ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/22(日)22:36:29 No.461087586
溢れちゃう!
1 17/10/22(日)22:37:21 No.461087818
早く避難しなさいな
2 17/10/22(日)22:38:30 No.461088029
すぐにげて
3 17/10/22(日)22:42:42 No.461089000
奈良水没!
4 17/10/22(日)22:44:01 No.461089279
大和川氾濫しました! 本当に現場に連中逃げろよ!
5 17/10/22(日)22:45:52 No.461089724
まだあわてるような時間じゃない
6 17/10/22(日)22:47:23 No.461090062
大変だ…様子を見に行かなきゃ…
7 17/10/22(日)22:48:10 No.461090242
ちなみに20分前の大和川 残り階段4段 su2073828.jpg
8 17/10/22(日)22:48:28 No.461090299
信じがたいな ちょっと写真撮ってきてくれ
9 17/10/22(日)22:49:56 No.461090566
そりゃ大変だ ちょっと様子見てきてくれ
10 17/10/22(日)22:50:02 No.461090591
もうピークすぎたから今日は大丈夫
11 17/10/22(日)22:50:09 No.461090610
オオオ イイイ
12 17/10/22(日)22:50:58 No.461090780
ほんとに現場に行くやつがあるか
13 17/10/22(日)22:51:02 No.461090794
近鉄が壊滅したり南海が壊滅したり 近畿はどうなってしまうんです?
14 17/10/22(日)22:51:06 No.461090805
逆に言えばまだ階段4段分も余裕があるってことなんだよなぁ 表面張力考えたら4段分水位上がってもまだ余裕あってことだし なんだ余裕じゃん
15 17/10/22(日)22:51:17 No.461090863
水位変化グラフをちょうだい!
16 17/10/22(日)22:51:28 No.461090910
ちょっと足突っ込んで見てよ
17 17/10/22(日)22:54:27 No.461091598
20分前じゃ正確な水位は分からん もう一度撮ってきてくれ
18 17/10/22(日)22:55:38 No.461091873
定点カメラがあるから大丈夫大丈夫 http://www2.yamato.kkr.mlit.go.jp/cctv/index.html
19 17/10/22(日)22:58:57 No.461092587
インスタ死が10人は出そう
20 17/10/22(日)22:59:06 No.461092638
重くて見れないからもう一度見てきて
21 17/10/22(日)22:59:11 No.461092660
今見たら水位変化無しだってよ 「」は大げさだな…
22 17/10/22(日)22:59:30 No.461092726
妹の友達の家の前が水没したらしい ずっとLINEでやりとりしてる
23 17/10/22(日)23:00:51 No.461093030
氾濫してからスレを建ててくれたまえ
24 17/10/22(日)23:01:29 No.461093174
JRの大和路線の線路って川沿い走る区間あるけど多分死んでるなこれ… 明日午前中は動かないらしいし
25 17/10/22(日)23:01:54 No.461093255
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=2206900400006&gamenId=01-1003&stgGrpKind=survOnly&fldCtlParty=no&fvrt=yes
26 17/10/22(日)23:02:35 No.461093388
明日南海死んでるかなこりゃ
27 17/10/22(日)23:03:22 No.461093570
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=2206900400006&gamenId=01-1003&stgGrpKind=survOnly&fldCtlParty=no&fvrt=yes&timeType=10 ピークすぎてるじゃん!
28 17/10/22(日)23:03:32 No.461093616
淀川の近所だけどすごいサイレンが鳴り出して怖い さっきネットで一通り見た時はヤバイのは大和川の方だけだったのに
29 17/10/22(日)23:03:39 No.461093649
奈良というか大和川近くの「」多いな
30 17/10/22(日)23:04:02 No.461093754
大和川がやべーのに淀川だけが無事なわけないじょん
31 17/10/22(日)23:04:24 No.461093844
いいや等しく氾濫してもらう
32 17/10/22(日)23:04:26 No.461093851
え、23時に何があった!?
33 17/10/22(日)23:04:32 No.461093872
何年か前に調べたけどうちのある田原本に津波が来るには48mくらいの津波が必要だった だから今回も大丈夫にきまってる
34 17/10/22(日)23:04:33 No.461093879
https://www.youtube.com/watch?v=sRD8NvHE5y4
35 17/10/22(日)23:04:36 No.461093893
>近鉄が壊滅したり南海が壊滅したり >近畿はどうなってしまうんです? 台風が来ようと無敵の路線が次々止まってヤバさを感じる
36 17/10/22(日)23:04:47 No.461093954
定点カメラの方見たかったんだけど重くて見れないんだよなぁ
37 17/10/22(日)23:05:08 No.461094049
突然川が干上がった…
38 17/10/22(日)23:05:09 No.461094054
>インスタ死が10人は出そう 農家おじいさんの次のブームになりそうだな インスタ死亡者
39 17/10/22(日)23:05:09 No.461094056
藤井寺在住の「」も居るらしいからな うちは松原だが
40 17/10/22(日)23:05:22 No.461094110
山からとかの水が遅れてやってきて増水とかあるからやっかいだよね
41 17/10/22(日)23:05:26 No.461094128
地下街の店とかどうなっちゃうの 近々用事あったんですが
42 17/10/22(日)23:05:38 No.461094171
-10.16になってる…地下水かな?
43 17/10/22(日)23:05:49 No.461094209
観測機壊れたか、決壊して水位が落ちたか...
44 17/10/22(日)23:06:01 No.461094247
そのグラフ大丈夫?なんか数値おかしくない?
45 17/10/22(日)23:06:03 No.461094258
農家は来年死ぬか今死ぬかの2択だからインスタと比べないでやってほしい
46 17/10/22(日)23:06:19 No.461094326
淀川はまあ堤防もでかいからな
47 17/10/22(日)23:06:27 No.461094374
ちょうど前回の値のプラマイ逆だけどどういう入力になってるんだ…
48 17/10/22(日)23:06:52 No.461094462
どーせ大したことねえだろとか余裕ぶっこいてたら かなりやばいことになってるのね
49 17/10/22(日)23:07:13 No.461094554
信頼できない数値すぎる… 嫌なグラフ見せんな!!
50 17/10/22(日)23:07:16 No.461094570
センサー流れたか
51 17/10/22(日)23:07:16 No.461094573
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=2206900400006&gamenId=01-1002&stgGrpKind=crsSect&fldCtlParty=no&fvrt=yes&timeType=10 カラッカラじゃん
52 17/10/22(日)23:07:20 No.461094592
10.16で止まってるのこれ溢れてるのでは…?
53 17/10/22(日)23:07:38 No.461094668
三重県民の「」マジでやばくね
54 17/10/22(日)23:07:39 No.461094671
港区だけど風は収まってきてる気がするんだが
55 17/10/22(日)23:07:40 No.461094684
なんだ水なんてなかったんだあ!
56 17/10/22(日)23:07:52 No.461094741
>そのグラフ大丈夫?なんか数値おかしくない? ちょっと見てくるわ
57 17/10/22(日)23:07:59 No.461094763
2時間前阪急乗ってたけど 淀川は問題なさそうだった 今ヤバいん?
58 17/10/22(日)23:08:18 No.461094835
>ちょっと見てくるわ 写真頼むぞ!
59 17/10/22(日)23:08:28 No.461094867
定点カメラの表示待ちだ
60 17/10/22(日)23:09:01 No.461094993
今パトカーか何かが走ってるけど火事場泥棒でも出たのかな
61 17/10/22(日)23:09:10 No.461095043
>妹の友達の家の前が水没したらしい >ずっとLINEでやりとりしてる ずいぶんと余裕だな
62 17/10/22(日)23:09:17 No.461095077
ヤバイのは淀川じゃなくてJR京都線以北の山側だった
63 17/10/22(日)23:09:24 No.461095120
明日なんばまで出たかったのに 地下鉄動くかな
64 17/10/22(日)23:09:35 No.461095172
明日の通勤ルートでも考えていよう …休めねぇかなマジで
65 17/10/22(日)23:09:58 No.461095267
これあかんやつな気がする
66 17/10/22(日)23:10:19 No.461095346
実際にこの勢いで水位減ったら質量的にいろいろ壊滅しますよね
67 17/10/22(日)23:10:32 No.461095403
誰か飲んでるとか?
68 17/10/22(日)23:10:36 No.461095424
スレ画見る限り避難判断水位を超えることはなさそうじゃん
69 17/10/22(日)23:10:39 No.461095434
大和川は随分水不足なんだな 今回の台風は恵みの雨だな
70 17/10/22(日)23:10:55 No.461095512
近鉄が死ぬのは予想外だった
71 17/10/22(日)23:11:05 No.461095563
山奥だから川の増水は大丈夫だけど山から木が滑り降りてる気がする
72 17/10/22(日)23:11:30 No.461095679
>三重県民の「」マジでやばくね 近鉄の宇治山田駅は冠水…
73 17/10/22(日)23:11:58 No.461095790
これが国難ですか
74 17/10/22(日)23:12:16 No.461095869
今にも溢れそうだった大和川が異世界に転生した件
75 17/10/22(日)23:12:16 No.461095873
御堂筋線が死んだみたいだからどうにもならないぞ俺
76 17/10/22(日)23:12:18 No.461095883
あっちょっと氾濫する
77 17/10/22(日)23:12:22 No.461095902
阪急の京都線止まってて流石にたまげたわ 今回のは本物かもしれん
78 17/10/22(日)23:12:28 No.461095925
>山奥だから川の増水は大丈夫だけど山から木が滑り降りてる気がする やべえじゃん!
79 17/10/22(日)23:12:32 No.461095947
氾濫したら地下鉄どうなるんですか? 止まっちゃうの確定?
80 17/10/22(日)23:12:38 No.461095975
西の方は人が住む場所じゃないな
81 17/10/22(日)23:12:48 No.461096019
三重なんだけど昼から電車止まって詰んだ
82 17/10/22(日)23:12:49 No.461096024
>御堂筋線が死んだみたいだからどうにもならないぞ俺 御堂筋が死んだなら堺筋も死んだかな?
83 17/10/22(日)23:12:49 No.461096025
>阪急の京都線止まってて流石にたまげたわ >今回のは本物かもしれん 間違えた京都線じゃなくて神戸線だわ
84 17/10/22(日)23:13:01 No.461096075
報告遅いな…
85 17/10/22(日)23:13:02 No.461096083
>誰か飲んでるとか? なんでこんなレスで笑いが止まらないんだろう
86 17/10/22(日)23:13:06 No.461096097
名古屋水没するかな
87 17/10/22(日)23:13:10 No.461096111
次々と欠測局が増えている…これは一体
88 17/10/22(日)23:13:14 No.461096124
京都線も死んだか 阪急オール死亡か
89 17/10/22(日)23:13:15 No.461096130
まだ避難指示じゃねえからでえじょうぶだ
90 17/10/22(日)23:13:16 No.461096135
ずっと防災無線で避難勧告してるけどそんなにヤバかったんだ…
91 17/10/22(日)23:13:18 No.461096137
もうそろそろ抜けるよ
92 17/10/22(日)23:13:18 No.461096139
宇蛇川は氾濫しておるそうな
93 17/10/22(日)23:13:20 No.461096148
「」も流されちゃったか
94 17/10/22(日)23:13:27 No.461096178
大和川はJR使うとき通るけどあの幅で溢れるのか…
95 17/10/22(日)23:13:42 No.461096235
ちょっと危ないから数値舐めただけだよ どっかの製鋼所もやってたし
96 17/10/22(日)23:13:48 No.461096262
>次々と欠測局が増えている…これは一体 奇跡が起きてるんだな…
97 17/10/22(日)23:13:49 No.461096267
今回も台風ショボいわー期待外れだわーって言ってた「」はご満足しておられるかな
98 17/10/22(日)23:13:51 No.461096271
>京都線も死んだか >阪急オール死亡か ごめんよ俺の間違いだ
99 17/10/22(日)23:13:56 No.461096294
大和川の阪堺のボロい鉄橋なんて流されそうだな
100 17/10/22(日)23:14:16 No.461096363
>名古屋水没するかな 名古屋は問題ないと思うよ ヤバいのは知多半島とか
101 17/10/22(日)23:14:17 No.461096368
堤防切れちゃった?
102 17/10/22(日)23:14:18 No.461096369
南海と御堂筋線使ってるんだけど明日朝までに復旧するかな 連絡入れときたいんだけど
103 17/10/22(日)23:14:18 No.461096370
>報告遅いな… どこで道草食ってるのか見に行ってくる
104 17/10/22(日)23:14:25 No.461096398
やっとカメラ出た su2073886.jpg 電気ついてるから大丈夫だな
105 17/10/22(日)23:14:28 No.461096406
選挙どうでもいいから台風の方をテレビでやってくんねえかな…
106 17/10/22(日)23:14:42 No.461096463
>やっとカメラ出た >su2073886.jpg >電気ついてるから大丈夫だな オオオ イイイ
107 17/10/22(日)23:14:47 No.461096492
御堂筋線は最終繰り上げなだけで朝には動くでしょ…動くよね?
108 17/10/22(日)23:14:50 No.461096511
京都は去年も川が氾濫しまくったが一昨年も川が氾濫してて今年は対策してるから大丈夫だろ
109 17/10/22(日)23:14:51 No.461096513
今日18時満ち潮 深夜1時で引き潮だって 明日朝は河口付近ヤバそうね
110 17/10/22(日)23:14:53 No.461096526
>やっとカメラ出た >su2073886.jpg >電気ついてるから大丈夫だな だめじゃねかな
111 17/10/22(日)23:15:20 No.461096641
>>やっとカメラ出た >>su2073886.jpg >>電気ついてるから大丈夫だな これどこ?
112 17/10/22(日)23:15:29 No.461096678
>御堂筋線は最終繰り上げなだけで朝には動くでしょ…動くよね? 止まっててくれたら休めるんだが
113 17/10/22(日)23:15:36 No.461096707
まあどうせ明日の朝には問題なく動いてるんだろうなあ いやだなあ止まってくれたら会社休むのに
114 17/10/22(日)23:15:37 No.461096711
あしたやすみになーれ!!11!!111
115 17/10/22(日)23:15:44 No.461096743
氾濫しかけてる川見るとテンション上がるよね
116 17/10/22(日)23:15:46 No.461096752
>やっとカメラ出た >su2073886.jpg >電気ついてるから大丈夫だな 大和川は干上がってるはずなんだけどどちら様?
117 17/10/22(日)23:15:49 No.461096761
>やっとカメラ出た >su2073886.jpg >電気ついてるから大丈夫だな 浸かってない?
118 17/10/22(日)23:15:53 No.461096775
>やっとカメラ出た >su2073886.jpg >電気ついてるから大丈夫だな 大丈夫じゃない
119 17/10/22(日)23:15:53 No.461096776
10/22 23:10閉局 何があったの…
120 17/10/22(日)23:16:05 No.461096835
名古屋は名古屋駅周辺以外は大丈夫だろう
121 17/10/22(日)23:16:09 No.461096847
心なしか雨脚弱まってね?
122 17/10/22(日)23:16:10 No.461096857
>やっとカメラ出た >su2073886.jpg >電気ついてるから大丈夫だな 控えめに言って溢れてない?
123 17/10/22(日)23:16:19 No.461096897
こーいうときだけ団地の上住まいでよかったと思うよ 明日の分くらいは食うもんもあるしな
124 17/10/22(日)23:16:23 No.461096912
うちの近所はもうあふれた
125 17/10/22(日)23:16:31 No.461096959
特に関西普通にやばいよねこれ 雨がやんでも上流から全部流れるすこし後が本番だ
126 17/10/22(日)23:16:46 No.461097028
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=2206900400006&gamenId=01-1002&stgGrpKind=crsSect&fldCtlParty=no&fvrt=yes&timeType=60 閉局って…
127 17/10/22(日)23:16:56 No.461097066
オイオイオイ死ぬわ 死ぬわ
128 17/10/22(日)23:17:01 No.461097097
大和川もう大丈夫?寝ていい?
129 17/10/22(日)23:17:02 No.461097100
名張あたりがヤバいみたい
130 17/10/22(日)23:17:12 No.461097143
アウトじゃねぇの?!
131 17/10/22(日)23:17:23 No.461097197
いよいよ笑えなくなってきた・・・
132 17/10/22(日)23:17:25 No.461097209
ん?浸かっちゃってるこれ?
133 17/10/22(日)23:17:41 No.461097283
死んでる…
134 17/10/22(日)23:17:53 No.461097328
すいいはかこうしているからあんしんだね
135 17/10/22(日)23:17:58 No.461097364
名阪国道が通行できなくなってるって・・・
136 17/10/22(日)23:18:17 No.461097423
大和川の付近の人は3階以上に行ってね あとは寝ときゃいいさ
137 17/10/22(日)23:18:18 No.461097426
閉局? ねえこれ死…
138 17/10/22(日)23:18:20 No.461097432
30年ぶりに王寺海が復活するのか
139 17/10/22(日)23:18:30 No.461097481
本当にやばいところは情報が来ない みんな知ってるね!
140 17/10/22(日)23:18:35 No.461097504
>すいいはかこうしているからあんしんだね でじたるはうらぎらないからな
141 17/10/22(日)23:18:37 No.461097511
前の職場大和川の側だったんだよなーあー辞めててよかった!
142 17/10/22(日)23:18:39 No.461097519
さっきまで溢れそうだった水が消えたのかい?
143 17/10/22(日)23:18:43 No.461097536
6年ぶりに近くの熊野川も氾濫するかな
144 17/10/22(日)23:18:47 No.461097553
気軽に霊界通信案件?
145 17/10/22(日)23:18:48 No.461097558
閉局ってことはそう言う事だ
146 17/10/22(日)23:18:57 No.461097607
su2073893.jpg
147 17/10/22(日)23:18:59 No.461097613
冷静になって考えろ 「」が写真撮って無事戻ってきたんだからまだ全然余裕ってことだ 安心して寝ろ
148 17/10/22(日)23:19:01 No.461097628
大阪ピーク超えただろ 意外とショボかった
149 17/10/22(日)23:19:03 No.461097637
し、しんでる…
150 17/10/22(日)23:19:07 No.461097652
奈良が湖になってしまう!
151 17/10/22(日)23:19:16 No.461097701
下降したからもう見る必要ないんだ きっとそう
152 17/10/22(日)23:19:17 No.461097705
バグった?!
153 17/10/22(日)23:19:23 No.461097733
年寄りは早めに避難の準備しろってしつこく言ってんだろ!
154 17/10/22(日)23:19:25 No.461097741
以前の鬼怒川那珂川で氾濫もやばいけどそれで決壊するとヤバイのも分かったのでそこらへんはなんとか踏ん張って欲しい
155 17/10/22(日)23:19:25 No.461097744
じわじわ水位上がってるこっちも地味にやべーぞ! http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?init=init&obsrvId=2206900400005&gamenId=01-1002&timeType=60&requestType=1
156 17/10/22(日)23:19:50 No.461097841
機器の故障か点検してんのかな
157 17/10/22(日)23:19:57 No.461097874
>su2073893.jpg リアルで オオオ イイイ って声出しちゃったわ
158 17/10/22(日)23:20:03 No.461097900
大和川はもう堤防超えたよ
159 17/10/22(日)23:20:03 No.461097901
決壊してないけどカーブ部分では冠水おきたりはしてるみたいだな
160 17/10/22(日)23:20:28 No.461097994
>本当にやばいところは情報が来ない >みんな知ってるね! 震源地に近い地域からどんどん観測点が消滅してく3/11の強震モニタみたいなのはもう見たくない…
161 17/10/22(日)23:20:30 No.461097999
>su2073893.jpg オオオ イイイ
162 17/10/22(日)23:20:36 No.461098031
大阪奈良の人間は大和川が氾濫したらやべーぞって義務教育で学んだだろ 避難してない奴とかおらんだろ
163 17/10/22(日)23:20:39 No.461098040
>su2073893.jpg オオオ イイイ 一網打尽だわこれ
164 17/10/22(日)23:20:40 No.461098042
>su2073893.jpg あかんやんコレ… 死ぬわ俺
165 17/10/22(日)23:20:48 No.461098072
大阪なんて中心カスるくらいなのにぶち当たる東京とかどうなるんだろ
166 17/10/22(日)23:20:51 No.461098080
>su2073893.jpg 近鉄最強だな
167 17/10/22(日)23:20:52 No.461098085
御堂筋線止まっとる
168 17/10/22(日)23:21:28 No.461098226
大阪ってこんな地の底にあるのか…
169 17/10/22(日)23:21:52 No.461098324
最新映像来たと思ったら… su2073898.png
170 17/10/22(日)23:21:52 No.461098325
兵庫だけど今になって外のテンションが上がってきてる 割と関係ない位置のはずでしょー!?
171 17/10/22(日)23:22:10 No.461098383
大和川は奈良盆地の水が大阪へ抜けるルートの大半をかき集めた河川だからしばらく水位が減る要素が無い…
172 17/10/22(日)23:22:23 No.461098435
>最新映像来たと思ったら… >su2073898.png さて工事に向かうか…
173 17/10/22(日)23:22:24 No.461098439
大和川が溢れたら上町台地以外浸かるらしいな
174 17/10/22(日)23:22:28 No.461098454
>最新映像来たと思ったら… >su2073898.png 死んだわあいつ
175 17/10/22(日)23:22:38 No.461098494
>最新映像来たと思ったら… >su2073898.png 工事すんな!逃げれ!!
176 17/10/22(日)23:22:40 No.461098501
>大阪奈良の人間は大和川が氾濫したらやべーぞって義務教育で学んだだろ >避難してない奴とかおらんだろ 東京出身で 就職が大阪なんです
177 17/10/22(日)23:22:42 No.461098511
工事中 工事中
178 17/10/22(日)23:22:51 No.461098554
>最新映像来たと思ったら… >su2073898.png 壊れたか…
179 17/10/22(日)23:22:57 No.461098582
氾濫程度じゃまだまだ余裕 決壊してから焦ればいい
180 17/10/22(日)23:23:17 No.461098659
>氾濫程度じゃまだまだ余裕 >決壊してから焦ればいい 手遅れすぎる・・・
181 17/10/22(日)23:23:26 No.461098686
これでも出勤させられたら本気で死人が出かねんぞ!! オイ!!
182 17/10/22(日)23:23:27 No.461098690
鉄砲町のイオンダメだ
183 17/10/22(日)23:23:38 No.461098731
結局どこがやばいのか分からん… 大和川から10キロ離れてたら平気かな
184 17/10/22(日)23:23:45 No.461098760
兵庫でも雨風が近年の台風だとぶっちぎりでナンバーワンだな
185 17/10/22(日)23:23:45 No.461098762
>大阪奈良の人間は大和川が氾濫したらやべーぞって義務教育で学んだだろ >避難してない奴とかおらんだろ 東除川が氾濫してないから大丈夫だって あそこが氾濫したら大和川も氾濫するが
186 17/10/22(日)23:23:49 No.461098773
そろそろ台風タイムも終わるんでしょう?
187 17/10/22(日)23:24:14 No.461098849
大和川の下が全滅するの?
188 17/10/22(日)23:24:14 No.461098850
ウチ歩いて3分位のトコなんだ
189 17/10/22(日)23:24:24 No.461098895
普段水位全然ない川がいっぱいになってると感動すら覚える
190 17/10/22(日)23:24:34 No.461098933
ぜんぜんへーきへーき お仕事の準備しようね
191 17/10/22(日)23:24:37 No.461098946
氾濫したら何十年かぶりに奈良盆地の真ん中の田原本あたりが水没するのか
192 17/10/22(日)23:24:39 No.461098954
氾濫したら溺れて死にそうな「」がどんどん出てくる!
193 17/10/22(日)23:24:43 No.461098974
サイレン遠く聞こえると思ったらコレか……
194 17/10/22(日)23:24:44 No.461098978
これ死人でるんじゃね
195 17/10/22(日)23:24:52 No.461099014
昼に食い溜めしたけどさすがに腹減ってきた…
196 17/10/22(日)23:24:55 No.461099025
ピークはもう過ぎたけどすぐに雨が止むわけじゃないからね
197 17/10/22(日)23:24:55 No.461099027
>su2073893.jpg 死ぬわ
198 17/10/22(日)23:24:56 No.461099033
>そろそろ台風タイムも終わるんでしょう? 終わると大雪タイムになるらしいな
199 17/10/22(日)23:25:03 No.461099065
やっぱ950以下は伊達じゃないな…今までの滅びますぞー!とは格が違う
200 17/10/22(日)23:25:14 No.461099107
もしかして藤井ってとこ近くに鉄道通ってる?
201 17/10/22(日)23:25:22 No.461099157
鉄道が氾濫で路線やられない限り明日の朝出勤は免れないからな… 急な事情で休めるかもしれないが
202 17/10/22(日)23:25:34 No.461099201
定点観測とかやってないんかね
203 17/10/22(日)23:25:38 No.461099220
>終わると大雪タイムになるらしいな 奈良北部はそんな雪降らないし…
204 17/10/22(日)23:25:55 No.461099284
観測地点は続々と死んでるから安心してほしい
205 17/10/22(日)23:26:04 No.461099322
>結局どこがやばいのか分からん… >大和川から10キロ離れてたら平気かな 下水の処理能力を超えると下水経由で溢れ出して来るから住んでるところの標高次第かな
206 17/10/22(日)23:26:11 No.461099347
「」がレスしてるってことは余裕ね
207 17/10/22(日)23:26:13 No.461099351
>これ死人でるんじゃね 死人も出るだろうしまた紀伊半島の道路ズタボロにされて孤立集落沢山発生してそう 山は脆いし雨バンバン降るしあそこは土砂災害に関してエクストリームモードすぎる…
208 17/10/22(日)23:26:24 No.461099393
まだあふれる瞬間に奇跡的に水が消えた可能性もある慌てるな
209 17/10/22(日)23:26:35 No.461099441
電車が死んでトンネル封鎖されると完全に陸の孤島と化すからな県全体が
210 17/10/22(日)23:26:41 No.461099473
>観測地点は続々と死んでるから安心してほしい 一体何が起こっているのか… スタッフは直接事態を確認するために急行した
211 17/10/22(日)23:26:42 No.461099483
夜勤で家にいないから不安で仕方ない
212 17/10/22(日)23:27:00 No.461099558
>もしかして藤井ってとこ近くに鉄道通ってる? 川沿いをJRが通ってるよ
213 17/10/22(日)23:27:00 No.461099562
奈良市は余裕かなあ?
214 17/10/22(日)23:27:03 No.461099572
うちの周辺の水位見ようとしたら雨量しか見れなくなった 2時間前までは水位もあったのに何でなくなったんだろう
215 17/10/22(日)23:27:06 No.461099576
su2073903.jpg 土地勘ない人向け 大和川が氾濫するとどうなるか考えよう
216 17/10/22(日)23:27:11 No.461099597
>「」がレスしてるってことは余裕ね レスしてるってことはまだ死んでないからな
217 17/10/22(日)23:27:15 No.461099610
>結局どこがやばいのか分からん… ハザードマップでぐぐれ
218 17/10/22(日)23:27:28 No.461099649
2階の部屋だし平気だろーと思ってたけど 考えて見たら1階水没したら普通に閉じ込められるんだよな
219 17/10/22(日)23:27:33 No.461099664
大阪の人は大阪城に避難しろ あそこは高い
220 17/10/22(日)23:27:33 No.461099666
四つ橋全部止まってるとか逃げようが無くて笑った
221 17/10/22(日)23:27:36 No.461099674
>もしかして藤井ってとこ近くに鉄道通ってる? 大和川の脇にJR大和路線が 沈んでるわアイツ…
222 17/10/22(日)23:27:38 No.461099688
選挙のニュースしかやってないし大丈夫だろ
223 17/10/22(日)23:27:41 No.461099694
>「」がレスしてるってことは余裕ね 311でもレスしてたからな…
224 17/10/22(日)23:27:58 No.461099755
>>「」がレスしてるってことは余裕ね >レスしてるってことはまだ死んでないからな でも「」は気軽に例会通信するし…
225 17/10/22(日)23:28:16 No.461099817
>四つ橋全部止まってるとか逃げようが無くて笑った オオオ イイイ
226 17/10/22(日)23:28:25 No.461099858
>大和川が氾濫するとどうなるか考えよう 道端のゴミが全部流れてきれいになる!
227 17/10/22(日)23:28:37 No.461099904
>四つ橋全部止まってるとか逃げようが無くて笑った やべーぞ
228 17/10/22(日)23:28:39 No.461099914
ピロピロリンって鳴ったけど王寺に避難指示(=沈むぞ)来たな…
229 17/10/22(日)23:28:49 No.461099942
氾濫して次に決壊したらもう目も当てられん 人口密度から行って前の茨城や九州豪雨の比じゃないぞ 避難準備だけはしとけよ~
230 17/10/22(日)23:28:56 No.461099976
>大阪の人は大阪城に避難しろ >あそこは高い 実際上町台地は強い
231 17/10/22(日)23:29:06 No.461100018
今日までエロ漫画の方しか知らなかった
232 17/10/22(日)23:29:07 No.461100024
北摂は比較的平和でありがたい
233 17/10/22(日)23:29:09 No.461100032
流石に近畿中部のTVは選挙のニュースやめて台風一色なんだよね…?
234 17/10/22(日)23:29:18 No.461100066
雨が原因で地下鉄止まるとかはじめてみた
235 17/10/22(日)23:29:38 No.461100157
>選挙のニュースしかやってないし大丈夫だろ 今回の在阪局はしばかれていいともう
236 17/10/22(日)23:29:44 No.461100180
地下鉄なんて氾濫したら即死ぬからな
237 17/10/22(日)23:29:54 No.461100212
上町台地は最強だからな
238 17/10/22(日)23:29:56 No.461100217
>流石に近畿中部のTVは選挙のニュースやめて台風一色なんだよね…? 一向に選挙中継なんですよねこれが
239 17/10/22(日)23:29:57 No.461100227
それこそ月曜からずーっと雨降ってたもんな
240 17/10/22(日)23:30:19 No.461100328
といっても避難勧告出すくらいしかできないし
241 17/10/22(日)23:30:25 No.461100352
大和川がこんなに注目される日が来ようとは
242 17/10/22(日)23:30:27 No.461100369
>大阪の人は大阪城に避難しろ 上沼恵美子に許可とらないと…
243 17/10/22(日)23:30:29 No.461100377
>一向に選挙中継なんですよねこれが ……つまりこの台風は大したことないって事だな!
244 17/10/22(日)23:30:32 No.461100392
南大阪人に大阪城まで行けとな ハルカスなら問題ないだろうが
245 17/10/22(日)23:30:34 No.461100397
NHKくらいは台風情報流してるよね?
246 17/10/22(日)23:30:38 No.461100415
>流石に近畿中部のTVは選挙のニュースやめて台風一色なんだよね…? 中部はまだ選挙やってるよ
247 17/10/22(日)23:30:46 No.461100441
さっきからスマホ鳴りすぎ問題
248 17/10/22(日)23:30:52 No.461100459
外の風がこの世の終わりみたいな音がする
249 17/10/22(日)23:30:56 No.461100479
決壊して大阪が沈没したら土建屋が儲かるやん そしたら関連企業も儲かるやん連鎖的に他にも金が回るし つまり景気回復で「」も就職できるってわけじゃん
250 17/10/22(日)23:31:07 No.461100519
お年寄りはまったく台風情報入らんよねこれ
251 17/10/22(日)23:31:10 No.461100528
夜が開けたら大阪城とハルカスと通天閣以外水没してる大阪
252 17/10/22(日)23:31:10 No.461100529
>北摂は比較的平和でありがたい 風が強くて家がすごい揺れてるんですけお…
253 17/10/22(日)23:31:10 No.461100532
雨によるダメージを散々与えて最後に殺す理想的展開
254 17/10/22(日)23:31:21 No.461100566
大和川の支流に囲まれてるから氾濫したら逃げ場なんてないよ…
255 17/10/22(日)23:31:29 No.461100597
地下鉄のHP見たら住之江公園~平林のみ最終電車早めまーすとか嫌がらせか!
256 17/10/22(日)23:31:35 No.461100617
>>流石に近畿中部のTVは選挙のニュースやめて台風一色なんだよね…? >中部はまだ選挙やってるよ 中部は三重以外大したことないし…
257 17/10/22(日)23:31:36 No.461100625
>といっても避難勧告出すくらいしかできないし 川の中継画像出すだけで一発で効果ありそうなんですが…
258 17/10/22(日)23:31:39 No.461100638
TV局ってもしかしてばか?
259 17/10/22(日)23:31:43 No.461100657
ハルカスは低いぞあそこ…
260 17/10/22(日)23:31:49 No.461100684
大和川を越えられない…
261 17/10/22(日)23:31:50 No.461100686
>大和川がこんなに注目される日が来ようとは ここの付替え工事って江戸時代に行われてるから 割りと日本史に残る土木事業だと思うよ
262 17/10/22(日)23:31:55 No.461100717
京都が今すごい音しとるよ
263 17/10/22(日)23:32:11 No.461100777
>TV局ってもしかしてばか? 余裕ってことやね 諦めて寝よう
264 17/10/22(日)23:32:36 No.461100864
なんか宝塚急に静かになった
265 17/10/22(日)23:32:39 No.461100873
やっぱ昔から身分の高い人が住んでるとこは安全な土地なんやね
266 17/10/22(日)23:32:54 No.461100922
近くの川が氾濫しそうだから避難しろって勧告が携帯にきたんだけど これあと2時間ぐらいで大阪通り抜けるんだよね?大丈夫だよね?
267 17/10/22(日)23:32:57 No.461100936
>やっぱ昔から身分の高い人が住んでるとこは安全な土地なんやね 京都?
268 17/10/22(日)23:33:03 No.461100966
王寺から南に3kmくらいの丘の上だけど雨風がすげぇ音してる
269 17/10/22(日)23:33:21 No.461101033
高潮だと水が海に逃げないんかな?
270 17/10/22(日)23:33:22 No.461101035
>これあと2時間ぐらいで大阪通り抜けるんだよね?大丈夫だよね? 通り過ぎても雨は降るぞ
271 17/10/22(日)23:33:25 No.461101045
>近くの川が氾濫しそうだから避難しろって勧告が携帯にきたんだけど >これあと2時間ぐらいで大阪通り抜けるんだよね?大丈夫だよね? 雨は止まないよ?
272 17/10/22(日)23:33:27 No.461101053
四つ橋沿線住みだけど どうしようこれ
273 17/10/22(日)23:33:29 No.461101062
さっきからずっと外で何かがぶつかって砕ける音がする
274 17/10/22(日)23:33:51 No.461101142
山に降ったのは川に流れ込むからしばらく水位減らないぞ
275 17/10/22(日)23:33:51 No.461101144
みんなで川の水飲みほそうぜ!
276 17/10/22(日)23:33:59 No.461101169
>>大和川がこんなに注目される日が来ようとは >ここの付替え工事って江戸時代に行われてるから >割りと日本史に残る土木事業だと思うよ 後一時期日本で一番汚い川だったから悪い意味では有名かも
277 17/10/22(日)23:34:15 No.461101225
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?init=init&obsrvId=0614500400071&gamenId=01-1002&timeType=60&requestType=1&fldCtlParty=no 下降中なら安心だね!
278 17/10/22(日)23:34:45 No.461101355
>ハルカスは低いぞあそこ… 普通に上町台地の上なんだけど… 周辺うろついたことない人?
279 17/10/22(日)23:34:57 No.461101399
>土地勘ない人向け やあスレ勘ない人
280 17/10/22(日)23:35:02 No.461101411
どこか知らんけど
281 17/10/22(日)23:35:09 No.461101433
寝る前に一階にいる犬って二階にあげておいたほうがいいだろうか… 自分で階段上がれないから心配だ
282 17/10/22(日)23:35:25 No.461101510
と言うか川だから山の方の水がどんどん集まってるし 少しあとにMAXになるよ
283 17/10/22(日)23:35:36 No.461101561
ごすたすけて
284 17/10/22(日)23:35:36 No.461101563
ハルカスに逃げようとも入口が浸水したら逃げ場ないじゃん
285 17/10/22(日)23:35:40 No.461101581
su2073912.jpg
286 17/10/22(日)23:35:41 No.461101584
よかったカメラ生きてた… su2073911.png
287 17/10/22(日)23:35:56 No.461101649
>http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?init=init&obsrvId=0614500400071&gamenId=01-1002&timeType=60&requestType=1&fldCtlParty=no >下降中なら安心だね! オオオ イイイ