虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/22(日)23:54:33 九州は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/22(日)23:54:33 No.461105767

九州は住みやすいの?

1 17/10/22(日)23:54:46 No.461105828

まあまあ

2 17/10/22(日)23:55:34 No.461105999

台風さえ直撃しなければ長崎に住みたい

3 17/10/22(日)23:55:49 No.461106048

仕事さえあれば

4 17/10/22(日)23:56:01 No.461106082

台風こなけりゃ

5 17/10/22(日)23:56:04 No.461106102

飯が旨いのは確かだ

6 17/10/22(日)23:56:57 No.461106285

地震がなあ

7 17/10/22(日)23:57:14 No.461106334

基本交通の便は悪い そこを受け入れれるなら

8 17/10/22(日)23:59:10 No.461106760

博多は工事が全く終わらないで歩くのがめんどい

9 17/10/22(日)23:59:30 No.461106827

ブラックモンブランを日常的に食べられるのは羨ましい

10 17/10/22(日)23:59:36 No.461106847

活火山が多すぎる

11 17/10/22(日)23:59:47 No.461106888

>基本交通の便は悪い 福岡市中心に交通が便利な範囲ならどうにか

12 17/10/23(月)00:00:05 No.461106954

冬もそこまで温かくない

13 17/10/23(月)00:00:07 No.461106962

公共交通機関はないものと思え

14 17/10/23(月)00:01:00 No.461107147

東西に横断するの車が無いと無理

15 17/10/23(月)00:01:05 No.461107173

>台風さえ直撃しなければ長崎に住みたい 最近は台風来ても大体反れたり到達する頃には弱くなってることが多い気がする

16 17/10/23(月)00:01:37 No.461107297

雨の日はバスで凄い遠回りして高校に通ってたな

17 17/10/23(月)00:03:08 No.461107605

九州は地震なんて滅多にないそう考えていた時期が僕にもありました

18 17/10/23(月)00:03:21 No.461107654

>台風さえ直撃しなければ長崎に住みたい 夏は暑かったのは昔からだけど冬に結構雪降って積もるようになってきたのがデフォになってきて辛い…

19 17/10/23(月)00:03:40 No.461107736

住むなら雪つもらないところがいい

20 17/10/23(月)00:03:41 No.461107739

>公共交通機関はないものと思え 福岡市や北九州市なら別に車なくても生活出来る

21 17/10/23(月)00:04:16 No.461107873

北部九州は阿蘇山で台風ガードできるし長崎から回り込むのも最近は見ない

22 17/10/23(月)00:05:23 No.461108097

長崎北部がいいよ 海が綺麗で福岡にも近い

23 17/10/23(月)00:05:47 No.461108196

台風よか前線とか低気圧のほうが雨降るし…

24 17/10/23(月)00:06:06 No.461108263

北海道の天パさんみたいに九州の冬は暖かいという勘違いがまだまだ多い

25 17/10/23(月)00:06:58 No.461108452

>北海道の天パさんみたいに九州の冬は暖かいという勘違いがまだまだ多い 宮崎鹿児島あたりならまあ…

26 17/10/23(月)00:07:46 No.461108619

観光ぐらいにしときなよ

27 17/10/23(月)00:08:07 No.461108697

仕事ない 給料安い 夏暑い冬寒い 自然災害多い 交通の便が最悪 保守的で田舎気質 ヤーさんまだ多い 好んで九州に住みたがる人がいるのかな…

28 17/10/23(月)00:10:06 No.461109199

>保守的で田舎気質 福岡は東京志向でミーハーな別方向で面倒臭い人が多い気がするよ

29 17/10/23(月)00:10:11 No.461109231

運転は大分以外さほど荒くない

30 17/10/23(月)00:10:38 No.461109355

四国と地続きになったら呼んでくれ

31 17/10/23(月)00:11:26 No.461109541

>運転は大分以外さほど荒くない 車一台通れる小学生の通学路を爆走する福岡のタクシーには面を食らったよ…

32 17/10/23(月)00:11:30 No.461109556

>ヤーさんまだ多い 福岡以外にもやくざいるの?

33 17/10/23(月)00:11:56 No.461109647

>運転は大分以外さほど荒くない 福岡…

34 17/10/23(月)00:11:57 No.461109651

福岡の交番に勤めてたけど通り魔に襲われて滅多刺しにされたのでオススメしない

35 17/10/23(月)00:12:07 No.461109681

雪かきなんざした事ねえ それどころか車のタイヤも冬用とかした事ねえ

36 17/10/23(月)00:12:35 No.461109791

気軽に霊界通信

37 17/10/23(月)00:12:35 No.461109793

霊界通信もきたな…

38 17/10/23(月)00:12:58 No.461109884

>それどころか車のタイヤも冬用とかした事ねえ みんな雪面に慣れてないから冬はJAFさん大忙しだ

39 17/10/23(月)00:13:09 No.461109925

つまんねえからやめろ

40 17/10/23(月)00:13:58 No.461110138

>>ヤーさんまだ多い >福岡以外にもやくざいるの? 鹿児島で生活保護不正受給してたヤーさんが捕まっててすることもセコいしこんなことで捕まるなんてみたいなこと親がぼやいてた

41 17/10/23(月)00:14:37 No.461110285

>ヤーさんまだ多い 10年位まではまだ全域に居たが 最近は都市部の周辺だけでちょっと離れるともう……… そもそも住んでる人が居ないんだけどな

42 17/10/23(月)00:14:55 No.461110355

>夏暑い冬寒い 東京に比べると夏涼しい冬暖かいだよ

43 17/10/23(月)00:15:25 No.461110478

熊本はここ数年災難だ

44 17/10/23(月)00:15:26 No.461110483

>東京に比べると夏涼しい冬暖かいだよ 東京が異常なだけだよ!!!

45 17/10/23(月)00:16:47 No.461110802

暴力的なキチガイが多い印象 正確なところは知らんけど

46 17/10/23(月)00:17:11 No.461110914

>福岡… 筑豊ナンバー!

47 17/10/23(月)00:17:34 No.461111014

雪はふらないね2月以外は

48 17/10/23(月)00:19:54 No.461111606

仕事と治安が良ければなぁ

49 17/10/23(月)00:23:02 No.461112370

大雪降って寒い北海道とどっちがまし?

50 17/10/23(月)00:23:57 No.461112640

福岡はいいかげんお酒飲んだら車運転できないって覚えて

51 17/10/23(月)00:24:05 No.461112670

>ヤーさんまだ多い それは福岡だけじゃ… 他の県はまともだよ

52 17/10/23(月)00:25:03 No.461112893

住めば都よ飯は美味いしおススメ ただし野球はホークス情報しか無い

53 17/10/23(月)00:25:19 No.461112948

福岡は暴力団多いけど構成員少ないじゃん

54 17/10/23(月)00:26:31 No.461113211

関東から熊本に戻ってきたが オタク活動が全然できなくて困るアニメとかはネット配信で観れるがイベント関連だけは関東に行かなきゃならん

55 17/10/23(月)00:26:52 No.461113295

>住めば都よ飯は美味いしおススメ >ただし野球はホークス情報しか無い 宮崎は巨人ですよ?

56 17/10/23(月)00:27:17 No.461113376

熊本市でも冬場は野良のおじさんが凍死する程度には冷えてた 今はわかんない

57 17/10/23(月)00:27:40 No.461113452

親戚が集まったとき女性は飯作らされてそれなのに宴会の席に入れないっていう それ聞いた時どんな蛮族だよっておもった さすがに現代ではそんなことないだろうけど

58 17/10/23(月)00:28:10 No.461113551

>オタク活動が全然できなくて困るアニメとかはネット配信で観れるがイベント関連だけは関東に行かなきゃならん オタク活動が何かを言わないとわからないと思う イベントにいくだけのなの?

59 17/10/23(月)00:28:30 No.461113625

九州って一括りにされてもピンキリすぎる

60 17/10/23(月)00:29:02 No.461113733

>親戚が集まったとき女性は飯作らされてそれなのに宴会の席に入れないっていう >それ聞いた時どんな蛮族だよっておもった さすがにその手の話を信じるのは純粋すぎる・・・

61 17/10/23(月)00:29:05 No.461113751

コミックの発売がいまだに二日遅れ

62 17/10/23(月)00:29:28 No.461113845

>オタク活動が何かを言わないとわからないと思う >イベントにいくだけのなの? 同人関連の創作活動がほとんど機能停止しているのはかなり痛いと思う 今はネットでフォロー出来るけどほんの3~4年前までアニメですらロクに見れなかった

63 17/10/23(月)00:29:30 No.461113857

どこでもお魚は美味しいよ

64 17/10/23(月)00:29:40 No.461113898

大抵女が元気だよ

65 17/10/23(月)00:29:43 No.461113910

祖父と叔母が鹿児島に住んでるけど 桜島の噴火は日常で毎年台風の通り道になって巨大地震も控えてて めっちゃ大変だなって

66 17/10/23(月)00:30:01 No.461113959

宮崎は町が山を潜り抜けたりしないといけないからおすすめしない

67 17/10/23(月)00:30:18 No.461114018

佐賀以外まともな平地がない

68 17/10/23(月)00:30:44 No.461114109

>親戚が集まったとき女性は飯作らされてそれなのに宴会の席に入れないっていう >それ聞いた時どんな蛮族だよっておもった というか女性は女性で裏手で宴会みたいな事している感じだな 子供視点でそういうの見た限りではどっちが偉いとかは感じなくてただ男と女で別れているって意識しかなかった

69 17/10/23(月)00:31:13 No.461114208

>今はネットでフォロー出来るけどほんの3~4年前までアニメですらロクに見れなかった ? 別に10年前からも見れてたよ?

70 17/10/23(月)00:31:17 No.461114221

九州から関東の平野部に出ると視界に山が写らないことに衝撃を受けた

71 17/10/23(月)00:32:01 No.461114409

宮崎は南部平野部以外…

72 17/10/23(月)00:32:13 No.461114449

宮崎だか大分は今でも民放2局だろうから地上波でのアニメ視聴はつらそう

73 17/10/23(月)00:32:17 No.461114459

福岡市とそれ以外

74 17/10/23(月)00:32:29 No.461114503

災害の多さだけはちょっと…とはなる 特に水害は発生頻度も被害も範囲もヤバイ

75 17/10/23(月)00:32:51 No.461114595

地上波でアニメって発想がそもそもないが?

76 17/10/23(月)00:33:03 No.461114633

>というか女性は女性で裏手で宴会みたいな事している感じだな それ いっしょにやれよ 男女差別も甚だしい 九州の男優位が気持ち悪いって子供の頃からおもっていた

77 17/10/23(月)00:33:04 No.461114636

下関に住もう! あそこも九州と本州の合いの子だ でも、野球は鷹か鯉になるぜ!

78 17/10/23(月)00:33:21 No.461114688

>宮崎だか大分は今でも民放2局だろうから地上波でのアニメ視聴はつらそう abemaあるし…

79 17/10/23(月)00:33:21 No.461114691

>? >別に10年前からも見れてたよ? あほいえ テレ東ろくに移らない地域のが多いんだぞ未だに九州は 大分でもポケモンですらリアルタイムで見れるの県北ぐらいだった時期もあるんだから

80 17/10/23(月)00:33:26 No.461114710

鹿児島は台風もよく通るし灰も飛んでくる試される大地

81 17/10/23(月)00:33:33 No.461114745

九州は女優位だぜ

82 17/10/23(月)00:33:37 No.461114757

>福岡市とそれ以外 関東地方における東京とそれ以外

83 17/10/23(月)00:33:48 No.461114802

この二年は呪われてるんじゃってレベルだよね

84 17/10/23(月)00:33:57 No.461114832

地上波でアニメ見なくても普通にBS入ってたりしてるから・・・

85 17/10/23(月)00:34:41 No.461115022

福岡は福岡市と北九州以外は田舎だしな…

86 17/10/23(月)00:34:45 No.461115032

>それ >いっしょにやれよ >男女差別も甚だしい >九州の男優位が気持ち悪いって子供の頃からおもっていた 男は男でしゃべってて女は女でしゃべってていんでない? 別に料理の格差とかもないよ あと鶏しめたりする場合は男も調理に参加するから準備段階においても差はない

87 17/10/23(月)00:34:45 No.461115035

福岡市近辺以外は人の住む所ではない

88 17/10/23(月)00:34:55 No.461115096

醤油が甘え!

89 17/10/23(月)00:34:55 No.461115097

日本各地へ行く場合福岡空港から韓国に出国して日本便に乗り継ぐ方が安くて速いくらいだよ

90 17/10/23(月)00:35:06 No.461115136

別に地上波のアニメ見ないから・・・

91 17/10/23(月)00:35:10 No.461115152

>男女差別も甚だしい >九州の男優位が気持ち悪いって子供の頃からおもっていた まぁこういうこと言うと女にバカにされるんだけどな…

92 17/10/23(月)00:35:20 No.461115201

博多と天神さえあれば大抵の事には難儀しない

93 17/10/23(月)00:35:42 No.461115278

>醤油が辛ぇ!

94 17/10/23(月)00:35:48 No.461115304

数年前も熊本は水害でえらいことになってたけど治水さぼってるの? 戦後すぐあたりに大洪水で致命的なことになったって小学校で何度かならった記憶あるけど あまりいかされてない?

95 17/10/23(月)00:35:56 No.461115337

>醤油が甘え! 使うの刺し身食うときくらいだし

96 17/10/23(月)00:36:23 No.461115444

特に大分宮崎は鶏よく飼ってる地域多いし福岡は鶏肉消費全国トップなんで鶏〆るのは男の仕事

97 17/10/23(月)00:36:23 No.461115445

九州は油そばとつけ麺はないし立ち食いの蕎麦屋もないし二郎もないよ

98 17/10/23(月)00:37:01 No.461115595

らりるれろがあるし!

99 17/10/23(月)00:37:06 No.461115617

醤油嫌いだから冷奴にはめんつゆかけて食ってるな

100 17/10/23(月)00:37:13 No.461115648

>九州は油そばとつけ麺はないし立ち食いの蕎麦屋もないし二郎もないよ とんこつラーメンあれば別によくね?

101 17/10/23(月)00:37:27 No.461115697

>九州は油そばとつけ麺はないし立ち食いの蕎麦屋もないし二郎もないよ 立ち食いソバやって駅の奴ならあるけど?

102 17/10/23(月)00:37:27 No.461115700

土地面積的に近畿地方と比べて欲しい

103 17/10/23(月)00:37:33 No.461115726

油そばとか二郎は関東のほうでしか流行ってないんじゃなかったかな

104 17/10/23(月)00:37:46 No.461115770

>数年前も熊本は水害でえらいことになってたけど治水さぼってるの? >戦後すぐあたりに大洪水で致命的なことになったって小学校で何度かならった記憶あるけど >あまりいかされてない? 水害で死ぬのは死んだやつが悪い精神なのでな

105 17/10/23(月)00:38:05 No.461115876

夏は無駄に暑いから小さなペット飼いにくい

106 17/10/23(月)00:38:10 No.461115896

獣臭しないとラーメンって感じしないんじゃないかな

107 17/10/23(月)00:38:19 No.461115936

九州はうどんもやわらかい

108 17/10/23(月)00:38:26 No.461115977

ブラックサンダーとミルクックがいつでも食えるぞ

109 17/10/23(月)00:38:43 No.461116037

とんこつ以外のラーメン食おうと思ったらめっちゃ大変ってのは覚悟しといたほうがいいかも

110 17/10/23(月)00:38:46 No.461116051

>ブラックサンダーとミルクックがいつでも食えるぞ とら吉くんも加えてやれよ…

111 17/10/23(月)00:38:51 No.461116068

五島うどんとか言うそうめん嫌いじゃないよ

112 17/10/23(月)00:38:59 No.461116102

正直ラーメンよりうどんをみんな食べてる

113 17/10/23(月)00:39:00 No.461116103

二郎はともかく油そばは全国的に流行ってないか?

114 17/10/23(月)00:39:03 No.461116117

男女差別のイメージないわ どこか山の中の孤立した部落の人?

115 17/10/23(月)00:39:15 No.461116147

>九州は油そばとつけ麺はないし立ち食いの蕎麦屋もないし二郎もないよ 別になくても困らないと言うか何気にうどん県が多いよ? 讃岐みたいな麺じゃないけど

116 17/10/23(月)00:39:19 No.461116169

>九州は油そばとつけ麺はないし立ち食いの蕎麦屋もないし二郎もないよ 油そばとつけ麺はあるぞ あとはうどんでも食っとけ

117 17/10/23(月)00:39:32 No.461116220

あの60円ぐらいの袋にはいったかき氷のアイスが元は九州ローカル企業の商品で全国区じゃないってのを最近知った

118 17/10/23(月)00:39:44 No.461116273

二郎は食べた事ないがインスパイア店ならラーメンスタジアムに来てた事あったな

119 17/10/23(月)00:39:54 No.461116311

地方じゃ男女差別が残ってるとかどんな辺境の田舎をイメージしてるんだ

120 17/10/23(月)00:39:55 No.461116317

>正直ラーメンよりうどんをみんな食べてる 店舗数ラーメン屋<うどん屋らしいな

121 17/10/23(月)00:39:55 No.461116318

>あの60円ぐらいの袋にはいったかき氷のアイスが元は九州ローカル企業の商品で全国区じゃないってのを最近知った へーそうなのか

122 17/10/23(月)00:39:57 No.461116327

ピンク色の袋かき氷いいよね…

123 17/10/23(月)00:40:07 No.461116374

>男女差別のイメージないわ >どこか山の中の孤立した部落の人? 50年前の感覚の爺さんかもしれない

124 17/10/23(月)00:40:13 No.461116392

宮崎なら百姓うどん 大分なら鳴門うどん 福岡ならウエストか大地のうどんが好き!

125 17/10/23(月)00:40:22 No.461116417

辺境の田舎出身だがそんな漫画みたいな性差別なんぞないわ

126 17/10/23(月)00:40:31 No.461116463

まぁ男を立てる女の人が多いとは思うよ それで男がイイ思いをしてるとはだれも思ってないけど

127 17/10/23(月)00:40:42 No.461116510

東京きてラーメン屋ってこんなにあるのかよ…ってなったわ 数というより種類的な意味で

128 17/10/23(月)00:40:50 No.461116540

二郎そこまで食いたいか

129 17/10/23(月)00:40:57 No.461116570

>地方じゃ男女差別が残ってるとかどんな辺境の田舎をイメージしてるんだ 何時のもあれじゃね? おんながどうたらとかいってる

130 17/10/23(月)00:40:58 No.461116573

馬刺しがうまい

131 17/10/23(月)00:41:01 No.461116585

うどんは丸亀製麺でも少し柔らかくなってるから気をつけろよ

132 17/10/23(月)00:41:06 No.461116605

九州第二位の県って話題ふると 佐賀以外が張り詰めた空気になるよ

133 17/10/23(月)00:41:14 No.461116640

>福岡ならウエストか大地のうどんが好き! 牧のうどんdisってんのかテメー!!1

134 17/10/23(月)00:41:46 No.461116760

九州第2位は熊本じゃね 3位は鹿児島か長崎

135 17/10/23(月)00:42:09 No.461116846

>福岡ならウエストか大地のうどんが好き! 資さんうどんが好きだわ あそこのおはぎがまたうまいんだわ

136 17/10/23(月)00:42:16 No.461116876

地元に帰るとくっさいくっさいラーメン屋達にめちゃくちゃ安心する やっぱりとんこつが一番好きだ

137 17/10/23(月)00:42:18 No.461116880

>九州第二位の県って話題ふると >佐賀以外が張り詰めた空気になるよ 糞どうでもいい話題だな

138 17/10/23(月)00:42:19 No.461116885

>牧のうどんdisってんのかテメー!!1 この前肉うどん食ったけどあんまー!ってなった… 宮崎出身だけど甘すぎに感じてすまない…

139 17/10/23(月)00:42:24 No.461116895

縦に長いので福岡大分熊本宮崎は県北で全然文化が違う!状態になるというかTVの放送局の主要チャンネルも違う

140 17/10/23(月)00:42:26 No.461116900

佐賀も嬉野温泉があるしイカもあるし!

141 17/10/23(月)00:42:31 No.461116928

醤油は臭い 味噌はくどい 塩は単調 とんこつだけでよかろうが

142 17/10/23(月)00:42:51 No.461116995

夫婦仲の良さランキングみたいなのじゃ九州は上位だったな まあこの手のランキングは眉唾もんだし信用できるもんでもないが

143 17/10/23(月)00:42:57 No.461117019

広義の天ぷらと練り物の天ぷら 紛らわしいことにどっちも美味い地域が多い

144 17/10/23(月)00:43:05 No.461117040

とんこつラーメン屋の周りの雑巾みたいな獣臭いいよね

145 17/10/23(月)00:43:14 [宮崎] No.461117058

>九州第二位の県って話題ふると >佐賀以外が張り詰めた空気になるよ おっと陸の孤島を忘れちゃいけないぜ!

146 17/10/23(月)00:43:25 No.461117106

天ぷらって向こうじゃ全部さつま揚げって言うらしいな

147 17/10/23(月)00:43:36 No.461117147

さつま揚げの天ぷら詐欺は許さないよ

148 17/10/23(月)00:43:56 No.461117209

つけ揚げってよそじゃ言わんの?

149 17/10/23(月)00:43:59 No.461117226

知り合いに東京と広島の人がいるんだけど2人とも大砲ラーメンに入ることすらできてなかったな

150 17/10/23(月)00:44:05 No.461117244

>天ぷらって向こうじゃ全部さつま揚げって言うらしいな

151 17/10/23(月)00:44:13 No.461117266

竹下製菓いいよね

152 17/10/23(月)00:44:18 No.461117286

福岡に来てバリカタとか言っちゃう人まだいるのかな

153 17/10/23(月)00:44:20 No.461117291

>九州第2位は熊本じゃね 馬喰ってる蛮族は黙ってて

154 17/10/23(月)00:44:52 No.461117426

熊本県民はボツリ…でやられてるからな…

155 17/10/23(月)00:45:00 No.461117448

天ぷらっていうと丸天とかゴボ天とか思い浮かべるけど さつま揚げって言われたらなんか甘い味のついたやつってイメージがある

156 17/10/23(月)00:45:13 No.461117501

>>九州第2位は熊本じゃね >馬喰ってる蛮族は黙ってて なんてや

157 17/10/23(月)00:45:15 No.461117508

ムースって九州の給食限定だったらしいな

158 17/10/23(月)00:45:22 No.461117533

武者返しを全国展開してくれないかな・・・

159 17/10/23(月)00:45:27 No.461117547

>知り合いに東京と広島の人がいるんだけど2人とも大砲ラーメンに入ることすらできてなかったな 汚物臭が凄まじい 衛生的に受け付けん

160 17/10/23(月)00:45:35 No.461117568

馬肉が蛮族ってどういう思考だ… 別に好んで食べてはいないが

161 17/10/23(月)00:45:39 No.461117589

>熊本県民はボツリ…でやられてるからな… 何年そのネタ使ってんだよ爺さん

162 17/10/23(月)00:45:45 No.461117612

福岡以外どんぐりの背比べなのに2位なんて大した意味ないだろ

163 17/10/23(月)00:45:56 No.461117648

からあげにおんせん県に最近大分は強い のだが元が雑魚なので福岡とは天と地の差

164 17/10/23(月)00:45:57 No.461117652

>さつま揚げって言われたらなんか甘い味のついたやつってイメージがある 茶色のちっちゃい棒みたいな形の奴な

165 17/10/23(月)00:46:00 No.461117662

博多駅って豚骨臭いよね

166 17/10/23(月)00:46:03 No.461117672

熊本いいとこだけど空港から熊本駅までバスで50分とかアクセス悪すぎだよ 地震に豪雨に厄災おきすぎ

167 17/10/23(月)00:46:43 No.461117813

大分駅が綺麗になったと聞いていつか行こうと思いつつ数年が経った

168 17/10/23(月)00:46:47 No.461117830

>熊本県民はボツリ…でやられてるからな… >何年そのネタ使ってんだよ爺さん 1970年か80年ごろの話だっけ?

169 17/10/23(月)00:46:51 No.461117847

>博多駅って豚骨臭いよね バター臭いの間違いだな

170 17/10/23(月)00:46:54 No.461117857

観光に来てわざわざ大砲みたいな特濃とんこつ食べて俺とんこつダメだわーなんて言われると残念すぎる そんな地元民ですら避けるキワもの選んでおいて

171 17/10/23(月)00:47:02 No.461117884

ぶっちゃけ第2位の県とかで盛り上がってるのテレビ番組で面白おかしく取り上げてるくらいでしか見たことないわ

172 17/10/23(月)00:47:02 No.461117886

>ムースって九州の給食限定だったらしいな 最近はコンビニで買えて嬉しい

173 17/10/23(月)00:47:16 No.461117937

大分は瀬戸内地方なんで…

174 17/10/23(月)00:47:24 No.461117966

JR九州は駅ビルに投資してうまいことやったよね

175 17/10/23(月)00:47:26 No.461117974

>博多駅って豚骨臭いよね >バター臭いの間違いだな バター臭いよね・・・

176 17/10/23(月)00:47:31 No.461117989

>博多駅って豚骨臭いよね ホームはクロワッサンの匂いが混ざってすごい匂いする

177 17/10/23(月)00:47:34 No.461118000

>熊本いいとこだけど空港から熊本駅までバスで50分とかアクセス悪すぎだよ その昔は今の日赤のとこにあったんだけどそこなアクセスよかったんだけどね

178 17/10/23(月)00:47:40 No.461118021

ウエストはおでんにはんぺんを入れたり入れなかったりわからん 入れろ

179 17/10/23(月)00:48:02 No.461118093

博多駅は豚骨臭いってのは行ったことないのがよく分かる ミニヨンのクロワッサンいいよね…

180 17/10/23(月)00:48:05 No.461118105

>ムースって九州の給食限定だったらしいな というか給食ネタは地域差が大きすぎてギャップだらけだわ

181 17/10/23(月)00:48:06 No.461118108

>熊本いいとこだけど空港から熊本駅までバスで50分とかアクセス悪すぎだよ 空港から主要な駅へそのくらいって普通じゃない? 福岡が異常なだけだと思う

182 17/10/23(月)00:48:08 No.461118113

大分駅綺麗になったというか映画みる為にパークスまでいかなくて済むようになったので大変助かる

183 17/10/23(月)00:48:20 No.461118153

鹿児島中央駅も変わってたな あの会談が無くなってたのに驚きだった

184 17/10/23(月)00:48:22 No.461118161

佐賀の農家だけど男女差別というか男は座って宴会 女というか嫁は台所と別席で女だけの宴会と男の宴会の小間使いだったな 男は動かず嫁をこき使う感じはある

185 17/10/23(月)00:48:26 No.461118172

熊本空港の周りマジで何もない

186 17/10/23(月)00:48:42 No.461118237

>鹿児島中央駅も変わってたな >あの会談が無くなってたのに驚きだった ないの!?

187 17/10/23(月)00:48:47 No.461118254

田舎いくと移動面倒だからタクシー乗るけど運ちゃん飛ばしすぎて怖いよぉ

188 17/10/23(月)00:49:16 No.461118344

博多駅のホームといえば昔は焼きたてパンの匂い 今はクロワッサンの匂いよ

189 17/10/23(月)00:49:17 No.461118347

街中に空港あるのが異常なんだよ…

190 17/10/23(月)00:49:20 No.461118358

空港も含めて福岡が強すぎる

191 17/10/23(月)00:49:25 No.461118374

男の宴会の小間使いというかそれ単に料理の準備してるだけじゃないの

192 17/10/23(月)00:49:25 No.461118378

>佐賀空港の周りマジで何もない

193 17/10/23(月)00:49:31 No.461118396

福岡のとんこつはあれでも薄いほうだかんな 久留米がヤバイくらい濃い

194 17/10/23(月)00:49:35 No.461118407

大分駅綺麗になったけどまああれで人並みの大きな駅らしくなった程度じゃん 大したものはない

195 17/10/23(月)00:49:47 No.461118448

熊本空港はタクシーだと市街まで20分くらいで出られる

196 17/10/23(月)00:50:09 No.461118520

>大分駅が綺麗になったと聞いていつか行こうと思いつつ数年が経った 綺麗になってっていってもアミュプラザのテンプレ駅になっただけだぞ

197 17/10/23(月)00:50:17 No.461118542

>ないの!? 去年改装してあそこにも店舗が入るようになった 隣の1番街も変わってめっちゃオサレになってるよ それでもピンクの映画館はまだあったけど

198 17/10/23(月)00:50:44 No.461118622

福岡は空港内移動のバス感覚で駅まで出られてありがたい

199 17/10/23(月)00:50:52 No.461118649

>福岡のとんこつはあれでも薄いほうだかんな >久留米がヤバイくらい濃い 久留米の豚骨は泡が立つくらい濃いからな…

200 17/10/23(月)00:50:54 No.461118654

>男は動かず嫁をこき使う感じはある 団塊の世代くらいまでじゃない?

201 17/10/23(月)00:51:21 No.461118742

>>ないの!? >去年改装してあそこにも店舗が入るようになった >隣の1番街も変わってめっちゃオサレになってるよ >それでもピンクの映画館はまだあったけど 行かなくなって4年くらい経つからなあ なんか寂しいね

202 17/10/23(月)00:51:26 No.461118758

筑後の農村だが50代以上からは宴会時の男女別だった話を聞くな

203 17/10/23(月)00:51:31 No.461118781

地元のポルノ映画館が女装ホモのハッテン場になってるって情報を聞いてなかなか尖ってるなと思った

204 17/10/23(月)00:51:31 No.461118782

初めてキャナルシティに行ったとき迷った田舎九州「」だぞ

205 17/10/23(月)00:51:36 No.461118796

福岡って暮らすのに車いらない?

206 17/10/23(月)00:52:15 No.461118917

田舎の性差別とかあったとしても50代以上のおっさんとかじゃねえかな… 大概田舎に住んでるがそんな話聞いたこともないぞ

207 17/10/23(月)00:52:17 No.461118923

>福岡って暮らすのに車いらない? 市内なら要らない

208 17/10/23(月)00:52:26 No.461118962

>福岡って暮らすのに車いらない? 福岡も広いけどどこに住むのに?

209 17/10/23(月)00:52:27 No.461118967

>男は動かず嫁をこき使う感じはある 自分も佐賀だけど爺ちゃんと長男の伯父さんはそんな感じだったな 流石に今の世代だとみんなで準備だ片付けだするようになった

210 17/10/23(月)00:52:27 No.461118968

>福岡って暮らすのに車いらない? 市内であれば必ずしも必要ないと思う

211 17/10/23(月)00:52:53 No.461119036

>九州第2位は熊本じゃね 犬ころ飯にして食うたるぞクソが

212 17/10/23(月)00:53:00 No.461119068

>>福岡って暮らすのに車いらない? >福岡も広いけどどこに住むのに? いやまだぼんやりと転職で福岡行きたいなって思ってるから

↑Top