17/10/22(日)03:37:37 神話編... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/22(日)03:37:37 No.460901731
神話編不参加で経験値入らないのは辛いね
1 17/10/22(日)03:38:33 No.460901820
かっちゃんは一方的にインフレから取り残されるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
2 17/10/22(日)03:38:38 No.460901827
今頃手汗で核爆発起こせるようになってまた僕がボコられるよ
3 17/10/22(日)03:39:02 No.460901851
これから時間とかの概念まで手汗で爆破できるようになるから…
4 17/10/22(日)03:39:50 No.460901922
もうバイツァダスト発動くらいしてやっとエリちゃんの足元にたどり着けるレベル
5 17/10/22(日)03:39:59 No.460901936
経験値入っても手汗でどうすればいいんだ
6 17/10/22(日)03:40:17 No.460901967
やっぱ怖いッスね手汗は
7 17/10/22(日)03:40:46 No.460902010
敵を時間ごと爆発で吹き飛ばして時を巻き戻すかっちゃん
8 17/10/22(日)03:40:48 No.460902016
弱き者かっちゃん
9 17/10/22(日)03:41:16 No.460902052
コモンレア感
10 17/10/22(日)03:41:27 No.460902066
みんなが褒めたりするから!俺自分が優秀な個性だって勘違いしちゃったじゃない!!
11 17/10/22(日)03:41:59 No.460902110
しゃあっ手汗飛ばし!
12 17/10/22(日)03:42:02 No.460902114
物理系はどう頑張っても概念系にシフトできないのがつらい…
13 17/10/22(日)03:42:18 No.460902144
ジツも格はともかく使いやすく威力は十分だしカラテの才能もある 鍛えていけばアーチ級のヤクザにも十分対抗できるんじゃない?
14 17/10/22(日)03:42:19 No.460902146
これインフレというより設定崩壊なのでは
15 17/10/22(日)03:42:22 No.460902151
汗設定要らなかったんじゃねえかな…
16 17/10/22(日)03:43:25 No.460902239
というか何で活躍出来ないと思うんだ この作者がまたコイツ出そうと思ったら都合の良い設定が生えて来るに決まってるんだろ
17 17/10/22(日)03:44:22 No.460902300
なんか最近の展開でかっちゃんの存在全存在が否定されてるみたいでムカつくんスけど
18 17/10/22(日)03:44:44 No.460902333
汗の質が変わるんだよきっと
19 17/10/22(日)03:45:24 No.460902391
堀越空間送り筆頭
20 17/10/22(日)03:45:29 No.460902400
>なんか最近の展開でかっちゃんの存在全存在が否定されてるみたいでムカつくんスけど かっちゃん以外の奴らも全否定だからあんま気にすんな
21 17/10/22(日)03:45:58 No.460902451
>なんか最近の展開でかっちゃんの存在全存在が否定されてるみたいでムカつくんスけど 勝利の権化って感じの右の大振りやったからいいでしょ
22 17/10/22(日)03:46:16 No.460902474
轟君は概念系に行ける可能性も有るけど こいつは体液生成するだけだからな…
23 17/10/22(日)03:46:35 No.460902504
なんでホリーは自分の首絞めるような能力出しちゃうの? ドMなの?
24 17/10/22(日)03:46:42 No.460902517
エリ装備僕が活躍さえ出来ればコイツもいけるんじゃないの?
25 17/10/22(日)03:46:54 No.460902535
今のエリちゃんに比べたら全ての個性はゴミだから気にするな
26 17/10/22(日)03:46:56 No.460902537
このままエリちゃん連れかえればオールマイト完全復活できるのも大きい
27 17/10/22(日)03:47:04 No.460902550
お前のオフクロは淫売だ
28 17/10/22(日)03:47:35 No.460902591
インフレがちょっとあまりにも早すぎるし全てが置いてけぼりすぎら
29 17/10/22(日)03:47:40 No.460902596
クラスメイト殆どがハズレアすぎる…
30 17/10/22(日)03:47:51 No.460902613
>お前のオフクロは淫売だ メチャシコだよね
31 17/10/22(日)03:47:59 No.460902621
みみっちいからヤクザになれないかっちゃん
32 17/10/22(日)03:48:29 No.460902662
>このままエリちゃん連れかえればオールマイト完全復活できるのも大きい エリちゃんは警察の前で個性の不正使用してるから逮捕されるよ
33 17/10/22(日)03:48:36 No.460902668
>お前のオフクロは淫売だ 行けー!淫売の息子ー!
34 17/10/22(日)03:48:36 No.460902669
このあとエリちゃんに何かあったらなんで逃げなかったのってなる このあとエリちゃんに何もなかったらとしのり完全復活で僕は廃棄 ここまで見事に詰ませられるのも凄い
35 17/10/22(日)03:48:38 No.460902672
轟くんとブドウがなんとか行けるレベルだな
36 17/10/22(日)03:48:48 No.460902682
>このままエリちゃん連れかえればオールマイト完全復活できるのも大きい ダメだ
37 17/10/22(日)03:49:04 No.460902693
合体の個性とかが出てくればワンチャンあるぞ
38 17/10/22(日)03:49:23 No.460902718
エリちゃんはイベントアイテムだから神話編でしか使えないよ
39 17/10/22(日)03:49:29 No.460902729
いやいや多種多様な個性はちゃんとヒーロー業の役に立つはずだよ 問題はこの漫画が完全にバトル漫画だし堀越もそれ以外のものとして書く気がないってだけで
40 17/10/22(日)03:49:32 No.460902731
きっと手汗で対消滅できるようになるよ どんな理論になるのかはわからん
41 17/10/22(日)03:49:40 No.460902741
>エリちゃんは警察の前で個性の不正使用してるから逮捕されるよ 犬は平和より法の方が重要だワン!
42 17/10/22(日)03:49:55 No.460902759
かっちゃんもミリオみたいに手汗でスーツ作ろうぜ
43 17/10/22(日)03:50:11 No.460902774
私闘編終わったんだからこれから先かっちゃん出す意味なくない?
44 17/10/22(日)03:50:34 No.460902810
個性って外で使ったら犯罪なんだっけ
45 17/10/22(日)03:50:36 No.460902812
無重力と物質生成は概念系に片足突っ込んでると思う
46 17/10/22(日)03:50:48 No.460902825
モノが違うよモノがエリさんと爆豪では持ってる基本性能が違う“格”が違う
47 17/10/22(日)03:51:23 No.460902875
かっちゃんいなくなったら腐のお姉さん達がおこになるでしょ そうしたら真剣にこの漫画読んでくれる人いなくなっちゃうよ
48 17/10/22(日)03:51:52 No.460902910
アカデミア要素は何だったんスかね…
49 17/10/22(日)03:52:03 No.460902921
僕はかっちゃんが好きだから興奮すると自分で助かれやってなっちゃうんだ!
50 17/10/22(日)03:52:12 No.460902926
>個性って外で使ったら犯罪なんだっけ 目の前で殺されそうになってる人を助ける為でもアウトなのは他でもない僕自身が実証してる
51 17/10/22(日)03:52:15 No.460902928
無免許の子供に個性使わせてる僕は逮捕されないの?
52 17/10/22(日)03:52:15 No.460902930
あんな超常レベルの個性のオバホが弱小ヤクザなら 大手ヤクザはヒーローなんかじゃ対処できないのでは…
53 17/10/22(日)03:52:46 No.460902974
>きっと手汗で対消滅できるようになるよ >どんな理論になるのかはわからん 手から反物質のようなものが出る個性とか一撃で都市が崩壊する威力すぎる…
54 17/10/22(日)03:53:35 No.460903020
>かっちゃんいなくなったら腐のお姉さん達がおこになるでしょ >そうしたら真剣にこの漫画読んでくれる人いなくなっちゃうよ ククク酷い言われようだな⋯まぁ事実だからしょうがないけど
55 17/10/22(日)03:53:45 No.460903036
個性は外で使うと犯罪 でも大半の人が持ってる なんか無理矢理感あるよね
56 17/10/22(日)03:53:59 No.460903053
>>個性って外で使ったら犯罪なんだっけ >目の前で殺されそうになってる人を助ける為でもアウトなのは他でもない僕自身が実証してる 何でそんなやりにくい設定にしたんだほんと…
57 17/10/22(日)03:54:03 No.460903056
>無免許の子供に個性使わせてる僕は逮捕されないの? あの場の監督責任者はサーとカタツムリだからセーフ
58 17/10/22(日)03:54:14 No.460903068
手から太陽生み出せるぐらいまでパワーアップするかもしれないし…
59 17/10/22(日)03:54:27 No.460903085
大物ヤクザは上位世界に行ってるから…
60 17/10/22(日)03:54:48 No.460903111
かっちゃんはもろに序盤高ステータスだけど中盤以降成長限界低くて別の奴にポジション取って代わられるタイプだし・・・
61 17/10/22(日)03:54:55 No.460903120
>あの場の監督責任者はサーとカタツムリだからセーフ そんな未来を見たらサーも僕に辛く当たろうとする
62 17/10/22(日)03:54:57 No.460903122
大物ヤクザは森羅万象を操るよ
63 17/10/22(日)03:55:02 No.460903130
純粋な爆発だけじゃなくて閃光弾も使えるくらいだし 頑張ればツァーリボンバをぶっぱできるかもしれんぞ
64 17/10/22(日)03:55:22 No.460903157
弱小ヤクザ以下の警察っていらないのでは…
65 17/10/22(日)03:55:26 No.460903160
>目の前で殺されそうになってる人を助ける為でもアウトなのは他でもない僕自身が実証してる あの世界は緊急避難的な行動もダメよなのか 恐ろしいな
66 17/10/22(日)03:55:31 No.460903168
サーとか未来見ても固定だから実質無個性だしな
67 17/10/22(日)03:55:33 No.460903171
シュートスタイル(笑)でろくに何もやってないのに神話級強化パーツ出るの本当凄い
68 17/10/22(日)03:56:18 No.460903222
サーの個性はサーが覚悟できるだけの個性
69 17/10/22(日)03:56:51 No.460903259
>シュートスタイル(笑)でろくに何もやってないのに神話級強化パーツ出るの本当凄い 壁の経験値は馬鹿にできない高さなんだよ分かれよな
70 17/10/22(日)03:57:22 No.460903285
1話の時にかっちゃんは助かるために個性使いまくってたけど前科ついたのかな…
71 17/10/22(日)03:57:47 No.460903316
>サーの個性はサーが覚悟できるだけの個性 デクは死ぬし…殺されるし…
72 17/10/22(日)03:57:49 No.460903318
>1話の時にかっちゃんは助かるために個性使いまくってたけど前科ついたのかな… その場にいたたくさんのヒーローに褒められたよ
73 17/10/22(日)03:57:55 No.460903327
やっぱ怖いッスね法律は
74 17/10/22(日)03:58:11 No.460903346
たとえ見殺しにすることになってもルールはルールなんだワン 悔しいだろうが仕方ないんだワン
75 17/10/22(日)03:58:28 No.460903365
あれカチコミしたのって夜だっけ?昼だっけ?
76 17/10/22(日)03:58:35 No.460903373
サポート科の存在の理を壊すエリちゃんの個性は優しい
77 17/10/22(日)03:59:26 No.460903426
今のままだと敵の強さを計る物差しにされるかもしれないから流石に何か強化ぐらいはされるだろうたぶん
78 17/10/22(日)03:59:40 No.460903444
犬コロがさっきからウザイんスけど…
79 17/10/22(日)03:59:41 No.460903448
ワンの存在照らせばよくね?
80 17/10/22(日)03:59:49 No.460903456
>このままエリちゃん連れかえればオールマイト完全復活できるのも大きい どうせ元に戻せないほど深いダメージとか言うんじゃないの これで完全復活したら神話の次は回復アイテム使いまくりのギャグ時空になる
81 17/10/22(日)03:59:52 No.460903459
まあエリちゃん強化パーツ化に関しては周りに大量にヒーローも警察もいるから そうしないと命が危ないからという言い訳も通用しないんだけどね…
82 17/10/22(日)04:00:30 No.460903498
ワンだろ内通者
83 17/10/22(日)04:00:44 No.460903510
リューキュウ姐さんやお茶子にまで説教されるようになったサー
84 17/10/22(日)04:00:45 No.460903514
ない っか てに や る !!
85 17/10/22(日)04:01:35 No.460903564
たしか後になって正当防衛ならOKみたいな設定が急に生えてこなかったか そのおかげで余計にステイン戦の時とかは何だったのってことになったが
86 17/10/22(日)04:01:42 No.460903570
こいつDMMみたいな奴だよね
87 17/10/22(日)04:01:42 No.460903571
>大手ヤクザはヒーローなんかじゃ対処できないのでは… そもそもオバホすらNo1ヒーローのエンデヴァーより遥かに強いはずの100%僕を殺せるから弱小ヤクザの対処も出来ないぞ
88 17/10/22(日)04:01:48 No.460903576
>どうせ元に戻せないほど深いダメージとか言うんじゃないの >これで完全復活したら神話の次は回復アイテム使いまくりのギャグ時空になる 人を猿に出来るならダメージの過多とか些末ごと過ぎる…
89 17/10/22(日)04:01:49 No.460903577
>まあエリちゃん強化パーツ化に関しては周りに大量にヒーローも警察もいるから >そうしないと命が危ないからという言い訳も通用しないんだけどね… 表に出たから増援もバンバン来るだろうしデクがエリちゃんぶら下げて前線に出る必要が皆無すぎる…
90 17/10/22(日)04:02:12 No.460903594
エリちゃん扱いが制御できないタイム風呂敷なのが本当に酷い
91 17/10/22(日)04:02:16 No.460903600
>1話の時にかっちゃんは助かるために個性使いまくってたけど前科ついたのかな… 1話じゃまだ個性使えねーよ! 無個性なのに突っ込んだわけで個性使ってないからセーフ!
92 17/10/22(日)04:02:35 No.460903619
>壁の経験値は馬鹿にできない高さなんだよ分かれよな 覚醒した外付けパーツ付けただけでデク自体は何も変わってないじゃん!
93 17/10/22(日)04:02:52 No.460903637
あの犬頭の発言は当時から混乱の元すぎる…
94 17/10/22(日)04:02:57 No.460903641
>>1話の時にかっちゃんは助かるために個性使いまくってたけど前科ついたのかな… >1話じゃまだ個性使えねーよ! >無個性なのに突っ込んだわけで個性使ってないからセーフ! 個性使ってんのかっちゃんだぞよく見ろ
95 17/10/22(日)04:02:57 No.460903642
>こいつは体液生成するだけだからな… なあに液体の成分が変わった!?つって都合がよくなるにきまって…
96 17/10/22(日)04:03:12 No.460903658
そもそも100%僕と100%としのりって強さ同じなの?
97 17/10/22(日)04:03:16 No.460903662
>大手ヤクザはヒーローなんかじゃ対処できないのでは… オールマイトいたけど弱小ヤクザすら長年続いてたからヤクザの方がヒーローより強いよ
98 17/10/22(日)04:03:30 No.460903679
>1話じゃまだ個性使えねーよ! >無個性なのに突っ込んだわけで個性使ってないからセーフ! 僕の話じゃないだろ!?
99 17/10/22(日)04:03:48 No.460903699
書き込みをした人によって削除されました
100 17/10/22(日)04:03:50 No.460903701
>そもそも100%僕と100%としのりって強さ同じなの? 僕が加わってるから更に強くなってる
101 17/10/22(日)04:03:54 No.460903703
>そもそも100%僕と100%としのりって強さ同じなの? 違うらしいよ
102 17/10/22(日)04:03:55 No.460903706
エリちゃん背負って戦えばよくね? 汗出し放題だろ
103 17/10/22(日)04:04:01 No.460903713
>そもそも100%僕と100%としのりって強さ同じなの? OFAの仕様上パワーの数値的には僕の方が上 格闘技術とかはクソみたいだから総合的にはわからんけど
104 17/10/22(日)04:04:15 No.460903728
そもそもフルカウル100%ってとしのりの通常状態だし…
105 17/10/22(日)04:04:29 No.460903736
>たしか後になって正当防衛ならOKみたいな設定が急に生えてこなかったか >そのおかげで余計にステイン戦の時とかは何だったのってことになったが ステイン戦はどっちかっていうと行き過ぎた私人逮捕だからだろう 飯田もデクも轟も仮免すら持ってない上に監督者の指示を無視してステインのところに突っ込んでるし
106 17/10/22(日)04:05:30 No.460903809
>エリちゃん背負って戦えばよくね? 汗まみれになったエリちゃんごと起爆する 爆死する瞬間に死ぬ前まで巻き戻す 投てき爆弾できた
107 17/10/22(日)04:05:51 No.460903829
>1話じゃまだ個性使えねーよ! >無個性なのに突っ込んだわけで個性使ってないからセーフ! いや僕の方じゃなくてかっちゃん
108 17/10/22(日)04:06:19 No.460903856
ぶっちゃけ法律とかまともに考えてるわけ無いから 考察するだけ徒労だワン
109 17/10/22(日)04:06:57 No.460903900
1話ならデクいじめにも使ってたな個性
110 17/10/22(日)04:07:16 No.460903914
ワンより上の動物出してアイツの言ってること間違いだからって言えば解決するニャン
111 17/10/22(日)04:07:42 No.460903939
オールマイトを戻す前に黒霧がエリちゃん奪い去って脳無にすればオールマイト戻さなくて済むな
112 17/10/22(日)04:07:46 No.460903945
戦闘要員としてより拉致られヒロインとしての出番の方が多い可哀想な男
113 17/10/22(日)04:07:50 No.460903950
>>1話じゃまだ個性使えねーよ! >>無個性なのに突っ込んだわけで個性使ってないからセーフ! >いや僕の方じゃなくてかっちゃん ヴィランに取り憑かれて暴走状態だったからお咎めなしって感じだったよ
114 17/10/22(日)04:07:54 No.460903953
OFAを普通に発動して動けるようになっただけなのでようやくスタートラインの0地点に立てたようなものという
115 17/10/22(日)04:08:15 No.460903978
八百万なら手汗も再現出来そうなのになあ… 活躍の機会がない
116 17/10/22(日)04:08:34 No.460903992
>ヴィランに取り憑かれて暴走状態だったからお咎めなしって感じだったよ 僕に縛り付けられて暴走状態のエリちゃんもお咎めなしだワン
117 17/10/22(日)04:08:37 No.460904000
オールマイトの力を常時使ってるエリクサーフルカウルでもサーの予知によれば死ぬんだぜ? 弱小ヤクザちょっと凄過ぎない?AFOを個性はおろか戦闘力でも上回りかねないぞ
118 17/10/22(日)04:09:02 No.460904033
かっちゃんも汗が反物質になれば神話編に食い込めるよね 食い込めるようになった瞬間都市ごと吹っ飛ぶけど
119 17/10/22(日)04:10:08 No.460904094
>食い込めるようになった瞬間星ごと吹っ飛ぶけど
120 17/10/22(日)04:10:47 No.460904137
>八百万なら手汗も再現出来そうなのになあ… 活躍の機会がない それやったらかっちゃんいらないじゃん!
121 17/10/22(日)04:10:53 No.460904141
ヴィラン連合ってヤクザになれなかった雑魚共みたいなもんか…
122 17/10/22(日)04:11:39 No.460904187
手汗爆発というワードがクソダサいけど ニトログリセリンを汗のように出せるのはまあ強力だと思うよ 今はもうゴッドレアが最上位レアだからアレなだけで
123 17/10/22(日)04:11:47 No.460904195
爆発能力で神話に食い込みたいなら 時間を爆発させて巻戻るとか…
124 17/10/22(日)04:12:10 No.460904206
カラーギャングとヤクザの差なんやな
125 17/10/22(日)04:12:12 No.460904210
たしかヒーロー側にも任侠ヒーローとか居たよねと思い出した
126 17/10/22(日)04:12:21 No.460904217
>ヴィラン連合ってヤクザになれなかった雑魚共みたいなもんか… そもそもの始まりがステ様ファンクラブだからなあ…
127 17/10/22(日)04:12:35 No.460904226
手汗無視して遠隔爆破ぐらいじゃないと… ヒーローの個性じゃねぇ
128 17/10/22(日)04:12:37 No.460904232
>ヴィラン連合ってヤクザになれなかった雑魚共みたいなもんか… まんまチンピラと本職だしな…
129 17/10/22(日)04:12:44 No.460904240
>1話ならデクいじめにも使ってたな個性 デクが爆破されたノート警察に持ち込めばかっちゃん逮捕できたかもね
130 17/10/22(日)04:13:07 No.460904256
神話級個性見ちゃうと徹底的な個性抑圧社会になるのも納得だわ こんなもん好きにさせたら世界がいくつあっても足りない
131 17/10/22(日)04:13:10 No.460904260
弱小ヤクザでこれだから花菱や山王会はどれだけの個性を揃えてるのか
132 17/10/22(日)04:13:12 No.460904262
かっちゃん散々っぱらデクのとこ爆破でいじめてたのになんも注意受けなかったのか さすがは勝利の権化
133 17/10/22(日)04:13:27 No.460904270
ヴィラン連合ってAFOが消えてUSJ襲撃時の雑兵も取り敢えず消えたっぽいし 悪の連合と言うより悪事を働く小規模サークルって感じだよね
134 17/10/22(日)04:13:27 No.460904271
自分自身が爆心そのものと化す事でダメージを受けず一方的に相手を蹂躙できる とかにならない限りは邪魔だからアカデミアの掃除でもしてて
135 17/10/22(日)04:14:00 No.460904297
連合とかいうけどサークル暁ぐらいの規模だよね
136 17/10/22(日)04:14:01 No.460904299
>弱小ヤクザちょっと凄過ぎない?AFOを個性はおろか戦闘力でも上回りかねないぞ これでAFOがオバホの事知りながら手を出さなかった理由が分かったな…今の状態では勝てないからだとは
137 17/10/22(日)04:14:13 No.460904312
直接攻撃系の斬魄刀たちがこっちを見ている!
138 17/10/22(日)04:14:35 No.460904334
かっちゃん核爆発とか反物質は無理だとしても視界に入った水分を爆破できるとかになれば神にもワンチャンあるんじゃないかな
139 17/10/22(日)04:14:39 No.460904337
>かっちゃん散々っぱらデクのとこ爆破でいじめてたのになんも注意受けなかったのか >さすがは勝利の権化 みみっちいから教師にはバレないようにしてたんじゃね
140 17/10/22(日)04:14:41 No.460904338
やっぱ怖いスねヤクザは
141 17/10/22(日)04:14:55 No.460904351
ヒーローの水準の低さを考えるとかっちゃんでもやってける
142 17/10/22(日)04:15:01 No.460904358
>連合とかいうけどサークル暁ぐらいの規模だよね サークル暁は影クラスの実力者なんだぞ!
143 17/10/22(日)04:15:17 No.460904378
1話で教室で教師含めて全員が個性使ったのは問題にされないのかな
144 17/10/22(日)04:15:27 No.460904389
エリちゃん装備すれば火柱ボンバーくらいは出来るだろう
145 17/10/22(日)04:15:27 No.460904390
ヒーローがヤクザ取り締まり出来るとは到底思えない…
146 17/10/22(日)04:15:47 No.460904411
>連合とかいうけどサークル暁ぐらいの規模だよね 暁は十尾ちゃんと集めれてたし…国に喧嘩も売れたし…
147 17/10/22(日)04:15:53 No.460904416
エリちゃん洗脳できる心操君強いな
148 17/10/22(日)04:15:58 No.460904422
>ヴィラン連合ってAFOが消えてUSJ襲撃時の雑兵も取り敢えず消えたっぽいし >悪の連合と言うより悪事を働く小規模サークルって感じだよね USJ襲撃した奴らは捕まってなかったっけ
149 17/10/22(日)04:16:36 No.460904452
>1話で教室で教師含めて全員が個性使ったのは問題にされないのかな じゃあ何ですか!気軽に個性爆発させちゃいけないっていう法律でもあるんですか!? …あるんですか…すいません
150 17/10/22(日)04:16:36 No.460904453
空飛べるし遠距離攻撃も出来るし そこまで絶望的に弱くはないんだけど その上でなお完全にインフレに取り残されてもいる
151 17/10/22(日)04:16:36 No.460904454
サークル暁は一定以上の実力者揃いって感じだったけど 敵連合は黒霧とトゥワイスがヤバい以外はゴミって言うかイレ先が見るだけで終わるし
152 17/10/22(日)04:16:44 No.460904461
ヤクザ強いなありがたや
153 17/10/22(日)04:17:55 No.460904530
>1話で教室で教師含めて全員が個性使ったのは問題にされないのかな 警察なんてヒーローにもヤクザにも勝てないから一般人に舐められてるんだと思う
154 17/10/22(日)04:18:03 No.460904538
かっちゃんが切られてほしくない理由の9割は母親の存在
155 17/10/22(日)04:18:04 No.460904539
>1話で教室で教師含めて全員が個性使ったのは問題にされないのかな ヴィジランテの方でも公道を滑走してた苦労マンが口頭注意で済んでたし物損とか出ない限りは監督者の裁量次第なんだろう
156 17/10/22(日)04:18:24 No.460904555
この世界公的機関が雑魚過ぎるのでは…?
157 17/10/22(日)04:18:48 No.460904575
>かっちゃんが切られてほしくない理由の9割は母親の存在 どうせもうないだろ出番…
158 17/10/22(日)04:19:09 No.460904593
かっちゃんのかーちゃんエロいよね
159 17/10/22(日)04:19:52 No.460904631
>どうせもうないだろ出番… 2年か3年の体育祭で保護者参加型競技あるかもしれないし…
160 17/10/22(日)04:20:01 No.460904640
あんまり作中時間巻き戻して設定再考察してると 脳内再構築されて猿になるぞ
161 17/10/22(日)04:20:02 No.460904641
個性使ったいじめってヴィランとどう違うんだろう…
162 17/10/22(日)04:20:48 No.460904678
>個性使ったいじめってヴィランとどう違うんだろう… 規模
163 17/10/22(日)04:20:51 No.460904684
かっちゃんとかどう見てもヴィランになる奴だよね
164 17/10/22(日)04:20:54 No.460904687
>2年か3年の体育祭で保護者参加型競技あるかもしれないし… オリンピックに保護者参加されても…
165 17/10/22(日)04:21:07 No.460904706
かっちゃんは何してるんだっけ
166 17/10/22(日)04:21:12 No.460904715
かっちゃんじゃチンピラ程度のヴィランにしかなれない現状
167 17/10/22(日)04:21:14 No.460904717
>個性使ったいじめってヴィランとどう違うんだろう… そもそも個性の使用云々の前にいじめ自体がダメなんじゃないですかね
168 17/10/22(日)04:21:27 No.460904729
あの息子の惨状を頭軽く叩いて済ませてる時点で俺にはちょっと克己ママは無理だ…
169 17/10/22(日)04:21:31 No.460904733
キリシマンの回想であって個性いじめとかもだいぶヤバい
170 17/10/22(日)04:21:33 No.460904737
いじめがサラッとスルーされるのはよくあることだし…
171 17/10/22(日)04:21:58 No.460904753
>あの息子の惨状を頭軽く叩いて済ませてる時点で俺にはちょっと克己ママは無理だ… 念すぎる…
172 17/10/22(日)04:22:23 No.460904773
かっちゃんを育てた親だからな
173 17/10/22(日)04:22:46 No.460904792
>あの息子の惨状を頭軽く叩いて済ませてる時点で俺にはちょっと克己ママは無理だ… あの子供なんだからあの親なのは当然だし…
174 17/10/22(日)04:22:56 No.460904802
でもあの母親だから僕への強制お詫びックスが映えるというもの
175 17/10/22(日)04:22:56 No.460904803
>この世界公的機関が雑魚過ぎるのでは…? 個性の強さ的にヤクザになれない奴が野良敵になり 敵になれない奴がヒーローになり ヒーローにもなれない奴が警察になる感じだから警察なんてそりゃあもうザコの集まりよ
176 17/10/22(日)04:24:41 No.460904904
雑魚や無個性なら警察にでもなれととしのりも言ってるからな
177 17/10/22(日)04:24:45 No.460904908
ヒーローも大概クズだからそれ嫌って警察になる人が居てもおかしくない 個性は使わせてもらえないが
178 17/10/22(日)04:25:26 No.460904951
重火器使っていいんじゃねえかな…
179 17/10/22(日)04:25:31 No.460904955
かっちゃんは付きまくったミソがどうやっても落とせない
180 17/10/22(日)04:25:37 No.460904959
サーを見ろ!なんの役にも立たない個性ということにされたが 身体能力だけでラッパコピーを瞬殺しているぞ
181 17/10/22(日)04:25:40 No.460904961
かっちゃんってデクいじめてた以外何の因縁も過去もないからヴィラン落ちする理由もヴィランでやる事もないんだよね
182 17/10/22(日)04:26:33 No.460904995
>重火器使っていいんじゃねえかな… AFO事件のときはわりとゴツい銃器類使ってた
183 17/10/22(日)04:26:55 No.460905011
かっちゃんはライバルとかそんなんじゃなくて もう一人の主人公として運用したかったんだと思う
184 17/10/22(日)04:27:08 No.460905022
やはり筋肉が最上位の世界なのでは…?
185 17/10/22(日)04:27:16 No.460905030
かっちゃんの口癖を幼少期で直せなかったのは教育失敗してる感じだ
186 17/10/22(日)04:28:12 No.460905091
私闘で本当に駄目にしちゃったなあ…
187 17/10/22(日)04:28:20 No.460905097
>かっちゃんはライバルとかそんなんじゃなくて >もう一人の主人公として運用したかったんだと思う 作中であんだけライバルライバル連呼してるんだから普通にライバルポジなんじゃね
188 17/10/22(日)04:28:21 No.460905098
主人公にしたいならもうちょっと好感度考えるでしょって思ったけど堀越先生の他の漫画の主人公割とこんなやつだったわ
189 17/10/22(日)04:28:39 No.460905120
>かっちゃんの口癖を幼少期で直せなかったのは教育失敗してる感じだ だから親が子に見せたくなくて視聴率悪いんだな…
190 17/10/22(日)04:29:02 No.460905141
仮にかっちゃんがヴィランになったところでだからどうしたって感じはあるな
191 17/10/22(日)04:29:46 No.460905179
かっちゃんがヴィランになったら僕が張り切って捕まえようとするだろうし…
192 17/10/22(日)04:29:47 No.460905180
>私闘で本当に駄目にしちゃったなあ… あそこは処罰も重くして僕が勝って認めさせるべきだったんじゃ
193 17/10/22(日)04:30:06 No.460905199
確かに文字で見る分には流せるけど声でかっちゃんの罵倒流れてきたら嫌だなあ…
194 17/10/22(日)04:30:20 No.460905212
常に僕の上を行くのがかっちゃんなんだろう設定上は
195 17/10/22(日)04:30:25 No.460905219
>作中であんだけライバルライバル連呼してるんだから普通にライバルポジなんじゃね 人格クズからヨイショされるだけのクズになって魅力半減したのが痛いと思う
196 17/10/22(日)04:30:47 No.460905237
声優の熱演が光る
197 17/10/22(日)04:30:48 No.460905239
ここまで好感が持てない主人公とライバルも珍しい
198 17/10/22(日)04:30:51 No.460905244
ぶっちゃけクラスメイトからしてもいまだに評価は強いだけのクソ煮込みだと思うかっちゃん
199 17/10/22(日)04:31:28 No.460905294
>>私闘で本当に駄目にしちゃったなあ… >あそこは処罰も重くして僕が勝って認めさせるべきだったんじゃ 8%で勝っちゃってもそれはそれでかっちゃん弱すぎねってなるし…
200 17/10/22(日)04:31:31 No.460905298
アニメはしっかり作ってて原作の色んなところ浮き彫りになるから辛い
201 17/10/22(日)04:31:54 No.460905324
かっちゃんはヴィランにして節目節目でデクと戦わせたらよかったんじゃねぇかな…
202 17/10/22(日)04:31:55 No.460905329
>ぶっちゃけクラスメイトからしてもいまだに評価は強いだけのクソ煮込みだと思うかっちゃん じゃあ今じゃただのクソ煮込みなのでは?
203 17/10/22(日)04:32:02 No.460905339
20%僕とかかっちゃん勝ち目ない…
204 17/10/22(日)04:32:12 No.460905351
今度子供が生まれるけどやっぱ世の親御さんってキャラの口の悪さとかで見せたくないアニメとか区別してるのかな
205 17/10/22(日)04:32:39 No.460905377
子供がかっちゃんの真似したら困るしな…
206 17/10/22(日)04:32:59 No.460905404
>>>私闘で本当に駄目にしちゃったなあ… >>あそこは処罰も重くして僕が勝って認めさせるべきだったんじゃ >8%で勝っちゃってもそれはそれでかっちゃん弱すぎねってなるし… もっと出力上げてこうぜ 20%!!かっちゃんは死ぬ
207 17/10/22(日)04:33:28 No.460905423
本当になんで色々背負ってる轟くんが親友兼ライバルでレギュラーじゃないんだろう…
208 17/10/22(日)04:33:37 No.460905432
>今度子供が生まれるけどやっぱ世の親御さんってキャラの口の悪さとかで見せたくないアニメとか区別してるのかな 私童貞だけどいじめっ子とそれに憧れるサイコはちょっと見せたくない
209 17/10/22(日)04:34:09 No.460905459
パーセンテージの問題を考えると8%に苦戦しちゃってる時点で置いてかれるのは確定してるから…
210 17/10/22(日)04:34:09 No.460905460
>本当になんで色々背負ってる轟くんが親友兼ライバルでレギュラーじゃないんだろう… 太鼓持ちというか賑やかしみたいになってるね…主にヒーロー飯のせいで
211 17/10/22(日)04:34:27 No.460905474
子供に見せるヒーロー物ならもっと清々しいのがあると思う
212 17/10/22(日)04:34:48 No.460905495
轟君がライバルだと僕がしょっぱく見えちゃうし…
213 17/10/22(日)04:34:49 No.460905497
アンパンマンが最高のヒーロー過ぎるからな…
214 17/10/22(日)04:35:29 No.460905541
かっちゃん暴力以外何も持たないけど傲慢で口調も行動も荒いって 真面目にこの子どう扱えばいいのかわからん これただの敵だろ
215 17/10/22(日)04:35:51 No.460905559
>子供に見せるヒーロー物ならもっと清々しいのがあると思う アンパンマンと特撮でいいわな あと単純に職業ヒーローを扱うなら中学生以上向けだと思うこの漫画
216 17/10/22(日)04:35:58 No.460905569
ジーニストでも矯正出来ないって詰んでる…
217 17/10/22(日)04:36:02 No.460905575
轟くんオバホすら完封出来ちゃうしマジで扱いにくそう
218 17/10/22(日)04:36:15 No.460905588
>本当になんで色々背負ってる轟くんが親友兼ライバルでレギュラーじゃないんだろう… レギュラーで出すには能力が大味すぎるからじゃないの
219 17/10/22(日)04:36:34 No.460905599
>アンパンマンが最高のヒーロー過ぎるからな… すげー真面目な話 飢えを助けてくれるって英雄すぎると思う
220 17/10/22(日)04:36:40 No.460905606
オールマイトの8%だと考えるとただの学生が相手にできるレベルじゃない
221 17/10/22(日)04:37:05 No.460905636
VIPが瞬きする一瞬で出せる大氷壁とか轟くんは神話に片足突っ込んでるから
222 17/10/22(日)04:37:10 No.460905648
>レギュラーで出すには能力が大味すぎるからじゃないの そもそも能力が大味じゃないキャラほぼいないじゃん
223 17/10/22(日)04:37:12 No.460905649
アンパンマンって小さい子めちゃくちゃ大好きだよね
224 17/10/22(日)04:37:43 No.460905676
>VIPが瞬きする一瞬で出せる大氷壁とか轟くんは神話に片足突っ込んでるから というかあいつとヤオモモは文句なしに神話級だろ
225 17/10/22(日)04:38:40 No.460905721
>今度子供が生まれるけどやっぱ世の親御さんってキャラの口の悪さとかで見せたくないアニメとか区別してるのかな 甥っ子とスナックワールドのジーニーズごっこしてたら怒られたし言葉遣いは大事
226 17/10/22(日)04:38:41 No.460905725
アンパンマンは自己犠牲だからな 新しい顔でリカバリー利くけど
227 17/10/22(日)04:38:51 No.460905737
>アンパンマンって小さい子めちゃくちゃ大好きだよね 幼児は丸いものが好きだかららしい あと幼児的にアンパンマンの顔は顔と認識しやすいから楽しいとかなんとか
228 17/10/22(日)04:38:57 No.460905745
かっちゃんもう敵にしても今更だし味方にしてても微妙だし既に扱い間違ってない?
229 17/10/22(日)04:39:01 No.460905750
僕が本来すべき戦闘規模を考えるとむしろ大味じゃないとついてけないよ
230 17/10/22(日)04:39:13 No.460905766
>あと単純に職業ヒーローを扱うなら中学生以上向けだと思うこの漫画 そういえば中学生以上の大半がテレビの前にいない時間帯にやってたな 小学生以下は親が避けるし低くなるべくしてなったのか視聴率
231 17/10/22(日)04:39:15 No.460905771
ミリオ見れば分かるが僕の存在意義を奪うレギュラーは出せない
232 17/10/22(日)04:39:40 No.460905809
僕以外はバックボーン持ちの賑やかしでしかないんだよ…分かれよな…
233 17/10/22(日)04:40:36 No.460905873
>>今度子供が生まれるけどやっぱ世の親御さんってキャラの口の悪さとかで見せたくないアニメとか区別してるのかな >甥っ子とスナックワールドのジーニーズごっこしてたら怒られたし言葉遣いは大事 なるほどなー かっちゃんに関してはしこりんが好きだからいつものしこりんと認識して気にしてなかったけどこれからは考えないといかんな
234 17/10/22(日)04:40:44 No.460905879
轟くんあの規模で氷出せるししかも微調整も出来るからね
235 17/10/22(日)04:40:46 No.460905883
腕使い捨てて紫にするのとか正直大人になってもあんまり見たい絵じゃない
236 17/10/22(日)04:41:17 No.460905920
>腕使い捨てて紫にするのとか正直大人になってもあんまり見たい絵じゃない 色とプラプラした動き何とかならんかったのか…
237 17/10/22(日)04:41:24 No.460905930
アニメ見てて思ったけど怪我なんかしてなくてもフルカウルデクの絵面気持ち悪いよなあ
238 17/10/22(日)04:42:04 No.460905967
ゴミになっちまったなぁ…かっちゃんの個性も
239 17/10/22(日)04:42:34 No.460906000
無茶で自分の体使い潰す学生は自分の子供に見せたくはないだろうなあ…
240 17/10/22(日)04:42:55 No.460906016
僕は鍛えれば神話までいける個性だけどかっちゃんは反動で腕が消滅する威力出しても全然足りない
241 17/10/22(日)04:43:12 No.460906032
轟くんは規模と即効性でトップ狙えるわ 百ちゃんの個性は国が保護するレベル
242 17/10/22(日)04:43:31 No.460906050
ジーニーズごっこって単にショタチンポや筋肉に反応するオネエごっこじゃねーか!怒られるに決まってんだろ!
243 17/10/22(日)04:43:57 No.460906074
エンデヴァーがクズ行為するのも納得の大当たり個性だな冷却
244 17/10/22(日)04:44:06 No.460906088
>アニメ見てて思ったけど怪我なんかしてなくてもフルカウルデクの絵面気持ち悪いよなあ オレンジと赤の光の線な 切り傷から血が滲んでる風に見えつつ光が治りかけの打撲痕みたいな色でえぐい
245 17/10/22(日)04:44:32 No.460906112
炎と違って街中でぶっ放しても割と許されそうなのがいいな氷は
246 17/10/22(日)04:44:33 No.460906114
かっちゃんは体中の体液絞り出しても既存の爆薬の同量以下の破壊力くらいなのがな
247 17/10/22(日)04:45:23 No.460906176
かっちゃんは格闘組み込まないといけないのがかなり足を引っ張る 鍛えればサーまでは行けるとは言え専用の強化個性と比べると全然足りないし
248 17/10/22(日)04:45:23 No.460906177
かっちゃんは口と素行の悪さに加えて回りから咎められる感じでもないから 尚更見ていて気持ちいいもんじゃない
249 17/10/22(日)04:45:47 No.460906198
今のオバホ戦見てれば絵面がやたらエグイのも原作通りだなとは思う
250 17/10/22(日)04:45:53 No.460906205
かっちゃんの個性ぶっちゃけ火薬で代用効くしな…
251 17/10/22(日)04:45:58 No.460906210
手汗を貯めておける新装備! ただの手榴弾だなこれ…
252 17/10/22(日)04:46:02 No.460906214
アニメ放送部分だとデクって人助けとかもロクにしてないしそこら辺もなあ ヒーローって言うけど何もしてないんだよねえ
253 17/10/22(日)04:46:11 No.460906223
>無茶で自分の体使い潰す学生は自分の子供に見せたくはないだろうなあ… だが世の一般では「自己犠牲は尊い」と教えたり称揚したりするのだ 建前とか上辺だけかも知れないけどね
254 17/10/22(日)04:46:47 No.460906260
そもそもかっちゃんの個性どっちかっていうと救助向けだと思う
255 17/10/22(日)04:46:50 No.460906263
>手汗を貯めておける新装備! >ただの手榴弾だなこれ… これもわりと実質無個性なのでは…?
256 17/10/22(日)04:47:01 No.460906271
個性社会になっても現行の法律でだいたい問題ないんじゃないかって思えてきた
257 17/10/22(日)04:47:08 No.460906279
ヒーローアカデミアだし…連載してるのは違うけど…
258 17/10/22(日)04:47:11 No.460906285
>アニメ放送部分だとデクって人助けとかもロクにしてないしそこら辺もなあ でもアニメになってない部分で助けたのかっちゃん似の子供だけじゃない…?
259 17/10/22(日)04:47:49 No.460906326
>炎と違って街中でぶっ放しても割と許されそうなのがいいな氷は 人を全身氷り漬けにしたらマズいけどな…
260 17/10/22(日)04:49:38 No.460906410
>だが世の一般では「自己犠牲は尊い」と教えたり称揚したりするのだ 僕のは自己犠牲じゃない気がする 学校合格するためとか除籍されないためとか自分が上に行くための怪我ばっかりじゃないか
261 17/10/22(日)04:49:55 No.460906427
>人を全身氷り漬けにしたらマズいけどな… まあ氷漬けでどうなるかはリアリティレベルで結構違うから…
262 17/10/22(日)04:50:08 No.460906439
>そもそもかっちゃんの個性どっちかっていうと救助向けだと思う 瓦礫の除去とか?まあ爆破技師の知識なりないと現場では危ないだろうけどね 下手に使って崩落招いたりしたら目も当てられない もっともかっちゃんがそんな地味な仕事好きこのんでやるようには思えないけど
263 17/10/22(日)04:50:24 No.460906452
体育祭での自傷とかもう偏に馬鹿なだけだからね
264 17/10/22(日)04:50:41 No.460906461
セロテープ君レベルの氷漬けならすぐ溶かせばセーフ
265 17/10/22(日)04:50:51 No.460906472
人体の70~60%は水分だそうだ そして体中の水分の20%を無くすと人は死亡するそうだ かっちゃんリミット決まってるな
266 17/10/22(日)04:51:41 No.460906515
かっちゃんトンネル工事ダム工事しようぜ!
267 17/10/22(日)04:52:30 No.460906544
展開するのに変な縛りを自分で付けすぎだと思う先生
268 17/10/22(日)04:52:48 No.460906561
触れたら即死系が多くなってきてるから非接触攻撃できるだけで評価上がるよ
269 17/10/22(日)04:53:01 No.460906576
体術前提だとカッちゃんなんかよりお茶子の個性が結構エグい
270 17/10/22(日)04:53:36 No.460906609
ヘソビは割と将来性上がってきた
271 17/10/22(日)04:54:13 No.460906636
>僕のは自己犠牲じゃない気がする >学校合格するためとか除籍されないためとか自分が上に行くための怪我ばっかりじゃないか 入学テストのお茶子助けたのはまあ体が動いた案件だとは思うよ 結果知らないから出来た部分もあるにせよ 体育祭の轟くんのは…まあ別に関係ないかな対抗する為にはそれしかなかっただけで 轟くんが救われたのは副次的な物だし
272 17/10/22(日)04:54:26 No.460906649
そのうち遠距離即死が出て飛び道具キャラの評価は下がるよ
273 17/10/22(日)04:55:16 No.460906682
>ヘソビは割と将来性上がってきた 垂れ流す勇気さえあれば戦えるしな
274 17/10/22(日)04:55:33 No.460906698
黒霧さんとか割と遠距離即死キャラだよね
275 17/10/22(日)04:55:50 No.460906714
>そのうち遠距離即死が出て飛び道具キャラの評価は下がるよ 全員死ぬやつでは…
276 17/10/22(日)04:56:28 No.460906744
>体術前提だとカッちゃんなんかよりお茶子の個性が結構エグい まあ成層圏までフッ飛ばせば酸欠で相手を植物人間に出来そうだしね…割とその気になると強いと思う 飛べない相手にはだけど
277 17/10/22(日)04:56:38 No.460906754
ヘソビ破壊力どのくらいだっけ?
278 17/10/22(日)04:57:25 No.460906797
>ヘソビ破壊力どのくらいだっけ? 人間に当てても問題無い程度
279 17/10/22(日)04:58:15 No.460906835
黒霧さんホントなんで敵なんかしてるん…
280 17/10/22(日)04:58:17 No.460906839
かっちゃんは僕に愛されてるし…
281 17/10/22(日)04:58:47 No.460906871
僕がそれ以前すぎて印象にないけど個性って鍛えたら性能上昇したりするの?
282 17/10/22(日)04:59:38 No.460906933
有能な個性ほどヴィラン扱いされるからなこの世界…
283 17/10/22(日)05:00:31 No.460906984
デクが右の大振りでオバホ倒せなかったからね すなわちかっちゃんの敗北だ
284 17/10/22(日)05:01:09 No.460907023
黒霧さんは序盤から今に至るまでずっとぶっ壊れトップ走ってるからね…
285 17/10/22(日)05:01:20 No.460907030
>僕がそれ以前すぎて印象にないけど個性って鍛えたら性能上昇したりするの? しなかったら合宿パートがまるでバカじゃないか
286 17/10/22(日)05:01:46 No.460907056
>>ヘソビ破壊力どのくらいだっけ? >人間に当てても問題無い程度 無制限に撃てるだけのアップデートじゃ辛い過ぎるな...
287 17/10/22(日)05:02:13 No.460907080
>黒霧さんは序盤から今に至るまでずっとぶっ壊れトップ走ってるからね… なんならあの人が出張ってたらインターン編オバホ逃亡簡単にできてこんな茶番もなかったしな…
288 17/10/22(日)05:02:39 No.460907104
ヘソビにエリちゃん装備させればメルトしなくていいな
289 17/10/22(日)05:02:51 No.460907112
今後物理型で生きていけそうなのお茶子と轟くんぐらい 飯田君は残念だが直線だけ早くてもね
290 17/10/22(日)05:03:15 No.460907133
>僕がそれ以前すぎて印象にないけど個性って鍛えたら性能上昇したりするの? コントロール精度は少なくとも上昇する あと個性も自分の一部なので鍛えれば鍛えるほど体も個性に順応して頑丈になるみたいな説明をどっかで読んだ気がする つまり個性が発現してからの成長で人は個性に順応する能力が備わってるってことだな デクの場合はその順応する時間がそもそもなかったのであの有様になっているともいえる 筋トレで補えるけど
291 17/10/22(日)05:03:51 No.460907161
>なんならあの人が出張ってたらインターン編オバホ逃亡簡単にできてこんな茶番もなかったしな… 敵連合がいるの分かったのに黒霧さん警戒しないイレ先はHNに汚染されすぎてるだろ…
292 17/10/22(日)05:04:15 No.460907185
黒きりで適当にたばこ投げるだけで世界滅ぼせるよね…
293 17/10/22(日)05:04:52 No.460907217
飯田君は救助者運ぶだけならまあそこそこ 黒霧さんに完全に負けるけど
294 17/10/22(日)05:05:11 No.460907235
>今後物理型で生きていけそうなのお茶子と轟くんぐらい 物理型の定義は知らんが百ちゃんは別格だろ
295 17/10/22(日)05:05:14 No.460907237
そんな黒霧さんも召喚できる2倍マン超凄い
296 17/10/22(日)05:05:18 No.460907241
>無制限に撃てるだけのアップデートじゃ辛い過ぎるな でも相手を吹き飛ばす位の威力はあるんじゃないかな 自分自身をビームで移動させたり飛ばせたりするくらいだから 熱線としての効果は余り期待できないようだけど
297 17/10/22(日)05:05:28 No.460907256
エンデヴァーは色々恨まれてるけどあの個性で事件解決数1位だし 事務所の後進の育成もしっかりしてるし息子に至っては幼少時から徹底的に鍛えてる スパルタって言うけど鍛錬がそのまま実力に繋がる世界だしトップ日ー目指す上で必要という
298 17/10/22(日)05:05:41 No.460907267
空間系はやっぱり強いな…
299 17/10/22(日)05:06:28 No.460907307
神話編で稼いだ経験値をデクが接待プレイでかっちゃんに譲渡 これでインフレについていけるって寸法よ
300 17/10/22(日)05:06:31 No.460907311
現No.1ヒーローならオバホも瞬殺なんだよな
301 17/10/22(日)05:06:41 No.460907319
>物理型の定義は知らんが百ちゃんは別格だろ あれは概念系だろう 作者が出せると思ったものが出せる
302 17/10/22(日)05:06:44 No.460907323
エリちゃんがあまりにも別格すぎる
303 17/10/22(日)05:07:22 No.460907352
黒霧さんを二倍マンでたくさん増やしてワープ穴開けまくるコンボで世界滅ぶよね ヴィラン連合強いね
304 17/10/22(日)05:07:55 No.460907373
黒霧さんとトゥワイスコンボが馬鹿性能すぎるんだよ…
305 17/10/22(日)05:08:11 No.460907386
かっちゃんは母親が叱ってますよって登場させたけど あれ全然意味ないよね
306 17/10/22(日)05:08:14 No.460907390
昔は黒霧さんをぶっ壊れだとは思わなかったけど今新規キャラとして出たら理壊れりゅ!!と騒がれそう
307 17/10/22(日)05:08:21 No.460907396
エリちゃん時間の巻き戻しだと思ったらそんなチャチなもんじゃなかった
308 17/10/22(日)05:08:26 No.460907401
神話編やってるところに手汗とか そんなレベルで来られても困るだろ
309 17/10/22(日)05:08:36 No.460907408
>エリちゃん時間の巻き戻しだと思ったらそんなチャチなもんじゃなかった 猿になるからな…
310 17/10/22(日)05:09:23 No.460907451
>現No.1ヒーローならオバホも瞬殺なんだよな 怪獣を丸焼きに出来るだけの炎を出せれば…いやどうなんだろう 炎を分解できるなら無効に…なるか?
311 17/10/22(日)05:09:28 No.460907454
いないだろ 内通者 黒霧いれば必要ないし
312 17/10/22(日)05:10:02 No.460907479
>黒霧さんを二倍マンでたくさん増やしてワープ穴開けまくるコンボで世界滅ぶよね たくさん増やせるのは二倍マン自身をコピーしてコピーが個性使用するループした時だけじゃね?
313 17/10/22(日)05:10:09 No.460907484
>かっちゃんは母親が叱ってますよって登場させたけど >あれ全然意味ないよね 他所の子を自殺寸前にまで追いやってたのに放置してたわけだしね
314 17/10/22(日)05:10:53 No.460907524
黒霧さん登場した頃はまだなんとかコントロールするんだろうって期待があったからな…
315 17/10/22(日)05:11:47 No.460907572
黒霧は明らかに登場時からぶっ壊れではあったろう…
316 17/10/22(日)05:11:53 No.460907577
黒霧さんいる以上警備とか意味ないな…どうするんだろう どうもしなかったよ…
317 17/10/22(日)05:12:10 No.460907591
かっちゃんに優しい世界
318 17/10/22(日)05:12:20 No.460907596
だってあそこまで好き放題なワープだとは思わねえじゃん なんで思わないかというと そんなもんあったら防衛もクソも成り立たなくなるからですが
319 17/10/22(日)05:12:37 No.460907605
黒霧はカードプール広がるに連れて評価上がるタイプの個性っていう理由もある
320 17/10/22(日)05:12:51 No.460907610
別に複製しなくても深海とか超上空にワープ穴つなげておけば災害レベルの攻撃できるぜ!
321 17/10/22(日)05:12:54 No.460907612
>黒霧は明らかに登場時からぶっ壊れではあったろう… だからこそなんか制限とかあるんだろうと思ってた なかった
322 17/10/22(日)05:13:18 No.460907629
黒霧はどんなコンボにも使えるからな…
323 17/10/22(日)05:14:36 No.460907697
一度行ったことのある場所限定とかでもぶっ壊れなのに
324 17/10/22(日)05:15:06 No.460907711
先生がサーチを誰かに譲渡していたら 一度見られた瞬間から常にワープ奇襲の対象になる
325 17/10/22(日)05:15:11 No.460907717
ヒロアカの感想は読者が無意識に想定してるものが見えてくるから面白い
326 17/10/22(日)05:16:25 No.460907765
きちんと場所わかってればいいんだから学校も警察も国会議事堂もヤクザんちもつなげ放題だよね
327 17/10/22(日)05:17:17 No.460907803
>一度行ったことのある場所限定とかでもぶっ壊れなのに ノヴさんのハイドアンドシークがどんだけ便利だったかって話だよね
328 17/10/22(日)05:17:21 No.460907807
>超上空にワープ穴つなげておけば 超上空というのが宇宙空間だとすると自分も吸い込まれんか?
329 17/10/22(日)05:18:10 No.460907838
黒霧はせめて移動できるのは自分と身につけてるもの限定とかなら… いやダメだそれでもなお強すぎる
330 17/10/22(日)05:18:21 No.460907847
黒霧さんって個性解説されてたってけ?
331 17/10/22(日)05:18:56 No.460907878
>>超上空にワープ穴つなげておけば >超上空というのが宇宙空間だとすると自分も吸い込まれんか? まあ離れた所からやればいいとは思う
332 17/10/22(日)05:19:10 No.460907892
ワープの歪みか何かを探知できればある意味なんとかなりそうだけどな…
333 17/10/22(日)05:20:35 No.460907950
>まあ離れた所からやればいいとは思う ワープホールって自分からそんな遠くまで切り離せたっけ? あの黒い霧がワープホールじゃなかったっけ?
334 17/10/22(日)05:21:14 No.460907980
黒霧のワープはUSJ侵攻が可能な時点で距離制限なんてあってないようなもん
335 17/10/22(日)05:22:23 No.460908036
>黒霧のワープはUSJ侵攻が可能な時点で距離制限なんてあってないようなもん いや自分の体からそんなに離せたっけ?って疑問なんだが…
336 17/10/22(日)05:22:34 No.460908052
しかしAFOはほんとロマン構成が過ぎるな
337 17/10/22(日)05:22:54 No.460908063
>ヒロアカの感想は読者が無意識に想定してるものが見えてくるから面白い 似たところでイレ先とかサーの予知とかもそうなんだけど ○○だと強すぎるから多分△△だろう みたいに読者がまず無難な能力を想像するのよね エリちゃんの猿巻き戻しみたいに想像もクソもないものお出しされることもあるが
338 17/10/22(日)05:23:56 No.460908121
>しかしAFOはほんとロマン構成が過ぎるな ロマン構成というよりファンデッキ未満というか...紙束というか...
339 17/10/22(日)05:24:31 No.460908140
肉体がボロボロすぎてコスト制限かかってるんだろう…
340 17/10/22(日)05:25:22 No.460908184
サーチパクった時点でAFOの天下になると思ったが あいつがアフォで助かったなオールマイト
341 17/10/22(日)05:25:28 No.460908190
キャラ崩壊も設定のぐちゃぐちゃも全部未来からタイムリープ個性使われてましたってことにして一から作りなおそ?
342 17/10/22(日)05:26:00 No.460908215
サーの予知は絶対に覆らないマイトの死を演出したかったのか能力としてはゴミすぎて…
343 17/10/22(日)05:26:55 No.460908251
エリちゃんが長門の輪廻眼的なことやって仕切りなおし
344 17/10/22(日)05:27:05 No.460908259
先生もあれで元々は個性の掛け合わせができなかったんだぜ
345 17/10/22(日)05:27:13 No.460908266
皆アホだから突っ込むのはやめた
346 17/10/22(日)05:28:19 No.460908306
サーチは流石に先生もヤバすぎると気づいたのか即処理したよね …それをイレ先や黒霧にも適用しろよ 欲を言えばヤオヨロとかあのへんも!
347 17/10/22(日)05:29:44 No.460908383
育て屋で勝手育つのがかっちゃんだ
348 17/10/22(日)05:31:19 No.460908451
>サーチは流石に先生もヤバすぎると気づいたのか即処理したよね >…それをイレ先や黒霧にも適用しろよ >欲を言えばヤオヨロとかあのへんも! あからさまに壊れだけどまだ環境で暴れてないからセーフ
349 17/10/22(日)05:31:24 No.460908458
ぶっちゃけもうアカデミア要らないよね
350 17/10/22(日)05:31:43 No.460908476
あの初期設定でここまで空ぶれるってすごいと思う
351 17/10/22(日)05:31:46 No.460908478
むしろアカデミアを返して欲しい
352 17/10/22(日)05:33:25 No.460908558
何度も言ったけど生徒とヴィランと戦わせるのが早すぎた ヴィラン襲撃は生徒何もできずプロスゲーに終始するべきだったし その後はヴィランとぶつけずに生徒の掘り下げ兼ねて学校行事やったほうが
353 17/10/22(日)05:33:49 No.460908580
>むしろアカデミアを返して欲しい でも堀越先生に楽しい学校生活を継続的に描けると思う?
354 17/10/22(日)05:34:20 No.460908613
ナルトは優秀だったんだなって
355 17/10/22(日)05:34:52 No.460908640
ヤオモモはエフェクトは強いけどユニットのINT値が低すぎて実用性ないからセーフ
356 17/10/22(日)05:35:41 No.460908677
プロヒーローは厳しい世界だのなんだの精神論だけはご立派だったね… もっとゆるい世界だったらよかったのに
357 17/10/22(日)05:36:40 No.460908723
>むしろアカデミアを返して欲しい あんな雑魚学校やめろよ
358 17/10/22(日)05:36:59 No.460908734
もう私闘編から株落ちっぱなしだしなぁ
359 17/10/22(日)05:38:36 No.460908799
弱小ヒーロー校を主人公にして雄英を強豪ライバルにした部活ものの亜種でよかったんじゃないかなって
360 17/10/22(日)05:38:39 No.460908802
そもそもヒーローが資格制な時点でヒーローじゃないんだなあ…
361 17/10/22(日)05:38:41 No.460908806
個性が何でもありすぎるのがなぁ
362 17/10/22(日)05:38:53 No.460908814
漫画は一人でやるには絵とシナリオ双方の才能がないといけないから辛いところだね
363 17/10/22(日)05:39:23 No.460908832
エリちゃん持ち帰ってマイト復活したら先のAFO戦での除籍免除の理由がなくなってしまう
364 17/10/22(日)05:39:37 No.460908841
>弱小ヒーロー校を主人公にして雄英を強豪ライバルにした部活ものの亜種でよかったんじゃないかなって それだったら学生同士に戦いがしばらくできたろうしな んで実際のヴィランを出したらそのすごさが引き立つと
365 17/10/22(日)05:40:32 No.460908880
しかしオバホなりエリちゃんの個性がAFOに奪われたらヤバイねー 奪えるかしらんけど
366 17/10/22(日)05:42:00 No.460908947
先生も脳筋だから大丈夫大丈夫
367 17/10/22(日)05:42:35 No.460908968
>漫画は一人でやるには絵とシナリオ双方の才能がないといけないから辛いところだね 絵は上手いけど話は難があるから原作つけてるって人も珍しいわけではないし…
368 17/10/22(日)05:43:41 No.460909017
ていうかオバホがエリちゃん取り込めば天下取れたのでは?
369 17/10/22(日)05:44:10 No.460909044
>ていうかオバホがエリちゃん取り込めば天下取れたのでは? 相手は幼女だぞ? そんな酷いこと出来るかよ
370 17/10/22(日)05:44:31 No.460909064
実はすまっしゅの方がアカデミアっぽくね?
371 17/10/22(日)05:45:07 No.460909094
>相手は幼女だぞ? >そんな酷いこと出来るかよ あの…今主人公が…
372 17/10/22(日)05:45:16 No.460909099
>相手は幼女だぞ? >そんな酷いこと出来るかよ ヴィランも規制には勝てない
373 17/10/22(日)05:45:55 No.460909128
学生生活に楽しい思い出がない人間が楽しい学校生活を描けるわけがないと思わないかね?
374 17/10/22(日)05:46:09 No.460909135
>実はすまっしゅの方がアカデミアっぽくね? でも僕のっぽくないから
375 17/10/22(日)05:46:21 No.460909145
融合ならともかく背負うだけって自分のフルパワーで動く反動もろに密着して背負われてる方にも行くよね
376 17/10/22(日)05:47:39 No.460909216
>融合ならともかく背負うだけって自分のフルパワーで動く反動もろに密着して背負われてる方にも行くよね 反動があったことも巻き戻す
377 17/10/22(日)05:48:14 No.460909240
正直ここまで過去のシーンの印象が変わる漫画も珍しい しかも誰が裏切ったとかそういうの一切無く主人公の心理描写だけで
378 17/10/22(日)05:48:48 No.460909268
リアリティ嗜好の癖に都合のいいことだけはファンタジーにしたがるんだから…もう
379 17/10/22(日)05:50:26 No.460909337
ていうかOFA本来の性能出すバッキバキに体壊れるんですよね? エリちゃんそれに付き合わせるんですか…? 主人公が…?
380 17/10/22(日)05:50:58 No.460909364
もう既に次の話が気になってしょうがない 一週間が長すぎる
381 17/10/22(日)05:51:16 No.460909380
>ていうかOFA本来の性能出すバッキバキに体壊れるんですよね? >エリちゃんそれに付き合わせるんですか…? >主人公が…? 力を貸してくれるかい(ギュッ
382 17/10/22(日)05:51:17 No.460909381
>しかも誰が裏切ったとかそういうの一切無く主人公の心理描写だけで 無個性の時のかっちゃん救出シーンも当時はほとんどの人が気に止めてなかった〝かっちゃんじゃなかったら自分で助ける気がなかった〟という心理描写が当時からきちんとされていてこれは…ってなったよね
383 17/10/22(日)05:51:20 No.460909386
書き込みをした人によって削除されました
384 17/10/22(日)05:51:53 No.460909412
>反動があったことも巻き戻す 鍛えてすらいないから反動が出た時点でミンチだし 反動出る前に戻せばどんどん若返って行くんじゃ?
385 17/10/22(日)05:52:25 No.460909430
誰かに認めてもらって嫌だった自分の異能を好きになる っていうよくある展開も詰め込もうとしてるんだろうきっと… それすらやらなかったらクズですらなくなっちゃうぞデク
386 17/10/22(日)05:53:14 No.460909473
>エリちゃんそれに付き合わせるんですか…? だって怪獣倒すには100%が必要だし100%出したら1発で潰れるし戦いにならないしだからエリちゃんに力を貸して貰うね!
387 17/10/22(日)05:54:57 No.460909548
鍛えてない無個性ナードとはいえ体に障害持ってないデクがボロボロになるんだぞOFA それに付き合ったらエリちゃんなんてそりゃデクの背中でグシャ!と潰れてこう…
388 17/10/22(日)05:55:19 No.460909573
>無個性の時のかっちゃん救出シーンも当時はほとんどの人が気に止めてなかった〝かっちゃんじゃなかったら自分で助ける気がなかった〟という心理描写が当時からきちんとされていてこれは…ってなったよね 「助けを求める顔」じゃなくて「君が」が重要だった事に気づかされた時は痺れたね…当時は全く分かってなかっただけに
389 17/10/22(日)05:56:25 No.460909617
もうちょっとデクにエリちゃんを気遣う心理描写があったらなぁ… こんな危険なことにエリちゃんを巻き込みたくない…でも…的な
390 17/10/22(日)05:56:41 No.460909629
これだけ設定があちこち破綻しててもデクカツ関連だけは最初からきっちり整合性取れててすごいよね
391 17/10/22(日)05:57:15 No.460909655
>もうちょっとデクにエリちゃんを気遣う心理描写があったらなぁ… >こんな危険なことにエリちゃんを巻き込みたくない…でも…的な 化け物って最初からわかってたんだよたぶん
392 17/10/22(日)05:58:14 No.460909699
というか単純にエリちゃん背負ってればオバホが攻撃しにくいでしょ 人質だよ
393 17/10/22(日)05:58:55 No.460909731
>というか単純にエリちゃん背負ってればオバホが攻撃しにくいでしょ >人質だよ なら背負うとか担いだまま逃げろよ! 目的忘れてない!?
394 17/10/22(日)05:59:36 No.460909756
>>無個性の時のかっちゃん救出シーンも当時はほとんどの人が気に止めてなかった〝かっちゃんじゃなかったら自分で助ける気がなかった〟という心理描写が当時からきちんとされていてこれは…ってなったよね >「助けを求める顔」じゃなくて「君が」が重要だった事に気づかされた時は痺れたね…当時は全く分かってなかっただけに 気持ち悪…
395 17/10/22(日)05:59:38 No.460909758
堀越先生は過程をスッ飛ばして結論のみを描きたがる辺り過程をきちんと把握出来ない組み立てられないことが分かる
396 17/10/22(日)05:59:42 No.460909760
怪獣相手に戦うデクを巻き戻すもいきなり繊細なコントロールなどで来るはずもなく 精子に戻ったデクにショックを受けトリガーを使って暴走したエリちゃんの巻き戻しで最初からやり直し
397 17/10/22(日)05:59:46 No.460909763
もはや主人公の器ではない…
398 17/10/22(日)06:00:15 No.460909781
>>というか単純にエリちゃん背負ってればオバホが攻撃しにくいでしょ >>人質だよ >なら背負うとか担いだまま逃げろよ! >目的忘れてない!? 初手の右の大振りから既に助けたいより勝ちたいかっちゃんモード入ってるから
399 17/10/22(日)06:00:15 No.460909782
>なら背負うとか担いだまま逃げろよ! >目的忘れてない!? エリちゃんを盾にしながらオバホ殴れば僕がスカッとするだろう!
400 17/10/22(日)06:00:51 No.460909806
エリちゃんがトロフィーとかアイテム扱いされてるのはろくに交流シーンがないからってのもあると思うの
401 17/10/22(日)06:01:08 No.460909816
幻突の1つも打てないとついていけないな
402 17/10/22(日)06:01:09 No.460909817
背負われた場合の反動に対して自分巻き戻すって返すけど それ巻き戻すためには意識保って生きてる必要あるよねって
403 17/10/22(日)06:01:59 No.460909843
>背負われた場合の反動に対して自分巻き戻すって返すけど >それ巻き戻すためには意識保って生きてる必要あるよねって 死んだら発動できないとは言われてないし…
404 17/10/22(日)06:02:12 No.460909850
>幻突の1つも打てないとついていけないな なにっ
405 17/10/22(日)06:02:16 No.460909854
ミリオは反省したからエリちゃん助けるムーブしたけど デクはしてないからね
406 17/10/22(日)06:02:46 No.460909871
>エリちゃんがトロフィーとかアイテム扱いされてるのはろくに交流シーンがないからってのもあると思うの オバホもエリちゃんも掘り下げなさすぎて困る 連合みたいなことになっても嫌だけど
407 17/10/22(日)06:03:11 No.460909886
ボロボロになりながらエリちゃんを連れて逃げたミリオはヒーローそのものだよね…
408 17/10/22(日)06:03:43 No.460909901
>死んだら発動できないとは言われてないし… 身体から切り離されても効果持続してるしな 今個性が暴走してるし死んでもオートリジェネしそう
409 17/10/22(日)06:05:12 No.460909952
なんていうか優先順位を全く把握してない主人公 普通の高校生並みだったらもっと優れた人に渡せばいいのにってなるのは当然だ
410 17/10/22(日)06:05:12 No.460909953
巻き戻し開始してから反動を与えればいいんじゃね?
411 17/10/22(日)06:05:16 No.460909957
今のところクソ強いバカでしかないもんなオバホ… 潔癖キャラも正直ぶれてるし
412 17/10/22(日)06:06:44 No.460910011
>潔癖キャラも正直ぶれてるし ていうかシナリオ上仕方ないんだけど 登場してからずっとカリカリペタペタそこら触ってるものオバホ 合体とか抜きでも最早潔癖とは…?
413 17/10/22(日)06:07:24 No.460910034
潔癖症が他人と合体出来るわけないよね 潔癖症じゃなくても嫌だよ
414 17/10/22(日)06:09:16 No.460910101
>潔癖症じゃなくても嫌だよ いやセックスはしたいよ
415 17/10/22(日)06:10:48 No.460910160
ホモセックスよ!
416 17/10/22(日)06:11:29 No.460910194
流石に狙ってないと思うけど今の状況って初めてエリちゃんに出会った時と同じでデクによるヒーローごっこなんだよね…
417 17/10/22(日)06:12:16 No.460910222
男もいけるしなヌッ
418 17/10/22(日)06:13:03 No.460910257
>いや自分の体からそんなに離せたっけ?って疑問なんだが… ワープって時点で体から離れてるだろ 一方通行じゃなくて出入り自由なんだし
419 17/10/22(日)06:13:43 No.460910280
心許してる仲間だから合体に嫌悪感出ないってフォローしようにも「オバホが同じ空気吸いたくないからマスクしてます」ってご丁寧に説明してるんだよね…
420 17/10/22(日)06:14:56 No.460910314
>目的忘れてない!? いや目的はオバホの逮捕で合ってるだろ
421 17/10/22(日)06:15:57 No.460910343
第1目標はエリちゃんの保護です…
422 17/10/22(日)06:16:56 No.460910384
僕を猿にすることで実質新主人公化する
423 17/10/22(日)06:18:21 No.460910429
>いや目的はオバホの逮捕で合ってるだろ それはプロと警察の目的 学生はあくまでエリちゃん保護
424 17/10/22(日)06:18:56 No.460910449
保護してえならさっさと逃げろよすぎる
425 17/10/22(日)06:19:52 No.460910483
別に保護したくないんだろ
426 17/10/22(日)06:20:13 No.460910498
理を壊すって言ってるけど個性破壊弾使って何するかってプランが全く語られてないからふわふわしてて困るってうか メタ視点だと壊れまくってるけどそうじゃねえんだよ!
427 17/10/22(日)06:20:56 No.460910522
神話編で差をつけないと!ってデクが焦ってたけどマジでこんな差がつくとは
428 17/10/22(日)06:21:33 No.460910543
一応エリちゃん触ると巻き戻されるから抱えて逃走は出来ない すでに地上に出てるからOFA100パーセントで四肢爆散させながら適度な速度で逃げればいい気がするけど
429 17/10/22(日)06:22:35 No.460910586
サーが未来見て因果律が確定しちゃったせいで僕もそれに逆らう行動取れなくなっただけだから
430 17/10/22(日)06:26:31 No.460910745
おのれナイトアイ! ていうか実際予知はどう片付けるんだろ
431 17/10/22(日)06:27:05 No.460910773
>一応エリちゃん触ると巻き戻されるから抱えて逃走は出来ない >すでに地上に出てるからOFA100パーセントで四肢爆散させながら適度な速度で逃げればいい気がするけど だよね?
432 17/10/22(日)06:28:07 No.460910815
>おのれナイトアイ! >ていうか実際予知はどう片付けるんだろ とりあえずここまでまだ予知の範疇から変わってないらしいしな… リューキュウとお茶子は大丈夫だけどサーと僕は死んでエリちゃん連れてオバホ逃亡まで確定
433 17/10/22(日)06:28:26 No.460910827
>>いや目的はオバホの逮捕で合ってるだろ >それはプロと警察の目的 >学生はあくまでエリちゃん保護 連合いたら撤退って言ってたけど相澤は具体的にその辺のROFを学生にどう指示したのか してないか
434 17/10/22(日)06:29:04 No.460910858
やっぱ怖いっスねヒロアカは
435 17/10/22(日)06:29:09 No.460910863
いいからその予知の内容を詳しく教えろや!
436 17/10/22(日)06:30:21 No.460910911
予知の内容を読者に一切見せないせいでサーが霊感あると言い張ってる中学生みたいなことになってる
437 17/10/22(日)06:30:22 No.460910912
>いいからその予知の内容を詳しく教えろや! ダ メ だ
438 17/10/22(日)06:30:34 No.460910921
敵連合と繋がってることが判明した時点で 黒霧からはどこに避難隔離しても一瞬で即奪還されちゃう恐れがあるし 倒さないと…
439 17/10/22(日)06:30:47 No.460910928
エリちゃん保護を第一に動きます! って言ってたのはなんだったのかわかんねえなナイトアイ!
440 17/10/22(日)06:31:27 No.460910949
>エリちゃん保護を第一に動きます! >って言ってたのはなんだったのかわかんねえなナイトアイ! もう失敗する未来確定しちゃったからどうでもいいや…ってなってる
441 17/10/22(日)06:32:45 No.460911000
未来変わらないの諦めるならサーと僕が死んでオバホ逃げた後の対応するために他のヒーローに情報伝えてから死ねよ!
442 17/10/22(日)06:33:18 No.460911028
>未来変わらないの諦めるならサーと僕が死んでオバホ逃げた後の対応するために他のヒーローに情報伝えてから死ねよ! >ダ >メ >だ
443 17/10/22(日)06:34:21 No.460911062
駄々っ子すぎる…
444 17/10/22(日)06:35:11 No.460911102
サーって誰か一人でもかなり未来まで見てしまってるなら 他に誰見ようが何しようがもう未来確定しきってるんじゃないかなと思う
445 17/10/22(日)06:35:24 No.460911111
ナニココ
446 17/10/22(日)06:36:03 No.460911139
自らと前途あるデクに絶望の未来を確定させてしまったサーの気持ち考えて もう多分負けるだろうなって諦めムードの中で逆転に賭けてワンチャンお祈り予知までしたんだぞ
447 17/10/22(日)06:36:04 No.460911140
>ナニココ 早朝から粘着してる基地外の巣
448 17/10/22(日)06:36:46 No.460911178
TCGとかタフ定型少なめで ヒロアカの設定周りやキャラの話したの凄い久しぶりな気がする
449 17/10/22(日)06:37:50 No.460911206
>未来変わらないの諦めるならサーと僕が死んでオバホ逃げた後の対応するために他のヒーローに情報伝えてから死ねよ! 死だって情報だぜ!
450 17/10/22(日)06:38:13 No.460911226
>>ナニココ >早朝から粘着してる基地外の巣 ここ数日みてなかったら心配してたんだ
451 17/10/22(日)06:39:06 No.460911263
猿の時はスレの人間みんな「ナニコレ…」 ってなってたせいで埋もれてたからなナニココさん
452 17/10/22(日)06:40:06 No.460911311
ナニココ
453 17/10/22(日)06:44:49 No.460911486
>TCGとかタフ定型少なめで >ヒロアカの設定周りやキャラの話したの凄い久しぶりな気がする 神話アップデートと猿バレでガガンって感じだったからな