17/10/22(日)20:14:41 避難勧... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/22(日)20:14:41 No.461051029
避難勧告来たけど大丈夫だよね なんかすぐ隣にある大和川が氾濫しそうらしいけど
1 17/10/22(日)20:15:31 No.461051237
今の大和川の映像見たけどやばくない?
2 17/10/22(日)20:16:54 jQq0F6wY No.461051578
レスほしさに嘘つくのやめようよ
3 17/10/22(日)20:19:43 No.461052362
>レスほしさに嘘つくのやめようよ 何でそんな嘘つく理由があるの?
4 17/10/22(日)20:20:10 No.461052511
どの辺に嘘があるかは解からんけど 和歌山の田舎だけどこっちは高齢者批難要請流れた そっちも似た感じ?
5 17/10/22(日)20:20:14 No.461052532
テロップに実家周辺の国道が陥没したってテロップ出て吹いたし
6 17/10/22(日)20:21:32 No.461052891
東京なんだが雨やんだ
7 17/10/22(日)20:22:14 No.461053085
静岡は避難準備が出てるな 風が強くて出たくないけど
8 17/10/22(日)20:23:25 No.461053444
あれうち直撃じゃね?
9 17/10/22(日)20:23:28 No.461053462
>どの辺に嘘があるかは解からんけど >和歌山の田舎だけどこっちは高齢者批難要請流れた >そっちも似た感じ? 高齢者等の避難警告が出てる 丈夫な建物の三階や避難所に避難してください見たいな とりあえずお米と水は確保しといたほうがいいのかなぁ
10 17/10/22(日)20:24:57 No.461053968
和歌山あとちょっとで暴風圏入る怖い これでまだ強風圏ってのが怖い
11 17/10/22(日)20:24:59 No.461053984
四国雨はやんだが風がまだ強い 明日にはなんもなくなってるだろう
12 17/10/22(日)20:25:18 No.461054059
大和川って… うち広陵町だけど近くか?
13 17/10/22(日)20:25:46 No.461054229
今日夕方にスーパー行ったらめっちゃガラガラで 普段売り切れてる惣菜類が軒並み半額になっていっぱい残ってた お店も作る数読み違えたんだろうな
14 17/10/22(日)20:26:08 No.461054346
けどもう965とかめっちゃ弱くなってるじゃん 東京深夜から来るみたいだけど 深夜に緊急メールなりまくるのかな
15 17/10/22(日)20:26:26 No.461054435
和歌山はいつもの所がいつものように氾濫するから気をつけろよ!だからあんまり危機意識は無い
16 17/10/22(日)20:26:36 No.461054500
なんで平日に来ないんだろう
17 17/10/22(日)20:26:56 No.461054607
関東だから今はそんなでもない 夜明けあたりがヤバい
18 17/10/22(日)20:26:59 No.461054637
>なんで平日に来ないんだろう 月曜に行くよ?
19 17/10/22(日)20:26:59 No.461054638
>避難勧告来たけど大丈夫だよね >なんかすぐ隣にある大和川が氾濫しそうらしいけど 「」が大丈夫と言ったとして 命をかけてる信じるのはヤバイだろ
20 17/10/22(日)20:27:22 No.461054747
台風第21号 (ラン) 平成29年10月22日19時45分 発表 <22日19時の実況> 大きさ超大型 強さ非常に強い 存在地域潮岬の南約270km 中心位置北緯 31度05分(31.1度) 東経 135度35分(135.6度) 進行方向、速さ北北東 45km/h(23kt) 中心気圧945hPa 中心付近の最大風速45m/s(85kt) 最大瞬間風速60m/s(120kt) 25m/s以上の暴風域全域 280km(150NM) 15m/s以上の強風域西側 1300km(700NM) 東側 750km(400NM)
21 17/10/22(日)20:28:05 No.461054948
>大和川って… >うち広陵町だけど近くか? 東住吉区の住道矢田に住んでるな
22 17/10/22(日)20:28:14 No.461054990
いつも通り睡眠の妨害だけして明日の朝は快晴なルートだ…
23 17/10/22(日)20:28:24 No.461055049
>「」が大丈夫と言ったとして >命をかけてる信じるのはヤバイだろ 大丈夫だよ 俺の童貞を賭けてもいい
24 17/10/22(日)20:29:01 No.461055215
かすってるだけのうちの地域ですら凄まじい豪風だ 直撃したら死ぬんじゃないの
25 17/10/22(日)20:29:55 No.461055476
気象庁の雨雲レーダー見ると紀伊半島の分厚い壁突破して京大阪もすごい色になってるな…
26 17/10/22(日)20:30:30 No.461055649
ここ最近の台風でダントツにやばい気がしてる
27 17/10/22(日)20:30:55 No.461055767
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8606030001/ ご覧いただこう
28 17/10/22(日)20:31:12 No.461055866
休日の雨音は好きなんだけどなー 実害がなければ
29 17/10/22(日)20:31:20 No.461055925
>いつも通り睡眠の妨害だけして明日の朝は快晴なルートだ… 一番嫌なパターンだ…
30 17/10/22(日)20:31:33 No.461055999
>東住吉区の住道矢田に住んでるな 俺の実家のすぐそばにも「」いたんだな 松原の天美周辺大丈夫だろうか
31 17/10/22(日)20:31:37 No.461056025
窓から見える景色なんだけどダメだーコレ まだ避難勧告出てないのにもう溢れてるし 4年前に部屋が浸水した時とおんなじだ
32 17/10/22(日)20:31:40 No.461056041
なあ今思ったんだけど赤い暴風域いつもよりでかくね?
33 17/10/22(日)20:31:46 No.461056071
>ご覧いただこう おわっとる
34 17/10/22(日)20:31:56 No.461056113
>ここ最近の台風でダントツにやばい気がしてる 前回のがやばかったよ
35 17/10/22(日)20:32:03 No.461056135
写真貼り忘れた ss301032.jpg
36 17/10/22(日)20:32:22 No.461056214
避難しなきゃいけないほど惜しい命じゃあるまい
37 17/10/22(日)20:32:24 No.461056221
役場からの放送全然聞き取れなかったけど ネット見たら川の近くの地域はとっくに避難してるみたいだからちょっと怖くなってきた
38 17/10/22(日)20:32:28 No.461056239
世田谷区でも避難勧告きたけどそんなにすごいの
39 17/10/22(日)20:32:46 No.461056333
なんか風と雨が強くなってきた
40 17/10/22(日)20:33:10 No.461056461
前の職場が危険区域だ わっはっは
41 17/10/22(日)20:33:19 No.461056501
鹿児島夕方の時点で台風一過みたいになってた 明日晴れるかな
42 17/10/22(日)20:33:27 No.461056543
関東だけどいつも通り大したことない感じだな
43 17/10/22(日)20:33:57 No.461056662
まあ今日は夕方から頻繁にスマホがピンポンピンポン鳴って避難警告してくるからねえ 明日朝には大阪を抜けるらしいけど
44 17/10/22(日)20:33:59 No.461056673
>関東だけどいつも通り大したことない感じだな 関東は明日だよ
45 17/10/22(日)20:34:04 No.461056695
>写真貼り忘れた うん分った今すぐ避難しろバカ!
46 17/10/22(日)20:34:31 No.461056805
http://203.140.69.173/cctv/area_main.html?7&refresh=no
47 17/10/22(日)20:34:43 No.461056861
関東は通勤時間にはすっきり爽やかサラリーマンをお見送りしてくれるいつものやつだよ
48 17/10/22(日)20:35:47 No.461057147
>関東は通勤時間にはすっきり爽やかサラリーマンをお見送りしてくれるいつものやつだよ 風無くて雨だけ降ってるやつかもしれない
49 17/10/22(日)20:35:49 No.461057154
近所の川が反乱したわ レベル5初めて見た
50 17/10/22(日)20:36:05 No.461057233
>関東は通勤時間にはすっきり爽やかサラリーマンをお見送りしてくれるいつものやつだよ 早退チャンスがあるだけまだマシだと思う
51 17/10/22(日)20:36:06 No.461057240
「」は地震の時も逃げずに大槍探すからな…
52 17/10/22(日)20:36:25 No.461057342
避難するとき水くらいは持って行った方がいい? とりあえず避難所にswitch持って行ったら子供達のヒーローになれるかな
53 17/10/22(日)20:36:30 No.461057371
レベル5って聞くとなんかワクワクしちゃうからダメだわ
54 17/10/22(日)20:36:37 No.461057399
揖斐川に洪水警報デター
55 17/10/22(日)20:37:01 No.461057508
>レベル5って聞くとなんかワクワクしちゃうからダメだわ レベル5の川が二本…
56 17/10/22(日)20:37:01 No.461057510
>揖斐川に洪水警報デター 氾濫警報?
57 17/10/22(日)20:37:32 No.461057659
>近所の川が反乱したわ 軍隊が鎮圧に向かったか?
58 17/10/22(日)20:37:42 No.461057708
選挙速報と台風情報が錯綜しててラジオがカオスすぎる
59 17/10/22(日)20:37:55 No.461057780
>レベル5の川が二本… 来るぞ、遊馬!
60 17/10/22(日)20:38:09 No.461057849
>>レベル5って聞くとなんかワクワクしちゃうからダメだわ >レベル5の川が二本… 妖怪ウォッチとガンダムAGEか
61 17/10/22(日)20:38:14 No.461057865
零時を迎える前に被害すごいことになるんじゃね
62 17/10/22(日)20:39:50 No.461058310
東京だけど明日は昼過ぎに出勤するつもりだったのに9時には晴れになってるじゃねえか もうちょいゆっくり来いよ!
63 17/10/22(日)20:39:53 No.461058321
>今日夕方にスーパー行ったらめっちゃガラガラで >普段売り切れてる惣菜類が軒並み半額になっていっぱい残ってた >お店も作る数読み違えたんだろうな スーパー勤務だけど昼間台風来てるのに何なのこれってくらい人めっちゃ入ってきたからアレは勘違いする 夕刻3時過ぎたくらいから一気に客足落ちて…けんなよってなった 午前中から昼間にかけてはあまりの忙しさに店長も上長もみんな口を揃えて「どうなっとんねん」言ってたのに
64 17/10/22(日)20:40:04 No.461058372
岸和田だけど朝から通知がずっとうるさいので切った 避難勧告出過ぎだてめー
65 17/10/22(日)20:40:31 No.461058498
これやばくない?
66 17/10/22(日)20:40:39 No.461058537
>写真貼り忘れた >ss301032.jpg 溢れてんじゃねーか!!
67 17/10/22(日)20:41:25 No.461058747
おい名張川溢れてんぞ
68 17/10/22(日)20:41:40 No.461058801
>午前中から昼間にかけてはあまりの忙しさに店長も上長もみんな口を揃えて「どうなっとんねん」言ってたのに 台風前に買い物済ましておこうって普通のように思えるが…
69 17/10/22(日)20:41:57 No.461058859
>これやばくない? やばくないやばくないいいつつ台風の一番強いところかすめてくるので超やばい
70 17/10/22(日)20:42:15 No.461058937
正常性リヴァイアスだっけ
71 17/10/22(日)20:42:27 No.461058994
明日午前中電車動かなくていいよ・・・
72 17/10/22(日)20:42:27 No.461058995
名古屋周辺に雨雲行ったね また氾濫するんだろうなあ
73 17/10/22(日)20:42:31 No.461059011
別にやばくはないな
74 17/10/22(日)20:42:35 No.461059026
>台風前に買い物済ましておこうって普通のように思えるが… 予報じゃ今日台風来る筈だったし実際朝っぱらから土砂降りだったんよ だから客足も落ちるってみんな思ってた ドカドカ来た …けんな!
75 17/10/22(日)20:42:41 No.461059057
>溢れてんじゃねーか!! もう玄関口まで来てるよクソァ!
76 17/10/22(日)20:43:02 No.461059131
>東京だけど明日は昼過ぎに出勤するつもりだったのに9時には晴れになってるじゃねえか >もうちょいゆっくり来いよ! じゃあ8時頃ギリギリまで暴風雨で電車を遅延させておくよ… それ以後はカラっと晴れちゃうけど
77 17/10/22(日)20:43:06 No.461059147
>正常性リヴァイアスだっけ 懐かしいアニメだ…
78 17/10/22(日)20:43:07 No.461059158
>https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8606030001/ 名張川と宇陀川が氾濫してるな 近隣の「」は二次裏見てないで避難しろよな!
79 17/10/22(日)20:43:14 No.461059189
>もう玄関口まで来てるよクソァ! グッバイ「」
80 17/10/22(日)20:43:14 No.461059191
いやあ これじゃあお米の刈り取りを済ましてない農家さんは大変だ
81 17/10/22(日)20:43:25 No.461059237
九州過ぎて良かった… 橋でバイクごと飛ばされるかと思った
82 17/10/22(日)20:43:33 No.461059287
>もう玄関口まで来てるよクソァ! 車逃せ 家電上げろ 畳二回に移せ imgやってる場合か
83 17/10/22(日)20:43:33 No.461059288
かすっただけの九州民だけどそれでも風が強くて直撃しなくてよかった気配がプンプンする
84 17/10/22(日)20:43:47 No.461059353
>午前中から昼間にかけてはあまりの忙しさに店長も上長もみんな口を揃えて「どうなっとんねん」言ってたのに 思ったよりヤバいから外出れるうちに買っておこう需要と仕事だったけど思ったよりヤバいから帰ってきてとりあえず飯買って家に逃げよう需要が高まっただけだろ 元スーパー勤務だけど当たり前すぎてそれで読み間違える店長と総菜リーダーアホにしか思えないぞ
85 17/10/22(日)20:43:48 No.461059360
つくば市も避難しろってスマホがアラーム鳴らしてるよ…
86 17/10/22(日)20:43:56 No.461059401
大和川のこんな水位はじめてみた
87 17/10/22(日)20:44:06 No.461059443
関東は晴れてるけど電車は遅れるになりそうだな
88 17/10/22(日)20:44:09 No.461059455
うちの実家は避難勧告メール来て10分で住んでる地域だけ取り消しになった
89 17/10/22(日)20:44:23 No.461059534
>>溢れてんじゃねーか!! >もう玄関口まで来てるよクソァ! のんびり虹裏してんじゃねぇよ土嚢とかねぇのかアホ!
90 17/10/22(日)20:44:24 No.461059535
ちょっと近所の川の様子見てくる
91 17/10/22(日)20:44:24 No.461059538
>九州過ぎて良かった… >橋でバイクごと飛ばされるかと思った 気づいてないのか「」… 飛ばされて三途の川を超えてしまったということを…
92 17/10/22(日)20:44:44 No.461059628
おおお いいい オラワクワクすっぞ
93 17/10/22(日)20:44:50 No.461059656
なんかわくわくしてきた
94 17/10/22(日)20:44:58 No.461059699
投票行かなきゃいけないからついでに買い物寄って帰るんだよ 出かけなくていい日なら貯蓄でしのぐよ
95 17/10/22(日)20:45:15 No.461059776
夜行バスで東京から関西方面へ今晩移動する予定なんだけど大丈夫かな… 運行会社は普通に動かすみたいだけど
96 17/10/22(日)20:45:23 No.461059837
>ちょっと近所の川の様子見てくる まあ川を見るだけなら
97 17/10/22(日)20:45:28 No.461059863
>大和川のこんな水位はじめてみた まぁ水曜くらいに途中止んだ時間帯はあったとは言えそろそろ連日雨が10日行くからな 台風だけのせいじゃないって言うか梅雨より降ってるのなんなの
98 17/10/22(日)20:45:29 No.461059871
ここまで激しいのは久しぶりなせいか備蓄食料を買うついでに近所のスーパーで色んなものがお安く買えてつい買いすぎてしまった
99 17/10/22(日)20:45:31 No.461059877
東京は天気荒れてないのに電車が走ってなくて詰むパターンだ
100 17/10/22(日)20:45:40 No.461059918
川が氾濫してんのにimgから離れられないってすげーな
101 17/10/22(日)20:45:40 No.461059919
台風来ててもスーパー営業する理由ってやっぱあるんだな
102 17/10/22(日)20:45:46 No.461059949
大和川が氾濫水位だから近所の川の水門しめたらしい また田んぼが水浸しになるな
103 17/10/22(日)20:45:49 No.461059960
>のんびり虹裏してんじゃねぇよ土嚢とかねぇのかアホ! 玄関止めても床下から上がってくるから土嚢意味ないよ それより電化製品と畳を二階に逃すんだ
104 17/10/22(日)20:45:54 No.461059983
なにがやばいってこれでまだ上陸すらしてないところ
105 17/10/22(日)20:46:05 No.461060038
>東京は天気荒れてないのに電車が走ってなくて詰むパターンだ 大丈夫ちゃんと走るよ 乗車率500%とかで
106 17/10/22(日)20:46:31 No.461060181
もしかしてキャプキチが立てたスレ?
107 17/10/22(日)20:46:35 No.461060202
ほんとに水没してるならスマホで取ってヨー
108 17/10/22(日)20:46:40 No.461060218
>大丈夫ちゃんと走るよ >乗車率500%とかで ふふっ死ねばいいのに
109 17/10/22(日)20:46:44 No.461060237
>大和川が氾濫水位だから近所の川の水門しめたらしい >また田んぼが水浸しになるな 俺田んぼの様子見に行く理由わかった!
110 17/10/22(日)20:46:47 No.461060258
大和川の上流がやばいんだよね?下流地域ならセーフだよね?
111 17/10/22(日)20:46:55 No.461060299
>なにがやばいってこれでまだ上陸すらしてないところ 予想見てるけど全然雨雲動かねえな…
112 17/10/22(日)20:46:58 No.461060315
>なにがやばいってこれでまだ上陸すらしてないところ まあ上陸すれば一気に勢力下がるからな
113 17/10/22(日)20:47:01 No.461060334
>東京は天気荒れてないのに電車が走ってなくて詰むパターンだ その方が出勤しなくて済むからいいよ だいたい暴風雨なのに電車は遅延するだけで止まらないから行く羽目になる
114 17/10/22(日)20:47:08 No.461060363
>>のんびり虹裏してんじゃねぇよ土嚢とかねぇのかアホ! >玄関止めても床下から上がってくるから土嚢意味ないよ >それより電化製品と畳を二階に逃すんだ 2行目は正しいけど1行目は家による特に最近の家は 昔の家でも浸水速度に凄い違いが出るから蓋は大事
115 17/10/22(日)20:47:13 No.461060385
>それより電化製品と畳を二階に逃すんだ もうやってるよ 1階のコンセントが死ぬからあと数分後に1次のブレーカー落とすぜ! じゃあの「」
116 17/10/22(日)20:47:36 No.461060505
>なにがやばいってこれでまだ上陸すらしてないところ 左様 しかもこれから風雨も強くなってくるから対処も遅れる
117 17/10/22(日)20:47:46 No.461060555
台風来てるからって出前取ったうちのおかん 今日雨合羽で根性出して仕事してきた俺 出前の人ありがとうそしてごめんね…クソ雨の中大変だったろうね
118 17/10/22(日)20:47:46 No.461060558
あとちょっとで80mm越えのおっきいのきちゃう…
119 17/10/22(日)20:47:54 No.461060590
>じゃあの「」 健闘を祈る
120 17/10/22(日)20:47:59 No.461060621
>もしかしてキャプキチが立てたスレ? もしあの人ならさっさと避難所行って子供の靴見るだろ
121 17/10/22(日)20:48:12 No.461060698
30年前にも氾濫したところが氾濫しそうだ JRと近鉄の駅がある奈良と大阪をつなぐ町だけどやばいなあ
122 17/10/22(日)20:48:21 No.461060747
>1階のコンセントが死ぬからあと数分後に1次のブレーカー落とすぜ! だいぶギリギリじゃねぇかアホか! 明日片付け頑張れよおやすみ!
123 17/10/22(日)20:48:26 No.461060786
これまでの人生でこんなに台風に危機感覚えてるの初めてだわめっちゃ怖い
124 17/10/22(日)20:48:27 No.461060794
>…けんなよってなった そうだったのか あまりにも半額で残ってるから 普段買わないようなお刺身の大きいパック買っちゃった 無駄に晩御飯が豪華になったのだわ
125 17/10/22(日)20:48:40 No.461060873
>>もしかしてキャプキチが立てたスレ? >もしあの人ならさっさと避難所行って子供の靴見るだろ なんか妙に感心してしまったわ…
126 17/10/22(日)20:48:45 No.461060904
なんか夕方ごろ970くらいまで勢力落ちてた気がするけど今見たら945hpa維持しててうn??ってなってる 進路もぶれないしちょっとやばくない?
127 17/10/22(日)20:48:49 No.461060933
おいおい浸水してる「」もう逃げ場無いんじゃねーの… マジもんの水害レベルじゃねーか
128 17/10/22(日)20:48:51 No.461060939
下流は川幅も広がるが そこに至るまでの支流からバンバン雨水が合流してくるから安全とは言えない
129 17/10/22(日)20:49:16 No.461061054
>2行目は正しいけど1行目は家による特に最近の家は >昔の家でも浸水速度に凄い違いが出るから蓋は大事 こればっかりは実際床上浸水くらってみないとわからないと思う
130 17/10/22(日)20:49:22 No.461061085
夏場の台風は肩すかしみたいなの多かったくせになんで今頃こんな本気出した奴が来るの ヒーローは後れてやってくるとかやめてよ
131 17/10/22(日)20:49:30 No.461061132
ここでちゃんと対処してる「」初めて見た
132 17/10/22(日)20:49:31 No.461061133
こんなんで月曜に出勤しとうない…
133 17/10/22(日)20:49:56 No.461061269
>こればっかりは実際床上浸水くらってみないとわからないと思う 喰らったし片付けでも訪れたし仕事でもやったわ
134 17/10/22(日)20:49:58 No.461061279
稲刈り終わってるうち大勝利
135 17/10/22(日)20:50:06 No.461061315
>おいおい浸水してる「」もう逃げ場無いんじゃねーの… 屋根にのぼって救援くるまで途方に暮れるコースに入ったからな
136 17/10/22(日)20:50:33 No.461061442
2014年の時の台風で水没した田んぼ春 今回は実家にいないから写真撮れないな… su2073687.jpg
137 17/10/22(日)20:50:34 No.461061445
誰か和田川どうなってるか見てきてくれない?
138 17/10/22(日)20:50:47 No.461061514
>誰か和田川どうなってるか見てきてくれない? 頼んだ
139 17/10/22(日)20:50:52 No.461061542
>こんなんで月曜に出勤しとうない… いいや出勤だけはしてもらう 俺は今日出勤したので明日は部屋から死の通勤をするリーマンを見つつコーヒー飲んでおくよ
140 17/10/22(日)20:50:53 No.461061545
>こんなんで月曜に出勤しとうない… だから仕事なんか辞めてしまえと口を酸っぱくして言ってるのに…
141 17/10/22(日)20:51:14 No.461061649
自宅待機命令まだかな…
142 17/10/22(日)20:51:18 No.461061674
西から東へと次々とじゃあのしてゆく「」たち・・・ 夜明けまで九時間、運動不足な「」たちのそれぞれの闘いが始まる
143 17/10/22(日)20:51:31 No.461061742
>>誰か和田川どうなってるか見てきてくれない? >頼んだ いや俺は家に居るから誰か近くに住んでる別の「」頼んだ
144 17/10/22(日)20:51:45 No.461061809
金土日月と全部出勤の俺は負け組 今日地獄見て明日も地獄を見に行くぜ…
145 17/10/22(日)20:51:47 No.461061821
堤防が決壊しなければセーフ!! とはいえフルコンクリの淀川と違って大和側は上半分は盛り土だった気が
146 17/10/22(日)20:51:51 No.461061838
神戸だけどだんだん風が強くなって来てる
147 17/10/22(日)20:51:53 No.461061852
>俺は今日出勤したので明日は部屋から死の通勤をするリーマンを見つつコーヒー飲んでおくよ それは一番嫌だわ…
148 17/10/22(日)20:52:02 No.461061888
>自宅待機命令まだかな… 就業時間に会社待機命令が出るよりいいじゃないか
149 17/10/22(日)20:52:03 No.461061896
>喰らったし片付けでも訪れたし仕事でもやったわ ならわかるだろ 玄関で止められる程度の被害なら止めようが止めまいがその程度なんだよ 家電や畳とか濡れると一人で処理できない系を逃しとかないと被害がシャレにならん
150 17/10/22(日)20:52:12 No.461061930
全然強くなりそうにないけど…
151 17/10/22(日)20:52:20 No.461061968
いつ氾濫されてもやだけど遅い時間に氾濫されるの本当勘弁してほしいな
152 17/10/22(日)20:52:26 No.461061996
奈良よりの大阪住まいだけど大和川確かにすごいな…
153 17/10/22(日)20:52:36 No.461062042
軒下にしまっておいたバケツが吹っ飛んでいく音がした…
154 17/10/22(日)20:52:54 No.461062115
サイレンで起きる自信は皆無だぜ
155 17/10/22(日)20:52:59 No.461062132
職場でがっつり雨漏りしててダメだった
156 17/10/22(日)20:53:03 No.461062147
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8606020014/ 和田川
157 17/10/22(日)20:53:06 No.461062161
直撃じゃない鳥取県民ですが風でドアが吹き飛びそうになりました
158 17/10/22(日)20:53:08 No.461062167
>軒下にしまっておいたバケツが吹っ飛んでいく音がした… あ…ジョウロしまい忘れた…
159 17/10/22(日)20:53:10 No.461062175
浸水した時は家電を逃してブレーカー落とす ちいおぼえた
160 17/10/22(日)20:53:15 No.461062195
冷静に考えてみたら今こそ台風オナニーをするチャンスじゃないか?
161 17/10/22(日)20:53:26 No.461062256
大和川ライブカメラが落ちてる?
162 17/10/22(日)20:53:40 No.461062327
うちの近所の川そんなヤバいのかっていうかそんな名前の川あったのか と思ったら奈良の話だった…
163 17/10/22(日)20:53:44 No.461062340
安濃川、雲出川、岩田川に挟まれた どこ行けばいいの…
164 17/10/22(日)20:53:57 No.461062409
>冷静に考えてみたら今こそ台風オナニーをするチャンスじゃないか? 冷静だな
165 17/10/22(日)20:53:57 No.461062410
ため池の水位で他所の地区に避難勧告出たけど あの池に水位計なんてあったのか…?
166 17/10/22(日)20:53:58 No.461062413
>家電や畳とか濡れると一人で処理できない系を逃しとかないと被害がシャレにならん だからそれは当たり前だって言ってるしそんな時間食わねぇ 前提だって先に言ってることをこっちのが大事って何回も言って何が言いたいの…
167 17/10/22(日)20:53:58 No.461062414
堺市に住んでるけど ここらへんは水は大丈夫そうかなぁ・・ 風がちょっと心配
168 17/10/22(日)20:54:01 No.461062423
パトレイバー劇場版1でも見て気長に台風待つかな
169 17/10/22(日)20:54:02 No.461062425
6~7時間くらい前までは期待外れだわかーっとか調子乗ってた「」が今どんどん怯えておる
170 17/10/22(日)20:54:09 No.461062463
名張川が溢れたらしいな 名張は「」がいたはず
171 17/10/22(日)20:54:15 No.461062491
大和川割とすぐ水位上がるけど今回ばかりはやばいな
172 17/10/22(日)20:54:22 No.461062521
うちは大和川から車で10分程度離れてるので全然セーフだわ
173 17/10/22(日)20:54:23 No.461062528
大和川は奈良から大阪に流れてる川だから大阪「」も多分にいると思うよ というか大阪湾に流れ出てるから大阪側のが大変だろう
174 17/10/22(日)20:55:00 No.461062727
>堺市に住んでるけど >ここらへんは水は大丈夫そうかなぁ・・ >風がちょっと心配 堺市は平成の大合併以降馬鹿でかすぎてどこかで大違いだよ!せめて何区か言えよ!
175 17/10/22(日)20:55:03 No.461062741
富田林にも石川がヤバいって連絡が…
176 17/10/22(日)20:55:26 No.461062870
うちの地域は富士山と箱根に挟まれて陰になってるのか今のところは全然雨雲も風もこない たぶん接近したころ箱根と富士山の狭間を一気に風が吹き抜けて色々吹き飛ぶ 以前もそんな感じで社屋が一部吹き飛んだ 今回もそうなりそうで怖い会社行きたくない
177 17/10/22(日)20:55:28 No.461062887
そろそろ大和川見れる電車に乗ってるからじっくり見よう
178 17/10/22(日)20:55:36 No.461062923
>だからそれは当たり前だって言ってるしそんな時間食わねぇ >前提だって先に言ってることをこっちのが大事って何回も言って何が言いたいの… 家電と畳上げるのが時間食わんってどうなの… 前提だって言ってるけどスレ「」がしてる事が前提なのか? 本当にやった事ある?
179 17/10/22(日)20:55:38 No.461062937
>https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8606020014/ >和田川 アクセス過多で繋がらねぇ!
180 17/10/22(日)20:56:01 No.461063050
>6~7時間くらい前までは期待外れだわかーっとか調子乗ってた「」が今どんどん怯えておる 大阪って90年代以降何故か台風にあんまり負けてなかったからな…
181 17/10/22(日)20:56:01 No.461063053
新中川氾濫して会社流れないかなー
182 17/10/22(日)20:56:03 No.461063065
なんだろ…「超大型」って文字見た瞬間に「超今風」って思い浮かんだ
183 17/10/22(日)20:56:10 No.461063101
大阪で河川の氾濫が気になるといえばまず大正区を思い出すけどあの辺りは平気なのか
184 17/10/22(日)20:56:15 No.461063133
相手するだけ無駄な鈍間だこれ…
185 17/10/22(日)20:56:19 No.461063159
>堺市は平成の大合併以降馬鹿でかすぎてどこかで大違いだよ!せめて何区か言えよ! 堺区堺東駅が徒歩で行ける距離だよ・・
186 17/10/22(日)20:56:34 No.461063242
大和川ここまでなの珍しいな…
187 17/10/22(日)20:56:41 No.461063268
滋賀「大阪よ水が欲しいか欲しいならくれてやる!」
188 17/10/22(日)20:56:48 No.461063305
畳の上げ方すら知らないなあ ずっと敷きっぱなしだ
189 17/10/22(日)20:57:01 No.461063374
大和川自転車で10分くらいだなあ…大阪側だが
190 17/10/22(日)20:57:04 No.461063390
ねえこれから名古屋ヤバくならない?
191 17/10/22(日)20:57:06 No.461063409
>そろそろ大和川見れる電車に乗ってるからじっくり見よう えっ電車ほとんど止まってないか
192 17/10/22(日)20:57:15 No.461063454
>>堺市は平成の大合併以降馬鹿でかすぎてどこかで大違いだよ!せめて何区か言えよ! >堺区堺東駅が徒歩で行ける距離だよ・・ まぁその辺なら大丈夫じゃないかな… 堺の中で治安が一番大丈夫じゃなさそうなエリアだから何か合ったときに人災が出そうな気はするけど
193 17/10/22(日)20:57:22 No.461063479
>畳の上げ方すら知らないなあ >ずっと敷きっぱなしだ 覚えといたほうがいいぞ 刺客がやってきた時畳返しもできるし
194 17/10/22(日)20:57:35 No.461063547
九州は本当に期待外れだった 余所じゃ大当たりみたいだな
195 17/10/22(日)20:57:35 No.461063548
>畳の上げ方すら知らないなあ >ずっと敷きっぱなしだ 知らんのか 畳をパーン!と叩けば上がってくるよ
196 17/10/22(日)20:57:44 No.461063588
そもそも最近の家だと畳ないの多いしな
197 17/10/22(日)20:57:45 No.461063596
>アクセス過多で繋がらねぇ! 現在水位2.85㍍ 氾濫危険水位2.7㍍ 現在危険水位超過状態!
198 17/10/22(日)20:57:49 No.461063616
老人どもはとっとと避難しろよーってメールが飛んできた あの我々は…
199 17/10/22(日)20:58:00 No.461063668
マダ余裕じゃん 今5で限界は7じゃん
200 17/10/22(日)20:58:13 No.461063744
風強すぎてマンションの窓が笛みたいな音出してる…
201 17/10/22(日)20:58:16 No.461063756
>あの我々は… 死ぬなよ
202 17/10/22(日)20:58:33 No.461063837
>まぁその辺なら大丈夫じゃないかな… >堺の中で治安が一番大丈夫じゃなさそうなエリアだから何か合ったときに人災が出そうな気はするけど えぇ・・・ 聞きとうなかったそんなの・・・
203 17/10/22(日)20:58:40 No.461063869
>あの我々は… よろこべ殿だ!
204 17/10/22(日)20:58:44 No.461063891
一回くらい災害避難してみたい
205 17/10/22(日)20:58:52 No.461063927
>風強すぎてマンションの窓が笛みたいな音出してる… ふえー
206 17/10/22(日)20:59:01 No.461063971
名古屋も豪雨エリアに飲まれつつあるね…
207 17/10/22(日)20:59:04 No.461063986
住之江区だけど夜勤で今家にいないからドキドキしてる
208 17/10/22(日)20:59:39 No.461064173
>名古屋も豪雨エリアに飲まれつつあるね… 名古屋はちょっと雨降ったら即冠水するクソ排水だから多分また冠水する
209 17/10/22(日)21:00:07 No.461064329
千葉NTでは駅につっこんでくる電車のモーター音がかすかに聞こえてくるんだけど ・・・徐行する気配無いどころか別のところで出た遅れを回復するためにギリギリまで飛ばしてるっぽい
210 17/10/22(日)21:00:11 No.461064347
和歌山だけど近所のでかいスーパーが七時で閉店してた…
211 17/10/22(日)21:00:21 No.461064387
>相手するだけ無駄な鈍間だこれ… ?
212 17/10/22(日)21:00:25 No.461064400
元水害経験者だけどこの後断水がセットで来るぞ 浸水してない家は今のうちにペットボトルにでも水溜めておいた方がいい
213 17/10/22(日)21:00:28 No.461064430
>老人どもはとっとと避難しろよーってメールが飛んできた >あの我々は… いざ避難勧告きたときに動けなさそうな高齢者や寝たきりの人は状況がまだ大丈夫でも先に避難しておくのよ
214 17/10/22(日)21:00:29 No.461064431
>聞きとうなかったそんなの・・・ 堺市民なら基本知識じゃないの… まぁ堺東近辺はどんどん余所に客取られて繁華街が寂れまくってきたから昔よりはマシだろうけど
215 17/10/22(日)21:00:48 No.461064541
>老人どもはとっとと避難しろよーってメールが飛んできた >あの我々は… 老人は避難に時間が掛かるからな… 我々は遅滞戦闘を行う
216 17/10/22(日)21:01:17 No.461064689
>浸水してない家は今のうちにペットボトルにでも水溜めておいた方がいい 溜めた尿と精液でペットボトルが満杯ってオチがありそう
217 17/10/22(日)21:01:21 No.461064702
>元水害経験者だけどこの後サメがセットで来るぞ
218 17/10/22(日)21:01:26 No.461064723
平屋だと風呂に水張っとかないと下水逆流あるぞ
219 17/10/22(日)21:01:32 No.461064756
お風呂まだだから避難勧告来ないで
220 17/10/22(日)21:01:34 No.461064763
非難するは女々か?
221 17/10/22(日)21:01:36 No.461064776
竜巻とサメがセットで?!
222 17/10/22(日)21:01:39 No.461064794
なんだ大和川やばいって聞いたけど奈良方面か… うちんところは平野方面だから寝ても大丈夫だよね…
223 17/10/22(日)21:01:51 No.461064847
夕方の時点で千葉とか多摩とかやばかったっぽいけど大丈夫なのこれから…
224 17/10/22(日)21:01:58 No.461064882
>竜巻とサメがセットで?! チェーンソーは持ったか!?
225 17/10/22(日)21:02:00 No.461064897
実家が瓜破なんだがまああの辺は大丈夫だよね…
226 17/10/22(日)21:02:00 No.461064900
四国住みだけど今回は大した被害もなく今夜中に通り抜けそうで安心してる
227 17/10/22(日)21:02:08 No.461064940
柏原周辺はマダ余裕だな どこがやばいの?
228 17/10/22(日)21:02:08 No.461064944
平野はオールタイム大丈夫じゃないよ住んでる人が
229 17/10/22(日)21:02:36 No.461065074
>四国住みだけど今回は大した被害もなく今夜中に通り抜けそうで安心してる 前回酷かったから今回は大丈夫ね
230 17/10/22(日)21:02:51 No.461065137
>平野はオールタイム大丈夫じゃないよ住んでる人が そこはもう新世界で慣れたな…
231 17/10/22(日)21:02:56 No.461065168
>平野はオールタイム大丈夫じゃないよ住んでる人が レミ?綾?
232 17/10/22(日)21:02:57 No.461065175
>柏原周辺はマダ余裕だな >どこがやばいの? 南河内だと富田林 石川の氾濫レベルが真っ赤っか
233 17/10/22(日)21:03:04 No.461065209
>実家が瓜破なんだがまああの辺は大丈夫だよね… なんかエロいな
234 17/10/22(日)21:03:07 No.461065234
埼玉南部だが風雨が激しくなってきた
235 17/10/22(日)21:03:26 No.461065341
>>平野はオールタイム大丈夫じゃないよ住んでる人が >レミ?綾? 平野区民に比べればレミの頭のおかしさは笑えるだけマシだ
236 17/10/22(日)21:03:35 No.461065378
威力は弱くなったの?
237 17/10/22(日)21:04:00 No.461065501
>>実家が瓜破なんだがまああの辺は大丈夫だよね… >なんかエロいな さらに瓜破はキレとか頭に付いたりもするぞ
238 17/10/22(日)21:04:03 No.461065514
>実家が瓜破なんだがまああの辺は大丈夫だよね… 処女喪失する実家初めて見た…
239 17/10/22(日)21:04:05 No.461065526
su2073709.png 無理だなあ
240 17/10/22(日)21:04:05 No.461065528
腹減ったけどカレーメシくらいしか食うものがない
241 17/10/22(日)21:04:18 No.461065588
八尾は余裕そうだな
242 17/10/22(日)21:04:21 No.461065602
破瓜じゃねーよ!
243 17/10/22(日)21:04:39 No.461065696
丁度今近所で河川が氾濫した緊急メールが来てびっくり
244 17/10/22(日)21:04:45 No.461065721
>su2073709.png >無理だなあ 計画水位越え掛けてる…
245 17/10/22(日)21:04:46 No.461065727
ツイッターだと氾濫寸前氾濫したって感じになってるぞ大和川 退避できるならしときなよ
246 17/10/22(日)21:04:50 No.461065747
警告こっちも来てたけど避難場所知らんしマンションの三階以上に逃げることにした
247 17/10/22(日)21:05:10 No.461065837
>su2073709.png オオオ イイイ
248 17/10/22(日)21:05:21 No.461065893
ライフジャケット着て寝るわ
249 17/10/22(日)21:05:36 No.461065977
何が酷いって台風来る前からずっと雨だったから水が逃げるべき周辺水系含めてずっと水位高めだったことだ
250 17/10/22(日)21:05:48 No.461066042
>su2073709.png >無理だなあ オイオイオイ近所だわ
251 17/10/22(日)21:06:09 No.461066148
ホントだったらまだだんじり曳いてたんだよな… 早幕の決断してくれて助かった
252 17/10/22(日)21:06:13 No.461066163
淀川は大丈夫?
253 17/10/22(日)21:06:18 No.461066198
瓜破小学校とか今見るとなかなかアレな字面だ
254 17/10/22(日)21:06:28 No.461066253
大阪は先週土曜日くらいから途中数時間ずつちょっと止んだ以外ほぼずっと降ってたからな…
255 17/10/22(日)21:06:33 No.461066285
大和川を見に行こう!って奴が多いのがヤバイわ アホか
256 17/10/22(日)21:06:55 No.461066390
>淀川は大丈夫? 長治はずっと前に…
257 17/10/22(日)21:07:24 No.461066517
大阪今週10日連続くらいで雨だった
258 17/10/22(日)21:07:31 No.461066560
>非難するは女々か? 女女かごつ
259 17/10/22(日)21:07:47 No.461066639
何で梅雨時や台風時ですらそんなに降りまくらない守られた土地大阪でこんなに降ったのこの秋…
260 17/10/22(日)21:07:55 No.461066683
>大和川を見に行こう!って奴が多いのがヤバイわ >アホか 間接的に行われるアホの間引きすぎる…
261 17/10/22(日)21:08:02 No.461066709
滅多に降らない関東太平洋岸ですらずっと雨だったからなぁ
262 17/10/22(日)21:08:15 No.461066776
王寺法隆寺間の電車から見える大和川にバカみたいに細い橋なかったっけ
263 17/10/22(日)21:08:41 No.461066892
「」たる者死ぬまでパソコンの前から離れるべきではない
264 17/10/22(日)21:08:47 No.461066924
>無理だなあ なんだまだ結構余裕あるじゃん?
265 17/10/22(日)21:08:49 No.461066936
>>大和川を見に行こう!って奴が多いのがヤバイわ >>アホか >間接的に行われるアホの間引きすぎる… 間引かれるのはいいけど救出する人が危険にさらされるから最悪すぎる…
266 17/10/22(日)21:08:51 No.461066943
>ホントだったらまだだんじり曳いてたんだよな… >早幕の決断してくれて助かった アホが地車ごと間引きできそうと言う意味では今牽いてくれた方がよかったのでは…
267 17/10/22(日)21:08:54 No.461066954
今日は夜通し役場で待機じゃ 大きな被害が出ませんように
268 17/10/22(日)21:09:01 No.461066999
su2073717.png こっちも朝までもたなさそう
269 17/10/22(日)21:09:17 No.461067084
金剛山系バリアーでだいぶ勢力落としてるはずなのになにこの雨…
270 17/10/22(日)21:09:32 No.461067163
こういう時に役立つのがあかいきつねだ みんな用意したか?
271 17/10/22(日)21:09:36 No.461067185
>大和川を見に行こう!って奴が多いのがヤバイわ >アホか 男の子だからね
272 17/10/22(日)21:10:10 No.461067328
>su2073709.png >無理だなあ まさに満杯って感じだな…
273 17/10/22(日)21:10:12 No.461067335
あ♥ 宇陀川が氾濫した♥
274 17/10/22(日)21:10:23 No.461067384
大阪は何故か余所から世間のお荷物とアホが流れてくるから 常にアホの間引きイベントに飢えてるからな…
275 17/10/22(日)21:10:36 No.461067449
su2073722.jpg 大和川見てきた! キレイにしたヘリポートとか公園が川底だわ
276 17/10/22(日)21:10:39 No.461067464
ちょっと氾濫してんじゃねぇよ!
277 17/10/22(日)21:10:39 No.461067466
>アホが地車ごと間引きできそうと言う意味では今牽いてくれた方がよかったのでは… 地域行事なので保存会とか青年団以外もたくさん出てるんよ ウチは少なくとも青年団も理性的で助かった
278 17/10/22(日)21:10:41 No.461067474
避難勧告が来たならちゃんと避難なさいよ やんちゃしたって何一つ何一つ本当にこれっぽっちもいい事無いんだからね ご家族や周りの人にも迷惑かけるんだからね
279 17/10/22(日)21:10:41 No.461067480
槇尾川もやばいらしいなあ
280 17/10/22(日)21:11:01 No.461067578
>su2073717.png >こっちも朝までもたなさそう オオオ イイイ
281 17/10/22(日)21:11:06 No.461067600
>なんだまだ結構余裕あるじゃん? このあたりの川沿いのJR線はすでに水没してるみたいだよ!
282 17/10/22(日)21:11:08 No.461067610
中洲を用意してやるべき
283 17/10/22(日)21:11:08 No.461067615
大和川より南がやばいの? 結構離れてるけど一応南だし警告きたわ
284 17/10/22(日)21:11:25 No.461067683
>>大和川を見に行こう!って奴が多いのがヤバイわ >>アホか >間接的に行われるアホの間引きすぎる… >su2073722.jpg >大和川見てきた!
285 17/10/22(日)21:11:44 No.461067772
大阪湾付近やばいね
286 17/10/22(日)21:11:52 No.461067814
アホコントやめーや!!
287 17/10/22(日)21:11:59 No.461067841
「」はばかだからな…
288 17/10/22(日)21:12:12 No.461067900
前にンボランティアで行かせてもらった被災地も結局また泥だらけになるんだろうな… せっかく泥ハケしたのに…
289 17/10/22(日)21:12:22 No.461067943
>su2073722.jpg >大和川見てきた! 21:09:56撮影ってホントいまじゃねーか! 避難しろしろ!
290 17/10/22(日)21:12:28 No.461067965
大阪人はネットでもきれいにコントオチつけるの上手いな…
291 17/10/22(日)21:12:39 No.461068010
実家の母から逐一LINEで避難勧告メール等の報告が来る
292 17/10/22(日)21:12:39 No.461068013
計画高推移からわりと余裕ない?
293 17/10/22(日)21:12:44 No.461068039
書き込みをした人によって削除されました
294 17/10/22(日)21:12:58 No.461068098
ショートコント! アホと大和川!
295 17/10/22(日)21:13:19 No.461068203
命かけて笑いを取るんじゃあない!
296 17/10/22(日)21:13:22 No.461068220
>堺区阪和線寄り東雲西町あき! >あき
297 17/10/22(日)21:13:28 No.461068248
>やめーや!!
298 17/10/22(日)21:13:39 No.461068298
コロッケがどうこうって聞かなくなったな
299 17/10/22(日)21:13:45 No.461068327
>実家の母から逐一LINEで避難勧告メール等の報告が来る 近くに住んでると今から家行っていいかメールがいっぱいくるぞ 素直に非難してくだち…
300 17/10/22(日)21:13:51 No.461068352
>>やめーや!! 何でいきなりそこ引用しちゃったの…?
301 17/10/22(日)21:13:55 No.461068367
mayちゃんちに帰ってくだち