17/10/22(日)22:42:51 雨だか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/22(日)22:42:51 No.461089034
雨だからハンバーガー食べよう
1 17/10/22(日)22:43:36 No.461089202
食べる前に死ぬ
2 17/10/22(日)22:44:12 No.461089324
すぐ死んだのに妙に印象深い
3 17/10/22(日)22:44:13 No.461089327
おとなしくするならこいつを分けてもいい
4 17/10/22(日)22:44:36 No.461089423
加速の人だっけ
5 17/10/22(日)22:45:07 No.461089550
まあ死ぬだろうなっていう能力 死んだ
6 17/10/22(日)22:45:33 No.461089652
死体の状態どんなんだったんだろ
7 17/10/22(日)22:45:41 No.461089683
1話で使い捨てるにはもったいないキャラすぎる…
8 17/10/22(日)22:46:35 No.461089894
>1話で使い捨てるにはもったいないキャラすぎる… このアニメそんなのばっかりだし… 再登場したのはエルフとゆでたまごおじざんとマジシャンくらいだ
9 17/10/22(日)22:46:37 No.461089903
使い捨てにはもったいないキャラを使い捨てまくってたのがDTBだし…
10 17/10/22(日)22:47:13 No.461090030
祖国のために働くほど敵国の主食を強いられるロシア人
11 17/10/22(日)22:47:17 No.461090045
砂ばらまいても死ぬんかな…
12 17/10/22(日)22:47:31 No.461090096
レギュラーっぽい雰囲気ですぐに死んだから印象に残ってる
13 17/10/22(日)22:47:33 No.461090106
エイプリルが死んだのは悲しかったな
14 17/10/22(日)22:47:45 No.461090143
こいつ主役で一本書けそうなくらいキャラ立ってた
15 17/10/22(日)22:48:11 No.461090245
>祖国のために働くほど敵国の主食を強いられるロシア人 なるほどなー 悪魔やるじゃん グッバイレーニンであったなそういうシーンが
16 17/10/22(日)22:48:45 No.461090359
水滴で死ぬには実際どれくらいの速度が必要なんだろ
17 17/10/22(日)22:49:59 No.461090581
契約者らしくない気さくな一面があるところが好き おとなしく捕まるならハンバーガーあげるよって言ったり
18 17/10/22(日)22:50:26 No.461090666
ハンバーガー食えばいいだけなんてすげえ楽なデメリット
19 17/10/22(日)22:51:18 No.461090872
>祖国のために働くほど敵国の主食を強いられるロシア人 よせって!対価とはいえこんなものそんなに食いたくないんだ
20 17/10/22(日)22:51:24 No.461090899
加速でああ死ぬのはわかるけどあれで死ぬなら加速事体できないんじゃないかな見たいな感じがある
21 17/10/22(日)22:51:41 No.461090946
今まで生きてこられたのが不思議
22 17/10/22(日)22:52:24 No.461091133
飲食系の対価はあたりだよね… どんなに嫌いなものでも指折るとかよりマシだし
23 17/10/22(日)22:52:52 No.461091247
木にぶつかったり能力使ったあと明日は筋肉痛だってボヤいたりコミカルなキャラだから絶対レギュラーになると思ってた
24 17/10/22(日)22:53:00 No.461091271
>ハンバーガー食えばいいだけなんてすげえ楽なデメリット 翌日筋肉痛になるし…
25 17/10/22(日)22:53:01 No.461091276
水滴でダメなら 昆虫とかでも死んでるよね
26 17/10/22(日)22:54:02 No.461091509
追跡係として適役だよね 愚痴っぽい所もいい
27 17/10/22(日)22:54:43 No.461091658
何度も言われてるだろうけど骨折だけぶっちぎりで対価きつすぎ
28 17/10/22(日)22:55:35 No.461091862
買い物袋にハンバーガー入れて戦ってたりキャラが濃すぎる
29 17/10/22(日)22:55:42 No.461091892
>何度も言われてるだろうけど骨折だけぶっちぎりで対価きつすぎ しかも能力もそれだけやって…?すぎる
30 17/10/22(日)22:55:47 No.461091906
っていうか雨に当たっただけで穴だらけになるレベルの加速能力はリアルに考えたら100%生き残れない
31 17/10/22(日)22:55:47 No.461091913
漆黒の花の敵の対価も割りときつい 飴玉丸のみっていつか喉につまらせそう
32 17/10/22(日)22:55:50 No.461091928
一瞬とはいえファスターザンザブーレッ状態になるわけだからな もっと防具を揃えとかないと
33 17/10/22(日)22:56:18 No.461092030
物が必要な対価は場合によってはきついよな
34 17/10/22(日)22:56:25 No.461092062
本当はハンバーガーよりピロシキの方が好きだったんだろうか…
35 17/10/22(日)22:56:30 No.461092077
>昆虫とかでも死んでるよね あんな森で能力使うとか怖すぎる
36 17/10/22(日)22:56:59 No.461092172
能力と対価それぞれ当たりはずれの差が大きすぎる…
37 17/10/22(日)22:57:01 No.461092180
>あんな森で能力使うとか怖すぎる 落ち葉でも死ぬと思う
38 17/10/22(日)22:57:06 No.461092198
小石並べるのが楽だけど緊急時に出来ないという点では小回りがきかないな
39 17/10/22(日)22:57:18 No.461092251
煙草飲むのは普通にキツいわトラウマ刺激されるわで
40 17/10/22(日)22:57:21 No.461092262
木にぶつかっててかわいい
41 17/10/22(日)22:57:23 No.461092270
水滴で穴だらけになるなら木にぶつかっても割と酷いことになるよね
42 17/10/22(日)22:57:36 No.461092309
まあ銃弾を至近距離から撃たれて見てから避けれるレベルだし普通なら当たらないんだろ 雨だからもう避けようがなかっただけで
43 17/10/22(日)22:57:49 No.461092351
契約者は嫌とかそういう感情すらないないのだ
44 17/10/22(日)22:57:58 No.461092393
ある程度加減速はできるんだろう
45 17/10/22(日)22:58:10 No.461092427
契約者の強い思い入れが対価に繋がることが多いけどマイナスな思い入れが対価になると悲惨
46 17/10/22(日)22:58:20 No.461092461
>水滴で穴だらけになるなら木にぶつかっても割と酷いことになるよね いてっ!って木にはぶつかってたような
47 17/10/22(日)22:58:24 No.461092477
払い終えてる系はもう失うものもなくて気楽
48 17/10/22(日)22:58:32 No.461092502
>契約者は嫌とかそういう感情すらないないのだ あるよ 合理的に判断して嫌でもやるだけで
49 17/10/22(日)22:58:36 No.461092515
https://www.youtube.com/watch?v=_wdvzFUjoEQ
50 17/10/22(日)22:58:45 No.461092550
タバコ嫌いでもタバコ吸うだけとか楽だよな
51 17/10/22(日)22:58:58 No.461092594
感情ありますよね?
52 17/10/22(日)22:59:42 No.461092772
雨が少し固まってたりするのかしら
53 17/10/22(日)22:59:48 No.461092800
マオマオマオプリティケルベロス
54 17/10/22(日)22:59:55 No.461092828
>払い終えてる系はもう失うものもなくて気楽 体入れ替わる能力者が大抵元の体失ってる…
55 17/10/22(日)23:00:00 No.461092838
>煙草飲むのは普通にキツいわトラウマ刺激されるわで あれ本当はタバコじゃなくてもいいのにわざわざタバコ飲んで吐いてるんだよな
56 17/10/22(日)23:00:03 No.461092848
>煙草飲むのは普通にキツいわトラウマ刺激されるわで あれは自分でわざわざ煙草を選んでるし…
57 17/10/22(日)23:00:10 No.461092868
重力操作 片や骨折 片や脱衣 めっちゃ不公平
58 17/10/22(日)23:00:12 No.461092873
タバコ食う人嫌だけど仕方ないわみたいなこと言ってたな ていうかタバコじゃなくてもいいけどタバコにせざるを得ないって酷い話だな
59 17/10/22(日)23:00:40 No.461092995
感情がないわけじゃないからな
60 17/10/22(日)23:00:51 No.461093033
タバコおばさんは異物ならなんでもいいのにわざわざタバコ選んだりするしポエムおじさんと合わせてこいつら感情あるよなあって思わせる名エピソード
61 17/10/22(日)23:00:52 No.461093034
感情がないんじゃなくて思考が合理的になるんだっけ
62 17/10/22(日)23:01:17 No.461093135
エイプリルが強すぎたんだよ 普通の雨くらいなら大したこと無いけどめっちゃ大粒の雨をドバッとやられたから死んだ
63 17/10/22(日)23:01:25 No.461093159
娘がタバコの誤飲で死んだんだったか
64 17/10/22(日)23:01:46 No.461093226
ドッグイヤーのやりなれてる感よ
65 17/10/22(日)23:02:28 No.461093362
子供の生き血を啜るってのが一番ヤバくない?
66 17/10/22(日)23:02:44 No.461093426
>タバコおばさんは異物ならなんでもいいのにわざわざタバコ選んだりするしポエムおじさんと合わせてこいつら感情あるよなあって思わせる名エピソード いいよねあの二人…
67 17/10/22(日)23:02:48 No.461093438
石を等間隔におくとかそこそこの時間その場に拘束されるのは戦闘するのにはキツイ
68 17/10/22(日)23:03:28 No.461093601
>子供の生き血を啜るってのが一番ヤバくない? 契約者的にはわりと楽な部類だと思うの じゃあ感情戻すね…
69 17/10/22(日)23:03:41 No.461093661
卵食べるおじさんも長期的に見るとキツイよねあれ
70 17/10/22(日)23:03:47 No.461093687
男とのキスが対価のレズ
71 17/10/22(日)23:03:50 No.461093705
電撃能力の対価が靴を逆さまにするって能力の割にゆる過ぎない?
72 17/10/22(日)23:04:03 No.461093760
若返るとか強制だからなあ…
73 17/10/22(日)23:04:51 No.461093969
>電撃能力の対価が靴を逆さまにするって能力の割にゆる過ぎない? 相手が裸足だと困るし…
74 17/10/22(日)23:04:55 No.461093982
死に関してすら合理的に受け入れてるっぽいから無感情さは憶える
75 17/10/22(日)23:04:57 No.461093994
>電撃能力の対価が靴を逆さまにするって能力の割にゆる過ぎない? 対価と能力の強力さはそこまで関係ないように思う いやアンバーとかは能力相応に重いけど
76 17/10/22(日)23:05:06 No.461094042
>卵食べるおじさんも長期的に見るとキツイよねあれ コレステロールの過剰摂取でお腹出てきたのが悩みって設定でダメだった
77 17/10/22(日)23:05:09 No.461094053
>若返るとか強制だからなあ… 対価利用して若いまま長生きは羨ましいようなそうでもないような
78 17/10/22(日)23:05:24 No.461094120
あの若返りあんな連続で使わないといけない状況じゃなきゃ 上手く調整して永遠の命!とかできたのかなあ
79 17/10/22(日)23:05:28 No.461094133
能力と対価に特に関連無いしな エイプリルだって酒好きそうだったし
80 17/10/22(日)23:05:38 No.461094169
歌いながら炎出すのはなんか幻想的
81 17/10/22(日)23:06:33 No.461094401
人に乗り移るヤツが靴下の臭い嗅ぐのって対価じゃなくてただの習慣だっけ
82 17/10/22(日)23:06:37 No.461094416
炎で対価が歌を歌うは日常生活で持つには強大すぎるけど 戦場で歌を歌うのは致命的だと考えると意外とバランスの取れた対価なのかもしれない
83 17/10/22(日)23:07:01 No.461094496
>漆黒の花の敵の対価も割りときつい >飴玉丸のみっていつか喉につまらせそう 対価の判定が厳しくて喉に詰まらせそうなサイズの飴玉じゃないとダメとか世知辛いよね
84 17/10/22(日)23:07:05 No.461094511
>歌いながら炎出すのはなんか幻想的 あの子はどうなったんだっけ
85 17/10/22(日)23:07:08 No.461094520
>人に乗り移るヤツが靴下の臭い嗅ぐのって対価じゃなくてただの習慣だっけ あれで自分の臭いを忘れないようにしてるんだったかな
86 17/10/22(日)23:07:39 No.461094678
>人に乗り移るヤツが靴下の臭い嗅ぐのって対価じゃなくてただの習慣だっけ 自分の体臭への郷愁だね
87 17/10/22(日)23:07:43 No.461094701
>人に乗り移るヤツが靴下の臭い嗅ぐのって対価じゃなくてただの習慣だっけ ぬと同じで元の肉体が死んで対価支払い済みになってるからね
88 17/10/22(日)23:07:53 No.461094745
>戦場で歌を歌うのは致命的だと考えると意外とバランスの取れた対価なのかもしれない 対価なしのヘイは本当にクソチート野郎なんだな…
89 17/10/22(日)23:08:08 No.461094796
>人に乗り移るヤツが靴下の臭い嗅ぐのって対価じゃなくてただの習慣だっけ もともとの自分の名残だから嗅ぎたかっただけ
90 17/10/22(日)23:08:13 No.461094813
>あの子はどうなったんだっけ サターンリングであっさりモブ死した
91 17/10/22(日)23:08:32 No.461094882
>あの子はどうなったんだっけ ゆで卵おじさんにバーンドサッ
92 17/10/22(日)23:09:06 No.461095023
>>戦場で歌を歌うのは致命的だと考えると意外とバランスの取れた対価なのかもしれない >対価なしのヘイは本当にクソチート野郎なんだな… ヘイも要は妹が対価支払い済みたいなもんだし…
93 17/10/22(日)23:09:09 No.461095036
>サターンリングであっさりモブ死した >ゆで卵おじさんにバーンドサッ あーそうだった! あのエピソードやっといてこれ!?と思ったんだった…
94 17/10/22(日)23:09:23 No.461095110
>対価なしのヘイは本当にクソチート野郎なんだな… 歌うどころか寝るという致命的な対価だけど合体してる妹が眠り続けてるからセーフ! ひどい
95 17/10/22(日)23:09:32 No.461095161
凍らせる人はタバコ嫌いなのに対価が喫煙だったけど雨降らせる人は普通に酒好きだったね
96 17/10/22(日)23:10:09 No.461095313
>もともとの自分の名残だから嗅ぎたかっただけ 当時はそんなアホなって思ったけど 持って生まれた肉体を生きながら失うって結構壮絶だよね…
97 17/10/22(日)23:10:23 No.461095358
雨降らせるやつと凍らせるやつがコンビ組んだらそりゃ強いよな
98 17/10/22(日)23:10:55 No.461095509
2期の1話は雑誌やPVで学園もの風に紹介されたりスレ画が重要人物っぽい感じで出てたり何もかもが予告詐欺だったな…
99 17/10/22(日)23:11:09 No.461095593
>ゆで卵おじさんにバーンドサッ その後おじさん燃やしてたぞ
100 17/10/22(日)23:11:32 No.461095690
対価支払わなかった末路はなんかやったっけ?
101 17/10/22(日)23:11:44 No.461095743
靴下クンクンする人はあれ対価じゃないらしいな
102 17/10/22(日)23:12:09 No.461095844
雨降らしじゃなく水分操作だぞ
103 17/10/22(日)23:12:11 No.461095853
エイプリルが水分操作して溺死させようとしてたの見ると単騎ならノベンバーより強い気がする
104 17/10/22(日)23:12:48 No.461096018
>対価支払わなかった末路はなんかやったっけ? 発狂するとか溶けるとか でも実際にそうなった末路は出たことは無いな
105 17/10/22(日)23:12:54 No.461096044
対価はどうしてもそれをしたくてやらざるをえなくなるんじゃんかったっけ だから背後に敵がいても石並べる
106 17/10/22(日)23:13:22 No.461096156
ケーキ焼く母ちゃんとかいた
107 17/10/22(日)23:13:29 No.461096187
ノーベンバーさん一期で丁寧に退場できて良かったなあて思う
108 17/10/22(日)23:13:36 No.461096206
>対価支払わなかった末路はなんかやったっけ? 噂はあったけど実際にどうなるかは描かれてないと思う 支払わなくても何も起きないみたいなこと言ってる人もいたような…?
109 17/10/22(日)23:13:48 No.461096260
加齢するのがぶっちぎりでやばくない? 骨折は痛いけどまだ治るし
110 17/10/22(日)23:14:43 No.461096475
エイプリルさんとか折角生き残ったのにすげー雑に退場したもんな…
111 17/10/22(日)23:14:44 No.461096484
ヘイの対価はダサい仮面をつけること 対価でもなきゃあんなのつけてらんねえよな
112 17/10/22(日)23:15:21 No.461096650
合理的に考えたら対価を払わず酷い目に合う可能性が少しでもあるなら避けるよね… 死ぬよりは骨折る方がマシだし
113 17/10/22(日)23:15:31 No.461096688
生存に関係ないこと以外意味ねえなって思ってやめちゃうのが契約者 逆にいえばそれ以外あんまり違ってないはず……
114 17/10/22(日)23:15:57 No.461096794
ノーベンバー枠かと思いきやあっさり退場したマジシャン 最後出てきたけど結局生きてたのか?
115 17/10/22(日)23:16:31 No.461096960
>対価支払わなかった末路はなんかやったっけ? 身体がバターのように溶けるという都市伝説があるだけ 対価は多分契約者に残された人間らしい非合理的な一面なだけだと思うから払わなくても精神的なストレスがヤバイだけで特に何も怒らないんじゃないかな
116 17/10/22(日)23:16:38 No.461096984
血が爆発?する人は血を流すのがそのまま対価だっけ
117 17/10/22(日)23:17:13 No.461097146
su2073890.jpg
118 17/10/22(日)23:17:22 No.461097188
レズとマジシャンは生きてるんじゃないか
119 17/10/22(日)23:17:23 No.461097192
契約者に感情はない A人間だってそう見える人は居る 契約者は夢を見ない A私は見てたよ 契約者は花粉症にならない Aなるなった
120 17/10/22(日)23:17:24 No.461097204
爆発というかあれテレポート?
121 17/10/22(日)23:17:26 No.461097211
覚醒したてはそれこそドールみたいになるけどなんだかんだと人間臭くなっていくみたいな感じ
122 17/10/22(日)23:17:33 No.461097245
>ノーベンバー枠かと思いきやあっさり退場したマジシャン >最後出てきたけど結局生きてたのか? 殺される演技をしてたんじゃないかて気もする 裏でグルになって協力してもらったというか
123 17/10/22(日)23:17:38 No.461097265
ノベンバーも対価はあくまで喫煙なのにわざわざ重いタバコ吸ってたよね
124 17/10/22(日)23:18:07 No.461097396
>血が爆発?する人 エルフは物質交換型テレポーテーションの一種で血が付着した部分を別の場所にワープさせてる能力だよ 無印2話で壁と心臓を交換してたあれの亜種
125 17/10/22(日)23:19:21 No.461097717
>血が爆発?する人は血を流すのがそのまま対価だっけ なんかズルいな!
126 17/10/22(日)23:19:38 No.461097800
>ノベンバーも対価はあくまで喫煙なのにわざわざ重いタバコ吸ってたよね デスはそんなに重くない むしろ吸いやすいほう
127 17/10/22(日)23:19:39 No.461097805
交換テレポとか付着テレポとか一撃必殺を気軽に出すよね
128 17/10/22(日)23:20:09 No.461097922
なんかチャイナっぽい人だっけ血がついた部分を飛ばす人 どこに飛ばしてるかはわかんないんだよね
129 17/10/22(日)23:20:15 No.461097951
レズってだれだっけ…と思ったがあれかビームサーベルみたいなやつ使う人か 裏切り者のコンクリートおじさん仕留めてた人
130 17/10/22(日)23:20:27 No.461097989
感情に左右されないしそもそも感情が薄いってだけで感情が無いわけではない
131 17/10/22(日)23:20:28 No.461097991
マジか 見た目と名前で勝手にどぎついやつだと思ってた
132 17/10/22(日)23:20:30 No.461098000
付着面だけじゃなくてかなり奥行きがあるのもズルい コンクリの壁吹き飛ばしたりどんだけテレポートさせるんだ
133 17/10/22(日)23:20:46 No.461098066
あの中華エルフの出血量は普通なら死ぬぐらいじゃ・・・
134 17/10/22(日)23:21:13 No.461098157
>交換テレポとか付着テレポとか一撃必殺を気軽に出すよね 接触致死の能力は~みたいに漫画で言ってたから割りとそんなの多そう
135 17/10/22(日)23:21:27 No.461098221
ターニャでシコれるとかいってた「」が能力覚醒後の豹変ぶりに脱落していくのが面白かった
136 17/10/22(日)23:21:54 No.461098331
レズはワイヤー使うとズルすぎる…
137 17/10/22(日)23:22:46 No.461098530
ターニャの能力はキツすぎる
138 17/10/22(日)23:22:50 No.461098552
あの世界契約者になった時点で捕捉されて捕まるから工作員やってるだけでそういうのなければ契約者皆勝手に生きてくよね
139 17/10/22(日)23:23:00 No.461098595
物質交換型テレポーテーションと重力操作は強いやつしかいないよね
140 17/10/22(日)23:23:02 No.461098601
エルフいなかったらヘイ死んでたよね 直球にヤバそうな重力使いのモブの不意打ちで
141 17/10/22(日)23:23:28 No.461098700
>あの中華エルフの出血量は普通なら死ぬぐらいじゃ・・・ 合理的に考えて予め輸血してるとか……
142 17/10/22(日)23:23:50 No.461098778
>直球にヤバそうな重力使いのモブの不意打ちで あの人の対価はなんだったんだろう…
143 17/10/22(日)23:24:15 No.461098856
スピードは私のほうが上のようだ
144 17/10/22(日)23:24:24 No.461098893
安心安全生体テレポート
145 17/10/22(日)23:24:49 No.461099004
ゆでたまごおじさんは一期で死んだと見せかけて実は生きてたけどBD特典で銀ちゃんに魂抜かれて死んだ 漫画の方のヘイガールは生存率高いよね
146 17/10/22(日)23:24:57 No.461099040
外伝に出てくる奴らの能力が全体的に殺傷力高すぎる
147 17/10/22(日)23:25:16 No.461099122
2話のテレポーターは遠くにある下水の水と自分を入れ替えてワープとか応用効きすぎるよね
148 17/10/22(日)23:25:19 No.461099135
漫画版で対価がめっちゃ安いテレポート幼女いたけど あいつまだ生きてんのかな…
149 17/10/22(日)23:25:21 No.461099151
しかしいんどじんは死ぬ
150 17/10/22(日)23:26:06 No.461099329
重力は強能力なのにみんなあっさり殺されすぎる
151 17/10/22(日)23:26:19 No.461099379
念入りに殺されたインド人
152 17/10/22(日)23:26:22 No.461099385
触ると何でも刃物になるやつで ケーブルぶん回して攻撃すんのはオイオイオイってなった
153 17/10/22(日)23:26:28 No.461099421
少女漫画版DTBを読んだ「」は居るのだろうか……
154 17/10/22(日)23:26:55 No.461099539
>少女漫画版DTBを読んだ「」は居るのだろうか…… 買ってしまったよ!
155 17/10/22(日)23:26:59 No.461099555
一話の指折るマンさん可哀想
156 17/10/22(日)23:27:14 No.461099609
>重力は強能力なのにみんなあっさり殺されすぎる 強力な能力者ほどわきが甘い…
157 17/10/22(日)23:27:21 No.461099626
>重力は強能力なのにみんなあっさり殺されすぎる でも登場したやつら全員黒さんをあわや殺すところまで追い詰めてる
158 17/10/22(日)23:27:39 No.461099691
指折るくらいなら使わないほうがいいわ…
159 17/10/22(日)23:27:41 No.461099696
輪ゴムおっぱいさんを使い捨てにしたのは許せない
160 17/10/22(日)23:27:45 No.461099714
>>少女漫画版DTBを読んだ「」は居るのだろうか…… >買ってしまったよ! 白で駄目だった……今度画像見つけてスレ立てて見るか……
161 17/10/22(日)23:28:05 No.461099780
インドじんはあと一歩で生き残れたかもなあと思う反面 あそこで海ほたるから無事脱出してもその後あっさり消されそうだなとも思う
162 17/10/22(日)23:29:09 No.461100030
輪ゴムおっぱいさんって何処で死んだっけ
163 17/10/22(日)23:29:25 No.461100101
姉者にも殺されかけてたしな
164 17/10/22(日)23:29:38 No.461100160
能力が強い奴ほど素の戦闘力が低くてあっさり退場していく
165 17/10/22(日)23:30:01 No.461100241
乗ってた車両ごと爆死だった気がする
166 17/10/22(日)23:30:15 No.461100308
どんなに加速してたって雨じゃ死なないよな…
167 17/10/22(日)23:30:16 No.461100317
元の黒は契約者能力無しで契約者と戦い抜いてたのにビックリした
168 17/10/22(日)23:30:24 No.461100344
そういやエルフさんは契約者になる前からマフィアだっけ そりゃ強い
169 17/10/22(日)23:30:47 No.461100444
ポエマーと一緒に居た歌手の対価も異物を口に入れるだけなのにわざわざタバコを口に含む重い設定なんだよね
170 17/10/22(日)23:30:53 No.461100460
マジシャン生きてたよな
171 17/10/22(日)23:30:58 No.461100483
>そういやエルフさんは契約者になる前からマフィアだっけ >そりゃ強い 能力が強いのを置いといても体術は黒さんと張り合えるレベルだしね
172 17/10/22(日)23:31:35 No.461100621
ハヴォックって最強クラスって後から知ったよ… ノーベンバーあの場で殺せたんだよね?
173 17/10/22(日)23:31:41 No.461100652
能力者バトル物で美味しいとこもってく無能力者が黒自身なせいでまあ強い強い
174 17/10/22(日)23:31:46 No.461100665
マジシャンは能力と対価が合わさってめっちゃかっこよかった
175 17/10/22(日)23:31:46 No.461100670
能力ガチャよりも対価ガチャがひどすぎる…
176 17/10/22(日)23:31:49 No.461100679
髪の毛食うだけでゴキ操れるは 対価に対してかなり強烈な効果だよなぁ
177 17/10/22(日)23:32:09 No.461100773
マジシャンあれ本人かどうか微妙な線という意見も聞く ゲートは何がなんだかわからん…
178 17/10/22(日)23:32:17 No.461100800
契約者は戦闘員として運用されてるわけじゃないからなあ
179 17/10/22(日)23:32:53 No.461100921
どんな強い能力持ってても知覚できない狙撃には無意味そうなのがいい塩梅
180 17/10/22(日)23:32:57 No.461100937
>ハヴォックって最強クラスって後から知ったよ… 本来は周辺を片っ端から真空状態にできるらしい
181 17/10/22(日)23:33:17 No.461101015
ハボはノベンバーが見つけたときは能力なくしてたし殺すのは簡単
182 17/10/22(日)23:33:50 No.461101138
重力脱衣お姉さんのシーンもうちょい見せてくだち!
183 17/10/22(日)23:33:59 No.461101164
初見だけどかなり昔のアニメなのに作画めっちゃいいな
184 17/10/22(日)23:34:17 No.461101234
ヘイヘイ基本能力頼らないしね 本人の能力じゃなかった
185 17/10/22(日)23:34:24 No.461101261
>マジシャンは能力と対価が合わさってめっちゃかっこよかった 種も仕掛けもない本物のマジックだけど対価で種のあるのはバラさないといけないのいいよね
186 17/10/22(日)23:34:46 No.461101360
そんなに昔じゃない…と思う
187 17/10/22(日)23:34:55 No.461101394
また似たような作品作って欲しいな…
188 17/10/22(日)23:35:15 No.461101464
1期は2007年 2期2009年
189 17/10/22(日)23:35:18 No.461101478
おいおいほんの5、6年前のアニメだろ
190 17/10/22(日)23:35:21 No.461101497
>初見だけどかなり昔のアニメなのに作画めっちゃいいな 背景もすごいぞ ボンズの東京背景は大体これで賄えるらしい
191 17/10/22(日)23:35:28 No.461101522
もう10年前?
192 17/10/22(日)23:35:44 No.461101593
漆黒の花の黒い花の部隊のリーダーがクソ強くて印象に残ってる
193 17/10/22(日)23:36:04 No.461101678
どんなにストーリー微妙でも作画でソフトが売れ続けるボンズが制作ですので…
194 17/10/22(日)23:36:04 No.461101682
まだ三期待ってるよ… 銀ちゃんが死んで黒銀ちゃんが暴れる世界を見たいよ…
195 17/10/22(日)23:36:18 No.461101725
>ハボはノベンバーが見つけたときは能力なくしてたし殺すのは簡単 最期は復活してたんじゃなかった?
196 17/10/22(日)23:36:35 No.461101790
>おいおいほんの5、6年前のアニメだろ ギアス1期の後だったんだぜ
197 17/10/22(日)23:36:40 No.461101809
DTB10thで何かやってよ映画とか…… 2期の続きじゃなくていいからエンタメ全フリの
198 17/10/22(日)23:37:30 No.461101972
今こそ学園DTBを…担任は黄で
199 17/10/22(日)23:37:53 No.461102066
コンレボもダンディも最終的に赤字にしなかった会社だし 流石に一時的にはなったらしいけど
200 17/10/22(日)23:37:55 No.461102079
監督が飽きたっぽいし続編は望めなさそうだなあ…
201 17/10/22(日)23:38:32 No.461102216
続編の登場人物全員に黒の面影があってもいいよ
202 17/10/22(日)23:38:49 No.461102283
>監督が飽きたっぽいし続編は望めなさそうだなあ… 世界観だけ拝借させてもらいたいってクリエイター多そうだけどなあ
203 17/10/22(日)23:39:25 No.461102453
黒の話の続きじゃなければ作れそうなのに
204 17/10/22(日)23:39:50 No.461102554
俺が石油王なら…
205 17/10/22(日)23:40:20 No.461102661
一応はきれいに終わった感出てたしな
206 17/10/22(日)23:40:49 No.461102759
監督さん当たり外れ大きいし…
207 17/10/22(日)23:40:56 No.461102779
パチがあまり出なかったから資金的にもダメっぽいしな