虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/22(日)09:29:03 天才学... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/22(日)09:29:03 No.460927254

天才学者のライダーって賢いし強いし無敵じゃんって思ったらこの人の時からそうだった…

1 17/10/22(日)09:30:53 No.460927524

よく考えたらただの先祖返りだったよ…

2 17/10/22(日)09:32:05 No.460927687

国際テロリスト集団を壊滅に追い込み後輩を改造した武闘派天才科学者榛名

3 17/10/22(日)09:32:10 No.460927703

低IQライダーなんて暴走族あがりのストロンガーまでまたないといないよ

4 17/10/22(日)09:32:42 No.460927777

ショッカー算定基準とはいえ知能指数600だからな…

5 17/10/22(日)09:33:20 No.460927877

アマゾン…

6 17/10/22(日)09:33:23 No.460927884

アーマーゾーン

7 17/10/22(日)09:33:36 No.460927921

アマゾンも!?

8 17/10/22(日)09:34:28 No.460928058

アマゾンは急に日本語流暢になるくらい知能高い

9 17/10/22(日)09:34:51 No.460928119

知能指数と勉強ができるできないは別だから野生児でも…

10 17/10/22(日)09:35:21 No.460928196

半年で日本語習得はちょっと異常だと思う

11 17/10/22(日)09:35:27 No.460928213

アマゾンはストロンガーの時にはもう普通に喋って普通に服着てるからな…

12 17/10/22(日)09:36:22 No.460928356

気軽にビールスをなんとかするワクチン作っちゃうからな

13 17/10/22(日)09:36:31 No.460928389

アマゾンは一応子どもの頃までは日本で普通に生活していたとは言え驚異的なスピードで日本語覚え直すからな…

14 17/10/22(日)09:37:48 No.460928564

さういやXとかスカイの本性って知らんな こいつらも藤岡寛、に改造してもらったの?

15 17/10/22(日)09:38:03 No.460928600

アマゾンは最終的にスーツ着て日本語ペラペラになって実家に帰るし…

16 17/10/22(日)09:39:13 No.460928786

ストロンガー低あいきうなの…?

17 17/10/22(日)09:40:10 No.460928947

>さういやXとかスカイの本性って知らんな >こいつらも藤岡寛、に改造してもらったの? Xは父親が改造で生き返らせた スカイは知り合いの博士じゃなかったっけ

18 17/10/22(日)09:40:15 No.460928961

Xは父親に改造されてた気がする

19 17/10/22(日)09:40:35 No.460929015

アマゾンは日本に慣れてないだけだし…

20 17/10/22(日)09:40:54 No.460929073

アマゾンは改造もなんかじいちゃんが死ぬ前にチョイチョイっとやった気がする 未開の地で

21 17/10/22(日)09:41:52 No.460929275

経歴が一番謎なのはZXでしょう?

22 17/10/22(日)09:42:03 No.460929306

SICだとXの父ちゃんがカメバズーカ後のダブルライダー助けてたりするけど 本編にいつか輸入されるかな

23 17/10/22(日)09:42:26 No.460929364

>ストロンガー低あいきうなの…? そんなこと俺が知るか!

24 17/10/22(日)09:42:39 No.460929393

大学のアメフト部がIQ低い訳はない ましてや自作の自己催眠装置など作り上げる御仁だぞ茂は

25 17/10/22(日)09:43:35 No.460929565

昭和ライダーはすごいな…

26 17/10/22(日)09:44:14 No.460929695

その後も大学パラグライダーサークルと宇宙飛行士ときてるので致命的にIQ低い昭和ライダーはいないのでは

27 17/10/22(日)09:44:21 No.460929722

>本編にいつか輸入されるかな それだとV3が改造人間の悲劇を繰り返さないために 強化服の技術向上に努めてたというのがあったな

28 17/10/22(日)09:44:24 No.460929734

じゃあ低I.Qライダーって真司が初めて?

29 17/10/22(日)09:45:15 No.460929877

ストロンガーは豪快なだけで 対策嵩じて自分から組織に潜入したり頭は悪くないのだ

30 17/10/22(日)09:46:23 No.460930069

>経歴が一番謎なのはZXでしょう? バダン総帥が現世に降臨する為の器でしょ知ってる知ってる ライダースピリッツで知ったわ

31 17/10/22(日)09:46:43 No.460930109

ライダーでもロボットパイロットでも 結構自分で修理とか何とかする

32 17/10/22(日)09:46:57 No.460930142

>低IQライダーなんて暴走族あがりのストロンガーまでまたないといないよ あいつ大学の工学部で一話の時点で洗脳防止する機械作ってるんだけど

33 17/10/22(日)09:47:09 No.460930169

昭和ライダーはアマゾン除いてみんなバイクの免許ちゃんと取ってそう

34 17/10/22(日)09:47:33 No.460930256

スレ読んでるとてつをが一番IQ低い気がしてきた

35 17/10/22(日)09:47:44 No.460930294

とてもIQ高いようには見えないケンジャキも文武両道の天才設定だから まあ設定だけならいくらでも盛れるし……

36 17/10/22(日)09:48:24 No.460930393

>昭和ライダーはアマゾン除いてみんなバイクの免許ちゃんと取ってそう そういや最新のアマゾンも生まれたばっかなのにバイク乗り回してたな

37 17/10/22(日)09:48:35 No.460930423

てつを別の世界の設計図もらっただけで即次元すら超越する車組み上げる化け物だぞ

38 17/10/22(日)09:48:35 No.460930424

ライダーマンは弱かったし…

39 17/10/22(日)09:49:21 No.460930533

悪の組織に改造される奴らは基本敵も味方も総じてスペック高いから… たまに変なの改造するけど…

40 17/10/22(日)09:49:21 No.460930536

お前アマゾンのジャングルにバイク無いと思ってんの?

41 17/10/22(日)09:49:34 No.460930562

精神肉体の両方が優れててかつ強力な自我と良心ないと 単なる怪人になって終了だもんな…

42 17/10/22(日)09:50:41 No.460930732

昔の方が何でもエキスパートだったな設定的に

43 17/10/22(日)09:50:41 No.460930734

五代くんもなかなかの大学出の冒険家だな

44 17/10/22(日)09:51:20 No.460930818

本郷猛とかサッカー選手とかプロレスラーとかはわかるけど そのへんの性格悪い犯罪者捕まえて「うむ最高の素材!」とか言い出すようになる ショッカーに妥協感じる

45 17/10/22(日)09:51:24 No.460930823

気軽にオリンピック選手とか改造するしな…

46 17/10/22(日)09:51:30 No.460930832

ショッカー簡単に超人化できる技術あるのにどうしてめんどくさい改造手術にこだわったんだろう 今になって気になった

47 17/10/22(日)09:52:09 No.460930937

てつをは次期創世王として養子とはいえいいとこのおぼっちゃんとして育てられてるからな…

48 17/10/22(日)09:52:14 No.460930952

月面開発用に改造されたのがスーパーワンだっけ 公的に改造されてるのはいいのかな

49 17/10/22(日)09:52:43 No.460931032

>ショッカー簡単に超人化できる技術あるのにどうしてめんどくさい改造手術にこだわったんだろう >今になって気になった 人類を滅ぼすのが目的だからだろ 大首領宇宙人だし

50 17/10/22(日)09:53:21 No.460931131

最高の素体があったら最高の技術を試してみたくなる なった やった 逃げられた!

51 17/10/22(日)09:53:40 No.460931171

>本郷猛とかサッカー選手とかプロレスラーとかはわかるけど >そのへんの性格悪い犯罪者捕まえて「うむ最高の素材!」とか言い出すようになる >ショッカーに妥協感じる 大体仮面ライダー化して敵に回っちゃうからね… たまに普通の怪人も裏切るけど

52 17/10/22(日)09:53:42 No.460931176

>月面開発用に改造されたのがスーパーワンだっけ >公的に改造されてるのはいいのかな 強制じゃないからいんじゃね

53 17/10/22(日)09:53:43 No.460931179

>ショッカー簡単に超人化できる技術あるのにどうしてめんどくさい改造手術にこだわったんだろう 出来が良かったのに脳改造前に逃げられた1号の呪縛

54 17/10/22(日)09:53:58 No.460931244

>最高の素体があったら最高の技術を試してみたくなる >なった >やった >逃げられた! 裏切り者がいたせいで

55 17/10/22(日)09:54:01 No.460931256

戦闘員でさえ全国から集めたスポーツ経験者とか入賞者あつめて改造してるからな… …滝とおやっさんはそれ以上に強いけど

56 17/10/22(日)09:54:29 No.460931345

>…滝とおやっさんはそれ以上に強いけど FBIの滝はともかくおやっさん…

57 17/10/22(日)09:54:40 No.460931373

剣崎は序盤荒れてたり演技のせいでそう見えないけど割と昭和ライダー寄りの頼れる兄ちゃんな感じする

58 17/10/22(日)09:54:50 No.460931413

後々別の技術で改造された同士でライダパワーとかいう謎のパワー発揮増幅されて大首領負けちゃう!

59 17/10/22(日)09:54:51 No.460931415

死神博士…もうちょっと量産性の高いやつをですね… なんて言って聞くと思うかあの博士が

60 17/10/22(日)09:54:52 No.460931419

昭和というか龍騎ぐらいまでライダー変身者は知恵と勇気を兼ね備えた頼れる青年でないと許さん!!みたいな 硬派ファン寄りの風潮はあった様な感じがある

61 17/10/22(日)09:55:37 No.460931539

いい大学出でもなく技術も職もない主役ライダーは たっくんの登場を待たねばならなかったのか

62 17/10/22(日)09:56:43 No.460931706

>いい大学出でもなく技術も職もない主役ライダーは >たっくんの登場を待たねばならなかったのか 技術はあるけど職があやしいのは五代くん

63 17/10/22(日)09:56:54 No.460931735

平成でも低IQって真司、神、ハーフボイルド、弦ちゃんくらいじゃない?

64 17/10/22(日)09:56:58 No.460931754

バカ…となるとオーズかフォーゼかなぁ? 前者は解脱者で後者は熱血バカって感じだが

65 17/10/22(日)09:56:59 No.460931758

そう考えるとかなり型破りだなたっくん

66 17/10/22(日)09:57:00 No.460931760

本郷はともかく一文字も経歴凄いの? なんかアウトロー側な雰囲気だったけど

67 17/10/22(日)09:57:19 No.460931807

>>…滝とおやっさんはそれ以上に強いけど >FBIの滝はともかくおやっさん… V3の新必殺技の特訓に空手の防具だけで付いていけるのはほんとおやっさんは…

68 17/10/22(日)09:58:11 No.460931946

今夜は焼き肉っしょぉぉぉぉぉ!

69 17/10/22(日)09:58:12 No.460931950

>バカ…となるとオーズかフォーゼかなぁ? >前者は解脱者で後者は熱血バカって感じだが エージってバカ要素あったっけ?

70 17/10/22(日)09:58:33 No.460932001

おやっさんはあの歳で怪人や強化された戦闘員と素で渡り合えるからな…

71 17/10/22(日)09:58:33 No.460932002

>気軽にビールスをなんとかするワクチン作っちゃうからな お友達の協力あってだよ!類は友を呼ぶってこのことだな

72 17/10/22(日)09:58:43 No.460932028

ちびっ子にとっての憧れのお兄さん像みたいな意識は毎度有ると思うな

73 17/10/22(日)09:58:49 No.460932047

よくアンクに馬鹿馬鹿言われてた記憶あるけど考え無しとかお人好しとかの意味だった気が

74 17/10/22(日)09:58:51 No.460932050

一文字はシティボーイってだけで文武両道よ

75 17/10/22(日)09:59:16 No.460932115

やっぱり痩せてる方がカッコいいね

76 17/10/22(日)09:59:32 No.460932158

>本郷はともかく一文字も経歴凄いの? >なんかアウトロー側な雰囲気だったけど 6ヶ国語話せるらしいぜ

77 17/10/22(日)09:59:38 No.460932175

エージさんは考え無しでよく突っ走りはしてた

78 17/10/22(日)09:59:46 No.460932196

一文字は柔道6段空手5段のカメラマンだよ 何でカメラマンやってんだ

79 17/10/22(日)09:59:49 No.460932200

>本郷はともかく一文字も経歴凄いの? >なんかアウトロー側な雰囲気だったけど 柔剣道の達人で世界を駆け巡るカメラマンだから 何ヶ国語も喋れるだろうしな

80 17/10/22(日)09:59:53 No.460932207

学歴的な意味ではそこそこの大学に行ってそうな感じだったが卒業してるかは怪しい映司

81 17/10/22(日)09:59:56 No.460932216

>本郷はともかく一文字も経歴凄いの? ロンドン生まれの帰国子女で6か国語喋れて ロンドン芸大の写真科卒だったはず

82 17/10/22(日)10:00:16 No.460932268

一文字は大学の後輩だっけ?

83 17/10/22(日)10:00:23 No.460932285

オエージさん割と切れ者なとこあるし…

84 17/10/22(日)10:00:36 No.460932319

エージはああ見えて結構クレバーな部分もあるし 政治家の家系だからいい学校出てると思う 大学行ってるかわからないけどキタムランド見るに高校までは出てるはず

85 17/10/22(日)10:01:02 No.460932370

>スレ読んでるとてつをが一番IQ低い気がしてきた 残念だがメカニックこなし廃人状態から訓練受けてヘリの操縦士になるエリートだよ…

86 17/10/22(日)10:01:09 No.460932392

>ちびっ子にとっての憧れのお兄さん像みたいな意識は毎度有ると思うな わりとみんなおしゃれさんだしね

87 17/10/22(日)10:01:30 No.460932425

平成ライダー初期によく見かけた硬派特撮おじさんの挙げるヒーローの例はほぼ大葉健二で おめーも漫画でパロられるぼんやりとした特撮もののイメージでしか語ってねーじゃねーかって

88 17/10/22(日)10:01:58 No.460932479

神とかわりと世間的には結構アウトな人だった気がする 接してみると気のいいあんちゃんだけど

89 17/10/22(日)10:02:14 No.460932512

昔のヒーローはやたらと設定盛られてるからマルチリンガルは基本技能

90 17/10/22(日)10:02:48 No.460932586

>学歴的な意味ではそこそこの大学に行ってそうな感じだったが卒業してるかは怪しい映司 仮に良いトコ入ってても家族関係で揉めたのと放浪の旅の事を考えると中退とかしてそうよね

91 17/10/22(日)10:03:06 No.460932627

>神とかわりと世間的には結構アウトな人だった気がする >接してみると気のいいあんちゃんだけど たかとらも最初クズ扱いしてたしな

92 17/10/22(日)10:03:06 No.460932628

>一文字は柔道6段空手5段のカメラマンだよ >何でカメラマンやってんだ SPRITSだと腕っぷしじゃあ倒せるのは街のゴロツキ程度 巨悪を暴くのは報道の力っていう信念のためにカメラマンやってた設定だったな ただ相手が悪すぎたけど

93 17/10/22(日)10:03:36 No.460932690

>平成ライダー初期によく見かけた硬派特撮おじさんの挙げるヒーローの例はほぼ大葉健二で >おめーも漫画でパロられるぼんやりとした特撮もののイメージでしか語ってねーじゃねーかって 今ほどホイホイメディアを観れないし…

94 17/10/22(日)10:04:21 No.460932771

ギャバンは非常に鮮烈であったからな…

95 17/10/22(日)10:04:25 No.460932781

低IQってかろくに学校も出てない人たちといえば鬼の人達な気がする

96 17/10/22(日)10:04:32 No.460932796

昔はホント記憶だよりだから… 一番印象に残ったのとかそこからイメージできるものとかが捏造されて記憶として残りやすい

97 17/10/22(日)10:04:35 No.460932804

鎧武ダンス勢はミッチ除くとみんな街の悪ガキだからなぁ…

98 17/10/22(日)10:04:52 No.460932840

>SPRITSだと腕っぷしじゃあ倒せるのは街のゴロツキ程度 >巨悪を暴くのは報道の力っていう信念のためにカメラマンやってた設定だったな >ただ相手が悪すぎたけど その結果改造された腕っ節で巨悪を倒してる…

99 17/10/22(日)10:05:31 No.460932925

しかしおやっさんも後期のシリーズでは拐われたり足手まといになることの多いコメディリリーフ的なポジションになっていった まあ敵組織もインフレしてるからね

100 17/10/22(日)10:05:54 No.460932962

>低IQってかろくに学校も出てない人たちといえば鬼の人達な気がする 何で…?

101 17/10/22(日)10:05:57 No.460932972

基本的に昭和ライダーの時代のヒーローの職は当時の流行りの職な場合が多い記憶がある

102 17/10/22(日)10:06:33 No.460933035

鬼が頭悪いように見えるのはだいたい響鬼さんのせいだよ

103 17/10/22(日)10:07:02 No.460933088

>昔はホント記憶だよりだから… >一番印象に残ったのとかそこからイメージできるものとかが捏造されて記憶として残りやすい 平成ライダーには異形の悲しみが無くてダメとか言うのが時々いたけど 実際昭和もそういうのに触れるのは初期くらいで むしろそういうシナリオの掘り下げが濃厚なのは平成の方な気がするね……

104 17/10/22(日)10:07:14 No.460933111

>鬼が頭悪いように見えるのはだいたい響鬼さんのせいだよ とりあえず高校までは行ってたっけ

105 17/10/22(日)10:07:15 No.460933113

>今ほどホイホイメディアを観れないし… 昔の雑誌広告見ると ストロンガーついにビデオ化! 一巻二話収録で数万円! みたいな感じで観る事自体がハードル高過ぎる…

106 17/10/22(日)10:07:27 No.460933137

>しかしおやっさんも後期のシリーズでは拐われたり足手まといになることの多いコメディリリーフ的なポジションになっていった >まあ敵組織もインフレしてるからね コメディリリーフではあるけど人質になったりするのは昔からだし足手まとい化はしてないよ

107 17/10/22(日)10:07:34 No.460933161

てつおは? ねぇてつおは?

108 17/10/22(日)10:07:44 No.460933183

コウタさんはバカだけどそれを補って余りある程の身体能力の高さがある

109 17/10/22(日)10:08:02 No.460933229

鬼ってマンツーマンで教える相撲部屋みたいなイメージ

110 17/10/22(日)10:08:30 No.460933290

良太郎卒業間近で自主退学だっけ

111 17/10/22(日)10:08:55 No.460933353

>平成ライダーには異形の悲しみが無くてダメとか言うのが時々いたけど >実際昭和もそういうのに触れるのは初期くらいで >むしろそういうシナリオの掘り下げが濃厚なのは平成の方な気がするね…… そこら辺は雑誌や書籍でピックアップされたり褒められた部分の刷り込みが大きいのだ いかにジャリ番じゃなくてこれだけ大人目線で考えられて作られた作品だったかというのをアジられる側だったのだ

112 17/10/22(日)10:09:04 No.460933370

>むしろそういうシナリオの掘り下げが濃厚なのは平成の方な気がするね…… 平成は1年通して異形になっていくパターンが良く有って実際怖い

113 17/10/22(日)10:09:11 No.460933384

響鬼の修行中の女の子はあんまり学校行けてなかったなそういや

114 17/10/22(日)10:09:32 No.460933428

>コメディリリーフではあるけど人質になったりするのは昔からだし足手まとい化はしてないよ 頻度があきらかに増えてる ジューシャに拐われることがやたらと多かったよ… 女には弱いのかもしれん

115 17/10/22(日)10:09:44 No.460933454

>何で…? だって大学行きながら鬼やってて凄いな蛮鬼って言われるくらいには高卒上がりしかいないというか修行の関係で学校行く暇無いみたいな感じが

116 17/10/22(日)10:09:55 No.460933477

>良太郎卒業間近で自主退学だっけ 身体能力も頭脳も運も並以下だが 生来の人の良さで不思議と人望があるからな

117 17/10/22(日)10:09:56 No.460933481

鬼は頭いいかは別として生身の肉体を鍛え上げて変化する妖怪もどきだしな…

118 17/10/22(日)10:09:57 No.460933485

ライダー限定なの?

119 17/10/22(日)10:10:10 No.460933516

俺は改造人間だから…って事あるごとにめちゃくちゃ悩むの 漫画版とか除けばノリダーが一番多いかもしれんな

120 17/10/22(日)10:10:11 No.460933517

当時小学生で再放送で昭和ライダー見てたから平成ライダーの主人公の人格面とかは問題ないと思ってたよ それより1話で怪人1匹倒さないとかが辛かった

121 17/10/22(日)10:10:41 No.460933565

良太郎も最弱ライダーとかそう言うキャッチコピーだったけど 実際は記憶喪失の姉の介護とか中々重かったな

122 17/10/22(日)10:10:45 No.460933572

平成ライダーバカ筆頭はコウタさん これだけは譲れない

123 17/10/22(日)10:10:45 No.460933573

>だって大学行きながら鬼やってて凄いな蛮鬼って言われるくらいには高卒上がりしかいないというか修行の関係で学校行く暇無いみたいな感じが むしろ大学行きながら鬼やってるやつがいたり鬼に専念したいだろうあきらをちゃんと高校通わせたりでそこら辺はちゃんと考えてる印象

124 17/10/22(日)10:10:53 No.460933591

ぶっちゃけ異形の哀しみとかはそれこそ当時のプロデューサーや石ノ森自身がコメントしてたものだから ただの子供番組だろって言われるたびにそういう理論武装しないとオタクなんてやってられなかったというのもある

125 17/10/22(日)10:10:55 No.460933595

>良太郎卒業間近で自主退学だっけ 良太郎は姉の婚約者が蒸発して姉がぶっ倒れてその介護とかいろいろで学校どころじゃなくなったからな… 喫茶店のバイトっぽいし

126 17/10/22(日)10:11:03 No.460933614

>ライダー限定なの? そうだよ

127 17/10/22(日)10:11:10 No.460933637

渡って学校行ってんの?

128 17/10/22(日)10:11:17 No.460933650

イカでビールとか…意識高いよね

129 17/10/22(日)10:12:13 No.460933776

>渡って学校行ってんの? 劇場版で通いだしたがテレビでは行ってない まあ既に手に職があるしな

130 17/10/22(日)10:12:16 No.460933781

>身体能力も頭脳も運も並以下だが >生来の人の良さで不思議と人望があるからな 中卒だけど常識人だから頭脳並以下ってイメージないな良ちゃん

131 17/10/22(日)10:12:24 No.460933796

>渡って学校行ってんの? バイオリン職人じゃないの

132 17/10/22(日)10:12:35 No.460933824

>身体能力も頭脳も運も並以下だが >生来の人の良さで不思議と人望があるからな 孫の幸太郎の両親が揃って良太郎の事を尊敬してるくらいだからな

133 17/10/22(日)10:12:53 No.460933852

怪人側は高学歴なイメージ

134 17/10/22(日)10:13:03 No.460933875

ハルトさんとかも経歴考えると中退扱いなのかな?

135 17/10/22(日)10:13:15 No.460933906

最初の頃は知性派だったけど 今や腕っ節寄りになった本郷

136 17/10/22(日)10:13:48 No.460933969

>むしろ大学行きながら鬼やってるやつがいたり鬼に専念したいだろうあきらをちゃんと高校通わせたりでそこら辺はちゃんと考えてる印象 猛士を現代的組織にしていく過程でいろいろあったんだろうなとは思う

137 17/10/22(日)10:13:48 No.460933972

公務員みたいなライダー多いよね

138 17/10/22(日)10:13:55 No.460933989

五代と津上くんは学歴はないけど地頭は良いイメージ

139 17/10/22(日)10:14:11 No.460934028

>>渡って学校行ってんの? >バイオリン職人じゃないの 渡は母親がこの世アレルギーって数話で消えた設定使って20年くらい自宅に封印してなかったっけ

140 17/10/22(日)10:14:27 No.460934062

初期仮面ライダーは今見るとけっこうホラー描写が容赦ないんだよな あれ子供泣くよ ショッカー怪人も等身大だから 近所の通学路や廃墟に怪人がいるかもしれない 隣人がもしかしたら怪人かもしれないという身近さが実際当時の子供にウケたそうだけど

141 17/10/22(日)10:15:00 No.460934127

渡は色々考えると現代日本ではおかしくなる設定ではある

142 17/10/22(日)10:15:05 No.460934140

>最初の頃は知性派だったけど >今や腕っ節寄りになった本郷 1号映画で土方バイトで金稼いでたのは本当につらかった

143 17/10/22(日)10:15:08 No.460934143

>ハルトさんとかも経歴考えると中退扱いなのかな? セレクションやってた時期が不明なので高卒以上大卒未満くらいになるとは思う

144 17/10/22(日)10:15:10 No.460934150

学歴無さそうな人でも世界中旅して場数踏んだ経験持ちの印象

145 17/10/22(日)10:15:28 No.460934175

>怪人側は高学歴なイメージ 序盤は低IQでも人間社会の事を学んだ後半あたりだとめっちゃ頭良くなってるし 人知を超えた存在だけあって知能も高い種族がほとんどだよね

146 17/10/22(日)10:16:14 No.460934257

>五代と津上くんは学歴はないけど地頭は良いイメージ ベミウ回で音階読んだら地味に一条さんと一緒に曲特定したよね

147 17/10/22(日)10:16:25 No.460934278

>1号映画で土方バイトで金稼いでたのは本当につらかった 戦いに次ぐ戦いでろくなキャリアも築けてないだろうしな…

148 17/10/22(日)10:16:28 No.460934286

警察やってる進兄さんは経歴の実感が湧きやすい

149 17/10/22(日)10:16:36 No.460934298

城戸はバカだけど大卒なんだよな

150 17/10/22(日)10:16:48 No.460934320

おやっさんは喫茶店やったりスナックやったり苦労してたような…

151 17/10/22(日)10:16:58 No.460934334

アマゾンはアマゾンで開発したし装備もないように見えるけど ロストテクノロジーの超科学で改造されたんだよね?

152 17/10/22(日)10:16:59 No.460934336

>1号映画で土方バイトで金稼いでたのは本当につらかった まぁあの作品世界だとショッカーと未だにやり合ってる事考えても 身元証明とか下手に出来ない立場だろうし…

153 17/10/22(日)10:17:06 No.460934351

社会的とか考えるとアマゾンズの主人公二人がぶっちぎりかと

154 17/10/22(日)10:17:24 No.460934388

>>1号映画で土方バイトで金稼いでたのは本当につらかった >戦いに次ぐ戦いでろくなキャリアも築けてないだろうしな… 定職に就いていたら緊急時に戦えないしね

155 17/10/22(日)10:17:50 No.460934459

>近所の通学路や廃墟に怪人がいるかもしれない >隣人がもしかしたら怪人かもしれないという身近さが実際当時の子供にウケたそうだけど うちの親は「ああいうのは東京にしかいないのよ」と言ってたから東京ヤバいなと思ってたよ

156 17/10/22(日)10:17:59 No.460934469

>怪人側は高学歴なイメージ ゴは全員大卒な感じ

157 17/10/22(日)10:18:04 No.460934481

>>>1号映画で土方バイトで金稼いでたのは本当につらかった >>戦いに次ぐ戦いでろくなキャリアも築けてないだろうしな… >定職に就いていたら緊急時に戦えないしね そもそもショッカーに狙われたら職場や同僚に被害が出そう

158 17/10/22(日)10:18:13 No.460934497

>>>1号映画で土方バイトで金稼いでたのは本当につらかった >>戦いに次ぐ戦いでろくなキャリアも築けてないだろうしな… >定職に就いていたら緊急時に戦えないしね 長いこと戦ってたら就職してその職場が巻き込まれた経験もありそう

159 17/10/22(日)10:18:27 No.460934531

>五代と津上くんは学歴はないけど地頭は良いイメージ 五代は桜子さんや榎田さんと同じ大学だから結構高学歴なんじゃないかな

160 17/10/22(日)10:18:38 No.460934559

学がない主人公でも機転が利くやつばっかだし 本当の意味での馬鹿主人公ってのはいないんじゃないかな

161 17/10/22(日)10:18:43 No.460934572

>社会的とか考えるとアマゾンズの主人公二人がぶっちぎりかと 悠は大学の研究手伝えるくらいの頭はあるがどうやって勉強したんだろうな…

162 17/10/22(日)10:18:53 No.460934591

ライダー世界において城北大学は一つのステータス

163 17/10/22(日)10:18:53 No.460934592

>定職に就いていたら緊急時に戦えないしね 消防団みたいにならないかな?

164 17/10/22(日)10:18:57 No.460934601

>おやっさんは喫茶店やったりスナックやったり苦労してたような… あと立花モーターズ

165 17/10/22(日)10:18:59 No.460934604

もしかして高校の頃にゲーム漬けから急に医学部目指して合格した永夢ってすごい?

166 17/10/22(日)10:19:11 No.460934631

>五代と津上くんは学歴はないけど地頭は良いイメージ 翔一君は専門学生だけど五代は大学卒業してなかったっけ? 城南大学の院生の桜子さんが大学時代の友人なんだから

167 17/10/22(日)10:19:22 No.460934670

>本当の意味での馬鹿主人公ってのはいないんじゃないかな 本当の意味での馬鹿だったらまず主人公になれないからな…

168 17/10/22(日)10:19:37 No.460934703

サブ含めてもぶっちぎりで馬鹿っているのかな

169 17/10/22(日)10:20:02 No.460934755

>悠は大学の研究手伝えるくらいの頭はあるがどうやって勉強したんだろうな… 完璧な悠にとっては勉強なんて楽勝よ

170 17/10/22(日)10:20:14 No.460934785

>サブ含めてもぶっちぎりで馬鹿っているのかな 強者

171 17/10/22(日)10:20:26 No.460934814

城戸真司がバカだと思う人~

172 17/10/22(日)10:20:58 No.460934887

>怪人側は高学歴なイメージ まあ幹部は世界を征服しようと考えるんだ馬鹿じゃやってられまい

173 17/10/22(日)10:20:58 No.460934889

しゃくらこさんと城南大学のおじいちゃん先生(モノマネ見るにどう考えても本郷猛)トークしてたりするしちゃんと大学卒業してるよ五代くん

174 17/10/22(日)10:21:14 No.460934923

敵がグロンギみたいのだったり敵側に身元バレしてなくてバックアップしてくれる組織もあるならともかく 敵に改造されて逃げて来て立ち向かってる裏切り者ポジションだと 安易に就職や家族は持てないよなぁ…

175 17/10/22(日)10:21:28 No.460934955

>サブ含めてもぶっちぎりで馬鹿っているのかな 万丈

176 17/10/22(日)10:21:35 No.460934969

天道は切れ者に見えて結構実力に任せたごり押しが多い気がする

177 17/10/22(日)10:21:40 No.460934977

>もしかして高校の頃にゲーム漬けから急に医学部目指して合格した永夢ってすごい? 勉強期間一年未満とか普通に化け物です

178 17/10/22(日)10:21:54 No.460935002

>サブ含めてもぶっちぎりで馬鹿っているのかな がんがんじぃ?

179 17/10/22(日)10:21:57 No.460935009

>そもそもショッカーに狙われたら職場や同僚に被害が出そう ショッカーの作戦今の倫理と照らし合わせると凶悪すぎる…… 都心の通勤ラッシュの駅に落雷ぶちこんで大量殺戮とか 細菌アドバルーンを上空で破裂させてバイオハザード起こすとか 原子力研究所を破壊して東京を放射能汚染するとか

180 17/10/22(日)10:22:07 No.460935034

>定職に就いていたら緊急時に戦えないしね 小説だけどお互い思い合ってたルリ子さんとも別れてるからな本郷…

181 17/10/22(日)10:22:47 No.460935125

劇中でも馬鹿認定されてたけど 普通の大卒なだけの城戸真司は特筆して頭いいとか無いかもな

182 17/10/22(日)10:22:55 No.460935141

>>もしかして高校の頃にゲーム漬けから急に医学部目指して合格した永夢ってすごい? >勉強期間一年未満とか普通に化け物です しかも本人の自覚なく自我はパラドに乗っ取られていた……

183 17/10/22(日)10:22:57 No.460935143

ショッカーって外資系なのかな?

184 17/10/22(日)10:23:08 No.460935170

初代ライダーの最初の方って緑川博士含めて関係者がよく暗殺されてたね

185 17/10/22(日)10:23:25 No.460935211

>消防団みたいにならないかな? 響鬼じゃん!

186 17/10/22(日)10:24:27 No.460935345

家庭あったらそれこそ香川先生みたいに人質にされるよね

187 17/10/22(日)10:24:36 No.460935380

冷静に考えるとおやっさんが毎回生き延びれたのは凄いかもしれん とは言え何度も怪人に襲撃はされてたし職業も変えてたか

188 17/10/22(日)10:24:44 No.460935395

仁藤考古学者だよね もう大学卒業してるっけ

189 17/10/22(日)10:25:07 No.460935452

>ショッカーって外資系なのかな? トップが宇宙人というか岩なんだけど 技術はナチス由来っぽいからドイツ系?

190 17/10/22(日)10:25:09 No.460935454

>ショッカーって外資系なのかな? ナチスの生き残りが母体だからね

191 17/10/22(日)10:25:21 No.460935490

太郎はせんとくんにならなければ危なかったぞ

192 17/10/22(日)10:25:30 No.460935521

風見もデストロンに関わったせいで家族皆殺しにされてるもんな…

193 17/10/22(日)10:25:37 No.460935542

天道は外科医と牧師と警視やれてる時点で学歴とかIQとかで語る次元の存在じゃない キューティーハニーか何かかお前は

194 17/10/22(日)10:26:12 [死神カメレオン] No.460935626

>>ショッカーって外資系なのかな? >ナチスの生き残りが母体だからね だからナチスの遺産は俺らのものね

195 17/10/22(日)10:26:27 No.460935660

RXって下宿先の夫婦を殺されてなかったっけ?

196 17/10/22(日)10:27:02 No.460935743

>仁藤考古学者だよね >もう大学卒業してるっけ 小説では復学して研究室で勉強しながら魔法由来のもの調べて危なそうなら公安0課とハルトさんに持ってきてたはず

197 17/10/22(日)10:27:24 No.460935800

>仁藤考古学者だよね >もう大学卒業してるっけ 休学してるんじゃなかったか それとまだ考古学者目指してる段階のハズ

198 17/10/22(日)10:27:28 No.460935816

研究職ライダーの橘さん

199 17/10/22(日)10:27:40 No.460935851

>RXって下宿先の夫婦を殺されてなかったっけ? クライシスの総攻撃が始まってV3がここは俺に任せろって言ったから任せたら普通に子供庇って死んでた てつをは滅茶苦茶強いけど基本守れずに終わる

200 17/10/22(日)10:28:03 No.460935904

>仁藤考古学者だよね >もう大学卒業してるっけ 考古学専攻の大学生がフィールドワーク中にキマイラと契約しちゃって 飯食わせるために放浪中とかだった筈 卒業済みかどうかは分からん

201 17/10/22(日)10:28:18 No.460935946

>RXって下宿先の夫婦を殺されてなかったっけ? よりによってゴルゴムとの戦いの後廃人寸前のてつを助けてくれた夫妻を最終決戦前に殺されたよ…

202 17/10/22(日)10:28:55 No.460936021

>仁藤考古学者だよね >もう大学卒業してるっけ 在学中の考古学者の卵でビーストになってからは休学中だったはず

203 17/10/22(日)10:29:18 No.460936080

やっぱり巨大組織相手だと定職付けなさそうだし基本放浪生活になるか…

204 17/10/22(日)10:29:47 No.460936142

初代の放映当時はまだ過激派のテロや強盗が世間の記憶になまなましい時代だしな クウガの頃だとBC兵器の大規模テロはなまなまし過ぎるけど

205 17/10/22(日)10:29:54 No.460936166

昭和組はだいたい家族関係殺されてるよ… だから人々の平和や正義の前に仇討ちや復讐が先に出る

206 17/10/22(日)10:30:10 No.460936193

>てつをは滅茶苦茶強いけど基本守れずに終わる 途中までは傷も癒えて死んだバトルホッパーが復活してクジラの忘れ形見で仲間が増えて シャドームーンも信彦としてよみがえり死んでボーナスステージだと思ったんだけどな…

207 17/10/22(日)10:30:10 No.460936194

よく考えたら見ず知らずの他人を拾ってヘリパイロットになるまで面倒見るって凄いな...

208 17/10/22(日)10:30:41 No.460936261

次期創世王はいくら曇らせてもよい

209 17/10/22(日)10:30:42 No.460936264

たっくんもけーたろーもまりちゃんもおばかでファイズメインの三人は凄かった

210 17/10/22(日)10:31:47 No.460936405

ハルトさんは無職だけど一応警察の民間協力者的な扱いだったりするのかな

211 17/10/22(日)10:31:57 No.460936447

>よく考えたら見ず知らずの他人を拾ってヘリパイロットになるまで面倒見るって凄いな... 一応おじさんだよ

212 17/10/22(日)10:31:58 No.460936448

>昭和組はだいたい家族関係殺されてるよ… >だから人々の平和や正義の前に仇討ちや復讐が先に出る ライダーって時代劇の抜け忍ものの系譜だよね

213 17/10/22(日)10:32:41 No.460936545

小説だとショッカーは古代から歴史の影で人類を密かに支配・管理する組織だったな 組織の利益を追求しつつ人類の危機的状況に干渉し幾度もそれを救ってきた ショッカーの介入がなければ第二次世界大戦で日本に投下された原爆もヒロシマ・ナガサキだけで済まなかったというセリフもある しかしその管理は改造人間による恐怖によるものだし不要と見なされたものは本人の意思とは関係なく殺されるので そういった人々を一人でも救うために本郷は奮闘する事となる

214 17/10/22(日)10:33:02 No.460936597

バカ率の高さだと何気に龍騎もやばい 蓮もクールな雰囲気で押し通そうとしてるけど結構アレだし...

215 17/10/22(日)10:33:19 No.460936636

>次期創世王はいくら曇らせてもよい 並行世界ではジョーが行方不明になる

216 17/10/22(日)10:33:58 No.460936731

>ハルトさんは無職だけど一応警察の民間協力者的な扱いだったりするのかな 小説版では民間特殊協力者でちゃんと職業になってる設定 本編では無職以前に完全な「不明」 無職ネタはいじりでファンが好き勝手に言ってるだけで職のあるなしすら明言されてないよ

217 17/10/22(日)10:34:03 No.460936742

>サブ含めてもぶっちぎりで馬鹿っているのかな 万丈龍我

218 17/10/22(日)10:34:41 No.460936833

バカは出てたよな今週も…

219 17/10/22(日)10:34:47 No.460936851

>蓮もクールな雰囲気で押し通そうとしてるけど結構アレだし... アレっていうか蓮は間違いなく低IQ

220 17/10/22(日)10:34:49 No.460936861

>バカ率の高さだと何気に龍騎もやばい >蓮もクールな雰囲気で押し通そうとしてるけど結構アレだし... 悪徳弁護士が一人でIQあげてるけど泥が主食の死刑囚とかのせいで…

↑Top