虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/22(日)23:29:46 これだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/22(日)23:29:46 No.461100186

これだけ盛り上げといて 次のページで達磨で転がってるって面白過ぎる・・・

1 17/10/22(日)23:30:39 No.461100423

作者は面白いんだろうけど読者は…

2 17/10/22(日)23:30:54 No.461100475

戦闘シーンを丸々カットするという大胆な構成

3 17/10/22(日)23:31:38 No.461100631

アホだろ

4 17/10/22(日)23:31:53 No.461100703

この前立ち読みで初めて見たらいきなりこの回だったんだけど この子って主人公かなんかじゃないの あと生首転がってたのってモブかなんかなの いまいち状況掴めなかったから誰か簡単に話教えて

5 17/10/22(日)23:32:04 No.461100753

局長いわく鬼神のような戦いっぷりっだったそうだがちゃんと描写してあげて

6 17/10/22(日)23:33:00 No.461100947

最新号のああああも何が面白いんだかわからん

7 17/10/22(日)23:33:00 No.461100952

展開スカすの芸風にするのは一番やっちゃダメな気がする

8 17/10/22(日)23:34:07 No.461101191

>この前立ち読みで初めて見たらいきなりこの回だったんだけど >この子って主人公かなんかじゃないの >あと生首転がってたのってモブかなんかなの >いまいち状況掴めなかったから誰か簡単に話教えて 仲間のピンチに駆けつけた主人公が芋虫にされてその後龍になるお話 あと顔キャラが割りと簡単に死ぬ

9 17/10/22(日)23:34:24 No.461101263

この人は前作の主人公で転がってた首は元々敵だけど裏切って味方になったけど逃亡しようとしたから殺された

10 17/10/22(日)23:35:18 No.461101483

やっぱここめっちゃカッコいいわ

11 17/10/22(日)23:36:29 No.461101767

理由はわからんけどだいぶ投げやりになってる感ある

12 17/10/22(日)23:38:05 No.461102108

テラフォの同類

13 17/10/22(日)23:39:10 No.461102395

画力の曇らせ隊に好き勝手やらせるとこうなるという好例

14 17/10/22(日)23:39:21 No.461102435

ペニスマン描きたくてストレス溜まってるのかな

15 17/10/22(日)23:39:57 No.461102585

ああああああみたいなのは求めてないとは微塵も思わなかったのだろうか

16 17/10/22(日)23:40:28 No.461102691

普段からまーた俺つえーですかとか文句言ってる人達はこういうのを賞賛しないんだろうか

17 17/10/22(日)23:41:01 No.461102797

戦闘シーン描きたくないんだろうなってのが伝わってくる

18 17/10/22(日)23:41:04 No.461102804

俺強くないにも程があるんだよ!

19 17/10/22(日)23:41:39 No.461102951

>普段からまーた俺つえーですかとか文句言ってる人達はこういうのを賞賛しないんだろうか 自分は俺ツエーとかあんま言わないってかむしろ大好きだけど 正の御都合主義と負の御都合主義ってベクトルの方向が真逆なだけで質はまったく同じだと思う

20 17/10/22(日)23:41:48 No.461102980

もう付き合いきれないのが正直なところ

21 17/10/22(日)23:42:13 No.461103066

>俺強くないにも程があるんだよ! 勝てないだけで超強いんだよ! 勝てないだけで!

22 17/10/22(日)23:42:33 No.461103129

読者の裏かき屋になって王道を回避するダメ作家病に掛かる人はそこそこいるけど この人は性癖も合わさってるなら尚更なのかな一番思うのは編集舵取りまったく出来てないな

23 17/10/22(日)23:42:41 No.461103153

>もう付き合いきれないのが正直なところ でもどうせ読むしスレも開いちゃうんでしょ!

24 17/10/22(日)23:43:02 No.461103232

正直脳内会議は面白かったよ トーカちゃんの話になると全員意見一致するとことか

25 17/10/22(日)23:43:04 No.461103240

>>もう付き合いきれないのが正直なところ >でもどうせ読むしスレも開いちゃうんでしょ! そうだね×1

26 17/10/22(日)23:43:30 No.461103332

>あと生首転がってたのってモブかなんかなの 転がってた生首はタケと一緒に裏切った0番隊のショタ

27 17/10/22(日)23:43:31 No.461103337

曇らせるにしても一本筋が無いと…こうハッキリと言語化できないんだけどさ

28 17/10/22(日)23:44:20 No.461103525

上げて落とすはよくあることだけど落とし方がね

29 17/10/22(日)23:44:44 No.461103629

作者がバトルにうんざりしてるのはわかるけど本来めっちゃ盛り上がるとこですよ?

30 17/10/22(日)23:44:48 No.461103645

期待も予想も裏切る典型的なガッカリパターンをもう四回程やられた

31 17/10/22(日)23:44:51 No.461103657

>この人は性癖も合わさってるなら尚更なのかな一番思うのは編集舵取りまったく出来てないな 前々から自分が好きなキャラ変な活躍させる作者だったけどその作者が好きなキャラが大抵読者に人気ないのが酷い

32 17/10/22(日)23:45:26 No.461103800

今さらそのメンツに負けんなやっていう

33 17/10/22(日)23:45:47 No.461103877

島以来盛り上がるところは全部スカしてるような

34 17/10/22(日)23:45:47 No.461103879

これだけ長いこと好き放題描いてて人気落とさないって無敵過ぎる…

35 17/10/22(日)23:46:16 No.461103984

よくあるアウトロー系露悪漫画並みに負の御都合主義に振り切れてるな

36 17/10/22(日)23:46:34 No.461104055

キャラに愛着ありすぎて処分の仕方がわからない感じだ

37 17/10/22(日)23:47:02 No.461104148

>これだけ長いこと好き放題描いてて人気落とさないって無敵過ぎる… 腐ったお姉様方味方につけた作者は強い

38 17/10/22(日)23:47:23 No.461104230

まぁ主人公補正あれば何とかなる相手かな?って相手にも惨敗するから困る

39 17/10/22(日)23:47:34 No.461104270

>腐ったお姉様方味方につけた作者は強い お姉様方って手の引き方容赦ないイメージあるんだけど実際違うのか

40 17/10/22(日)23:47:42 No.461104294

これで初回ならいいんだろうけど上げるときも落とすときも同じパターンの繰り返し過ぎてもはややる意味がない

41 17/10/22(日)23:47:48 No.461104314

どれだけ金木くんが頑張っても 全部旧多が「計画通り」しちゃうからなんかスカッとしない

42 17/10/22(日)23:48:05 No.461104365

まぁこんなでもテラフォよりは見れるか...

43 17/10/22(日)23:48:12 No.461104386

あとはトラックが現れて主要キャラが階段を踏み外せば話を畳めるな

44 17/10/22(日)23:48:28 No.461104444

>まぁ主人公補正あれば何とかなる相手かな?って相手にも惨敗するから困る 対策積んだ上で挑んで超・笑止!!は衝撃だった

45 17/10/22(日)23:48:31 No.461104470

>前々から自分が好きなキャラ変な活躍させる作者だったけどその作者が好きなキャラが大抵読者に人気ないのが酷い ナキ…

46 17/10/22(日)23:48:34 No.461104488

今の龍になる展開よりはテラフォの方が楽しめてたよ…

47 17/10/22(日)23:48:43 No.461104523

アニメは腕の見せ所ですね…

48 17/10/22(日)23:49:04 No.461104606

>まぁこんなでもテラフォよりは見れるか... テラフォは載ってないからな… 復帰いつなんだろう

49 17/10/22(日)23:49:29 No.461104700

尋常じゃないカタルシスのなさ 最初は面白かったのにre

50 17/10/22(日)23:49:35 No.461104727

>アニメは腕の見せ所ですね… 流石にここまでやるのは√A並みに圧縮かけても無理!

51 17/10/22(日)23:49:42 No.461104751

ドラゴン金木も金木会議参加するの

52 17/10/22(日)23:49:52 No.461104785

サトシが今回こそリーグ優勝出来るんじゃないかっていう気持ちに似てきたよ カネキチの活躍に対する期待

53 17/10/22(日)23:50:00 No.461104808

>この人は前作の主人公で転がってた首は元々敵だけど裏切って味方になったけど逃亡しようとしたから殺された 今主人公カネキチじゃないん!?

54 17/10/22(日)23:50:09 No.461104843

>お姉様方って手の引き方容赦ないイメージあるんだけど実際違うのか 作者が好きなじゅうぞうナキ和修(偽)はお姉様方にも人気のキャラだから…

55 17/10/22(日)23:50:51 No.461104996

テラフォは戦略面で先行かれまくってるけど個人戦レベルじゃそこそこ勝つしそこまで悪くなかったんじゃないかと思う

56 17/10/22(日)23:51:11 No.461105091

>今主人公カネキチじゃないん!? ずっと金木だよ

57 17/10/22(日)23:51:18 No.461105118

ドラゴン金木ってリングネームみたいでなんかクスッとしてしまった

58 17/10/22(日)23:51:23 No.461105134

脳内会議が始まった時は番外編になったかと思ったよ

59 17/10/22(日)23:51:30 No.461105158

アニメなんか原作が面白い頃からクソじゃねえか 始まる前から終わってんだろ

60 17/10/22(日)23:51:35 No.461105176

YJ編集は盛り上げ上手だけど上手いこと着陸させるの下手だな…

61 17/10/22(日)23:51:49 No.461105213

最新話は「なにこれ…」としか言えなかった

62 17/10/22(日)23:52:26 No.461105321

なんか瓜江の方が真っ当に主人公してる感じ

63 17/10/22(日)23:52:33 No.461105352

今までも読んでてナニコレってなる展開がちょくちょく挟まれてたけど いちばん酷いバージョンをここでお出しする奴があるか

64 17/10/22(日)23:52:40 No.461105381

>アニメなんか原作が面白い頃からクソじゃねえか >始まる前から終わってんだろ 1期は面白かったのに作者のネームガン無視した√Aが謎すぎる…

65 17/10/22(日)23:52:46 No.461105396

どうやって着地するんだろう…着地できない!

66 17/10/22(日)23:52:53 No.461105412

待てなかったビン!

67 17/10/22(日)23:52:56 No.461105419

>ここ三週は「なにこれ…」としか言えなかった

68 17/10/22(日)23:53:05 No.461105451

テラホだって決めるところは一応ちゃんと決めるからな 流石に全方向肩透かしなんて展開は一度も無いよ

69 17/10/22(日)23:53:35 No.461105565

旧多の出番が増えるまでは面白かった

70 17/10/22(日)23:53:36 No.461105566

予想は裏切っていいけど一緒に期待も裏切ってどうする…

71 17/10/22(日)23:54:05 No.461105672

>待てなかったビン! 面白かったパターンじゃねえか!

72 17/10/22(日)23:54:07 No.461105675

ある程度まともな展開に着地させる前提で好き勝手やってると思ったらこれだから本当になにこれだよ

73 17/10/22(日)23:54:19 No.461105718

予想を裏切ることに快感覚えてんのかただの性癖なのか まあ両方かな…

74 17/10/22(日)23:54:50 No.461105846

俺には分かるよ 作者は何も考えてない 多分無心で原稿描いてる

75 17/10/22(日)23:54:55 No.461105872

そろそろ終盤とはいえとりあえず買うのはしばらく様子見しようと思える程度にはなにこれ…だった

76 17/10/22(日)23:54:57 No.461105880

>予想を裏切ることに快感覚えてんのかただの性癖なのか >まあ両方かな… それで期待も裏切ってりゃ世話ねえわ

77 17/10/22(日)23:55:08 No.461105919

流石に読者にも冷めるというかドン引きするラインというものがある

78 17/10/22(日)23:55:26 No.461105977

テラフォは到達点が癌すぎた 頭真っ二つにして死んでないのはさすがにないわ

79 17/10/22(日)23:55:27 No.461105978

どうせこの後テキトーに収まってテキトーに日常描写してまた曇らせてあああああああで犬夜叉の逃げ回る奈落みたいに貯金できて完結するまでループするよ

80 17/10/22(日)23:55:37 No.461106005

まだどうなるか本当に分からないから困る… 地下襲撃編の着地が見たい!ってところで竜だからなあ

81 17/10/22(日)23:55:48 No.461106045

>旧多の出番が増えるまでは面白かった 旧田が徹底してムカつくクソみたいなキャラなのは狙ってやってるんだろうか…

82 17/10/22(日)23:56:11 No.461106118

作者はギャグマンガが描きたいのに編集が許さないパターンかもしれない 誰かが手綱握ってたらこうはならないからそれはないかも

83 17/10/22(日)23:56:28 No.461106186

最初から好きに描いてる感すごいし今更どんな展開でもがっかりはしないな… ちゃんと終わらせてくれりゃそれでいいや

84 17/10/22(日)23:56:29 No.461106194

読者「なにがしたいのかわからない」 作者「なにがしたいのかわからない」

85 17/10/22(日)23:56:49 No.461106252

多方面に色々話展開しておいて画像竜化は本当にどうするつもりなんだろう

86 17/10/22(日)23:56:59 No.461106291

締める所を締めれない漫画家って長期連載陣でもほんとダメなんだなって

87 17/10/22(日)23:57:33 No.461106394

面白いなら許せるけど面白くないから絶対に許さないよ

88 17/10/22(日)23:57:35 No.461106398

つまりカネキケンは作者の自己投影…?

89 17/10/22(日)23:57:42 No.461106425

それで竜作ってどうしたいわけ旧多くんは

90 17/10/22(日)23:57:46 No.461106444

竜化は全然いいんだけどまともに戦ってから負けてくだち…

91 17/10/22(日)23:58:04 No.461106529

作者の好きなキャラがことごとくどうでもいいのばっかで困る ナキとかフルタとか

92 17/10/22(日)23:58:37 No.461106643

24区に出た前回の竜は誰なんだろうね

93 17/10/22(日)23:58:38 No.461106647

落とすのはいいけど期待を持たせるから余計にだめなんだろうな どう見ても無理で順当に落ちるならまだ

94 17/10/22(日)23:58:49 No.461106685

>作者の好きなキャラがことごとくどうでもいいのばっかで困る >ナキとかフルタとか 好きなキャラいるの…?

95 17/10/22(日)23:58:51 No.461106690

うらたろうと同じ匂いを感じる 置いてけぼり感ぱない

96 17/10/22(日)23:58:52 No.461106697

脳内会議がちょっと面白くて尚更イライラするんだよ!

97 17/10/22(日)23:58:55 No.461106705

>自分は俺ツエーとかあんま言わないってかむしろ大好きだけど >正の御都合主義と負の御都合主義ってベクトルの方向が真逆なだけで質はまったく同じだと思う 違和感感じやすいのに違和感感じると楽しめなくなるとかそういう部分では一緒かもしれないけど 楽しむ人の数は大分違うと思う…いや一部に強烈に負のご都合主義を好む層はいるけどさぁ

98 17/10/22(日)23:59:04 No.461106741

>24区に出た前回の竜は誰なんだろうね 前の隻眼

99 17/10/22(日)23:59:08 No.461106756

ナキはようやく死んだから…

100 17/10/22(日)23:59:18 No.461106782

作品的にどうにもならなそうなアッガイをさっさと処理したのは評価しよう

101 17/10/22(日)23:59:20 No.461106790

>脳内会議がちょっと面白くて尚更イライラするんだよ! 物に当たるなよ…

102 17/10/22(日)23:59:40 No.461106864

亜門も才子が血の匂いに気づいた件も全部ぶん投げたな

103 17/10/22(日)23:59:42 No.461106867

>作品的にどうにもならなそうなアッガイをさっさと処理したのは評価しよう どう見ても最初から餌だったろあれ…

104 17/10/22(日)23:59:44 No.461106880

ナキはカネキチが王になってからは好きなキャラになったよ と思ってたら死んだ

105 17/10/22(日)23:59:56 No.461106911

ヤンジャン期待煽るの上手いけどほんと終わり方… ガンツもそうだしブリュンヒルデもそうだし

106 17/10/23(月)00:00:04 No.461106946

悪い意味で好き勝手やってブーイング貰いまくりなのに売れ続けてる ってのが本当なら凄くはあるな 種死みたいな現象ね

107 17/10/23(月)00:00:11 No.461106975

>>待てなかったビン! >面白かったパターンじゃねえか! あの作者あの後同じパターンしかできなくなったし

108 17/10/23(月)00:00:12 No.461106979

>脳内会議がちょっと面白くて尚更イライラするんだよ! 脳内会議だけはここ一年くらいで一番面白かったな

109 17/10/23(月)00:00:12 No.461106982

部分的に見ると面白いんだけどこれラストバトル手前でやることじゃないよね

110 17/10/23(月)00:00:38 No.461107072

>脳内会議がちょっと面白くて尚更イライラするんだよ! あれ読者がカネキチを無様なクズとして認識してて その前提ありきでの面白さなのが酷いと思う

111 17/10/23(月)00:00:42 No.461107083

>部分的に見ると面白いんだけどこれラストバトル手前でやることじゃないよね ラストバトルなの?

112 17/10/23(月)00:00:52 No.461107126

まぁ何があってもキタロー分けの女がなんとかしてくれるさ 愛の力で

113 17/10/23(月)00:01:13 No.461107210

>まぁ何があってもキタロー分けの女がなんとかしてくれるさ >愛の力で 髪型変えたし…

114 17/10/23(月)00:01:16 No.461107223

今までの好き勝手は先の期待も含めて面白い好き勝手だったから売れてもおかしくはないよ 今後どうなるかは知らないけど

115 17/10/23(月)00:01:31 No.461107275

>あの作者あの後同じパターンしかできなくなったし 絵は凄く好みなんだけどな…

116 17/10/23(月)00:02:05 No.461107389

フルタとサイコの方のサイコが大暴れするまではreも面白かったんだけどなぁ…

117 17/10/23(月)00:02:10 No.461107397

>悪い意味で好き勝手やってブーイング貰いまくりなのに売れ続けてる >ってのが本当なら凄くはあるな またアニメ化するし人気あるのは本当だろ √Aやらかしておいて尚やれるくらいには

118 17/10/23(月)00:02:38 No.461107494

>フルタとサイコの方のサイコが大暴れするまではreも面白かったんだけどなぁ… デブ可愛いじゃんふざけんな!

119 17/10/23(月)00:02:46 No.461107524

>ラストバトルなの? さすがに畳みにきてるだろう

120 17/10/23(月)00:02:46 No.461107525

むっちゃんをヤンデレサイコパスにしたのはガチめで許さないよ

121 17/10/23(月)00:02:51 No.461107550

喜劇の主人公ターンがしつこすぎる 足掛け何年同じ事をやっとんねん

122 17/10/23(月)00:03:04 No.461107592

というか本編さっさと終わらせて√Aしっかりペン入れして連載してくんないかな

123 17/10/23(月)00:03:18 No.461107639

むっちゃん丹念に掘り下げた割にはくだらん投げ方したな

124 17/10/23(月)00:03:46 No.461107758

>むっちゃんをヤンデレサイコパスにしたのはガチめで許さないよ 前フリいっぱいあるしむっちゃんに関してはしたというか最初からそうだったんじゃねえかな…

125 17/10/23(月)00:03:47 No.461107763

>デブ可愛いじゃんふざけんな! 脇汗ひどい方はサイコじゃない方のサイコだろ!?

126 17/10/23(月)00:03:52 No.461107781

改題と主人公変更で続編やると思うよ んでまた13で止まるんじゃないすかね

127 17/10/23(月)00:03:54 No.461107784

ペニスマンの時も休止前は引き伸ばしやらで ダラダラとしてたしこんなもんです

128 17/10/23(月)00:04:09 No.461107850

一人で突っ走って負けるって何度やったら気が済むのか

129 17/10/23(月)00:04:14 No.461107867

>>デブ可愛いじゃんふざけんな! >脇汗ひどい方はサイコじゃない方のサイコだろ!? サイコじゃねーか!

130 17/10/23(月)00:04:34 No.461107941

>改題と主人公変更で続編やると思うよ >んでまた13で止まるんじゃないすかね re14巻出るよ

131 17/10/23(月)00:04:37 No.461107953

メンヘラ入ったネガティブ思考しかしない人たちにはたまらんものがあると思う 私そういう人たち嫌い

132 17/10/23(月)00:04:39 No.461107962

ペニスマンの続き描きたいから早く終わらせたいんでしょ?

133 17/10/23(月)00:04:54 No.461108000

もう龍が暴れて全員死にましたでいいよ

134 17/10/23(月)00:04:56 No.461108006

>一人で突っ走って負けるって何度やったら気が済むのか 眼鏡の僕来たな…

135 17/10/23(月)00:05:35 No.461108150

本当につまらないかというと要所要所で光るのが性質が悪い作家だ

136 17/10/23(月)00:05:50 No.461108207

>メンヘラ入ったネガティブ思考しかしない人たちにはたまらんものがあると思う >私そういう人たち嫌い そっちじゃなくて我々のような健全な読者が喜ぶ展開を描いて欲しいよな!

137 17/10/23(月)00:05:56 No.461108231

一度ぶん投げた奴は2度3度とぶん投げる

138 17/10/23(月)00:06:41 No.461108387

龍の姿は実は一話から出てるんですよ! 凄いでしょ!

139 17/10/23(月)00:06:54 No.461108438

ペニスマンの頃から思ってたけど作者めっちゃうざい性格してると思う

140 17/10/23(月)00:06:57 No.461108448

カムイ今なんかクライマックスっぽくなってるし面白いけど 終わらせてもらえずにゴールデンカムイ(41)みたいなのまでいって ここでーだこーだ言われるくらいまでグダグダになっちゃうんじゃないかって今のヤンジャン見てると思う

141 17/10/23(月)00:07:15 No.461108510

>本当につまらないかというと要所要所で光るのが性質が悪い作家だ まあ同じYJに載ってるクソ漫画と違って何で喰種が叩かれるかというと単純に面白くて読者多いからだからな… 真のクソ漫画はもっとひっそりと叩かれてる

142 17/10/23(月)00:07:56 No.461108650

ライバル関係だった亜門さんをあんな失敗作の負け犬野郎にしちゃったのは何故なんだぜ

143 17/10/23(月)00:08:07 No.461108700

>龍の姿は実は一話から出てるんですよ! >凄いでしょ! んな糞どうでもいい事に力入れる前に内容まともにしろよ

144 17/10/23(月)00:08:18 No.461108740

>龍の姿は実は一話から出てるんですよ! >凄いでしょ! 竜のネタ振りは黒山羊あたりからで遅いしデザインだから普通に拾って合わせた形だと思うんだけど違うの?

145 17/10/23(月)00:08:25 No.461108781

>メンヘラ入ったネガティブ思考しかしない人たちにはたまらんものがあると思う >私そういう人たち嫌い 勝手にそういう人たちが好きそうと決めつけて叩くとかいい性格だな

146 17/10/23(月)00:09:18 No.461108995

>んな糞どうでもいい事に力入れる前に内容まともにしろよ 1話の落書きに輪郭合わせるのにどれだけの労力がかかってると思ったの… 糞どうでも良くない…?

147 17/10/23(月)00:09:55 No.461109134

話の骨組み自体はだいぶ前から考えてたんだろうけど長期連載でグダグダになったパターンだ

148 17/10/23(月)00:10:09 No.461109221

>ライバル関係だった亜門さんをあんな失敗作の負け犬野郎にしちゃったのは何故なんだぜ 人間と喰種の共存がテーマから外れてキャラに飽きたから

149 17/10/23(月)00:10:09 No.461109224

>カムイ今なんかクライマックスっぽくなってるし面白いけど >終わらせてもらえずにゴールデンカムイ(41)みたいなのまでいって >ここでーだこーだ言われるくらいまでグダグダになっちゃうんじゃないかって今のヤンジャン見てると思う ただ辺見先生は大人しく従うと思えぬ

150 17/10/23(月)00:11:14 No.461109499

>1話の落書きに輪郭合わせるのにどれだけの労力がかかってると思ったの… まともな道筋で面白く描けたのなら凄いんじゃないかな 俺にはそこに行き着くために無茶苦茶しただけにしか見えないが

151 17/10/23(月)00:11:19 No.461109514

しょうもないメタネタやってないでそれ本編できっちり解決する方向に労力割けよ

152 17/10/23(月)00:12:37 No.461109805

辺見先生もマラダの頃は本編だらだら癖があったけど カムイではキチガイ死刑囚編みたいに小ネタを小出しで即消化するようにして そこまで引き伸ばし感を感じさせないように意識してるからなぁ

153 17/10/23(月)00:12:46 No.461109835

無印で育てたキャラぶん投げて次々新キャラ出して同じようなこと繰り返すからどんどん薄っぺらに

154 17/10/23(月)00:13:40 No.461110064

>俺にはそこに行き着くために無茶苦茶しただけにしか見えないが なんなら赫者形態のマスクがあれでも拾った事になるしどうとでもなるんじゃないかな あの絵の為に展開が犠牲にされてるって思った理由がよく分かんない

155 17/10/23(月)00:14:06 No.461110169

やりたいネタの為に道筋犠牲にするのは長期連載であるほどやったらまずいだろ…

156 17/10/23(月)00:14:27 No.461110252

逆ご都合主義でもいいけどワンパターンはやめろ あとバトルちゃんと見せろ

157 17/10/23(月)00:14:29 No.461110256

バトル物はもうヤダヤダヤダと駄々を捏ねるのは編集との間にしておけと何度言えば 漫画家やれなくなるぞ…

158 17/10/23(月)00:14:36 No.461110277

メンヘラはメンヘラ漫画読んで面白いのかな…

159 17/10/23(月)00:15:30 No.461110492

REじゃない方のメンヘラっぷりはわりと面白かったけど 今じゃもうメンヘラ芸みたいになってきたからな…

160 17/10/23(月)00:15:40 No.461110525

変な所に力入ってるよね タロット数字とかアホか

161 17/10/23(月)00:16:09 No.461110641

この作者のバトル面白くないし何やってるかも分かりにくいからカットしても良いよ ページ捲ると主人公がここ一番の勝負で無様に寝っころがるとかやらないなら

162 17/10/23(月)00:16:24 No.461110707

だるま以外にもお寒い演出が続いて…

163 17/10/23(月)00:17:10 No.461110909

グールに限らずサイコキャラで話回す展開って繰り返されるとウンザリするよね

164 17/10/23(月)00:17:19 No.461110949

パワーバランスもその場のノリすぎてなぁ ウリみたいにカタルシスあるならそれも楽しめるが大体そうじゃないし

165 17/10/23(月)00:17:54 No.461111086

頭おかしいサイコみたいな奴が読んでるんだろうなこんなクソ漫画

166 17/10/23(月)00:18:40 No.461111302

>変な所に力入ってるよね >タロット数字とかアホか 読者を馬鹿にしてるよな

167 17/10/23(月)00:18:57 No.461111373

漫画家にネットをさせてはいけない

168 17/10/23(月)00:19:15 No.461111448

そろそろ糞虫小僧の香りが漂ってきたな

169 17/10/23(月)00:19:34 No.461111528

>パワーバランスもその場のノリすぎてなぁ >ウリみたいにカタルシスあるならそれも楽しめるが大体そうじゃないし 整合性無さ過ぎて作者が何も考えてないのが良く分かるよね いくらなんでもお粗末過ぎる

170 17/10/23(月)00:19:59 No.461111615

今回の展開はちょっと笑えない糞さだった

171 17/10/23(月)00:20:28 No.461111734

フルタの方が都合が良いって結局何の都合が良かったんですかね 終始後手後手でしたけど

172 17/10/23(月)00:21:30 No.461111992

SS以上って特等複数で囲んでも勝てるか怪しい感じだったのに なんかいつの間にかボロボロ負けるように

173 17/10/23(月)00:21:47 No.461112072

それにしてもスレ画からの達磨ってDMMとかのgifな広告感ある

174 17/10/23(月)00:22:11 No.461112168

>それにしてもスレ画からの達磨ってDMMとかのgifな広告感ある 不快広告作れそうな場面なら山ほどあるな

175 17/10/23(月)00:23:09 No.461112416

>頭おかしいサイコみたいな奴が読んでるんだろうなこんなクソ漫画 うーんこの小僧くさいな…

176 17/10/23(月)00:23:12 No.461112445

>SS以上って特等複数で囲んでも勝てるか怪しい感じだったのに >なんかいつの間にかボロボロ負けるように 組織上層部の喰種の雑な指揮と技術隠匿の結果だったんだろう

177 17/10/23(月)00:23:20 No.461112483

>グールに限らずサイコキャラで話回す展開って繰り返されるとウンザリするよね しかもそのサイコキャラが作者のお気に入りとかだと更にゲンナリする

178 17/10/23(月)00:23:43 No.461112583

その手の漫画みたいに都合よくマイナス方向に派手なシーンばっかだな

179 17/10/23(月)00:24:12 No.461112692

>その手の漫画みたいに都合よくマイナス方向に派手なシーンばっかだな みたいにというかそのものだろ

180 17/10/23(月)00:25:13 No.461112929

マイナス方向の衝撃の展開って何度もやると驚きとかなくなってただの不快感しか残らなくなる

181 17/10/23(月)00:27:22 No.461113402

うらたろうの人が飽きられたのと同じような現象やな

↑Top