ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/22(日)20:28:29 No.461055075
iPhone8plus買ってきたけどデケェ! これを使いこなせる人ってどんだけ手のひら大きいの?
1 17/10/22(日)20:29:26 No.461055330
親父はこれくらいのほうが読みやすいて言ってた あとカメラが楽しいと
2 17/10/22(日)20:29:35 No.461055363
デカイのは買う前に分かるだろ
3 17/10/22(日)20:30:05 No.461055526
>デカイのは買う前に分かるだろ 実際に使ってみると手首が死んだ
4 17/10/22(日)20:30:08 No.461055530
とりあえず裏に持つとこ付けろ
5 17/10/22(日)20:30:48 No.461055740
7plus一年使ってるけどでかさにいまだに慣れない
6 17/10/22(日)20:31:27 No.461055970
左手で持って右手で操作するので 手が痛くなることはない
7 17/10/22(日)20:31:35 No.461056018
5.5インチって普通じゃない…?
8 17/10/22(日)20:31:50 No.461056095
片手で持つというナイーブな考えは捨てるんだ 今のXLサイズは持ち歩ける限界の大きさってだけだからね
9 17/10/22(日)20:32:56 No.461056396
5.5になれると戻れなくなる
10 17/10/22(日)20:34:14 No.461056728
普段鞄持ってる人用
11 17/10/22(日)20:34:19 No.461056750
バッテリー持ちとカメラ性能で選びましたよ私は
12 17/10/22(日)20:34:36 No.461056828
デレステとFGOができるかどうか考えるとこれくらいは余裕
13 17/10/22(日)20:36:12 No.461057265
バッテリーの消費やばいらしいな
14 17/10/22(日)20:36:34 No.461057384
同じ5.5インチのスマホより幅も高さも少しでかいからな
15 17/10/22(日)20:37:27 No.461057641
Plusは両手使い前提じゃね? Xも縦に長いから片手使いは向かないと思う
16 17/10/22(日)20:37:32 No.461057655
なんかベゼル広くない?
17 17/10/22(日)20:37:42 No.461057707
1年ほどPlus使っているが片手で保持するのは不可能だ バンカーリングを買え
18 17/10/22(日)20:38:04 No.461057822
両手で持ってね アップルリニンサンの判断は絶対だよ
19 17/10/22(日)20:38:21 XL4aIteA No.461057891
>バンカーリングを買え ありがたい情報だ…
20 17/10/22(日)20:38:52 No.461058063
8plusはバッテリー持ちに関しては7以上らしいな
21 17/10/22(日)20:38:55 No.461058073
老眼だとでかいのがいいって
22 17/10/22(日)20:39:00 No.461058090
昔はバンカーリングとか馬鹿にされてる風潮だったのに 今じゃ見かけまくる
23 17/10/22(日)20:39:25 No.461058178
ここまでくると夏場これのためにバッグを持ち歩かないといけない
24 17/10/22(日)20:39:29 No.461058200
バンカーリングとケースで折り合いがつかない…
25 17/10/22(日)20:40:00 No.461058353
7インチタブが滅んで 6インチ前後のスマホが主力になるのかな
26 17/10/22(日)20:41:19 No.461058729
慣れると割と普通
27 17/10/22(日)20:41:38 No.461058792
バンカーリングは可動部と接着部があるのでどうしても消耗品になる 結局壊れるので適当に安いのを買って安いケースに3Mの超強力テープで固定して 壊れたらケースごと交換をオススメする
28 17/10/22(日)20:41:39 No.461058794
手帳型ケースも増えた
29 17/10/22(日)20:42:09 No.461058913
6インチとか大画面と言うには小さいし、片手やポッケに入れるには大きいしで中途半端感が否めない
30 17/10/22(日)20:42:18 No.461058947
バンカーリングは便利だけど置いた時の不安定さが玉に瑕 今だと似たような感じでバンドみたいな感じになってるのもあるのであっちもいいものだよ
31 17/10/22(日)20:42:25 No.461058983
大画面スマホ用ポケットをズボンにつけてほしい
32 17/10/22(日)20:42:43 No.461059065
慣れるとうんぬんの人は毎回現れるけど 何インチになっても同じこと言ってそうだ
33 17/10/22(日)20:43:00 No.461059122
自分も6Sから8plusに替えたんだけどこのワイヤレス給電ってすごいね! 未来だよ未来!
34 17/10/22(日)20:43:07 No.461059153
>今だと似たような感じでバンドみたいな感じになってるのもあるのであっちもいいものだよ 伸びるんだよなあ…
35 17/10/22(日)20:43:29 No.461059261
ホームボタン2度さわさわで画面下半分に下がってくる機能気づいたの最近だけど便利かもしれん…
36 17/10/22(日)20:43:29 No.461059265
バンカーリング的なものは今どきだと100均でも売ってるね
37 17/10/22(日)20:43:31 No.461059273
>慣れるとうんぬんの人は毎回現れるけど >何インチになっても同じこと言ってそうだ テレビも同じである
38 17/10/22(日)20:43:42 No.461059321
何でもかんでもでかくすりゃいいってもんじゃない 3インチくらいのだせ
39 17/10/22(日)20:43:48 No.461059357
>未来だよ未来! 過去だよ!
40 17/10/22(日)20:43:51 XL4aIteA No.461059375
>自分も6Sから8plusに替えたんだけどこのワイヤレス給電ってすごいね! >未来だよ未来! 今は普通に車のオプションにあるからビビる
41 17/10/22(日)20:43:54 No.461059389
テレビでもおんなじ意見聞くよね 慣れると云々
42 17/10/22(日)20:44:53 No.461059674
いつまでも慣れないのもそれはそれで変ではある 慣れるのが普通では
43 17/10/22(日)20:45:19 No.461059809
外食産業も座席にこぞってQiアダプタ設置する動きが コーヒーを一杯飲んでる間に充電してくだちって
44 17/10/22(日)20:45:21 No.461059823
テレビは持ち歩くものではないし慣れるってのとはスマホのそれとは地学無い
45 17/10/22(日)20:45:35 No.461059887
>ホームボタン2度さわさわで画面下半分に下がってくる機能気づいたの最近だけど便利かもしれん… あれXでなくすのかと思いきややっぱつけるみたいな感じになったり 11になってから簡易アクセスで下げても通知バーは通常通りの位置にあったり もうなんかぐだぐだの極みすぎる…
46 17/10/22(日)20:45:39 No.461059911
置くだけで充電ってガラケーでは当たり前だったよんr 充電の方式は高度になってるけど
47 17/10/22(日)20:46:28 No.461060163
5から7に変えた時にすげえでけえ!ってなったからplusは未知の世界だ
48 17/10/22(日)20:46:29 No.461060167
>外食産業も座席にこぞってQiアダプタ設置する動きが >コーヒーを一杯飲んでる間に充電してくだちって というか別にiPhoneがどうこうじゃなくギャラクシーが積んでたのでメリケンで設置されてただけであって 今回マジでタダ乗りでしかない…
49 17/10/22(日)20:46:34 No.461060194
そろそろ8インチスマホが主流になるかな?
50 17/10/22(日)20:46:42 No.461060225
Qiってまだ息してるの? めっちゃ発熱するから絶滅したものかと
51 17/10/22(日)20:46:44 No.461060241
>そろそろ8インチスマホが主流になるかな? スマホ…スマホ…?
52 17/10/22(日)20:46:49 No.461060268
慣れたらなんて家でも嫁でも似たような言葉あるし
53 17/10/22(日)20:46:57 No.461060311
>>未来だよ未来! >過去だよ! おもしろい
54 17/10/22(日)20:47:04 No.461060343
>置くだけで充電ってガラケーでは当たり前だったよんr >充電の方式は高度になってるけど 今のは無接点なんで…
55 17/10/22(日)20:47:19 No.461060409
画面の大きさだけなら距離変えれば良いだけだからな でも操作する必要あるから全然操作感違うくなるわけだし…
56 17/10/22(日)20:47:31 No.461060472
無線充電の規格ってQi以外知らんな…
57 17/10/22(日)20:47:36 No.461060504
>Qiってまだ息してるの? というかすれ画とギャラクシーの充電方式がQiだ 息してるというか蘇生した
58 17/10/22(日)20:47:47 No.461060560
>そろそろ8インチスマホが主流になるかな? 日本ではファブレットは流行らないことが判明してるので…
59 17/10/22(日)20:47:56 No.461060603
でけえのいじる時はタブレット使ってスマホは片手に収まるのがいいなあ だからSE2はやくくだち!!!!
60 17/10/22(日)20:47:57 No.461060604
>無線充電の規格ってQi以外知らんな… 念
61 17/10/22(日)20:48:13 No.461060705
Qiの充電速度めっちゃ遅いし熱くなるしで最低だったんだけど iPhoneのやつはそうでもないの?
62 17/10/22(日)20:48:14 No.461060718
普及させるには3mくらい離れてても給電できるようにしないと…
63 17/10/22(日)20:48:22 No.461060758
ひたすらサムスンは続けてたからな… あいつら傍から見てると結構狂ってて面白いよね
64 17/10/22(日)20:48:23 No.461060766
DMMとかで買ったエロ漫画でシコる時片手でスワイプするのつらそう
65 17/10/22(日)20:48:49 No.461060928
>Qiの充電速度めっちゃ遅いし熱くなるしで最低だったんだけど >iPhoneのやつはそうでもないの? そうでもある
66 17/10/22(日)20:48:56 No.461060973
アマゾンで安物の充電器買ったけど発熱してないよ 家ではタブ使ってるから充電しながらは使わないんで普通に便利だと思っている
67 17/10/22(日)20:48:59 No.461060984
12.9ででかすぎるとあれだなってのが分かった あとリンゴのアプリはなんでもデカいね 容量最小だと何も出来なさそう
68 17/10/22(日)20:49:02 No.461060997
死に体になってた規格が特に進化したわけでもないのに 今更iPhoneに搭載されたのはちょっと謎だ…
69 17/10/22(日)20:49:08 No.461061029
ズルトラだって片手で使う人いるんだからいけるいける
70 17/10/22(日)20:49:29 No.461061124
ちょっとマシになったけど所詮QiはQiかなって感じ 昔は充電器側にムービングコイルモデルがあったと思うけどあれはほぼ死んだ
71 17/10/22(日)20:49:49 No.461061238
>5から7に変えた時にすげえでけえ!ってなったからplusは未知の世界だ 充電中は前の5を使ってるけど手に収まる凄えってなる ただでさえこじんまりした画面にコンテンツブロッカーないから広告出まくりで狭いし広告に処理能力も持ってかれるしでブラウジングのストレスは半端ない
72 17/10/22(日)20:49:59 No.461061281
>ひたすらサムスンは続けてたからな… >あいつら傍から見てると結構狂ってて面白いよね エッジスクリーンとか変態ギミックを搭載するの大好きよね
73 17/10/22(日)20:50:01 No.461061292
勧進元の一つのパナソニックが既に諦めてモバイルバッテリーのqi対応品出さなくなった
74 17/10/22(日)20:50:15 No.461061365
充電は遅くても構わないが発熱はちょっと…
75 17/10/22(日)20:50:28 No.461061421
大きければ大きいほどよい! さあZenのUltraを買うのだ
76 17/10/22(日)20:50:44 No.461061507
試したくて別に必要ないのに充電器買っちゃったよ! 置いたらケース付けてても反応して私は感動したね!
77 17/10/22(日)20:51:04 No.461061598
自分で使う分には気にならないけど電車で持ってる人見るとplusでけぇな!ってなる
78 17/10/22(日)20:51:05 No.461061608
USBtype-c充電もめっちゃ発熱する
79 17/10/22(日)20:51:16 No.461061662
ずっと片手操作してると手痛くなってくる
80 17/10/22(日)20:51:19 No.461061679
めっちゃあったかくなるよね 昔のqi台あったから使ってみたけど熱怖いな…ってなって御蔵入りした
81 17/10/22(日)20:51:43 No.461061801
今のメインは急速充電方面じゃないの 10分チャージで2時間工藤とかの
82 17/10/22(日)20:52:04 No.461061902
Qi根本的な充電方式は磁気共鳴だから 電話の子機とか電気シェーバーとかと変わらないんだよね なんであれで大電力送れるのかさっぱりわからんが
83 17/10/22(日)20:52:09 No.461061918
>USBtype-c充電もめっちゃ発熱する typecを一体何だと思ってるんだ…
84 17/10/22(日)20:53:10 No.461062174
Nexusにワイヤレス充電ついてたけど一度も使わなかったな そして次のNexusで外されてた
85 17/10/22(日)20:53:29 No.461062277
女性とアジア人ほどデカいのが好きらしい
86 17/10/22(日)20:53:29 No.461062278
ジーンズとかのポケットに入るサイズなの?
87 17/10/22(日)20:53:52 XL4aIteA No.461062376
付属品のイヤフォンが気になる 無線ってやっぱり便利?
88 17/10/22(日)20:54:12 No.461062472
付属品って別に無線じゃなくない?
89 17/10/22(日)20:54:32 No.461062573
書き込みをした人によって削除されました
90 17/10/22(日)20:54:39 No.461062606
>付属品のイヤフォンが気になる >無線ってやっぱり便利? Airpodsのことか?あれは付属品じゃなくオプションだけど
91 17/10/22(日)20:54:44 No.461062639
今週機種変行くけど8でいいや・・
92 17/10/22(日)20:54:54 No.461062684
plus注文したけど入荷数が少ないとかで全然入って来ない
93 17/10/22(日)20:55:18 XL4aIteA No.461062830
>>付属品のイヤフォンが気になる >>無線ってやっぱり便利? >付属するのLighning接続の有線イヤホンだよ 知らなかったそんなの…
94 17/10/22(日)20:55:27 No.461062875
8は売れなさすぎて生産予定大幅に減らすなんて言ってるけど 明らかにX待ちだけが要因じゃないと思うの…
95 17/10/22(日)20:55:37 No.461062924
5.5は胸ポケットに限界を感じた
96 17/10/22(日)20:55:37 No.461062932
>11になってから簡易アクセスで下げても通知バーは通常通りの位置にあったり それただのバグだから11.1で直るよ
97 17/10/22(日)20:55:40 No.461062951
なんでID出てるの…
98 17/10/22(日)20:56:21 No.461063169
>今のメインは急速充電方面じゃないの 寝る時に充電しないで朝起きて充電し始めても行く時にいい感じに溜まってるの便利だ
99 17/10/22(日)20:56:25 No.461063192
だって appleは 宗教だもん ね
100 17/10/22(日)20:56:33 No.461063231
>それただのバグだから11.1で直るよ バグというか多分突っ込まれないと直す気なかったと思う 3Dtouchのマルチタスクと一緒で ベータ何回やったんだよ!
101 17/10/22(日)20:57:32 No.461063528
どうせ政治スレでも立てたんだろ
102 17/10/22(日)20:57:43 No.461063586
6sからの移行先考えてるけど8と7であんまり違いないのが悩まされる 128欲しいなら7で一択なんだけれども
103 17/10/22(日)20:59:20 XL4aIteA No.461064075
ER-4SをAirpodsみたいに無線化できるキットあればいいなぁ… 音質はそのままで
104 17/10/22(日)20:59:24 No.461064095
Apple payが言っちゃ悪いけどやっつけすぎて日本じゃすげえ使いづらい Felicaのっけて終わり!ってやられても困る
105 17/10/22(日)20:59:49 No.461064218
6sからならXかその次待ちでもよくね 6sは現行でスペック的に困る場面はないし
106 17/10/22(日)20:59:53 No.461064242
SE→7→7plusと変えたけど本当plusは気に入ってる 手小さいけど大きさはすぐ慣れたよ
107 17/10/22(日)21:00:06 No.461064313
plusの方片手で使ってるよ iOS11からはキーボードが片側に寄るから楽だよね
108 17/10/22(日)21:00:13 No.461064351
ケースとかリングとかはケチらずちょっとお高めの買うんだぞ QOLに関わるレベルで違うぞ
109 17/10/22(日)21:01:01 No.461064597
>6sからならXかその次待ちでもよくね >6sは現行でスペック的に困る場面はないし 6までと6s以降みたいな分かれ方してるからね今 Felica欲しくて仕方ないみたいなのじゃなきゃ正直来年まってもいいと思う Xは…まあ好きならどうぞみたいな…
110 17/10/22(日)21:01:02 No.461064602
>3Dtouchのマルチタスクと一緒で >ベータ何回やったんだよ! 電卓と同じでIssueには挙がってても優先度低いから後回しにされてただけだよ ユーザにとってのベータはそういうの挙げるまでが仕事だし普通に機能してる もしそのせいで使用に耐えないというならそれはリリースにどこまで入れ込むかのAppleの判断そのものであってベータ云々では無い
111 17/10/22(日)21:01:25 No.461064717
片手で使ってると親指の付け根が腱鞘炎みたいになる
112 17/10/22(日)21:02:05 No.461064928
前に悩んでSE買ったけどもうちょっと大きい方が楽かな… Plusはでかすぎるけど
113 17/10/22(日)21:02:17 No.461064984
デザインほぼ一緒だしイヤホンジャックもある方にした ふたば@アプリ としあき(仮) 2.6.0β OnePlus/ONEPLUS A5000/7.1.1
114 17/10/22(日)21:02:34 No.461065064
Xは顔認証や物理ボタンがないのがちょっとね… 場所変えてもいいから指紋認証と物理ボタンは残しておいて欲しかった
115 17/10/22(日)21:02:36 No.461065069
plusじゃなくて4.7インチでも下に下がってほしい…
116 17/10/22(日)21:02:41 No.461065089
右手の親指人差し指の先の皮が荒れてしょうがないのが不思議だったんだけど 最近スマホのタッチパネルに皮脂を吸われているのが原因だと判明した 毎日ニベア塗るだけであっという間に改善
117 17/10/22(日)21:02:50 No.461065132
無線充電は充電スポット範囲内ならどこにいても充電可能になってからが本番だ
118 17/10/22(日)21:03:13 No.461065262
>電卓と同じでIssueには挙がってても優先度低いから後回しにされてただけだよ >ユーザにとってのベータはそういうの挙げるまでが仕事だし普通に機能してる >もしそのせいで使用に耐えないというならそれはリリースにどこまで入れ込むかのAppleの判断そのものであってベータ云々では無い 11のベータはストア繋がったと思ったら次のベータで繋がらなくなって次でまた繋がって みたいな感じだったからもはや機能していたのかどうか…
119 17/10/22(日)21:03:24 No.461065328
>6sは現行でスペック的に困る場面はないし マジでA9で完成してるよね 完成度高すぎるから6S以降のiPhone持ってたら8への買い換え控えわそりゃ
120 17/10/22(日)21:03:56 No.461065479
>Xは顔認証や物理ボタンがないのがちょっとね… >場所変えてもいいから指紋認証と物理ボタンは残しておいて欲しかった というか顔認証で決済してね!って正気かお前…ってなる
121 17/10/22(日)21:04:18 No.461065587
>無線充電は充電スポット範囲内ならどこにいても充電可能になってからが本番だ 出力設定間違うと爆発するんじゃねえかな…
122 17/10/22(日)21:04:39 No.461065695
Xの人柱感はどうしても拭えないからな… 今までの区分けでいうところの7sっぽい8/8plusが無難ではある
123 17/10/22(日)21:04:47 No.461065734
>出力設定間違うと爆発するんじゃねえかな… かびんのつまとかどうなるんだろうなそうなると
124 17/10/22(日)21:04:49 No.461065742
側面にタッチID載せるチップとセンサーも開発してたみたいだけど 結局お蔵入りしたみたいね
125 17/10/22(日)21:05:09 No.461065826
そのうちXXになって大幅強化されるはず・・・
126 17/10/22(日)21:05:45 No.461066026
6sはFelica以外見劣りする部分あんまりないしね 海外じゃNFC A/Bだけでいいしもっと6s使ってる人いるんだろうな
127 17/10/22(日)21:06:47 No.461066344
8plusはカメラ性能が7より格段に進歩しててやっと手ぶれ補正まで付いたから買い換える価値は十分有ると思う より簡単に綺麗に撮れるってのはでかい
128 17/10/22(日)21:06:49 No.461066353
6s君はUQやYモバにも降りてきてまだまだ元気でやっていきそう
129 17/10/22(日)21:07:29 No.461066542
リリース2年くらいじゃ普段使いで困るとこなくて過ぎて買い換えようってならないよね 3年4年くらいになると流石に厳しいな…ってなるけど
130 17/10/22(日)21:07:36 No.461066589
顔認証って寝てる間に勝手に使えるんじゃねえの?て不安がぬけない
131 17/10/22(日)21:08:03 No.461066712
6s以降ずっと無印はメモリ2GBは正直もうさすがに今回で限界感ある
132 17/10/22(日)21:08:15 No.461066775
>顔認証って寝てる間に勝手に使えるんじゃねえの?て不安がぬけない それは指紋認証でも同じこと言えるから…
133 17/10/22(日)21:08:55 No.461066962
>6s以降ずっと無印はメモリ2GBは正直もうさすがに今回で限界感ある Plus選んだ理由だ
134 17/10/22(日)21:09:05 No.461067016
やっと5Sがそろそろキツイなって感じになってきたところだから6Sはもっと時間かかるだろうな
135 17/10/22(日)21:09:16 No.461067074
>Plus選んだ理由だ 3GBほしいけどでかいのはいらねえ…ってのは非常に難しい問題だ
136 17/10/22(日)21:09:19 No.461067106
ガラケーから7plusにワープ進化したから基本の大きさがplusになってしまった
137 17/10/22(日)21:10:19 No.461067363
一度上げたサイズを下げるの結構悩むよね
138 17/10/22(日)21:10:21 No.461067371
今使ってるスマホが6GB積んでるけど 一切引っかからなくてこれは…ありがたい…
139 17/10/22(日)21:10:41 No.461067472
Suica以外もエクスプレス設定できませんかね… ポイントカードアプリ開いてそれから決済しようとすると手順めんどくさすぎてアホみたいなんですけお…
140 17/10/22(日)21:10:52 No.461067527
>6s以降ずっと無印はメモリ2GBは正直もうさすがに今回で限界感ある 体感できるレベルで変わるから悩んでるならそれ目的で変えてもいいと思う 俺もそれが1番目当てで変えた
141 17/10/22(日)21:10:57 No.461067561
iPadの買い替えタイミングが掴めない iPad3はそろそろ替え時でごわすか?
142 17/10/22(日)21:11:29 No.461067694
>iPadの買い替えタイミングが掴めない >iPad3はそろそろ替え時でごわすか? iPadは次ぐらいでいいんじゃないかと思う それか一気にPro買う
143 17/10/22(日)21:12:01 No.461067847
本体カラーが今一好きじゃない・・・だけどカバーつけたら全く問題ない事に気づいた カバーとフィルム変えればカスタムし放題って素晴らしい
144 17/10/22(日)21:12:42 No.461068026
大きさ同じままメモリ上げてくれるのが1番なんだけどな plusは鞄なしで持ち運ぶにはちょっとでかすぎる
145 17/10/22(日)21:13:03 No.461068130
ジェットブラックが好きだから傷だらけになっても裸で使う所存
146 17/10/22(日)21:13:06 No.461068146
iPadの値段見たらいまこのくらいで買えるんだ…ってなるなった 昔もっとバカ高くなかった?
147 17/10/22(日)21:13:51 No.461068355
6から8に変えたらFGOやデレステが高速で回せるようになってこれは…
148 17/10/22(日)21:14:36 No.461068538
>iPadの値段見たらいまこのくらいで買えるんだ…ってなるなった >昔もっとバカ高くなかった? iPadは廉価版とProみたいな扱いになったからね
149 17/10/22(日)21:14:52 No.461068601
上にも別の人がレスしてるけどゲームプレイ環境だと6と6S以降が天と地くらいの差があるからのう…
150 17/10/22(日)21:14:58 No.461068620
こないだまでレートの関係でもっと安かった
151 17/10/22(日)21:16:18 No.461068923
6はなんというかでかくなった5sみたいな感じだからな…
152 17/10/22(日)21:18:02 No.461069310
>昔もっとバカ高くなかった? 実は初代からあんまり価格帯は動いてない 初代のWifi版が定価\48,800 廉価版ラインができてそのぶん安くなったような気がするだけ
153 17/10/22(日)21:18:18 No.461069367
携帯というかタブレットみたいに両手持ちで使ってるよ 6から機種変したけどTwitterのアプリ中にメモリ不足でカクカクしたり落ちたりしないのすごい…ってなった 動作がサクサクするのはやっぱりストレスにならなくてよいよい
154 17/10/22(日)21:19:55 No.461069751
Xと8は中身は同じなんだっけか
155 17/10/22(日)21:20:28 No.461069874
>8plusはカメラ性能が7より格段に進歩しててやっと手ぶれ補正まで付いたから買い換える価値は十分有ると思う >より簡単に綺麗に撮れるってのはでかい 他社のケータイで画素数がiphoneより良いのがあるけれど 比べてみるとこっちの写真のほうが綺麗に取れてたりで 画素数やレンズはあんまり関係ないな!ってなる
156 17/10/22(日)21:20:43 No.461069938
>Xと8は中身は同じなんだっけか 中身というかSoCは一緒 メモリは3GBのはずだからほぼ8plus
157 17/10/22(日)21:21:37 No.461070158
現物の有機ELディスプレイがどこまですごいのか
158 17/10/22(日)21:21:40 No.461070169
X以外の8とかでも顔認証でロック解除できないの?
159 17/10/22(日)21:23:49 No.461070724
中身同じなのに何でxにしかない機能があるんですか! ずるいですよ!
160 17/10/22(日)21:24:22 No.461070849
>X以外の8とかでも顔認証でロック解除できないの? 専用のフロントカメラが必要なので無理 通常のカメラと赤外線カメラと環境センサーの複合センサーなの
161 17/10/22(日)21:24:25 No.461070863
>中身同じなのに何でxにしかない機能があるんですか! >ずるいですよ! その代わりTouchIDは奪い取ったから…
162 17/10/22(日)21:25:03 No.461071021
同じ機能なのに8より2万高いって詐欺じゃない?
163 17/10/22(日)21:25:31 No.461071145
>中身同じなのに何でxにしかない機能があるんですか! >ずるいですよ! M字ベゼル欲しい?
164 17/10/22(日)21:25:52 No.461071217
いい加減重さ感じること増えたなと5sから8に乗り換えたけど 軽いのは当然としてゲームずっとやってても熱くなんないし 5sだとストレスなって切ってた指紋認証はキビキビ動くし3Dタッチ楽しいしで
165 17/10/22(日)21:26:09 No.461071290
4のガラス背面が好きだったらか8にした カバーつけるけどね!
166 17/10/22(日)21:26:21 No.461071337
>5sだとストレスなって切ってた指紋認証はキビキビ動くし3Dタッチ楽しいしで 1世代のTouchIDはね…うn…
167 17/10/22(日)21:26:43 No.461071446
>4のガラス背面が好きだったらか8にした >カバーつけるけどね! ぶち割ると結構洒落にならんからな…
168 17/10/22(日)21:27:34 No.461071661
>M字ベゼル欲しい? いらないから8にしたなぁ 動画再生であの部分だけ見切れてるデモが何個かあって嫌だった 多分改良されるだろうけど
169 17/10/22(日)21:27:39 No.461071679
Xは顔認証含めて人柱用なところあるからよっぽどの最新好きでもない限りは止めておいたほうが無難だと思う