虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/23(月)13:30:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/23(月)13:30:15 No.461179760

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/23(月)13:31:32 No.461179902

ビターエンドって汁でビタビタになるエンドたと思ってたのに・・・

2 17/10/23(月)13:32:08 No.461179966

せめて作中で別れるとこやって言えや!

3 17/10/23(月)13:33:28 No.461180111

作中で語られないならビターエンドとは違うよね…

4 17/10/23(月)13:33:29 No.461180116

この後どうなるか分かりませんとか適当にボカシとけばいいのに余計なことを言う

5 17/10/23(月)13:33:30 No.461180119

無闇に斜に構えてもなんもいいことないよね…

6 17/10/23(月)13:34:04 No.461180189

うるせえ!!!!!!!111111

7 17/10/23(月)13:34:39 No.461180252

クソみたいなクソ

8 17/10/23(月)13:34:51 No.461180267

別れてほしいとまでは言わないけど正直全然祝福できないカップルもいる…

9 17/10/23(月)13:35:12 No.461180301

作者があとがきでこういうこと言う(最悪)

10 17/10/23(月)13:35:32 No.461180337

誰もが経験するってその誰もに俺が含まれてねえぞ

11 17/10/23(月)13:35:43 No.461180358

富野はこういうこと言う

12 17/10/23(月)13:36:09 No.461180399

※こういうことをスタッフインタビューでさらっと明かすやつがよくいる

13 17/10/23(月)13:37:13 No.461180506

勘だけどスレ画言ってる人はシナリオに関わってない

14 17/10/23(月)13:37:23 No.461180530

アネモネはこの後苦しんで死にます

15 17/10/23(月)13:38:17 No.461180628

帰ってきたのはアッシュです!

16 17/10/23(月)13:39:57 No.461180819

眠った? いや死にましたけど…

17 17/10/23(月)13:40:28 No.461180873

>帰ってきたのはアッシュです! あれは変にぼかしたから荒れた

18 17/10/23(月)13:41:56 No.461181036

>富野はこういうこと作中でやる

19 17/10/23(月)13:43:45 No.461181200

スレ画みたいなこと言う人は多分意識高い系なんだと思う エウレカのスタッフはもっとこう…単純に性格悪い

20 17/10/23(月)13:45:31 No.461181380

化物語いいよね

21 17/10/23(月)13:46:17 No.461181465

作中でやるならまあいいよ

22 17/10/23(月)13:46:47 No.461181525

リングみたいに次回作で全部ぶち壊してくる系はそれはそれで好き

23 17/10/23(月)13:47:40 No.461181618

新海?

24 17/10/23(月)13:48:12 No.461181669

どっちかと言うと真っ先に新海が浮かんだ

25 17/10/23(月)13:48:14 No.461181675

インタビューでこう言われる程度ならそれはそれでスタッフなりの感想なんだろうし あんまり気になるものでもない

26 17/10/23(月)13:48:54 No.461181746

なんとなくデジモン思い出す

27 17/10/23(月)13:49:06 No.461181775

新海は逆に意地でも結末言わねえってタイプだよ

28 17/10/23(月)13:50:09 No.461181907

ディアナ様がおやすみなさいの翌朝冷たくなってるのはなんかすごく好きなんだうまく説明できないけど

29 17/10/23(月)13:51:10 No.461182029

もはや制作者どころか視聴者の感想ですらめんどくさいわ最近

30 17/10/23(月)13:51:18 No.461182044

作品の外で言われたことなんて気に入ったものだけ摘んで後は捨てときゃいいんだ

31 17/10/23(月)13:51:51 No.461182110

こういう学生時代に恋愛とか当たり前みたいな風潮つらいよね…

32 17/10/23(月)13:52:15 No.461182138

アナザー……

33 17/10/23(月)13:53:14 No.461182232

ラムザ一行は死んだ!ビターエンド!って言ってたら え?みんな生きて元気にやってますけど…された逆パターン

34 17/10/23(月)13:56:30 No.461182564

想像の余地を残しておいてくれると嬉しい 未来を確定しないでくれ

35 17/10/23(月)13:57:37 No.461182677

もう自分の感想以外は全てめんどくさい

36 17/10/23(月)13:57:47 No.461182694

>ディアナ様がおやすみなさいの翌朝冷たくなってる あの後そうなるの?

37 17/10/23(月)13:58:55 No.461182798

Anotherでこんなこと言ってた

38 17/10/23(月)13:59:19 No.461182830

>こういう学生時代に恋愛とか当たり前みたいな風潮つらいよね… 学生時代に恋愛とか当たり前はまあいい 学生時代の恋愛とかうまくいかなくて当たり前でよくあるよねとか言われるとぶち殺すぞって

39 17/10/23(月)14:00:31 No.461182965

月がきれいがこれかと思ったらエンディングで結婚までやってた

40 17/10/23(月)14:00:35 No.461182972

新海はこういうの嫌いな作者だよな あんまいないタイプ

41 17/10/23(月)14:00:41 No.461182979

>あの後そうなるの? すぐにはならないけど近いうちになる

42 17/10/23(月)14:01:23 No.461183039

続編で普通に別れてたりするのよくないよね 同級生のバンビちゃんとか

43 17/10/23(月)14:01:29 No.461183048

アギトと人類が共存できないのはうん…まあそうだろうね…ってなった

44 17/10/23(月)14:01:49 No.461183085

続編でヒロインが主人公のライバルと付き合う... スタッフの趣味とちゃうんか...?

45 17/10/23(月)14:02:12 No.461183125

原作者が知らない二人の恋の行方

46 17/10/23(月)14:02:17 No.461183131

新海は主人公とヒロインくっつけるの正義な人か

47 17/10/23(月)14:03:06 No.461183214

>こういう学生時代に恋愛とか当たり前みたいな風潮つらいよね… それ自体は当たり前というか普通じゃねえかな…

48 17/10/23(月)14:03:46 No.461183277

>アギトと人類が共存できないのはうん…まあそうだろうね…ってなった あのヤクザが言ったんだとしたら「アギトはハッピーエンドだよ翔一がいるから」とか言ってたし あんま気にするもんでもないよ

49 17/10/23(月)14:04:37 No.461183372

作者がぼくとしてはとか個人的にはとか言うのも止めてくれ おまえが言ったらほぼ確定なんだよ自分の意見の重さを理解してろ

50 17/10/23(月)14:05:20 No.461183430

私捻くれたオチばかり語る作者嫌い!

51 17/10/23(月)14:06:49 No.461183578

(たまにこういう結末にしようとして周りから気持ち悪いだの浅慮だの言われて書き直す監督がいる)

52 17/10/23(月)14:06:58 No.461183599

富士山さんって結局別れると聞いた

53 17/10/23(月)14:07:46 No.461183680

種で製作陣にアスランとカガリは勘違いの恋だからそりゃ自然消滅しますよ(笑)とか言われたのは割と本気でキツかった

54 17/10/23(月)14:08:08 No.461183714

おのれローリング…!

55 17/10/23(月)14:09:34 No.461183865

バッドエンドの続編いいよね…

56 17/10/23(月)14:13:52 No.461184311

ただ長続きしないってだけならまだしも勘違いの恋はつらいな

57 17/10/23(月)14:16:09 No.461184553

続編が前作主人公の葬式

58 17/10/23(月)14:17:43 No.461184699

分かってたけどやっぱり死んでたたっくん

59 17/10/23(月)14:17:46 No.461184703

>「アギトはハッピーエンドだよ翔一がいるから」 謎に説得力あるな…

60 17/10/23(月)14:19:35 No.461184875

>作者がぼくとしてはとか個人的にはとか言うのも止めてくれ >おまえが言ったらほぼ確定なんだよ自分の意見の重さを理解してろ 墓の中まで持っていくべき本音った有るよね

61 17/10/23(月)14:20:27 No.461184963

>帰ってきたのはアッシュです! これはそもそも隠しダンジョンやれば察することができるし… そもそも発言自体オフレコだったのに書いた奴が悪いけど

62 17/10/23(月)14:21:17 No.461185051

>新海は主人公とヒロインくっつけるの正義な人か 新海はくっつこうが別れようが自分がどんな結末を考えてもそれは一個人の解釈にしか過ぎないから それを公式の展開として物語を縛るなんてそんなつまらない話があるか という思想

63 17/10/23(月)14:21:34 No.461185085

読者の想像におまかせしますみたいなこと言う奴は 特殊部隊を使って拷問してでも制作者としての解釈を発言させろ って「」が大好きなヒラコーが言ってたぞ

64 17/10/23(月)14:23:12 No.461185250

ゴジラの尻尾どうなっちゃうんだろ

65 17/10/23(月)14:23:29 No.461185276

御禿の中じゃディアナ様は冷凍睡眠繰り返した老人なのでロランもディアナ様を看取る為に一緒にいる

66 17/10/23(月)14:24:59 No.461185435

貝木泥舟のこのセリフはわりと好き

67 17/10/23(月)14:26:14 No.461185585

>No.461185085 あれは本編で適当にボカすのやめろやって意味だろうからスレ画とはちょっと違う気が

68 17/10/23(月)14:27:33 No.461185734

明かした方が面白い部分と明かさない方が面白い部分ってあるからね

69 17/10/23(月)14:28:27 No.461185818

受け手が気に入るようなことは言え!そうでなきゃ黙れ! って話じゃん結局は

70 17/10/23(月)14:28:59 No.461185878

主題は恋愛じゃないけど劇画オバQを読むたび当時の読者は >クソみたいなクソ という生々しい嫌悪感を露わにしたのかなと思う F先生自身が複雑な気持ちで描いたくらいだし

71 17/10/23(月)14:31:05 No.461186092

おのれまさよし!

72 17/10/23(月)14:31:26 No.461186129

読者の想像におまかせな終わり方したのにあとではっきりさせるのやめろ なら最初からはっきりした終わり方させろ

73 17/10/23(月)14:32:40 No.461186263

作者と作品は混同してはいけない区別せねばならないという要請って >>作者がぼくとしてはとか個人的にはとか言うのも止めてくれ >>おまえが言ったらほぼ確定なんだよ自分の意見の重さを理解してろ >墓の中まで持っていくべき本音った有るよね こうして作者の解釈に左右される以上癒着しているとみなす方が自然で その要請は無力だよなって常々思う

74 17/10/23(月)14:32:57 No.461186294

>富士山さんって結局別れると聞いた 伝聞で適当なこと言うのやめなよ この漫画が~で中学生の恋愛なんて卒業したら別れるか自然消滅って言っただけ

75 17/10/23(月)14:33:09 No.461186320

でも劇画オバQみたいなストーリーというかエピローグ好きな人ってわりといるんじゃない?

76 17/10/23(月)14:33:42 No.461186371

月がきれいのラストはスレ画みたいなこと言い出す奴を抹殺するために結婚まで描いたんだと思う

77 17/10/23(月)14:34:29 No.461186461

結婚で人生が終わるわけじゃないし…

78 17/10/23(月)14:34:45 No.461186494

高木さんも番外編で子作りまでやっててありがたい…

79 17/10/23(月)14:36:35 No.461186704

>受け手が気に入るようなことは言え!そうでなきゃ黙れ! >って話じゃん結局は 個人の趣味の創作でもないなら当たり前の事では?

80 17/10/23(月)14:37:18 No.461186771

>でも劇画オバQみたいなストーリーというかエピローグ好きな人ってわりといるんじゃない? もちろんいるから支持されていると思うけど 構造だけ切り出すと「オリジナル作品でやれ子供の夢だった作品でするな」 と直情的に反応する読者がいてもおかしくないはずと考えちゃうんだよね だからF先生がそれでも描きたい動機があったから描いたとしたら勇気を出したなって思うの

81 17/10/23(月)14:37:20 No.461186779

貝木のこのセリフにちわさんが大ウケしてた記憶

82 17/10/23(月)14:38:12 No.461186880

>読者の想像におまかせな終わり方したのにあとではっきりさせるのやめろ >なら最初からはっきりした終わり方させろ 作者のなかでははっきりさせてたのに 周りがああだこうだ騒ぐから…

83 17/10/23(月)14:39:13 No.461186992

>ラムザ一行は死んだ!ビターエンド!って言ってたら >え?みんな生きて元気にやってますけど…された逆パターン あれは最後普通に墓の後ろ元気にチョコボ乗って通ってるのに死んだとか言ってた方がおかしかった

84 17/10/23(月)14:39:52 No.461187056

作者ごときが偉そうにしやがってって思う 正しいのは作品だけだから

85 17/10/23(月)14:40:59 No.461187177

劇画オバQは子供の夢だった作品でやるからこそ 子供から大人になってしまった哀愁みたいなものが 表現できているんじゃないかな?

86 17/10/23(月)14:41:09 No.461187195

スレ画とはちょっと違うけど耳をすませばは主人公たちの絵に描いたような恋愛と 雫にフラれた杉村があっさり夕子になびいてる描写の対比がたまらない

87 17/10/23(月)14:41:13 No.461187207

じゃあ気にするなよ

88 17/10/23(月)14:41:34 No.461187234

耳をすませばの原作者がこんなこといってて黙ってろ馬鹿!ってなるなった

89 17/10/23(月)14:43:26 No.461187446

なんとなく「主人公とヒロインってこの後絶対別れますよね」でググると関連キーワードがFateのキャス狐で全部埋まってて駄目だった

90 17/10/23(月)14:43:48 No.461187481

書いた本人が言うのでもムカつくのにスタッフとか声優が言うのは本気で頭にくるわ 話作ってもいねえんだからファンの妄言と同レベルなのに製作者側の公式見解みたいになるじゃん

91 17/10/23(月)14:46:58 No.461187818

>劇画オバQは子供の夢だった作品でやるからこそ >子供から大人になってしまった哀愁みたいなものが >表現できているんじゃないかな? それはよくわかるよ自分もF漫画好きだから ただ多義的な解釈を許したりある解釈の必然さを発見したりすればいいけど 現にこうして揉めるタネになる分には物分かりよくいられるわけじゃないからさ あくまで作者目線で言えば常に悩みどころだよねぇきっと

92 17/10/23(月)14:47:14 No.461187844

脚本と演者と監督で意見の一致を見ないパターンとかもあるから

93 17/10/23(月)14:48:07 No.461187944

声優が言うとイラってくるのはわかる

94 17/10/23(月)14:48:42 No.461188003

>耳をすませばの原作者がこんなこといってて黙ってろ馬鹿!ってなるなった いやでもあれは厳しくない?

95 17/10/23(月)14:50:46 No.461188236

ギャラ等で揉めたり出演ができない事情ができたので 続編や新シーズンで別れさせますいいよねよくない

96 17/10/23(月)14:50:51 No.461188248

>月がきれいのラストはスレ画みたいなこと言い出す奴を抹殺するために結婚まで描いたんだと思う あれは良かったね 主人公カップルが幼いだけに念を入れてくれて良かった

97 17/10/23(月)14:50:53 No.461188258

監督があの状況で生きてるわけないだろ馬鹿!って何度言ってもファンが諦めてくれない

98 17/10/23(月)14:51:22 No.461188325

恋愛観はモロに作者の考え方が出るからなぁ 長い目で見ればそりゃ関係変化とか起きるのも普通だけど 近年は中高の学生時代からのロングランのお付き合いの果ての結婚もまた増加傾向にあるみたいなので 物語の内でやる分には自由なんでないかと思う ただ画像みたく外で言って欲しくはないね…

99 17/10/23(月)14:52:07 No.461188394

月がきれいは打ち上げが主人公カップル名義の結婚式っていう形で式場借りてやってる念の入れよう しかし実際入場して来たのは監督とプロデューサーのおっさんカップル

100 17/10/23(月)14:52:19 No.461188413

学生時代からの付き合いから結婚ってそんな珍しいってわけでもないからねえ

101 17/10/23(月)14:52:40 No.461188457

グラハムあれで生きてたら気持ち悪いでしょ! (グラハムは気持ち悪いから生きてるな…)

102 17/10/23(月)14:52:58 No.461188487

そう思うなら作品の中でそこまで描けや

103 17/10/23(月)14:53:07 No.461188505

荒れた前例なんて腐るほどあるのに何でこんな迂闊な事を言うんだろ 自己顕示欲みたいなのがあるんかな

104 17/10/23(月)14:53:19 No.461188530

>しかし実際入場して来たのは監督とプロデューサーのおっさんカップル ホモよ!

105 17/10/23(月)14:54:13 No.461188638

ただの照れ隠しじゃね?とは思っています

106 17/10/23(月)14:54:31 No.461188673

つまり翔一君が居なかった555は…って事か

107 17/10/23(月)14:54:47 No.461188702

最初から最後までリアル志向な感じの恋愛物語に対する感想と思えばスレ画みたいな意見も解らんではない 何にせよ無粋だが

108 17/10/23(月)14:54:57 No.461188727

アムロとシャアの最後は行方不明以上に言及された事ないよね?

109 17/10/23(月)14:55:04 No.461188738

作品て枠内で表現できなきゃ素人の便所の落書きと同レベル

110 17/10/23(月)14:55:11 No.461188755

>荒れた前例なんて腐るほどあるのに何でこんな迂闊な事を言うんだろ あるの?

111 17/10/23(月)14:55:36 No.461188801

正直な関係?

112 17/10/23(月)14:55:56 No.461188836

リアル志向なら尚更ないと思う

113 17/10/23(月)14:56:03 No.461188846

わざわざ後ろ足で砂かけなくても…

114 17/10/23(月)14:56:51 No.461188933

>アムロとシャアの最後は行方不明以上に言及された事ないよね? 富野は死んだって言ってる 公式には行方不明

115 17/10/23(月)14:57:20 No.461188995

作者の発言が実質さを持つか、という話で最近面白いと感じた例はあだち充のこと ある企画であだち作品の主人公たちの顔が映ったコマだけ切り出して どれがどの作品の主人公か当てるゲームをしたらあだちの担当編集は完璧に見分けて正解した それであだち本人は「作者の俺がわからないのになんで見分けられるの?」 といった趣旨のコメント出してた

116 17/10/23(月)14:59:04 No.461189191

FFXのティーダ…

117 17/10/23(月)14:59:16 No.461189218

監督は現場の舵取りしてるだけで権利者じゃないんだから

118 17/10/23(月)14:59:40 No.461189259

でも実際学生時代の恋愛なんて半年持てばいい方だよね

119 17/10/23(月)15:00:32 No.461189352

ちょっと違うけど重松清が自分の文章を入試問題に引用されたの解いたら全然できなかったって話があるな

120 17/10/23(月)15:01:18 No.461189443

ちょっとじゃなくて全然違う

↑Top