虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/22(日)15:52:59 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/22(日)15:52:59 No.460992226

>メタルギアで一番好きな銃貼る

1 17/10/22(日)15:53:22 No.460992311

おもそう

2 17/10/22(日)15:54:02 No.460992441

でかい

3 17/10/22(日)15:54:18 No.460992481

これのエアガンもってた!

4 17/10/22(日)15:54:35 No.460992527

>これのエアガンもってた! ゆうしゅう

5 17/10/22(日)15:55:09 No.460992642

扱いにくい銃言われるやつ

6 17/10/22(日)15:56:27 No.460992867

制式特殊部隊用拳銃 SOCOMピストルを手に入れたようだな 口径はストッピング・パワーを重視した45口径 フレーム下面には夜間戦闘用レーザー・エイミング・モジュールを装着している 武器ボタンを押しっぱなしにすればレーザー・ポインターで敵に照準を合わせる事ができる 専用サプレッサーを手に入れれば、それも装着可能だ 特殊作戦のために開発された戦闘ピストルだからな 今回の潜入任務には役に立つと思う 重たくて多少扱いにくい銃だが、君なら使いこなせるはずだ

7 17/10/22(日)15:56:29 No.460992878

頑丈で精度も高い

8 17/10/22(日)15:59:27 No.460993382

アイツ

9 17/10/22(日)16:00:08 No.460993485

メリケン人目線で見てもデカい

10 17/10/22(日)16:00:23 No.460993533

SOCOMピストルの名前はしってる Mk.23の名前は知らない

11 17/10/22(日)16:01:28 No.460993702

要求に忠実に作ったらこうなった

12 17/10/22(日)16:02:14 No.460993831

でも俺これ一丁のみで全ての特殊作戦に使用しようとしてた最初の米軍の計画は本当おバカだと思うのよ

13 17/10/22(日)16:02:33 No.460993890

コレに比べるとUSPのなんと現実的なサイズか

14 17/10/22(日)16:03:48 No.460994122

この箱型レーザーポインターのせいで必要以上にデカく見える カッコイイ

15 17/10/22(日)16:04:40 No.460994244

サプないほうがかっこいい

16 17/10/22(日)16:05:18 No.460994348

諸々込みで2kg近くなる拳銃はちょっと…

17 17/10/22(日)16:06:02 No.460994475

ポインターなんでこんなでかいの サプレッサーを短くしたくらいのサイズでも充分じゃないの

18 17/10/22(日)16:06:58 No.460994634

今だったらこの顎下もっと軽くできるでしょう

19 17/10/22(日)16:07:08 No.460994662

これフラッシュライトも付いてるからな

20 17/10/22(日)16:08:27 No.460994890

>ポインターなんでこんなでかいの レーザーポインターだけじゃなくてフラッシュライトとかも含むものだから レーザーも可視のものと赤外線のものとあるし

21 17/10/22(日)16:09:13 No.460994999

古いから

22 17/10/22(日)16:10:06 No.460995151

仮に拳銃一丁で戦えって言われたら理想のスペックなのかな

23 17/10/22(日)16:10:56 No.460995317

制式採用モデルではフラッシュライトとポインター分割式のやつになってた筈 これ採用前のプロトモデルなんだよな

24 17/10/22(日)16:11:01 No.460995331

射撃精度や堅牢性がどれだけ優れてても やっぱ携帯性と重量はかなりネックだと思うよ…

25 17/10/22(日)16:11:27 No.460995405

結局2で使ってたUSPと比べたらどのくらい優れてるんだスレ画

26 17/10/22(日)16:12:14 No.460995542

>アイツ 酷い臭いだ…

27 17/10/22(日)16:12:22 No.460995565

こういうデザインなんじゃなくて普通の形にライトつけてたんだ…知らんかった…

28 17/10/22(日)16:12:29 No.460995577

結局特殊部隊はなにつかってるの?

29 17/10/22(日)16:12:39 No.460995604

ソーコムにファマスって フォックスハウンドの装備酷すぎない?

30 17/10/22(日)16:12:45 No.460995620

これくらいデカくてゴツくないと絵面が地味になるんじゃないかな

31 17/10/22(日)16:13:01 No.460995666

いっそフォアグリップでも付けりゃいいんだ

32 17/10/22(日)16:13:03 No.460995672

>仮に拳銃一丁で戦えって言われたら理想のスペックなのかな 戦場で拳銃一丁だけ言われたら普通は後方下がるから

33 17/10/22(日)16:13:28 No.460995744

>いっそ銃剣でも付けりゃいいんだ

34 17/10/22(日)16:14:03 No.460995854

フランスのGIGNって特殊部隊はこのご時勢にリボルバーなんて古臭い代物装備してるみたいね こだわりでもあるのかな

35 17/10/22(日)16:14:33 No.460995923

かっこいいから持たせる が先に来て後の理屈は理由づけだからな

36 17/10/22(日)16:15:05 No.460996019

FAMAS使ってる理由付けってどんなんだっけ

37 17/10/22(日)16:15:11 No.460996037

ジャムがどうのこうのとかまだ思ってるのかもしれん たんに作りすぎて消化しきれてないだけかもしれん

38 17/10/22(日)16:16:35 No.460996273

>フランスのGIGNって特殊部隊はこのご時勢にリボルバーなんて古臭い代物装備してるみたいね >こだわりでもあるのかな 命中精度が中距離でも使えるぐらいいいのと あとなんたかんだ言ってもリボルバーの方が信頼性たかい

39 17/10/22(日)16:16:39 No.460996284

なんとPSG1も支給するぞ

40 17/10/22(日)16:16:43 No.460996295

45口径を10発以上詰め込む時点で色々無茶があるんじゃねえかな…

41 17/10/22(日)16:16:50 No.460996314

>こだわりでもあるのかな リボルバー(狙撃用)なんて使ってる連中なんてまともに相手しちゃいかん

42 17/10/22(日)16:17:31 No.460996440

>結局特殊部隊はなにつかってるの? 最近だとG19あたりかな

43 17/10/22(日)16:17:53 No.460996501

MK23はUSPにないリコイル軽減機構があるだとかなんとか

44 17/10/22(日)16:17:55 No.460996508

狙撃用リボルバーなんてメトロでしかたみことないぞ

45 17/10/22(日)16:18:07 No.460996540

敵兵とか45口径でも頭以外撃ったらちょっと仰け反るくらいだからな

46 17/10/22(日)16:18:10 No.460996545

マニューリンは二脚とスコープつければちょっとした狙撃銃になるぐらいの精度だから…

47 17/10/22(日)16:18:45 No.460996651

HK45とか見るとアメリカさん45口径信奉が根強すぎるんじゃないのってなる

48 17/10/22(日)16:19:31 No.460996793

GIGNが使ってるリボルバーてマニューリンだっけ 今のセミオートピストルはきちんとメンテしてれば殆どジャムらないらしいけど やっぱりああいう現場の人たちは気になるのかもね

49 17/10/22(日)16:19:49 No.460996852

狙撃用リボルバーとか西部劇の世界だよね…

50 17/10/22(日)16:20:46 No.460997004

魔乳輪

51 17/10/22(日)16:21:34 No.460997144

>HK45とか見るとアメリカさん45口径信奉が根強すぎるんじゃないのってなる でも今時.45モデルが出せないポリマーオートなんて強度不足かもしれないから9mmモデルでも不安だし…

52 17/10/22(日)16:21:39 No.460997158

リボルビングライフルいいよね バントラインいいよね

53 17/10/22(日)16:22:45 No.460997379

アメリカの45口径信仰は薬中の相手うんぬんってのは本当なんだろうか

54 17/10/22(日)16:23:05 No.460997441

MGSVで残念だったことのひとつは銃が架空のモノになっちゃったせいで銃うんちく無線が無くなってしまったことだ… これは別にMGSが悪いんでなく実在の銃をゲームに出しちゃダメ?ってルール?が出来たかららしいけど…

55 17/10/22(日)16:24:00 No.460997602

>これは別にMGSが悪いんでなく実在の銃をゲームに出しちゃダメ?ってルール?が出来たかららしいけど… ライセンス云々でお金がかかるからじゃなくて?

56 17/10/22(日)16:24:52 No.460997748

銃版ジャスラックみたいのがうるせーからじゃあつかわねーよバーカ!しただけでそんなルールはどこにもない 使っても良いよ使用料払えよってだけで

57 17/10/22(日)16:24:54 No.460997753

>MGSVで残念だったことのひとつは銃が架空のモノになっちゃったせいで銃うんちく無線が無くなってしまったことだ… 架空なら架空で架空のウンチク語ってほしかったけどな どういった企業がどういった理念を基に作った銃なのかとかそんな感じで

58 17/10/22(日)16:25:26 No.460997853

>アメリカの45口径信仰は薬中の相手うんぬんってのは本当なんだろうか フィリピンの原住民ゲリラがヤクやって突撃してくるから45口径ジャニと止まらない

59 17/10/22(日)16:27:18 No.460998187

>MGSVで残念だったことのひとつは銃が架空のモノになっちゃったせいで銃うんちく無線が無くなってしまったことだ… 他の無線もしょぼいし関係ないんでは

60 17/10/22(日)16:27:34 No.460998242

現代だとボディアーマーだって簡単に手に入るからストッピングパワー求められてるっていう話よね

61 17/10/22(日)16:27:59 No.460998298

>MGSVで残念だったことのひとつは銃が架空のモノになっちゃったせいで銃うんちく無線が無くなってしまったことだ… 元ネタとかわかる人は楽しいのかもしれないけど種類多い割にどう差別化されてるのかわからなくて殺傷用と非殺傷用のふたつぐらいしか使わなかったな

62 17/10/22(日)16:28:30 No.460998403

>ライセンス云々でお金がかかるからじゃなくて? >使っても良いよ使用料払えよってだけで じゃあ払いなさいよね! そういう部分のリアリティ(ぽい)ネタもMGSの面白みだろうに

63 17/10/22(日)16:28:45 No.460998452

>制式採用モデルではフラッシュライトとポインター分割式のやつになってた筈 >これ採用前のプロトモデルなんだよな 逆では?

64 17/10/22(日)16:28:48 No.460998459

ストッピングパワーなんてまやかしですよって言ってたらヤク中相手に9mmじゃ止まらずにガバで止めたって話がでてきたりとかあのあたりマジでわかんね!感がある

65 17/10/22(日)16:28:57 No.460998494

ハニービーってなんじゃ?と思ったらスティンガーだったのだけ良かった

66 17/10/22(日)16:29:19 No.460998558

ファマスよりSD5の方が重宝した

67 17/10/22(日)16:29:27 No.460998582

>じゃあ払いなさいよね! >そういう部分のリアリティ(ぽい)ネタもMGSの面白みだろうに ユーザーに皺が寄ってゲーム価格跳ね上がるけどまぁそこまで考えて文句言ってはいねぇよな

68 17/10/22(日)16:29:42 No.460998635

携帯性・拡張性・命中精度・装弾数・殺傷力は全部どれも!とはならないのが難しいな どれも高水準で纏まってるのは勿論あるのだろうけど

69 17/10/22(日)16:30:12 No.460998722

>こだわりでもあるのかな オートよりも精度が良いのと オートよりもちゃんと動くから 腰にグロック付けてリボルバー持って突入訓練してる写真もあるから ほんとに信頼してるんだと思う

70 17/10/22(日)16:30:35 No.460998794

>携帯性・拡張性・命中精度・装弾数・殺傷力は全部どれも!とはならないのが難しいな >どれも高水準で纏まってるのは勿論あるのだろうけど つまりは突撃拳銃ですね!じゃあこのM93Rをですね…

71 17/10/22(日)16:30:56 No.460998843

>FAMAS使ってる理由付けってどんなんだっけ メタ的な理由だと四角いからモデル作りやすい

72 17/10/22(日)16:30:59 No.460998854

>ストッピングパワーなんてまやかしですよって言ってたらヤク中相手に9mmじゃ止まらずにガバで止めたって話がでてきたりとかあのあたりマジでわかんね!感がある ガバでも止まらなかったからバイタルにぶち込めなきゃどの銃でも一緒だなって話もあったな

73 17/10/22(日)16:31:02 No.460998864

>ストッピングパワーなんてまやかしですよって言ってたらヤク中相手に9mmじゃ止まらずにガバで止めたって話がでてきたりとかあのあたりマジでわかんね!感がある そういうの言い出したらガバでも止まらないオッサンとか.357マグナムでも止まらないデブとか出てくるから…

74 17/10/22(日)16:31:20 No.460998918

殺傷・非殺傷で評価が大きく変わるから結局見つからないように進んでくの強いられる

75 17/10/22(日)16:31:35 No.460998968

9mmとか5.56mmがダメでもっとストッピングパワーあるのほちい言われたから じゃあ本当にダメなのか調査したらただ単に命中率が低かっただけだったって調査結果出てなかったっけ

76 17/10/22(日)16:31:36 No.460998970

今あぁいう武装蜂起して武器揃えるにもM4ばっかになるよね…

77 17/10/22(日)16:31:54 No.460999034

ストッピングパワー関連は9mmで複数発撃ち込んで出血させた方がいいって話もあって訳がわからん 殺傷するか足止めするかで話が変わってくるんだろうけど

78 17/10/22(日)16:32:15 No.460999100

>携帯性・拡張性・命中精度・装弾数・殺傷力は全部どれも!とはならないのが難しいな >どれも高水準で纏まってるのは勿論あるのだろうけど そこでこの4.6X30mm弾

79 17/10/22(日)16:32:54 No.460999199

アメリカのガンショップでもコイツは店員側のガラスショーケースに鍵付きで保管されるくらいお高いと聞いたな

80 17/10/22(日)16:33:09 No.460999237

殺すんじゃなくて無力化するのが優先だから死ななくても動けなくなる程度の威力は欲しいよねって感じじゃないかな

81 17/10/22(日)16:33:33 No.460999305

GIGNの入隊の儀式で 防弾チョッキ着てクレー皿を胸の所に貼り付けて それをリボルバーで撃たれるってのがあるんだよね リボルバーの精度じゃないとその儀式が出来ない

82 17/10/22(日)16:33:43 No.460999337

>9mmとか5.56mmがダメでもっとストッピングパワーあるのほちい言われたから >じゃあ本当にダメなのか調査したらただ単に命中率が低かっただけだったって調査結果出てなかったっけ 普通の人なら止まるけど 痛覚とか吹っ飛ばしてるガンギマリのヤク中相手だと当てても止まらない

83 17/10/22(日)16:34:27 No.460999478

>痛覚とか吹っ飛ばしてるガンギマリのヤク中相手だと当てても止まらない そういう事例含めて当たってなかっただけなんすよ

84 17/10/22(日)16:34:28 No.460999480

>アメリカのガンショップでもコイツは店員側のガラスショーケースに鍵付きで保管されるくらいお高いと聞いたな グロックが実売400~500ドルくらいの頃2000ドルだからな しかも民間用はほとんど販売されなかった

85 17/10/22(日)16:34:42 No.460999523

>フィリピンの原住民ゲリラがヤクやって突撃してくるから45口径ジャニと止まらない そのモロ族の話は黒色火薬使ってた時代の話だから今のとはまたパワーが違ってくるんだよね

86 17/10/22(日)16:35:17 No.460999615

拳銃弾は.40S&Wが45と9mmのいいとこどりで理想らしいな

87 17/10/22(日)16:35:17 No.460999616

グロックが家庭用ゲーム機くらいの値段で買えるのに お高いブランドものコート買えるくらいのこれはまあ買わんわな…

88 17/10/22(日)16:35:28 No.460999645

鎮圧用ならXに展開する散弾の小型版みたいな銃つくらんのかな

89 17/10/22(日)16:35:35 No.460999666

弾の方も日々改良されてるから昔の調査結果とか今信用していいのか判断に困る

90 17/10/22(日)16:35:57 No.460999729

当たってませんでしたって報告受けても対策どうすればいいんだろうね… 全員のM4にスコープでも載せるか

91 17/10/22(日)16:36:38 No.460999876

>弾の方も日々改良されてるから昔の調査結果とか今信用していいのか判断に困る .45じゃないと…ってどっかのインストラクターの人もボール弾だからって話で ホローポイント使えるなら9パラでOKだよって言ってたな

92 17/10/22(日)16:37:08 No.460999973

ヤクキメて痛く感じにくくなってても当たれば当たった場所はダメージで動かなくなるので やっぱり当たってない言い訳なのである

93 17/10/22(日)16:37:14 No.460999993

プラシーボでも当れば止まるって安心感あるってのは充分なアドバンテージではあるとは思う

94 17/10/22(日)16:37:23 No.461000031

拳銃なんて最後の心の拠り所なんだから45口径が安心出来るならそれで良いと思う

95 17/10/22(日)16:37:29 [.357SIG] No.461000051

>拳銃弾は.40S&Wが45と9mmのいいとこどりで理想らしいな 騙されるな!そいつの弾頭は変態10mm野郎と同じだぞ!!1

96 17/10/22(日)16:37:35 No.461000068

グロックは9mm版M4的な感じでやすいしユーザー多いしカスタムパーツめっちゃあるってことで米で人気よね

97 17/10/22(日)16:38:26 No.461000215

>騙されるな!そいつの弾頭は変態10mm野郎と同じだぞ!!1 そういやオバマの頃の大統領警護官のドキュメンタリーで.357SIG装填して訓練してるシーンあったな 銃もSIGのコンパクトだった

98 17/10/22(日)16:40:00 No.461000474

「M1911A1を持っているな」 『ああ。45口径フォーティファイブ。最初のモデルが陸軍に採用されて以来、50年以上使われつづけてきた傑作自動拳銃だ』 「だが、ハンドガン1挺じゃちょっと頼りないんじゃないか?」 『そんなことはない! 狭い場所での近接戦闘ならライフルよりハンドガンの方が頼りになる場合もある。ナイフと同時に構えれば格闘への切り替えも瞬時に行えるしな』 「なるほど。だがあんたのもってる45口径フォーティファイブはオリジナルとはかなり違うみたいだな。随分手が入っているようだ」

99 17/10/22(日)16:40:20 No.461000525

最近はボディーアーマー着てるのも多いし911以降銃ぶら下げても文句言われなくなったから拳銃持たずにM4持つようになってきてる

100 17/10/22(日)16:40:28 No.461000549

『いや。随分なんてものじゃない。まずフィーディングランプが鏡のように磨き上げてある。給弾不良を起こすことはまずないだろう。スライドは強化スライドに交換してある。スライドとフレームの噛み合わせにもガタつきが全くない。フレームに鉄を溶接しては削る作業を繰り返して徹底的に精度を上げてあるんだ。フレームのフロントストラップ部分にはチェッカリングが施してある、手に食いつくようだ。これなら滑ることはないだろう。サイトシステムもオリジナルだ。3ドットタイプだな。フロントサイトは大型で、視認性が非常に高い。ハンマーもリングハンマーに替えてある。コッキングの操作性を上げ、ハンマーダウンの速度も確保するためだ。

101 17/10/22(日)16:40:47 No.461000620

グリップセイフティもリングハンマーに合わせて加工してある。グリップセイフティの機能はキャンセルしてあるようだ。プロ仕様だな。サムセイフティ、スライドストップも延長してある、確実な操作が可能だ。トリガーガードの付け根を削り込んであるから、ハイグリップで握りこめる。トリガーは指をかけやすいロングタイプだ。トリガープルは3.5ポンド程度だな。通常よりも1.5ポンドほど軽い。マガジン導入部もマガジンが入れやすいよう広げられている。マガジンキャッチボタンも低く切り落としてあるから誤動作も起こしにくいだろう。メインスプリングハウジングも、より握りこむためにフラットタイプにしてある。更に射撃時の反動で滑らないようステッピングが施してある。その上、スライド全部にもコッキングセレーションを追加してある。緊急時の装弾、排莢をより確実に行うことが出来るはずだ。全て熟練した職人の仕事だ。レストマシンでの射撃なら25ヤード、ワンホールも狙えるに違いない』 「なるほど。しかし凄い銃だな」 『ああ。俺もこれほどのものは手にしたことがない』

102 17/10/22(日)16:41:23 No.461000717

単独潜入なんて無茶な任務やるんならでかくて重くてもスレ画みたいなのは頼もしいかもしれない

103 17/10/22(日)16:41:34 No.461000757

ストッピングパワーが云々言われてた時代のホローポイントと今のホローポイントじゃ殺傷性能自体が大違いだと聞く

104 17/10/22(日)16:41:34 No.461000758

その解説好きだけどナイフでグリップ削ってるの見てもったいねーってなった

105 17/10/22(日)16:42:12 No.461000879

スネーク割と早口になるよね

106 17/10/22(日)16:42:54 No.461001006

>じゃあ本当にダメなのか調査したらただ単に命中率が低かっただけだったって調査結果出てなかったっけ それは7.62ミリと5.56ミリのライフルの話

107 17/10/22(日)16:43:53 No.461001192

スネークは銃撃戦だけじゃなくてCQCもしなくちゃいけないからね…

108 17/10/22(日)16:44:02 No.461001228

>ストッピングパワーが云々言われてた時代のホローポイントと今のホローポイントじゃ殺傷性能自体が大違いだと聞く シルバーチップとかちゃんと開かないって問題になってたからね

109 17/10/22(日)16:44:33 No.461001336

>「なるほど。しかし凄いライターだな」

110 17/10/22(日)16:44:55 No.461001416

>グロックは9mm版M4的な感じでやすいしユーザー多いしカスタムパーツめっちゃあるってことで米で人気よね いい銃だけど正直そういうポジションの銃になるとは思わなかった

111 17/10/22(日)16:45:09 No.461001458

若い頃のネイキッドは本当にお茶目な少年でよかった

112 17/10/22(日)16:45:45 No.461001570

>その解説好きだけどナイフでグリップ削ってるの見てもったいねーってなった 一流のカスタマイズ品をさらに自分に合うようにしたって考えると納得なんだけど さんざんすごさを語った上でそれに削るなんて手を加えるのは…と思っちゃうよね スネークはガンマニアじゃなくて軍人だから装備品にそこまで思いいれしないんだろうけど

113 17/10/22(日)16:45:59 No.461001614

5.56mmNATO弾は偏芯で着弾時に破壊力増すとか凝った仕様なんだっけ

114 17/10/22(日)16:46:51 No.461001789

グロックは某映画で凄い宣伝されてたのが印象に残ってるな

115 17/10/22(日)16:47:08 No.461001855

ガバのグリップセーフティはテープでグルグル巻きにされたり大抵オミットされるね

116 17/10/22(日)16:47:14 No.461001870

>グロックは9mm版M4的な感じでやすいしユーザー多いしカスタムパーツめっちゃあるってことで米で人気よね グロのマガジン互換の銃とかも出てきてるよね

117 17/10/22(日)16:48:19 No.461002087

>ガバのグリップセーフティはテープでグルグル巻きにされたり大抵オミットされるね あれトリガーバーが動かないようにしてるだけだから 安全装置としてはあんまり大事なもんじゃないからね

118 17/10/22(日)16:49:19 No.461002295

上の早口は小説版とかそんなのなんかな ゲーム中のは内容は一緒だけどもっと省略されてるよね

119 17/10/22(日)16:49:20 No.461002303

シングルアクションでサムセフティもあるんだから握らないと撃てない機能なんてそりゃいらない

120 17/10/22(日)16:50:14 No.461002495

>上の早口は小説版とかそんなのなんかな >ゲーム中のは内容は一緒だけどもっと省略されてるよね ゲーム中のだろ シギントに無線すると聞ける方

121 17/10/22(日)16:50:24 No.461002527

>スネークはガンマニアじゃなくて軍人だから装備品にそこまで思いいれしないんだろうけど ナイフを持ったまま構えなくちゃ任務に支障出るし CQCしづらいグリップにはなんのタクティカルアドバンテージもない

122 17/10/22(日)16:50:36 No.461002569

>>グロックは9mm版M4的な感じでやすいしユーザー多いしカスタムパーツめっちゃあるってことで米で人気よね >グロのマガジン互換の銃とかも出てきてるよね グロ互換な上カービン仕様になった削り出しのMAC11とかあって そこまでMAC11が好きか…ってなるなった

123 17/10/22(日)16:51:35 No.461002802

ぶっちゃけ3のガバは精度高くし過ぎて泥水に浸かったらジャムりそうだと思ってました

124 17/10/22(日)16:52:01 No.461002889

>上の早口は小説版とかそんなのなんかな >ゲーム中のは内容は一緒だけどもっと省略されてるよね エヴァにムービーで貰うとちょっと省略版をしゃべる 装備したままシギントに無線すると延々語る

↑Top