ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/22(日)19:28:40 No.461036210
どうして同じ角度の顔ばかりなんですか?
1 17/10/22(日)19:30:35 No.461036816
デザインドールなら難しい構図も楽勝! そう思っていた時期が俺にもありました
2 17/10/22(日)19:32:41 No.461037517
デッサン人形も埃被ってる俺に隙は無かった
3 17/10/22(日)19:33:20 No.461037728
色々描いてるわ!
4 17/10/22(日)19:33:29 No.461037777
ポーズ丸写しでも恥ずかしがらず練習に踏み切ることが大事なんだと思う
5 17/10/22(日)19:33:53 No.461037909
つむじとかうなじ描いてどうすんだよバカか
6 17/10/22(日)19:34:38 No.461038150
角度をちょっとずらすだけで! 描けない!
7 17/10/22(日)19:35:13 No.461038382
>デザインドールなら難しい構図も楽勝! >そう思っていた時期が俺にもありました 楽勝では無いけど無いとどうにもならないのが俺だ!
8 17/10/22(日)19:36:29 No.461038903
女の子の絵だったらネット上に腐るほど転がってるからそんな難しく考えなくても…って思う
9 17/10/22(日)19:38:16 No.461039522
練習って何すればいいの?
10 17/10/22(日)19:38:21 No.461039555
見栄えのいい角度は割と限定されるので重点的に描くのはいい でも結局みんな同じ角度で描くから実力差が如実に出るので他の人が描かない角度にも強くなったらもっといい
11 17/10/22(日)19:39:26 No.461039973
>つむじとかうなじ描いてどうすんだよバカか でもフェチっぽさあって好き・・・ 髪の分け目とかほつれ毛とか・・・
12 17/10/22(日)19:39:56 No.461040178
そんなことまで初心者が考えるの?
13 17/10/22(日)19:40:34 No.461040413
初心者というか脱初心者というか
14 17/10/22(日)19:40:50 No.461040536
煽りとか俯瞰って難しいわりに見栄え良くないけどマンネリ回避のためにも描けたほうがいい のけぞりアクメとかテンプレからちょっとでもずれた角度になるとめっちゃむずい・・・
15 17/10/22(日)19:41:27 No.461040795
描いた絵の顔部分だけ切り取るとみんなぴったり重なるのいいよねよくない
16 17/10/22(日)19:41:40 No.461040871
練習って何すればいいの?
17 17/10/22(日)19:42:08 No.461041031
ジュビロもやってたけど人形いじいじしてポーズ取って片手に持ってラフ描くのいいよ… おもってたんと違うの出来た…
18 17/10/22(日)19:42:43 No.461041208
自信満々で上から目線だった初心者が 実際を目の当たりにして精神が折れる瞬間を見るのがすごく楽しいです
19 17/10/22(日)19:43:00 No.461041305
よく重ねられてほうらトレス!とか言われるけど気持ちのいい線って似通うもんだと思うわ
20 17/10/22(日)19:44:38 No.461041891
ほうらトレス!なんて疑惑がある人しか言われなくない?
21 17/10/22(日)19:46:10 No.461042549
デザインドール使っててもよく分からなくなるの良いよね… su2073594.jpg
22 17/10/22(日)19:46:55 No.461042844
su2073598.jpg さっきのスレで色々聞いて直してみたけどちょっとはマシになったかな
23 17/10/22(日)19:47:30 No.461043065
これは幼女ロボとかそういう絵なの?
24 17/10/22(日)19:47:37 No.461043109
>よく重ねられてほうらトレス!とか言われるけど気持ちのいい線って似通うもんだと思うわ あれ結構ずれてても一致してるように見えるからタチが悪い
25 17/10/22(日)19:48:31 No.461043401
>さっきのスレで色々聞いて直してみたけどちょっとはマシになったかな 目指してるの6頭身だっけ? だったら胴体は頭2個分くらいだよ
26 17/10/22(日)19:49:27 No.461043693
>su2073594.jpg 本当に合ってるのかこれ・・・?って気分になってくるんだよね・・・
27 17/10/22(日)19:50:00 No.461043870
線がへろへろでつらい だから二度書きするね…
28 17/10/22(日)19:50:22 No.461044008
>su2073594.jpg おぱんつパッツンパッツンすぎだな! とは思った
29 17/10/22(日)19:50:25 No.461044026
>線がへろへろでつらい >だから二度書きするね… 3度でも4度でも5度でも重ねれば良いのだ 出来上がったものが全てだ
30 17/10/22(日)19:51:32 No.461044451
>su2073598.jpg >さっきのスレで色々聞いて直してみたけどちょっとはマシになったかな ちまちまとラフ見せるんじゃなくて最後まで描きあげてから見せてくれないとなんとも言えない
31 17/10/22(日)19:51:43 No.461044562
めっちゃデカいキャンパスだったら雑に重ねた線も縮小すると綺麗に見えるぞ!
32 17/10/22(日)19:51:50 No.461044607
>su2073594.jpg >本当に合ってるのかこれ・・・?って気分になってくるんだよね・・・ 肩周りとか股間とかお顔の輪郭とかはアテにならないしね…
33 17/10/22(日)19:52:33 No.461044845
最終的にはデッサン人形から違和感取り除く+自分がシコれるハッタリを混ぜてく作業になるんやな…
34 17/10/22(日)19:52:35 No.461044860
俺の名は手ブレ補補正50マン!
35 17/10/22(日)19:53:29 No.461045184
難しいポーズや構図に挑戦しようと筆をとると描き進めていくうちに描き慣れたいつもの画面構成になるの良いよね… よくない…
36 17/10/22(日)19:53:37 No.461045247
>俺の名は手ブレ補補正50マン! 重くならない?
37 17/10/22(日)19:54:08 No.461045431
>目指してるの6頭身だっけ? >だったら胴体は頭2個分くらいだよ じゃあ股がもっと下かな 難しいな…手もやりたいポーズは大体固まったけどバランスのいいサイズがわからん…
38 17/10/22(日)19:54:20 No.461045479
>難しいポーズや構図に挑戦しようと筆をとると描き進めていくうちに描き慣れたいつもの画面構成になるの良いよね… 大体カタオカの構図のパク…オマージュになるのが俺だ
39 17/10/22(日)19:54:26 No.461045504
腰と太ももが分からなくなる 太ももがかなり太くなる
40 17/10/22(日)19:54:51 No.461045626
デザインドールは首周りが怪しい感じになるんでその辺ちゃんと勉強しないとね・・・ あとやっぱ敢えてアレンジしないと合ってるのに見栄え悪い絵が出来上がってしまう
41 17/10/22(日)19:55:21 No.461045812
>腰と太ももが分からなくなる >太ももがかなり太くなる ちんちんの欲望に従って太くなっているだけでは…?
42 17/10/22(日)19:55:25 No.461045827
デザインドールいじってみたけどわかんね!
43 17/10/22(日)19:55:32 No.461045871
>ちまちまとラフ見せるんじゃなくて最後まで描きあげてから見せてくれないとなんとも言えない かきあげたら修正効かないし…
44 17/10/22(日)19:55:44 No.461045936
>デザインドール使っててもよく分からなくなるの良いよね… >su2073594.jpg 首…首…
45 17/10/22(日)19:55:58 No.461046006
>難しいな…手もやりたいポーズは大体固まったけどバランスのいいサイズがわからん… 上半身の大まかなサイズは首のサイズで決まるからちょっと覚えておこう 余りにも太すぎるとリアル体型になるぞ 「」が上げた絵の状態だともっと肩が広く腕全体が大きくないと違和感でちゃう
46 17/10/22(日)19:56:18 No.461046139
首なげぇ!髪の毛描き方分かんねぇ! su2073612.jpg
47 17/10/22(日)19:56:19 No.461046145
書き込みをした人によって削除されました
48 17/10/22(日)19:56:20 No.461046154
デザインドールが3Dモデル弄るソフトで一番簡単だと思う
49 17/10/22(日)19:56:43 No.461046354
>首…首… ?
50 17/10/22(日)19:57:09 No.461046483
3Dや実写は作りたい絵に合わせてポーズを修正しないと強烈に違和感出ると思うよ こういうポーズだろうという先入観が間違ってたりするし
51 17/10/22(日)19:57:20 No.461046536
デジタルでやってるからアテにならんかもだけど俺は頭は最後に描くな
52 17/10/22(日)19:57:52 No.461046679
脳の右側で描けを買ってみたけど文字量多くて全然読み進められてない…
53 17/10/22(日)19:58:21 No.461046789
文字読むなんて左脳のすることだぜ!
54 17/10/22(日)19:58:35 No.461046848
>重くならない? 重くなってるのかな… あとで減らして試してみる
55 17/10/22(日)19:58:40 No.461046871
>ちんちんの欲望に従って太くなっているだけでは…? もしそれが本当なら頭と股で考えることは別だというのは真実なのか…
56 17/10/22(日)19:58:40 No.461046881
個人的にデザインドールはやや脳勃起気味なのであてにしたらそうなるなって感じ
57 17/10/22(日)19:58:44 No.461046897
>上半身の大まかなサイズは首のサイズで決まるからちょっと覚えておこう >余りにも太すぎるとリアル体型になるぞ >「」が上げた絵の状態だともっと肩が広く腕全体が大きくないと違和感でちゃう やっぱ首太いかあ 細くしたら今の体型でも大丈夫かな?顔がでかいか
58 17/10/22(日)19:58:59 No.461046952
しわの描き方…わかんない… どこにできるのか理解が追いつかない…
59 17/10/22(日)19:59:09 No.461046992
久しぶりに色塗ってお絵描きしたけどうーん…su2073616.jpg
60 17/10/22(日)19:59:12 No.461047003
右脳で描けってクロッキーとか30秒ドローイングだっけ ならひたすら描けばいいのでは
61 17/10/22(日)19:59:48 No.461047150
最近のソシャゲキャラでよくあるような塗り方なんて言うんだろう それこそソシャゲ塗りとかで調べれば出てくるかな?
62 17/10/22(日)19:59:52 No.461047172
好きなキャラのエッチな絵描くの楽しいよね! su2073618.png
63 17/10/22(日)20:00:48 No.461047417
ルーミス先生も文章のとこはちょっと目が滑るよね めっちゃいいこと言ってるから読まなきゃだけど
64 17/10/22(日)20:01:02 No.461047475
ビュティさんのエロ絵始めて見た
65 17/10/22(日)20:01:27 No.461047585
上手くなりたいけど模写はやる気でないつらい
66 17/10/22(日)20:01:58 No.461047716
練習方法教えて なにすればいいかもわからないんだけど
67 17/10/22(日)20:02:11 No.461047787
まず筋トレ
68 17/10/22(日)20:02:18 No.461047811
>上手くなりたいけど模写はやる気でないつらい これ長続きしないやつ!
69 17/10/22(日)20:02:22 No.461047826
手ってなんでこんな複雑なんだろう…
70 17/10/22(日)20:02:36 No.461047884
お茶飲もうね…
71 17/10/22(日)20:02:47 No.461047931
模写やってるけど 模写やった後描くと確かによくなってるのに 一日たつと成長がリセットされてる
72 17/10/22(日)20:02:47 No.461047933
ペンをしっかりとブレずに支える筋肉作りからか…
73 17/10/22(日)20:02:48 No.461047936
トレスする
74 17/10/22(日)20:03:08 No.461048024
自分が良いと思ったものをパクる 別に絵に限った話でもあるまいて
75 17/10/22(日)20:03:16 No.461048063
模写で一日が終わってしまう…
76 17/10/22(日)20:03:26 No.461048106
模写だけが練習法ではないので他に自分に合う方法が見つかればそれでええよ
77 17/10/22(日)20:03:56 No.461048227
模写というよりみながら参考にしてパクるのはどうなんだろう
78 17/10/22(日)20:04:10 No.461048283
もうすぐ初めて一月になる 成長はしてない
79 17/10/22(日)20:04:17 No.461048309
>好きなキャラのエッチな絵描くの楽しいよね! >su2073618.png 毎度ありがたい… て言うか「」は初心者じゃないよね!?
80 17/10/22(日)20:04:55 No.461048489
一月でホイホイ成長されたらずっと描いてる人の立場がないから…
81 17/10/22(日)20:04:56 No.461048497
一カ月で上手くなれば苦労しないって
82 17/10/22(日)20:05:38 No.461048659
自分の事になると途端に判断上の敷居の下がる人間になってはいけない 他者のトレスや盗作を責めていたのならその価値観に準じた方法を取り続けるべき
83 17/10/22(日)20:05:57 No.461048752
模写ってほどしっかりした感じじゃないけど好きな絵柄を真似て描いて 自分の今の絵柄との差を埋めて修正していくの好き
84 17/10/22(日)20:06:31 No.461048886
最低1年くらいは毎日描こうね・・・ そんくらいやってからボヤこうね・・・
85 17/10/22(日)20:06:33 No.461048895
10年くらい好きなキャラのエッチな絵を描いてたらたまにヒットが打てるようになるよね
86 17/10/22(日)20:07:03 No.461049004
オリジナリティなんてのが出たら修正する
87 17/10/22(日)20:07:23 No.461049087
>10年くらい好きなキャラのエッチな絵を描いてたらたまにヒットが打てるようになるよね キャプキチさん尊敬する
88 17/10/22(日)20:07:24 No.461049088
絵の練習には(模写・デッサン・オリジナル絵)×(ラフに描く・緻密に描く)の6通りしかないって アニメ私塾の人が言ってた
89 17/10/22(日)20:07:35 No.461049135
盗作は論外だけどアイデアやデザインが被るのは本当によくあるので気にしてたら何もできん
90 17/10/22(日)20:07:39 No.461049158
>一月でホイホイ成長されたらずっと描いてる人の立場がないから… ホイホイ上手くなったようにはいくらでも錯覚できるから ちょっと角度や次工程や生産目的が変わると何も出来ない事を自覚できるよ
91 17/10/22(日)20:07:39 No.461049161
別ジャンルだけど音楽は納得できるのが見えてくるまで三年掛かったなあ 絵はバストアップだけならそんなかからない気がする でも色塗りがあるか まあ年単位じゃない?
92 17/10/22(日)20:07:45 No.461049179
意識高いこと考えるのは良いけど発信しまくるのは避けた方が良いね いつ自分にその言葉が返ってくるか分かったもんじゃない
93 17/10/22(日)20:08:03 No.461049261
1ヶ月で絵が上手くならないわけがない
94 17/10/22(日)20:08:06 No.461049271
人にどうこう言える立場じゃないけどこのくらい体伸ばさないと首太上半身マッチョになる気がする su2073628.jpg
95 17/10/22(日)20:09:27 No.461049627
>久しぶりに色塗ってお絵描きしたけどうーん…su2073616.jpg いい体型だ…
96 17/10/22(日)20:09:43 No.461049685
多分3年くらいほぼ毎日描いてるけどダメだ 虚無を感じる
97 17/10/22(日)20:10:11 No.461049813
>su2073628.jpg バランスよくなったね
98 17/10/22(日)20:10:31 No.461049891
多分3年前のと比べたら全体のバランスとかよくなってるよそれ
99 17/10/22(日)20:10:43 No.461049941
やっぱり問題だったのは腹からしたよね
100 17/10/22(日)20:11:16 No.461050089
別にいいじゃん本人が満足してるのなら
101 17/10/22(日)20:11:29 No.461050152
少しずつ上手くなってるのは間違いないとは思うけど上昇量が時間に比して微増すぎるの…
102 17/10/22(日)20:12:26 No.461050415
どこかでレベルアップすると思ってねえとやってらんねえ
103 17/10/22(日)20:12:36 No.461050457
「」の年齢だとスタートラインに立つためにまず5~10年ぐらいかかるよね…
104 17/10/22(日)20:13:09 No.461050602
絵って個別に上げなきゃいけないパラメーター多すぎじゃない?
105 17/10/22(日)20:13:16 No.461050636
3年やってやっとスタートラインに立てた感じ
106 17/10/22(日)20:13:58 No.461050854
継続は力だけど同じような絵ばっか描いてたらまあそれしか描けないよねって
107 17/10/22(日)20:14:15 No.461050937
>絵って個別に上げなきゃいけないパラメーター多すぎじゃない? 絵に限らず何かをするのって全部細分化されたパラメータを地道に伸ばしていくものなんだ
108 17/10/22(日)20:14:40 No.461051025
描けないものは描かなきゃずっと描けないままだとはいうけど ついついいつも同じになっちゃう
109 17/10/22(日)20:14:41 No.461051028
何をお手本と目標にしてきたかで初期パラメータが変わると感じる
110 17/10/22(日)20:14:46 No.461051048
>絵って個別に上げなきゃいけないパラメーター多すぎじゃない? 腐っても芸術だぞ 例えオタ絵だろうが萌え絵だろうが実車風だろうがSFだろうが無から有を作るんだから色んな能力は必要になる
111 17/10/22(日)20:15:31 No.461051238
10年バストアップ描き続けてもバストアップしか描けないからな…
112 17/10/22(日)20:15:35 No.461051265
畜生!子供の頃からやっていれば今頃!
113 17/10/22(日)20:16:11 No.461051407
>畜生!子供の頃からやっていれば今頃! 筆を折ることになっていたな
114 17/10/22(日)20:16:26 No.461051475
昔好きなキャラいっぱい書いてピクシブに上げてたら深淵絵師扱いされて泣きながら過去絵消したことがある 今はあんまりピクシブに出してない
115 17/10/22(日)20:16:27 No.461051481
子供のころから教科書やノートの隅に何かしら描いてたでしょー
116 17/10/22(日)20:16:41 No.461051538
発展途上の段階にもかかわらず評価されたもんだからそこで歩みを止めるのいいよね
117 17/10/22(日)20:16:48 No.461051557
中学生の頃から落書きしかしてないから今も落書きみたいな絵しか描けないよ
118 17/10/22(日)20:17:15 No.461051673
方向見極めて練習するとかなり短期間で上手くなるし考えて描くのも大事だと思う
119 17/10/22(日)20:17:19 No.461051695
特定キャラっていうとキチガイ扱いされた上で有名のなんて数人くらいじゃねぇか…?昔のアレな人しか知らないけど…
120 17/10/22(日)20:17:31 No.461051751
>絵って個別に上げなきゃいけないパラメーター多すぎじゃない? どれか一つをいっぺんに上げようとするからキツイんだ 少しずつ手についたの上げてこう
121 17/10/22(日)20:18:04 No.461051907
>中学生の頃から落書きしかしてないから今も落書きみたいな絵しか描けないよ 即お出しできる瞬発力はスレでは何よりの武器
122 17/10/22(日)20:18:24 No.461051989
渋でいちゃもんつけられるくらいならヒにだけ上げてたらいいかなってなった
123 17/10/22(日)20:18:52 No.461052113
いつかもうお前の嫁でいいよって言われるのが夢
124 17/10/22(日)20:18:53 No.461052119
>昔好きなキャラいっぱい書いてピクシブに上げてたら深淵絵師扱いされて泣きながら過去絵消したことがある 今はあんまりピクシブに出してない ごめんちょっと笑った でも見てみたいかも
125 17/10/22(日)20:19:03 No.461052165
小難しい事考えるより自分が好きなイラストレーターなりの絵をまんま盗んだ方が最初のパラメーターの伸びは早いぞ そのままフォロワーで終わるか進化するかはまた人によるけど
126 17/10/22(日)20:19:28 No.461052281
>中学生の頃から落書きしかしてないから今も落書きみたいな絵しか描けないよ なので俺は 落書きみたいな手間で描けそうと浅はかな考えで簡略な絵にしようと思ったけど すぐバランス崩れていかんともしがたい
127 17/10/22(日)20:19:34 No.461052320
>人にどうこう言える立場じゃないけどこのくらい体伸ばさないと首太上半身マッチョになる気がする >su2073628.jpg あーなるほど ありがとう…参考にするね
128 17/10/22(日)20:20:13 No.461052524
描いて練習するのが一番大事ではあるけど 頭の中で色々考えてこねくり回すのも結構勉強になるね
129 17/10/22(日)20:20:19 No.461052553
落書きみたいな絵で人気な人は大体普通に絵が上手いよ
130 17/10/22(日)20:20:39 No.461052644
>発展途上の段階にもかかわらず評価されたもんだからそこで歩みを止めるのいいよね 伸びしろも無くて終端だからこその生産程度だって事だと思うよ 上手くなるやつは関係なく勝手にうまくなるから
131 17/10/22(日)20:22:09 No.461053058
観察する・描く・思考するのルーティーンが回ると分からない事も分かるようになる 描くだけだと手癖しか後に残るものが無いからな…
132 17/10/22(日)20:22:12 No.461053073
>落書きみたいな絵で人気な人は大体普通に絵が上手いよ いつまでも本気絵は絶対に出てこないんだよね まあ本気出していないだけって言い訳の心理なんだろうけどさ
133 17/10/22(日)20:22:49 No.461053251
>伸びしろも無くて オイオイオイ俺死んだわ
134 17/10/22(日)20:23:36 No.461053510
首の太さ難しいよね 特に低頭身とかぷにっとした絵柄
135 17/10/22(日)20:23:41 No.461053544
>子供のころから教科書やノートの隅に何かしら描いてたでしょー ううn…
136 17/10/22(日)20:23:42 No.461053545
思考するのルーチンがどうも働かないというか 考える気が起きないからしょうがないので 観察して記憶してそれを描く記憶模写的なものに逃げてるぜ
137 17/10/22(日)20:24:01 No.461053656
su2073651.png 色の濃い奴から塗らないと後々まずいことなるぞ なった
138 17/10/22(日)20:24:28 No.461053757
>特に低頭身とかぷにっとした絵柄 そういう絵柄までいくとリアル骨格は投げ捨てた方が可愛く描ける 短く細く描くのがミソだ
139 17/10/22(日)20:24:57 No.461053971
比率覚えてあとは今まで書いてきたのをどんだけ記憶してるかだよ だからマグロの目玉でも食ってDHA摂取しよう
140 17/10/22(日)20:25:06 No.461054008
低等身だとデフォルメとかも込みの話になるからな ガチペドは別として
141 17/10/22(日)20:25:19 No.461054068
2Bなのに尻を描かないだなんて