虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 10年ぶ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/22(日)17:24:42 No.461008951

    10年ぶりにDEEN版を見直したけど面白かった あとセイバーかわいい!イリヤもかわいい!

    1 17/10/22(日)17:28:41 No.461009645

    桜のボンテージ!

    2 17/10/22(日)17:29:13 No.461009741

    最終回いいよね…

    3 17/10/22(日)17:30:11 No.461009900

    二度目にお風呂覗かれたときのセイバーのリアクションいい…

    4 17/10/22(日)17:32:36 No.461010346

    最近は原作通り作るのが主流だけど昔は原作改変ばっかりだった気がする

    5 17/10/22(日)17:34:12 No.461010653

    金ぴかの最期がまたいいんだ…

    6 17/10/22(日)17:34:29 No.461010701

    ED曲が大好きだ

    7 17/10/22(日)17:35:38 No.461010908

    当時は原作に対する予備知識すらなかったからコレジャナイって評判だけは聞いてて そうなのかーと思って見ててその印象だけが残ってたけど 記憶にあるのと違って普通に面白かったんだ まあ今でも原作未プレイなんだけど

    8 17/10/22(日)17:35:46 No.461010930

    山門にとらわれない農民

    9 17/10/22(日)17:35:50 No.461010939

    >二度目にお風呂覗かれたときのセイバーのリアクションいい… 久々に見直した時にこんなヒロインらしいことしてたんだってちょっと驚いちゃったぞ

    10 17/10/22(日)17:37:03 No.461011144

    微妙に写ってる桜の乳首

    11 17/10/22(日)17:37:23 No.461011204

    真ゲッター月姫ほど酷いものじゃないのに黒歴史化される

    12 17/10/22(日)17:39:02 No.461011477

      カリバーン 約束された勝利の剣

    13 17/10/22(日)17:39:02 No.461011480

    セイバーの猪武者感すごい 策なく突っ込んでは返り討ちになる

    14 17/10/22(日)17:39:50 No.461011617

    キスをする士郎とダメですシロウ…!って言いながらしちゃうセイバーがとてもいいんだ

    15 17/10/22(日)17:40:55 No.461011858

    別に大した改変はしてない こんな羨ましい出来で黒歴史とかざけんなと当時の月厨は激怒した

    16 17/10/22(日)17:41:13 No.461011907

    OPEDと最終回は100点満点だと思う あとスレ画の回も好き

    17 17/10/22(日)17:41:14 No.461011914

    >最近は原作通り作るのが主流だけど昔は原作改変ばっかりだった気がする これきのこががっつり監修だぞ?

    18 17/10/22(日)17:41:28 No.461011963

    OPがいいんすよ…

    19 17/10/22(日)17:42:42 No.461012224

    タイナカサチ…どこいったの…

    20 17/10/22(日)17:43:20 No.461012333

    音楽良いよね

    21 17/10/22(日)17:43:32 No.461012367

    >樹海…どこいったの…

    22 17/10/22(日)17:43:41 No.461012404

    >これきのこががっつり監修だぞ? あいつらすぐ逃げるから…

    23 17/10/22(日)17:43:52 No.461012440

    別に倒してしまっても~が死亡フラグ言われるようになった元凶 最初は携帯サイトであれそういう意味じゃないって愚痴ってたのに今じゃ公式が言い出す始末

    24 17/10/22(日)17:44:00 No.461012469

    まさか二度も三度もアニメ化映画化されるとは思わんからな

    25 17/10/22(日)17:44:00 No.461012470

    川井版約束された勝利の剣アレンジは聞いててワクワクする

    26 17/10/22(日)17:44:02 No.461012474

    >タイナカサチ…どこいったの… 名前か表記変えて歌手やってるような

    27 17/10/22(日)17:44:24 No.461012543

    12話まで見たけどコミカルなシーンが時代を感じるが普通に面白いしこれ黒歴史扱いはおかしい

    28 17/10/22(日)17:44:32 No.461012572

    知らないキャスターの工房いいよね…

    29 17/10/22(日)17:44:43 No.461012593

    黒歴史ではない 話題に出さなくなっただけだ これは月姫も同じだ

    30 17/10/22(日)17:45:00 No.461012645

    イリヤは衛宮家の居候になったけどもセラとリズはどこ行ったのだろう

    31 17/10/22(日)17:45:27 No.461012723

    スレ画の回はほぼ全編オリジナルなのにセリフ回しが原作っぽいなあと思ったらがっつりきのこの監修入ってて当然な話だった

    32 17/10/22(日)17:45:37 No.461012751

    凄く褒めるほどではないけど凄く貶すほどでもないアニメ化という印象 改変にしても当時は全ルートアニメ化なんて夢みたいな話だし、ああしないと「桜って子はなんのためにいるんだろう?」「キャスターの出番これで終わりなの?」って感じになるしな…

    33 17/10/22(日)17:45:42 No.461012771

    >この画像の最良の推測結果: 光 魔法 かっこいい ポーズ

    34 17/10/22(日)17:45:44 No.461012778

    黒歴史というより茶化しとかネタ抜きには語れない存在って感じ

    35 17/10/22(日)17:46:00 No.461012820

    リップのFGOの衣装はこれの桜の影響もあるのかなーってなる

    36 17/10/22(日)17:46:24 No.461012885

    単純にもう昔のアニメだしそりゃ話題に登りにくくもなるんじゃないか

    37 17/10/22(日)17:46:50 No.461012956

    いや、単純に制作会社の問題で

    38 17/10/22(日)17:47:04 No.461012988

    単に製作が違うから紹介で出ないだけだしな

    39 17/10/22(日)17:47:45 No.461013113

    アーチャーの戦闘をオリジナルで一話まるまるやったの 実は大好きなんです…

    40 17/10/22(日)17:47:53 No.461013127

    だからって映画特番の映像振り返りでこれも劇場版UBWも紹介省くことないじゃないですかー!

    41 17/10/22(日)17:47:58 No.461013143

    シーブック凛パパ

    42 17/10/22(日)17:48:33 No.461013237

    本当に紹介するべきもんならやるに決まってるじゃん

    43 17/10/22(日)17:49:08 No.461013337

    劇場版UBWヘラクレス戦のアーチャーが狙撃する時の演出好き!

    44 17/10/22(日)17:50:06 No.461013484

    知らない踏切の戦いだ…

    45 17/10/22(日)17:50:28 No.461013536

    >だからって映画特番の映像振り返りでこれも劇場版UBWも紹介省くことないじゃないですかー! アニプレックスがスポンサーの番組でジェネオンの番組紹介できるわけねぇだろ

    46 17/10/22(日)17:50:45 No.461013593

    >>これきのこががっつり監修だぞ? >あいつらすぐ逃げるから… と言うかきのこは割と改変したがるタイプ 今度やるエクストラとかはメインスタッフだから多分大幅に変わる

    47 17/10/22(日)17:51:33 No.461013721

    ヒカリいいよね LAST STARDUSTもいいけど

    48 17/10/22(日)17:51:40 No.461013740

    ディーンのアニメ化はだいたい単体で見ると悪くないけど原作知ってると違和感あるって感じになる

    49 17/10/22(日)17:51:47 No.461013762

    最初は関わってるアピールしてたのに後になるといやぁホロウ忙しくてあんまり関われませんでしたとか言い始めるのとっても社会人でいいよね

    50 17/10/22(日)17:51:56 No.461013785

    >と言うかきのこは割と改変したがるタイプ >今度やるエクストラとかはメインスタッフだから多分大幅に変わる まあエクストラは元々アニメにする上でどうしてもそのまんまとはいかないタイプだしな

    51 17/10/22(日)17:52:04 No.461013807

    あの時代のエロゲアニメで言うならめっちゃ頑張った方だよDEEN版SN

    52 17/10/22(日)17:52:05 No.461013810

    今までのfateアニメだって全部改変されてるけど

    53 17/10/22(日)17:52:12 No.461013826

    DEEN版から入ったけど なんでこのアーチャーと士郎がOPで戦ってんの?アーチャー死んだじゃんってなりました

    54 17/10/22(日)17:52:16 No.461013838

    >だからって映画特番の映像振り返りでこれも劇場版UBWも紹介省くことないじゃないですかー! アニプレ製作じゃないからアニプレの特番じゃ出せないってだけだよ

    55 17/10/22(日)17:52:25 No.461013857

    当時からのキャストは士郎とセイバー以外はDEENの指定らしいな

    56 17/10/22(日)17:52:48 No.461013917

    >ディーンのアニメ化はだいたい単体で見ると悪くないけど原作知ってると違和感あるって感じになる それufoも一部似たような感じになったから 何処もそんな感じになると思う…

    57 17/10/22(日)17:53:05 No.461013968

    >DEEN版から入ったけど >なんでこのアーチャーと士郎がOPで戦ってんの?アーチャー死んだじゃんってなりました あの金色は…スーパーアーチャー人!!

    58 17/10/22(日)17:53:11 No.461013986

    比較対象がうたわれるものだから

    59 17/10/22(日)17:54:06 No.461014136

    そもそも原作文章量多いんだから全部アニメ化するの無理だろうっての多いし

    60 17/10/22(日)17:54:18 No.461014170

    アーチャー退場してから変わった新OPの映像でUBWの士郎vsアーチャーみたいなシーンあるからな…

    61 17/10/22(日)17:54:24 No.461014182

    アニプレ特番以外では語られるかと言うとどうなの

    62 17/10/22(日)17:54:26 No.461014189

    ノベルゲーというかライトノベルとかでもそうだけど 地の文あるやつは少なからず思ってたのと違う!ってなるよアニメ化

    63 17/10/22(日)17:54:34 No.461014211

    ufoの士郎の美綴との会話でのサイコ表情は人として壊れてるだのロボっぽさだのを ついぞ内容で表せないから顔芸に走ったかと思っちゃった

    64 17/10/22(日)17:54:35 No.461014221

    アレンジ加えた部分の大半はきのこと社長の提案だしな 一回こっきりだったらこういうのにするのも悪くないと思う Fateルートじゃ桜なんなのよになるし

    65 17/10/22(日)17:54:38 No.461014231

    おのれキャベツ!

    66 17/10/22(日)17:55:06 No.461014294

    >ノベルゲーというかライトノベルとかでもそうだけど >地の文あるやつは少なからず思ってたのと違う!ってなるよアニメ化 (会話が長すぎるのでやたら回転する)

    67 17/10/22(日)17:55:14 No.461014309

    >別に倒してしまっても~が死亡フラグ言われるようになった元凶 ホロウいいよね…

    68 17/10/22(日)17:55:37 No.461014368

    >ノベルゲーというかライトノベルとかでもそうだけど >地の文あるやつは少なからず思ってたのと違う!ってなるよアニメ化 ハルヒや化物語みたいに心の声を流しまくっても大丈夫な作品でないと中々な

    69 17/10/22(日)17:55:38 No.461014370

    >(会話が長すぎるのでやたら回転する) 回りすぎだろ!

    70 17/10/22(日)17:55:39 No.461014375

    でも入念に型月の歴史から消されてるし

    71 17/10/22(日)17:55:51 No.461014401

    何度も言った気がするけど 1話のよっこい…しょ!はーーーおっっととっとどっこい…しょ! みたいなもっさりしたアーチャーVSランサーが凄く印象に残ってしまってDEEN版=もっさり戦闘になってしまった 後半はそこまででもないと自分でも思うんだけどな…

    72 17/10/22(日)17:56:03 No.461014435

    実際7個ぐらいは倒せたので間違ってはいないかもしれない

    73 17/10/22(日)17:56:14 No.461014457

    ホロウのこいつは真面目にこいつが弓使うと反則だなって思った

    74 17/10/22(日)17:56:25 No.461014482

    うたわれって言うほど出来良かったかな ラジオで化けたイメージ

    75 17/10/22(日)17:56:33 No.461014509

    >比較対象がうたわれるものだから 未だになんであんなレベルで仕上がったのか謎だよね…

    76 17/10/22(日)17:56:39 No.461014528

    >アレンジ加えた部分の大半はきのこと社長の提案だしな HFでも改変しようと言ってきて 監督が突っぱねたらしいな!

    77 17/10/22(日)17:56:49 No.461014554

    単に最近のアニプレがメインになるとジェネオン版権に引っかかてるDEEN版だと 気軽に紹介出来ないだけでしょ

    78 17/10/22(日)17:56:57 No.461014577

    ufoUBWは割と尺が余ってて終盤は引き延ばされてる感が強かった

    79 17/10/22(日)17:57:02 No.461014591

    本当に黒歴史だったら声優も総入れ替えされてるだろ

    80 17/10/22(日)17:57:03 No.461014594

    士郎がアゾット剣持って変な移動しながら麻婆倒すのってこれだっけ

    81 17/10/22(日)17:57:03 No.461014595

    >比較対象がうたわれるものだから 会社の規模が違うだろうに

    82 17/10/22(日)17:57:06 No.461014604

    >監督が突っぱねたらしいな! なんであいつあんなに桜好きなの…

    83 17/10/22(日)17:57:13 No.461014625

    うたわれはゲームの時点で一本道だからアニメ化しやすかったということもある

    84 17/10/22(日)17:57:19 No.461014632

    というかUFOもギルに関してはゲームと別物よ

    85 17/10/22(日)17:57:21 No.461014638

    >>比較対象がうたわれるものだから >未だになんであんなレベルで仕上がったのか謎だよね… ラジオも添えてバランスもいい…

    86 17/10/22(日)17:57:28 No.461014656

    もう構ってほしくて黒歴史だって言い続けたいだけなような気もする

    87 17/10/22(日)17:57:29 No.461014658

    >最近は原作通り作るのが主流だけど昔は原作改変ばっかりだった気がする 灼眼のシャナ2期いいよね…

    88 17/10/22(日)17:57:35 No.461014673

    >アーチャー退場してから変わった新OPの映像でUBWの士郎vsアーチャーみたいなシーンあるからな… あれ見てUBW要素混ぜてくるのかと期待したら 順当にFateルートしかやらないからOPでUBW見せたげるねしただけだったとは…

    89 17/10/22(日)17:57:47 No.461014702

    バーサーカー戦のアーチャーの動きはぬるぬるしてないけどテキパキ感すきよ

    90 17/10/22(日)17:57:49 No.461014706

    >士郎がアゾット剣持って変な移動しながら麻婆倒すのってこれだっけ アゾット剣を刺してそれをパンチで捻り込むシーンは俺の大好きなシーンの1つだ

    91 17/10/22(日)17:57:59 No.461014745

    別にDEEN版だけじゃなくプリヤとかもハブられるしね特番だと

    92 17/10/22(日)17:58:06 No.461014764

    >最初は関わってるアピールしてたのに後になるといやぁホロウ忙しくてあんまり関われませんでしたとか言い始めるのとっても社会人でいいよね そして人気あると誰も聞いてないのに急に語りだすのが菌糸類

    93 17/10/22(日)17:58:16 No.461014799

    SNはわりと人と鯖が戦うシーンがあるから鯖をあんまり強そうにすると描きづらくなる ヘラクレスとか筋Dの後に凛ちゃんさんに一回殺されてケーキ入刀とかアホな倒され方するからやりづらいことこの上ないと思う

    94 17/10/22(日)17:58:22 No.461014816

    俺DEEN版でセイバーのよさわかった!

    95 17/10/22(日)17:58:32 No.461014855

    DEEN版UBWのヘラクレス狙撃で紅茶が邪悪な笑み浮かべる演出がすごい好きだったんだけどufo版ではカットされてて悲しかった

    96 17/10/22(日)17:58:33 No.461014862

    >あれ見てUBW要素混ぜてくるのかと期待したら >順当にFateルートしかやらないからOPでUBW見せたげるねしただけだったとは… いや、キャスター周りはUBW要素混ぜてたよ

    97 17/10/22(日)17:58:38 No.461014872

    プリヤは書店のFateコーナーでもプリヤだけ置いてねえ!ってまひろちゃん言ってたし…

    98 17/10/22(日)17:58:41 No.461014880

    月の女神の加護がどうの

    99 17/10/22(日)17:58:47 No.461014896

    >>アーチャー退場してから変わった新OPの映像でUBWの士郎vsアーチャーみたいなシーンあるからな… >あれ見てUBW要素混ぜてくるのかと期待したら >順当にFateルートしかやらないからOPでUBW見せたげるねしただけだったとは… ボンデージ桜いたりしたな

    100 17/10/22(日)17:58:48 No.461014898

    セイバーと小次郎の殺陣が未だに大好きなんだ

    101 17/10/22(日)17:58:50 No.461014905

    OP曲はPS2あたりまでのほうが好きだわ 黄金の輝きまた使ってくれよ

    102 17/10/22(日)17:58:59 No.461014926

    後半のOPでエミヤと士郎がUBW内で戦ってるシーンがすごく好きなんだけどアニメだけしか見てないとなんで?ってなると思った

    103 17/10/22(日)17:59:00 No.461014928

    >何度も言った気がするけど >1話のよっこい…しょ!はーーーおっっととっとどっこい…しょ! >みたいなもっさりしたアーチャーVSランサーが凄く印象に残ってしまってDEEN版=もっさり戦闘になってしまった >後半はそこまででもないと自分でも思うんだけどな… diesもこうなりそうだけど後半いいならいいか

    104 17/10/22(日)17:59:10 No.461014955

    アーチャーとセイバー以外の声優はDEEN版スタッフが決めたから今でも影響でかいんだよな

    105 17/10/22(日)17:59:12 No.461014963

    凛ちゃんは寝る前に腹筋してるから脳筋程度には握りつぶされないんだ

    106 17/10/22(日)17:59:22 No.461014994

    >当時からのキャストは士郎とセイバー以外はDEENの指定らしいな エミヤも指定されてたはず

    107 17/10/22(日)17:59:26 No.461015008

    >プリヤは書店のFateコーナーでもプリヤだけ置いてねえ!ってまひろちゃん言ってたし… プリヤ混じってると浮くし…

    108 17/10/22(日)17:59:42 No.461015054

    >月の女神の加護がどうの いまだとアレの加護かー…ってなる

    109 17/10/22(日)17:59:48 No.461015076

    型月が原作だからって好き勝手に出来る訳じゃないぞ 版権が大らかならFGOはコラボをもっと気軽にやるよ

    110 17/10/22(日)17:59:56 No.461015097

    >HFでも改変しようと言ってきて >監督が突っぱねたらしいな! やはり設定面と他作品に出しゃばるきのこは邪悪… しかしきのこが調節しないと立ち行かなかった作品もあるだけになんというか

    111 17/10/22(日)18:00:04 No.461015120

    声優に関してはどいつもはまり役って感じだわ

    112 17/10/22(日)18:00:15 No.461015150

    >アーチャーとセイバー以外の声優はDEEN版スタッフが決めたから今でも影響でかいんだよな その二人は誰が決めたの? ピッタリだから大したものだが

    113 17/10/22(日)18:00:23 No.461015177

    ufoUBWもヘラクレス狙撃する前後あたりで邪悪な笑みをしてなかったっけ

    114 17/10/22(日)18:00:37 No.461015216

    かわいいセイバーと士郎の関係性書いてくれるだけで個人的には満足

    115 17/10/22(日)18:00:40 No.461015224

    シローの人なんてシローしか知らないし

    116 17/10/22(日)18:00:48 No.461015244

    士郎はDEEN版スタッフが決めたはず

    117 17/10/22(日)18:01:11 No.461015312

    サスケェ…

    118 17/10/22(日)18:01:13 No.461015319

    UBWのヘラクレスは鯖としか戦わんから解釈が楽なもんだな

    119 17/10/22(日)18:01:17 No.461015335

    >シローの人なんてシローしか知らないし サスケェ!

    120 17/10/22(日)18:01:18 No.461015336

    >シローの人なんてシローしか知らないし 世界的人気アニメのサスケェ役!もあるし…

    121 17/10/22(日)18:01:28 No.461015379

    初めて声の付いたワカメを見たときのハマり具合が凄かった慣れるまで一番時間がかかったのは遠坂

    122 17/10/22(日)18:01:30 No.461015384

    >シローの人なんてシローしか知らないし サスケや鰤の石田とか知名度あるキャラいるじゃん

    123 17/10/22(日)18:01:39 No.461015414

    ってことは小次郎にコジロー当てたのってDEENの人だったのか

    124 17/10/22(日)18:01:44 No.461015425

    サスケェ!

    125 17/10/22(日)18:01:44 No.461015428

    士郎はレアルタヌアやると絶叫の演技すごい!うるさい!

    126 17/10/22(日)18:01:50 No.461015444

    >声優に関してはどいつもはまり役って感じだわ 外伝作も含めて当たりが多い印象 FGOは流石に兼役多いからあれだけど

    127 17/10/22(日)18:02:11 No.461015501

    神谷はワカメと融合しすぎだよね…

    128 17/10/22(日)18:02:12 No.461015505

    代表作はサスケだよなぁ士郎ではなく

    129 17/10/22(日)18:02:35 No.461015590

    怒涛のサスケェでダメだった

    130 17/10/22(日)18:02:44 No.461015618

    DEENは後から私ほとんど関わってないよと言ったり プリヤはSNイリヤのイフとかイリヤルートで良いと言ったり すごいドライだよね…結果が全てみたいなスタイル

    131 17/10/22(日)18:02:45 No.461015620

    ブリーチの石田もあるし稼げる役をやっている

    132 17/10/22(日)18:02:54 No.461015643

    DEEN版は本当に原作プレイ済みと初見さんそれぞれが楽しめるようによく考えられて作られてたんだけど その後は絵がキレイなだけのufoばっか使い続ける型月には参るね

    133 17/10/22(日)18:03:01 No.461015658

    >その二人は誰が決めたの? >ピッタリだから大したものだが 社長ときのこの要望だったけどアーチャーだかセイバーに関しては 火 火みたいな感じで要望出したら向こうも同じ人にする予定だったみたいな美談が

    134 17/10/22(日)18:03:01 No.461015661

    去年のプリキュアでイケメン敵幹部をやって女性人気を集めたりもしたぞ!

    135 17/10/22(日)18:03:10 No.461015680

    改変自体はHFでもあるよ 桜の私服はタイガーのお古だったのが変わってたりアーチャーがセイバーをルルブレから庇ってるし

    136 17/10/22(日)18:03:13 No.461015684

    >代表作はサスケだよなぁ士郎ではなく 知名度が大違いだからね…

    137 17/10/22(日)18:03:22 No.461015708

    クリエイターにしてはちゃんとした社会人意識持ってるからな

    138 17/10/22(日)18:03:26 No.461015717

    正直メインヒロイン3人はそろそろキャラの演技を維持するのキツくねぇかなと思ってる

    139 17/10/22(日)18:03:37 No.461015746

    >神谷はワカメと融合しすぎだよね… あの気持ち悪さ凄くいいよね

    140 17/10/22(日)18:03:41 No.461015753

    >すごいドライだよね…結果が全てみたいなスタイル ドライじゃなくて変わり身早いって言うんだよ

    141 17/10/22(日)18:03:43 No.461015757

    アーチャーは社長がテニプリの演技見てきのこに提案してきのこがいいでちゅね セイバーはじゃあ意見出し合おうせーの川澄さんとなったと聞く

    142 17/10/22(日)18:03:47 No.461015773

    >その後は絵がキレイなだけのufo

    143 17/10/22(日)18:04:03 No.461015823

    川澄 植田 門脇?

    144 17/10/22(日)18:04:05 No.461015828

    寺の息子の声がすげぇ野太くてなんか違和感ある

    145 17/10/22(日)18:04:24 No.461015885

    色々言われるDEEN版だけど動くセイバーが可愛いという点ではやっぱりアニメ化して良かった部分だし ネタにされる14話理想の果てもあれはあれでアジがあるしカッコいいポーズが唐突かつ謎演出で月の女神の意地悪すぎるくらいしか突っ込みどころないと思うんだよ あと月下の誓いは1番DEEN版が上手く表現できてると思う ufoのはZeroもUBWも晩年の切嗣の表情死にすぎなんだもんDEEN版のあの少し微笑んで何やら満足気に逝くのが1番イメージあってる 最終話は本当に原作より上手い演出してると思います 特にシロウが泥の呪いに飲まれてからの展開が原作だとたった一文で切嗣が泥に何年も侵されてきたことにキレて覚醒って部分がアニメだと月下の誓いを回想させることシロウならここでは負けられないというわかりやすい演出なってる 原作だと地の文で表現されてた 衛宮士郎が、本当に正義の味方(衛宮切嗣)の息子なら何があっても悪いヤツ(言峰綺麗)には負けられない──!が台詞として聴けるのが個人的にはDEEN版大好きです

    146 17/10/22(日)18:04:34 No.461015923

    >セイバーはじゃあ意見出し合おうせーの川澄さんとなったと聞く 以心伝心…

    147 17/10/22(日)18:04:36 No.461015931

    >すごいドライだよね…結果が全てみたいなスタイル 出来がアレとはいえ劇場版UBWにはパンフにもコメントしなかったからね…

    148 17/10/22(日)18:04:47 No.461015967

    あいつ

    149 17/10/22(日)18:04:50 No.461015982

    >クリエイターにしてはちゃんとした社会人意識持ってるからな う…うーn…(裏垢残骸見ながら

    150 17/10/22(日)18:04:53 No.461015990

    最後の君との明日をバックに流れる総五十音順スタッフロールが最高

    151 17/10/22(日)18:04:55 No.461016001

    あいつDEEN版の話になると早口になるよな

    152 17/10/22(日)18:04:55 No.461016003

    悪の導師みたいなこと一点じゃねーよクソ和尚

    153 17/10/22(日)18:04:57 No.461016006

    桜ルート要素付けてキャスターが出落ちにならないようにするには結構いい改変だったと思うけど 後からSNルートやったらあっけなさすぎて…

    154 17/10/22(日)18:05:27 No.461016091

    ベディの声は何であんなに変わったのだろう そもそも何で最初と次の移植で声変わったんだ

    155 17/10/22(日)18:05:50 No.461016155

    >DEENは後から私ほとんど関わってないよと言ったり >プリヤはSNイリヤのイフとかイリヤルートで良いと言ったり >すごいドライだよね…結果が全てみたいなスタイル こういうところ自分は嫌い まあライターは作品さえ良ければ個人の性格はどうでもいいけどさ

    156 17/10/22(日)18:06:04 No.461016190

    >ベディの声は何であんなに変わったのだろう >そもそも何で最初と次の移植で声変わったんだ ベディもモーさんもキャラ固まるまでは出るたびに声変わるし

    157 17/10/22(日)18:06:08 No.461016204

    >ベディの声は何であんなに変わったのだろう >そもそも何で最初と次の移植で声変わったんだ 特にちゃんと考えて決めたわけでなくその辺にいた人を捕まえてやらせるとかやってたからかな…

    158 17/10/22(日)18:06:12 No.461016218

    >ベディの声は何であんなに変わったのだろう ベディの声誰にしようねってなった たまたま廊下をのとが歩いてた 王がのとを捕まえて声宛てさせた

    159 17/10/22(日)18:06:14 No.461016225

    最初はその辺歩いてた能登捕まえてやらせたらしいが本当かどうかはわからん

    160 17/10/22(日)18:06:47 No.461016335

    それ言ったら槍の形だって毎回変わるし

    161 17/10/22(日)18:06:50 No.461016340

    あ!野生のまみこが現れた!!

    162 17/10/22(日)18:06:55 No.461016356

    PS2版とVITA版でも声が変わってるって話はじゃね アニメではなく

    163 17/10/22(日)18:07:20 No.461016435

    譲治も型月じゃなくてDEENが決めたの!?

    164 17/10/22(日)18:07:21 No.461016441

    >ベディの声は何であんなに変わったのだろう DEEN版の能登はたまたま他のアニメで暇してた野良能登をスカウトしただけ 型月にも事後承諾 FGOは正式にやる時に宮野に決めただけ型月が多分推薦してる

    165 17/10/22(日)18:07:38 No.461016493

    >PS2版とVITA版でも声が変わってるって話はじゃね >アニメではなく そうそれを言いたかった 言葉足らずですまん

    166 17/10/22(日)18:07:42 No.461016510

    当時はまだそんな端役まできっちり設定するほど 作品が続くとは思ってなかったし…

    167 17/10/22(日)18:07:57 No.461016560

    >特にちゃんと考えて決めたわけでなくその辺にいた人を捕まえてやらせるとかやってたからかな… PS2でミキシンなのはわかるけどVITAで真殿光昭になったのはびっくりだった

    168 17/10/22(日)18:08:02 No.461016575

    PS2からVITAでなんでわざわざ変えたんだろうね ミキシンから真殿に

    169 17/10/22(日)18:08:09 No.461016606

    譲二は絶対型月推薦だと思うよ

    170 17/10/22(日)18:08:17 No.461016629

    >FGOは正式にやる時に宮野に決めただけ型月が多分推薦してる アレもマテリアルの内容と台詞が噛み合わないのなんとかならんかね

    171 17/10/22(日)18:08:26 No.461016657

    (老人姿のマーリン)

    172 17/10/22(日)18:08:27 No.461016664

    >譲治も型月じゃなくてDEENが決めたの!? じょーじは型月じゃないの メルブラ教授の時に原作読み込んできてそれ以来大好きだそうだし

    173 17/10/22(日)18:08:30 No.461016670

    幻のCDドラマ版らっきょからソーレンアレマさんやってたんだろジョージ

    174 17/10/22(日)18:08:54 No.461016741

    >(老人姿の髪色の違うフィン)

    175 17/10/22(日)18:09:00 No.461016763

    >それ言ったら槍の形だって毎回変わるし SN→UBW→アポの変わり方は完全にギャグ

    176 17/10/22(日)18:09:04 No.461016772

    >幻のCDドラマ版らっきょからソーレンアレマさんやってたんだろジョージ 端役じゃなかったっけ?

    177 17/10/22(日)18:09:23 No.461016830

    >譲二は絶対型月推薦だと思うよ ドラマCD版らっきょで相思相愛だし型月推薦だよねたぶん

    178 17/10/22(日)18:09:23 No.461016831

    >SN→UBW→アポの変わり方は完全にギャグ ZeroのEDもあるぞ!

    179 17/10/22(日)18:09:41 No.461016891

    ルヴィアも確か最初田村ゆかりだったな エピローグで一言あっただけで名前は出てなかったが

    180 17/10/22(日)18:09:42 No.461016900

    設定とかやたら出すけど別にそんな深く考えてやってないよ…

    181 17/10/22(日)18:09:51 No.461016925

    >>幻のCDドラマ版らっきょからソーレンアレマさんやってたんだろジョージ >端役じゃなかったっけ? バッチリラスボスですよ!

    182 17/10/22(日)18:09:56 No.461016932

    ほほをつたうの一点だけはどうあっても許せないよ

    183 17/10/22(日)18:10:10 No.461016965

    ジョージはらっきょドラマCDからの付き合いだ

    184 17/10/22(日)18:10:19 No.461016985

    >>幻のCDドラマ版らっきょからソーレンアレマさんやってたんだろジョージ >端役じゃなかったっけ? にわかは だまって ろ

    185 17/10/22(日)18:10:29 No.461017017

    ubwでもthis illusion流れたけどやっぱりタイナカサチのほうがイメージ強い

    186 17/10/22(日)18:11:31 No.461017229

    disillusionだったりthis illusionだったり

    187 17/10/22(日)18:11:44 No.461017279

    マーリンもコロコロ変わるしベディもコロコロ変わるし その場で暇してた人に依頼してるだけだろう きのこ神でゆかりん呼んでさすがにこれだけで帰すのはになって ルヴィアと中華屋の娘お願いしたんだし

    188 17/10/22(日)18:11:47 No.461017286

    楽曲に恵まれてた

    189 17/10/22(日)18:11:55 No.461017310

    >ドラマCD版らっきょで相思相愛だし型月推薦だよねたぶん でも何も知らないDEEN側が何も知らずにジョージを推薦したっていうのもそれはそれで運命を感じていいね…

    190 17/10/22(日)18:12:19 No.461017390

    樹海さんの楽曲いいよね…

    191 17/10/22(日)18:12:22 No.461017399

    態々ジョージ枠作るくらいだからな…

    192 17/10/22(日)18:12:59 No.461017527

    ドラマCDらっきょで譲治がなんで驚かれたっていうのは 「魔術師、荒耶宗蓮」の一言のために同人版らっきょ手に入れて読み込んできたから好かれてるわけです

    193 17/10/22(日)18:13:07 No.461017559

    最終回のLa Solaいいよね…

    194 17/10/22(日)18:13:21 No.461017616

    あなたがいた森いい…

    195 17/10/22(日)18:13:41 No.461017681

    >ZeroのEDもあるぞ! zeroもあったか…zeroかUBWか忘れたけどufoが関わってるので アーサー王伝説のアーサー王がロンゴなんたらでモードレッド刺してる絵を再現してたのは関心した

    196 17/10/22(日)18:13:42 No.461017687

    だから劇場でもimitationかけて…

    197 17/10/22(日)18:14:09 No.461017754

    >ルヴィアと中華屋の娘お願いしたんだし HFノーマルで凛の孫もやってたよね 泰山の店員は劇場版だと声なかったけど後ろ姿が可愛かった

    198 17/10/22(日)18:14:19 No.461017787

    これか su2073490.jpg

    199 17/10/22(日)18:14:29 No.461017815

    原作まったく知らない段階で観たDEEN版は満足出来て原作に手を出そうと思う出来だったし 原作やって他の外伝も追った後でみたDEEN版は2クールでよく頑張った…いい出来だ…! と思えるものだったので世間の妙に低い評価がずっと引っかかってるが普段は言えないんだ

    200 17/10/22(日)18:15:13 No.461017955

    >セイバーと小次郎の殺陣が未だに大好きなんだ やたら敏捷高いNOUMINをうまく表してたと思う

    201 17/10/22(日)18:15:20 No.461017990

    >su2073490.jpg 上の青王なんかアホっぽいな…

    202 17/10/22(日)18:15:24 No.461017993

    橙子さんとか出るたびに容姿違うんだから別に驚かない

    203 17/10/22(日)18:15:25 No.461017996

    真ゲッター再評価の日も近いな…

    204 17/10/22(日)18:15:32 No.461018017

    まだ1クール目だけどめちゃめちゃ丁寧なアニメ化じゃない?

    205 17/10/22(日)18:15:32 No.461018018

    関係者がアニメ説明するときにセイバールートアニメでやったみたいに言うけどそれDEEN版?

    206 17/10/22(日)18:15:33 No.461018027

    >これか >su2073490.jpg もう一回くらい変わりそうだな

    207 17/10/22(日)18:15:42 No.461018052

    モーは桑島だったよ… FGOで本決まりするまでは

    208 17/10/22(日)18:15:58 No.461018097

    >原作まったく知らない段階で観たDEEN版は満足出来て原作に手を出そうと思う出来だったし >原作やって他の外伝も追った後でみたDEEN版は2クールでよく頑張った…いい出来だ…! >と思えるものだったので世間の妙に低い評価がずっと引っかかってるが普段は言えないんだ 最近はDEEN版の再評価の流れが来てると感じる 個人的に最終回の綺麗さは原作を超えたと思ってるよ 思い出補正は入ってるだろうけれど

    209 17/10/22(日)18:16:23 No.461018191

    >>これか >>su2073490.jpg >もう一回くらい変わりそうだな ロンゴミニアドちゃんとデザイン出たのに変えるの!?

    210 17/10/22(日)18:16:35 No.461018233

    >橙子さんとか出るたびに容姿違うんだから別に驚かない あの人そもそも人形やん

    211 17/10/22(日)18:16:39 No.461018246

    >真ゲッター再評価の日も近いな… ほとんど他の型月作品に声優が再利用された黒歴史か…

    212 17/10/22(日)18:16:40 No.461018256

    >真ゲッター再評価の日も近いな… それは絶対ないと思う

    213 17/10/22(日)18:16:40 No.461018257

    >橙子さんとか出るたびに容姿違うんだから別に驚かない 同人版しか読んでないから映画で見た目変わったと聞いて驚いたよ

    214 17/10/22(日)18:16:43 No.461018272

    >真ゲッター再評価の日も近いな… 月姫と別作品と捉えれば…

    215 17/10/22(日)18:17:01 No.461018336

    真ゲッターはBGMいいだろ!

    216 17/10/22(日)18:17:29 No.461018419

    >橙子さんとか出るたびに容姿違うんだから別に驚かない 月で青髪になってたのが懐かしかった

    217 17/10/22(日)18:17:43 No.461018471

    「見ているのですか王よ…夢の続きを」 からのウンメイジャナイーからの五十音順EDが最高だよね

    218 17/10/22(日)18:17:45 No.461018476

    BGMの運命の夜は本当に作品にマッチしてる

    219 17/10/22(日)18:17:58 No.461018519

    なんで髪色痛ませたんだろう

    220 17/10/22(日)18:17:59 No.461018524

    DEENのSNは少なくとも原作ちゃんと読んで出来る限り要素を詰め込もうとしている 真ゲッターは…なんだあれは

    221 17/10/22(日)18:18:05 No.461018543

    真ゲッターも遠野家周りの雰囲気とかは悪くなかったんだけどね… やっぱりバトル期待してた層からはあの教授は受け入れがたし

    222 17/10/22(日)18:18:15 No.461018581

    真ゲッターは漫画があるし月姫と思わなければ良い作品ではあるけどって あの監督の作る作品そんなのばっかだな…

    223 17/10/22(日)18:18:27 No.461018637

    エンディングの渾身の青王は今でも屈指の出来だと思う

    224 17/10/22(日)18:18:35 No.461018670

    ufo版は毎度似たような戦闘演出ばかりで変わり映えしなさすぎて DEEN版の方が一周回って新鮮に感じるなとネトフリで見返してて思う

    225 17/10/22(日)18:18:43 No.461018695

    >真ゲッターは…なんだあれは どうもこうも1クールで収めるなら大筋はああなるぞ

    226 17/10/22(日)18:18:53 No.461018720

    真ゲッターはOPEDは良かったよ

    227 17/10/22(日)18:19:12 No.461018789

    ufo版がよくできすぎていたせいでdeenがさらに黒歴史扱いされるようになってしまった

    228 17/10/22(日)18:19:19 No.461018809

    >「見ているのですか王よ…夢の続きを」 >からのウンメイジャナイーからの五十音順EDが最高だよね これのイメージが強すぎていまだに能登ベディじゃないと違和感ある

    229 17/10/22(日)18:19:33 No.461018859

    真ゲッターは真っ白で挑むとわりとアリかなという人がチラホラいる 俺は原作知ってるので絶対無理

    230 17/10/22(日)18:19:38 No.461018876

    新ゲッタンそこまで黒歴史扱いするほど酷い作品ではないよ 何にも知らない人に見せたらそこそこ楽しめると思う

    231 17/10/22(日)18:19:42 No.461018890

    >どうもこうも1クールで収めるなら大筋はああなるぞ いや大筋はいいんだ大筋は別にあれで特に文句ないんだ 細かい要素を拾うつもりもないなこいつ…って感じが

    232 17/10/22(日)18:19:48 No.461018915

    真ゲッターでOPって言われるとどうしてもHEATSが再生されて困る

    233 17/10/22(日)18:20:03 No.461018964

    真ゲッター声優で未だに転生できてない人だっているんですよ!! アニメ版スパゲッティ先輩?あの人は雛見沢で教師に転生したよ

    234 17/10/22(日)18:20:31 No.461019055

    ネロ戦を山場にしてロアがしょぼいという原作通りはそれでそれでクソつまらんよ…

    235 17/10/22(日)18:20:40 No.461019083

    プロローグDVDの絵本だけで存在する価値がある

    236 17/10/22(日)18:20:41 No.461019087

    DEENは最終回とか士郎の特訓とか省略の仕方は上手いなと思うよ 演出もゲームに合わせてたりするし

    237 17/10/22(日)18:20:55 No.461019132

    ガンパレもそうだけど設定の多いやつとかストーリーの長いやつとか1クールだと無理なんだよな…

    238 17/10/22(日)18:21:16 No.461019214

    >真ゲッター声優で未だに転生できてない人だっているんですよ!! >アニメ版スパゲッティ先輩?あの人は雛見沢で教師に転生したよ よっちんも転生してないよ… 有彦はしたくせに

    239 17/10/22(日)18:21:31 No.461019261

    月姫とAIRのためにBSI見れる環境整えたきがするぞ俺

    240 17/10/22(日)18:21:32 No.461019267

    尺をガン無視するキノコに慣れると麻痺するが尺というものは有限なのだ

    241 17/10/22(日)18:21:36 No.461019279

    音や演出周りは流石にベテランなdeen版のほうが上手い

    242 17/10/22(日)18:21:52 No.461019349

    >音や演出周りは流石にベテランなdeen版のほうが上手い それはない

    243 17/10/22(日)18:21:54 No.461019359

    OPEDもいいよねDEEN

    244 17/10/22(日)18:22:03 No.461019394

    いや演出はダサいだろdeen

    245 17/10/22(日)18:22:26 No.461019463

    でもタツノコプロに作ってもらったOPもいいでしょ!!

    246 17/10/22(日)18:22:26 No.461019464

    演出褒めるのはちょっと無理があるよ 全部ダメとまでは言わんが

    247 17/10/22(日)18:22:34 No.461019496

    特訓してるときお昼にするかって買い出しに行って イリヤと駄弁って夕暮れに帰ってくる士郎

    248 17/10/22(日)18:22:42 No.461019523

    時代と深夜アニメと元エロゲを考えるとよくここまでやったなと思う

    249 17/10/22(日)18:22:48 No.461019533

    時代もあるしdeenがufoに勝っていると言える部分はない OP曲とかは元々ゲームの曲だし

    250 17/10/22(日)18:22:52 No.461019546

    演出はわりとゲームの紙芝居っぽい感じだったね

    251 17/10/22(日)18:22:56 No.461019555

    >じょーじは型月じゃないの >メルブラ教授の時に原作読み込んできてそれ以来大好きだそうだし らっきょのドラマCDが先よ 当時は同人だったのにしっかり読み込んできてくれたんだから型月はもう惚れるしかない