虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/22(日)11:50:28 なんだこれ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/22(日)11:50:28 No.460948289

なんだこれ

1 17/10/22(日)11:52:32 No.460948697

カッコいいだろう

2 17/10/22(日)11:52:58 No.460948776

次スマホ買うならこれかなって思ってる

3 17/10/22(日)11:53:04 No.460948798

誰もが一度は考えるけど敢えてやらなかったこと

4 17/10/22(日)11:53:08 No.460948812

画面が倍ということは消費電力も

5 17/10/22(日)11:53:43 No.460948910

バッテリーも二つ積めるってことじゃん

6 17/10/22(日)11:54:00 No.460948960

ふたば見ながらソシャゲできるのか…

7 17/10/22(日)11:54:01 No.460948961

MEDIAS Wだろ? 知ってる知ってる

8 17/10/22(日)11:54:14 No.460949004

正直普通に欲しい

9 17/10/22(日)11:54:16 No.460949013

>誰もが一度は考えるけど敢えてやらなかったこと なんとこれやるの2度目なんだ

10 17/10/22(日)11:54:18 No.460949028

また2画面か!

11 17/10/22(日)11:54:59 No.460949157

これ画面どうやって保護するの?

12 17/10/22(日)11:55:12 No.460949193

>なんとこれやるの2度目なんだ 3度目じゃなかった?

13 17/10/22(日)11:55:23 No.460949225

>誰もが一度は考えるけど敢えてやらなかったこと NECカシオ「MEDIAS W N-05E !!!」

14 17/10/22(日)11:55:27 No.460949242

つまりスマホを左右に2つ持てばいい

15 17/10/22(日)11:56:00 No.460949329

なんか昔の電子手帳みたいになってきたな

16 17/10/22(日)11:56:27 No.460949430

ラインナップ見た時はこんなに話題になるとは思ってなかった みんな好きね

17 17/10/22(日)11:56:38 No.460949470

つまりiPhoneとAndroidがふたつ収められるブック型ケースがあればいいってことだ

18 17/10/22(日)11:56:49 No.460949512

この手のものはこいつでもう飽きたし・・・・ http://www.sony.jp/tablet/products/P1/

19 17/10/22(日)11:56:53 No.460949523

>3度目じゃなかった? ソニーのは内側折り NECのとこれは外側折り

20 17/10/22(日)11:56:59 No.460949540

だってあの頃はスペック追いついてなくてなんも見れなかったしな…

21 17/10/22(日)11:57:33 No.460949642

外折りはカバンに放り込むにも気苦労がありそう

22 17/10/22(日)11:57:59 No.460949731

>つまりiPhoneとAndroidがふたつ収められるブック型ケースがあればいいってことだ 天才か

23 17/10/22(日)11:58:58 No.460949916

両面液晶とか傷つかないか心配でハゲそう

24 17/10/22(日)11:59:03 No.460949933

落とした時に普通のだったら表裏で50%のところ 外折だと100%アウトだな…

25 17/10/22(日)11:59:05 No.460949939

その昔三画面ノートpcと言うものが販売されての

26 17/10/22(日)11:59:20 No.460949987

>ソニーのは内側折り わかる >NECのとこれは外側折り なんで…

27 17/10/22(日)11:59:37 No.460950046

>外折りはカバンに放り込むにも気苦労がありそう 今と大して変わらないと思うけど… 手帳型ケース使ってる女は大変そうだけど

28 17/10/22(日)11:59:56 No.460950101

SIMフリーだったら確実に買っていたくらい魅力的

29 17/10/22(日)12:01:14 No.460950294

ドコモ社長「こんどはいける!」 http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1710/19/news057.html

30 17/10/22(日)12:01:14 No.460950295

モトローラで追加画面Modとか出してくれないかな

31 17/10/22(日)12:01:50 No.460950397

>両面液晶とか傷つかないか心配でハゲそう もうハゲてるじゃん

32 17/10/22(日)12:02:05 No.460950443

最低限2画面でやりたいことはできるようになってる感じはある

33 17/10/22(日)12:03:07 No.460950621

二画面式じゃない折れるスマホなら他も出す気あるみたいだから時代がキテルと言えなくはないかもしれない

34 17/10/22(日)12:04:23 No.460950812

>>ソニーのは内側折り >わかる >>NECのとこれは外側折り >なんで… 内折りだといちいち開けないといけないから 外折りなら片画面だけでも常時使える

35 17/10/22(日)12:04:29 No.460950828

>>ソニーのは内側折り >わかる >>NECのとこれは外側折り >なんで… 正直内折りの方が砂埃挟んじゃったりしそう それだったらガラスフィルムつけられそうな外折りの方がいい

36 17/10/22(日)12:04:58 No.460950914

MEDIAS開発したチームは今どんな気分なんだろう

37 17/10/22(日)12:05:20 No.460950977

保護ケース屋はどう対処する

38 17/10/22(日)12:05:29 No.460950998

CPUはどうなん?

39 17/10/22(日)12:06:00 No.460951083

きっと変態スマホの魂を引き継いでくれたから成仏したはず

40 17/10/22(日)12:06:41 No.460951182

>モトローラで追加画面Modとか出してくれないかな モノクロ電子ペーパーModとか良さそうよね 個人的にはFeliCaのMod欲しいモバイルSuicaとEdy使いたい

41 17/10/22(日)12:06:41 No.460951183

>SIMフリーだったら確実に買っていたくらい魅力的 ドコモのだから殆どのMVNOで使えるし新古品買えばええんじゃないの?

42 17/10/22(日)12:06:42 No.460951185

>CPUはどうなん? スナドラ820だったかな

43 17/10/22(日)12:07:02 No.460951262

>スナドラ820だったかな うーn…

44 17/10/22(日)12:07:22 No.460951319

MEDIASの頃はOSの方が追いついてなかったからいまいち使いづらかった

45 17/10/22(日)12:07:50 No.460951393

もう一枚増やそうぜ!

46 17/10/22(日)12:08:15 No.460951473

OSが2画面対応したから今までのよりは風吹いてるといえる

47 17/10/22(日)12:09:17 No.460951644

MEDIASにはみんな食いつかなかったのに! って言えるほど出来よくなかったのが悲しい

48 17/10/22(日)12:09:50 No.460951714

820積んでりゃ十二分すぎるだろ 何に使ってんだよ

49 17/10/22(日)12:10:13 No.460951785

…今泥6だか7って画面分割できますよね?

50 17/10/22(日)12:10:15 No.460951792

>OSが2画面対応したから今までのよりは風吹いてるといえる iPadとかにもついたしね まあ対応アプリが微妙に少ないんだが…

51 17/10/22(日)12:10:23 No.460951814

MEDIASのはモック触ったけど質感とか開く時のカチャって感触はいい感じだった 使ってないから動作面では知らないけど

52 17/10/22(日)12:10:47 No.460951869

そろそろ曲がるスマホをですね

53 17/10/22(日)12:10:52 No.460951882

>…今泥6だか7って画面分割できますよね? 分割すると狭くなるからね 最初から2画面ついてれば分割しても狭くならない!

54 17/10/22(日)12:11:08 No.460951927

ゲーム機では成功したし…

55 17/10/22(日)12:11:53 No.460952059

画面よりテンキーとか物理ボタンつけてくだち…

56 17/10/22(日)12:12:32 No.460952178

ガラパゴススマホ

57 17/10/22(日)12:12:57 No.460952262

>画面よりテンキーとか物理ボタンつけてくだち… もうその路線が復活する目はないから諦めろ

58 17/10/22(日)12:12:58 No.460952267

今のハイエンド機は背面がガラスなのも少なくないから同じ感覚といえば同じ感覚だけど 問題はケースどころかバンパーすら難しそうなところだな

59 17/10/22(日)12:13:18 No.460952319

「」はHENTAIスマホを着実に選んできてるイメージ

60 17/10/22(日)12:13:22 No.460952332

ゲーム用スロットも欲しい

61 17/10/22(日)12:13:26 No.460952345

2画面だけどバッテリー容量は2930mAh

62 17/10/22(日)12:13:44 No.460952396

>…今泥6だか7って画面分割できますよね? タブレットならまだしもスマホで上下分割はかなり狭いのよ… なので思い切って左右2画面でそれぞれでアプリ表示させたり2枚を1画面として扱ったり

63 17/10/22(日)12:13:55 No.460952422

今年MEDIAS WからXZPに乗り換えたところだよ…

64 17/10/22(日)12:13:59 No.460952440

使用例は山形に折ってテーブルの両側で同じ動画を見るとかだぞ 彼女がいるの前提だぞ

65 17/10/22(日)12:14:05 No.460952465

ここ泥7で見てる「」は今すぐ右下のタスクキー長押ししてみようぜ!

66 17/10/22(日)12:14:12 No.460952484

攻撃力が二倍になる代わりに防御がゼロになる みたいな…

67 17/10/22(日)12:14:17 No.460952503

>2画面だけどバッテリー容量は2930mAh だそ けん

68 17/10/22(日)12:15:37 No.460952723

スマホの形なんてとっくに完成してるんだけどなんらかのアピールをするために無理矢理形を変えてる状況が続いてるんだよ

69 17/10/22(日)12:16:08 No.460952798

>2画面だけどバッテリー容量は2930mAh 2画面目を使いたい時だけ広げて2画面目を点灯して使うので それでもこころもとないけれど

70 17/10/22(日)12:16:14 No.460952823

ZTEはAxonブランドをどうしたいの…

71 17/10/22(日)12:16:26 No.460952868

>>2画面だけどバッテリー容量は2930mAh >だそ >けん 二画面の最大の難点はここなのよね 液晶と折りたたみ機構にスペース取られるからバッテリーを大きくできない

72 17/10/22(日)12:16:35 No.460952892

>使用例は山形に折ってテーブルの両側で同じ動画を見るとかだぞ >彼女がいるの前提だぞ 鏡置いたら1人でも楽しめるだろ

73 17/10/22(日)12:16:39 No.460952906

>使用例は山形に折ってテーブルの両側で同じ動画を見るとかだぞ >彼女がいるの前提だぞ え…

74 17/10/22(日)12:17:20 No.460953025

彼女がいたら身を寄せあって一画面で見るのがよいのではないでしょうか

75 17/10/22(日)12:17:28 No.460953043

これバッテリーがすぐ死ぬ奴では?

76 17/10/22(日)12:17:30 No.460953051

16:9で2画面にすると8:9でどのアプリも妙に狭苦しい…

77 17/10/22(日)12:17:57 No.460953133

虹裏やヒを見ながらソシャゲできるのは有用だと思うよ

78 17/10/22(日)12:18:43 No.460953256

ステイマ感がすごい

79 17/10/22(日)12:19:02 No.460953311

https://www.youtube.com/watch?v=sm40wRZgTi8

80 17/10/22(日)12:19:03 No.460953315

>虹裏やヒを見ながらソシャゲできるのは有用だと思うよ やっぱこっちの用途だな…

81 17/10/22(日)12:19:35 No.460953405

キーボードと画面で分けられるのはいいと思った

82 17/10/22(日)12:20:09 No.460953512

カメラ1個でファインダー側の液晶をチルトさせれば撮影時見やすい かな?

83 17/10/22(日)12:20:11 No.460953517

>スマホの形なんてとっくに完成してるんだけどなんらかのアピールをするために無理矢理形を変えてる状況が続いてるんだよ どこもかしこも同じような板切れよりはこういうの出してくれた方が面白くていい docomoだけに

84 17/10/22(日)12:20:13 No.460953521

CPUも2個付いていればよかった…

85 17/10/22(日)12:20:20 No.460953542

Axon7sがいつの間にか音沙汰なしになって 8まだかなーと思ってたらMが出た

86 17/10/22(日)12:20:50 No.460953623

>https://www.youtube.com/watch?v=sm40wRZgTi8 2画面の3Dムービーでも普通に動いてるな

87 17/10/22(日)12:21:03 No.460953655

接続部分が大丈夫なんだろうか

88 17/10/22(日)12:21:19 No.460953697

分割してもう片方のカメラを遠隔操作できるとかなら使い道ありそう 盗撮とか

89 17/10/22(日)12:21:24 No.460953709

ソシャゲをしながらソシャゲではないのか

90 17/10/22(日)12:21:54 No.460953789

これを使えば簡単にHIRAKI画像を作れるのでは

91 17/10/22(日)12:22:22 No.460953876

>ソシャゲをしながらソシャゲではないのか 両手で音ゲーか…

92 17/10/22(日)12:22:23 No.460953882

>CPUも2個付いていればよかった… もう端末2台持てよ!

93 17/10/22(日)12:22:26 No.460953886

>ソシャゲをしながらソシャゲではないのか 仮にできてもバッテリーすぐなくなりそうだな

94 17/10/22(日)12:22:33 No.460953907

二台持てば良いのでは 必要なのは接続用アプリではないか

95 17/10/22(日)12:22:33 No.460953909

>これバッテリーがすぐ死ぬ奴では? Snapdragon820だから結構食いそうだ

96 17/10/22(日)12:22:38 No.460953922

>虹裏やヒを見ながらソシャゲできるのは有用だと思うよ なんも知らないやつがこういうこと言うんだよな

97 17/10/22(日)12:22:48 No.460953954

>>SIMフリーだったら確実に買っていたくらい魅力的 >ドコモのだから殆どのMVNOで使えるし新古品買えばええんじゃないの? 良いことを聞いた!新古品が出回るのが待ち遠しいぞ

98 17/10/22(日)12:22:48 No.460953955

分割は更に次のVerの窓型の表示が使いやすそうで待ってる

99 17/10/22(日)12:22:55 No.460953975

>ソシャゲをしながらソシャゲではないのか 2画面モードでゲームにしても両方同時には動かない

100 17/10/22(日)12:23:18 No.460954040

2画面で2つのゲーム動かすのは多分殆どのタイトルが対応してない… ブラウザから動かせる超大作とかモバゲーぐらいか

101 17/10/22(日)12:23:30 No.460954068

スナドラで2930mAhで2画面とかNexus5より保たないのでは…

102 17/10/22(日)12:23:40 No.460954099

手帳型ケースを使っている人はみんな乗り換えるに違いない!

103 17/10/22(日)12:23:42 No.460954107

ロシアで売ってるって言う両面画面で片方は電子ペーパーで常時表示できるみたいなやつこっちでも出さないのかな 電力問題解決できるしなかなかナイスなアイデアだと思うんだけど

104 17/10/22(日)12:23:49 No.460954127

>2画面モードでゲームにしても両方同時には動かない でもよう ゲームと言っても初戦はウェブブラウザだろ?

105 17/10/22(日)12:24:30 No.460954244

>手帳型ケースを使っている人はみんな乗り換えるに違いない! 開く向きが違うから…

106 17/10/22(日)12:24:33 No.460954250

>ゲームと言っても初戦はウェブブラウザだろ? なにを言っとるんだきみは

107 17/10/22(日)12:24:34 No.460954257

レス送信画面開きながら掲示板見たりとかゲームしながら攻略サイトとか2画面でできそうなの色々思いつくけどスタンダード普及しないと対応しなさそう

108 17/10/22(日)12:24:38 No.460954264

ドコモの2画面への情熱はどこからくるの

109 17/10/22(日)12:24:44 No.460954275

3000もバッテリーあれば平日は一日もつだろ

110 17/10/22(日)12:24:55 No.460954309

片画面に攻略表示させて もう一方でプレイだ

111 17/10/22(日)12:25:17 No.460954380

>画面よりテンキーとか物理ボタンつけてくだち… ブラックベリーあるで

112 17/10/22(日)12:25:25 No.460954406

>なにを言っとるんだきみは ソシャゲをなんだと思ってる?

113 17/10/22(日)12:25:35 No.460954426

>手帳型ケースを使っている人はみんな乗り換えるに違いない! 画面割れ防止で手帳型ケース使ってる人からすればケース付けられそうにないコイツは論外なんじゃ…

114 17/10/22(日)12:25:49 No.460954460

片方Wikiは便利そうではある

115 17/10/22(日)12:25:50 No.460954464

>ゲームと言っても初戦はウェブブラウザだろ? ネイティブアプリだよぅ

116 17/10/22(日)12:26:07 No.460954511

これに対応した手帳型ケースは出ない

117 17/10/22(日)12:26:08 No.460954514

手帳カバーもギミックあれば使えるはず 手帳部分とスマホを同時に閉じてそのままスライド収納…とか

118 17/10/22(日)12:26:43 No.460954615

「」の中ではブラウザゲー全盛なんだね…

119 17/10/22(日)12:27:48 No.460954792

最近スマホゲーとソシャゲ区別ついてないやつ増えたな プレステをファミコンって言うババアを笑えないな

120 17/10/22(日)12:27:58 No.460954817

前評判は割とボロクソみたいだけど俺は人柱になるよ 今のスマホ2年経って買い換えたかったから丁度いい あと半年くらいだし

121 17/10/22(日)12:28:29 No.460954903

ソシャゲの二重起動が出来るのか

122 17/10/22(日)12:28:47 No.460954954

>これに対応した手帳型ケースは出ない 単行本カバーの片側を外した時みたいにパタパタと展開と折り畳みが出来るようにしよう

123 17/10/22(日)12:28:47 No.460954956

>最近スマホゲーとソシャゲ区別ついてないやつ増えたな 別にスマホゲーのソーシャルゲームは山のようにあるが…

124 17/10/22(日)12:29:51 No.460955140

ブラウザに毛が生えたようなネイティブアプリも少なくないけど 普通はちゃんと作ってる

125 17/10/22(日)12:31:29 No.460955424

少なくないならそれも普通なのでは

126 17/10/22(日)12:31:37 No.460955456

>過去に失敗があるが、当然それを踏まえ、それでも行けるという判断をしたのか。 >大平氏 そうだ。 さすがプロだちがうなあ…

127 17/10/22(日)12:32:35 No.460955614

誰も2画面スマホを購入していないのである! みたいになりそう

128 17/10/22(日)12:32:36 No.460955617

それブラウザのショートカットですよねってソシャゲも流石に減った

129 17/10/22(日)12:32:57 No.460955672

オサレさのかけらもないのが実に日本って感じでいい 最近のスマホはチャラチャラしてていけねぇ

130 17/10/22(日)12:33:05 No.460955692

>それブラウザのショートカットですよねってソシャゲも流石に減った そしてアプリ化してると大体2画面では動作しないという…

131 17/10/22(日)12:34:08 No.460955861

分割できるのか!してみた!ゲーム対応してない!くそぁ!

132 17/10/22(日)12:34:30 No.460955924

泥でマルチタスク対応してるってことはネイティブのゲームも2個同時に動かせるってことじゃないの?

133 17/10/22(日)12:34:32 No.460955926

両側にCPU積んでこれがほんとのデュアルコアだーっ!!ってやればいいんじゃね?

134 17/10/22(日)12:34:47 No.460955973

パカパカやな

135 17/10/22(日)12:35:05 No.460956033

N-05Eは「おっ かっこいいな」ってデザインにもちょっと惹かれたところがあったが これにはそういうのは感じなかった 新古や中古で手頃な値段になったら買うかも程度だな

136 17/10/22(日)12:35:22 No.460956081

両画面にホーム表示されてたからOS2つ動かしてるんじゃないかな

137 17/10/22(日)12:35:33 No.460956113

iOS11のSlideOverみたいな横からちょびっとブラウザ呼び出して すぐ引っ込めるみたいなのはAndroidはやらんのかな

138 17/10/22(日)12:35:34 No.460956117

2台使えばいいじゃない

139 17/10/22(日)12:36:05 No.460956192

>なんも知らないやつがこういうこと言うんだよな http://www.4gamer.net/games/990/G999019/20171020003/SS/031.jpg

140 17/10/22(日)12:37:29 No.460956427

>http://www.4gamer.net/games/990/G999019/20171020003/SS/031.jpg 横画面でブラウジングするにはさすがに狭すぎるな

141 17/10/22(日)12:37:41 No.460956454

二つのスマホを見開きで収納できる手帳ケースを販売すれば!

142 17/10/22(日)12:37:56 No.460956502

横画面だとブラウザとか見づらくない?

143 17/10/22(日)12:38:50 No.460956665

たぶんメイン側のゲームの画面方向がサブ画面側にも反映されて その状態で固定なんだろうなあ 横持ちゲー不利な感じ

144 17/10/22(日)12:38:59 No.460956701

ブラウジングは縦でやりたいな…この辺は難しいところだ

145 17/10/22(日)12:39:23 No.460956782

つまりL字型に変型

146 17/10/22(日)12:39:41 No.460956838

ディスプレイが有機ELで薄くなればバッテリーも増やせるはず…

147 17/10/22(日)12:40:19 No.460956924

>横画面でブラウジングするにはさすがに狭すぎるな 表示文字(画面スケーリング)を小さくするかいっそPCサイト表示に切り替えちゃうか

148 17/10/22(日)12:40:31 No.460956971

まんがみるのによさそう

149 17/10/22(日)12:41:05 No.460957067

今すぐ出てればまだ売れるのかもだけど 年明けだと継ぎ目なしの折り曲げスマホが展示会で出てきそうなのでこけると思う

150 17/10/22(日)12:41:25 No.460957135

スマホ用サブディスプレイを開発すればいいのでは

151 17/10/22(日)12:42:05 No.460957255

>http://www.4gamer.net/games/990/G999019/20171020003/SS/031.jpg で他のゲームは?

152 17/10/22(日)12:42:32 No.460957351

マルチタスクならXperiaのスモールアプリでなんとかなるし・・・って最新のものには無くなってるのか・・・

153 17/10/22(日)12:42:34 No.460957358

今のAndroidでも分割したらゲーム画面見ながら二次裏表示はできるんだけど 二次裏更新したりスクロールしてる間はゲーム止まってんだよね… 流石に動画配信系のは止まらないんだが

154 17/10/22(日)12:42:42 No.460957380

>表示文字(画面スケーリング)を小さくするかいっそPCサイト表示に切り替えちゃうか 縦の長さが根本的に足りないからなあ…縦型アプリならとてもいいとは思う

155 17/10/22(日)12:42:45 No.460957394

>年明けだと継ぎ目なしの折り曲げスマホが展示会で出てきそうなのでこけると思う そーゆーのはアンプルどまりで商品化未定だから 現物が表舞台に発表されても量産まではとても時間がかかるのよ

156 17/10/22(日)12:43:14 No.460957493

やっぱパカパカはもう時代遅れだな 今の時代にやるならスライド式しかない

157 17/10/22(日)12:44:30 No.460957730

>今の時代にやるならスライド式しかない スライドはレールとフレキケーブルがネックでなぁ…

158 17/10/22(日)12:44:40 No.460957761

次の変態端末を企画できる程度には売れてほしいな

159 17/10/22(日)12:44:44 No.460957771

2画面にするならそれこそベゼルレスでやってよ…

160 17/10/22(日)12:46:18 No.460958067

タッチしたら画面が3倍くらい広まるとかはできないの?

161 17/10/22(日)12:46:28 No.460958096

スライドさせてさらに変形 これだ

162 17/10/22(日)12:46:39 No.460958130

端末自体に構造を組み込むより無線で情報飛ばして表示できる ディスプレイ内蔵型ケースでも作ったほうが面倒が少なくなると思う

163 17/10/22(日)12:46:46 No.460958153

アプリ側で他のアプリと同時の動作を禁止してて 片側動かすともう一方は強制的に止まるとかしてたりするので

164 17/10/22(日)12:48:30 No.460958484

タッチパネルじゃなくて別にポインティングデバイスを持たせれば画面は増やせそう 電池はもりもり減る

↑Top