虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/22(日)20:51:05 パッと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/22(日)20:51:05 No.461061603

パッと出の前作ボスと同格キャラ

1 17/10/22(日)20:52:19 No.461061964

大惨事の自軍インフレしすぎてこいつ登場しようがもはや動揺すらしない感じ好き

2 17/10/22(日)20:53:40 No.461062325

コイツら本土に攻め込まれてる立場だからな…

3 17/10/22(日)20:53:40 No.461062329

イデオンガンでふっ飛ばしてやった

4 17/10/22(日)20:54:04 No.461062441

HP回復無いんで射程距離外からイデガン撃ってた

5 17/10/22(日)20:54:46 No.461062649

ナシム討伐済みだし…

6 17/10/22(日)20:54:52 No.461062673

サルファボス類はどいつもこいつも今更何言ってんだてめえ感が酷い

7 17/10/22(日)20:55:38 No.461062938

オールスター感あっていいよね

8 17/10/22(日)20:55:40 No.461062950

バッフクランにやられ 宇宙怪獣にやられ アルファナンバーズにやられ…

9 17/10/22(日)20:55:54 No.461063022

バッフクランと宇宙怪獣に押しつぶされそうな零細とは思わなんだ いやそいつらの規模もアホみたいにでかいけども

10 17/10/22(日)20:56:24 No.461063184

強大な敵バルマーのはずだったのにバッフクラン相手に負けて本土まで追い込まれてる雑魚にまで下がった

11 17/10/22(日)20:57:12 No.461063440

アイスラッガーで始末されるとは…

12 17/10/22(日)20:57:14 No.461063450

αの時は宇宙怪獣すらなんとかしそうな巨大な組織の鱗片見せておきながら実際は宇宙怪獣に追い込まれてた

13 17/10/22(日)20:57:52 No.461063624

>強大な敵バルマーのはずだったのにバッフクラン相手に負けて本土まで追い込まれてる雑魚にまで下がった まあそんな規模の雑魚だから地球くんだりまで戦力確保にきてたのかもしれない

14 17/10/22(日)20:57:58 No.461063663

バッフクランのショボいザコメカに包囲されてるのダサかった

15 17/10/22(日)20:58:30 No.461063824

スパロボは本当に風呂敷畳むの下手くそだと思う

16 17/10/22(日)20:58:59 No.461063964

この作品のラスボスが一番謎だった そしてHP高いだけでそこまで強い印象もない

17 17/10/22(日)20:59:12 No.461064027

ボアザンにも離反されてたし αで配下にしてたのぶっ叩かれてたからなぁ…

18 17/10/22(日)20:59:24 No.461064093

全く話の通じない宇宙怪獣と ビグザムレベルの兵器を量産してくるバッフクランに勝てるやつらとか 主人公軍団だけだよ

19 17/10/22(日)20:59:33 No.461064148

オリジナルを版権の噛ませにするのは別に悪いことじゃないだろう

20 17/10/22(日)20:59:43 No.461064186

OG1のホワイトスターが量産ザコ扱いでボンボンぶっ壊される様はバルマーにとっては恐怖しかない

21 17/10/22(日)20:59:57 No.461064267

>ビグザムレベルの兵器を量産してくるバッフクランに勝てるやつらとか ビグザムレベルってバカにしてんのか ガンバスターレベルだよ…

22 17/10/22(日)21:00:07 No.461064331

1作目のこいつらやべえ感は何だったんだろう すでにバルマーがボロボロなのとプレイ前からラスボスがアニキだって知ってたから 終盤まで続くスレ画のこいつ凄い演出が見てて辛かった

23 17/10/22(日)21:00:42 No.461064510

なにがやべえってあのズフィルードが総出撃してるのにバッフクランに歯が立たない状況がヤバイ

24 17/10/22(日)21:00:59 No.461064587

コナンガンエデン 霊帝さ

25 17/10/22(日)21:01:01 No.461064599

>この作品のラスボスが一番謎だった >そしてHP高いだけでそこまで強い印象もない イデオンが主人公なのでイデオンの対になる悪側という安直なチョイス

26 17/10/22(日)21:01:39 No.461064797

ラオデキアの色違いが話のわかるやつで味方になる展開は面白かったよ

27 17/10/22(日)21:01:45 VbPr5GxI No.461064822

>パッと出 もしかして:ポッと出

28 17/10/22(日)21:01:54 No.461064862

アルファ世界にもゲスト達はいてそいつらにも喧嘩売ってたらしいなこのショタ

29 17/10/22(日)21:01:59 No.461064888

一見ガンガルブやザンザルブが目立つが 実は最強はアディゴという

30 17/10/22(日)21:02:01 No.461064901

>1作目のこいつらやべえ感は何だったんだろう >すでにバルマーがボロボロなのとプレイ前からラスボスがアニキだって知ってたから >終盤まで続くスレ画のこいつ凄い演出が見てて辛かった サイコドライバーとビッグファイア関係を触りづらくなったので強引なまとめになった

31 17/10/22(日)21:02:07 No.461064937

スパロボの重機動メカは弱い めっちゃ強くてあんなうじゃうじゃいても困るけどな!

32 17/10/22(日)21:02:10 No.461064954

>全く話の通じない宇宙怪獣と >ビグザムレベルの兵器を量産してくるバッフクランに勝てるやつらとか >主人公軍団だけだよ その主人公軍団にしかできないような事をやってのけてたのがαだったと思う 2作挟んでどうしてこうなったになってたけど

33 17/10/22(日)21:02:35 No.461065066

だいたい終盤の戦力がおかしすぎてテキスト上だけのラスボスの凄あじでは脅威感ないよね

34 17/10/22(日)21:03:00 No.461065192

戦いは数だよ兄貴

35 17/10/22(日)21:03:11 No.461065256

>なにがやべえってあのズフィルードが総出撃してるのにバッフクランに歯が立たない状況がヤバイ イデオン発動編みると無限力すら物量で押しつぶしたすごい集団だからね

36 17/10/22(日)21:03:22 No.461065316

バルマーはまだ巨人とも戦っててしかも植民地どもは地球での敗戦を切っ掛けに反抗してくるという…

37 17/10/22(日)21:03:39 No.461065391

第三次の味方の戦力インフレしてる展開ホント好き 辺にリミッターかけられてむずむずするよりずっと爽快

38 17/10/22(日)21:03:44 No.461065421

途中でも普通に撃墜したボスがダメージないっぽい描写だったり気合を入れてHPフル回復して「なんだその程度か貴様ら」みたいなこと言いだして萎えるのはスパロボの構造的欠陥

39 17/10/22(日)21:03:56 No.461065480

>ボアザンにも離反されてたし >αで配下にしてたのぶっ叩かれてたからなぁ… こういう人が声大きくするから無難なクロスオーバーばかりになって詰まらなくなったんだよな ディバインクルセイダーズみたいな組織が見たいのに

40 17/10/22(日)21:04:01 No.461065504

いかんスレ画の事全く思い出せないくらいに印象が薄い

41 17/10/22(日)21:04:03 No.461065516

>αの時は宇宙怪獣すらなんとかしそうな巨大な組織の鱗片見せておきながら実際は宇宙怪獣に追い込まれてた αのころもユーゼスが「裏死海文書が正しければ宇宙怪獣は我が帝国ですら……それを知るのはわたしと霊帝だけだ」とか言ってるから実はそうでもなかったりする しかもこの霊帝はケイサルの方だろうし

42 17/10/22(日)21:04:19 No.461065592

>スパロボの重機動メカは弱い >めっちゃ強くてあんなうじゃうじゃいても困るけどな! 必殺技とか特殊バリアないしな あいつらの最強の売りである物量がゲームでは描ききれん

43 17/10/22(日)21:04:32 No.461065654

>こういう人が声大きくするから無難なクロスオーバーばかりになって詰まらなくなったんだよな >ディバインクルセイダーズみたいな組織が見たいのに 一応どこがトップになってるかわからない呉越同舟異星人連合みたいなのがデフォになったのかな

44 17/10/22(日)21:04:41 No.461065704

>途中でも普通に撃墜したボスがダメージないっぽい描写だったり気合を入れてHPフル回復して「なんだその程度か貴様ら」みたいなこと言いだして萎えるのはスパロボの構造的欠陥 再生篇とか特に酷かった気がする…

45 17/10/22(日)21:04:45 No.461065724

イデは味方にしても敵にしても壊れバランスでよくないと思う

46 17/10/22(日)21:05:11 No.461065840

まだ宇宙中にゼントラーディもいるからな あの銀河は地獄だぜー

47 17/10/22(日)21:05:11 No.461065844

アニキからして無限力に勝てないから引き篭もってタイミング伺ってるだけだし その下請けがバッフクランに勝てないのは当然じゃないですかねえ

48 17/10/22(日)21:05:16 No.461065864

OGでのこいつらは普通に元気な集団になるのかな

49 17/10/22(日)21:05:21 No.461065889

>イデは味方にしても敵にしても壊れバランスでよくないと思う でもお祭りゲー感出してくれると思う

50 17/10/22(日)21:05:40 No.461066004

>OGでのこいつらは普通に元気な集団になるのかな そうは言うがゲストがもうあしらわれてるからなあ…

51 17/10/22(日)21:05:41 No.461066012

戦争は数だよを体現しすぎてる…

52 17/10/22(日)21:05:54 No.461066072

さすがにOGにこいつらやケイサル出たらキツい?

53 17/10/22(日)21:05:56 No.461066095

>イデは味方にしても敵にしても壊れバランスでよくないと思う オールスターゲームだと全く使いづらいやつらだ

54 17/10/22(日)21:05:58 No.461066102

>アルファ世界にもゲスト達はいてそいつらにも喧嘩売ってたらしいなこのショタ マジか知らんかった

55 17/10/22(日)21:06:07 No.461066143

>一応どこがトップになってるかわからない呉越同舟異星人連合みたいなのがデフォになったのかな 手を組んだり合同でやってたりして実は裏で糸を引いてる黒幕がいるパターンが多い 黒幕組織は強くても数が少ないのがよくある

56 17/10/22(日)21:06:21 No.461066217

ゲストはOGでゴライクンルが盛られまくってかなりバランスよくなったと思う ゼゼーナン?悲しい事件だったね

57 17/10/22(日)21:06:25 No.461066227

大惨事αは終盤の敵のHPは高さに辟易するけど戦うと全然大したことないんだよね 本当にMAP兵器って大事

58 17/10/22(日)21:06:27 No.461066245

ゼントラーディと宇宙怪獣とバッフ・クラン相手に戦争やれてただけ凄いと思うんすよ……

59 17/10/22(日)21:06:33 No.461066284

そんな中同じ1勢力としてクソコテパワーを見せつけてくるザフトには参るね

60 17/10/22(日)21:06:53 No.461066375

>ゼントラーディと宇宙怪獣とバッフ・クラン相手に戦争やれてただけ凄いと思うんすよ…… 喧嘩売りすぎた

61 17/10/22(日)21:07:04 No.461066421

ちなみにアニメを見てもイデオン自体がでかいので バッフクランのメカが全く大きくは見えないわよ

62 17/10/22(日)21:07:04 No.461066422

>スパロボは本当に風呂敷畳むの下手くそだと思う 上手なロボアニメなんてないからロボアニメ集めてる時点でどうしようもないな

63 17/10/22(日)21:07:22 No.461066503

イデオンが霞む奴らでチーム組むか …ベルクロス?

64 17/10/22(日)21:07:25 No.461066520

>>アルファ世界にもゲスト達はいてそいつらにも喧嘩売ってたらしいなこのショタ >マジか知らんかった ユーゼスが死に際に上げる宇宙勢力にゾヴォークがいる

65 17/10/22(日)21:07:28 No.461066528

OGだと元気なんだけど自軍のインフレが激し過ぎて結局原作と同じような感じになる気がする

66 17/10/22(日)21:07:57 No.461066693

OGには宇宙怪獣もバッフクランも居ないから強いかも

67 17/10/22(日)21:08:08 No.461066735

バルマーに逃げ場なし

68 17/10/22(日)21:08:10 No.461066746

>手を組んだり合同でやってたりして実は裏で糸を引いてる黒幕がいるパターンが多い >黒幕組織は強くても数が少ないのがよくある あんまりにも少数で全容がつかめな過ぎて終盤に表れて強い強いムーブされても「えー」ってなるのまでがお約束

69 17/10/22(日)21:08:18 No.461066787

宇宙怪獣相手に進化したズフィルードってどうなるんだろう

70 17/10/22(日)21:08:19 No.461066796

>ゼントラーディと宇宙怪獣とバッフ・クラン相手に戦争やれてただけ凄いと思うんすよ…… その三勢力はもう一国家レベルじゃないからな

71 17/10/22(日)21:08:27 No.461066837

>ディバインクルセイダーズみたいな組織が見たいのに 地球支配派と人類滅亡派とか悪の組織側が手を組んでるのも変だし 漁夫の利狙いだとすればどうせ適当なタイミングで反乱起こすだろうし… まぁαでもマクロス対策にジオンとティターンズが手を組む展開とかやってるけど…

72 17/10/22(日)21:08:46 No.461066917

>イデオンが霞む奴らでチーム組むか >…ベルクロス? 英雄の種族とはいえ霞むってレベルじゃないと思うぞ

73 17/10/22(日)21:08:46 No.461066919

>OGには宇宙怪獣もバッフクランも居ないから強いかも 宇宙怪獣枠にルイーナがいるとしてバッフ・クラン枠が今のところいないな ゴライクンルはポセイダルだし

74 17/10/22(日)21:08:54 No.461066955

>ディバインクルセイダーズみたいな組織が見たいのに 地球圏の個別の組織だとたいたい外界からくる脅威とくらべてちっちぇえなこいつらってなるのは良くないと思う せめてDCみたいなひとまとまりにして欲しい

75 17/10/22(日)21:09:00 No.461066990

でも更にそれ相手にしてる銀河殴り込み艦隊って…

76 17/10/22(日)21:09:05 No.461067015

>まぁαでもマクロス対策にジオンとティターンズが手を組む展開とかやってるけど… Aとかαはまだウィンキー時代を引きずってるようなテキストが時々ある気がする

77 17/10/22(日)21:09:11 No.461067054

>宇宙怪獣相手に進化したズフィルードってどうなるんだろう つーか一体くらい作ってそうだけどね

78 17/10/22(日)21:09:19 No.461067103

エクセリオンがあんな大量に居る地球軍がキチガイ

79 17/10/22(日)21:09:20 No.461067110

>OGだと元気なんだけど自軍のインフレが激し過ぎて結局原作と同じような感じになる気がする MDだとグランティードがもうこいつ1人でいいんじゃないかなって状態だったな

80 17/10/22(日)21:09:24 No.461067127

>宇宙怪獣相手に進化したズフィルードってどうなるんだろう 感情も恐怖感もなく無限に食い荒らす奴らに人類が勝てるとでも

81 17/10/22(日)21:10:01 No.461067285

バッフポジってこの先なんかの手違いとか暗躍で総力戦モードになったゲスト勢じゃないの そこまで話続くかしらんけど

82 17/10/22(日)21:10:06 No.461067302

宇宙怪獣もバッフクランもゼントラーディも支配下の星もないから 相応に規模縮小されてるんじゃないOGバルマー

83 17/10/22(日)21:10:12 No.461067340

>ゲストはOGでゴライクンルが盛られまくってかなりバランスよくなったと思う >ゼゼーナン?悲しい事件だったね ゴライクンル好き あとは新型ゲストメカ出してくれたら言うことない

84 17/10/22(日)21:10:16 No.461067356

>でも更にそれ相手にしてる銀河殴り込み艦隊って… 切り札がブラックホール発生させるとかそういうレベルでして

85 17/10/22(日)21:10:21 No.461067373

バッフクランは設定だと確かに凄いんだけど戦ってる側からすると数以外強くもなんともないザコ軍団過ぎるのがな… 飽きてくるんだ戦ってると

86 17/10/22(日)21:10:31 No.461067422

バッフクランポジ? 惑星アトリームがあるじゃない

87 17/10/22(日)21:10:32 No.461067426

>そんな中同じ1勢力としてクソコテパワーを見せつけてくるザフトには参るね あいつらブラックホール爆弾をザフトに使う気なんですけおぉぉぉぉ!! って言ってるけどお前らもヱクセリヲン自沈の余波見ただろうと

88 17/10/22(日)21:10:37 No.461067452

OGじゃ多分ディストラとネオグランゾンがタッグ組んで襲ってくるぞ!

89 17/10/22(日)21:10:56 No.461067554

サイコドライバー関連の設定に下駄履かせれば履かせるほどバルマー自体も勢力としては大きくならないかな

90 17/10/22(日)21:11:09 No.461067618

声は間違い無く強キャラ感あったよ ラスボスやってみてほしい

91 17/10/22(日)21:11:12 No.461067625

>そんな中同じ1勢力としてクソコテパワーを見せつけてくるザフトには参るね 害宇宙から戻ってきてたかが1コロニー群とかショボすぎてつらい

92 17/10/22(日)21:11:16 No.461067646

サルファの登場作品の規模インフレし過ぎだよ…

93 17/10/22(日)21:11:33 No.461067709

>>OGには宇宙怪獣もバッフクランも居ないから強いかも >宇宙怪獣枠にルイーナがいるとしてバッフ・クラン枠が今のところいないな >ゴライクンルはポセイダルだし OEの敵勢力ミューカス!ミューカスをよろしくお願いします

94 17/10/22(日)21:11:43 No.461067761

>あいつらブラックホール爆弾をザフトに使う気なんですけおぉぉぉぉ!! なんであんなヤバイ相手攻めてきてるの知ってるくせにお前らに使わなきゃいけねえんだよ…

95 17/10/22(日)21:11:45 No.461067774

つかそこが知れない連中具合で言うとゾヴォーグが大分盛られちゃったからね… バラン=シュナイルすらちょっと高い量産機に過ぎないとか

96 17/10/22(日)21:11:52 No.461067812

超重力崩壊を自力で耐えるザフト凄いな

97 17/10/22(日)21:12:12 No.461067895

αの無限力の代用としてのハーカームだろうしOGバルマーもそれ絡みになるだろうな ガンエデンがハーカーム模した存在とかで

98 17/10/22(日)21:12:16 No.461067909

冬月先生解説の超エネルギー会議は面白すぎた イデ!てめえ!

99 17/10/22(日)21:12:17 No.461067920

そういやバルマーはシュウの激おこスイッチ押してたな…

100 17/10/22(日)21:12:24 No.461067949

ザフトとか束になってもバスターマシーンに勝てないだろ…

101 17/10/22(日)21:12:36 No.461067997

いいよね 重機動メカよかよっぽど怖いわんことヒ

102 17/10/22(日)21:12:42 No.461068028

そんなことはない 私はアフリカで砂漠の虎と戦っていたんだぞ

103 17/10/22(日)21:12:44 No.461068035

トップとイデオンを組み込んだ時点で話に収集なんぞつくか! とスパロボFさんが言ってた

104 17/10/22(日)21:12:49 No.461068062

そういやスパロボのOPムービーはサルファが一番好きだな Zシリーズのは技術が進化してるのは分かるけど サルファはほんと決戦感のあるムービーだった

105 17/10/22(日)21:12:54 No.461068081

OG世界だと巨人のオリジナルの生き残りたちが宇宙怪獣かバッフクランになるのかな

106 17/10/22(日)21:13:19 No.461068201

第三次αは最初の3話とか5話の時点でマジンカイザーとか真ゲッター使えるの好きだよ

107 17/10/22(日)21:13:20 No.461068210

マイナス1億度の謎冷凍ビームを反射する宇宙怪獣をガンマ線レーザーで倒せると思ってる連中だからなこの世界のザフトは…

108 17/10/22(日)21:13:33 No.461068271

F完のトップはいるだけ参戦だから

109 17/10/22(日)21:13:44 No.461068316

プロトデビルンって脅威度だとどれくらい?

110 17/10/22(日)21:13:44 No.461068321

>ザフトとか束になってもバスターマシーンに勝てないだろ… デストロイガンダムならなんとか

111 17/10/22(日)21:13:45 No.461068326

>スパロボの重機動メカは弱い >めっちゃ強くてあんなうじゃうじゃいても困るけどな! 原作再現するとクリア不可能になっちゃうので… なんだよ銀河全域包囲出来る物量って!

112 17/10/22(日)21:13:48 No.461068340

>OG世界だと巨人のオリジナルの生き残りたちが宇宙怪獣かバッフクランになるのかな 巨人族の末路ってグランティードじゃない?

113 17/10/22(日)21:13:51 No.461068353

ジャイアント綾波もう一回やらされるのもなかなかおつらい

114 17/10/22(日)21:14:11 No.461068438

あの世界のバクゥは量産すべき

115 17/10/22(日)21:14:13 No.461068440

>プロトデビルンって脅威度だとどれくらい? ゼントラーディ以上なのは間違いない

116 17/10/22(日)21:14:21 No.461068480

>プロトデビルンって脅威度だとどれくらい? ゼントラーディーが怯えるぐらい

117 17/10/22(日)21:14:28 No.461068507

まあその辺はMSも他の作品の技術で進歩してるってことで…

118 17/10/22(日)21:14:39 No.461068548

スレ画よりルート分岐で戦力欠けた状態のニルファボルの再生怪人ステージの方が辛かった記憶が サルファは出撃数も多いし連タゲ補正も無いし物理的にクリア不可でもない限りはクリア容易いよね…

119 17/10/22(日)21:14:44 No.461068569

F完の頃からこいつ等名前違うだけでほぼ同じようなもんだ 何でこんな沢山出すんだバンプレスト とか攻略本に愚痴られてたからね重起動メカ

120 17/10/22(日)21:14:45 No.461068575

無限力にも派閥があって若くてやんちゃなのがゲッター線で保守派の重鎮がイデみたいなのも面白かった

121 17/10/22(日)21:14:58 No.461068622

>トップとイデオンを組み込んだ時点で話に収集なんぞつくか! >とスパロボFさんが言ってた お前その二作扱えてなかったしな! 全然ストーリーに絡んでねえ

122 17/10/22(日)21:15:01 No.461068631

発動編の最終決戦とかヤケクソだからな イデオンが波動ガンとソードを一気にぶっ放してようやく1/3くらい削れたレベルだし

123 17/10/22(日)21:15:18 No.461068697

私はアフリカで砂漠の虎と戦っていたんだぞ!を一笑にふせない程度には強いバクゥ

124 17/10/22(日)21:15:24 No.461068728

>ジャイアント綾波もう一回やらされるのもなかなかおつらい 男前になったシンジ君が突然けおるのがね…

125 17/10/22(日)21:15:32 No.461068758

>>OG世界だと巨人のオリジナルの生き残りたちが宇宙怪獣かバッフクランになるのかな >巨人族の末路ってグランティードじゃない? グランティードは巨人を模して作った神像に巨人の魂が宿ってる状態 カドゥムやXAN-Lみたいに体を保持したまま休眠してる巨人族も相当数いそうではある

126 17/10/22(日)21:15:41 No.461068789

ゲペ様もかなりやばい存在じゃなかったっけ

127 17/10/22(日)21:15:46 No.461068811

そもそも敵勢力いなくなったとはいえしれっと1万2千年後もオカエリナサトできるくらい元気にやってたからなαの地球…

128 17/10/22(日)21:15:51 No.461068834

人類補完計画推進派のイデ ふざけんなぶち殺すぞ派がゲッター線とビムラー

129 17/10/22(日)21:15:56 No.461068850

エヴァもっかいやったのはMXで収録したボイス使いたかったんだろうなって…

130 17/10/22(日)21:15:59 No.461068859

>とか攻略本に愚痴られてたからね重起動メカ テレビの方だと毎週珍メカと珍惑星を進んでく話なので一人一芸あるんだけど スパロボだとね...

131 17/10/22(日)21:16:01 No.461068868

>グランティードは巨人を模して作った神像に巨人の魂が宿ってる状態 ウルトラマンティガだこれ

132 17/10/22(日)21:16:09 No.461068895

イデオンというかイデは劇中で起こる悪いことの何もかもの全ての元凶みたいな役どころだったから強い強いって言われても使う気になれなかった お前どんな面して味方みたいな空気してんのって

133 17/10/22(日)21:16:13 No.461068908

>ザフトとか束になってもバスターマシーンに勝てないだろ… 設定の話になるとMSが宇宙怪獣相手にしてる時点でおかしいので…

134 17/10/22(日)21:16:17 No.461068921

逆にスパロボAのドンサウザーみたいに強すぎてイベント戦かな?って錯覚させるのもそれはそれでまずい

135 17/10/22(日)21:16:30 No.461068968

>エヴァもっかいやったのはMXで収録したボイス使いたかったんだろうなって… と言うか世界の根源に触れる話だったら何かしら絡んでこないとおかしいだろう

136 17/10/22(日)21:17:03 No.461069080

>発動編の最終決戦とかヤケクソだからな >イデオンが波動ガンとソードを一気にぶっ放してようやく1/3くらい削れたレベルだし TV版全話と発動編中盤までの戦ってきた敵の数と同じくらいの数の物量の最終決戦

137 17/10/22(日)21:17:08 No.461069109

>人類補完計画推進派のイデ 庵野が嬉しくて射精しそうな話だな

138 17/10/22(日)21:17:12 No.461069134

というかαだと巨大綾波してないよね

139 17/10/22(日)21:17:22 No.461069163

>ゲペ様もかなりやばい存在じゃなかったっけ わーわー戦いあってる戦場に対してそれを将棋盤ひっくり返すみたいにえいやってできそうなのがゲペルニッチ

140 17/10/22(日)21:17:48 No.461069253

>というかαだと巨大綾波してないよね 急に消えた気がする なんで第三次で復活してんのかわからん

141 17/10/22(日)21:17:49 No.461069259

>逆にスパロボAのドンサウザー ドン・ザウサー! ドン・ザウサーです!

142 17/10/22(日)21:18:02 No.461069311

ミサトさんが「なんか昔同じような事言った記憶あるけどもう一回言うわね!」ってMXで収録した新規ボイス喋ってあぁうn…って

143 17/10/22(日)21:18:24 No.461069393

>TV版全話と発動編中盤までの戦ってきた敵の数と同じくらいの数の物量の最終決戦 テレビだと毎週一体に苦戦してたのに劇場だとスナック感覚で倒してくよね

144 17/10/22(日)21:18:30 No.461069421

Dに比べて弱体化してくれてよかったよプロデビ

145 17/10/22(日)21:18:39 No.461069470

>>逆にスパロボAのドンサウザー >ドン・ザウサー! >ドン・ザウサーです! ごめん……20年間間違えてた

146 17/10/22(日)21:18:46 No.461069492

マップの九割九分敵で埋まってるステージとか一度やってみたい 増援とかそういうのじゃなくてマップぎっしり詰まってて全部が攻撃してくるようなの そんで相手フェイズでダレる

147 17/10/22(日)21:18:51 No.461069503

でも綾波?レイ?うわああああ(カッパみたいな顔)は新録じゃない?

148 17/10/22(日)21:18:52 No.461069507

αの綾波とマダオは巨大綾波のイベント直前までいって突然フェードアウトした感じだったかな その後の宇宙から駆けつけてくるシンジ君が男前すぎてどうでもよくなってしまう

149 17/10/22(日)21:18:55 No.461069513

>急に消えた気がする >なんで第三次で復活してんのかわからん 巨大綾波出る前に量産機ボコって終息してなかっけ

150 17/10/22(日)21:19:02 No.461069536

機械原種「……」

151 17/10/22(日)21:19:11 No.461069581

>テレビだと毎週一体に苦戦してたのに劇場だとスナック感覚で倒してくよね イデさんの露骨なバランス調整が働いてるからね…

152 17/10/22(日)21:19:32 No.461069653

αは普通にウナゲリオン倒して終わったからな

153 17/10/22(日)21:20:03 No.461069777

とにかく種叩きたいって私情が溢れててキラ周りだけ大分ひどい扱いだったのは覚えてる

154 17/10/22(日)21:20:10 No.461069802

>無限力にも派閥があって若くてやんちゃなのがゲッター線で保守派の重鎮がイデみたいなのも面白かった イデはアポカリみたいにさっさと肉体終わらせようぜって感じで保守でも過激派保守のイメージある ゲッターは人類鍛えて何とかさせようとする体育会系みたいな

155 17/10/22(日)21:20:18 No.461069828

αの時の絶望感返せ寺田と思った当時

156 17/10/22(日)21:20:23 No.461069849

>マップの九割九分敵で埋まってるステージとか一度やってみたい >増援とかそういうのじゃなくてマップぎっしり詰まってて全部が攻撃してくるようなの >そんで相手フェイズでダレる 気力もエネルギーも無限で相手にターン回すな負けるぞ!とかやってみたい

157 17/10/22(日)21:20:25 No.461069855

重機動メカは途中からイデオンころす機能メカになってきたので スパロボだと活かせないものが多くてな 特に最強武器ワイヤーがほとんど出てこない

158 17/10/22(日)21:20:25 No.461069857

MXで調律した後の世界がサルファ世界なんだっけか

159 17/10/22(日)21:20:26 No.461069867

ドン・ザウサーとかバッフ・クランとか間違えてる人結構居るから大丈夫

160 17/10/22(日)21:20:47 No.461069952

ゲペルニッチさんとか正攻法で戦うならちょっと勝ち目見当たらない それこそもうベルクロスレベル連れてこないとダメじゃない?

161 17/10/22(日)21:21:02 No.461070021

>私はアフリカで砂漠の虎と戦っていたんだぞ!を一笑にふせない程度には強いバクゥ 陸S サイズS 運動性120 これが陸の王者だ!

162 17/10/22(日)21:21:16 No.461070074

>MXで調律した後の世界がサルファ世界なんだっけか あくまでmxに似た世界だそうだ

163 17/10/22(日)21:21:17 No.461070078

>MXで調律した後の世界がサルファ世界なんだっけか MXは調律をせずに神アヤトが見守る世界になったから MXに限りなく近いけど最後に調律が行われた世界の後がサルファって考察もある

164 17/10/22(日)21:21:21 No.461070092

プロトデビルンは生命エネルギー吸い取るんだから生物ならなんでも吸える…のかな

165 17/10/22(日)21:21:39 No.461070166

無限力だからといってなぜイデオンのミサイルが無限に出てくるのか! 補給にすげえ困ってたのに!

166 17/10/22(日)21:21:42 No.461070185

サルファで四方八方から宇宙怪獣無限湧きするステージあったよね

167 17/10/22(日)21:21:57 No.461070253

イデの今回の人間気に入らねえからサクッと宇宙怪獣無限生産して苦しめて皆殺しにして破滅させたるわってのがイかれてる

168 17/10/22(日)21:22:04 No.461070284

>サルファで四方八方から宇宙怪獣無限湧きするステージあったよね イデオンガンで延々に稼げる

169 17/10/22(日)21:22:09 No.461070306

最大の敵のソロシップ内部に攻めてくるジョングの群れとかゲームで再現できないからね…

170 17/10/22(日)21:22:15 No.461070328

>αは普通にウナゲリオン倒して終わったからな シンジがウナギ立ち向かうも多勢に無勢なところに それまでに絆を築いたスーパーロボット軍団が助けに来るシーンがスパロボで一番好きなんだ

171 17/10/22(日)21:22:42 No.461070431

今のスパロボは敵が多くてもただの稼ぎマップとしか認識されないと思う 雑魚が強いとそれだけで文句でるゲームだからうかつに強くも出来ないし

172 17/10/22(日)21:23:09 No.461070543

>最大の敵のソロシップ内部に攻めてくるジョングの群れとかゲームで再現できないからね… ドウモウの群れとか出て欲しい 作画簡単そうだし あいつら宇宙怪獣と戦えそうだ

173 17/10/22(日)21:23:16 No.461070572

サルファの宇宙怪獣ってイデが呼んでたの?

174 17/10/22(日)21:23:24 No.461070605

第三次αの東京って地味に取り返しつかないことになってた気がする 巨大綾波がとけてみんな溶け終わった後なのにただ兜甲児達が集まってシンジくんおめでとうしてるだけで終わったけど

175 17/10/22(日)21:23:31 No.461070644

サルファは一発当てたら機体動かなくなるステージが好きだった

176 17/10/22(日)21:23:32 No.461070649

こいつらバッフクランと宇宙怪獣苦戦する程度だからそんなにすごくない

177 17/10/22(日)21:23:36 No.461070662

>マップの九割九分敵で埋まってるステージとか一度やってみたい >増援とかそういうのじゃなくてマップぎっしり詰まってて全部が攻撃してくるようなの >そんで相手フェイズでダレる 9割9分どころかラスボス25機75回行動すら辛かったぞ

178 17/10/22(日)21:23:45 No.461070707

第4時のドーベンウルフとドライセンほど強いとおもった雑魚はいなかった

179 17/10/22(日)21:23:48 No.461070716

確かサルファMXでカヲル君が同一人物を臭わせてるんだっけ?

180 17/10/22(日)21:24:01 No.461070770

>雑魚が強いとそれだけで文句でるゲームだからうかつに強くも出来ないし なのでガンドロワの武装として物量ごろしが再現されたのは うまく考えたなあと

181 17/10/22(日)21:24:16 No.461070828

本当に難しくしちゃうと趣味レベルの機体使う余地なくなっちゃうからね… 流石に遊び心持ち込む余裕が無いと辛い

182 17/10/22(日)21:24:24 No.461070861

>サルファの宇宙怪獣ってイデが呼んでたの? アカシックレコードが呼び込んでるものではある イデはアカシックレコードにもっとも忠実な力の一つって扱い

183 17/10/22(日)21:24:36 No.461070914

α世界だと宇宙怪獣は無限力の下請け

184 17/10/22(日)21:24:47 No.461070953

敵が多いステージは敵ターンが面倒そう

185 17/10/22(日)21:24:52 No.461070975

>こいつらバッフクランと宇宙怪獣苦戦する程度だからそんなにすごくない すごいの基準おかしくない…?

186 17/10/22(日)21:24:56 No.461070996

>本当に難しくしちゃうと趣味レベルの機体使う余地なくなっちゃうからね… ウインキー時代はまじで一部スーパーとNT以外使い物にならなかったし

187 17/10/22(日)21:24:59 No.461071007

ジェネシスの後にガンドロワ出すのはひどい

188 17/10/22(日)21:25:00 No.461071010

>なのでガンドロワの武装として物量ごろしが再現されたのは >うまく考えたなあと あれ以来かわからんけど敵ボス母艦は大体雑魚大量召喚が武装に用意されるようになったね

189 17/10/22(日)21:25:23 No.461071114

OGユーゼスが割りと明確にサルファ宇宙→OG宇宙と言ってたりもするな サルファに限りなく近いけどそのものではないってことだろうけど

190 17/10/22(日)21:25:37 No.461071164

>サルファの宇宙怪獣ってイデが呼んでたの? アポカリュプシスを起こす起こさないは最終的にイデが決定する事だからイデが納得しない限りは宇宙怪獣が延々と湧き続ける テメェいい加減にしろやってキレたのがゲッターやビムラー

191 17/10/22(日)21:25:46 No.461071199

やっぱりイデオンはもう使うとしてもスパクロくらいにしよう インフレの極みだ というかやるとしてもテレビ版だけで発動編なし!

192 17/10/22(日)21:25:58 No.461071243

今のスパロボで雑魚敵が多かったらマルチアクション連打で自ターンに稼ぎ終わる可能性すらあるぞ

193 17/10/22(日)21:26:26 No.461071360

バスターマシーン3号自爆させるシーンでガオガイガー達来た意味ってあるのかなって最終話でガンバスター一人だけで帰還するシーン見て思った

194 17/10/22(日)21:26:27 No.461071370

>やっぱりイデオンはもう使うとしてもスパクロくらいにしよう >インフレの極みだ アリーナの破壊者になるのが見え見えだよ!

195 17/10/22(日)21:26:36 No.461071409

>ウインキー時代はまじで一部スーパーとNT以外使い物にならなかったし さすがにプレイしてから言ってくれ

196 17/10/22(日)21:26:49 No.461071474

>あれ以来かわからんけど敵ボス母艦は大体雑魚大量召喚が武装に用意されるようになったね 母艦弱いゲームの打開策として考えた感じよね あとガンドロワは本気攻撃すると味方軍団が消し炭になるからね

197 17/10/22(日)21:26:50 No.461071478

原作で見ると異星人とか古代人技術の類一切ないガンバスターがマジでおかしい…

198 17/10/22(日)21:27:18 No.461071587

イデオン出すのは良いけど主役のアフロに不幸自慢させないでほしい ウザい

199 17/10/22(日)21:27:24 No.461071618

世の中には無限の並行世界から3人しか自分が助けに来てくれないラスボスもいるんですよ!

200 17/10/22(日)21:27:32 No.461071652

>バスターマシーン3号自爆させるシーンでガオガイガー達来た意味ってあるのかなって最終話でガンバスター一人だけで帰還するシーン見て思った そこはスパロボならではの仲間たちが鼓舞してくれる熱いシーンなんじゃないかな…

201 17/10/22(日)21:27:34 No.461071659

>>こいつらバッフクランと宇宙怪獣苦戦する程度だからそんなにすごくない >すごいの基準おかしくない…? バッフクランと宇宙怪獣同時に相手にして即死しない敵組織の方が珍しいからな…

202 17/10/22(日)21:27:46 No.461071702

>原作で見ると異星人とか古代人技術の類一切ないガンバスターがマジでおかしい… 味方側の技術レベルの高さがやばいといえばトップとヒロイックエイジなんだろうか

203 17/10/22(日)21:27:47 No.461071707

OGMDのラスボス戦艦がそういう意味ではガンドロワモチーフなのかな

204 17/10/22(日)21:27:48 No.461071711

>アリーナの破壊者になるのが見え見えだよ! もう盾ハルカイザーさんがイデオンガン打ってるに等しい

205 17/10/22(日)21:28:04 No.461071774

>もしかして:ポッと出 今更だけどパッと出って別に普通に見かけない?

206 17/10/22(日)21:28:10 No.461071807

>イデオン出すのは良いけど主役のアフロに不幸自慢させないでほしい 私はアフリカで何とかかんとか

207 17/10/22(日)21:28:11 No.461071820

人類だって宇宙怪獣は爆弾に巻き込んだだけで正面から戦ったら滅ぶぞ

208 17/10/22(日)21:28:17 No.461071843

>テメェいい加減にしろやってキレたのがゲッターやビムラー よく一緒にいられるなこの3つの力

209 17/10/22(日)21:28:19 No.461071847

>>バスターマシーン3号自爆させるシーンでガオガイガー達来た意味ってあるのかなって最終話でガンバスター一人だけで帰還するシーン見て思った >そこはスパロボならではの仲間たちが鼓舞してくれる熱いシーンなんじゃないかな… ガオガイガーがそこで活躍したらしたでガオガイガーがガンバスター食ったとかうるせーしなあ

210 17/10/22(日)21:28:21 No.461071861

「」の反応見ててもスパロボは味方強すぎってぐらいの方が楽しいんだろうなって思う お祭りゲーだから当然といえば当然だけど

211 17/10/22(日)21:28:32 No.461071927

今は亡きクルセイドのイデオンも割と効果面白いぞ

212 17/10/22(日)21:28:34 No.461071935

宇宙怪獣の巣がご近所にあること考えるとそりゃ戦力拡大に躍起になるよね

213 17/10/22(日)21:28:42 No.461071970

これでもイデオンは登場から数話は独立してストーリー進めないと自軍と合流する流れ作れなかったっぽいからなあ いきなり逃げてきてロンドベルと合流するF完はファンキーすぎた

214 17/10/22(日)21:28:44 No.461071978

>イデオン出すのは良いけど主役のアフロに不幸自慢させないでほしい >ウザい テレビ版だとむしろ明るい子なんだけどねえ 最初から発動編テンションだからああなのかしら

215 17/10/22(日)21:28:46 No.461071987

コスモから嫌みと皮肉奪ったらただのビルギット声のアフロにしかならんぞ

216 17/10/22(日)21:28:49 No.461071997

>「」の反応見ててもスパロボは味方強すぎってぐらいの方が楽しいんだろうなって思う >お祭りゲーだから当然といえば当然だけど 実際制限かけられるよりインフレ合戦起きたほうがお祭りゲーとしては楽しいと思う

217 17/10/22(日)21:29:02 No.461072046

大ガミラス帝国辺りとなら五分五分の勝負しそうな程度の組織

218 17/10/22(日)21:29:15 No.461072108

俺はまだ半分もまだ生きちゃいないんだ!

219 17/10/22(日)21:29:17 No.461072114

>バスターマシーン3号自爆させるシーンでガオガイガー達来た意味ってあるのかなって最終話でガンバスター一人だけで帰還するシーン見て思った 声付きで豪華なシーンなんだけど竜馬と洸で声被ってて他に誰かいなかったのかと思わずにはいられなかった

220 17/10/22(日)21:29:22 No.461072132

こいつ最後は生身でボコボコにされて死んだんだっけ

221 17/10/22(日)21:29:34 No.461072196

>いきなり逃げてきてロンドベルと合流するF完はファンキーすぎた 昔のスパロボは何もかも唐突だったからな… ペンタゴナからそんなに大きくない宇宙船でやってくるダバたちとか

222 17/10/22(日)21:29:37 No.461072212

イデオンの扱いを見るとガンバスターなんでこんな過小評価なんだろってなる

223 17/10/22(日)21:29:39 No.461072218

>>テメェいい加減にしろやってキレたのがゲッターやビムラー >よく一緒にいられるなこの3つの力 ゲッターなんかは力を貸すけど人類へのスタンスは立場決めかねてるみたいな扱いだったと思う 終盤で迷いを振り切ったみたいな事をアムロや竜馬が考察してた

224 17/10/22(日)21:29:48 No.461072260

ゲッターが人類大好きすぎるから…

225 17/10/22(日)21:29:59 No.461072303

>イデオンの扱いを見るとガンバスターなんでこんな過小評価なんだろってなる オカルトの有無

226 17/10/22(日)21:30:03 No.461072314

>バスターマシーン3号自爆させるシーンでガオガイガー あのシーン勇者王いたっけ? カイザーと真ゲッターとライディーンじゃなかったか

227 17/10/22(日)21:30:27 No.461072415

>コスモから嫌みと皮肉奪ったらただのビルギット声のアフロにしかならんぞ テレビの最後の方だとむしろギスギスする艦内に決断下せるポジに成長したんですよ!

228 17/10/22(日)21:30:32 No.461072430

多少敵が強いバランスも好きよ でもそのステージで初登場の味方だけで戦わされてる時にストレスたまるようなのは嫌いよ

229 17/10/22(日)21:30:48 No.461072494

>>バスターマシーン3号自爆させるシーンでガオガイガー >あのシーン勇者王いたっけ? >カイザーと真ゲッターとライディーンじゃなかったか カイザーはいない その代わりにガオガイガー

230 17/10/22(日)21:30:49 No.461072500

それよりうわああああのシーンで服脱ぐのかと思ってびっくりしたよ

231 17/10/22(日)21:30:56 [螺旋力] No.461072532

やっぱ意思を持ったエネルギーより人が本来持ってるエネルギーだよな

232 17/10/22(日)21:31:06 No.461072571

>イデオンの扱いを見るとガンバスターなんでこんな過小評価なんだろってなる みなさん忘れがちですが トップをねらえはギャグですので...

233 17/10/22(日)21:31:16 No.461072608

>さすがにプレイしてから言ってくれ 小学生だった俺には趣味機体とか愛あっても使うの無理だったわ 補給機でレベルあげとかも割りと普通に語られてるけどそんな時間はなかった

234 17/10/22(日)21:31:18 No.461072614

>やっぱ意思を持ったエネルギーより人が本来持ってるエネルギーだよな 否!!!!!!!

235 17/10/22(日)21:31:23 No.461072641

キラがメンタル追い詰められてるのに誰もフォローしないαナンバーズとか 戦場に放り出されたフレイの救援聞いて見捨てればいいとか言い出すアスカとか あの辺はもうちょっとこう

236 17/10/22(日)21:31:52 No.461072739

シンジのフォローはするαナンバーズ

237 17/10/22(日)21:31:57 No.461072764

過小評価っていうけどα世界の連邦軍の科学力はトップ基準だからこその強さじゃね

238 17/10/22(日)21:32:24 No.461072869

>あの辺はもうちょっとこう というかシリーズ物の最後になんで種わざわざ入れた… その次の据え置きかなんかで入れればいいだろうに

239 17/10/22(日)21:32:37 No.461072923

一番インフレしてんのはMXとWだな Wは主人公一家とテッカマンのせいだが

240 17/10/22(日)21:32:41 No.461072941

スパロボ世界の地球人はほっといても戦いまくって進化し続けるからなゲッターさんもそりゃいいよねする

241 17/10/22(日)21:32:48 No.461072969

>というかシリーズ物の最後になんで種わざわざ入れた… それ制作側も言ってたよね

242 17/10/22(日)21:33:13 No.461073056

そういやちょっと前に中性子星の重力波が検知されたらしいな

243 17/10/22(日)21:33:21 No.461073087

私はアフリカで砂漠の虎と戦っていたんだぞ!

244 17/10/22(日)21:33:23 No.461073093

地球人は多種多様な超能力にも目覚め過ぎる…

245 17/10/22(日)21:33:37 No.461073141

Jに先越されたくなかったんじゃない?

246 17/10/22(日)21:33:42 No.461073160

最後あたりわざわざ地球圏に戻ってきて核ミサイルに対処してた気がする

247 17/10/22(日)21:33:49 No.461073187

たまに4作品くらいのスパロボやってくれんかなあとは思う インパクト二部序盤くらい苦戦したい

248 17/10/22(日)21:34:02 No.461073232

俺スーパロボット編やっててSEEDの方行ってないから砂漠の虎と戦ってた云々知らないかもしれない

249 17/10/22(日)21:34:06 No.461073244

αナンバーズ自体も結構メンタルに余裕ないからね 中盤くらいまでは負けいくさだったし

250 17/10/22(日)21:34:31 No.461073328

TVガンダムシリーズの時点でいつでも出れるんだから 急ぐ必要なかったよねサルファのSEED

251 17/10/22(日)21:34:32 No.461073333

>というかシリーズ物の最後になんで種わざわざ入れた… 無印種が参戦した貴重なスパロボなのにこの言われようは酷い… でも言いたいことはわかる

252 17/10/22(日)21:34:39 No.461073366

種は大人の事情だったんだろうなとは思う 今更地球圏のゴタゴタかよ感も凄いし自力で重力波から逃れたとか無理矢理すぎる…

253 17/10/22(日)21:34:55 No.461073418

>最後あたりわざわざ地球圏に戻ってきて核ミサイルに対処してた気がする まあ一応種の原作イベントだから

254 17/10/22(日)21:34:58 No.461073430

とはいえサルファからZまでの間を考えると サルファで出しておかないと新選あじがないんじゃないかな…

255 17/10/22(日)21:35:02 No.461073444

一方AGEは携帯機初参戦でも誰も何も言わなかった

256 17/10/22(日)21:35:04 No.461073449

ごひとトロワがザフトに裏切ったりカミーユが突然人類滅べばいいとか言い出したり なんか既存組のキャラも何かおかしかった気がする

257 17/10/22(日)21:35:15 No.461073495

>最後あたりわざわざ地球圏に戻ってきて核ミサイルに対処してた気がする 核ミサイルがなんなんだて世界だな ちなみにイデオンは肩に核爆弾仕掛けられて小破で済むし バッフクランの人が宇宙服に核爆弾仕込んで特攻してくるよ

258 17/10/22(日)21:35:26 No.461073539

>一方AGEは携帯機初参戦さらに三部のみでも誰も何も言わなかった

259 17/10/22(日)21:35:28 No.461073550

>ごひとトロワがザフトに裏切ったり こいつらは通常営業の気がするぞ

260 17/10/22(日)21:35:33 No.461073568

でも種死なんかスクコマじゃなかったか初参戦

261 17/10/22(日)21:35:34 No.461073573

いっそ種は別な惑星の話とかにすればよかったのではと思うけどそれはそれでテンポ悪くなりそうではある

262 17/10/22(日)21:35:48 No.461073627

>無印種が参戦した貴重なスパロボなのにこの言われようは酷い… 無印種は近作ならVで一番ほしかったよ…クロアンいるし クルーゼとエロゲ野郎絡められるし

263 17/10/22(日)21:36:00 No.461073682

>世の中には無限の並行世界から3人しか自分が助けに来てくれないラスボスもいるんですよ! 後付けで無限の並行世界の大半の融合体になったじゃねーかテメー!

264 17/10/22(日)21:36:00 No.461073685

>TVガンダムシリーズの時点でいつでも出れるんだから >急ぐ必要なかったよねサルファのSEED 種死が作られてわざわざ種を参戦させる理由も無い そう考えると後々別の意味で急ぐ必要が出てきたと言える

265 17/10/22(日)21:36:02 No.461073693

AGEはGジェネでもいまだにフリット編だけだったりするよね

266 17/10/22(日)21:36:09 No.461073725

>カミーユが突然人類滅べばいいとか言い出したり そこまで言ってたっけ? 何か精神に余裕なくたスランプとかは言われてたけど

267 17/10/22(日)21:36:12 No.461073732

トゲパッドおばさんのシナリオは悪い名倉が出てたなーって…

268 17/10/22(日)21:36:18 No.461073748

サルファのバルマーノの喧嘩吹っ掛けまくり路線は水木霊帝にさせられてたんじゃないっけ

269 17/10/22(日)21:36:23 No.461073776

>最後あたりわざわざ地球圏に戻ってきて核ミサイルに対処してた気がする いいですよね ザフト相手に炎となったガンバスターとかイデオンとかバトル7使うαナンバーズ

270 17/10/22(日)21:36:25 No.461073786

>こいつらは通常営業の気がするぞ スパロボのごひは潔癖脳筋でとりあえず敵方につければいいと思われてるからな…

271 17/10/22(日)21:36:25 No.461073787

サルファで参戦したからいいよねとWではアストレイメインにされた種

272 17/10/22(日)21:36:27 No.461073790

詳細に解説してないから設定まで読み込まないとわかんないけど 宇宙怪獣が発生する流れ作ってるのは1番イニシアチブ握ってるイデのアカシックレコードへの進言によるもの 同時にイデがそうやって何回も生物を殺しまくるから裏でイデに気付かれないように 無限に近い数の殺された生物達の怨念を通して強くなっていったのが霊帝 更にイデが生物同士を生かすに値するかどうかの為に闘わせるように仕向けていたからポジションとしてはヘイトされても仕方ない

273 17/10/22(日)21:36:32 No.461073802

>一方AGEは携帯機初参戦でも誰も何も言わなかった ナデシコのキャラのジラートスプリガンさんとかすさまじい経歴のフリットとか色々美味しい立ち位置だったからね…

274 17/10/22(日)21:36:35 No.461073812

サルファ時代になってザフトが蜂起するまでコーディネーターやプラントの存在自体一般人は知らなかったみたいな無茶な設定だった気もする

275 17/10/22(日)21:36:37 No.461073825

>いっそ種は別な惑星の話とかにすればよかったのではと思うけどそれはそれでテンポ悪くなりそうではある そういう作中に別のスパロボやってる地球があってシナリオ中で交わるみたいなのって最近の価値観だしなあ …サルファって最近だよね?

276 17/10/22(日)21:36:42 No.461073838

>一方AGEは携帯機初参戦でも誰も何も言わなかった まあ...なんかもうどうでもよくなってからだからな... あとみんなから見捨てられたのはフリット編だけどフリット編要素無いし

277 17/10/22(日)21:36:43 No.461073839

コンパクトはラスボスがドンザウサーなのが面白い キャプテンinνで1ターンキル出来るけど

278 17/10/22(日)21:37:04 No.461073928

>コーディネーターやプラントの存在自体一般人は知らなかったみたいな 実際プレイヤーすら知らなかったしな…

279 17/10/22(日)21:37:09 No.461073951

AGEはスパロボに出すには三部構成がつらい

280 17/10/22(日)21:37:11 No.461073959

>一方AGEは携帯機初参戦さらに三部のみでも誰も何も言わなかった AGE組だけ隔離して3回時空振動起こすくらいの無茶しないと全世代参戦は無理だ…

281 17/10/22(日)21:37:34 No.461074051

ただのMSであるシャアがラスボスだったスパロボがあった気がする

282 17/10/22(日)21:37:39 No.461074070

でもまあ人類が一致団結せねばってときに内側から変なの出てくると話が広がるのもわかる 邪魔台王国と地獄大元帥だけじゃ寂しい なんで妖魔帝国知らないうちに潰した

283 17/10/22(日)21:37:46 No.461074088

>スパロボのごひは潔癖脳筋でとりあえず敵方につければいいと思われてるからな… 毎回善悪の在り処に悩んでフラフラしてるな…

284 17/10/22(日)21:37:55 No.461074130

あんだけ地球圏周りでドンパチやったりイージス計画したりオルファン落としやったりしたのに一般人には存在を噂程度にしか知られてないザフト脅威の科学力!

285 17/10/22(日)21:38:06 No.461074174

年代ジャンプさせないといけないのがネックすぎるからね三世代参戦… 全員出るし完結もするキオ編が一番組み込みやすい

286 17/10/22(日)21:38:15 No.461074203

豊永くんはせっかくガンダム主役になったのにあんまりガンダム利権にあずかれてない気が

287 17/10/22(日)21:38:19 No.461074221

>サルファ時代になってザフトが蜂起するまでコーディネーターやプラントの存在自体一般人は知らなかったみたいな無茶な設定だった気もする 最近の作風なら勢力まるごと並行世界からの転移になるかな

288 17/10/22(日)21:38:22 No.461074234

>ただのメガノイドであるドン・ザウサーがラスボスだったスパロボがあった気がする

289 17/10/22(日)21:38:22 No.461074237

ミラージュコロイド持ってるからな

290 17/10/22(日)21:38:23 No.461074241

>ただのMSであるシャアがラスボスだったスパロボがあった気がする ラスボスっていうかインパクトの隠し面なだけでは

291 17/10/22(日)21:38:44 No.461074338

サルファはクスハでしかクリアしてないんだけど ごひはスパイとしてザフトに入ったとかじゃなくて素でザフト派なの!?

292 17/10/22(日)21:38:55 No.461074379

>ただのMSであるシャアがラスボスだったスパロボがあった気がする インパクトのことか…?

293 17/10/22(日)21:38:57 No.461074387

邪魔大王国の真の支配者はマジンガーの闇の帝王だったんだよ! はあれ怒られただろうなって…

294 17/10/22(日)21:38:58 No.461074395

>>ただの地球人であるシャピロがラスボスだったスパロボがあった気がする

295 17/10/22(日)21:39:10 No.461074434

>サルファ時代になってザフトが蜂起するまでコーディネーターやプラントの存在自体一般人は知らなかったみたいな無茶な設定だった気もする 鎖国してたからな…

296 17/10/22(日)21:39:17 No.461074459

いいから早くOGでここまでやれ もう何年経ったと思ってるんだ 待ちくたびれたぞ

297 17/10/22(日)21:39:23 No.461074484

キオ編以降だとウルフさんと魔中年がかわいそうなのとアリーサちゃんが拝めないのがちょっと…

298 17/10/22(日)21:39:24 No.461074488

全世代参戦AGEは見てみたいけど一緒に出られる作品が思いつかない程度には無茶

299 17/10/22(日)21:39:26 No.461074495

>AGEはスパロボに出すには三部構成がつらい フリットを老けたなで済ますのはさすがに無理があるしな…

300 17/10/22(日)21:39:29 No.461074506

バンプレイオスまだ出ないの?

301 17/10/22(日)21:39:36 No.461074535

>ごひはスパイとしてザフトに入ったとかじゃなくて素でザフト派なの!? 最終的にこっち来るけどマジでザフト側についてたよあの二人

302 17/10/22(日)21:39:41 No.461074561

>年代ジャンプさせないといけないのがネックすぎるからね三世代参戦… むしろそういうのがやりたい Wは半年程度でちょっと拍子抜けだった

303 17/10/22(日)21:39:44 No.461074569

ニルファもルートによっては実質的なラスボスみたいなもんだと思うシャア ガンエデンは蛇足というか次回への繋ぎというかって感じ

304 17/10/22(日)21:39:45 No.461074570

サルファあたりがマップ上でボイス付きクロスオーバーやった最後の作品になるのかな Z以降は援護セリフとかが中心になって結構寂しかった

305 17/10/22(日)21:39:45 No.461074571

イバリューダーの始祖がアイバさんだってのもよくよく考えたらひっどいレイプではある

306 17/10/22(日)21:39:51 No.461074588

戦闘早送りと途中で戦闘画面終了が出来たのはめっちゃよかった

307 17/10/22(日)21:39:52 No.461074592

>邪魔大王国の真の支配者はマジンガーの闇の帝王だったんだよ! >はあれ怒られただろうなって… サルファでちゃんと竜魔帝王出したからセーフ

308 17/10/22(日)21:40:29 No.461074729

フリットは少年からジジイになるのがおつらい 1人だけタイムスリップさせればまあなんとか

309 17/10/22(日)21:40:31 No.461074742

64も実質シャアだったよラスボス

310 17/10/22(日)21:40:34 No.461074750

>バンプレイオスまだ出ないの? はい…

311 17/10/22(日)21:40:36 No.461074759

コロニーに核ミサイル打ち込まれリャそりゃごひはコロニー側につくよ…

312 17/10/22(日)21:40:44 No.461074795

>年代ジャンプさせないといけないのがネックすぎるからね三世代参戦… 逆に考えるとキオ編以降に絞って参戦させるなら案外悪くない素材というのがBXで証明された

313 17/10/22(日)21:41:10 No.461074885

>サルファでちゃんと竜魔帝王出したからセーフ 多分つっつかれて慌てて出したんだと思うよ それくらい雑だもんスーパー系地上ルート

314 17/10/22(日)21:41:11 No.461074888

エンドレスワルツはごひが正義について迷いつつ ヒイロが何かにバスターライフル三回撃てばいいと思われてる

315 17/10/22(日)21:41:23 No.461074930

>ヒイロが何かにバスターライフル三回撃てばいいと思われてる 酷い

316 17/10/22(日)21:41:24 No.461074931

プラントの規模考えると鎖国してたからって完全に隠匿するのは不可能だよな 窓から宇宙を見てるととてもすごいコロニー群を見たんだ

317 17/10/22(日)21:41:42 No.461074999

ちゃんとシェルターに撃ったのα外伝ぐらいじゃないの

318 17/10/22(日)21:41:55 No.461075056

融和を果たせる生物が出来上がるのを待ってる …ていう風に言えば聞こえはいいけど イデは宇宙と生命でくじ引き遊びしすぎだと思うの

319 17/10/22(日)21:42:04 No.461075087

>エンドレスワルツはごひが正義について迷いつつ >ヒイロが何かにバスターライフル三回撃てばいいと思われてる 大体あってる あとはなんか知らんがトロワが名前捨てて敵になってれば完璧

320 17/10/22(日)21:42:11 No.461075112

>ちゃんとシェルターに撃ったのα外伝ぐらいじゃないの Wも撃ってなかったっけ?

321 17/10/22(日)21:42:12 No.461075114

テレビ版00そろそろ復活しないかな… 対話マンが便利だし無理かな…

322 17/10/22(日)21:42:21 No.461075156

>プラントの規模考えると鎖国してたからって完全に隠匿するのは不可能だよな >窓から宇宙を見てるととてもすごいコロニー群を見たんだ サンタクロースみっけー! みたいなこと言ったら記録抹消されるんじゃねきっと

323 17/10/22(日)21:42:24 No.461075170

>>サルファでちゃんと竜魔帝王出したからセーフ >多分つっつかれて慌てて出したんだと思うよ >それくらい雑だもんスーパー系地上ルート 全部のスパロボでそうかは分からないけど 一応原作サイドには事前にシナリオ知らせてるよ

324 17/10/22(日)21:42:24 No.461075173

>ちゃんとシェルターに撃ったのα外伝ぐらいじゃないの Rも撃ってた

325 17/10/22(日)21:42:31 No.461075194

α外伝はなんかさっくり未来へ飛んだような記憶があったけど やり直すとそこへ飛ぶまでがめっちゃ濃厚だった

326 17/10/22(日)21:42:42 No.461075232

成長期だから少年がジジイになっても不思議ではないんだ

327 17/10/22(日)21:42:57 No.461075285

>ちゃんとシェルターに撃ったのα外伝ぐらいじゃないの Rでもやったよ

328 17/10/22(日)21:43:15 No.461075362

ハマーン様和解ルート消したのはいまだに釈然としないぞ

329 17/10/22(日)21:43:18 No.461075373

>α外伝はなんかさっくり未来へ飛んだような記憶があったけど >やり直すとそこへ飛ぶまでがめっちゃ濃厚だった むしろ最初の9話の印象めっちゃ濃い気がするの

330 17/10/22(日)21:43:24 No.461075396

スパロボ談義してたらスパクロにリトルウィッチアカデミアが参戦してた

331 17/10/22(日)21:43:25 No.461075398

>多分つっつかれて慌てて出したんだと思うよ >それくらい雑だもんスーパー系地上ルート ニルファで邪魔大王国のオリキャラが追加されるくらいだからな

332 17/10/22(日)21:43:25 No.461075399

フリットで使いたいのはジジイとフルグランサだから ケオ編のみでもまあ問題はない

333 17/10/22(日)21:43:28 No.461075407

BXのAGEは文句ないくらい最高の扱いだったからいいんだ

334 17/10/22(日)21:43:35 No.461075435

旧エヴァってもうスパロボには出ないんですかね

335 17/10/22(日)21:43:39 No.461075453

>Vガンそろそろ復活しないかな…

336 17/10/22(日)21:43:40 No.461075454

>α外伝はなんかさっくり未来へ飛んだような記憶があったけど >やり直すとそこへ飛ぶまでがめっちゃ濃厚だった てめーらのせいで地球マジやべーんだけど!?って接収されるスーパーロボット達とか 9話までが無駄に濃い それ以降も濃いけどめどい

337 17/10/22(日)21:43:41 No.461075459

>ちゃんとシェルターに撃ったのα外伝ぐらいじゃないの Rだとガロードがツインサテライトキャノンと撃ち合いたくないだろって止めてたな

338 17/10/22(日)21:43:50 No.461075490

アスノ家以外の自軍が冷凍睡眠すればいいってことじゃん!

339 17/10/22(日)21:43:56 No.461075509

>テレビ版00そろそろ復活しないかな… >対話マンが便利だし無理かな… プリベンダーと同じ道を歩んでいるソレスタルビーイングは何か感慨深いものを感じる

340 17/10/22(日)21:43:56 No.461075510

頭おかしい威力のプラズマダイバーミサイルいいよね…

341 17/10/22(日)21:44:05 No.461075530

現代編なのが9話までだから9話にめっちゃ濃縮されてるよねα外伝

342 17/10/22(日)21:44:18 No.461075581

>>ちゃんとシェルターに撃ったのα外伝ぐらいじゃないの >Wも撃ってなかったっけ? >Rも撃ってた つまり大体うってるのでは

343 17/10/22(日)21:44:28 No.461075614

イクサー程度のロボ要素でいいなら ユナ参戦しないかな…

344 17/10/22(日)21:44:32 No.461075633

外伝のブライガーは誰かの趣味だったのか

345 17/10/22(日)21:44:35 No.461075645

>旧エヴァってもうスパロボには出ないんですかね みんなが夢中になったの新世紀のほうだよなー!

346 17/10/22(日)21:44:38 No.461075655

ヒイロトロワと軽く戦ってごひがけおってサーペント軍団と戦ってシェルター EWなんてそれでいいんだよ

347 17/10/22(日)21:44:55 No.461075729

初プレイ時はこのタイミングでネオグランゾン!?がすごいインパクトだよねα外伝

348 17/10/22(日)21:44:59 No.461075741

>スパロボ談義してたらスパクロにリトルウィッチアカデミアが参戦してた なんで…?

349 17/10/22(日)21:45:09 No.461075774

>外伝のブライガーは誰かの趣味だったのか あれ普通に現代参戦なんだからその後も居てもいいよね……

350 17/10/22(日)21:45:17 No.461075801

>外伝のブライガーは誰かの趣味だったのか α外伝の攻略本で寺田がずっと出したかった作品とか言ってた

351 17/10/22(日)21:45:26 No.461075837

コンパクトシリーズのEWではどうだったのか知らない

352 17/10/22(日)21:45:28 No.461075847

>イクサー程度のロボ要素でいいなら >ユナ参戦しないかな… スパクロなんかロボがいないやつを無理やりロボ作って出すぞ すごいな

353 17/10/22(日)21:45:34 No.461075871

>なんで…? ロボでたし…

354 17/10/22(日)21:45:39 No.461075889

>初プレイ時はこのタイミングでネオグランゾン!?がすごいインパクトだよねα外伝 αから初めた人だからシュウが敵に居ることにびっくりしたよ

355 17/10/22(日)21:45:48 No.461075918

>現代編なのが9話までだから9話にめっちゃ濃縮されてるよねα外伝 こんなに早くZZとか仲間になっていいの!?ってなった

356 17/10/22(日)21:45:50 No.461075922

BXのAGEは扱いもよかったし難しめだけど隠し生存フラグいっぱいあったりアセムとゼハートの合体攻撃あったりで嬉しいんだけどやっぱちょっとでも前のところの話もみたいなって

357 17/10/22(日)21:45:53 No.461075936

>初プレイ時はこのタイミングでネオグランゾン!?がすごいインパクトだよねα外伝 無理だろ!?って感じすごい 倒したらムービー入って何事かと思うし

358 17/10/22(日)21:45:58 No.461075949

>>スパロボ談義してたらスパクロにリトルウィッチアカデミアが参戦してた >なんで…? 知らん ばあさんに聞け

359 17/10/22(日)21:46:03 No.461075976

エヴァはVのはしょられっぷりからしてなんでこいついるのって感じが酷い

360 17/10/22(日)21:46:05 No.461075984

>α外伝はなんかさっくり未来へ飛んだような記憶があったけど >やり直すとそこへ飛ぶまでがめっちゃ濃厚だった シナリオが勢いありすぎて全然止め処がなくて 未来に飛ばされてもしばらく夢我夢中でプレイしたな

361 17/10/22(日)21:46:16 No.461076020

>現代編なのが9話までだから9話にめっちゃ濃縮されてるよねα外伝 最後の9話の濃さがやばすぎる 初見の時はいきなりゴーストとのドックファイトから始まってあまりのネームドの多さとネオグランゾンに頭クラクラした

362 17/10/22(日)21:46:19 No.461076031

外伝のゴーストとネオ・グランゾンは序盤に出していい機体じゃない

363 17/10/22(日)21:46:20 No.461076034

よし旧マジンガーゲッターエヴァファーストガンダムを出せば逆に新鮮に あれ?

364 17/10/22(日)21:46:33 No.461076085

サルファであの作品何で出ないの!は富士原先生の同人誌読めばいいと思う

365 17/10/22(日)21:46:36 No.461076097

>初プレイ時はこのタイミングでネオグランゾン!?がすごいインパクトだよねα外伝 縮退砲とかないから様子見かと思ったら普通に倒した扱いでビビった 最後の最後で復活したけど

366 17/10/22(日)21:46:37 No.461076100

>BXのAGEは扱いもよかったし難しめだけど隠し生存フラグいっぱいあったりアセムとゼハートの合体攻撃あったりで嬉しいんだけどやっぱちょっとでも前のところの話もみたいなって ちょっと前だとアセムが産まれてないしなあ

367 17/10/22(日)21:46:44 No.461076126

>エヴァはVのはしょられっぷりからしてなんでこいついるのって感じが酷い みんなもうエヴァ本編見飽きたでしょ?

368 17/10/22(日)21:46:48 No.461076143

>GCのJ9コンプは誰かの趣味だったのか

369 17/10/22(日)21:46:48 No.461076144

ブライガー自体はわりと扱いやすそうなんだけど案外出番ないよね

370 17/10/22(日)21:46:50 No.461076154

オルファンさーん!

371 17/10/22(日)21:46:57 No.461076178

アセム編の方がヒロイックで好きなんだけど決着つかんから 一編だけ入れるとしたらキオ編になるよね…

372 17/10/22(日)21:47:19 No.461076253

サルファで地球の細かい仕事はウルフのマークな連中が片付けてるって万丈が言ってたな

373 17/10/22(日)21:47:24 No.461076266

>エヴァはVのはしょられっぷりからしてなんでこいついるのって感じが酷い おそらく上層部からねじ込まれて参戦してるので開発側もなんで…?って思ってそう

374 17/10/22(日)21:47:28 No.461076288

ゴーストはサルファでもキツかったな

375 17/10/22(日)21:47:38 No.461076328

NEOのブライガーはシステムと完全に噛み合った名機

376 17/10/22(日)21:47:39 No.461076334

>ブライガー自体はわりと扱いやすそうなんだけど案外出番ないよね 結構万能に強い機体だった覚えがあるけどカーメンがふえるワカメみたいな扱いでよくわからなかった

377 17/10/22(日)21:48:07 No.461076427

新劇エヴァみたいな未完結作品主軸にするのやめよう? 真マジンガーは参戦作品:スーパーロボット大戦シリーズだからいいよ

378 17/10/22(日)21:48:47 No.461076576

劇中BGMじゃなくてOP曲BGMにしてほしい作品たまにある

379 17/10/22(日)21:48:58 No.461076624

>アセム編の方がヒロイックで好きなんだけど決着つかんから >一編だけ入れるとしたらキオ編になるよね… デシルが確変起こしてイゼルカントの後継者になれば…

380 17/10/22(日)21:49:03 No.461076641

真マジンガーは毎度強いけど案外素直に原作再現しない…

381 17/10/22(日)21:49:22 No.461076716

>劇中BGMじゃなくてOP曲BGMにしてほしい作品たまにある インパクト以降のGガン

382 17/10/22(日)21:49:32 No.461076751

>ロボでたし… 一応いたけどあれでいいのか

383 17/10/22(日)21:49:32 No.461076758

外伝のタイムスリップ後に山に隠れてるMSチームとか好き

384 17/10/22(日)21:49:45 No.461076808

>結構万能に強い機体だった覚えがあるけどカーメンがふえるワカメみたいな扱いでよくわからなかった 未来まで生きてるのはすごいと思ったけど結局何がしたかったのかがぼんやりしたままなのが BF団の再来かと思った

↑Top