虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/23(月)13:42:59 IHいい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/23(月)13:42:59 No.461181141

IHいいよね…

1 17/10/23(月)13:45:26 No.461181369

…すぞ

2 17/10/23(月)13:45:33 No.461181382

大家がIHと言うのは許そう 不動産は許さん絶対にだ

3 17/10/23(月)13:45:42 No.461181395

よくねえよ…

4 17/10/23(月)13:45:59 No.461181427

消えろ ぶっ飛ばされんうちにな

5 17/10/23(月)13:46:20 No.461181471

カタゴミ

6 17/10/23(月)13:46:49 No.461181532

カタインスタントコーヒー飲むまでに5分

7 17/10/23(月)13:46:53 No.461181539

おいしい料理が作れないやつ

8 17/10/23(月)13:47:01 No.461181551

えっ!このIHヒーターで炒飯を!?

9 17/10/23(月)13:47:04 No.461181554

何ができるの?

10 17/10/23(月)13:47:21 No.461181589

控えめに言って産廃

11 17/10/23(月)13:47:22 No.461181591

未だにこれ付いてるアパート意外と多いんだよな…

12 17/10/23(月)13:47:41 No.461181619

これなら火事が起こらないというわけでもない

13 17/10/23(月)13:47:57 No.461181646

これに金属の蓋してあって熱伝導よくしてあるやつだったわ

14 17/10/23(月)13:48:21 No.461181689

>何ができるの? 水をわかすのではなく お湯を温めることができるよ

15 17/10/23(月)13:48:58 No.461181758

電気…

16 17/10/23(月)13:48:58 No.461181759

即電源抜いて卓上IHを置く お湯ならケトルもあるしこいつの出番なんて一切無い

17 17/10/23(月)13:49:14 No.461181798

こんなもん付いてたら即次の物件見るわ

18 17/10/23(月)13:49:20 No.461181815

マジで原始時代の遺物すぎる

19 17/10/23(月)13:49:47 No.461181866

はじめての一人暮らしの物件にはこれがついてて2年間お世話になったよ…

20 17/10/23(月)13:50:00 No.461181883

原始時代スゲえな

21 17/10/23(月)13:50:11 No.461181915

こいつの後に本物の方使ったら便利すぎてビビる

22 17/10/23(月)13:50:18 No.461181928

>これなら火事が起こらないというわけでもない むしろ冷めないから事故の元なんだよなあ…

23 17/10/23(月)13:50:24 No.461181940

おばあちゃんの大家さんが悪徳不動産屋に騙されて導入してそう

24 17/10/23(月)13:50:44 No.461181970

IH対応フライパンじゃなくても対応できる優れもの

25 17/10/23(月)13:51:20 No.461182050

>不動産は許さん絶対にだ IHのHはheatingでこれでも合ってるけど inductionのIが合ってないからな…

26 17/10/23(月)13:51:27 No.461182062

8年くらいこれ使ってるから次ちゃんとした物件に引っ越したとき火を見た猿みたいになりそう

27 17/10/23(月)13:51:37 No.461182082

電源入ってる知らずにこの上にカセットコンロおくやつ

28 17/10/23(月)13:51:41 No.461182092

こんなものがなんで存在しているんだ

29 17/10/23(月)13:52:53 No.461182194

Iranai Heater

30 17/10/23(月)13:53:12 No.461182225

これなんて名前なの

31 17/10/23(月)13:53:16 No.461182235

>8年くらいこれ使ってるから次ちゃんとした物件に引っ越したとき火を見た猿みたいになりそう 俺はめっちゃ色々料理したな

32 17/10/23(月)13:53:30 No.461182251

ニクロム線

33 17/10/23(月)13:53:36 No.461182260

ただこいつの上に火が出るやつおいて使ったら保険降りないかもしれない

34 17/10/23(月)13:54:29 No.461182336

なんで蚊取り線香ついてんの

35 17/10/23(月)13:54:36 No.461182348

今でも世話になってるよ… これだけのやつじゃなくてコーヒー保温用のヒーターとセットになった3口のやつだけど

36 17/10/23(月)13:54:54 No.461182378

>これなんて名前なの シーズヒーター

37 17/10/23(月)13:55:16 No.461182410

これ冷めないおかげで半熟目玉焼き作るのにコツがいるんだよね

38 17/10/23(月)13:55:42 No.461182463

新品を導入してもらうとそれなりにマシ 半年もすれば表面錆びて熱伝導率がダウンしてもうダメ

39 17/10/23(月)13:57:36 No.461182674

新品ってまだ生産されてるのかよこいつ

40 17/10/23(月)13:58:10 No.461182728

半年以上住むよね…?

41 17/10/23(月)13:59:00 No.461182803

こんなもの作っている企業ごと滅んでしまえ

42 17/10/23(月)13:59:12 No.461182823

こんなもん新品で導入するくらいならそれこそ卓上IHでも置いてくれ…邪魔なだけだ

43 17/10/23(月)13:59:33 No.461182858

これの下にあるグリルは水を入れる桶が付いてたりして使い方がわからん…

44 17/10/23(月)14:00:25 No.461182947

シーズヒーターは暖房にはいいんだけど調理器具にはな… このタイプはかぽっとIHに交換できるから 物件自体は気に入ったって場合はちゃんと交渉しろよな!

45 17/10/23(月)14:00:43 No.461182984

>これの下にあるグリルは水を入れる桶が付いてたりして使い方がわからん… そんなのあるだ うちは下は冷蔵庫だった

46 17/10/23(月)14:01:36 No.461183058

カセットコンロの方が遥かにマシ

47 17/10/23(月)14:01:41 No.461183069

こいつと卓上IHなんてそれこそ数千円しか違わないのになんでこっちを…

48 17/10/23(月)14:02:15 No.461183128

これ消し忘れた時が怖そう 一回やった

49 17/10/23(月)14:02:22 No.461183141

>こいつと卓上IHなんてそれこそ数千円しか違わないのになんでこっちを… これを売ってる営業がその差額を着服してるのでは…

50 17/10/23(月)14:02:40 No.461183179

カセットコンロと比べるのも失礼なレベル

51 17/10/23(月)14:03:52 No.461183286

うちも鉄板かぶせて上にIH置いてる ただやっぱIHもガスに比べると火力全然なんだよねーまあ十分使えるんだけどさ

52 17/10/23(月)14:03:57 No.461183299

カセットコンロ持ち込んだら部屋追い出された

53 17/10/23(月)14:04:06 No.461183323

IHは使ってみたいなあ こいつは見たくもないなあ

54 17/10/23(月)14:04:22 No.461183348

全開にしてるのに鍋の湯が沸かないっていう安全性

55 17/10/23(月)14:04:46 No.461183376

さすがに今新築でこれ入れるとこなんてないのでは? ・・・ないよね?

56 17/10/23(月)14:05:20 No.461183429

IHはともかくコンロの場合だと契約書見ておかないとだめだよね

57 17/10/23(月)14:05:42 No.461183459

工事代は大家さん負担でガスコンロに変えられるんだけどコンロ代とガスの開通代が無くてつらい

58 17/10/23(月)14:06:11 No.461183514

温めるという意味では嘘は言ってない

59 17/10/23(月)14:06:17 No.461183526

俺が前住んでたところは 最大火力だけなら普通のコンロに引けを取らなかった 温めに時間かかる上に予熱もかなり残るから専用の調理方法を確立してたな

60 17/10/23(月)14:06:18 No.461183528

>カセットコンロと比べるのも失礼なレベル 比べるならケルトとかそっち方面だと思う それでもケルトの方が優秀なんだけどさ

61 17/10/23(月)14:06:35 No.461183561

数千円違うというか数千円あれば卓上IHが買えるのでは

62 17/10/23(月)14:06:37 No.461183563

>工事代は大家さん負担でガスコンロに変えられるんだけどコンロ代とガスの開通代が無くてつらい プロパンガス使うくらいならなぁ

63 17/10/23(月)14:06:53 No.461183589

無いほうがマシという代物 というか台所が狭くなるだけだから撤去して…

64 17/10/23(月)14:07:30 No.461183646

ケルトはローマと戦うくらいだからな…

65 17/10/23(月)14:07:36 No.461183662

ビジネスホテルに置いてあった 何か怖くて使わなかった

66 17/10/23(月)14:07:42 No.461183673

内見で隣の部屋行ったら普通のIHだったので 安心して入居したらこいつがいた

67 17/10/23(月)14:07:44 No.461183678

50年前はこれが憧れだった時期もあるらしいな

68 17/10/23(月)14:08:18 No.461183734

50年前とかそれこそ原始時代じゃねえか

69 17/10/23(月)14:08:18 No.461183735

上向きの小型コタツ

70 17/10/23(月)14:08:35 No.461183763

友達がなんかおいてたけど膠と化すらしい

71 17/10/23(月)14:08:37 No.461183770

こいつは露骨にハズレと分かるから良い 最悪なのはこいつにガラス板がついて、一見IHに見えるタイプのやつだ

72 17/10/23(月)14:08:40 No.461183776

>内見で隣の部屋行ったら普通のIHだったので >安心して入居したらこいつがいた つらすぎる・・・

73 17/10/23(月)14:08:56 No.461183808

電気使ってる! クッキングヒーターって書いてある! IH!

74 17/10/23(月)14:09:13 No.461183830

荒木飛呂彦にクソミソに言われる

75 17/10/23(月)14:09:28 No.461183855

>最悪なのはこいつにガラス板がついて、一見IHに見えるタイプのやつだ 最悪と言うか邪悪だなそれ

76 17/10/23(月)14:10:21 No.461183942

>友達がなんかおいてたけど膠と化すらしい 膠になるのか……

77 17/10/23(月)14:10:32 No.461183956

>最悪なのはこいつにガラス板がついて、一見IHに見えるタイプのやつだ そんなのあるだ スレ画タイプと鉄蓋タイプしか知らないや

78 17/10/23(月)14:11:34 No.461184053

見た目IH風ゴミ su2074489.jpg

79 17/10/23(月)14:11:38 No.461184062

ご一緒に一人暮らしに最適なサイズの小さな冷蔵庫はいかがですか?

80 17/10/23(月)14:12:46 No.461184183

>ご一緒に一人暮らしに最適なサイズの小さな冷蔵庫はいかがですか? あれは案外サブ的な冷蔵庫として便利だったりする

81 17/10/23(月)14:13:06 No.461184230

>su2074489.jpg これは勘違いするな

82 17/10/23(月)14:13:13 No.461184245

>見た目IH風ゴミ >su2074489.jpg 邪悪すぎんだろこのゴミ

83 17/10/23(月)14:13:23 No.461184257

>>最悪なのはこいつにガラス板がついて、一見IHに見えるタイプのやつだ >最悪と言うか邪悪だなそれ 初めて使ったときに「なんかIHの割には湯が沸くの遅いな」と思って鍋を持ち上げたらですね ガラス板の奥に赤く光るこいつが居てさ・・・

84 17/10/23(月)14:13:37 No.461184285

騙すことに全力かけてやがる…

85 17/10/23(月)14:13:38 No.461184289

そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!

86 17/10/23(月)14:13:39 No.461184293

>見た目IH風ゴミ インスタ映え!

87 17/10/23(月)14:13:55 [461184257] No.461184316

>見た目IH風ゴミ >su2074489.jpg まさにこいつだよ!

88 17/10/23(月)14:14:08 No.461184334

>ガラス板の奥に赤く光るこいつが居てさ・・・ 熱効率も悪くなってるしふざけんな案件だな

89 17/10/23(月)14:14:10 No.461184339

点火しないとわからんのか

90 17/10/23(月)14:14:27 No.461184366

>まさにこいつだよ! 感動の再開でだめだった

91 17/10/23(月)14:14:50 No.461184417

大家「」だけど流石に全部屋IHに取っ替えたよ

92 17/10/23(月)14:15:05 No.461184441

>これは勘違いするな >邪悪すぎんだろこのゴミ しかもこれスレ画より消費電力高いんだ... でも熱量据え置き

93 17/10/23(月)14:15:35 No.461184495

4口あるのが最高にイカれてる

94 17/10/23(月)14:15:47 No.461184513

もしかしてこの上のオシャレなガラス板乗っけるコストで本物のIHが買えるんじゃあ…?

95 17/10/23(月)14:16:15 No.461184564

こいつにだっていいところはあるんだろう?

96 17/10/23(月)14:16:20 No.461184573

>大家「」だけど流石に全部屋IHに取っ替えたよ できる大家さんきたな…

97 17/10/23(月)14:16:33 No.461184587

>もしかしてこの上のオシャレなガラス板乗っけるコストで本物のIHが買えるんじゃあ…? 左様

98 17/10/23(月)14:16:38 No.461184594

>点火しないとわからんのか パッと見の感じはIHにしか見えないよ 電気付けてじっくり見ると奥に電熱線あるの分かるけど そんなもん物件の写真見たときとか内装確認とかで気付くわけもなく・・・

99 17/10/23(月)14:16:58 No.461184628

IHコンロに取り換えるよりは多少安いとは思うが こんなのすぐまた交換することになるから選択としては愚かだと思うんだけど 大家の「」の見解はどうなのさ

100 17/10/23(月)14:17:01 No.461184634

>しかもこれスレ画より消費電力高いんだ... >でも熱量据え置き ひどい

101 17/10/23(月)14:17:07 No.461184643

>こいつにだっていいところはあるんだろう? 4つあります

102 17/10/23(月)14:17:16 No.461184657

>こいつにだっていいところはあるんだろう? 熱しにくく冷めにくいよ

103 17/10/23(月)14:17:52 No.461184709

>こいつにだっていいところはあるんだろう? 使ってないコンロ上に手を置くと火傷するよ

104 17/10/23(月)14:18:02 No.461184718

IHはポータブルでも良いものだぞ… 煮物とかタイマー付けて放置はありがたい

105 17/10/23(月)14:18:24 No.461184756

人を騙して損させる事しか考えてないクズが思いつきそうなことだ

106 17/10/23(月)14:19:14 No.461184842

IHの難点は土鍋とか一部鍋は使えない点

107 17/10/23(月)14:19:21 No.461184852

一応IHに一つ似たようなの付いてたりするよね あれ割と火力あるけど仕組み違うの?

108 17/10/23(月)14:19:54 No.461184904

自炊しなかったりお湯はケトルで沸かすならこいつでも別にいいんだけどね 見栄えは最悪だけど…

109 17/10/23(月)14:20:50 No.461185006

>IHの難点は土鍋とか一部鍋は使えない点 IH対応の土鍋もあるにはあるけど本物と比べてどうなんだろ

110 17/10/23(月)14:20:52 No.461185007

ヒートロッドを直接水の中に突っ込めれば…

111 17/10/23(月)14:21:04 No.461185027

>自炊しなかったりお湯はケトルで沸かすならこいつでも別にいいんだけどね >見栄えは最悪だけど… もうそれ使ってなくねえ

112 17/10/23(月)14:21:05 No.461185030

貧乏人がなんか言ってらあ

113 17/10/23(月)14:21:13 No.461185043

ガラスあぶなくないの?

114 17/10/23(月)14:21:41 No.461185102

>一応IHに一つ似たようなの付いてたりするよね >あれ割と火力あるけど仕組み違うの? あれは一応IH非対応のもののために付いてる それなりに熱量高くなってるが消費電力も高い

115 17/10/23(月)14:21:57 No.461185127

>IHの難点は土鍋とか一部鍋は使えない点 いい機会だからぜんぶT-falに買い換えたよ俺

116 17/10/23(月)14:21:57 No.461185128

焚火のほうが役に立つレベルのゴミ

117 17/10/23(月)14:22:34 No.461185189

>ガラスあぶなくないの? なんと!裏側から白く焦げます!

118 17/10/23(月)14:22:56 No.461185226

>IHの難点は土鍋とか一部鍋は使えない点 一応ステンレスのワッカみたいなのを底に敷けばいける ただあまり温かくならないらしい

119 17/10/23(月)14:23:34 No.461185283

康一君がキレてたやつ?

120 17/10/23(月)14:24:08 No.461185342

>康一君がキレてたやつ? はい

121 17/10/23(月)14:24:13 No.461185350

>一応ステンレスのワッカみたいなのを底に敷けばいける いいッスよ!

122 17/10/23(月)14:24:37 No.461185398

引っ越したらオール電化で当然IHだったけど「やっぱコンロ使いたいなあ」ってなるヤカンでお湯沸かすのは速いんだけどね

123 17/10/23(月)14:24:40 No.461185404

>比べるならケルトとかそっち方面だと思う >それでもケルトの方が優秀なんだけどさ ケルト人は優秀だな…

124 17/10/23(月)14:25:23 No.461185486

このゴミが付いてる物件からガスコンロの物件に引っ越した時は桁違いの火力に興奮して中華鍋を買いましたよ私は

125 17/10/23(月)14:25:37 No.461185510

ケルトて!

126 17/10/23(月)14:25:48 No.461185530

フローリングと表記されててカーペットだったりするし信用ならん

127 17/10/23(月)14:25:49 No.461185535

IHはIHで普通に使う分には火力も十二分だし困らないけどたまに火が恋しくなる

128 17/10/23(月)14:26:09 No.461185573

学生の時にコンロ無い賃貸住んでた時に使ってたこれは良かった 今でも鍋の時とかに使ってるけどヒーターにしては火力強いし無段階調整できる名器 su2074501.jpg

129 17/10/23(月)14:26:26 No.461185611

うち昔はこれだったろうなと思われるシールが貼ってある

130 17/10/23(月)14:26:49 No.461185654

ガラス乗っけることの何が邪悪って隠そうという企みとそれがお粗末すぎるしょうもなさ 子供の騙しあいじゃねえんだぞと

131 17/10/23(月)14:27:47 No.461185755

IHの欠点はせいぜい炙りが出来ないくらいだけどスレ画なら出来るかって聞かれると出来るわけねえ

132 17/10/23(月)14:28:22 No.461185811

要するにホットプレートのホット部分か

133 17/10/23(月)14:33:53 No.461186390

つけ麺屋さんにあった

134 17/10/23(月)14:34:42 No.461186489

どうしてこの卓上ゴミは卓上IHより高いんですか?

135 17/10/23(月)14:41:22 No.461187215

IHもスレ画も等しくゴミでおじゃる 料理をするレベルに達していない

136 17/10/23(月)14:42:28 No.461187338

というかスレ画は炙りはかろうじて出来るけどIHはできないゴミ

137 17/10/23(月)14:43:07 No.461187405

スレが停滞すると逆張りさんが来るね

138 17/10/23(月)14:45:34 No.461187684

殿上眉野郎はIHも使いこなせないのか…

139 17/10/23(月)14:46:35 No.461187780

一応弁護すると 燻製するときに電熱器使うと温度管理が楽になる それ以外では使ったこと無いな…

140 17/10/23(月)14:46:57 No.461187815

>殿上眉野郎はIHも使いこなせないのか… 麿の家のキッチンは500万かけた業務用仕様でおじゃる

141 17/10/23(月)14:49:20 No.461188071

セミプロかよ

142 17/10/23(月)14:54:56 No.461188723

IHみたいな見た目で中が電熱のやつ…ラジエントヒーターだっけ?は 電化住宅がもてはやされ出したけどまだ高性能なIHが普及してなかった頃に建てられた物件に採用されてた覚えがある

143 17/10/23(月)14:57:48 No.461189046

上にあるフェイクみたいな画像がそれか

144 17/10/23(月)15:02:03 No.461189513

むしろこれ無い方が台所のスペース取れていいまであるかもな カセットコンロでも置いたほうがいいでしょ

145 17/10/23(月)15:04:17 No.461189787

>むしろこれ無い方が台所のスペース取れていいまであるかもな >カセットコンロでも置いたほうがいいでしょ 上のガラス張りのパターンだから卓上IH置いてるよ

146 17/10/23(月)15:05:00 No.461189863

ガラスの方はガラスが温まるまでに更に時間を要する上に温度自体も低いが電気をもりもり食う

147 17/10/23(月)15:11:11 No.461190595

俺が自炊をしない原因

148 17/10/23(月)15:11:25 No.461190639

古い家でこれが残っているのはわかるんだけどひょっとして新設で今も増え続けたりするの…?

149 17/10/23(月)15:12:58 No.461190840

今はタカラスタンダードも新規だとIHしかラインナップにないな

↑Top