虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/23(月)02:07:30 あっれぇ~ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/23(月)02:07:30 No.461130064

あっれぇ~

1 17/10/23(月)02:08:10 No.461130130

営業妨害だこれ

2 17/10/23(月)02:11:25 No.461130480

うぜぇ

3 17/10/23(月)02:15:50 No.461130946

気遣いなのに客がイチャモン付けてくる!

4 17/10/23(月)02:16:19 No.461130990

片栗粉とかじゃないなら別にいいだろ

5 17/10/23(月)02:17:13 No.461131071

大声で言うなよ

6 17/10/23(月)02:17:20 No.461131080

開店直後とかでもないのに白湯出された事あるぞ…

7 17/10/23(月)02:19:25 No.461131264

そば湯で溺死すればいいのに

8 17/10/23(月)02:19:28 No.461131270

ゆで汁とそば粉溶かしたのとで味に違いとかあんの?

9 17/10/23(月)02:19:47 No.461131301

キチガイ漫画そばもんだし…

10 17/10/23(月)02:26:02 No.461131835

>ゆで汁とそば粉溶かしたのとで味に違いとかあんの? 茹で汁よりそば粉とかした方がおいしそう

11 17/10/23(月)02:32:03 No.461132392

知性の欠片も感じられない顔したアベック

12 17/10/23(月)02:32:05 No.461132396

うどんもいっしょに茹でてる店のそば湯はそば湯と言っても良いのだろうか

13 17/10/23(月)02:34:10 No.461132584

>開店直後とかでもないのに白湯出された事あるぞ… 俺も一昨日そんなそば屋に行き当たった 夜だったし酒呑む客が多かったからまだあんま蕎麦茹でてなかったのかな

14 17/10/23(月)02:40:06 No.461133108

あっれれぇ~おっかしいなぁ~

15 17/10/23(月)02:42:34 No.461133323

じゃあスレ画の店はいい店ってことじゃん

16 17/10/23(月)02:44:05 No.461133446

主人公はおっさん?

17 17/10/23(月)02:44:13 No.461133452

>じゃあスレ画の店はいい店ってことじゃん はい

18 17/10/23(月)02:49:42 No.461133929

>>じゃあスレ画の店はいい店ってことじゃん >はい じゃあこのあとあっれぇ~言ってる女は謝ったので…?

19 17/10/23(月)02:53:54 No.461134253

悪意はないから…

20 17/10/23(月)02:55:24 No.461134383

謝ればいいってもんじゃないんだよ

21 17/10/23(月)02:55:56 No.461134421

悪意しかないだろ!

22 17/10/23(月)02:57:45 No.461134547

お湯にそば粉といてるからそば湯だよね・・・

23 17/10/23(月)02:58:00 No.461134559

su2074185.jpg

24 17/10/23(月)02:58:26 No.461134588

そばアレルギーになっちまえ!

25 17/10/23(月)02:58:36 No.461134602

糞女かこいつ

26 17/10/23(月)02:59:00 No.461134626

クズすぎる…

27 17/10/23(月)02:59:36 No.461134675

でもとはなんだよでもとは…

28 17/10/23(月)02:59:40 No.461134679

そば湯ってみんな雰囲気で飲んでない? 美味い不味いとかじゃなくて蕎麦屋ではそういうもんだって感じで

29 17/10/23(月)03:00:26 No.461134739

俺はざるそばつゆの残りを飲む為のものって感覚

30 17/10/23(月)03:00:27 No.461134742

そんなに気にするほど美味しくないけどねそば湯

31 17/10/23(月)03:00:27 No.461134743

関西だと蕎麦湯でてこないよね…

32 17/10/23(月)03:01:11 No.461134791

気遣いも気違いには意味がないんやな

33 17/10/23(月)03:01:30 No.461134810

>関西だと蕎麦湯でてこないよね… 普通に出てくるけど…

34 17/10/23(月)03:02:15 No.461134866

こいつらも蕎麦屋という

35 17/10/23(月)03:03:11 No.461134920

そば茶

36 17/10/23(月)03:03:25 No.461134929

やはり饂飩ちゃんがナンバー1・・・

37 17/10/23(月)03:06:15 No.461135106

そばもんは蕎麦事情をしっかり取材してるし福島問題も真摯に取り扱ってていい漫画だとは思うがこのこの女がクソなのは事実である

38 17/10/23(月)03:10:38 No.461135384

キチガイなのはこの女だけで主人公は良い人だかんな!

39 17/10/23(月)03:11:42 No.461135466

主人公はそば職人だけどカップ蕎麦も喜んで食うの良いよね

40 17/10/23(月)03:13:29 No.461135568

このカップルはちょっとクソすぎるけど主人公はまともだし面白い漫画だよ でもこいつらはクソだよ

41 17/10/23(月)03:13:51 No.461135592

料理漫画って主人公勢は善人なのに知り合い準レギュラー枠にとんでもないクズ枠がいたりするよね 敵であれば更によく見かける

42 17/10/23(月)03:15:29 No.461135691

客はわがままだな

43 17/10/23(月)03:16:01 No.461135732

そば湯なんてサービスだし言ってることも正論だし

44 17/10/23(月)03:17:12 No.461135821

たまに自分で蕎麦茹でるとものすごい濃いそば湯作ってわさびをしこたま入れて飲んだりする

45 17/10/23(月)03:18:41 No.461135914

一番蕎麦湯が美味いタイミング把握して通ってる爺さんとか出てくるのは面白かった

46 17/10/23(月)03:19:20 No.461135949

そしてレギュラーのキチガイが問題起こしてそれ助けるために主人公が動くけど これ敵側のがまともじゃね?って現象がたびたび起きる

47 17/10/23(月)03:19:26 No.461135954

>でもこいつらはクソだよ 何でこんなキャラが…?

48 17/10/23(月)03:21:32 No.461136087

>でもこいつらはクソだよ でもさのじの方は紆余曲折あって成長したと思うよ 最後のエピソードは好き

49 17/10/23(月)03:22:05 No.461136122

悪いなんて言ってないのにってお前…

50 17/10/23(月)03:23:05 No.461136187

>でもさのじの方は紆余曲折あって成長したと思うよ 成長するまでがちょっと長いというか途中で折れすぎじゃねえかな…とは思う

51 17/10/23(月)03:23:13 No.461136195

ホテルなんかではわざわざ業務用のそば湯の元使ってる

52 17/10/23(月)03:24:51 No.461136290

蕎麦がき用の蕎麦粉があるので要求されたらそれを溶いてお出しする

53 17/10/23(月)03:25:50 No.461136352

そば湯の元ってすごいな

54 17/10/23(月)03:26:01 No.461136358

>悪いなんて言ってないのにってお前… ホントこの一言が腹立たしさを加速させてる

55 17/10/23(月)03:28:21 No.461136529

そばもんはそば好きの面倒くさいとこを的確に書くよな 実際そば好きってラーメン好きよりも面倒くさいこだわりのひとが多いと思う

56 17/10/23(月)03:29:28 No.461136595

一話からして手打ちそば至上主義の人が勧める店がクソまずいって話じゃなかったっけそばもん

57 17/10/23(月)03:30:07 No.461136635

コナンかと

58 17/10/23(月)03:32:29 No.461136782

手打ち好きは麺の不揃いさや喉への引っ掛かりを味として楽しむけど機械製麺に慣れた今の世代からすると単に不快な要素だし世代交代で若い方が主流になるなら手打ちの方がいい時代ではなくなるしそれでもいいよねって話があった気がする

59 17/10/23(月)03:33:06 No.461136821

ほぼ蕎麦食わない地方だからわからんけど そもそも蕎麦湯なんて必要なの?

60 17/10/23(月)03:33:37 No.461136852

俺は好きだよ ごたごた言うのは知るか

61 17/10/23(月)03:33:58 No.461136872

一話は下手糞の手打ちは一部機械打ちのそばに劣るって話だったんだよ

62 17/10/23(月)03:35:56 No.461136987

このクソ女主人公とくっつくn…?

63 17/10/23(月)03:37:11 No.461137042

あっれえ~~~!? 明日月曜なのにこの時間までimgやってるの!?

64 17/10/23(月)03:38:28 No.461137103

>そもそも蕎麦湯なんて必要なの? 蕎麦食わないんなら黙ってて

65 17/10/23(月)03:42:29 No.461137308

これが蕎麦じゃなくてアニメや漫画だと 作る方の事情は何であれ紛い物は紛い物じゃんって意見も効くんだろうけど

66 17/10/23(月)03:42:59 No.461137330

>蕎麦食わないんなら黙ってて >実際そば好きってラーメン好きよりも面倒くさいこだわりのひとが多いと思う

67 17/10/23(月)03:43:25 No.461137363

>あっれえ~~~!? >明日月曜なのにこの時間までimgやってるの!? 有職者がこんな時間まで起きてる訳ねえだろ!?

68 17/10/23(月)03:43:44 No.461137382

サービスに文句言われる筋合いないよね…

69 17/10/23(月)03:45:09 No.461137472

漫画でいうとデジタル作画は温かみがないとかいう寝言の類いだろこれ

70 17/10/23(月)03:46:49 No.461137562

>サービスに文句言われる筋合いないよね… サービスと当然だと思うカス客が増えすぎた

71 17/10/23(月)03:49:07 No.461137681

あまり茹でてない蕎麦湯を出せば薄いと言われ そば粉を溶かせばあっれぇ~!?と言われ

72 17/10/23(月)03:49:52 No.461137717

あれぇ~~~!? 仕事受けて別会社に丸投げ外注してんのォ~~~!?

73 17/10/23(月)03:50:03 No.461137731

>サービスに文句言われる筋合いないよね… じゃあ出さねえよってなるよね なった 絶対に許さないよ

74 17/10/23(月)03:50:04 No.461137735

蕎麦湯は特定の時間からになりますとかでもその時間からしか客こないってありそうだしな…

75 17/10/23(月)03:50:32 No.461137751

あくまで善意でやってることに文句つけるからみんな疲れていくんだ

76 17/10/23(月)03:51:58 No.461137830

蕎麦湯になっちゃった釜で麺茹で続けるのって味とか香り的にはどうなんだろ

77 17/10/23(月)03:53:27 No.461137912

店側に現状以上のサービスを求めるのは客に料金追加するのと同じだと思う

78 17/10/23(月)03:53:56 No.461137932

江戸しぐさレベルのありもしない昔の伝統を自慢げにエピソード紹介する漫画だから…

79 17/10/23(月)03:55:18 No.461138000

でもその疲れていくみんなは言うほど全体の内の多数じゃないから 無意味に手厳しい人が依然幅を利かすんだろうなって いや棚上げ精神で他人には厳しい人もいるとは思うけど

80 17/10/23(月)03:55:25 No.461138007

蕎麦湯ってわりとすぐ出来るというかすぐドロドロになってお湯交換しないといけない気が

81 17/10/23(月)03:55:30 No.461138009

>江戸しぐさレベルのありもしない昔の伝統を自慢げにエピソード紹介する漫画だから…

82 17/10/23(月)03:59:37 No.461138211

>su2074185.jpg ちなみに最後のコマで言ってるうちは釜の湯を出してると言うのは客側に開店直後の蕎麦湯が薄くても文句言わないというマナーあってこそである

83 17/10/23(月)04:00:59 No.461138277

蕎麦湯の為に無駄に蕎麦茹でたりしてるのかも知れない

84 17/10/23(月)04:01:05 No.461138282

菜箸買ってくれは文献で出てこないから江戸しぐさ以上に酷い

85 17/10/23(月)04:03:24 No.461138394

>蕎麦湯ってわりとすぐ出来るというかすぐドロドロになってお湯交換しないといけない気が これの次の店で言ってるけどすぐどろどろになるのは打ったそばの出来が悪いからだそうな

86 17/10/23(月)04:03:33 No.461138406

蕎麦湯飲んでみたいけどまず蕎麦屋自体が周辺に無い…

87 17/10/23(月)04:06:11 No.461138539

文献ちゅうか口伝のレベルじゃんあんな逸話 その文献ですら適当に作られたものも多いっつうのに

88 17/10/23(月)04:17:07 No.461139085

この漫画このキチガイみたいな女が主人公サイドなの? だとしたら相当きつそうだけど

89 17/10/23(月)04:21:08 No.461139260

今どき立ち食いそばでもポットでそば湯おいてあるぞ

90 17/10/23(月)04:27:16 No.461139507

>今どき立ち食いそばでもポットでそば湯おいてあるぞ こういうのが >サービスと当然だと思うカス客が増えすぎた まさにこれ

↑Top