも多くが猿空間に消えてるっスからね
40 17/10/23(月)14:59:29 No.461189239
しかし読むと面白いよねタフ
41 17/10/23(月)15:00:00 No.461189290
>ヒロアカスレって空気悪すぎなイメージだったけどマシになったのか 今たってるのスレにはないしその時々じゃねぇかな ノリがあからさまに違う時あるし基本悪いほうが多いと思う
42 17/10/23(月)15:00:07 No.461189309
グヘヘヘヘ…
43 17/10/23(月)15:00:32 No.461189350
木場戦の途中でいきなり消えたアシュラが20年ぶり出て来て ガルシアのことを語るとかわけわからないっス
44 17/10/23(月)15:00:54 No.461189393
>しかし読むと面白いよねタフ ガルシアいいよね…
45 17/10/23(月)15:00:59 No.461189402
猿渡語録のことね
46 17/10/23(月)15:01:05 No.461189414
>しかし読むと面白いよねタフ ツッコミどころをあげたらキリがないけどおとん超えとか大好き
47 17/10/23(月)15:01:20 No.461189447
貴様ぁっ猿先生を愚弄するかあっ
48 17/10/23(月)15:02:05 No.461189515
>シャアッ! ベリッ!(剥げる面の皮)
49 17/10/23(月)15:02:16 No.461189535
鬼龍ってキャラだけ知ってる漫画だ…
50 17/10/23(月)15:02:29 No.461189557
>しかし読むと面白いよねタフ なんか出てきた強そう! さらに強そうなのにカマせにされた! の繰り返し
51 17/10/23(月)15:04:21 No.461189793
>>しかし読むと面白いよねタフ >なんか極悪人が出てきた強そう! >戦ってる最中に悪人じゃないことになった! >の繰り返し
52 17/10/23(月)15:04:53 No.461189850
何をして空気が悪いか人によるからな 口が悪いくらいの意味だとほぼ毎回だし
53 17/10/23(月)15:05:00 No.461189861
強敵に悲しい過去
54 17/10/23(月)15:05:13 No.461189886
猿空間送りは本当に自然にすっと消えるから流石ベテランだと思う
55 17/10/23(月)15:05:52 No.461189965
初代タフ悲しい過去の殆どは親の虐待で なんかそれでも親を愛さなければいけない感じになる
56 17/10/23(月)15:05:56 No.461189972
タフはそうでもないけどそれ以外の漫画かなり胸くそな漫画が多いイメージ 新聞記者のとか
57 17/10/23(月)15:06:06 No.461189992
ガルシアは搾り取られた精子だから息子認定しないのはひどい
58 17/10/23(月)15:06:40 No.461190060
行けーっ淫売の息子!
59 17/10/23(月)15:07:36 No.461190175
鬼龍は子供が不幸にならないような母体を選んでるつもりらしかったけど 今のところ出てくる子供は100%不幸になってるッス
60 17/10/23(月)15:07:46 No.461190208
人情劇を描きたい人だから否応なしにねじ込んでくる猿渡先生
61 17/10/23(月)15:08:08 No.461190250
>何をして空気が悪いか人によるからな >口が悪いくらいの意味だとほぼ毎回だし 度が過ぎた作者批判とかには普通にID出るけど口が悪くないかというとそうでもないから なんだか形容しづらい感じだと思う
62 17/10/23(月)15:08:56 No.461190334
>人情劇を描きたい人だから否応なしにねじ込んでくる猿渡先生 まぁ整合性の方ばっか気にして薄い話になるよりいいのかなと思う
63 17/10/23(月)15:09:29 No.461190403
>猿空間送り なにこの不可解な単語と思ってググったら用語として出てきて駄目だった
64 17/10/23(月)15:10:31 No.461190526
TDKの参加選手達いいよね…
65 17/10/23(月)15:11:31 No.461190654
なんか新しい子が出てきたな
66 17/10/23(月)15:11:43 No.461190684
>人情劇を描きたい人だから否応なしにねじ込んでくる猿渡先生 仁清とか読むとなおさらタフは無理ありすぎる…
67 17/10/23(月)15:11:46 No.461190690
>>猿空間送り >なにこの不可解な単語と思ってググったら用語として出てきて駄目だった 言葉を知ってから読み返すとキャラが消えるたびに吹いてしまう邪悪な用語だと思う
68 17/10/23(月)15:11:49 No.461190696
テンプレ展開みたいによく言われてるけど嫌いじゃないよ
69 17/10/23(月)15:11:53 No.461190711
人情って言っても基本的に虐待貧乏ヤクザの要素を詰め込んだ話だからいい加減マンネリっスね 忌憚なき意見ってやつっス
70 17/10/23(月)15:12:58 No.461190841
パンクラスの選手と交流あったのもあって鉄拳伝はかなり凝ってるよな
71 17/10/23(月)15:13:14 No.461190874
そんな荒削りなところが魅力なんだけどね
72 17/10/23(月)15:13:15 No.461190875
猿先生を愚弄するかぁーっ!
73 17/10/23(月)15:13:49 No.461190938
>言葉を知ってから読み返すとキャラが消えるたびに吹いてしまう邪悪な用語だと思う 井上ワープとか皆川フェードみたいなもんかと思ったら展開のはなしだった
74 17/10/23(月)15:14:07 No.461190973
>人情って言っても基本的に虐待貧乏ヤクザの要素を詰め込んだ話だからいい加減マンネリっスね 面白いこと言うなぁこの蛆虫は
75 17/10/23(月)15:14:14 No.461190988
漫画の整合性とか考えて読まないからタフ楽しく読めてすき
76 17/10/23(月)15:14:15 No.461190992
短編だと荒削りな所が気にならないからすげー面白い
77 17/10/23(月)15:14:27 No.461191013
プロレスラーの貧乏ネタだけもう5回くらいやってる気がするっス ○○流みたいのも経済的には似たようなもんじゃないんスかね
78 17/10/23(月)15:14:36 No.461191032
鬼龍おじさん何回荼毘られたら気が済むんスか
79 17/10/23(月)15:15:24 No.461191105
どうせ堀越先生を愚弄するかあーっ!みたいな定型が流行ってたんでしょ
80 17/10/23(月)15:15:28 No.461191117
おじさん死んじゃったんだっけ
81 17/10/23(月)15:15:47 No.461191146
猿空間とか謎の現代アート漫画とか馬鹿にされがちだけどロックアップはまさに猿先生にしか描けないプロレスを感じる超名作なんすよ…
82 17/10/23(月)15:15:57 No.461191167
金がないからキー坊倒して名を上げようとするよね
83 17/10/23(月)15:16:25 No.461191229
猿先生1コマ目とかどうやって描いてんの?薄墨?
84 17/10/23(月)15:17:00 No.461191293
灘神陽流のアシュラがマウントからの逃げ方も知らないとか真面目に読んだらかなり萎える
85 17/10/23(月)15:17:19 No.461191339
なんか拝んでる宗教信者の群れみたいな画像もこのひとのだっけ
86 17/10/23(月)15:17:50 No.461191387
>なんか拝んでる宗教信者の群れみたいな画像もこのひとのだっけ え…それは潤二だけど…
87 17/10/23(月)15:18:01 No.461191410
今は話が全く進んでない気がするけど タフの頃は猿空間送りもやむなしなアクセルベタ踏みフルスロットルがあったからね まあたまに天狗編みたいな存在理由がわからん話も描くけどなぶへへへ
88 17/10/23(月)15:18:15 No.461191446
バトルキングがどうなったのかとかまだ語られてないから早く続きが読みたいな
89 17/10/23(月)15:18:35 No.461191486
>どうせ堀越先生を愚弄するかあーっ!みたいな定型が流行ってたんでしょ うわあああああ!! 僕がエリちゃんを担いで練り歩いとる!とかもはや何でもアリだったよ
90 17/10/23(月)15:18:36 No.461191488
>おじさん死んじゃったんだっけ 鬼龍なら荼毘に付したよ… って何回も言われた
91 17/10/23(月)15:18:56 No.461191529
鬼龍は鉄拳伝の頃は凄く逞しく強大だったのにTOUGHに入ってから一気におじさん顔になっちゃったからな…
92 17/10/23(月)15:20:05 No.461191648
あへ顔と言えば木村大観だよね!
93 17/10/23(月)15:20:50 No.461191731
>え…それは潤二だけど… ごめん…
94 17/10/23(月)15:21:05 No.461191771
文字通りの猿空間送りになったことあるよねおじさん
95 17/10/23(月)15:21:35 No.461191826
>>どうせ堀越先生を愚弄するかあーっ!みたいな定型が流行ってたんでしょ >うわあああああ!! >僕がエリちゃんを担いで練り歩いとる!とかもはや何でもアリだったよ ダメだった
96 17/10/23(月)15:21:42 No.461191839
おじさんそもそも初登場時の段階でキャラ曖昧だし…
97 17/10/23(月)15:21:58 No.461191867
>あへ顔と言えば一撃絶命鉄宝流空手最高指導者木村大観だよね!
98 17/10/23(月)15:22:27 No.461191925
猿というだけで僕スレを乗っ取るなんてやっぱ怖いスねマネモブは
99 17/10/23(月)15:22:27 No.461191927
su2074545.jpg これだけ見るといつもの適当ぶりに拍車がかかってるけど割と安定して読めるんすよ
100 17/10/23(月)15:22:36 No.461191944
ヒロアカの敵もちょうどヤクザだったからね やっぱ怖いスねヤクザはって何回見たことか
101 17/10/23(月)15:22:41 No.461191960
そんな語録使われたら優しい気持ちになるわ
102 17/10/23(月)15:22:44 No.461191968
>おじさんそもそも初登場時の段階でキャラ曖昧だし… カモネギグヘヘはおじさんの黒歴史そのもの過ぎる
103 17/10/23(月)15:23:25 No.461192040
>プロレスラーの貧乏ネタだけもう5回くらいやってる気がするっス 貴様ー! ロックアップを 愚弄するかあっ
104 17/10/23(月)15:23:42 No.461192067
サーなら荼毘に付したよでダメだった
105 17/10/23(月)15:24:28 No.461192173
>え…それは潤二だけど… 猿先生の毒狼だよ
106 17/10/23(月)15:25:32 No.461192318
>これだけ見るといつもの適当ぶりに拍車がかかってるけど割と安定して読めるんすよ 勢いとかノリで読んでるから気付かなかった
107 17/10/23(月)15:25:38 No.461192340
タフの時系列が歪んで見えるのはエリちゃんが巻き戻したからとか言われてたッスね
108 17/10/23(月)15:25:50 No.461192364
今のタフも優秀な編集がついたのかなと思う時とやっぱり猿先生だなって時があって安心する
109 17/10/23(月)15:26:25 No.461192442
読者が忘れてるころに 作者が忘れてる設定が入る
110 17/10/23(月)15:26:48 No.461192486
この新しい話でもキー坊の強さリセットされてるの?強化済み?
111 17/10/23(月)15:26:53 No.461192493
ヒロアカにはカルト仏教系密教臭が足りない
112 17/10/23(月)15:27:16 No.461192544
>読者が忘れてるころに >作者が忘れてる設定が入る 混乱の元すぎる…
113 17/10/23(月)15:27:29 No.461192571
>この新しい話でもキー坊の強さリセットされてるの?強化済み? キー坊は最強になってるからリセットされてない
114 17/10/23(月)15:27:43 No.461192600
コブラ・ソード出てきたりするあたり編集が上手いこと引き出してるなって思う
115 17/10/23(月)15:27:59 No.461192634
>今のタフも優秀な編集がついたのかなと思う時とやっぱり猿先生だなって時があって安心する バランスが良いよね もうちょっと話の進みが早くなってもらえると主人公の存在を忘れずにすむっていうか 先生が主人公を忘れてないと安心できるっていうか
116 17/10/23(月)15:28:07 No.461192649
コブラソードってガルシアに壊されてなかったか
117 17/10/23(月)15:28:16 No.461192672
苦戦するかなと思ったけどそんな事なかったり現状キー坊圧倒的に強いんだろうけど猿先生だから油断は禁物っすね
118 17/10/23(月)15:28:41 No.461192730
タフ終了からそんなに経ってない回想でいきなり超でかくなってるキバカツとか 逆に10年経ってるのに全く変わってないアシュラとケツ丸とか 猿先生は時系列を把握できないんだ 残念だろうが仕方ないんだ
119 17/10/23(月)15:28:59 No.461192761
新主人公も鬼龍の息子らしく傲慢なキャラかと思ったら あっというまにミスターチンカスと呼ばれたりウンコもらしたり愛されキャラになったな
120 17/10/23(月)15:29:19 No.461192798
灘神陽流が出てきたときは長年の猿ファンでも混乱したっすね
121 17/10/23(月)15:29:24 No.461192803
やっぱ猿先生にはヤンジャンに戻ってきてほしいっす
122 17/10/23(月)15:29:25 No.461192807
まあ弱き者鬼龍を殺せるのはキー坊ただ1人って言われてるのは中々に良かった 作中終盤は誰に何回負けたのかうろ覚えやけどなあぶへへへ
123 17/10/23(月)15:29:48 No.461192861
>これだけ見るといつもの適当ぶりに拍車がかかってるけど割と安定して読めるんすよ 久しぶりに見たぜ猿先生の"ど忘れ"
124 17/10/23(月)15:30:08 No.461192894
回想でキー坊悪辣になる過程が描かれるかと思ったら いきなり神真流潰す気まんまんとかどうなってるんスかね
125 17/10/23(月)15:30:35 No.461192947
>混乱の元すぎる… 先生の漫画はツッコミじゃなく混乱の元って表現がしっくりくると思う
126 17/10/23(月)15:30:57 No.461192988
>コブラソードってガルシアに壊されてなかったか リハビリ頑張ってカムバックしたヨって戻って来たら neoキー坊に失明させられた リハビリ頑張ってカムバックしたヨ!ってさらに戻って来たら 龍星のシン・コブラにやられて負けた挙句 控室にやってきたneoキー坊に何かされて再び猿空間に還った
127 17/10/23(月)15:31:19 No.461193033
>まあ弱き者鬼龍を殺せるのはキー坊ただ1人って言われてるのは中々に良かった 尊鷹や幽玄四天王はともかく覚吾には何をどうしても勝てなそう
128 17/10/23(月)15:31:39 No.461193063
まぁ幽玄の方が強いんで灘なんてぶっちゃけもうどうでもいいんじゃないッスかね
129 17/10/23(月)15:31:57 No.461193102
>回想でキー坊悪辣になる過程が描かれるかと思ったら >いきなり神真流潰す気まんまんとかどうなってるんスかね ブームも去って格闘技人口も減って経営上手くいかないんだから しょうがないやないかい!
130 17/10/23(月)15:32:01 No.461193109
まあ混乱の元なのは認めるけど”面白さ”とは何の関係もあらへんからな
131 17/10/23(月)15:32:15 No.461193127
幽玄は倒せるけど殺さなそうだし
132 17/10/23(月)15:32:29 No.461193157
現在単行本6巻まで出てるけどそのうち二代目主人公が表紙を飾ったのは2冊のみという悲劇 あとは全部キー坊に奪われた
133 17/10/23(月)15:32:42 No.461193182
あの世界いつNHMが湧き出すんすかね
134 17/10/23(月)15:33:03 No.461193235
やっぱりおとんがいないとタフって感じしないよな
135 17/10/23(月)15:34:39 No.461193409
>あの世界いつNHMが湧き出すんすかね 鬼龍おじさんがキー坊にやられた結果異世界転生した可能性もあるっスよ
136 17/10/23(月)15:35:00 No.461193457
秘伝なはずの灘神影流を知り尽くしてる解説者とかいつか正体が明かされるんスかね
137 17/10/23(月)15:36:14 No.461193610
>あの世界いつNHMが湧き出すんすかね エリちゃんの個性暴走待ちッスね
138 17/10/23(月)15:37:35 No.461193771
ああ俺だって鬼龍のTシャツだけ猿空間送りになった時は耐えられなかったぜ