虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/22(日)22:09:54 技術的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/22(日)22:09:54 No.461081428

技術的にはエルガイムの後継機じゃないよねこいつ

1 17/10/22(日)22:13:31 No.461082284

アモンデュールスタックである

2 17/10/22(日)22:15:42 No.461082751

頭もエルガイムじゃないよね

3 17/10/22(日)22:17:49 No.461083191

エルガイムとの共通点てあるのかな…

4 17/10/22(日)22:18:31 No.461083350

マークツーと言え

5 17/10/22(日)22:18:48 No.461083419

優しさが生きる

6 17/10/22(日)22:19:03 No.461083488

>エルガイムとの共通点てあるのかな… ポセイダルに楯突く勢力のフラッグシップ

7 17/10/22(日)22:19:21 No.461083599

盗人猛々しいとはこの事か

8 17/10/22(日)22:19:37 No.461083676

頭はポセイダル系 体はヤーマン系

9 17/10/22(日)22:19:43 No.461083701

>エルガイムとの共通点てあるのかな… スパイラルフロー!

10 17/10/22(日)22:19:49 No.461083720

ウォーカーギャリアをザブングル2と言い張るようなものか

11 17/10/22(日)22:20:07 No.461083800

以前飼ってた犬がポチだから新しい犬の名前もポチ その程度のノリだよね

12 17/10/22(日)22:20:11 No.461083818

まあエルガイムもヤーマン系と思えば親戚ではある

13 17/10/22(日)22:20:37 No.461083940

人は溢れたゴミよ

14 17/10/22(日)22:21:36 No.461084191

見た目も名前もエルガイムじゃないけど名前つけたもん勝ちよ

15 17/10/22(日)22:22:10 No.461084336

>エルガイムとの共通点てあるのかな… アモンデュール自体は変形機構を導入するために フレームにヤーマン系の技術を採用してたとかだったような なのでコクピットはスパイラルフロー式の方が相性がいい 頭はキャオがどっかから拾ってきたブラッドテンプル(ふぁちま入り)

16 17/10/22(日)22:23:07 No.461084631

操縦系をエルガイムから(勝手に)移植してなかったっけ

17 17/10/22(日)22:23:21 No.461084679

エルガイム自体も頭以外はバッシュと中身ほぼ共通だし ディザードへの量産化工程で系統化された部分を引き継いでるのかもしれない

18 17/10/22(日)22:24:18 No.461084879

初代の量産型を元にした機体でポセイダルとヤーマンの技術を融合させようとして それをかっぱらってきて途中でポセイダル系の頭部やバスターランチャー取り付けて ほとんど敵性技術だな

19 17/10/22(日)22:27:56 No.461085738

これは妖精のIQが低い方だっけ?

20 17/10/22(日)22:28:05 No.461085774

ぜんぜん「マーク2」じゃないしな

21 17/10/22(日)22:28:41 No.461085895

ジュノーンもアマ公の手が入りすぎてて スパッド投げ3位の人の基礎設計とかどの程度残ってるんだか

22 17/10/22(日)22:28:45 No.461085915

>頭はキャオがどっかから拾ってきたブラッドテンプル まあアマンダラのおっさんが裏でなんかやってるよね

23 17/10/22(日)22:29:19 No.461086058

>これは妖精のIQが低い方だっけ? おしとやかな方

24 17/10/22(日)22:29:30 No.461086095

ビルバインってダンバインと技術的つながりってあったっけ あっちはマークⅡとか名乗ってないけど

25 17/10/22(日)22:31:03 No.461086411

>あっちはマークⅡとか名乗ってないけど ザ・ブングルのころから後半主役機の名前がタイトルと一致しない問題の 解決策ではある その次からは後期主人公期の方の名前を付けるようになったけど(Z、ZZ)

26 17/10/22(日)22:31:08 No.461086431

>スパッド投げ3位の人の基礎設計とかどの程度残ってるんだか 3位の人は以前からあるロボを丸々コピーしただけになった気がする いみわからん

27 17/10/22(日)22:31:37 No.461086519

>エルガイムとの共通点てあるのかな… A級ヘビーメタルな所

28 17/10/22(日)22:31:50 No.461086573

最新の名前は雷丸

29 17/10/22(日)22:31:52 No.461086581

そもそもあの歌はヘビメタじゃねえ

30 17/10/22(日)22:36:31 No.461087606

>ザ・ブングルのころから後半主役機の名前がタイトルと一致しない問題の >解決策ではある OPで旧主人公機の名前叫ぶからってダンバインって歌詞にある度に呼んだ?って感じで画面に入ってくるのお腹いたい

31 17/10/22(日)22:36:49 No.461087670

誰だっけあのOP聞いて「これがヘビメタか」と幼少期に思った有名人

32 17/10/22(日)22:37:42 No.461087878

ビルバインはあからさまなテコ入れなのに テコ入れとしてちゃんと機能したから その後主役メカ交代が定番化しちゃった

33 17/10/22(日)22:39:12 No.461088202

>アモンデュールスタックである 飛行形態のまま歩かせようとした人がいましたね

34 17/10/22(日)22:39:17 No.461088221

>その後主役メカ交代が定番化しちゃった ウォーカーギャリアの方が先だよ でもあれは掟破りのザ・ブングルにもあってたし ギャリアのシルエットがド饅頭に似合ってた

35 17/10/22(日)22:40:44 No.461088541

ザブングルはそもそもザブングルが世界観からかなり浮いてたからな

36 17/10/22(日)22:40:46 No.461088545

ダンバインはOVAがまったくアニメしない紙芝居でひどかったな

37 17/10/22(日)22:42:10 No.461088898

白石琴似の漫画だと殆ど活躍しない方! 白石琴似の漫画だと殆ど活躍しない方じゃないか!

38 17/10/22(日)22:42:49 No.461089026

冷静に考えると何言ってんだか分かんないんだが雰囲気の良い歌詞だと思うよノーリプライ

39 17/10/22(日)22:43:00 No.461089071

>ダンバインはOVAがまったくアニメしない紙芝居でひどかったな サーバインの方? ガーゼィの翼の方?

40 17/10/22(日)22:44:37 No.461089428

>冷静に考えると何言ってんだか分かんないんだが雰囲気の良い歌詞だと思うよノーリプライ 当時は声変わり前だったのでまあまあ綺麗な裏声で歌ってたのを思い出した

41 17/10/22(日)22:44:52 No.461089490

>冷静に考えると何言ってんだか分かんないんだが雰囲気の良い歌詞だと思うよノーリプライ 歌ってる人もね… 鮎川麻弥いいよね…

42 17/10/22(日)22:47:14 No.461090034

ノーパンティー 金の玉袋

43 17/10/22(日)22:47:41 No.461090129

第1話で死にかけて苦しんでる人にとどめを頼まれて キャオとダバがいやだよ、って言ってる間に 「あ、お亡くなりになった」ってのがちょっと好きだった

44 17/10/22(日)22:48:16 No.461090261

こいつはヤーマン系の技術取り入れているからいいだろ! 本当に無関係なのはヌーベルディザード

45 17/10/22(日)22:48:25 No.461090291

ウォーカーギャリアは商業的には失敗だったので…

46 17/10/22(日)22:49:27 No.461090478

ギャブレー君あんなんでもパイロットとしちゃ強いんだよな

47 17/10/22(日)22:50:19 No.461090654

スレ画のロボ魂マークⅡ格好いいよね アトールとガイラムはよ

48 17/10/22(日)22:50:24 No.461090663

ギャブレーが悲惨すぎた

49 17/10/22(日)22:51:08 No.461090822

>ギャブレー君あんなんでもパイロットとしちゃ強いんだよな 主人公がラスボス相手に苦戦してるところに現れるライバルって展開いいよね ドラグナーだとマイヨが苦戦してるところに助っ人に来るケーンって形になったけど

50 17/10/22(日)22:51:10 No.461090838

>ギャブレー君あんなんでもパイロットとしちゃ強いんだよな 食い逃げからの因縁ってのも何か酷い

51 17/10/22(日)22:51:18 No.461090878

>ウォーカーギャリアは商業的には失敗だったので… やっぱりあれか 特徴的なアンテナが無いから駄目だったのか

52 17/10/22(日)22:51:43 No.461090955

てかオリビーちゃんがひとつもいいことがなくて…

53 17/10/22(日)22:52:57 No.461091260

見返してみるとギャブレー君なんの功績も上げてないのにぽんぽん出世だけはしていくからな ヘッドライナーとしてはほんと超一流なんだけど

54 17/10/22(日)22:53:02 No.461091279

>主人公がラスボス相手に苦戦してるところに現れるライバルって展開いいよね 最終回のダバMk-Ⅰギャブレイバッシュって組み合わせが嬉しかったなあ

55 17/10/22(日)22:53:02 No.461091280

>スレ画のロボ魂マークⅡ格好いいよね >アトールとガイラムはよ プレバン限定のアモンデュール・スタックは手に入れたよ さすがにこれ逃すと再商品化しないかもしれないしね…出来映えはまあ並だったけど

56 17/10/22(日)22:53:18 No.461091329

クワサンはかわいくないのが致命的

57 17/10/22(日)22:53:55 No.461091485

結局こいつファティマ乗ってんの乗ってないの

58 17/10/22(日)22:54:29 No.461091611

ギジェとホーラとバーンとジェリドは負け続けてやばい立場になってくけど ギャブレーはむしろどんどん出世してくからな

59 17/10/22(日)22:54:43 No.461091656

>特徴的なアンテナが無いから駄目だったのか 子供向けとしては顔がなあ 俺は好きなんだけど

60 17/10/22(日)22:54:43 No.461091657

スレ画もそうだけどHM関節色の茶色って実はウォームグレーにしたかったんじゃないかと最近思ってる

61 17/10/22(日)22:55:21 No.461091809

最終回の前の回だっけ? ファティマらしきシルエットが変化する描写あるから 乗ってはいるんでないの ただあの変化がなにを意味していたのか… ファティマシートに座ったんかね

62 17/10/22(日)22:55:32 No.461091847

そもそものファティマってどっから持ってきたの?

63 17/10/22(日)22:55:32 No.461091848

バーンはショウに勝てないけど失敗はしてないんですよ… 謎の左遷受けて仮面被り出すけど

64 17/10/22(日)22:56:10 No.461092001

シャアだって左遷されてさらに失敗してるのに出世してるかんな!

65 17/10/22(日)22:56:18 No.461092029

>そもそものファティマってどっから持ってきたの? 拾った頭のなかに入ってた

66 17/10/22(日)22:56:25 No.461092063

>結局こいつファティマ乗ってんの乗ってないの 乗ってるはず OPにチラッと影かあるとか無いとか…でも設定だけだったような気もする…どうだったかな…

67 17/10/22(日)22:57:12 No.461092228

バーンはダンバイン落としたぞ!やったー!(乗ってるのマーベル)ってのがライバルキャラとして情けなさの極みみたいな

68 17/10/22(日)22:57:16 No.461092242

ファティマなんて飾りです マイトにはそれがわからんのです

69 17/10/22(日)22:58:09 No.461092423

電子頭脳!電子頭脳です! su2073855.jpg

70 17/10/22(日)22:58:11 No.461092433

ファティマ入りヘッドをふつーに拾ってくるのがいいよね

71 17/10/22(日)22:58:14 No.461092438

富野は生物と機械の融合が大嫌いだからファティマ認めたくないらしいからアニメ本編って意味ではなしかなあ

72 17/10/22(日)22:58:28 No.461092490

転落ライバル最高峰はギジェだと思う 黒騎士の船に拾われるのもなかなかだけど

73 17/10/22(日)22:58:32 No.461092499

ファティマ云々は永野が設定画に書いてるだけで 公式な設定ではなかったと思う

74 17/10/22(日)22:58:56 No.461092580

>スレ画もそうだけどHM関節色の茶色って実はウォームグレーにしたかったんじゃないかと最近思ってる エルガイムとかは似合うだろうけどスレ画はメリハリ悪くなりそう

75 17/10/22(日)23:00:12 No.461092874

>富野は生物と機械の融合が大嫌いだからファティマ認めたくないらしいからアニメ本編って意味ではなしかなあ 美少女コンピュータとメカニックってあたりがアウトなんだろうけど オーガニックマシンはありなのがハゲらしい

76 17/10/22(日)23:00:34 No.461092959

Mk-2ヘッド拾った描写って無いからな… いつの間にか拾ってくっつけてた

77 17/10/22(日)23:01:37 No.461093202

Z+ザクヘッドみたいなもんか

78 17/10/22(日)23:02:05 No.461093291

バスターランチャーすら拾い物

79 17/10/22(日)23:02:28 No.461093361

どちらにせよペンタゴナワールドは 永野にあげちゃったとハゲは言ってるので あとはFSSで好き勝手出来るんだろう

80 17/10/22(日)23:02:44 No.461093423

>Z+ザクヘッドみたいなもんか と言うより系譜的にはZ+ファーストガンダムヘッドかな?

81 17/10/22(日)23:02:51 No.461093443

美少女量産とかはアリなのにねトミノ

82 17/10/22(日)23:03:01 No.461093483

>Mk-2ヘッド拾った描写って無いからな… >いつの間にか拾ってくっつけてた メッシュメーカーがダバ一行に合流する時にいかにもなんか積んでそうな小型ワークスに乗ってたから あれに積んであったんだと思ってる

83 17/10/22(日)23:03:45 No.461093684

盗ってくるなり拾うなりしないと新しいメカ作れる環境じゃないししかたねえのかな…

84 17/10/22(日)23:04:10 No.461093791

長生きシステムとかある意味メカ+人間以上じゃねーかよ

85 17/10/22(日)23:04:58 No.461094000

ターンAワールドみたいなもんか

86 17/10/22(日)23:07:57 No.461094760

バイオリレーションは否定的に描かれてるからなぁ

87 17/10/22(日)23:08:12 No.461094815

昔はオリジナルオージェことオージがあるんだから何かの折にオリジナルバッシュをポロッとペンタゴナワールド仕様で拝めんかとも考えてたけどエルガイムの方はほとんど何も動きが無くてつらい… 永野の頭の中にはあるんだろうけどな…見てみたいな…

↑Top