ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/22(日)04:48:28 No.460906356
今更全話見たけど最終回がすごくもやもやした… お姫様はこの姿で庶民のふりしてイナホと結婚すると思いました
1 17/10/22(日)04:49:12 No.460906396
視聴者というか俺が求めていた展開もそれだ
2 17/10/22(日)04:50:20 No.460906450
まぁ理屈的には確かにそうだよなと分かるんだけど 物語として納得できるかと言われたら微妙なライン
3 17/10/22(日)04:51:16 No.460906497
顔を見せるくらいはして欲しかったけど そういう緩い感じの締め方できない作風だったから…
4 17/10/22(日)04:51:46 No.460906519
イナホも姫様もやりたいことよりやるべきことをやる人だった
5 17/10/22(日)04:52:11 No.460906533
大人になっちゃったから仕方ないんだよ
6 17/10/22(日)04:53:21 No.460906593
王族だし諸侯の手前貴族と結婚するのが一番もめないのは分かるんだけどしたふりだけでもいいのでは?
7 17/10/22(日)04:54:26 No.460906647
女の子は男の子より冷めてる選択できる生き物なのだよ
8 17/10/22(日)04:54:39 No.460906657
ふりとかそういうのは蝙蝠野郎が偽姫使ってやったからな… やっぱ誠実じゃないと
9 17/10/22(日)04:55:19 No.460906684
23話のEDで3人仲良く手を繋いでるのに夫は別にいるのいいよね…
10 17/10/22(日)04:55:34 No.460906699
便利な義眼OS
11 17/10/22(日)04:56:22 No.460906739
結局イナホの方はインコとくっついたの?
12 17/10/22(日)04:56:46 No.460906765
んなわけなかろう
13 17/10/22(日)04:57:06 No.460906780
イナホはお姉ちゃんとくっついたよ
14 17/10/22(日)04:57:33 DqqLLn6s No.460906804
正直糞出来の悪いアニメだけどなぜか売れて怖かったアニメ
15 17/10/22(日)04:57:34 No.460906806
姉と結婚するよ
16 17/10/22(日)04:57:41 No.460906812
そうお姉ちゃんとくっついた
17 17/10/22(日)04:58:08 No.460906830
イナ姉派とイナ韻派とイナライ派の争いは今も続いている
18 17/10/22(日)04:58:18 No.460906842
ロボットが所々どこかで見たことのあるシルエットだったりしたけどオレンジはかっこいいなと思いました
19 17/10/22(日)04:58:52 No.460906880
イナセラ派は…?
20 17/10/22(日)04:58:57 No.460906885
姫様の何度身内に妨害されても絶対に和平結ぶって意思が凄かった 正直火星に愛想尽かしても許されるレベルなのに
21 17/10/22(日)04:58:59 No.460906886
>正直糞出来の悪いアニメだけどなぜか売れて怖かったアニメ 自分の嫌いなものは世の中も嫌ってると思ってる病気
22 17/10/22(日)04:59:02 No.460906889
お姉ちゃんとくっついただけで全て許すよ
23 17/10/22(日)04:59:07 No.460906894
見てくれだけは良かったよねこれ
24 17/10/22(日)04:59:40 No.460906935
あの大尉は結局なんだったの
25 17/10/22(日)04:59:44 No.460906939
>23話のEDで3人仲良く手を繋いでるのに夫は別にいるのいいよね… 作ってる人たちそこまで考えてないと思うよ
26 17/10/22(日)05:00:06 No.460906959
長い間偽姫の話やったけどあの後どうなったのだ
27 17/10/22(日)05:00:11 No.460906964
>あの大尉は結局なんだったの このアニメそんなんばっかだからきにすんな
28 17/10/22(日)05:01:04 DqqLLn6s No.460907013
ぶん投げてて笑う 同じくぶんなげたゆゆゆが2期やったりここで人気だし全員女でやれば 生易しい目でみてもらえたのかな
29 17/10/22(日)05:01:07 No.460907019
最終話でコケたアニメだから名作だよ
30 17/10/22(日)05:01:32 No.460907042
最終話だけだっただろうか
31 17/10/22(日)05:01:32 No.460907043
露骨なのが来たな レクリで味占めたのかな
32 17/10/22(日)05:01:35 No.460907046
12話でヒロイン死亡かーと思ってたら生きててよかったけど 24話である意味あそこで死に別れしてた方が綺麗だったかもなってなった
33 17/10/22(日)05:01:45 No.460907055
3話くらいまでがとても楽しかった記憶
34 17/10/22(日)05:02:00 No.460907069
おじさんに結構尺使った割にはそこまで重要じゃなかったおじさん
35 17/10/22(日)05:02:31 DqqLLn6s No.460907093
>あの大尉は結局なんだったの こっちがききたい
36 17/10/22(日)05:02:56 No.460907114
着地はしてたからぶん投げてはいないと思う 着地点が思ってるのと違うってなっただけで
37 17/10/22(日)05:03:02 DqqLLn6s No.460907121
>最終話でコケたアニメだから名作だよ 3話までなら名作
38 17/10/22(日)05:03:02 No.460907122
姫様もイナホマンも姉も好きだったなこのアニメ 火星の面白ロボを容赦なく爆殺していく練習機いい…
39 17/10/22(日)05:03:58 No.460907167
これがあまりにもあれだったからファフナーの出来のよさが際立ったね
40 17/10/22(日)05:04:20 No.460907188
>姫様の何度身内に妨害されても絶対に和平結ぶって意思が凄かった >正直火星に愛想尽かしても許されるレベルなのに 身内にも地球人にも殺されかけてよく闇堕ちしなかったなってなる
41 17/10/22(日)05:04:25 No.460907195
>火星の面白ロボを容赦なく爆殺していく練習機いい… どんどん適当な倒しかたになっていって冷めた
42 17/10/22(日)05:04:28 No.460907199
ジジイがホントに耄碌してて駄目だった
43 17/10/22(日)05:05:28 No.460907255
意味があるんだとかいったら最終話ぶん投げて梯子外されてる「」がいたな
44 17/10/22(日)05:05:30 No.460907258
例のBGMいい…
45 17/10/22(日)05:06:21 DqqLLn6s No.460907301
実際なんも考えてないんだよね 監督が1クール目終わったときにこれから考えますとかいってたし
46 17/10/22(日)05:06:25 No.460907304
>ジジイがホントに耄碌してて駄目だった ちょうど放送時期に中の人亡くなってるからね…
47 17/10/22(日)05:06:42 No.460907321
>イナ姉派とイナ韻派とイナライ派の争いは今も続いている 正妻の座を争う姉韻を尻目にちゃっかり愛人ポジションを固めるライエには参るね
48 17/10/22(日)05:06:43 No.460907322
>これがあまりにもあれだったからファフナーの出来のよさが際立ったね あれはあれでキャラの関係が変わったり死んだり大荒れだったじゃないか 単によかったとかそんな言葉で片付けるのはよくない
49 17/10/22(日)05:06:51 No.460907330
2期のスレイン君にイライラした 姫様の害になることばっかりやって結局守れてないし
50 17/10/22(日)05:07:04 No.460907337
他にゼノクロスしかしらないけどロボットと澤野音楽は合うね カバネリはちょっと違和感あったけど
51 17/10/22(日)05:07:38 No.460907362
スレインは一期種子島で質問に答えず発砲した時点で意味不明だし…
52 17/10/22(日)05:08:04 No.460907378
クルーテオ卿は息子が姫と結婚できたからきっと大満足だよね
53 17/10/22(日)05:08:06 No.460907380
>姫様の何度身内に妨害されても絶対に和平結ぶって意思が凄かった 平和キチガイすぎて最後の結婚も そこまでして意思を貫くのかこのキチガイって受け容れられたよ
54 17/10/22(日)05:08:09 No.460907383
ニロケラスの無敵っぷりは凄かった
55 17/10/22(日)05:08:14 No.460907388
尺足りなくてトラウマ克服までの描写を省かれた大尉がかわいそうだったので颯太殿でがっつりやるね…
56 17/10/22(日)05:08:33 No.460907407
>監督が1クール目終わったときにこれから考えますとかいってたし アニメ作ってるやつって頭悪いよね
57 17/10/22(日)05:08:55 No.460907426
>露骨なのが来たな >レクリで味占めたのかな そもそもスレ文自体がその露骨なやつがよく使う手で この時間帯が例のレス乞食荒らしが自演スレ立てる頃合い
58 17/10/22(日)05:08:59 No.460907429
絶対無敵バリアのデブ戦まではめっちゃ面白かったじゃん!
59 17/10/22(日)05:09:16 No.460907444
ぽっと出の良識派貴族のイケメンと結ばれるとか一番嫌いな展開だわ wiiで出たファイアーエムブレム並みに納得いかない
60 17/10/22(日)05:09:56 No.460907475
見てない奴ほど三話三話ぬかす
61 17/10/22(日)05:10:22 DqqLLn6s No.460907493
作ってる人たちそんなこと考えてないと思うよって言葉が似合うロボアニメ エヴァとかとは別のベクトルだけど
62 17/10/22(日)05:10:39 No.460907510
BD全巻揃えてサントラ買った程度には好き 特典小冊子のロボの描き込みが頭おかしかった
63 17/10/22(日)05:10:45 DqqLLn6s No.460907517
>見てない奴ほど三話三話ぬかす そのあととかかなり酷いもんな…
64 17/10/22(日)05:11:03 No.460907536
TROYCAはそろそろ面白いアニメ作った方がいいと思う
65 17/10/22(日)05:11:03 No.460907537
>そもそもスレ文自体がその露骨なやつがよく使う手で >この時間帯が例のレス乞食荒らしが自演スレ立てる頃合い 管理しない時点でね
66 17/10/22(日)05:11:28 No.460907553
お姉ちゃんは100点満点だったと思います
67 17/10/22(日)05:11:35 No.460907559
一期は十分に面白かったし 二期は二期でイナホマンロボ化してて面白かったと思うけどな
68 17/10/22(日)05:12:06 No.460907586
好きじゃないと許さないって感じのスレなの?
69 17/10/22(日)05:12:35 DqqLLn6s No.460907604
>TROYCAはそろそろ面白いアニメ作った方がいいと思う オリジナルやらせてもらってるけどほぼクソアニメっていうね…
70 17/10/22(日)05:12:44 No.460907608
キチガイも何も和平が火星民にとっての最適解なので姫様の行動は正しかった 食べ物ない星に移住して飢える!ってイキってる他の火星人がおかしい
71 17/10/22(日)05:13:22 No.460907632
粗だらけのなかいいところ探さなきゃいけないタイプのアニメじゃんこれ
72 17/10/22(日)05:13:28 No.460907638
>一期は十分に面白かったし >二期は二期でイナホマンロボ化してて面白かったと思うけどな 思い起こすにつけやっぱり敵役が本格的に出世したスレインになってからが迷走だったかなと思う その辺までは十分面白い
73 17/10/22(日)05:13:43 No.460907649
>好きじゃないと許さないって感じのスレなの? ちゃんと見ずに嫌ってる奴は許さないって感じのスレ ちゃんと見て嫌いならしゃーないし
74 17/10/22(日)05:13:57 No.460907662
同期のクロスアンジュは完璧なアニメだったから余計酷さが際立つ
75 17/10/22(日)05:14:11 No.460907673
結構前のアニメなのにみんな内容覚えてるな 俺もだけど
76 17/10/22(日)05:14:13 No.460907677
>その辺までは十分面白い えぇ…
77 17/10/22(日)05:14:27 No.460907689
なんで自分の価値観が世間の価値観と同一じゃないと気が済まない人ってこんな多いの
78 17/10/22(日)05:14:36 No.460907698
su2072830.webm 自己評価貼っとくね
79 17/10/22(日)05:14:48 DqqLLn6s No.460907707
>結構前のアニメなのにみんな内容覚えてるな >俺もだけど 数年に一本ってレベルのあれなアニメだからなかなかね…
80 17/10/22(日)05:15:05 No.460907710
ボーイミーツガールなんてほろ苦い終わり方でいいんだよとも思う
81 17/10/22(日)05:15:35 No.460907730
1話の大量虐殺を考えると休戦はありえねえと思ったんだけどね まあジオン星人も同じくらいブッ殺してるからそこはいいか
82 17/10/22(日)05:15:40 No.460907733
澤野はそれっぽい感じのシーンで流れるアニメで流れるアニメ多すぎる…
83 17/10/22(日)05:15:41 No.460907734
>えぇ… つまらないって言わないと許さないって感じのスレなの?
84 17/10/22(日)05:16:12 No.460907753
おっきたきた来ましたよ
85 17/10/22(日)05:16:25 No.460907764
>好きじゃないと許さないって感じのスレなの? 欠点はさんざ語り尽くしたよこれ 今更他作品と比較してどうこうなんてのは対立煽りしたいだけだろ
86 17/10/22(日)05:16:27 No.460907769
>面白いって言わないと許さないって感じのスレなの?
87 17/10/22(日)05:16:44 No.460907776
別れる前にセラムさんモードでイチャイチャが見たかった 仰向けロボ義眼告白は全員大真面目なのがシュールで好きなシーンなんだ…
88 17/10/22(日)05:17:13 No.460907799
要約・俺が不快にならない話題だけ出せ
89 17/10/22(日)05:17:20 No.460907805
>数年に一本ってレベルのあれなアニメだからなかなかね… 嘘つけ だったらロミジュリだってウエルベールだってもっとみんな覚えていて語られているはずだ
90 17/10/22(日)05:17:21 No.460907808
火星のバックボーンが明らかになるにつれて騎士様たちって これただの頭おかしいコスプレ集団なのでは…という感じになって辛かった
91 17/10/22(日)05:17:55 No.460907826
敵のライバルみたいなやつが凄く不快だった みなみけ2期のメガネ並みに不快
92 17/10/22(日)05:18:00 No.460907831
イナホマン無双し過ぎだけどそれよりも おめータルシス乗って負けんなよっていうのが先に来た
93 17/10/22(日)05:18:02 No.460907833
一色にならないのがおかしいってあたりでimgに汚染されてる考え方だよ
94 17/10/22(日)05:18:31 No.460907859
アル中おじさんはよくあつ何なのって言われてるけど序盤で姉助けたのでそこは褒めてもいいと思う でもその後は特に何もしてないので医者に食われてればいいと思う
95 17/10/22(日)05:19:27 No.460907905
>別れる前にセラムさんモードでイチャイチャが見たかった 画像モードすごいかわいいのに2期で欠片も出番ないのがな…
96 17/10/22(日)05:19:29 No.460907908
大川卿のカッコいい合体からの弱点一緒は腹筋に悪かった
97 17/10/22(日)05:19:31 No.460907910
>欠点はさんざ語り尽くしたよこれ >今更他作品と比較してどうこうなんてのは対立煽りしたいだけだろ 今更なぁ 今初めて観た奴か今初めて観たフリをしてる奴だけだよな今更欠点語りたいのなんて
98 17/10/22(日)05:19:58 No.460907930
姫様がコウモリの嘘知識をイナホマンに指摘されて恥じるシーンがとてもかわいい ああいうシーン2期でも欲しかった
99 17/10/22(日)05:20:14 No.460907940
肯定以外許さないマン
100 17/10/22(日)05:20:43 No.460907960
なんで批判封殺しようと必死なの
101 17/10/22(日)05:20:54 No.460907967
スレ「」じゃないのに自治したいだけならスレ閉じれば良いのでは? こんな時間で疲れるだろ
102 17/10/22(日)05:20:57 No.460907970
>だったらロミジュリだってウエルベールだってもっとみんな覚えていて語られているはずだ ロミジュリも序盤はめっちゃ面白かったな どこからおかしくなったかは覚えてない
103 17/10/22(日)05:21:18 No.460907983
どうしたdelされそうな書き込みでもしてしまったのか
104 17/10/22(日)05:22:01 No.460908017
3話までは名作だし1クールはかなりよかった イナホのキャラにもっと魅力があればなあ
105 17/10/22(日)05:22:02 No.460908018
待たれよ卿があつあつおでん押し付けられてたスレが印象に残ってる
106 17/10/22(日)05:22:20 No.460908032
流れるような三連被害者ごっこマンで色々と察してしまう
107 17/10/22(日)05:22:21 No.460908033
スレイン君は1期の段階ではまだ不憫枠だった 2期は泣き言パートが長過ぎる
108 17/10/22(日)05:22:22 No.460908034
>ロミジュリも序盤はめっちゃ面白かったな >どこからおかしくなったかは覚えてない 偽怪盗みたいなのが死んだ以降かな ジュリエットがうだうだし始めてロミオが農作業始めちゃって なんだこれってなって脱落した人が多い
109 17/10/22(日)05:22:52 No.460908061
>ロミジュリも序盤はめっちゃ面白かったな まともだったの怪盗ごっこしてたあたりだけのような気がするんだよな あとはなんか…気づいたら農業してた
110 17/10/22(日)05:22:56 No.460908065
イナホマンはオレンジのまま最後までいくと思わなかったよ…
111 17/10/22(日)05:23:11 No.460908083
インコちゃんが優秀だった ディオスクリア2を倒したようなもんだし
112 17/10/22(日)05:23:21 No.460908091
他所と比べたら「」はアルドノア優しいよ ダメ出ししつつ好きなとこも上げるし
113 17/10/22(日)05:23:23 No.460908093
>3話までは名作だし1クールはかなりよかった BD持ってるけどニクール目の展開のせいで一クール目も見返す気力がない…
114 17/10/22(日)05:23:37 No.460908102
>あとはなんか…気づいたら炭鉱してた
115 17/10/22(日)05:23:45 No.460908109
最後まで見終わった後で1話見るとイナホマンちょっと可愛く見える 出汁巻き卵ちゃんと作ってたり対外的にはお姉ちゃんの事姉貴って呼んだり
116 17/10/22(日)05:24:11 No.460908127
アル中おじさんが「トンチでなんとかしてくれ」とか言い出して駄目だった
117 17/10/22(日)05:24:18 DqqLLn6s No.460908129
他だとぼっこぼこだもんな
118 17/10/22(日)05:24:37 No.460908144
ここってはいふりとかゆゆゆにもやさしいしな
119 17/10/22(日)05:24:57 No.460908164
イナホマンのキャラはかなり好きよ
120 17/10/22(日)05:25:02 No.460908168
全裸のライエちゃんが全裸の姫様をころころしかけるシーンがエロい 後のイナホマンの走馬燈で人工呼吸が甘酸っぱい思い出みたいにになっててお前…ってなるなった
121 17/10/22(日)05:25:08 No.460908174
まさかこの姫様が別の作品で汚い叫び声を挙げる駄女神になるとは思わなかった
122 17/10/22(日)05:25:26 DqqLLn6s No.460908187
>ここってはいふりとかゆゆゆにもやさしいしな 女の子だけだとすっごいハードル下がるよね 悪魔のりドルとかにも優しいし
123 17/10/22(日)05:25:37 No.460908201
>ここってはいふりとかゆゆゆにもやさしいしな いちいち他作品の名前を出さないと死んでしまう病なのか
124 17/10/22(日)05:26:13 No.460908224
>>別れる前にセラムさんモードでイチャイチャが見たかった >画像モードすごいかわいいのに2期で欠片も出番ないのがな… 最後セラムモードでお別れシーンは欲しかったよね… 状況的に無理だったんだろうけど
125 17/10/22(日)05:26:14 No.460908226
天さんって所属会社のアニメにでるとそのアニメが例外なく糞でかわいそうってなる
126 17/10/22(日)05:26:26 No.460908235
>まさかこの姫様が別の作品で汚い叫び声を挙げる駄女神になるとは思わなかった この時期の天さんはプッシュ中だけどぶっちゃけ下手だよね
127 17/10/22(日)05:26:46 No.460908246
最近だと鉄血とこれが視聴者の評価の流れ方が全く一緒だった
128 17/10/22(日)05:26:59 No.460908253
>ロミジュリも序盤はめっちゃ面白かったな 思い出すためにサイト見に行ったら >空中浮遊都市ネオ・ヴェローナ そうだっけ…活きてたかなその設定…
129 17/10/22(日)05:27:07 No.460908262
>アル中おじさんが「トンチでなんとかしてくれ」とか言い出して駄目だった アル中おじさんの存在した意味が殆どないのがなぁ あとどS艦長は好きです
130 17/10/22(日)05:27:33 No.460908277
書き込みをした人によって削除されました
131 17/10/22(日)05:28:03 No.460908296
もうカードが尽きたらから他作品や声優の名前ばら撒きはじめた
132 17/10/22(日)05:28:04 DqqLLn6s No.460908297
>天さんって所属会社のアニメにでるとそのアニメが例外なく糞でかわいそうってなる レクリ これ 七つの大罪 劣等生 はいふり 亜人ちゃん うn…
133 17/10/22(日)05:28:04 No.460908298
戦闘はよかったと思うんだ 設定周りの甘さはもう少し詰めてほしかったな
134 17/10/22(日)05:28:39 No.460908325
>最近だと鉄血とこれが視聴者の評価の流れ方が全く一緒だった 結論:作り手のオナニーはだめ
135 17/10/22(日)05:28:47 No.460908333
>天さんって所属会社のアニメにでるとそのアニメが例外なく糞でかわいそうってなる 悲しいなあ
136 17/10/22(日)05:28:48 No.460908334
>最後まで見終わった後で1話見るとイナホマンちょっと可愛く見える >出汁巻き卵ちゃんと作ってたり対外的にはお姉ちゃんの事姉貴って呼んだり 顔に出ないだけで結構意地張ったり怒ったりスケベだったりする かわいい
137 17/10/22(日)05:28:58 No.460908341
>イナホマンのキャラはかなり好きよ 無敵無表情キャラに見えて最初から見返すとめっちゃ怒ってたんだなってなった キノコ狩りのあたりとか
138 17/10/22(日)05:29:10 No.460908348
イナホマンもミカヅキも結局キャラの背景ろくに語らず仕舞いだったな 火星アニメは揃いも揃って
139 17/10/22(日)05:29:42 No.460908382
メイン三人は割と唯一無二なキャラはしてるよね
140 17/10/22(日)05:30:06 DqqLLn6s No.460908397
いやべつに…
141 17/10/22(日)05:30:29 No.460908416
大尉はウロブチ抜けた煽り一番受けた感じだったな…
142 17/10/22(日)05:30:29 No.460908417
イナホマンはセラムさんだらけの走馬燈とロボ告白で好感度上がった でも頭いいのにインコちゃんの好意に気付いてないのが不自然な感じがする
143 17/10/22(日)05:31:16 No.460908447
そもそもいいところを必死で探さなきゃいけない時点でねえ
144 17/10/22(日)05:31:27 No.460908463
義眼の能力テストでインコちゃんスキャンして体重増加を指摘するイナホマンは鬼畜
145 17/10/22(日)05:31:43 No.460908475
>でも頭いいのにインコちゃんの好意に気付いてないのが不自然な感じがする もしかして:脈なし
146 17/10/22(日)05:32:04 No.460908492
登場人物がバカしかいないから頭いいように見える典型
147 17/10/22(日)05:32:12 No.460908500
>そもそもいいところを必死で探さなきゃいけない時点でねえ 誰も良作だったなんて話は最初からしてないと思うけど…
148 17/10/22(日)05:32:40 No.460908521
のとまみこに因縁があると思わせて無かった
149 17/10/22(日)05:32:53 No.460908530
早朝はアニプレおじさん
150 17/10/22(日)05:33:06 No.460908540
>誰も良作だったなんて話は最初からしてないと思うけど… 批判だらけでもしょうがないよね
151 17/10/22(日)05:33:22 No.460908554
必死とか言い出す時点でねぇ
152 17/10/22(日)05:33:51 No.460908582
そもそもイナホが生きてたのがビックリだったわ
153 17/10/22(日)05:34:08 No.460908599
1期ディオスクリア戦がめちゃくちゃ好き 奇策続きだったのにコンフォーマルパワーアシストで物理で殴り倒す!みたいな
154 17/10/22(日)05:34:33 No.460908623
>そもそもイナホが生きてたのがビックリだったわ と言うかこの作品は死ぬ死ぬ詐欺が多過ぎる 大尉死ねよオラーーー!!
155 17/10/22(日)05:34:38 No.460908627
カタフラクト周りは案外設定練ってたな 前見た設定画の あの手のロボの屁理屈好き
156 17/10/22(日)05:35:08 No.460908649
大尉が死んだら医者のモチベ下がるのでだめ
157 17/10/22(日)05:35:09 No.460908650
>早朝はアニプレおじさん ちょくちょく流れを誘導しようとしてるけど正直浮いててまるわかりなんだよねこいつ…
158 17/10/22(日)05:35:22 No.460908663
漫遊卿の脱走手引きでハブられたインコちゃんのケアがあって良かった…
159 17/10/22(日)05:35:33 No.460908670
>奇策続きだったのにコンフォーマルパワーアシストで物理で殴り倒す!みたいな 火星騎士のアホさが目立ったとしかおもわなかったな
160 17/10/22(日)05:35:55 No.460908691
特典の幼少期イナホマンの小説が異常に出来良かった お姉ちゃんが健気すぎておまけの小説で泣けるとは思わなんだ
161 17/10/22(日)05:36:24 No.460908708
毎回書いてるけどイナホアイの代理告白のシーンはめっちゃ好き それがあるからなおのこと姫様平和サイコパスだなって思う
162 17/10/22(日)05:37:12 No.460908743
アニプレさんが沸いてこの作品アニプレだったっけ…と思うことは多い
163 17/10/22(日)05:37:13 No.460908744
>漫遊卿の脱走手引きでハブられたインコちゃんのケアがあって良かった… 戦後ライエちゃんと同居してそうだった 地球満喫卿出番少ないのになぜか結構好きだったな
164 17/10/22(日)05:37:16 No.460908746
ニンニク姫が最終話で出番なく終わってキャラ持て余すってのは こういうことを言うんだなと思った
165 17/10/22(日)05:37:31 No.460908757
ミー散乱を教えてくれた貴重なアニメ
166 17/10/22(日)05:37:38 No.460908760
>ニンニク姫が最終話で出番なく終わってキャラ持て余すってのは >こういうことを言うんだなと思った ライエとかもね
167 17/10/22(日)05:37:49 No.460908766
>>早朝はアニプレおじさん >ちょくちょく流れを誘導しようとしてるけど正直浮いててまるわかりなんだよねこいつ… そもそも行動パターンが 当時の荒れポイントを再現・尽きたら叩けそうな他作品やワードをばら撒く 反応があったら否定を繰り返したり煽る・荒らしを指摘されたらどっちもどっち しかないし
168 17/10/22(日)05:37:52 No.460908768
姫様が和平のために政略結婚はローマの休日的で別にいいんだけどポッと出卿があまりにもポッと出でうーんってなる
169 17/10/22(日)05:38:23 No.460908791
嫌いじゃないけどお世辞にも褒められないアニメ 3話までみて放置でいいと思う
170 17/10/22(日)05:39:00 No.460908820
>>天さんって所属会社のアニメにでるとそのアニメが例外なく糞でかわいそうってなる >亜人ちゃん なんだァ…
171 17/10/22(日)05:39:03 No.460908823
ポッと出でもスレインよりはマシと思えるからいいんだ あいつは視野狭窄が酷い
172 17/10/22(日)05:39:20 No.460908831
いた意味のないキャラが多すぎる どんどん内へ内への話しかしなくて世界感が狭くなっていく
173 17/10/22(日)05:39:33 No.460908840
主人公がやたら強すぎて一応もう1人の主人公のスレインが出世はしてるんだけど…なんというか…
174 17/10/22(日)05:39:58 No.460908853
いい感じの澤野音楽が流れるといい感じにテンションあがるんだけどそれもそろそろ飽きてきた感はある でもかっこいい
175 17/10/22(日)05:40:06 No.460908861
おじさんがVRHMDつけていろんなことしてるスレ立ってたな…
176 17/10/22(日)05:40:10 No.460908865
三話三話言ってるのは多分まとめサイトの評価をそんまま真に受けてるんだろうな
177 17/10/22(日)05:40:17 No.460908869
>毎回書いてるけどイナホアイの代理告白のシーンはめっちゃ好き >それがあるからなおのこと姫様平和サイコパスだなって思う あの状況で火星民も地球人も放り出して恋愛脳しちゃうほうがサイコだよう イナホアイ告白のシーンは笑えばいいのか切なく思えばいいのか困惑だらけでいいよね…
178 17/10/22(日)05:40:22 No.460908873
待たれよ!
179 17/10/22(日)05:40:30 No.460908879
クルーテオ伯爵が実は生きてて夫になって姫に本当に好きな人の元にお行きなさいとかならよかった?
180 17/10/22(日)05:40:46 No.460908888
姫様の選択は別に叩くようなことでもないし セラムさんとして火星捨てて地球で生きますなんて恋愛脳もそれはどうよってなる
181 17/10/22(日)05:40:50 No.460908890
スレインくんスレインくん言ってたのは女と監督だけだと思う スレインくん愛嬌のないルル山みたいで好きになれない
182 17/10/22(日)05:40:57 No.460908893
>いい感じの澤野音楽が流れるといい感じにテンションあがるんだけどそれもそろそろ飽きてきた感はある 澤野音楽自体飽きるじゃんよ
183 17/10/22(日)05:41:04 No.460908901
>火星騎士のアホさが目立ったとしかおもわなかったな 基本火星騎士って馬鹿しかいないよね
184 17/10/22(日)05:41:17 No.460908911
>ミー散乱を教えてくれた貴重なアニメ ライデンフロスト現象も追加だ
185 17/10/22(日)05:41:20 No.460908914
レクリもそうだけどいとうえいは視聴者が盛り上がる展開に梯子外さないと気が済まない人なのかな…って もうOPEDでウユニ塩湖職人でいいんじゃないかなこの人
186 17/10/22(日)05:41:47 No.460908936
イナホと姫がくっつかないのは好き まぁ普通こうなるよねって感じなんだけど賛否が凄い分かれる
187 17/10/22(日)05:41:53 No.460908940
>スレインくん愛嬌のないルル山みたいで好きになれない というか男に人気ないよねこのアニメ 女が食いついたからなんか売れたってだけで
188 17/10/22(日)05:42:20 No.460908960
>いい感じの澤野音楽が流れるといい感じにテンションあがるんだけどそれもそろそろ飽きてきた感はある >でもかっこいい かっこいいのでサントラ買った曲名読めねえ
189 17/10/22(日)05:42:37 No.460908971
>まぁ普通こうなるよねって感じなんだけど賛否が凄い分かれる 結論はまあいいけど過程が駄目すぎる
190 17/10/22(日)05:43:12 No.460908994
ポッと出卿もそこはわかってて影武者姫なりそれこそにんにく姫なりがその勤めを果たしてたまに変装姫様がイナホマンとこに遊びに来ても俺は別に構わなかった イナホマンの末路が蝙蝠野郎といちゃいちゃとかかわいそう
191 17/10/22(日)05:43:17 No.460908998
途中までは楽しめたけど二クール目からはほんとダメだったと思う
192 17/10/22(日)05:44:10 No.460909045
>3話までは楽しめたけどそこからはほんとダメだったと思う
193 17/10/22(日)05:44:14 No.460909049
基本シリアスなお話だと思ってたからディオスクリアの合体シーン見た時は!?ってなった でもロケパンおばさんの頃から片鱗はあったな 火星人バカだこれ!ってなったけど面白かった
194 17/10/22(日)05:44:43 No.460909078
未来が見えるロボ…!どうやって勝つんだ…! 未来を見る装置が壊れた…!!!
195 17/10/22(日)05:44:48 No.460909083
>レクリもそうだけどいとうえいは視聴者が盛り上がる展開に梯子外さないと気が済まない人なのかな…って 演出は好きなんだけど…福田かよ
196 17/10/22(日)05:44:51 No.460909085
>基本火星騎士って馬鹿しかいないよね 自給自足できないのに独立戦争ふっかけて 地球上のインフラズタズタにして置いて 王女生きてたら休戦しようやとか死んだからやっぱ再開するわとか こいつら何も考えてない
197 17/10/22(日)05:45:43 No.460909122
>>火星騎士のアホさが目立ったとしかおもわなかったな >基本火星騎士って馬鹿しかいないよね 性能差で押して油断はしてるけど1期の火星騎士でアホなのなんていたか?
198 17/10/22(日)05:46:19 No.460909143
抜刀おじさんはアホだよね
199 17/10/22(日)05:46:28 No.460909152
>姫様の選択は別に叩くようなことでもないし >セラムさんとして火星捨てて地球で生きますなんて恋愛脳もそれはどうよってなる 最善の選択しただけよね姫様… あのままお互いに消耗戦しても仕方ないし
200 17/10/22(日)05:46:37 No.460909159
いとうえいは原作付きにして閉じ込めといたほうがいい たまに原作もレイプするが…
201 17/10/22(日)05:46:38 No.460909162
>クルーテオ伯爵が実は生きてて夫になって姫に本当に好きな人の元にお行きなさいとかならよかった? 伯爵が生きてるという点でよかった
202 17/10/22(日)05:47:19 No.460909201
スナイパーの勝利じゃないの?お姉ちゃんの勝利なの?
203 17/10/22(日)05:47:37 No.460909214
>いとうえいは原作付きにして閉じ込めといたほうがいい >たまに原作もレイプするが… 喰霊零面白かったね 原作も見てみるか
204 17/10/22(日)05:47:40 No.460909218
大川卿は割と好きだったのでスレインの思考が受け入れられない というかあいつ気持ち悪い
205 17/10/22(日)05:47:52 No.460909228
姫様が魅力的かどうかは置いといて2期ずっと寝てたから影薄くなった
206 17/10/22(日)05:48:07 No.460909235
なんか否定的な意見ばっかだな…
207 17/10/22(日)05:48:34 No.460909259
1期は凄く好き
208 17/10/22(日)05:48:53 No.460909270
>姫様が魅力的かどうかは置いといて2期ずっと寝てたから影薄くなった というか監督が姫に興味無くてスレインいじめたいだけなのが透けて見えてキツかった
209 17/10/22(日)05:49:06 No.460909280
ゆるふわ地球授業がなかったら姫様も地球人死ねのクソコテに育ってたかもしれないから スレイン君の行動でそこだけはよかった
210 17/10/22(日)05:49:19 No.460909287
レクリとスレ画ではどっちが好き? 俺は喰霊零が好き
211 17/10/22(日)05:49:33 No.460909296
長編でオチも考えずにライブ感とか重視するとこうなると思った
212 17/10/22(日)05:49:56 No.460909314
>レクリとスレ画ではどっちが好き? >俺は喰霊零が好き 全部出来悪いじゃん
213 17/10/22(日)05:50:10 No.460909328
勝利確定BGMいい……
214 17/10/22(日)05:50:26 No.460909338
>スナイパーの勝利じゃないの?お姉ちゃんの勝利なの? その質問は難しすぎる イナホマンゲットして幸せいっぱいの韻子も見たいし イナホマンに組み敷かれて大慌てのお姉ちゃんもとても見たい
215 17/10/22(日)05:50:30 No.460909341
>抜刀おじさんはアホだよね イナホマンの技量が高すぎるとしても小手取られるってあの武人気取り…
216 17/10/22(日)05:50:48 No.460909354
>レクリとスレ画ではどっちが好き? >俺は喰霊零が好き Fatezeroかな…
217 17/10/22(日)05:50:50 No.460909356
颯太殿のこともとことん追い詰めてたしもしやゲイのサディストなのでは…
218 17/10/22(日)05:51:06 No.460909370
一期のが好きなロボ戦多いけど二期の冷凍ロボ戦も好き 例のBGM流れてイナホマンのブツブツ解説聞こえた時テンション上がった
219 17/10/22(日)05:51:20 No.460909385
とまあ何言っても否定で返して煽り続けるだけだよこのトピ主
220 17/10/22(日)05:52:12 No.460909422
>イナホも姫様もやりたいことよりやるべきことをやる人だった 姫様すっごい男らしいタイプの人だよね
221 17/10/22(日)05:52:38 No.460909443
>颯太殿のこともとことん追い詰めてたしもしやゲイのサディストなのでは… まったく面白さにつながらねえ性癖ばい…
222 17/10/22(日)05:52:52 No.460909451
まだレクリ全部見てないんだよな メテオラちゃんがいつもカタログにいたからたぶん名作だと信じてる
223 17/10/22(日)05:53:00 No.460909454
ディオスクリアの合体シーンは男の子だよ
224 17/10/22(日)05:53:10 No.460909467
ベタな話でいいのになーんでこんな終わり方にするんかなってオリジナルアニメ多かった気がする
225 17/10/22(日)05:53:16 No.460909475
>颯太殿のこともとことん追い詰めてたしもしやゲイのサディストなのでは… 左様 でもイナホとスレインの願いをあべこべに叶えて姫様に会いたくなくさせてイナスレ完成させるセンスはすごい
226 17/10/22(日)05:53:27 No.460909482
>颯太殿のこともとことん追い詰めてたしもしやゲイのサディストなのでは… ホモかとうかはわからんけど恋愛嫌いなんだなってのはすごい伝わる
227 17/10/22(日)05:53:57 No.460909506
いつの間にか火星人に噂のオレンジ色呼ばわりされてたのが吹く 地球秘蔵のエース機とかじゃなく練習機なんですよあいつ…
228 17/10/22(日)05:54:26 No.460909527
颯太はスレインよりさらになんもいいとこなくて笑う
229 17/10/22(日)05:54:39 No.460909541
スレイン父の設定とか掘り下げるとアルドノアドライブと継承権もテーマに上がってくるし 当然世代の移り変わりや前の戦争の総括とかいろいろ繋げられると思うんだけど 最近のロボットアニメはなんか昔あったことで現在に繋がっていることを活用しないよね
230 17/10/22(日)05:55:01 No.460909555
>ベタな話でいいのになーんでこんな終わり方にするんかなってオリジナルアニメ多かった気がする アニメなんて大体が原作付きだしたまにオリジナルやらせてもらえるならそりゃ 「俺のオリジナリティーどうよ!」ってしたくなるのは必然じゃね? 客がそれを望んでるかは別にして
231 17/10/22(日)05:55:43 No.460909588
ボンズアニメとかオナニー酷いしね基本的に
232 17/10/22(日)05:56:06 No.460909596
>ベタな話でいいのになーんでこんな終わり方にするんかなってオリジナルアニメ多かった気がする そんなにベタなのしか見たくないならキッズ枠だけにしとくべきとしか言えない
233 17/10/22(日)05:56:26 No.460909621
捻くれた見方だけど義眼ってあれ攻略法とか考えるのめんどくさくなって出したとかだよね
234 17/10/22(日)05:57:21 No.460909660
二人の性格的にも状況的にも恋愛は無理だろうしあの終わり方しかないだろうなって思ってた それはそれとして大人になったイナホマンと姫様の薄い本の不倫話は大変興奮した
235 17/10/22(日)05:57:37 No.460909671
>捻くれた見方だけど義眼ってあれ攻略法とか考えるのめんどくさくなって出したとかだよね まさにそうでしょ なんも考えて作ってないし2期は特に
236 17/10/22(日)05:57:37 No.460909673
ロボ戦は基本的におバカ熱血展開多くて楽しかったよ
237 17/10/22(日)05:57:39 No.460909675
>いつの間にか火星人に噂のオレンジ色呼ばわりされてたのが吹く >地球秘蔵のエース機とかじゃなく練習機なんですよあいつ… その頃が一番面白かったね 火星ロボをトンチで倒すのが楽しみだった
238 17/10/22(日)05:57:49 No.460909679
>捻くれた見方だけど義眼ってあれ攻略法とか考えるのめんどくさくなって出したとかだよね あってもなくてもやってることは同じだし 最初の攻略からしてうまい具合に弱点付近に水面がないと成立しない演出マジックはあるからね
239 17/10/22(日)05:58:11 No.460909694
>それはそれとして大人になったイナホマンと姫様の薄い本の不倫話は大変興奮した そんなのあったの!?
240 17/10/22(日)05:58:13 No.460909697
お姉ちゃんの睡眠姦本にはお世話になり申した
241 17/10/22(日)05:58:19 No.460909704
監督が放送前の特番で「王道目指す」みたいな事言ってて期待したら全然王道じゃなかった アルジェヴォルンもプロデューサーが同じく王道とか言い出して頭を悩ませた
242 17/10/22(日)05:59:06 No.460909741
噂のオレンジ色が練習機って聞いたら全員曇りそうな火星騎士達だ
243 17/10/22(日)05:59:26 No.460909750
なんだっけロボットアニメたくさんあった時期だっけ アルジェボルンとかシドニアとかエウレカとか
244 17/10/22(日)05:59:57 No.460909766
肩透かし感は鉄血に似てるどっちも色々と惜しいし
245 17/10/22(日)05:59:59 No.460909768
>ロボ戦は基本的におバカ熱血展開多くて楽しかったよ シリアスな作品かと思ってたらまさかの今週のびっくりどっきりメカだった…
246 17/10/22(日)06:00:02 No.460909773
地上で助けた卿は結局何してくれたんだっけ
247 17/10/22(日)06:01:13 No.460909820
>地球秘蔵のエース機とかじゃなく練習機なんですよあいつ… 制式機より軽いし扱いやすいって理由でイナホが使い続けたからね… 一年戦争期にゲルググが出来てもザクから乗り換えない熟練パイロットが多数いたって設定を彷彿とさせる
248 17/10/22(日)06:01:14 No.460909821
アンジュとシドニアとファフナー以外悉く微妙だったこの時期のロボアニメ
249 17/10/22(日)06:01:25 No.460909825
監督誰だっけ?
250 17/10/22(日)06:01:53 No.460909841
マジェプリとかナイスカップリングは時期被ってなかったか
251 17/10/22(日)06:02:13 jmmutChI No.460909852
レクリもひどかったなー 女人気ないからおおこけしたけど
252 17/10/22(日)06:02:52 No.460909874
風見鶏卿のヨーヨーあんまり強く無さそう でも抜刀おじさんよりはマシか
253 17/10/22(日)06:03:25 No.460909893
>アルジェヴォルンもプロデューサーが同じく王道とか言い出して頭を悩ませた こっちは王道って物の意味してた物はなんとなくわかる…悪い方にしか出てなかったけど
254 17/10/22(日)06:04:00 No.460909912
王道にしては2期がなんか違うと思う…
255 17/10/22(日)06:04:11 No.460909919
>>それはそれとして大人になったイナホマンと姫様の薄い本の不倫話は大変興奮した >そんなのあったの!? ISのスピンオフの人のだっけ ほの暗くイチャラブエロでとてもよい
256 17/10/22(日)06:05:40 No.460909974
薄い本ほとんどホモい本だったからな… いつもキレてたよ
257 17/10/22(日)06:05:57 No.460909981
火星ロボがロケットパンチになって飛んで行った時にイナホマンが素直に驚いてて吹く
258 17/10/22(日)06:06:38 No.460910003
>マジェプリとかナイスカップリングは時期被ってなかったか これはマジェプリより前だったと思う
259 17/10/22(日)06:07:29 No.460910037
>地上で助けた卿は結局何してくれたんだっけ 姫様に呪いのお守りを返して記憶を取り戻させたんじゃなかったっけ
260 17/10/22(日)06:07:59 No.460910059
脚本有りきでキャラの言動が不自然で話に期待するのはやめた イナホロボ無双カッコイーって見る分には面白い
261 17/10/22(日)06:08:55 No.460910089
キャラデザ青い花の人なのよね 特殊EDのイラストかわいかった
262 17/10/22(日)06:09:00 No.460910093
部分部分だけ見ると面白いのかなってなる 全体で見ると本当に酷いんだけどね
263 17/10/22(日)06:10:18 No.460910145
2期は姫様の出番少なすぎコウモリ多すぎ 作品は好きよ
264 17/10/22(日)06:13:17 No.460910263
小説で幼少期イナホマンがユキ姉に悪さするぞ!って言ってきたいじめっ子を 落とし穴に落として石ぶつけて骨折させて施設追い出された話が衝撃的だった
265 17/10/22(日)06:14:29 No.460910303
フィギュアはタルシスよりディオスクリア出してよ!ってなった
266 17/10/22(日)06:15:30 No.460910327
>フィギュアはタルシスよりディオスクリア出してよ!ってなった 無理を言うな!
267 17/10/22(日)06:16:04 No.460910352
タルシスは強いんだろうけど搭乗者がさあ…
268 17/10/22(日)06:16:16 No.460910358
言動が不自然な奴なんて記憶にないけどなあ…誰のことだろ
269 17/10/22(日)06:17:50 No.460910413
かなり記憶に残ってる程度には好きよ
270 17/10/22(日)06:19:26 No.460910470
ロボイナホの初陣はバカかおめーって戦い方ですごい面白かったです
271 17/10/22(日)06:22:08 No.460910564
>>フィギュアはタルシスよりディオスクリア出してよ!ってなった >無理を言うな! だってタルシスよりディオスクリアの方がかっこいいし欲しいし… でもコストを考えるとああ無理だわこれってなる
272 17/10/22(日)06:23:34 No.460910613
ロボ設定を読むとシュールだった分身ロボがますます不気味に思える
273 17/10/22(日)06:24:19 No.460910646
合体シーンは火星人バーカ!バーカ!ってなったけど喜んで見てた ああいうノリ好きよ
274 17/10/22(日)06:26:14 No.460910728
イナホマンの超人ぶりを見終わった後だとロケパンおばさんの奥の手に驚いて半ギレ気味だったの面白い
275 17/10/22(日)06:29:55 No.460910894
ドラマCDのセラムさんがライエちゃんに主人公とくっつかないヒロインなんかダメだ! みたいに罵られてうう…ってなってたのがかわいい
276 17/10/22(日)06:31:17 No.460910946
>イナホマンの超人ぶりを見終わった後だとロケパンおばさんの奥の手に驚いて半ギレ気味だったの面白い ラスボスやディオスクリアよりも動揺してた気がする
277 17/10/22(日)06:31:59 No.460910968
ロケパンの時点でイナホマンには理解できない行動だからな…
278 17/10/22(日)06:31:59 No.460910969
ロケパンおばさんは割と全員驚いてたし…あんなの驚くしかないし…
279 17/10/22(日)06:34:07 No.460911052
ロケパンおばさんはデューカリオンで潰さなかったら勝てなかったよねあれ
280 17/10/22(日)06:35:08 No.460911099
お話的に無理なのは分かるけどセラムさんと姉と同居エンドがよかった 百合男子と満喫卿が一番幸せそうだったな
281 17/10/22(日)06:35:29 No.460911116
ロケットパンチひとつひとつに名前つけてるのは奥の手以上に頭おかしいと思いました
282 17/10/22(日)06:37:46 No.460911203
火星人クソコテ多すぎだけど抜刀おじさんと待たれよ卿と冷凍卿は好感が持てる あと満喫卿
283 17/10/22(日)06:38:53 No.460911251
>ロケパンおばさんはデューカリオンで潰さなかったら勝てなかったよねあれ 強かったし作中で上位のピンチだったと思う
284 17/10/22(日)06:41:55 No.460911382
最終的にロボになったイナホマンが姫殿下守るために動くシーンすきよ…
285 17/10/22(日)06:42:04 No.460911390
イナホマンロボみたいな奴だと思ってたら走馬燈で思春期ボーイじゃん…ってなってキュンとした 2期で物理的にロボになって復活したのは斜め上だった
286 17/10/22(日)06:44:44 No.460911484
イナホマンさんの義眼が高性能すぎてすげえなって
287 17/10/22(日)06:46:09 No.460911543
>最終的にロボになったイナホマンが姫殿下守るために動くシーンすきよ… ロボ喋りし始めた時はとうとう乗っ取られたか!?って焦った イナホアイ面白かったので摘出されたのは残念だった
288 17/10/22(日)06:47:12 No.460911591
イナホアイはインコちゃんが肥えたのも見抜くからな…
289 17/10/22(日)06:48:26 No.460911633
イナホアイは薄い本で活躍するためにあるような機能なのに 装着してると死ぬほど痛いのが残念
290 17/10/22(日)06:48:54 No.460911651
>イナホマンさんの義眼が高性能すぎてすげえなって オーディンに引っ掛けたのは面白かったな
291 17/10/22(日)06:50:02 No.460911692
まぁイナホマンにはライエちゃんがいるし…
292 17/10/22(日)06:52:08 No.460911781
スレイン君のお守りで姫様がライエちゃんに首絞められたの見て 持ち主を不幸にする呪いのアイテムではって「」に言われてて納得してしまうのがひどい
293 17/10/22(日)06:52:49 No.460911807
ライエちゃんはインコちゃんとニーナと三角関係になって青い花するんじゃないの?
294 17/10/22(日)06:54:23 No.460911879
2期OPのイナホマンがお前そんな顔する奴だっけ!?ってなった
295 17/10/22(日)06:56:15 No.460911940
レクリでイナホマンが現界されないかなってちょっと思ってた
296 17/10/22(日)06:57:16 No.460911979
全部虚淵に書かせたやつ見たかったなぁ
297 17/10/22(日)06:58:11 No.460912018
>ID:DqqLLn6s ひでえなこいつ
298 17/10/22(日)07:37:33 No.460913914
突っ込むとこそこ?!ってなる なった
299 17/10/22(日)07:59:07 No.460915159
序盤は面白かったし中盤終盤もまぁ好みによると思う でもあの結末は誰が喜ぶと思ってああしたんだろう
300 17/10/22(日)08:01:31 No.460915285
やっぱりあの最終回もやもやするよね… そうする意味はわかるけどさ…
301 17/10/22(日)08:07:54 No.460915678
戦闘シーンとかメカニック周りは好きだったけど本筋の話はあんまり好きではなかった 具体的にはスレインくんまわり