17/10/22(日)16:46:23 恐竜使... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/22(日)16:46:23 No.461001685
恐竜使いの癖に切り札がドラゴンって恥ずかしくないの
1 17/10/22(日)16:47:42 No.461001968
だから城之内にあげるね
2 17/10/22(日)16:48:23 No.461002102
言うほど攻撃力に差はないな…
3 17/10/22(日)16:49:29 No.461002328
数十万円のカードを全財産て貧民かって思ったけどこいつ学生かな
4 17/10/22(日)16:49:51 No.461002419
恐竜最強が二頭を持つキングレックスとかいう中で恐竜デッキ組んでる縛りプレイしてるんだから それくらい許してやって
5 17/10/22(日)16:50:03 No.461002466
気づいたら城ノ内君の魂のカードになってた
6 17/10/22(日)16:51:42 No.461002826
アニメだとこいつの後釜が結局ドラゴンなんだよな… まともな恐竜強化ってGXでようやくだっけ
7 17/10/22(日)16:52:47 No.461003038
現実の恐竜族は十数年間ずっと壊滅的な種族のままで放置されて 一瞬のうちに環境トップレベルに強化されたあと 一瞬のうちに全てを取り上げられてもうわけがわからない
8 17/10/22(日)16:53:12 No.461003120
>気づいたら城ノ内君の魂のカードになってた サイコショッカーのことかな?
9 17/10/22(日)16:53:41 No.461003229
>恐竜最強が二頭を持つキングレックスとかいう中で恐竜デッキ組んでる縛りプレイしてるんだから >それくらい許してやって 新しく作れば良かっただけでは…
10 17/10/22(日)16:54:26 No.461003386
ショッカー以外は女王様も親父もいまいち使えないから…
11 17/10/22(日)16:54:49 No.461003458
この時点だと遊戯デッキの飛車角金がブラマジデーモンガイアだし いきなり遊戯より強いカード手に入れるのも…って配慮かな?攻撃力2400
12 17/10/22(日)16:55:34 No.461003578
レッドドラゴンと単純比較してもサイコショッカー強すぎる
13 17/10/22(日)16:56:48 No.461003820
強さよりもレアリティ込みの価格なんだろうな… マニア向けすぎる
14 17/10/22(日)16:56:58 No.461003857
コラ前の上級レベル久々に見た
15 17/10/22(日)16:57:00 No.461003866
公式で完全に城之内君のカード扱いされるレッドアイズ
16 17/10/22(日)16:57:58 No.461004037
>お前のカードも絶滅寸前だな! お洒落に煽りよる
17 17/10/22(日)16:57:58 No.461004039
OCG化前は恐竜もドラゴンも同じだったんじゃないかな…
18 17/10/22(日)16:58:17 No.461004095
>現実の恐竜族は十数年間ずっと壊滅的な種族のままで放置されて >一瞬のうちに環境トップレベルに強化されたあと >一瞬のうちに全てを取り上げられてもうわけがわからない そんな面白いことが…
19 17/10/22(日)16:59:31 No.461004320
>OCG化前は恐竜もドラゴンも同じだったんじゃないかな… ドラゴン族封印の壺が効かないパワー偏重種族って書いたら強そうに見える
20 17/10/22(日)16:59:32 No.461004322
いつの間にかサラッとギルフォード・ザ・ライトニング持ってたし原作にもインフレの波がありそう
21 17/10/22(日)17:00:05 No.461004431
デュエルリンクス竜崎がで赤眼が切り札な事とか恐竜族弱すぎとかネタにしてた
22 17/10/22(日)17:01:05 No.461004618
もう長い事OCGやってないけどちょっと前まで環境が恐竜一色だったんだっけ…
23 17/10/22(日)17:01:47 No.461004749
いつの間にか増えてる強カードはその辺でかったパックに入ってたんだろう
24 17/10/22(日)17:01:54 No.461004776
>数十万円のカードを全財産て貧民かって思ったけどこいつ学生かな 竜崎は中学生
25 17/10/22(日)17:03:55 No.461005167
ワイの勘では次こそ最強カードを引き当てたる!! で本当に最強カード引く運命力
26 17/10/22(日)17:04:23 No.461005261
>言うほど攻撃力に差はないな… 炎の剣士の素の攻撃力は1800
27 17/10/22(日)17:05:59 No.461005574
デッキごといじくるレベルでのコンボが前提になるカードはもらっても活かせないからな
28 17/10/22(日)17:06:28 No.461005670
映画だとモブみたいなやつが変なババアの店で引いてたっけか 遊戯にパクられたけど
29 17/10/22(日)17:06:44 No.461005710
レッドアイズブラックドラゴン 真紅眼
30 17/10/22(日)17:06:53 No.461005743
竜崎は15歳だからレッドアイズを買う金があるのも使っちまうのもなかなか豪快な年齢
31 17/10/22(日)17:07:58 No.461005952
>いつの間にか増えてる強カードはその辺のデュエリストから奪ったんだろう
32 17/10/22(日)17:08:52 No.461006116
>強さよりもレアリティ込みの価格なんだろうな… >マニア向けすぎる 原作だとわけのわからない優位性や種族相性が沢山存在するのでそういうのだけではない
33 17/10/22(日)17:09:55 No.461006338
王様がパック買って封殺剣当ててたし シングル買い以外は基本皆そんな感じじゃないの
34 17/10/22(日)17:10:19 No.461006404
ワイの勘では次こそ最強カードを引き当てたる 勘なのか運頼みなのか
35 17/10/22(日)17:10:48 No.461006495
この時点だと口プロレス全盛期だから飛行できる時点で強い
36 17/10/22(日)17:11:50 No.461006699
M&Wと遊戯王OCGはマジ別もんだからね
37 17/10/22(日)17:12:57 No.461006893
青眼と関係ないカードだ
38 17/10/22(日)17:14:23 No.461007155
>この時点だと口プロレス全盛期だから飛行できる時点で強い そういや羽賀戦で飛行能力があるモンスターには飛行能力のない暗黒騎士ガイアの攻撃は届かないとか言ってたな…
39 17/10/22(日)17:15:57 No.461007416
城之内君の相棒だけど活躍度でサイコショッカーに負けてる気がする
40 17/10/22(日)17:16:51 No.461007565
あの世界はペガサス製のM&W→海馬コーポレーションのエキスパートルールの間にだいぶインフレが進んだと思われる
41 17/10/22(日)17:17:00 No.461007586
師匠に並んじゃうのは良くないのかもだけど後100攻撃力欲しかった気がする
42 17/10/22(日)17:17:26 No.461007669
>王様がパック買って封殺剣当ててたし >シングル買い以外は基本皆そんな感じじゃないの 王様あとでバスブレも引き当ててそう su2073421.png
43 17/10/22(日)17:18:28 No.461007849
>城之内君の相棒だけど活躍度でサイコショッカーに負けてる気がする 王国編だとかなり頼ってるけど バトルシティ編じゃ遊戯に預けててデッキに入ってないもん 前提からしてもう無理でしょ
44 17/10/22(日)17:19:23 No.461008006
サイコショッカーは原作では特に強すぎるレベルだし
45 17/10/22(日)17:19:27 No.461008023
数十万する幻の強カード使ってパワープレイして勝って楽しいのかな…
46 17/10/22(日)17:20:14 No.461008186
フィールド補正は数値が細かすぎて機械がやってくれないと面倒くさいな
47 17/10/22(日)17:20:38 No.461008265
>世界に数枚しかない幻の強カード使ってパワープレイして勝って楽しいのかな…
48 17/10/22(日)17:21:04 No.461008344
城之内君の相棒で魂のカードはサイコショッカーだよ
49 17/10/22(日)17:21:31 No.461008420
>世界に1枚しかない幻の神カード使ってパワープレイして勝って楽しいのかな…
50 17/10/22(日)17:21:37 No.461008435
>デュエル中に強カード作ってパワープレイして勝って楽しいのかな…
51 17/10/22(日)17:21:54 No.461008486
割とギアフリードのイメージも強い
52 17/10/22(日)17:21:55 No.461008487
>数十万する幻の強カード使ってパワープレイして勝って楽しいのかな… 賞金かかった大会でそんな悠長なこと言ってられないし!あと虫野郎に負けた名誉挽回的なのもあったような
53 17/10/22(日)17:22:53 No.461008659
原作だとバトルシティ編が最後の大規模デュエルエピソードになるし ルールもOCGに比較的近いのもあって印象が強いのは分からんでも無いけどね
54 17/10/22(日)17:22:58 No.461008679
神のカードは性能的にもふざけんなだけど これぐらいならよくそんな持ってるなまいったなーぐらいだ
55 17/10/22(日)17:23:17 No.461008730
シナジー無いのに弱点は同じなのが駄目だった
56 17/10/22(日)17:23:31 No.461008769
っていうか真紅眼が雑魚過ぎる サイコショッカーみたいな美しさが無い
57 17/10/22(日)17:24:06 No.461008868
まあサイコショッカーは逆転の布石に便利すぎるからな リシドなんておあつらえ向きかのようなトラップデッキだ
58 17/10/22(日)17:24:29 No.461008921
ちなみに強カード使うのはほとんどのキャラがそうだ
59 17/10/22(日)17:25:01 No.461009001
ワイの勘では次こそ最強カードを引き当てたるって変な文章だな
60 17/10/22(日)17:25:02 No.461009005
こんなんだけど経歴だけ見たら全国大会準優勝の強豪ですぜ …ていうか恐竜デッキで全国二位って凄いな
61 17/10/22(日)17:25:08 No.461009023
>っていうか真紅眼が雑魚過ぎる >サイコショッカーみたいな美しさが無い そういうのはほんといらないです
62 17/10/22(日)17:25:30 No.461009084
深紅眼はイーブイみたいなものだと聞いた
63 17/10/22(日)17:26:16 No.461009222
>こんなんだけど経歴だけ見たら全国大会準優勝の強豪ですぜ >…ていうか恐竜デッキで全国二位って凄いな 王国編始まる前の出来事だし まだ凄いカードが皆使えるくらいで回ってなかったり存在してないとかじゃないかね
64 17/10/22(日)17:26:26 No.461009243
>割とギアフリードのイメージも強い 次元誘爆いいよね…
65 17/10/22(日)17:26:29 No.461009249
>この時点だと口プロレス全盛期だから飛行できる時点で強い 35%の確率で攻撃を回避いいよね…
66 17/10/22(日)17:28:24 No.461009589
効果使ってなかったモンスターが実はこんな効果を持ってたんだってやるのはいいんだよ 問題は今までそのカード使ってたけどこんな能力なかったよね?突然生えたよね?ってケース
67 17/10/22(日)17:29:15 No.461009745
ドラゴンを呼ぶ笛が墓地に送られたので一枚ドローさせてもらうぞ…
68 17/10/22(日)17:29:25 No.461009772
海馬君がルール整備するまではTRPGみたいなもんだから… バトルシティでもまだ大概だった気もするけど
69 17/10/22(日)17:29:58 No.461009861
>35%の確率で攻撃を回避いいよね… !(えっ?)
70 17/10/22(日)17:29:59 No.461009865
テキストはプリズムで見えなかったし…
71 17/10/22(日)17:30:17 No.461009911
竜崎と羽蛾がデュエルする頃の原作ってまだ殆どOCG出てないしな 王様と社長と遊戯のじーさんとついでに城之内が遊んでたくらいだから当時のモブたちのカード事情がイマイチ分からん 遊戯のデッキも社長のデッキもスペシャルなレアカードだらけだし
72 17/10/22(日)17:30:26 No.461009938
レッドアイズって勝ちパじゃなくて出したらなんか苦戦するイメージ
73 17/10/22(日)17:30:44 No.461010003
>深紅眼はイーブイみたいなものだと聞いた 単体だと良い所なさ過ぎて苦肉の策のフォローいいよね
74 17/10/22(日)17:31:11 No.461010079
機雷化は単体だとどういったときに使うもんなんだろう
75 17/10/22(日)17:31:41 No.461010157
>遊戯のデッキも社長のデッキもスペシャルなレアカードだらけだし と言ってもすごいカードは一部で、かなり低ステのモンスターもごろごろしてるし あそこら辺のラインが普通なんだと思う
76 17/10/22(日)17:32:14 No.461010266
詳しくないんだけどこんなカードあっさり場に出せるの?
77 17/10/22(日)17:32:23 No.461010292
原作とOCGは別けて考えようね
78 17/10/22(日)17:32:55 No.461010401
>詳しくないんだけどこんなカードあっさり場に出せるの? このころはそもそもルールが違うから普通に出せる
79 17/10/22(日)17:32:56 No.461010406
実物なんてなかった時期だしな
80 17/10/22(日)17:33:36 No.461010542
デュエルリンクスで召喚制限なしルールとかやってたな…
81 17/10/22(日)17:33:36 No.461010545
この城之内の主力になるから流石にブラマジ越えさせるのもなって感じのステ
82 17/10/22(日)17:33:37 No.461010550
>詳しくないんだけどこんなカードあっさり場に出せるの? 王国編は生贄ルールがない
83 17/10/22(日)17:33:55 No.461010609
お前のカードも絶滅寸前だなっていう煽り良いよね
84 17/10/22(日)17:34:22 No.461010681
ブラマジガールも世界に1枚だっけ 使ってるのが遊戯しかいないってだけだっけ
85 17/10/22(日)17:34:27 No.461010692
基本の生贄システムが無ければ今のOCGは無いだろうねぇ
86 17/10/22(日)17:34:36 No.461010730
>実物なんてなかった時期だしな バンダイ版出たのっていつぐらいだっけ
87 17/10/22(日)17:35:09 No.461010809
デーモンと合体したりキース戦はとどめ貰ったから活躍は十分だとは思う
88 17/10/22(日)17:35:10 No.461010811
>まあサイコショッカーは逆転の布石に便利すぎるからな >リシドなんておあつらえ向きかのようなトラップデッキだ いいよね始まる前から結果分かってるバトル
89 17/10/22(日)17:36:37 No.461011065
>ブラマジガールも世界に1枚だっけ >使ってるのが遊戯しかいないってだけだっけ ブラマジ使いを自称するパンドラが知らなかっただけ といってもこの世界のカードプールが億単位だからあり得る事故ではある
90 17/10/22(日)17:37:52 No.461011299
>このころはそもそもルールが違うから普通に出せる なるほど
91 17/10/22(日)17:38:20 No.461011356
M&Wは広まってる情報と広まって無い情報がまちまち過ぎる
92 17/10/22(日)17:39:32 No.461011562
しかしまぁ貧乏金なしの城之内くんがよくぞ売らずにとっといたものだ真紅眼
93 17/10/22(日)17:39:56 No.461011637
パンドラさんM&W始めたのグールズ入ってからだからにわかだった可能性
94 17/10/22(日)17:40:42 No.461011811
賞金はもらえたからなこの大会で 手術費用に充てたけど
95 17/10/22(日)17:40:42 No.461011814
OCGでの話に限って言えばサポートカードに頼らなければ バニラだけじゃ動かしづらいってのはどれでもそう
96 17/10/22(日)17:41:54 No.461012072
>デュエルリンクスで召喚制限なしルールとかやってたな… 出しやすくて強かったから三魔神が大暴れしてたな…
97 17/10/22(日)17:43:41 No.461012403
ペガサスでさえクリボーの真価を知らない