ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/22(日)17:22:36 No.461008612
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/10/22(日)17:31:11 No.461010077
何となくこのスレは荒れる気がする
2 17/10/22(日)17:31:58 No.461010206
でも美味そうじゃん
3 17/10/22(日)17:32:57 No.461010416
なんでマヨネーズ?
4 17/10/22(日)17:33:01 No.461010429
これでどう荒れるのかよくわからんけどマヨネーズに憎しみを抱いてる「」でもいるの?
5 17/10/22(日)17:33:10 No.461010459
ナンじゃないよライスだよ
6 17/10/22(日)17:33:38 No.461010556
>なんでマヨネーズ? 油と卵じゃん 油の代わりじゃん味もつくじゃん
7 17/10/22(日)17:33:38 No.461010557
おっぱい?
8 17/10/22(日)17:34:24 No.461010688
まぁ旨いだろうなでもチャーシューとネギがほしい
9 17/10/22(日)17:34:29 No.461010698
>これでどう荒れるのかよくわからんけどマヨネーズに憎しみを抱いてる「」でもいるの? マヨネーズより卵いれるタイミングで
10 17/10/22(日)17:34:49 No.461010766
>これでどう荒れるのかよくわからんけどマヨネーズに憎しみを抱いてる「」でもいるの? 少なくともここに一人居るぞ!!
11 17/10/22(日)17:35:17 No.461010836
美味しく作れるなら手段は問わない
12 17/10/22(日)17:35:20 No.461010843
まだ米の食感が残ってるか…
13 17/10/22(日)17:36:36 No.461011061
意外とマヨネーズの味が目立たなくなる
14 17/10/22(日)17:36:59 No.461011131
今日の夕食で試してみよう
15 17/10/22(日)17:37:06 No.461011153
画像の順番には不満がある
16 17/10/22(日)17:37:12 No.461011169
理解できない人はケーキやプリンにマヨネーズ入れてもいいと聞いたら心臓発作おこしそう
17 17/10/22(日)17:37:45 No.461011269
>画像の順番には不満がある マヨネーズ使ってまでパラパラにしたいのなら卵先だよね
18 17/10/22(日)17:38:11 No.461011330
ボウルでマヨネーズとご飯を混ぜてから痛めてるわ俺
19 17/10/22(日)17:38:27 No.461011378
熱通すと酢は死ぬ?
20 17/10/22(日)17:39:48 No.461011611
>マヨネーズ使ってまでパラパラにしたいのなら卵先だよね パラパラにしたいなら一度卵かけご飯みたいに米と絡めてから入れない?
21 17/10/22(日)17:41:33 No.461011988
チャーハンが完成したとは一言も書いてない
22 17/10/22(日)17:42:11 No.461012125
もう冷凍のやつでいいんじゃない?
23 17/10/22(日)17:42:21 No.461012156
マヨネーズを油の代わりに卵焼き作るけど美味しいよ
24 17/10/22(日)17:43:30 No.461012360
>熱通すと酢は死ぬ? 別に死ななくてもいいぞ酢は隠し味に有能だぞ嫌いならしょうがないけど
25 17/10/22(日)17:43:34 No.461012375
マヨネーズの何が憎いって見た目判別できないくせに自己主張が激しすぎるし何にでも入ってくる
26 17/10/22(日)17:43:41 No.461012407
>パラパラにしたいなら一度卵かけご飯みたいに米と絡めてから入れない? あれパラパラっていうかボソボソにならない?
27 17/10/22(日)17:43:56 No.461012454
卵かけご飯チャーハンはパラパラっていうかパサパサ
28 17/10/22(日)17:44:21 No.461012534
先週の深夜にチャーハンの作り方のスレ立ててコンソメでご飯炊くって言ったら「」に袋叩きにされたのが納得いかない
29 17/10/22(日)17:44:56 No.461012637
コンソメだとピラフにならない?
30 17/10/22(日)17:45:10 No.461012678
卵落とした直後にご飯いれてるや
31 17/10/22(日)17:45:22 No.461012706
>理解できない人はケーキやプリンにマヨネーズ入れてもいいと聞いたら心臓発作おこしそう 理解と納得は別かな…
32 17/10/22(日)17:45:24 No.461012713
関係ないけどパエリアと炒飯の区別が付かない「」がいたのを思い出した
33 17/10/22(日)17:45:58 No.461012811
お米は水で洗ってほぐしておく派
34 17/10/22(日)17:46:16 No.461012862
酢の味は熱で割と飛ぶけどアルコールが飛ぶみたいに跡形もなく消える感じではないので酢単品を隠し味しかにする時に入れすぎると悲惨だぞ
35 17/10/22(日)17:46:59 No.461012972
先にベーコンとネギ炒めちゃだめ?
36 17/10/22(日)17:47:18 No.461013035
レタス入れていい?
37 17/10/22(日)17:48:00 No.461013147
これやったらすげえ不味かった
38 17/10/22(日)17:48:05 No.461013165
ダイヤモンドジョズ!
39 17/10/22(日)17:48:17 No.461013201
卵は先に入れないと駄目だと思うの
40 17/10/22(日)17:48:39 No.461013259
高菜とじゃこ入れよう
41 17/10/22(日)17:50:04 No.461013475
胡椒は入れるの?
42 17/10/22(日)17:50:52 No.461013617
マヨじゃなくて油でいいんじゃねえかな…
43 17/10/22(日)17:51:52 No.461013773
マヨネーズは油と卵と酢だから 油引くのと味を柔くするのを兼ねる働きができる
44 17/10/22(日)17:52:05 No.461013811
パラパラにしたいなら酒たっぷりぶち込んで水分飛ばしながら炒める方が楽
45 17/10/22(日)17:53:00 No.461013955
大して料理ができるわけでもないのに やたら炒飯の作り方にだけはこだわる人いるよね 大抵面倒くさい
46 17/10/22(日)17:53:25 No.461014023
冷凍チャーハンレンチンしたほうが大抵旨い
47 17/10/22(日)17:53:42 No.461014068
最終的に最後の写真のやつができてるならいいと思う 本人の技量によるんだろうけど
48 17/10/22(日)17:53:56 No.461014108
>冷凍チャーハンレンチンしたほうが大抵旨い 高い
49 17/10/22(日)17:54:39 No.461014235
マヨネーズの酢なんて気にならないレベルだろうに
50 17/10/22(日)17:55:50 No.461014396
創うぇい上湯入れて 炒めるときにはなそにんって量の油と高火力と味付け用に胡麻油 これで不味くならない確実に
51 17/10/22(日)17:55:57 No.461014420
酢の味がどうこういうにはスレ画レベルでは無くかなり入れないと感じられないよね
52 17/10/22(日)17:56:38 No.461014523
パラパラにならないって人は油の量少ないんだと思う でもパラパラにするためにはドン引きするぐらいの量入れないといけないから躊躇う気持ちもわかる
53 17/10/22(日)17:56:51 No.461014563
パラパラチャーハンは油入れたらいいので合ってる
54 17/10/22(日)17:56:56 No.461014573
マヨネーズはいい調味料なんだけど熱したら酸味飛ぶし冷えたら固まって硬くなるし チャーハンに使うなら素直にごま油のほうがいいよ
55 17/10/22(日)17:57:02 No.461014592
チャーハンで油ケチる人いるの?
56 17/10/22(日)17:57:33 No.461014666
あいつチャーハンだけは自信満々で語るよな
57 17/10/22(日)17:57:37 No.461014681
マヨネーズ+油+卵でいいのでは?
58 17/10/22(日)17:57:56 No.461014735
逆にあえて酢が合う具にするのも良いかも キムチ炒飯とか高菜炒飯とか
59 17/10/22(日)17:58:32 No.461014854
酸っぱくしたいならマヨネーズで鍋埋める程入れなきゃね
60 17/10/22(日)17:58:36 No.461014868
>あいつパスタだけは自信満々で語るよな
61 17/10/22(日)17:59:12 No.461014964
マヨネーズを加熱するとネギが発生するのか
62 17/10/22(日)17:59:18 No.461014982
キューピーのほうが酸っぱいから味の素のマヨネーズ使えばいい
63 17/10/22(日)17:59:59 No.461015105
そんなにチャーハンが好きならチャーハンと結婚すれば?
64 17/10/22(日)18:00:12 No.461015142
酸味抑えたというか殆ど無いマヨネーズ使えば良いのでは?
65 17/10/22(日)18:00:34 No.461015209
>パラパラにならないって人は油の量少ないんだと思う >でもパラパラにするためにはドン引きするぐらいの量入れないといけないから躊躇う気持ちもわかる 粒の表面が油で覆われてからのパラパラだもんな 油をひくというよりなんか炒の技法は半分揚げてる感覚に近いかもしれん
66 17/10/22(日)18:00:48 No.461015243
ペペロンチーノ乳化させなくてもいいやマンですまない… たぶんこだわりのある「」にめっちゃ怒られると思うけどめんどいし…
67 17/10/22(日)18:01:19 No.461015342
そろそろ炒飯と焼飯の定義にこだわるやつが出てくる
68 17/10/22(日)18:01:32 No.461015389
マヨネーズを調理に取り入れることで玄人感出そうとする動き流行ってるけど 和え物だと粘度が上がって固く、炒め物だといいとこが消えて意味がなくなってしまう やっぱり普通に料理に乗っけて使うのが一番マヨネーズの良さを活かしてていいよ
69 17/10/22(日)18:01:34 No.461015395
知ったことではないすぎる・・・・
70 17/10/22(日)18:02:00 No.461015469
>ペペロンチーノ乳化させなくてもいいやマンですまない… >たぶんこだわりのある「」にめっちゃ怒られると思うけどめんどいし… イタリア人が作ってる動画とかどう見ても乳化させてないし別にいいよ
71 17/10/22(日)18:02:13 No.461015509
>油をひくというよりなんか炒の技法は半分揚げてる感覚に近いかもしれん チャーハンって英語だとフライドライスっていうらしいからね
72 17/10/22(日)18:02:14 No.461015516
ちくわ!
73 17/10/22(日)18:02:34 No.461015585
魚肉ソーセージの出番だな
74 17/10/22(日)18:02:49 No.461015630
>知ったことではないすぎる・・・・ まあ一応今度やってみるね
75 17/10/22(日)18:03:00 No.461015656
マヨネーズ入れまくるコラ画像を思い出す
76 17/10/22(日)18:03:13 No.461015685
ドン引きするくらいの量言うても本当にドン引きするくらいの量入れるとそこまでではねえよ! ってなるし俺の場合… ドン引きするくらいの適切な量ってどれくらいなんだよ!
77 17/10/22(日)18:03:49 No.461015778
ラードではなくて?
78 17/10/22(日)18:03:56 No.461015794
>逆にあえて酢が合う具にするのも良いかも >キムチ炒飯とか高菜炒飯とか この段階でマヨネーズ使ったチャーハンは酸味全部飛んでるよ
79 17/10/22(日)18:04:01 No.461015812
>>知ったことではないすぎる・・・・ >まあ一応今度やってみるね ぶち殺すぞ
80 17/10/22(日)18:04:15 No.461015856
通はチー油を使うらしいな
81 17/10/22(日)18:04:26 No.461015891
ホットケーキにマヨネーズ入れてふっくらっていうのやってみたけど 酸味は残ってなくてもあとあじが妙に香ばしい感じになってちょっと微妙だった
82 17/10/22(日)18:04:43 No.461015956
>この段階でマヨネーズ使ったチャーハンは酸味全部飛んでるよ じゃあ足そう酢
83 17/10/22(日)18:04:48 No.461015976
>油をひくというよりなんか炒の技法は半分揚げてる感覚に近いかもしれん いやチャーハンは基本的には油たっぷりの卵焼きとご飯を混ぜて火を通す料理 揚げるほど油入れるときつくなる
84 17/10/22(日)18:05:01 No.461016016
>>>知ったことではないすぎる・・・・ >>まあ一応今度やってみるね >ぶち殺すぞ ヒッ
85 17/10/22(日)18:06:10 No.461016210
溶き卵にマヨネーズ混ぜておくと卵が油を吸ってふわふわになるぞ
86 17/10/22(日)18:06:12 No.461016220
米洗ってぬめりとってから焼いてる動画あったけどめちゃくちゃ時間かかってたな
87 17/10/22(日)18:06:24 No.461016264
マヨネーズは熱すると油とその他に分離してしまうから ぶっちゃけチャーハンには向かない なぜならチャーハンは油と卵を乳化させるのが大前提だから マヨに熱通して乳化を台無しにしてしまうと真逆になってしまう
88 17/10/22(日)18:06:49 No.461016339
嘘です
89 17/10/22(日)18:06:53 No.461016351
家庭用のコンロだと火力が低すぎてパサパサにはならないよ
90 17/10/22(日)18:07:50 No.461016539
冷凍チャーハン2~3食入りで250円くらいだから高くないよ まぁ普通に食ったら1食分だけど
91 17/10/22(日)18:08:48 No.461016719
油大さじ○杯ですって言われるとなそにんって思われるけど マヨ大さじ○杯ですって言われるとまあ仕方ないかってなるから 要は油をたくさん使わせるための心理トリックの気がする
92 17/10/22(日)18:09:01 No.461016767
べつに焼き飯でよくね?
93 17/10/22(日)18:09:15 No.461016799
>家庭用のコンロだと火力が低すぎてパサパサにはならないよ ぱさぱさになるのは火力の問題ではなく 乳化していない卵液がご飯に吸われてさらにそれが加熱されて卵焼きご飯になってしまうからだ パラパラやしっとりにするには卵液をご飯に吸わせてはいけない
94 17/10/22(日)18:09:59 No.461016940
乳化はよくわからないので巨乳化のほうが好きです
95 17/10/22(日)18:10:28 No.461017016
フライパンをしっかり温めて卵投入からご飯のタイミングが大事ですよ
96 17/10/22(日)18:10:54 No.461017104
エビチャーハンが食べたい
97 17/10/22(日)18:11:26 No.461017214
「」は卵は先にご飯に混ぜておく派?混ぜない派?
98 17/10/22(日)18:12:07 No.461017362
むしろ家庭用のほうが強い火力使えなくて長時間加熱するから水分飛んでパサパサになりやすいんじゃない だから仕上げに酒を追加して潤いをあたえる
99 17/10/22(日)18:12:09 No.461017371
>乳化はよくわからないので巨乳化のほうが好きです チャーハンの場合は卵入れてかき混ぜて油が見えなくなれば乳化してるからめっちゃ簡単よ ペペロンチーノが難しいのはほぼ水と油を乳化させなければならないから それを解決するためにはパスタを茹でる水を超少なくすればいいだけだけど
100 17/10/22(日)18:13:10 No.461017570
チャーハンの破壊者めええ
101 17/10/22(日)18:13:21 No.461017614
>なぜならチャーハンは油と卵を乳化させるのが大前提だから >マヨに熱通して乳化を台無しにしてしまうと真逆になってしまう じゃあマヨに火を通さず炒飯に使えばいいって事じゃん!
102 17/10/22(日)18:14:21 No.461017794
チャーハンは熱々に熱したフライパンに油を入れるんだけどなじませただけの油がまだ冷たいうちに卵入れれば簡単だよ
103 17/10/22(日)18:14:36 No.461017846
めんどくさがりなので水でほぐしたご飯と卵と油を火をつける前のフライパンに入れて混ぜて炒めて創あじ醤油砂糖入れて完成
104 17/10/22(日)18:14:52 No.461017892
>揚げるほど油入れるときつくなる だから半分って言ってるのでは…
105 17/10/22(日)18:14:52 No.461017894
マヨネーズ入れるのはないわ…
106 17/10/22(日)18:16:06 No.461018133
パラパラ炒飯という幻想が定着してしまったので 炒飯の本質がずれてしまっているのは確かだな
107 17/10/22(日)18:16:17 No.461018176
サラダ油でコーティングしてからご飯に卵混ぜればいいんじゃないのか
108 17/10/22(日)18:17:36 No.461018445
家庭では弱火の方が良いって聞いた
109 17/10/22(日)18:18:47 No.461018701
パサパサチャーハンブーム嫌い
110 17/10/22(日)18:18:56 No.461018731
チャーハンの真理はひとつだ 油をいっぱい使わないとパラパラ以前に美味しくない
111 17/10/22(日)18:20:41 No.461019089
あぶらあじは偉大だよね 最近味覚の一つとして認められたし
112 17/10/22(日)18:21:02 No.461019156
結局冷凍チャーハンに落ち着くのが俺だ
113 17/10/22(日)18:21:22 No.461019233
>チャーハンの真理はひとつだ >油をいっぱい使わないとパラパラ以前に美味しくない 量よりも種類だと思う 油の量は卵の量や全体量に比例するだけ 問題はラードやチーユやバターを使うかサラダ油やごま油を使うかだろう
114 17/10/22(日)18:21:48 No.461019330
じゃあマヨネーズでもいいってことじゃん!