17/10/23(月)03:12:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/23(月)03:12:34 No.461135514
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/10/23(月)03:13:46 No.461135583
クソゲー注意?
2 17/10/23(月)03:13:59 No.461135606
クソゲーしかない
3 17/10/23(月)03:14:23 No.461135631
ガンオケは俺好きだけどなあ
4 17/10/23(月)03:15:14 No.461135679
一年戦争は何がダメなんだ?
5 17/10/23(月)03:18:51 No.461135922
一年戦争は戦士達の軌跡みたいなの期待して買ったらボリュームが少なくてガッカリした思い出が
6 17/10/23(月)03:19:31 No.461135959
ガンパレードオーケストラだめなの?
7 17/10/23(月)03:24:38 No.461136279
1年戦争は当時出たら売れるくらいの勢いがあったガンダムゲーにおいて プレイヤーの期待とメーカー側の煽りに対して応えれなかった凡作
8 17/10/23(月)03:26:22 No.461136390
PSUも鯖が悪いんであってゲームはそんな悪くない まあPS2版でオンライン来られると困ったけど
9 17/10/23(月)03:27:02 No.461136437
クソゲーは言いすぎだけどまあガッカリゲーかな…
10 17/10/23(月)03:27:48 No.461136481
一年戦争はゾックがラスボスだっけ…
11 17/10/23(月)03:28:04 No.461136508
連ジとめぐりあい宇宙の後だからな一年戦争出たの…
12 17/10/23(月)03:28:38 No.461136543
一年戦争だっけ?大量にゲーム屋潰れたの
13 17/10/23(月)03:30:50 No.461136677
https://www.famitsu.com/game/news/2005/01/28/103,1106903555,35871,0,0.html 一年戦争のこの記事大好き
14 17/10/23(月)03:32:45 No.461136801
バンナムがワゴンゲー出す度に日本中のゲーム屋が潰れたことにされる
15 17/10/23(月)03:34:36 No.461136913
ゼノグラシアはプロジェクトペガサスの失敗に対するバンダイサイドからのナムコへの仕置き って説が昔あったな
16 17/10/23(月)03:35:37 No.461136968
オフゲーとしてのPSUはまあそこそこ遊べるよ DCFF7も言うほど悪くない
17 17/10/23(月)03:36:27 No.461137013
クソゲーは言い過ぎだけどまあその手のまとめサイト見たらとりあえず叩かれてそうなラインナップって感じだ
18 17/10/23(月)03:36:33 No.461137017
>ガンパレードオーケストラだめなの? ゲームバランスがクソなマゾゲー どんなに上手い人でもゲームオーバー無しでクリアできない仕様
19 17/10/23(月)03:38:02 No.461137085
ダージュオブケルベロス結構好きなんだけどな...
20 17/10/23(月)03:40:12 No.461137190
>どんなに上手い人でもゲームオーバー無しでクリアできない仕様 白はそんなことないよ、ぶっちゃけヌルゲーの部類 最大の敵はフリーズだから 緑を縛りプレイしてようやく歯応えあるレベルだと思うんだけどなガンオケ
21 17/10/23(月)03:40:57 No.461137237
白は厚志を自力で出そうとか思わなければ程々のゲーム ちんこ戦車量産で事足りるしな
22 17/10/23(月)03:41:48 No.461137280
クソゲーってのは緑の章の事を言うんだ
23 17/10/23(月)03:43:09 No.461137344
連ジがかなり売れたんで一年戦争はミリオン目指してめっちゃ生産した しんだ
24 17/10/23(月)03:43:14 No.461137349
>クソゲーってのは緑の章の事を言うんだ いやいやあれが一番楽しいだろ 敵も味方も強力だから戦い甲斐がある
25 17/10/23(月)03:43:22 No.461137355
これミリオン行く大作ですよ!ペガサスプロジェクトですよ!みたいな感じの煽りがあったよね一年戦争
26 17/10/23(月)03:44:02 No.461137397
ガンパレシリーズはやってない人には全部クソゲーだ
27 17/10/23(月)03:45:00 No.461137465
緑は脳死連打ゲーじゃないと勝てない人には辛いとは思う 貫通とか破片判定とか部位とか視界とか理解するとやりやすくなる
28 17/10/23(月)03:45:01 No.461137466
クソゲー買い取り中って それなりに需要あるのか…
29 17/10/23(月)03:45:16 No.461137476
35万本も売れてんだぞ1年戦争 ミリオン!ミリオン!ミリオン!には程遠かったけど
30 17/10/23(月)03:45:17 No.461137478
>一年戦争はゾックがラスボスだっけ… 一年戦争は一応ラストまでステージはある ゾックがラスボスなのはガンダム(PS2)とか言われてるやつだったと思う
31 17/10/23(月)03:47:44 No.461137611
一番下のギャルゲーもクソなの?
32 17/10/23(月)03:47:55 No.461137625
一年戦争はアムロになってファーストガンダムのストーリーを追っかけてくって感じで 白兵戦パートとかもあったりでただの戦闘ゲームにしないって意図だけは伝わったけど まぁガンダムバーサス系の戦闘ゲームの方が面白いです当然
33 17/10/23(月)03:49:20 No.461137694
広告だけで売れて口コミが0って感じだな35万
34 17/10/23(月)03:49:31 No.461137699
ゲーム自体がつまらんという訳では無かった気がするな一年戦争
35 17/10/23(月)03:49:42 No.461137708
一年戦争版のガンプラ買ったよ ゲームはやってないけど
36 17/10/23(月)03:49:44 No.461137710
緑の章は戦線に辿り着く前に護衛対象が壊滅してたりした気がする
37 17/10/23(月)03:50:33 No.461137753
一年戦争に関してはまだまだ作り込みたかったけどプラモとかのと展開の兼ね合いもあるし これ以上は伸ばせないからできたとこまでで形にしました的なものは感じた
38 17/10/23(月)03:50:45 No.461137764
>一番下のギャルゲーもクソなの? 有り体に言うと人気シリーズに胡座をかいた駄作からエロシーン削除して仕様を劣化させた移植作
39 17/10/23(月)03:50:54 No.461137777
ペガンを産んだ功績だけは誉められる
40 17/10/23(月)03:50:57 No.461137779
1年戦争だけ他のガンダムゲーに比べて操作方法独特で最初慣れなかったな
41 17/10/23(月)03:51:26 No.461137804
この棚作った店員殺していいのか
42 17/10/23(月)03:52:00 No.461137834
>緑の章は戦線に辿り着く前に護衛対象が壊滅してたりした気がする あれはプレイヤーヘリと雷電と砲戦車の編成で行ってヘリで駆けつけてタゲ取りしてその隙に雷電隊分散させて敵の位置把握させて砲戦車で砲撃して後方にもタゲ向かわせる これで防衛目標への攻撃減るからあとはヘリのミサイルでロックから片付けて敵の目を奪う
43 17/10/23(月)03:52:08 No.461137844
ぬるい難易度で特に練り込まれてもいないアクションやるだけでやり込みとか無いからな一年戦争 ストーリーもファーストガンダムまんまだから新しあじもないし
44 17/10/23(月)03:52:14 No.461137848
一年戦争は逆に今だと普通の操作方法だね扱いになるんでなかろうか 当時だと連ジとかガンダム戦記と違うな感じで違和感持たれまくってたけど
45 17/10/23(月)03:52:35 No.461137864
この鵜之澤っておじさんはこのあともゲームをミリオン売ることにすごい固執してたな
46 17/10/23(月)03:52:47 No.461137875
戦士達の軌跡は昨夜もスレが盛り上がった程良作なのに…
47 17/10/23(月)03:53:24 No.461137909
ピアキャロは4でシリーズ潰したんだっけか
48 17/10/23(月)03:53:32 No.461137916
>この棚作った店員殺していいのか ネットでささっと調べてウケるんでねな感じで作った感はあるよねスレ画
49 17/10/23(月)03:53:43 No.461137925
棚作ったやつは多分これらのゲームやったことはなくてネットの評価だけで並べたタイプ
50 17/10/23(月)03:53:52 No.461137929
軌跡は本当に良く出来てるからな 大分難しいけど
51 17/10/23(月)03:54:07 No.461137942
幻獣は視界共有してるから視界が長くて移動速度早く空飛んでて建造物にも遮られにくいロックが一番厄介なのよ緑 あれが見てる限り最後方のヴィーヴィルが回避不能の破片判定の砲撃してくるからロックは出来るだけ早く潰したい
52 17/10/23(月)03:54:50 No.461137981
広告やらに対して肩透かし感はあったね
53 17/10/23(月)03:55:10 No.461137992
まぁPSUはオン回りがなければクソゲーと言う程のものでもないわな ツインダガーかダブセでぐるぐる回りながらたまに薬飲むただつまらないだけ
54 17/10/23(月)03:55:55 No.461138021
グランディアⅢは飛行機飛ばせた瞬間はめっちゃ冒険してた
55 17/10/23(月)03:56:03 No.461138026
結構満足度あったけどなあ一年戦争 300円だか500円で買ったけど
56 17/10/23(月)03:56:20 No.461138041
ガンオケに関してはガンパレを期待しすぎててそれに満たなかったとか 完全クリアは大変だけどガンパレみたいな凄い話が…と思ったら無かったがっかり感がでかいというか どっかの章を数十時間遊んで一人二人クリアぐらいまでは余裕で遊べる
57 17/10/23(月)03:56:44 No.461138064
ここまでコードエイジの話題無し
58 17/10/23(月)03:57:05 No.461138083
ガンダムバーサスの前身みたいな色んなMS使えるバトルゲーあったよね あれ面白かったなぁ
59 17/10/23(月)03:57:25 No.461138100
>まぁPSUはオン回りがなければクソゲーと言う程のものでもないわな >ツインダガーかダブセでぐるぐる回りながらたまに薬飲むただつまらないだけ 元々PSO後継としてオンラインが期待されてたゲームでそのオンラインが酷い有様だったからこそのあの評価よね
60 17/10/23(月)03:58:04 No.461138135
あれを前身というのはちょっと乱暴すぎる あれはあれで面白くはあるんだけどね
61 17/10/23(月)04:00:25 No.461138245
ググったらあれはたぶんガンダム戦記ってやつなのかな 味方NPCがほとんど役に立たなかったな
62 17/10/23(月)04:01:17 No.461138292
グランディアⅢはⅡ程酷評されてないよね
63 17/10/23(月)04:02:18 No.461138339
>グランディアⅢはⅡ程酷評されてないよね 最後までやった人は何人いるかな…
64 17/10/23(月)04:02:23 No.461138341
たぶん大体のゲームが前作や近い作品を知らず古いゲームだと理解してるって前提だと普通に楽しめる系だよね
65 17/10/23(月)04:02:54 No.461138367
白桶の工藤とか今のほうが受けるんじゃないかな
66 17/10/23(月)04:03:18 No.461138389
聖剣4は牛乳ビームしか知らない
67 17/10/23(月)04:03:40 No.461138411
グランディアXは面白かったな ストーリー以外はな
68 17/10/23(月)04:03:53 No.461138426
この辺はそもそも出荷本数多いから買い取っても全然うまあじが無い クソゲーな上に出荷本数1200本とかのは買い取ればマニアがその内買う
69 17/10/23(月)04:03:54 No.461138427
ガンオケ白は一番めんどくさいの速水よりも壬生屋だと思う
70 17/10/23(月)04:04:16 No.461138443
ガンダムはミリオンが無ければ特に話題にも出ない作品で終わったと思う
71 17/10/23(月)04:04:36 No.461138461
壬生屋出そうとしてたら自然にあっちゃん来るよね
72 17/10/23(月)04:05:23 No.461138498
2002年ぐらいまでの頃の売れ方基準で多目に発注かけてたゲームショップと ネットでの評判とか値下がり凄いぞみたいなのが一番元気してたのが合わさって 大手メーカーの少し微妙なタイトルは軒並み安くなってたのがこの時期でございます
73 17/10/23(月)04:05:54 No.461138531
1年戦争は砲台で反撃するミッションとかある奴だっけクリアしたらアレックスとか使えた記憶あって結構楽しめたけどな
74 17/10/23(月)04:06:15 No.461138546
だいたいシリーズ物だな
75 17/10/23(月)04:06:30 No.461138561
絢爛舞踏祭はマジモンのクソゲーだった
76 17/10/23(月)04:07:31 No.461138609
>グランディアXは面白かったな >ストーリー以外はな Xの戦闘合体技も豊富で面白いよね Ⅲの空中コンボも悪くはなかったが…
77 17/10/23(月)04:07:45 No.461138623
宣伝だけで微妙ゲーを買わせて多くのプレイヤーが微妙な顔になる事が少なくなるなら良い事だ
78 17/10/23(月)04:08:08 No.461138636
>ガンパレードオーケストラだめなの? はい
79 17/10/23(月)04:08:20 No.461138647
一年戦争は散々PS2ガンダムとか4&5号機の出るやつにGジェネと もう一年戦争は十分だよ!ってとこにちょうどお出しされたイメージ
80 17/10/23(月)04:08:30 No.461138654
書き込みをした人によって削除されました
81 17/10/23(月)04:08:35 No.461138662
>絢爛舞踏祭はマジモンのクソゲーだった いやあれは唯一無二のゲームだろ あれと同じゲームは未だ存在してないぞ 色々やりたかったことをやりきれてない感はあるけどそれでも存在してることに意義はあるくらいには特異点だわ あと単純に敵襲からの出撃までの流れを実際に動かして一期一会のドラマもありながらプレイ出来るロボゲーって他にないよなぁと
82 17/10/23(月)04:08:55 No.461138679
この頃辺りからの値下がりはえーとか このタイトル一ヶ月経ってねえのに中古価格2980円行ってるの!?みたいなのは大体ゲオが予想以上に仕入れるせい 今でも続いてる
83 17/10/23(月)04:09:04 No.461138685
戦闘中にランダムで代替不能な兵器が壊れて続行不能になるのは控えめに行って
84 17/10/23(月)04:10:05 No.461138735
一年戦争は砲台ミッションとか白兵戦ミッションとかやるならさ どうせなら吉田戦車が描いてたゼリー的な宇宙食を食べるミッションとか作れば良かったのに
85 17/10/23(月)04:10:48 No.461138776
>戦闘中にランダムで代替不能な兵器が壊れて続行不能になるのは控えめに行って そうなったら自分は視界確保に徹して命令出して部下に戦わせればいいのよ それでもダメそうなら被害出る前に総員撤退する 常勝する必要はないんだから上手く負けた方がいい場合もある
86 17/10/23(月)04:11:09 No.461138795
なにがdangerだよふざけやがって
87 17/10/23(月)04:11:48 No.461138828
ff7dc面白いよ
88 17/10/23(月)04:12:53 No.461138888
前作ですげー持ち上げられた人型戦車が産廃で 対空砲で戦うゲーム
89 17/10/23(月)04:13:23 No.461138918
見事にどれも前作をやったうえでやってねえ 多分幸せなんだろうから今後もやることはないだろう
90 17/10/23(月)04:14:22 No.461138959
PSUはオフはともかくオン部分のストーリーがこれプレイヤーキャラいらなくない?って感じで進行してた記憶がある
91 17/10/23(月)04:15:31 No.461139014
英雄はお前じゃない
92 17/10/23(月)04:15:36 No.461139022
戦記やめぐりあいのあとに一年戦争だからな でも隠しの機体出して遊ぶくらいはしゃぶったよ一年戦争 グラフィックはかっこよかったし
93 17/10/23(月)04:15:43 No.461139027
ニャン☆!
94 17/10/23(月)04:16:02 No.461139041
栄光号の利点は車高の高さによる視界確保のしやすさと車両中上位の加速力と旋回速度 白は都市戦、緑は森林戦が多いから意外とこれが重要になる あとグレランばっか言われるけど減口径砲も貫通力高くて正面からオウルベアと戦える武器としては装弾も多めで強い 逆に青は視界あんま遮られないから素直に偵察させてから砲撃戦車で後方から撃つほうがやりやすいとこもある
95 17/10/23(月)04:16:20 No.461139052
安藤の語源だったか…そういうのもありっちゃありだと思うんだけどね
96 17/10/23(月)04:16:46 No.461139066
オプーナが一時期クソゲーの代名詞みたいになった事があったけど あれはやってみたら悪くないらしいなエンカウント率以外
97 17/10/23(月)04:17:14 No.461139094
コードエイジはまあまあ好きだったけどキャラデザインが全体的にキモい
98 17/10/23(月)04:17:14 No.461139095
>あれはやってみたら悪くないらしいなエンカウント率以外 あれの一番酷いのはカメラワーク
99 17/10/23(月)04:17:18 No.461139099
しまった…つい力が
100 17/10/23(月)04:18:34 No.461139152
ガンオケは白緑青の3作出しておいてやることほぼ同じだったし… 転属するの面倒くさいし…
101 17/10/23(月)04:19:18 No.461139178
>前作ですげー持ち上げられた人型戦車が産廃で >対空砲で戦うゲーム あんなもん5121小隊だから使えるのであってな話を再現してんのかなとは思った 単純にアルファシステムの技術的な問題もあったんだろうけど
102 17/10/23(月)04:20:26 No.461139225
DCFF7って言われる程クソゲーか…? 外伝作品としてなら及第点な感じだったけど…
103 17/10/23(月)04:21:18 No.461139270
桶は設定上にはある燃料問題をゲームに組み込めば人型戦車の出番も増えたかも 対空とかはガソリンだけどこれは希少だからじゃがいも消費で動ける人型戦車とミケはコスト的に出しやすいとかで
104 17/10/23(月)04:21:28 No.461139277
オプーナは出た時期が悪かっただけだし…
105 17/10/23(月)04:21:51 No.461139289
そのシリーズが好きなら止めないけどわざわざやる理由は無いってゲームは多い
106 17/10/23(月)04:22:23 No.461139302
オプーナは生産しすぎだろう
107 17/10/23(月)04:23:07 No.461139338
スレ画に載ってるタイトルはエムブレムオブガンダムに比べたら
108 17/10/23(月)04:23:09 No.461139341
当時あほだったからグランディア3を何の疑問も持たずに楽しんでクリアしたけどクリア後おまけみたいなのが皆無なのが嫌だった覚えがある
109 17/10/23(月)04:23:18 No.461139345
PS2のスクエニだとバウンサーがどこ行ってもワゴンに大量にあったのは覚えてる
110 17/10/23(月)04:24:07 No.461139385
>スレ画に載ってるタイトルはエムブレムオブガンダムに比べたら あれのテキストそんなに変かね? シャアは愛の人であるとかその通りだと思うんだけど
111 17/10/23(月)04:24:54 No.461139419
ダージュオブケルベロスはクソゲーだろ… 他のFPSとかやったことないのかよ
112 17/10/23(月)04:25:30 No.461139444
>DCFF7って言われる程クソゲーか…? >外伝作品としてなら及第点な感じだったけど… 外伝として見るのが辛いレベルで設定が飛んでたのが気になったな ゲームとしてはそこまで良くないからFF7の公式外伝ならそこシッカリしてほしかった
113 17/10/23(月)04:25:34 No.461139448
>他のFPSとかやったことないのかよ TPSじゃねーか!
114 17/10/23(月)04:25:48 No.461139456
>スレ画に載ってるタイトルはエムブレムオブガンダムに比べたら PS2GCGBA世代のタイトルは03年から05年辺りにアレなのとかやらかし気味なのが出て DSwiiPSPPS3世代のタイトルは07年から09年頃に出た
115 17/10/23(月)04:27:58 No.461139534
オプーナも発売前の大言に対して売れなかった感じだなぁ 呪われてんのかミリオン発言
116 17/10/23(月)04:28:05 No.461139541
>PS2のスクエニだとバウンサーがどこ行ってもワゴンに大量にあったのは覚えてる バウンサーは対戦しないならすぐ終わって売っちゃうゲームだもんな おまけに大量に降ろしたもんだから… 対戦は格ゲーとも違った感じで割と面白いんだけど
117 17/10/23(月)04:29:10 No.461139583
オプーナはあの見た目で売れると思うほうがおかしいよ! 割と真面目なSFものやってんだからもうちょいキャッチーな見た目にしようよ
118 17/10/23(月)04:30:37 No.461139632
マスコット的でキャッチーじゃんッ!!!!
119 17/10/23(月)04:31:38 No.461139668
ミリオン掲げてずっこけたのは後はカオスレギオンとかあるなあ
120 17/10/23(月)04:31:59 No.461139684
バウンサー俺買った!買ったよ! これで終わりって信じられなかったよ!
121 17/10/23(月)04:33:25 No.461139735
コードエイジは180円で新品売ってたから買って序盤だけプレイしたけど まぁこんなもんか…って感じの普通のアクションゲームだなと感じた まぁ途中までしかやってないからかも知れんが
122 17/10/23(月)04:33:52 No.461139757
バウンサーって初のDVD-Rのゲームだっけ?
123 17/10/23(月)04:33:55 No.461139761
wiiで真面目なSF作っても売れそうにないし子供向けに舵切ったんじゃないかなぁ ネタにされるようなビジュアルじゃなければ口コミで良ゲーだって広まったかも知れないけど
124 17/10/23(月)04:38:57 No.461139963
クソゲーとガッカリゲーはだいぶ差がある
125 17/10/23(月)04:39:20 No.461139982
DCFFの話題が出るとガクト繋がりでクソゲー扱いされる事がある武刃街だけど あれはゲームとしては結構面白いんだよな 不満点も割りとあるけども
126 17/10/23(月)04:39:28 No.461139989
据え置きクソゲーは大分減った気がする
127 17/10/23(月)04:39:53 No.461140003
オプーナはそもそもワゴンになってないしクソゲーでもないし 完全に事前の発言だけでクソゲーのシンボル扱いにされた被害者
128 17/10/23(月)04:43:19 No.461140128
クソゲー出す余裕なんてどこもないだろう
129 17/10/23(月)04:48:40 No.461140315
「」が最後にやったクソゲーは?
130 17/10/23(月)04:52:35 No.461140458
ゲーム機限定なら俺屍2かな……
131 17/10/23(月)04:52:37 No.461140461
ジョジョASB
132 17/10/23(月)04:54:22 No.461140535
DOD3 クソゲーだと分かってたけど本当にクソゲーだった
133 17/10/23(月)04:56:29 No.461140613
DOD3は悪い意味で下品なだけだったな
134 17/10/23(月)05:01:24 No.461140792
NEWラブプラスはSDカードの相性か起動すらできなかった…
135 17/10/23(月)05:39:26 No.461142060
ガンオケはクソゲーだと思うけど白だけで300時間は遊んだ 緑も200時間は遊んだけどSランクに出来なかった
136 17/10/23(月)05:44:26 No.461142246
DOAX3はまごうことなきクソゲーだけどスケベのためにめっちゃのんびりしたよ
137 17/10/23(月)05:58:33 No.461142760
一年戦争はTPS慣れた今やるとむしろ他のガンダムゲーよりシューティング感が増して佳作とは行かずとも普通に遊べるゲームで楽しい ただそれ以上にその前に出ためぐりあい宇宙が普通にゲームとしてもガンダムとしてもめちゃくちゃ面白いのがな
138 17/10/23(月)06:16:29 No.461143354
ガンオケは単品ではガッカリゲー止まりじゃないかな 三分割した割の進歩の無さと出し惜しみっぷり+邪悪な堤下のネットでの暴れを加味するとクソだなってなるけど
139 17/10/23(月)06:45:06 No.461144488
ガンオケ1年戦争聖剣4 この辺りをクソゲー呼ばわりは違うだろう
140 17/10/23(月)06:45:26 No.461144506
ピュアキャロットって何がダメなの
141 17/10/23(月)06:46:22 No.461144547
まずクソゲーの定義を確定してから話そう できないならこの話題は終わり
142 17/10/23(月)06:47:38 No.461144611
グランディア3は個人的に充分楽しめたけど あとで評価見てまぁうn…ううn?ってなった感じ
143 17/10/23(月)06:48:10 No.461144643
勝手に始めないで
144 17/10/23(月)06:52:38 No.461144834
グランディアIIIはバトルが順当に進化してて楽しいし美術面も凝ってるしグラフィックなんてPS2なのにグローやブラー掛けててすごい頑張ってる ただただほんとうにびっくりするほどシナリオがつまらない