ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/22(日)12:45:54 No.460957990
いい
1 17/10/22(日)12:46:34 No.460958115
小型pcはロマン
2 17/10/22(日)12:47:09 No.460958217
ロマンはわかるが一般需要はタブレットに食われる
3 17/10/22(日)12:49:34 No.460958673
欲しいけどおもちゃと思って買うにはちょっと高い…
4 17/10/22(日)12:49:50 No.460958729
小さければ小さいほどいい
5 17/10/22(日)12:50:23 No.460958836
PIPBOYみたいに左腕につけたい
6 17/10/22(日)12:50:48 No.460958919
男の子味だよな
7 17/10/22(日)12:51:33 No.460959029
貧乏人じゃないならMacBook買えよ
8 17/10/22(日)12:51:48 No.460959074
持ってるけど普段ノートPC使わないから使いみちを見つけられずに居る でも持ってるだけで楽しい
9 17/10/22(日)12:52:07 No.460959125
これならタブレットでPCにリモート接続すればいんじゃないかな…
10 17/10/22(日)12:52:10 No.460959132
定期的にこういうの出てくるな
11 17/10/22(日)12:52:35 No.460959206
キーボード付きのタブレットカバーが見た目より使えない子なのでミニノートは一定の需要があるかもしれないないかもしれない
12 17/10/22(日)12:53:19 No.460959354
surfaceでいいんじゃないかな
13 17/10/22(日)12:54:01 No.460959488
バッテリー表示が滅茶苦茶なので時間の掛かるアプデが来ると怖い あとキーに指の後が残る めっちゃ残る
14 17/10/22(日)12:54:24 No.460959580
前のは不具合で回収されてたような
15 17/10/22(日)12:54:50 No.460959667
>surfaceでいいんじゃないかな surfaceはテーブル無いとキーボード使いにくいし…
16 17/10/22(日)12:54:50 No.460959668
surfaceとかmacbookのような高級品とは違うのだ そこがまたいいのだ
17 17/10/22(日)12:55:32 No.460959805
>これならタブレットでPCにリモート接続すればいんじゃないかな… 小さく軽いだけならスマホから繋げばいいし…
18 17/10/22(日)12:55:49 No.460959868
あちこちのレビューを見ると「作り込みが甘い」なのね 小さいところが作るからどうしてもそうなっちゃうね
19 17/10/22(日)12:55:51 No.460959881
chrome book買うね
20 17/10/22(日)12:56:11 No.460959941
GPDXD、ずっと引き出しの中に眠ってたんだけど アズレンやりだしてまたお役が回ってきた やっぱアクション系はパッドあったほうがいいね
21 17/10/22(日)12:56:41 No.460960040
iPad miniをキーボード付きのケースで仕事に使ってる人が取引先にいる 中身winだから仮想環境だと思うけどちょっと憧れる
22 17/10/22(日)12:57:57 No.460960263
手のひらサイズのMacBookが?
23 17/10/22(日)12:58:04 No.460960284
>chrome book買うね このサイズであったらいいのになそうすれば泥アプリも動くし
24 17/10/22(日)13:00:04 No.460960643
次はこれが世に出る予定 https://japan.cnet.com/article/35097381/
25 17/10/22(日)13:01:12 No.460960867
この手の小型デバイス何度も何度も買ったが 毎回キー打ちづらいな…てなって使わなくなる でも買っちゃう
26 17/10/22(日)13:01:22 No.460960897
ネットブックの価格帯だったらまぁ
27 17/10/22(日)13:01:31 No.460960912
>次はこれが世に出る予定 >https://japan.cnet.com/article/35097381/ いいけどお高そうだな…
28 17/10/22(日)13:01:43 No.460960947
これくらい小型ならポメラみたいなのでいいや
29 17/10/22(日)13:02:10 No.460961020
日本にはシンセンみたいに もう絶対再生産なんてしないだろうな って感じで思いつきだけで作ってみました! みたいなタブレットやpcが足りない
30 17/10/22(日)13:02:48 No.460961112
>次はこれが世に出る予定 >https://japan.cnet.com/article/35097381/ 400ドルか…
31 17/10/22(日)13:02:51 No.460961123
>毎回キー打ちづらいな…てなって使わなくなる ここまで小さいともう画面キーボードでもいいよね…
32 17/10/22(日)13:04:42 No.460961467
>これくらい小型ならポメラみたいなのでいいや 今のポメラを素のLinuxで動かした人が出たので メモリとチップセット強化してタッチパネルにしたらかなり強くなりそう
33 17/10/22(日)13:04:49 No.460961486
ポータブックは高いのは兎も角ストレージだけ何故かケチったんが残念だった
34 17/10/22(日)13:05:33 No.460961622
>次はこれが世に出る予定 >https://japan.cnet.com/article/35097381/ いらねえけど欲しい…
35 17/10/22(日)13:06:00 No.460961688
>>毎回キー打ちづらいな…てなって使わなくなる >ここまで小さいともう画面キーボードでもいいよね… それでも おれは いまだにHP200LXで長文テキスト打つ!
36 17/10/22(日)13:06:02 No.460961700
小さい画面で細かい作業するのは苦痛 メールやネット見るだけならスマホでいいし
37 17/10/22(日)13:06:23 No.460961767
>いらねえけど欲しい… どっちだよ!! でもわかる
38 17/10/22(日)13:06:36 No.460961815
>いらねえけど欲しい… わかる… 絶対必要ではないし多分つかわないけど欲しくなるよねこういうガジェット
39 17/10/22(日)13:07:52 No.460962040
wifiのみなら299ドルか… 意外と安い
40 17/10/22(日)13:08:09 No.460962088
ガジェット好きはもう一生治らない気がする 爺さんになっても新しくて変なものに興味持っていたい
41 17/10/22(日)13:08:14 No.460962115
>https://japan.cnet.com/article/35097381/ OSはChromeOSでいいんじゃねえかなこれ
42 17/10/22(日)13:08:18 No.460962133
クラムシェル 物理キーボード そこそこのサイズ という条件が揃うとテンションが上がる俺みたいなのがいっぱいいるはずだ
43 17/10/22(日)13:08:20 No.460962143
利便性はないけどいつでもどこでもしたいことできる! ってのがいいとこだから
44 17/10/22(日)13:08:42 No.460962222
うちのシグマリオンIIIはまだ動く
45 17/10/22(日)13:08:44 No.460962228
技適のおかげで いいなと思っても気軽に輸入できない…
46 17/10/22(日)13:09:55 No.460962448
工人舎の二軸ヒンジのやつ持ってたけど スマホない頃はあれにコミケのカタログ入れたりできて便利だった
47 17/10/22(日)13:09:55 No.460962449
ごちゃごちゃ言う奴は何出ても買わない 買う奴は口より先に財布が出ている
48 17/10/22(日)13:10:14 No.460962505
>爺さんになっても新しくて変なものに興味持っていたい 今は個人でもいろいろ作れる時代ですぜ旦那 勉強して作ろう楽しいぞ
49 17/10/22(日)13:10:26 No.460962537
chromeが重くて使い物にならない
50 17/10/22(日)13:10:48 No.460962613
身もふたもないこと言うと携帯機レベルの大きさでジーコやりたいのでこういうPCは欲しい
51 17/10/22(日)13:10:58 No.460962643
ゲーミングタブレットみたいなやつは結構売れたと聞く
52 17/10/22(日)13:11:55 No.460962824
技適なんて黙ってればバレない
53 17/10/22(日)13:12:11 No.460962866
https://www.youtube.com/watch?v=ndflyslzAEU これ欲しい
54 17/10/22(日)13:13:14 No.460963079
事あるごとにvaio P復活の可能性もあるねこれは…とか言い出す人はそれなりにいる…よね?
55 17/10/22(日)13:14:10 No.460963275
出先ではスマホと青歯キーボードを使って書き物してる
56 17/10/22(日)13:15:21 No.460963477
>事あるごとにvaio P復活の可能性もあるねこれは…とか言い出す人はそれなりにいる…よね? 肝心のvaio社が完全にやる気なさそうで諦めてる
57 17/10/22(日)13:15:46 No.460963557
小型PCは記者さんが使ってるのをたまに見るな 慌ただしく移動しながら書き物する人には需要ありそう
58 17/10/22(日)13:16:02 No.460963595
VAIOはもう…
59 17/10/22(日)13:16:05 No.460963611
外で小説書く用のガジェットが欲しいんだよな… けどポメラはちょっと試しに買ってみるには高い
60 17/10/22(日)13:16:29 No.460963679
>技適なんて黙ってればバレない 旅行者のがいじんの所持品に不適用な時点でな…
61 17/10/22(日)13:16:39 No.460963715
vaio p はCPUなんとかしないともう動かないでしょ
62 17/10/22(日)13:17:22 No.460963851
GPD WINの方買ったけど画面ちっちゃ過ぎて作業用にはきついね ちょっと古いゲームやるにはいいんだけど
63 17/10/22(日)13:17:59 No.460963977
>外で小説書く用のガジェットが欲しいんだよな… >けどポメラはちょっと試しに買ってみるには高い スマホにBTキーボードではいかんのけ
64 17/10/22(日)13:18:14 No.460964018
実際に取ってみると30万ぐらいで技適は取れた あんまり面倒くさくもなく検査屋さんのいうがまままでOK ただし2種類ある…知らなかったそんなの…
65 17/10/22(日)13:18:16 No.460964020
書き物だけならポメラでいいのでは…?
66 17/10/22(日)13:18:48 No.460964134
>貧乏人じゃないならMacBook買えよ なんで?
67 17/10/22(日)13:18:57 No.460964162
>これ欲しい それのキーボード部分今日本だと売ってないのよね残念 https://item.rakuten.co.jp/donya/67783/
68 17/10/22(日)13:19:42 No.460964293
物理キーボードは見るとむっ!てなる
69 17/10/22(日)13:19:56 No.460964339
ロジのK380をスマホに使っている
70 17/10/22(日)13:20:38 No.460964468
DSタイプのやつでてほしい BlackBerryとかIS01とかが理想
71 17/10/22(日)13:20:39 No.460964483
>外で小説書く用のガジェットが欲しいんだよな… >けどポメラはちょっと試しに買ってみるには高い DM200の方は知らないけどDM100は本当にありがたい存在であり変換がどうしようもなく阿呆な可愛い子よ 新品が買える内に予備機を数個買っておこうかと思うくらい欠かせない
72 17/10/22(日)13:20:57 No.460964555
>けどポメラはちょっと試しに買ってみるには高い お店で動いてるのをとにかく探して触ってみるといいよ あれハマる人は完全にハマる思ってた以上に良かったよ
73 17/10/22(日)13:22:37 No.460964871
くりくりやるマウス代わりのポッチいいよね…
74 17/10/22(日)13:22:59 No.460964934
>日本にはシンセンみたいに >もう絶対再生産なんてしないだろうな >って感じで思いつきだけで作ってみました! >みたいなタブレットやpcが足りない 深センは経済特区でCTE拠点を設置したマイクロソフトからの支援があるからな 中国メーカーも他の地区だとそんな活発じゃなくて深センでしか作ってない
75 17/10/22(日)13:23:05 No.460964952
>IS01 これの筐体はほんといいものだ…
76 17/10/22(日)13:23:23 No.460965026
カタメカロボットゴルフ
77 17/10/22(日)13:24:15 No.460965196
https://www.youtube.com/watch?v=iLZ72smiuSw
78 17/10/22(日)13:25:27 No.460965434
>外で小説書く用のガジェットが欲しいんだよな… >けどポメラはちょっと試しに買ってみるには高い もう俺は諦めて外で手書きにしてそれを下書きに家でPCに打ち込むようになったよ…
79 17/10/22(日)13:27:05 No.460965742
安い 小さい ほしい
80 17/10/22(日)13:27:57 No.460965880
こういう小型ノート見ると 9.11の時アメリカの空港で荷物検査されてソニーの小型VAIO見られて驚かれたこと思い出す
81 17/10/22(日)13:29:04 No.460966072
GPDWINは2の仕様次第で今のを買うか2を買うか考える
82 17/10/22(日)13:29:33 No.460966165
面白ガジェットでこれ買った http://www.teclast.com/en/zt/X80Power/
83 17/10/22(日)13:30:00 No.460966246
IS01が超高性能になるだけでいいのにね…
84 17/10/22(日)13:31:32 No.460966527
>面白ガジェットでこれ買った >http://www.teclast.com/en/zt/X80Power/ この手のって泥5.1から進化してないけどなんか理由有るの?
85 17/10/22(日)13:31:55 No.460966585
>面白ガジェットでこれ買った さらにキーボード合体させちゃう! https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1086992.html
86 17/10/22(日)13:32:58 No.460966762
U101好きだったなぁ
87 17/10/22(日)13:33:14 No.460966796
>泥5.1から進化してないけど デュアルブートでこれより上だと上手く行かないんでないの?よくしらんけど
88 17/10/22(日)13:33:32 No.460966856
>https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1086992.html 店頭予想価格は29,800円前後の見込みてすごいな…
89 17/10/22(日)13:33:48 No.460966905
少し前にONKYOのこれくらいのサイズのPC持ってた すぐ売っちゃったけど
90 17/10/22(日)13:36:37 No.460967414
>https://www.youtube.com/watch?v=iLZ72smiuSw これどっかで製品化してくれない?
91 17/10/22(日)13:36:41 No.460967428
なんだかんだ言って物理キーボードの安定感は欲しいよね… タブレットにBT接続はなんか違うからパスで
92 17/10/22(日)13:37:37 No.460967601
U101好きだったなぁ
93 17/10/22(日)13:37:58 No.460967674
今日日Macは最初からMac使ってた訳じゃなければ使い難くて敵わんのでは無いか
94 17/10/22(日)13:43:16 No.460968637
わかっておったろうにのう 物理キーボードなんぞ今日日一部の職種の人か物好きにしか受けないと