17/10/22(日)17:54:23 避難準... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/22(日)17:54:23 No.461014179
避難準備発令出たんだけど逃げたほうがいいんかな…
1 17/10/22(日)17:55:44 No.461014385
こんなところにいるより命を守ったほうがいいと思うよ
2 17/10/22(日)17:55:56 No.461014417
うn
3 17/10/22(日)17:56:12 No.461014455
逃げて損はそないと思うぞ
4 17/10/22(日)17:56:47 No.461014545
川とか崖の近くで低層階に住んでるのならなら逃げた方がいい
5 17/10/22(日)17:58:06 No.461014760
霊界レスするチャンスってことじゃん! なんて言ってないで避難せえよ
6 17/10/22(日)17:58:43 No.461014889
津波の時みたいに取り返しがつかない事になるかもしれんし逃げられるうちに逃げなよ…
7 17/10/22(日)18:00:07 No.461015129
夜に避難指示出ても寝てたらわからないよね どうしたらいいんだろうな
8 17/10/22(日)18:00:34 No.461015204
逃げなきゃ!って思うタイミングは大体手遅れだ アナウンスに従って避難しないと
9 17/10/22(日)18:01:08 No.461015305
未明に台風上陸へっつってるな…ニュース
10 17/10/22(日)18:01:13 No.461015318
合法的に小学校で寝るチャンスだぞ
11 17/10/22(日)18:01:30 No.461015383
今エリアメールきたわ
12 17/10/22(日)18:01:36 No.461015404
準備しろって言われてんだからいつでも逃げられるようにしとけよ
13 17/10/22(日)18:01:41 No.461015418
逃げるってどこにと言うか 避難場所知らないことに気づいた
14 17/10/22(日)18:02:12 No.461015502
寝てたのにバカみたいな音量で起こされて最悪だわ
15 17/10/22(日)18:02:14 No.461015517
うちにもきた
16 17/10/22(日)18:02:20 No.461015535
小学校遠いんですけお!
17 17/10/22(日)18:03:22 No.461015706
契約やめたガラケーにもお知らせ来た…
18 17/10/22(日)18:04:15 No.461015854
いいよね川越えないと避難所にたどり着けない地形… よくない…
19 17/10/22(日)18:04:45 No.461015960
HDD取り外して防災リュックに入れておこう
20 17/10/22(日)18:05:04 No.461016029
川崎市にもアラート来たけど 崖の近くに居る年寄りは今の内に逃げてね って内容だな
21 17/10/22(日)18:05:09 No.461016038
家より小学校の方が川に近いんだけどやっぱ頑丈さが違うよね?
22 17/10/22(日)18:05:46 No.461016145
ネットに避難しよう
23 17/10/22(日)18:05:53 No.461016164
うちの携帯にも来たけど避難しろって… マンションに住んでるから大丈夫だよね!
24 17/10/22(日)18:06:30 No.461016281
指示なら避難しろ もう夜だけど
25 17/10/22(日)18:07:00 No.461016376
相模原市は今メチャ放送してる
26 17/10/22(日)18:07:40 No.461016500
準備なら水が来ないと確信できるならそのままで 土砂崩れだとイチかバチかそのままで
27 17/10/22(日)18:07:42 No.461016511
明らかに外に出たほうが危ない
28 17/10/22(日)18:08:05 No.461016593
夜中この雨のなか車以外で移動する方が危険だわ
29 17/10/22(日)18:08:43 No.461016701
>うちの携帯にも来たけど避難しろって… >マンションに住んでるから大丈夫だよね! マンションの築年数にもよる 老朽マンションなら避難所の方が遥かに安全で新しいマンションなら逆になる
30 17/10/22(日)18:08:43 No.461016705
>いいよね川越えないと避難所にたどり着けない地形… >よくない… そういうとこはいい加減でおにおこ川の悲劇から学ぶべきだと思うの
31 17/10/22(日)18:08:46 No.461016716
震災の時の避難場所は分かってるけど水害はどこだ?
32 17/10/22(日)18:09:04 No.461016771
いつもの違う警報はなったけど警戒水位まで上がってないしまだ大丈夫じゃろ 20分くらいで水位が10cm上がってるけど氾濫はしないんじゃねぇかな
33 17/10/22(日)18:09:08 No.461016781
伊勢湾台風並だってさ
34 17/10/22(日)18:09:09 N3Ws4j0I No.461016783
mayに避難するか
35 17/10/22(日)18:09:49 No.461016921
避難場所の方が山のふもとにあるからここのほうが安全だよ
36 17/10/22(日)18:09:57 No.461016936
>震災の時の避難場所は分かってるけど水害はどこだ? 一律同じで台風だからと避難所が変わる事は無い 災害避難所(場所)の扱いで
37 17/10/22(日)18:11:00 No.461017120
BS放送の録画失敗しないか不安でいっぱいだよ…
38 17/10/22(日)18:11:19 No.461017182
>BS放送の録画失敗しないか不安でいっぱいだよ… たぶん無理
39 17/10/22(日)18:12:09 No.461017369
ガイドライン見る感じだと避難準備で準備してすぐ避難できるように足腰弱い人はもう避難しよう 避難勧告でそろそろ災害が起きるかもしれんから避難しろ避難所行くの厳しそうなら近くの安全な場所に行け 避難指示でいつ災害が起きてもおかしくないから早く避難所か安全な場所行け ぐらいの感じ http://www.bousai.go.jp/oukyu/hinankankoku/h28_hinankankoku_guideline/pdf/gaiyo.pdf
40 17/10/22(日)18:12:25 No.461017407
災害が起こる度最初からなるべくヤバイところに住まないのが一番だなあと思う
41 17/10/22(日)18:12:33 No.461017437
田んぼの様子が心配だ…
42 17/10/22(日)18:12:55 No.461017512
今ならスマホでimg見れるんだから避難来てスマホ見ておけばいいんよ
43 17/10/22(日)18:14:32 No.461017830
うちも避難準備出たから一応の軽い準備だけした 避難勧告になったら逃げればいいんだよね?
44 17/10/22(日)18:14:51 No.461017889
大田区避難準備でてるけど家は対象に入ってないからまだ余裕だ
45 17/10/22(日)18:14:53 No.461017899
逃げるったってどこにだよ
46 17/10/22(日)18:15:38 No.461018038
避難場所ってネットでもすぐわかるね すぐ近所の中学校だった なんか入りづらいね…
47 17/10/22(日)18:16:04 No.461018119
>逃げるったってどこにだよ 避難所ぐらい調べたらすぐに出るのになんで調べてないんだよ…
48 17/10/22(日)18:16:08 No.461018145
町の防災警報鳴ってるの初めて聞いたわ
49 17/10/22(日)18:16:09 No.461018148
台風くらいで大げさすぎる 何十回台風やり過ごしたと思ってんだよ
50 17/10/22(日)18:16:49 No.461018291
関西圏メチャ河川増水してるね
51 17/10/22(日)18:16:53 No.461018301
多摩川のすごい近くに住んでるけど堤防越えてこないか心配になってきた川崎市民です
52 17/10/22(日)18:17:34 No.461018439
>台風くらいで大げさすぎる >何十回台風やり過ごしたと思ってんだよ あっちこっちで氾濫危険水位だのなんだの出てるのにおまえの居る地域はやりすごせてるだけすぎる…
53 17/10/22(日)18:18:02 No.461018530
避難勧告が出たからまず風呂に入ろうと貯めたら水が茶色なんだけどヤバい兆候だろうか 井戸水を使ってるから一時的なものだと信じたい
54 17/10/22(日)18:18:11 No.461018567
今夜は眠れなさそう
55 17/10/22(日)18:18:14 No.461018576
ウチが土砂災害警戒区域の隣だった すぐ横が5mぐらいの急斜面だコンクリ打ってあるけど
56 17/10/22(日)18:18:21 No.461018611
>多摩川のすごい近くに住んでるけど堤防越えてこないか心配になってきた川崎市民です 多摩市民だけど川崎市から避難しろって警報来たよ 避難したほうがいいんじゃないか?
57 17/10/22(日)18:18:55 No.461018729
>台風くらいで大げさすぎる >何十回台風やり過ごしたと思ってんだよ 大雨のたびに観測史上新記録が出る御時勢と知ってのことか
58 17/10/22(日)18:19:51 No.461018929
でも今回の台風かなりすごいやつなんでしょう?
59 17/10/22(日)18:20:08 No.461018985
家の前川だけど近くに帝京大学あるから溢れたの見てから避難できるわ
60 17/10/22(日)18:20:50 No.461019116
>でも今回の台風かなりすごいやつなんでしょう? それ何十回も聞いてるわ(笑)
61 17/10/22(日)18:20:54 No.461019130
今年引っ越して自分の今いる地区名がわからん…大丈夫だとは思うけど…
62 17/10/22(日)18:21:28 No.461019252
>でも今回の台風かなりすごいやつなんでしょう? 接近時の勢力やコース・気圧配置は伊勢湾台風と似てるとは言われてるな
63 17/10/22(日)18:21:51 No.461019343
どんぐらいヤバいやつかバカでもわかるようにしたほうがいいと思う
64 17/10/22(日)18:23:37 No.461019684
>多摩市民だけど川崎市から避難しろって警報来たよ >避難したほうがいいんじゃないか? 来たけどまだ準備警報だからまだいいかなって でも天気予報見ると真夜中に直撃みたいでこれは…
65 17/10/22(日)18:24:39 No.461019886
今避難するとヒゲじい見ながらお酒飲めない
66 17/10/22(日)18:24:52 No.461019926
横浜は避難準備出てるっぽいけど横須賀は警報だけだ…
67 17/10/22(日)18:25:36 No.461020082
避難準備出てるけど車で20分位のところにしか川は無いし氾濫の心配ないからこのまま家でのんびり過ごす
68 17/10/22(日)18:25:43 No.461020114
>今避難するとヒゲじい見ながらお酒飲めない 今日はダーウィンは来ませんぞ
69 17/10/22(日)18:25:46 No.461020123
上流が氾濫危険水位超えたって書いててマジかと思ったら 氾濫注意水位と同じ高さみたいなんだけどなんだこれ
70 17/10/22(日)18:25:49 No.461020130
よゆーよゆー
71 17/10/22(日)18:26:01 No.461020178
大阪だけど川沿いの方は避難警報出た うちは高台のあたりだから対象外だけど30年近く住んでて避難警報なんて初めてじゃないか
72 17/10/22(日)18:26:12 No.461020209
バカでもわかるように命を守る行動をとってくださいに変わったろ
73 17/10/22(日)18:26:52 No.461020360
>でも天気予報見ると真夜中に直撃みたいでこれは… 俺の所も一番接近するの深夜帯っぽくて卑劣な時間に来やがって…ってなった
74 17/10/22(日)18:27:54 No.461020538
狛江水害みたいにならなきゃいいけど
75 17/10/22(日)18:28:07 No.461020586
真夜中に携帯なって起こされるパターンとか嫌だよぉ
76 17/10/22(日)18:28:14 No.461020611
4時から6時ぐらいが一番降るみたいで今は静かだ
77 17/10/22(日)18:28:22 No.461020640
自分の所は避難警報とか出てないけど 避難所の小学校建て替えてるからどこになるんだろうな? 選挙の投票所は市役所だったけど
78 17/10/22(日)18:28:47 No.461020736
絶対に投票させない意志を感じる
79 17/10/22(日)18:29:16 No.461020838
明日川崎駅行きのバス動くんかなこれ…
80 17/10/22(日)18:29:25 No.461020862
寝てる間に土砂崩れ起きてグシャっは嫌だな
81 17/10/22(日)18:29:26 No.461020865
>狛江水害みたいにならなきゃいいけど なったらマジ近いとこに住んでるので死ぬわ俺
82 17/10/22(日)18:29:29 No.461020874
やや風が強くなって来たな…
83 17/10/22(日)18:29:40 No.461020915
期日前投票しとけすぎる
84 17/10/22(日)18:30:08 No.461021019
軽く調べたら多摩川ってめちゃくちゃ水害の歴史あるんだね
85 17/10/22(日)18:30:22 No.461021079
とりあえず 海へ
86 17/10/22(日)18:30:39 No.461021142
>軽く調べたら多摩川ってめちゃくちゃ水害の歴史あるんだね 氾濫災害のない河川なんてないよ!
87 17/10/22(日)18:31:00 No.461021218
近くの堤防水位見たら避難まであと7mもあるわ 夜中に来ても大丈夫そう
88 17/10/22(日)18:31:09 No.461021242
スマホの緊急速報初めて見た
89 17/10/22(日)18:31:55 No.461021400
ダムの職員は寝れない夜だな
90 17/10/22(日)18:32:00 No.461021414
hPaが低ければ低いほど強いでいいんだっけ?
91 17/10/22(日)18:32:13 No.461021464
家が揺れ出したぞてめー!
92 17/10/22(日)18:33:06 No.461021658
台風って下手な地震より家揺れるよね
93 17/10/22(日)18:33:14 No.461021680
もう暗いから出たら出たで危ないし二階でimg死ながら台風が過ぎるの待つよ
94 17/10/22(日)18:33:22 No.461021700
避難指示がきたらほんきだす
95 17/10/22(日)18:33:32 No.461021733
>hPaが低ければ低いほど強いでいいんだっけ? ようは気圧差だから基本はそれだけど絶対ではないよ
96 17/10/22(日)18:34:19 No.461021905
こんだけ危ない危ない言っても明日夜が明けれは3,4人死んでたりするんだろうなと思うとつらいな…
97 17/10/22(日)18:34:25 No.461021934
普段あまり使わない腕時計の気圧測定機能が少し嬉しい
98 17/10/22(日)18:34:48 No.461022047
今多摩川のカメラ画像青梅立川調布と見てみたら全部やばい! これやばいのありえるんと違います?
99 17/10/22(日)18:34:48 No.461022048
>どんぐらいヤバいやつかバカでもわかるようにしたほうがいいと思う 決壊地点を指定するとスライム状に浸水していくシミュレーションとか想像した
100 17/10/22(日)18:35:10 No.461022137
ピークちょっと過ぎた頃に出勤しなきゃいけないと思うと今から気が重い
101 17/10/22(日)18:35:14 No.461022155
>こんだけ危ない危ない言っても明日夜が明けれは3,4人死んでたりするんだろうなと思うとつらいな… 毎回どっか見に行ってお亡くなりになられる方が居るような気がする…
102 17/10/22(日)18:35:19 No.461022178
今回の台風は巨乳タレ目眼鏡ドジオンチ女医ぐらいヤバいと聞いた
103 17/10/22(日)18:35:30 No.461022229
こんな日に限って自転車で片道20分のバイトだぜー!
104 17/10/22(日)18:35:37 No.461022260
どうしてうちの会社は明日は休業ってメールを出さないんですか?
105 17/10/22(日)18:36:22 No.461022468
毎回過去最大とか言うのまあいいんだろうけど 良くもない気がするよ
106 17/10/22(日)18:36:37 No.461022531
>どうしてうちの会社は明日は休業ってメールを出さないんですか? えー前霊がないと分かんない
107 17/10/22(日)18:37:06 No.461022647
>どうしてうちの会社は明日は休業ってメールを出さないんですか? 夜中に通り過ぎて通勤する時には晴れだからじゃない?
108 17/10/22(日)18:37:22 No.461022713
関東はまだ序盤もいいとこの筈なんだけどなんかやばそうなものがちらちら見えてこわい…
109 17/10/22(日)18:37:41 No.461022785
>えー前霊がないと分かんない 生贄が必要とおっしゃるか
110 17/10/22(日)18:37:48 No.461022824
避難所が遠くて行く気がしない
111 17/10/22(日)18:37:58 No.461022881
>えー前霊がないと分かんない ああ死者が出ないと対応策が出てこないやつか…
112 17/10/22(日)18:39:32 No.461023255
まだ避難勧告で指示じゃないからへーきへーき
113 17/10/22(日)18:40:47 No.461023582
今からピザ頼むけど頑張ってくれ
114 17/10/22(日)18:41:31 No.461023757
ニュースでうちの近くの知ってるとこ映ってて怖い… 水ドバドバじゃん…
115 17/10/22(日)18:41:51 No.461023862
明日の朝に台風直撃だけどチャリ通勤だ
116 17/10/22(日)18:42:15 No.461023971
落ち着いて寝たい…
117 17/10/22(日)18:42:39 No.461024064
うわカレー煮てる途中でアラート来た…
118 17/10/22(日)18:45:10 No.461024746
>ガイドライン見る感じだと 避難指示は絶対逃げろレベル
119 17/10/22(日)18:47:10 No.461025155
避難勧告の段階でもう逃げろってのが情報出す側の基準よ
120 17/10/22(日)18:47:19 No.461025196
勧告も何も出てないけど風の強さがこれ外出たら死ぬわってレベルでやばい
121 17/10/22(日)18:48:22 No.461025484
今回やばい風吹いてないし雨も強くもなく弱くもなくな感じがずっと続いてるだけでやばそうな雰囲気が感じられない
122 17/10/22(日)18:49:44 No.461025834
>外出することでかえって命に危険が及ぶような状況では、近くの安全な場所への避難や、自宅内のより安全な場所に避難をしましょう。 一応外出が危なそうな場合はこういう意味を持つぞ避難勧告は