虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/23(月)01:57:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/23(月)01:57:04 No.461128858

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/23(月)02:00:50 No.461129289

殺人も楽じゃねえってこった

2 17/10/23(月)02:03:18 No.461129581

これで苦労してたら氷の橋作りとかどうなるんだ

3 17/10/23(月)02:04:58 No.461129786

>これで苦労してたら女装とかどうなるんだ

4 17/10/23(月)02:08:06 No.461130123

氷の橋は金田一君簡単に作ってたじゃん!

5 17/10/23(月)02:09:45 No.461130296

最難関はどれだったんだろ

6 17/10/23(月)02:10:27 No.461130366

ドアに捕まって移動してドア蹴って閉めるやつが難易度高そう

7 17/10/23(月)02:10:32 No.461130383

蝋人形全員分作るのには笑った そりゃ業者に頼めないよなぁ

8 17/10/23(月)02:13:41 No.461130701

コノハチョウを眠らせて落ち葉に見せて死体隠すヤツは無理じゃねえかな

9 17/10/23(月)02:22:24 No.461131518

ドア使って足跡つけないやつとか同時に回転する壁使って気付かれないように移動するのはテレビで試してた気がする

10 17/10/23(月)02:27:26 No.461131966

犯人達がどいつもこいつも自分の演技力に驚くのは面白すぎるので鉄板ネタでやり続けてほしい

11 17/10/23(月)02:29:16 No.461132153

>これで苦労してたら本の本棚とかどうなるんだ

12 17/10/23(月)02:33:23 No.461132515

これ公式なの!? 渋の二次創作じゃないの!?

13 17/10/23(月)02:34:50 No.461132643

単行本もでるし第2シーズンもやるぞ

14 17/10/23(月)02:34:52 No.461132648

ちゃんと本誌で本編と並べられてやってるやつだから尚更面白い

15 17/10/23(月)02:35:34 No.461132710

何もかも金田一が悪いよなぁ…これ

16 17/10/23(月)02:46:31 No.461133647

犯人頑張ってるな…

17 17/10/23(月)02:50:48 No.461134021

自分の体重を自分のロープワークに預けたくねぇな

18 17/10/23(月)02:51:06 No.461134044

元レンジャーかな?

19 17/10/23(月)02:52:23 No.461134149

レンジャーでもロープ一本で嵐の外壁を気づかれずに降りて登るのはちょっと

20 17/10/23(月)02:52:45 No.461134185

壁にぶつかる音でバレそうだが雨ならイケるか

21 17/10/23(月)02:53:51 No.461134251

キバヤシって凄い編集者ではあるけど凄い原作者ではないと思う

22 17/10/23(月)02:54:18 No.461134292

2ページ目の窓がデカすぎて吹く

23 17/10/23(月)02:54:25 No.461134302

復讐心ってすげぇな

24 17/10/23(月)02:54:27 No.461134306

すいませーん ちょっと窓にワイヤー巡らせてもらっていいです?

25 17/10/23(月)02:54:58 No.461134349

ギャグマンガとして見事すぎる・・・

26 17/10/23(月)02:55:04 No.461134360

床びっちょびちょじゃん…

27 17/10/23(月)02:55:21 No.461134379

単行本出るんだな…

28 17/10/23(月)02:56:30 No.461134455

>単行本出るんだな… マジか それは楽しみだ

29 17/10/23(月)02:56:37 No.461134468

雪夜叉回早く見たい…単行本はやく出て…

30 17/10/23(月)02:58:33 No.461134595

そりゃまあ塩の結晶できるくらい汗かいてたら普通死にかけてるよな…

31 17/10/23(月)03:00:05 No.461134713

プルプルしてるコマがズルすぎるよ…

32 17/10/23(月)03:01:15 No.461134795

首狩り武者とか犯人と被害者割と洒落になってないけど大丈夫? ギャグになってる?

33 17/10/23(月)03:02:31 No.461134883

ほんとに単行本出るの? 流石に嘘でしょ…?

34 17/10/23(月)03:05:57 No.461135089

su2074189.png

35 17/10/23(月)03:07:56 No.461135218

本編と合わせて読みたい本過ぎる…

36 17/10/23(月)03:07:56 No.461135219

外壁登るとなると木造なら結構響くな

37 17/10/23(月)03:10:53 No.461135407

20巻くらいまでしか読んでないから スレ画の方に合わせて一気読みしたくなってくる…

38 17/10/23(月)03:12:02 No.461135485

マガポケなんて初めて聞いた

39 17/10/23(月)03:12:57 No.461135537

赤ヒゲサンタもかなり大掛かりな仕掛けだったよな

40 17/10/23(月)03:15:11 No.461135675

並べると放課後の魔術師が普通のおっさんすぎる…

41 17/10/23(月)03:17:03 No.461135807

ああこれメガネの子が乳首透けてたやつか

42 17/10/23(月)03:17:31 No.461135842

これ軌道に乗ってほしいな 他の漫画でも視点変えたスピンオフが後に続いてほしい

43 17/10/23(月)03:18:47 No.461135917

軌道に乗られても困る 困る…いや困らないか…?

44 17/10/23(月)03:32:33 No.461136786

>su2074189.png 誕生日だ…

45 17/10/23(月)03:34:40 No.461136919

さすがにギャグにするにはちょっとアレな犯人はスルーしてるよね

46 17/10/23(月)03:34:44 No.461136921

Kindleで出たら買うわ

47 17/10/23(月)03:37:38 No.461137061

金田一って事件あった場所に再訪するギャグスピンオフもあったよね確か

48 17/10/23(月)03:38:37 No.461137112

全身包帯でチェックイン出来るのか問題はごもっともだった

49 17/10/23(月)03:42:46 No.461137321

部屋がグチャグチャにされてたのって何も理由が無かったっけ…?

50 17/10/23(月)03:48:18 No.461137642

ジェイソン回は気になる 犯人のその後的な意味で

51 17/10/23(月)03:52:23 No.461137853

金田一少年の殺人の扉に乗り移って足跡付けないやつは当時から蝶番壊れるだろって思ってた

52 17/10/23(月)03:52:35 No.461137866

本編の単行本買ってないけどこれだけ欲しい…

53 17/10/23(月)03:54:50 No.461137980

ここまでやったのにバレるってショックだろうな・・・

54 17/10/23(月)03:56:13 No.461138038

>全身包帯でチェックイン出来るのか問題はごもっともだった CCO「だから村ごと支配下に置いたよほめて」

55 17/10/23(月)03:59:40 No.461138216

扉移動は金田一のトリックほぼサスケ説でやってたな

↑Top