虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 台風出... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/22(日)02:39:22 iXmSp89U No.460896002

    台風出し行かなくていいよね…

    1 17/10/22(日)02:39:56 No.460896074

    どうして期日前投票しなかったんですか?

    2 17/10/22(日)02:40:49 No.460896183

    期日前投票してきたよ…

    3 17/10/22(日)02:41:21 No.460896244

    選挙の日って

    4 17/10/22(日)02:41:42 No.460896288

    23区外だけど今日(と言うか土曜)の昼頃から1時間待ちの行列が7時間続いたらしい

    5 17/10/22(日)02:43:03 No.460896450

    どうして未だに会場に行かなきゃ投票できないんですか?

    6 17/10/22(日)02:43:38 No.460896508

    どこ住みよ

    7 17/10/22(日)02:43:52 No.460896542

    並んで期日前とかバカらしいので期日前々をですね

    8 17/10/22(日)02:44:25 No.460896616

    期日後投票しよう

    9 17/10/22(日)02:44:38 No.460896640

    八王子だけど1時間ちかく並んだな

    10 17/10/22(日)02:45:54 No.460896798

    たまにしか行われないせいなのか選挙システムってかなり遅れてる気がする もう投票期日とかいらないんじゃないの

    11 17/10/22(日)02:47:10 No.460896941

    期日前結構人いたよね

    12 17/10/22(日)02:47:53 No.460897023

    いつも終了間近に行くけど集計されてないのではと思う

    13 17/10/22(日)02:47:55 No.460897028

    この間、指原莉乃に30票入れたので

    14 17/10/22(日)02:48:55 No.460897138

    雨だ台風で完全に機を逃した

    15 17/10/22(日)02:49:06 No.460897159

    選挙スレ

    16 17/10/22(日)02:49:19 No.460897176

    歩いて五分くらいの小学校が投票所だけど雨だしなんかもういいや

    17 17/10/22(日)02:49:40 No.460897217

    ネットでできりゃいいのに 投票だけじゃなく各種手続も

    18 17/10/22(日)02:50:03 No.460897261

    まだ投票用紙取りに行ってないわ 郵便受け満杯で溢れてる可能性もある

    19 17/10/22(日)02:50:04 No.460897265

    田舎だから行かなかったり地区で推してる人以外に投票したりするとなぜかバレてるのがつらい

    20 17/10/22(日)02:50:22 No.460897301

    傘が壊れるリスクと濡れるリスクと考えて諦めた

    21 17/10/22(日)02:50:24 No.460897303

    明日台風が大接近すると聞いて駆け付けた人が多いのだと係の人から聞いた

    22 17/10/22(日)02:50:33 No.460897311

    ネット投票の時代きてくれ

    23 17/10/22(日)02:50:34 No.460897313

    >ネットでできりゃいいのに >投票だけじゃなく各種手続も ネットで投票とかになると本人確認が面倒くさいので…

    24 17/10/22(日)02:51:16 No.460897395

    期日前投票行ったけど人が一杯だったわ 割と皆真面目に投票とか行くのね

    25 17/10/22(日)02:51:29 No.460897408

    別に挿れたいわけじゃないから二倍めんどくさい

    26 17/10/22(日)02:52:08 No.460897489

    今日30分並んだ

    27 17/10/22(日)02:52:15 No.460897501

    大層なこと考えてはいないけど行かないとなんかモヤモヤする

    28 17/10/22(日)02:52:36 No.460897552

    >ネット投票の時代きてくれ 年寄りに説明して理解させて端末用意するコストが膨大すぎる

    29 17/10/22(日)02:52:54 No.460897588

    家の向かいが郵便局だし郵送させてくれよとは常々思う

    30 17/10/22(日)02:53:11 No.460897614

    >ネットで投票とかになると本人確認が面倒くさいので… そこでこのマイナンバー

    31 17/10/22(日)02:54:02 No.460897721

    地元はいい感じに割れてると聞くので一応投票に行こうと思う ほぼ出口調査的なので傾倒してて投票する意味ないやだとめんどくさいから行かないけど

    32 17/10/22(日)02:54:39 No.460897793

    >>ネット投票の時代きてくれ >年寄りに説明して理解させて端末用意するコストが膨大すぎる 別に理解出来ない人は従来通り直接投票すればいい

    33 17/10/22(日)02:54:57 iXmSp89U No.460897822

    コンビニで公共料金支払うような感覚で投票できるようになったらいいのにね

    34 17/10/22(日)02:55:12 No.460897849

    明日はおうちで一日中ゲームなんじゃgff…貴重な休みに選挙なんて行ってられっか!

    35 17/10/22(日)02:55:38 No.460897891

    税金関係はだいぶ電子化ネット化すすんでるのにな

    36 17/10/22(日)02:55:57 No.460897925

    >選挙の日って ウチじゃなぜか

    37 17/10/22(日)02:56:08 No.460897946

    まさはる?

    38 17/10/22(日)02:57:00 No.460898038

    九州だから明日やばいな

    39 17/10/22(日)02:57:20 No.460898087

    起きる頃には投票終わる直前くらいだしたぶん気が乗らない

    40 17/10/22(日)02:57:49 No.460898134

    期日前投票の理由に台風ってないし…

    41 17/10/22(日)02:57:58 No.460898148

    >まさはる? 誰に入れるとか言わなきゃギリセーフかな でも本当はちょっと語りたい

    42 17/10/22(日)02:58:18 No.460898184

    昼間にこんなスレ立てたら叩かれそうだが さすがにこの時間帯に起きてる奴はみんな後ろ向きだな…

    43 17/10/22(日)02:58:45 No.460898227

    何が何でも行くよ 小学校近いし

    44 17/10/22(日)02:58:53 No.460898242

    あの候補者流石に通らねぇよな…なのがわりといるので そこは注目している

    45 17/10/22(日)02:59:16 No.460898285

    当日お仕事だから期日前投票しかなかった 休みの日にちょうど晴れてたからよかったよ田舎だからガラガラだったし でも国民審査まったく調べてなかったから全員にバツつけたけどゆるしてくれるねグッド投票

    46 17/10/22(日)02:59:26 No.460898305

    「」は宣誓書の理由何にしたの?

    47 17/10/22(日)02:59:27 No.460898308

    >期日前投票の理由に台風ってないし… 普通に天候不良も理由欄にあるけど…

    48 17/10/22(日)02:59:48 No.460898328

    冷蔵庫になにもなくて買い物行かなきゃならんけどそれすらアレなのに選挙なんて行ってられるか!

    49 17/10/22(日)02:59:55 No.460898340

    朝早くに上司が俺を攫いにくるしどうせ行かなきゃだよ…

    50 17/10/22(日)02:59:58 No.460898344

    書き込みをした人によって削除されました

    51 17/10/22(日)03:00:46 No.460898418

    >冷蔵庫になにもなくて買い物行かなきゃならんけどそれすらアレなのに選挙なんて行ってられるか! 買い物行けるならそのついでぐらい行けない?

    52 17/10/22(日)03:00:54 No.460898426

    >田舎だから行かなかったり地区で推してる人以外に投票したりするとなぜかバレてるのがつらい 行かなかったのがバレるのはともかく投票先がバレるのは誰か不正働いてるとしか…

    53 17/10/22(日)03:01:08 No.460898460

    何で上司と投票?

    54 17/10/22(日)03:01:23 No.460898475

    >誰に入れるとか言わなきゃギリセーフかな でもスレ「」のID出てるよ?

    55 17/10/22(日)03:01:26 No.460898481

    なんか…田舎すげえな…

    56 17/10/22(日)03:01:27 No.460898483

    >「」は宣誓書の理由何にしたの? 映画見に行きたいからレジャーにした が明日本当に映画見に行ける余裕あるのか不安になって来た

    57 17/10/22(日)03:01:52 No.460898532

    出口調査で嘘をつくのいいよね

    58 17/10/22(日)03:02:09 No.460898557

    めっちゃ田舎なんだけどyaとかmuだと地元に仕事持ってこれないからyo系に入れて仕事引っ張ってきて地元潤わせた方がいいんじゃね?って思うんだけど 人気?だか根回し上手なのか今回もyaな人が勝ちそう 誰がとか党がどうのとかどうでもいいから仕事持ってきてくだち…

    59 17/10/22(日)03:02:18 No.460898575

    普通に天気悪いからにした

    60 17/10/22(日)03:02:32 No.460898598

    >何で上司と投票? 察してくれ

    61 17/10/22(日)03:03:07 No.460898649

    出口で調査されたことない…

    62 17/10/22(日)03:03:23 No.460898681

    ホモ…

    63 17/10/22(日)03:03:31 No.460898694

    どこに投票したって何も変わらないでしょ

    64 17/10/22(日)03:03:34 No.460898699

    うちは本当に行く意味ない… 26年前からずっと連勝中の現職議員2人に勝てる奴がいるもんか

    65 17/10/22(日)03:03:35 No.460898700

    昨日出口調査されたよ

    66 17/10/22(日)03:03:48 No.460898719

    >台風出し行かなくていいよね… 俺も選挙行くつもりだったけど 風邪引いてだるいから行かなくていいかな…って思ってる

    67 17/10/22(日)03:04:13 No.460898752

    地方の市議会選挙とかだとまともな経歴の人が公明共産とかしかいなくてどうするんだこれってなる 地方は大変だよ

    68 17/10/22(日)03:04:18 No.460898762

    >誰に入れるとか言わなきゃギリセーフかな >でも本当はちょっと語りたい 候補者の名前言われてもその地域の人じゃないと分からないな…

    69 17/10/22(日)03:04:36 No.460898805

    今日は合法的に小学校に入れる日か

    70 17/10/22(日)03:04:52 No.460898843

    >うちは本当に行く意味ない… 別に白票でも「」の年齢の人が投票したってことに意味があるんじゃない

    71 17/10/22(日)03:04:55 No.460898848

    どこに投票しても変わらないとかそんなわけないだろ

    72 17/10/22(日)03:05:05 No.460898862

    ほらほらまさはるまさはる

    73 17/10/22(日)03:05:15 No.460898877

    投票所が近ければ行くと思うだろ? 道路挟んで向かいが投票所だけどそのために着替えるのめどすぎるぞ

    74 17/10/22(日)03:05:19 No.460898885

    >今日は合法的に小学校に入れる日か うちの地域は公民館だからちくしょう!

    75 17/10/22(日)03:05:58 No.460898942

    献血みたいにせめて投票に来た人にジュースくれるとかそれくらいやれよと思うんだけど やっぱ法律的にまずかったりする?

    76 17/10/22(日)03:06:01 No.460898946

    >道路挟んで向かいが投票所だけどそのために着替えるのめどすぎるぞ スエットでいったわ

    77 17/10/22(日)03:06:26 No.460898976

    投票先がバレてるとかここじゃなくてヒ辺りで具体的な情報と共に書き込んだ方がきっと面白い事になるよ

    78 17/10/22(日)03:06:44 No.460899008

    どこに投票しても一緒でしょって自分の一票だけで変わる世の中だったらめっちゃ怖いよ

    79 17/10/22(日)03:07:06 No.460899056

    >どこに投票したって何も変わらないでしょ 景気が悪いと国民は血迷うんだよ バブル崩壊然りリーマンショック然り アメリカとかも似たようなもんだけど日本は与党やれるノウハウをもってる政党が自民しかないから 野党の比率をどれくらいにする選挙かって考えるといいのだ

    80 17/10/22(日)03:07:07 No.460899057

    >めっちゃ田舎なんだけどyaとかmuだと地元に仕事持ってこれないからyo系に入れて仕事引っ張ってきて地元潤わせた方がいいんじゃね?って思うんだけど 地元の首締めるのはyoじゃないの

    81 17/10/22(日)03:07:20 No.460899077

    画数でバレるとかかな

    82 17/10/22(日)03:07:48 No.460899120

    >年寄りに説明して理解させて端末用意するコストが膨大すぎる 別に年寄りは年寄りで現地行って投票するからいいんでない? ネット導入すれば確実に投票総数増えて特に若年層の投票率は上がると思うんだけどなあ マイナンバーとか必要にした場合それが漏洩したらヤバイことなりそうだけど

    83 17/10/22(日)03:07:55 No.460899127

    デフォルト設定みたいに投票に行かなかったらこの党に投票したことにしておく設定とか用意してくればいかな

    84 17/10/22(日)03:08:07 No.460899147

    うちの選挙区自民と共産の2候補しかいねぇ 投票前に当確出していいんじゃねぇかな

    85 17/10/22(日)03:08:33 No.460899182

    >どこに投票しても一緒でしょって自分の一票だけで変わる世の中だったらめっちゃ怖いよ 変わるんだったらどこに投票するのが世を良くするのか考えるし自分の一票の判断に責任感も持つけど そうじゃないならどうでもいいじょん

    86 17/10/22(日)03:08:53 No.460899210

    ネット導入してもコストかかるだけだし郵送でいいよ

    87 17/10/22(日)03:09:02 No.460899221

    共産ならまだいいじゃん 野党第一党が分裂したから比例獲得率暫定2位だぜ

    88 17/10/22(日)03:09:32 No.460899264

    合法的に小学校に侵入できるくらいしかメリットがない

    89 17/10/22(日)03:10:14 No.460899314

    >別に白票でも「」の年齢の人が投票したってことに意味があるんじゃない 白票ってことはどうなってもいいってことじゃん

    90 17/10/22(日)03:10:51 No.460899356

    リベラルな与党と保守の共産が躍進してるってわけわかんねえな…

    91 17/10/22(日)03:10:52 No.460899361

    小学校入ったところで小学生居ないからな… イオンでも行ったほうがお得だと思う

    92 17/10/22(日)03:10:58 No.460899370

    >共産ならまだいいじゃん 一番だめなとこじゃねーか

    93 17/10/22(日)03:11:25 No.460899416

    就職がかかってるんでね気休めでも行くしかない

    94 17/10/22(日)03:11:35 [労働組合] No.460899433

    いやいけよ

    95 17/10/22(日)03:11:40 No.460899444

    >小学校入ったところで小学生居ないからな… >イオンでも行ったほうがお得だと思う 置いてある体操服とか?

    96 17/10/22(日)03:11:41 No.460899446

    小学校の体育館に行ってもこんなにゴールポスト低かったっけって体感するくらいしかやることがねえ!

    97 17/10/22(日)03:11:47 No.460899457

    投票所でプチ同窓会すんのやめてけろ…

    98 17/10/22(日)03:11:49 No.460899463

    >どこに投票したって何も変わらないでしょ うん でも投票率が変わると政治屋の考え方は変わるよ 仮に投票率が50%なら政治屋は投票に来る人間の過半数つまり有権者の25%だけを優遇すればいいけど 投票率が100%なら有権者の半数に好かれる努力しなきゃならなくなるから

    99 17/10/22(日)03:11:58 No.460899475

    >ネット導入してもコストかかるだけだし郵送でいいよ 投票所の道具って毎回倉庫から引っ張り出して配送して設営してるんだぜ… それだけでも莫大なコストが掛かってる

    100 17/10/22(日)03:12:04 No.460899480

    >置いてある体操服とか? 置いてないだろ!?

    101 17/10/22(日)03:12:11 No.460899495

    夜はEテレとボクシング以外選挙特番ばっかりだな

    102 17/10/22(日)03:12:13 No.460899499

    足の引っ張り合いしてるだけで具体的な政策もビジョンもない そりゃ若者の投票率下がるよ

    103 17/10/22(日)03:12:19 No.460899506

    小学校に入れるといっても人の視線が凄いし 怪しい行動とればご近所に絶対噂が流れるし…

    104 17/10/22(日)03:12:36 No.460899537

    >投票所でプチ同窓会すんのやめてけろ… 楽しいでしょ~?

    105 17/10/22(日)03:12:45 No.460899550

    ネット導入すると票を買ったりとかでてきそうだけども

    106 17/10/22(日)03:13:03 No.460899577

    >>置いてある体操服とか? >置いてないだろ!? ロッカーに置いておくだろ普通!?

    107 17/10/22(日)03:13:13 No.460899596

    今でも組合とか…買ってるようなものでは

    108 17/10/22(日)03:13:36 No.460899619

    投票率高い年齢層が優遇されるってのも昔の話だがな 今は浮動票狙いで逆に投票率低い層に訴えるのが主流

    109 17/10/22(日)03:13:38 No.460899623

    >ロッカーに置いておくだろ普通!? 普通毎日持ち帰るよゥ!!

    110 17/10/22(日)03:13:38 No.460899624

    >白票ってことはどうなってもいいってことじゃん まあ現状の与党に白紙委任するって意味だからね

    111 17/10/22(日)03:13:44 No.460899630

    >ネット導入すると票を買ったりとかでてきそうだけども ぶっちゃけもう既にあるし

    112 17/10/22(日)03:13:57 No.460899642

    選挙特番でアニメの予約が重なったりしないか気をつけないといけないのが億劫だ

    113 17/10/22(日)03:13:58 No.460899644

    政党とかどうでもいいけど拡声器で演説するのだけはやめて 駅近くに住んでるから朝と夕方うるさくてたまらない

    114 17/10/22(日)03:14:04 No.460899656

    小学生にも参政権を!

    115 17/10/22(日)03:14:14 No.460899670

    >今でも組合とか…買ってるようなものでは 今そんな強制するような組合は少ないよ あのJRですらどこに入れてもいいよとか言ってるし

    116 17/10/22(日)03:14:14 No.460899672

    実弾とか贈られてみたいもんだ

    117 17/10/22(日)03:14:19 No.460899680

    >今でも組合とか…買ってるようなものでは 会社と党がなぁなぁだったりするよね

    118 17/10/22(日)03:14:19 No.460899684

    >>別に白票でも「」の年齢の人が投票したってことに意味があるんじゃない >白票ってことはどうなってもいいってことじゃん 微妙に違う 「」は意外と年寄り多いから老人叩きするとdel入れられそうだけど 若いやつの投票が増えればそれだけ票が欲しい議員は爺婆ばっかじゃなくて若者気にした政策するようになる

    119 17/10/22(日)03:14:25 No.460899691

    組織票いいよね…よくない…

    120 17/10/22(日)03:14:43 No.460899716

    なんか候補者が自民以外全員ガチの左翼活動家みたいな人でマジヤバいエリアに引っ越してしまった

    121 17/10/22(日)03:14:56 No.460899733

    速報で字幕はいるのが辛い 配信サイトで済まないアニメとか…血界とか…

    122 17/10/22(日)03:14:56 No.460899734

    役所でも投票8時までやってるんだけど5時に閉まると思ってるのか夕方に帰る人多かった

    123 17/10/22(日)03:15:00 No.460899743

    ネット投票は秘密選挙の原則が守れそうにないわ

    124 17/10/22(日)03:15:08 No.460899755

    今日は直虎19:10からだから気を付けるんだぞ

    125 17/10/22(日)03:15:20 No.460899773

    >速報で字幕はいるのが辛い >配信サイトで済まないアニメとか…血界とか… 台風もあるぞ!

    126 17/10/22(日)03:15:32 No.460899785

    投票箱の中空っぽなの確認だけしたいから選挙行くね…

    127 17/10/22(日)03:15:32 No.460899788

    おいこのおにぎりに一万円札が入ってるぞ! 異物混入だ!

    128 17/10/22(日)03:15:37 No.460899800

    >今でも組合とか…買ってるようなものでは むしろ組合費とかわけわかんない金もってかれるじゃん

    129 17/10/22(日)03:15:42 No.460899809

    >今日は直虎19:10からだから気を付けるんだぞ 真田丸の時通常時間じゃなかったっけ

    130 17/10/22(日)03:15:44 No.460899815

    >ロッカーに置いておくだろ普通!? 「」ちゃんの体操服なんか臭い…

    131 17/10/22(日)03:15:49 No.460899822

    >役所でも投票8時までやってるんだけど5時に閉まると思ってるのか夕方に帰る人多かった なんと今週は9時までやってたんだ

    132 17/10/22(日)03:16:06 No.460899844

    >なんか候補者が自民以外全員ガチの左翼活動家みたいな人でマジヤバいエリアに引っ越してしまった 沖縄かな…

    133 17/10/22(日)03:16:13 No.460899853

    L字で速報テロップは嫌だ…L字で速報テロップは嫌だ…

    134 17/10/22(日)03:16:32 No.460899880

    >駅近くに住んでるから朝と夕方うるさくてたまらない 選挙事務所にクレームつけるといいよ うちの地元は住民から苦情きて手振るだけの演説になってた

    135 17/10/22(日)03:16:38 No.460899892

    >ロッカーに置いておくだろ普通!? ないわー ないわー

    136 17/10/22(日)03:16:55 No.460899920

    速報流したところで結果がひっくり返るわけじゃなし意味ないと思うんだけどねえ

    137 17/10/22(日)03:17:00 No.460899923

    >普通毎日持ち帰るよゥ!! 週一でしか持ち帰ってなかったな…

    138 17/10/22(日)03:17:31 No.460899970

    >なんか候補者が自民以外全員ガチの左翼活動家みたいな人でマジヤバいエリアに引っ越してしまった 東京の23区出てちょっと西のあたりは聖地だよね… この前、元総理が落選したあと比例最下位ぎりぎりで復活したのは面白かった

    139 17/10/22(日)03:17:34 No.460899978

    もう投票済ませたから仮面ライダー見たら睡眠薬多めに飲んで寝るわ

    140 17/10/22(日)03:17:40 No.460899992

    >>速報で字幕はいるのが辛い >>配信サイトで済まないアニメとか…血界とか… >台風もあるぞ! 地震も起きたらどうしよう 画面がテロップでいっぱいになってしまう

    141 17/10/22(日)03:17:49 No.460900003

    俺の小学生の頃も大半はロッカーに置いてたな 2,3回使ったら持ち帰るのが普通だった

    142 17/10/22(日)03:17:49 No.460900004

    >週一でしか持ち帰ってなかったな… >「」ちゃんの体操服なんか臭い…

    143 17/10/22(日)03:18:04 No.460900019

    お向かいさんの塀に共産と自民と民主のポスター貼ってあって人の良さが伺える

    144 17/10/22(日)03:18:09 No.460900028

    >週一でしか持ち帰ってなかったな… こいつはくせえッー!汗以下のにおいがプンプンするぜッーーーーッ!!

    145 17/10/22(日)03:18:22 No.460900048

    期日前行って今流行りの投票割とか気になるし投票済証貰おうと思ってたのに忘れた

    146 17/10/22(日)03:18:29 No.460900058

    うち駅前だけど今年は演説少なかったな 雨なのもあったんだろうけど

    147 17/10/22(日)03:18:52 No.460900087

    塀にポスターって金もらえるんじゃなかったっけ

    148 17/10/22(日)03:18:54 No.460900090

    小学生の頃は授業終わった後に体操服に着替えて掃除があったから体操服のまま帰ってたなぁ

    149 17/10/22(日)03:19:10 No.460900114

    地震はわからんが噴火はありそうで…

    150 17/10/22(日)03:19:13 No.460900120

    そういえば松井さんかわいいのにロッカーに体操服置きっぱなしだったな… 今もスメル性癖ないけどそういう人の格好の餌食だったのかな

    151 17/10/22(日)03:19:13 No.460900122

    >お向かいさんの塀に共産と自民と民主のポスター貼ってあって人の良さが伺える 頼まれたから貼ってるだけなんだろうけど頼む方からすればそれってどうなんだろうか…

    152 17/10/22(日)03:19:28 No.460900143

    水着を持ち帰らないヤツがいたな… 教室で凄まじい悪臭を放ってたよ

    153 17/10/22(日)03:19:30 No.460900147

    >塀にポスターって金もらえるんじゃなかったっけ へー

    154 17/10/22(日)03:19:39 No.460900161

    >お向かいさんの塀に共産と自民と民主のポスター貼ってあって人の良さが伺える 幸福と公明のポスターが貼ってあった家を見たときはなんで…ってなった

    155 17/10/22(日)03:19:51 No.460900184

    新聞社じゃなくて国で投票区ごとの 立候補者のサイトとかそういうのまとめてリンクしたページを作って欲しい 投票はまあ現地でもまだあきらめるから事前情報収集くらいネットの時代にあわせて進化してくれ…

    156 17/10/22(日)03:20:06 No.460900207

    血界戦線0時半か…ただでさえ技名テロップ出るのに絶対画面ゴチャゴチャになるよ…

    157 17/10/22(日)03:20:17 No.460900222

    >塀にポスターって金もらえるんじゃなかったっけ うちの塀貸してるけど3000円だよ

    158 17/10/22(日)03:20:23 No.460900235

    まさはるよくわかんないし小選挙区と比例代表で与党と野党いっこずつ書けばいいかなって

    159 17/10/22(日)03:20:34 No.460900251

    不在投票が意外と対応早くて感心する 役所仕事舐めてた

    160 17/10/22(日)03:20:43 No.460900265

    >お向かいさんの塀に共産と自民と民主のポスター貼ってあって人の良さが伺える 家の近所にその3つと公明幸福希望も貼ってるとこあって個人的にコンプリートフォームって呼んでる

    161 17/10/22(日)03:20:44 No.460900267

    >立候補者のサイトとかそういうのまとめてリンクしたページを作って欲しい そういうサイトがあるってテレビで言ってた 政策とかそういうのも載ってるらしい

    162 17/10/22(日)03:21:02 No.460900298

    現政権政党だとネット投票は望みが薄いかな

    163 17/10/22(日)03:21:11 No.460900311

    >投票はまあ現地でもまだあきらめるから事前情報収集くらいネットの時代にあわせて進化してくれ… 役所は何か不公平があったらいけないのでそんなことはしませんぞー 有権者が自分の意志で候補者や政党のサイトやヒを見比べてくだされー

    164 17/10/22(日)03:21:21 No.460900330

    そうそう 投票言ったらEカップの美女がおっぱい揉ましてくれるとかだったら全力で投票に行くんだが

    165 17/10/22(日)03:21:30 [黒電話] No.460900339

    もしかして今日なら当ててもバレない?

    166 17/10/22(日)03:21:32 No.460900343

    昨日夜の11時近いのに駅の改札出たら自民と希望がいた あんな時間まで活動してていいのね

    167 17/10/22(日)03:21:53 No.460900372

    貧乳派が黙っていませんぜ

    168 17/10/22(日)03:22:02 No.460900387

    >昨日夜の11時近いのに駅の改札出たら自民と希望がいた >あんな時間まで活動してていいのね 撤収中だったんじゃない?

    169 17/10/22(日)03:22:12 No.460900396

    >あんな時間まで活動してていいのね 名前アピールしなきゃ時間外オッケーじゃなかったっけ

    170 17/10/22(日)03:22:24 No.460900411

    雨の中で街宣車が爆走してたよ ようやるわな

    171 17/10/22(日)03:22:36 No.460900428

    >投票言ったらEカップの美女がおっぱい揉ましてくれるとかだったら全力で投票に行くんだが おっぱい揉みたいだけで政治に何の理解も無い層が適当に投票したら投票率は伸びてもその伸びた票は混乱を招くだけ

    172 17/10/22(日)03:22:40 No.460900436

    アメリカはオンライン投票やってロシアがハッキングしたからどうのこうのってけおってんぞ 負け組がイチャモンつける口実になりかねない

    173 17/10/22(日)03:22:44 No.460900443

    そうだよ小学生に体操服で受け付けさせればいいんだよ

    174 17/10/22(日)03:23:11 No.460900487

    >おっぱい揉みたいだけで政治に何の理解も無い層が適当に投票したら投票率は伸びてもその伸びた票は混乱を招くだけ いやきっとおっぱい揉みに優しい日本になる

    175 17/10/22(日)03:23:15 No.460900493

    結局のところ小選挙区は何を言おうが名前覚えてもらわんと勝負にすらならんからな

    176 17/10/22(日)03:23:23 No.460900510

    >立候補者のサイトとかそういうのまとめてリンクしたページを作って欲しい そういう候補者ごとでまとまった小冊子みたいなの新聞とってなくてもくるでしょ? 無所属の人の手書きの作文みたいなファンキーなやつ毎度見るぞ

    177 17/10/22(日)03:23:42 No.460900530

    折角住基ネットカード作ったんだからそれのIC使って家で投票できればいいのにね でもそれで認証すれば重複防げるし

    178 17/10/22(日)03:23:42 No.460900531

    >そうだよ小学生に体操服で受け付けさせればいいんだよ ブルマじゃねーと行かねーからな!

    179 17/10/22(日)03:23:58 No.460900557

    今投票してる人たちが政治に理解があるとでも…?

    180 17/10/22(日)03:24:09 No.460900580

    >結局のところ小選挙区は何を言おうが名前覚えてもらわんと勝負にすらならんからな 投票券記入する時に見ればよくない?

    181 17/10/22(日)03:24:16 No.460900589

    公約で美少女のおっぱい揉ませますって言えば勝ちじゃね?

    182 17/10/22(日)03:24:44 No.460900638

    >今投票してる人たちが政治に理解があるとでも…? まあ無いから政治劇とか人気取りが中心になってるんだよね

    183 17/10/22(日)03:24:45 No.460900639

    >>結局のところ小選挙区は何を言おうが名前覚えてもらわんと勝負にすらならんからな >投票券記入する時に見ればよくない? そこで初めて見た名前のやつに入れるか?

    184 17/10/22(日)03:24:51 No.460900653

    >アメリカはオンライン投票やってロシアがハッキングしたからどうのこうのってけおってんぞ >負け組がイチャモンつける口実になりかねない 今でも普通に投票箱に工作されてるに違いないとか毎回言われてるので安心してほしい そして、これが完全に言いがかりじゃなくてどこかの選挙区である候補者だけ得票0でオイオイオイな事件もあった…

    185 17/10/22(日)03:24:53 No.460900661

    小選挙区は与党に出して比例代表は野党に出すという玉虫色のことをした 与党には逆の方がよかったんだろうか

    186 17/10/22(日)03:24:59 No.460900673

    >公約で美少女のおっぱい揉ませますって言えば勝ちじゃね? 公約なんてどうせ守られないし…

    187 17/10/22(日)03:25:08 No.460900687

    取りあえず家の近所に来て騒いだ奴には入れるつもりは無い

    188 17/10/22(日)03:25:14 No.460900689

    >>今投票してる人たちが政治に理解があるとでも…? >まあ無いから政治劇とか人気取りが中心になってるんだよね 民主主義の国はどうやってもそうなるから仕方ない

    189 17/10/22(日)03:25:18 No.460900700

    まあとにかく投票行こうぜ どの候補者もウンコだろうけど自分にとってマシなウンコを選べばいい 選ばなければウンコまみれになるぞ

    190 17/10/22(日)03:25:26 No.460900714

    >公約で美少女のおっぱい揉ませますって言えば勝ちじゃね? ロリと恋愛できる世の中をつくります!って言ってくれたら入れたいけど議員一人じゃどうにもならんか

    191 17/10/22(日)03:25:36 No.460900728

    あのポスターって党員の家が貼ってるんじゃなくて金貰ってんのか…

    192 17/10/22(日)03:25:37 No.460900732

    落選お通夜中継を肴に一杯やるのだ

    193 17/10/22(日)03:25:42 No.460900737

    >そこで初めて見た名前のやつに入れるか? 党でだいたい分かるだろう

    194 17/10/22(日)03:25:46 No.460900743

    >折角住基ネットカード作ったんだからそれのIC使って家で投票できればいいのにね 住基カードはもう…

    195 17/10/22(日)03:25:56 No.460900754

    大雨の中ジジババの人気投票に行くのだるいよね

    196 17/10/22(日)03:26:09 No.460900777

    つか日本でもオンラインどころかリアル投票でも共産が不正やらかしてなかったっけ

    197 17/10/22(日)03:26:34 No.460900815

    はやく機械に管理される世の中来ないかな…

    198 17/10/22(日)03:26:40 No.460900824

    >>公約で美少女のおっぱい揉ませますって言えば勝ちじゃね? >ロリと恋愛できる世の中をつくります!って言ってくれたら入れたいけど議員一人じゃどうにもならんか 「」なんかじゃロリと恋愛できるわけないジャン!!!!

    199 17/10/22(日)03:26:59 No.460900844

    時代はマイナンバーですよね!

    200 17/10/22(日)03:27:27 No.460900879

    はやくJKになってJSと恋愛できる世の中来ないかな…

    201 17/10/22(日)03:27:38 No.460900898

    だれに投票したらいいかわからないから幸福にしてくれそうなとこにする

    202 17/10/22(日)03:27:42 No.460900907

    >はやく機械に管理される世の中来ないかな… 機械から排除される側になるぞ!

    203 17/10/22(日)03:27:48 No.460900918

    今日は雨の中歩行器もった爺婆並んでてご苦労なこったって感じだったな そもそもあの世代に選挙権必要なのかよくわからんが

    204 17/10/22(日)03:28:07 No.460900942

    幸福か…幸福ね

    205 17/10/22(日)03:28:36 No.460900983

    >そして、これが完全に言いがかりじゃなくてどこかの選挙区である候補者だけ得票0でオイオイオイな事件もあった… https://www.google.co.jp/search?q=%E5%BE%97%E7%A5%A80&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b&gfe_rd=cr&dcr=0&ei=U5HrWcDHBbPf8AeK666YDw 得票0でぐーぐる先生に聞いたけどマジであるのか…

    206 17/10/22(日)03:28:53 No.460901008

    >だれに投票したらいいかわからないから幸福にしてくれそうなとこにする 笑顔大事ですよね最近スマイルしてますか?

    207 17/10/22(日)03:29:01 No.460901020

    つまり幸福実現党に入れればいいってことじゃん! 名は体を表すって言うし!

    208 17/10/22(日)03:29:03 No.460901025

    就職があるんで…

    209 17/10/22(日)03:29:38 No.460901081

    >つまり幸福実現党に入れればいいってことじゃん! >名は体を表すって言うし! 本当にそう思ってる?

    210 17/10/22(日)03:29:56 No.460901100

    >はやく機械に管理される世の中来ないかな… 結局人間の作ったモンだし平等や公平にはならんと思う

    211 17/10/22(日)03:30:05 No.460901114

    >そして、これが完全に言いがかりじゃなくてどこかの選挙区である候補者だけ得票0でオイオイオイな事件もあった… よく考えると開票作業してる人たちって…てなるよね

    212 17/10/22(日)03:30:11 No.460901122

    おいだいぶ踏み込んでるぞ 気をつけろ

    213 17/10/22(日)03:30:29 No.460901148

    そんなよくわからないところより公明正大な感じのところの方が安心できる

    214 17/10/22(日)03:30:33 No.460901157

    行ったら若者と比べてお年寄りの数が圧倒的で大学を投票所にしてやったほうが……ってちょっとなった まあ市役所行くのも大学行くのも手間変わらんか

    215 17/10/22(日)03:30:40 No.460901167

    俺もハッピーサイエンスしようと思ったら出てなかったよ…

    216 17/10/22(日)03:30:41 No.460901168

    この時間まで起きてるなら朝一で投票箱の中身見に行こうぜ

    217 17/10/22(日)03:30:47 No.460901180

    具体的な政党名出すのはやめとこうな・・・

    218 17/10/22(日)03:30:57 No.460901199

    信仰上の理由ですか?

    219 17/10/22(日)03:31:54 No.460901274

    成人年齢を13歳に 結婚できる年齢も13歳に

    220 17/10/22(日)03:32:06 No.460901293

    >よく考えると開票作業してる人たちって…てなるよね そこの人たちさえ特定の思想や利益の人で固めれば不正しほうだいだね さすがにゼロは露骨すぎるからバレるけどまあちょっと100票くらい白票とすり替えてだね

    221 17/10/22(日)03:32:20 No.460901315

    >信仰上の理由ですか? 立正安国のためであって政治と宗教に関連性は全くありません…

    222 17/10/22(日)03:32:51 No.460901368

    あーあ俺が東京に住んでたらイエスに入れんのに

    223 17/10/22(日)03:33:02 No.460901381

    開票作業のバイトかなり時給いいけどほぼ縁故採用だしまあ察するよね

    224 17/10/22(日)03:33:06 No.460901388

    ウチの小選挙区クソしかおらん

    225 17/10/22(日)03:33:20 No.460901405

    選管はあんだけ時間拘束されて日給1万だからなあ

    226 17/10/22(日)03:33:57 No.460901452

    明日の選挙ってどの裁判官クビにするか投票するあれやるの?

    227 17/10/22(日)03:34:31 No.460901500

    >明日の選挙ってどの裁判官クビにするか投票するあれやるの? あるよ 分からないなら用紙受けとんな!って言われるよ

    228 17/10/22(日)03:34:44 No.460901518

    裁判官のはとりあえず全部に×つける

    229 17/10/22(日)03:34:48 No.460901520

    >明日の選挙ってどの裁判官クビにするか投票するあれやるの? 全部名前の上にバツつけりゃいいよ

    230 17/10/22(日)03:34:50 No.460901523

    役所勤務してるやつは選挙で手当5万弱つくっていってた

    231 17/10/22(日)03:34:57 No.460901531

    根幹的な価値観として自由と民主主義を重視するならやっぱりあそこしかないよな

    232 17/10/22(日)03:35:10 No.460901551

    ×つけるのもめんどくせえや

    233 17/10/22(日)03:35:23 No.460901570

    >結局人間の作ったモンだし平等や公平にはならんと思う システムを作った学者の思想とか機械に必要なメンテをするやつの利害とか絶対混ざるからね 共産主義があんなことになったのと同じだよ

    234 17/10/22(日)03:35:23 No.460901571

    ずっと目を付けてた人が表舞台に出たので入れる

    235 17/10/22(日)03:35:24 No.460901573

    うちはそこそこマシなのとクソと害悪から選ぶからまだ良い感じだなぁ

    236 17/10/22(日)03:35:27 No.460901575

    うんこ書こうんこ

    237 17/10/22(日)03:35:38 No.460901586

    最高裁はもっと早いスパンで入れ替わった方がいい気がする 8年だっけ

    238 17/10/22(日)03:35:51 No.460901600

    >ずっと目を付けてた人が表舞台に出たので入れる 漫画家みたいやな

    239 17/10/22(日)03:36:02 No.460901618

    一番右の裁判官は☓つけられる事が多い なので順番はくじで決める

    240 17/10/22(日)03:36:14 No.460901631

    機械で管理するってどうしてもパラノイアが浮かぶ…

    241 17/10/22(日)03:36:21 No.460901642

    判事は任期短いんかな

    242 17/10/22(日)03:36:45 No.460901666

    裁判官のやつはアレで実際に罷免されたなんてケースはないと聞く

    243 17/10/22(日)03:36:54 No.460901675

    長々と政策とか語るから理解されないのだ 全ての候補者は10文字以内で答えればいい

    244 17/10/22(日)03:37:20 No.460901705

    最高裁は50%ないとクビにされないというのは高すぎると思う 3割も入れられたらクビでいいんじゃないかな

    245 17/10/22(日)03:37:23 No.460901712

    >全ての候補者は10文字以内で答えればいい おっぱい揉ませます。

    246 17/10/22(日)03:37:37 No.460901732

    トクにナシ

    247 17/10/22(日)03:37:57 No.460901752

    公約にしても何にしても一代議士の裁量を越えすぎててなんとも評価できない

    248 17/10/22(日)03:37:58 No.460901754

    >判事は任期短いんかな 任期はないはずだけど定年がある

    249 17/10/22(日)03:37:59 No.460901760

    >裁判官のやつはアレで実際に罷免されたなんてケースはないと聞く 普通の人は裁判官の名前も何やったかも知らないからわざわざ?付ける人も少ないし

    250 17/10/22(日)03:38:13 No.460901794

    はああ!?って判例が出てくるのはたいてい地裁なんだよなあ

    251 17/10/22(日)03:38:23 No.460901809

    選挙も結局人気投票みたいになってるしシステム的に疑問符はあるねぇ 海外とか後先考えてないし

    252 17/10/22(日)03:39:03 No.460901853

    相当ひどい判例出した長官もお咎めなしだものね やりきれない

    253 17/10/22(日)03:39:13 No.460901868

    >選挙も結局人気投票みたいになってるしシステム的に疑問符はあるねぇ >海外とか後先考えてないし 民主主義の限界だよ そもそも民主主義は糞だけど他よりマシだから採用されてるだけだし

    254 17/10/22(日)03:39:26 No.460901886

    どうせ公約とか誰も守るつもりないから本当にふわっとしたイメージだけで投票することになるのよね

    255 17/10/22(日)03:39:29 No.460901892

    >公約で美少女のおっぱい揉ませますって言えば勝ちじゃね? 興味ある公約掲げて投票させれば勝ちだよホントに だからこそ某党もBI実現を公約に入れてる訳だし

    256 17/10/22(日)03:39:35 No.460901897

    >はああ!?って判例が出てくるのはたいてい地裁なんだよなあ 地裁は伏魔殿だよね…

    257 17/10/22(日)03:39:47 No.460901917

    いっそCDに投票権でもつけるか・・・

    258 17/10/22(日)03:40:08 No.460901950

    与党候補も野党候補も死にかけの爺みたいな候補で入れる気がしない 公約について5分くらい問い詰めたら あっさり俺の死んだことの後なんぞ知るかと開き直りそうで

    259 17/10/22(日)03:40:18 No.460901974

    >いっそCDに投票権でもつけるか・・・ おっさんを推すために誰がCD買うんです?

    260 17/10/22(日)03:40:22 No.460901979

    >はああ!?って判例が出てくるのはたいてい地裁なんだよなあ 対面で衝突してきて避けない方が悪いだっけ

    261 17/10/22(日)03:40:29 No.460901985

    国政選挙は間接選挙だし関心をっていうなら大統領つくるしか…

    262 17/10/22(日)03:41:11 No.460902044

    裁判官のやつは過去にどういう経歴だったか簡単にまとめたのを投票所に貼り出せばいいのに 確か前はそういう新聞がウチに届いたんだが

    263 17/10/22(日)03:41:16 No.460902051

    >国政選挙は間接選挙だし関心をっていうなら大統領つくるしか… そうなると国家元首の力をもっと強くしなきゃいかんな

    264 17/10/22(日)03:41:24 No.460902064

    大統領は大統領で人気投票とかネガティブキャンペーンの張り合いになりがちだしなぁ

    265 17/10/22(日)03:41:31 No.460902072

    公約にペナルティ付けようぜ! 守れなかったらウンコ食べますとか

    266 17/10/22(日)03:41:36 No.460902077

    >確か前はそういう新聞がウチに届いたんだが 今回も来てるよ

    267 17/10/22(日)03:41:47 No.460902094

    裁判官のやつは毎回全部×付けて入れてるな 何やったか知らないし

    268 17/10/22(日)03:42:13 No.460902133

    しょうもない判決だす地裁を一歩踏み込んだ判決とかいいだすメディアもいるからなんとも… 陪審制も体裁だけ取り繕ってて微妙になったし

    269 17/10/22(日)03:42:19 No.460902145

    とりあえず×つけるマン多いな…

    270 17/10/22(日)03:42:22 No.460902150

    >公約にペナルティ付けようぜ! >守れなかったらウンコ食べますとか 政治がスカトロ愛好家の集まりになっちまうー!!

    271 17/10/22(日)03:42:26 No.460902159

    ぜんぶ×つけるマン意外といるな…

    272 17/10/22(日)03:42:33 No.460902170

    地裁は難しい案件だとわざとふざけた判決出して高裁送りにするから…

    273 17/10/22(日)03:42:36 No.460902172

    バルマーが言ってた「選挙はスポーツチームの応援じゃねーんだぞ」って言葉は本当に良いものですね

    274 17/10/22(日)03:42:41 No.460902180

    人生かかってるから…

    275 17/10/22(日)03:42:48 No.460902187

    公約守らなすぎだろとは思うけど 守ったら守ったで現実的な運営ができなくなるからそれも問題なんだよな

    276 17/10/22(日)03:42:54 No.460902196

    議員が定年制の国ってどっかないかな うまくいってるようなら日本でもやってほしい

    277 17/10/22(日)03:43:08 No.460902217

    全部×は割と基本だよね それか誰にもつけないか

    278 17/10/22(日)03:43:24 No.460902237

    当選したら何を変えるのかどう変えるのかを言ってくれれば少しは楽しいと思う

    279 17/10/22(日)03:44:10 No.460902285

    >議員が定年制の国ってどっかないかな 代わりに年齢制限で比例に出られない党とかあるから…

    280 17/10/22(日)03:44:16 No.460902293

    公約いっぱい掲げるからやって欲しくないことも混ざってて実現されても困る

    281 17/10/22(日)03:44:45 No.460902335

    >公約守らなすぎだろとは思うけど >守ったら守ったで現実的な運営ができなくなるからそれも問題なんだよな できないことは言わなきゃいいだけだと思う

    282 17/10/22(日)03:45:04 No.460902363

    うちの選挙区が毎回1位と2位が同じ人で固定されてて変わり映えなさすぎるせいか ついにその2人以外誰も立候補しなくなってつまんね…

    283 17/10/22(日)03:45:07 No.460902366

    公約…なし!

    284 17/10/22(日)03:45:26 No.460902394

    >できないことは言わなきゃいいだけだと思う じゃあもう公約なしで何も訴えない選挙にしよう

    285 17/10/22(日)03:45:27 No.460902397

    >公約守らなすぎだろとは思うけど >守ったら守ったで現実的な運営ができなくなるからそれも問題なんだよな 具体的な施作はともかく方向性はそんなにころころ変える必要ないと思うんだけど 180度変わったりするからなあ

    286 17/10/22(日)03:45:40 No.460902418

    比例も小選挙区とかいう制度も割りとクソだとおもう

    287 17/10/22(日)03:45:43 No.460902425

    秘蔵のエロ画像入ったHDDを選挙区内で共有しますとかだったら入れる

    288 17/10/22(日)03:45:45 No.460902428

    どこ入れるか決めなきゃ… 別に今困ってるわけじゃないから情けないことに興味わかないんだよな…

    289 17/10/22(日)03:45:46 No.460902431

    >はああ!?って判例が出てくるのはたいてい地裁なんだよなあ 地裁も最高裁みたいに知事選とか県議会とセットでクビ投票できるようにしてほしい そうすれば糞判決出すやつが少しは減らせると思う

    290 17/10/22(日)03:46:01 No.460902461

    >議員が定年制の国ってどっかないかな >うまくいってるようなら日本でもやってほしい 一応政党には定年あるんじゃないの この間ニュースで定年廃止しろとか喚いてる爺議員居たけど

    291 17/10/22(日)03:46:19 No.460902477

    公約どうこう言ったら○○をゼロにするとか言った時点で実現不可能な公約出してる所も割と多いからな 上場ゴール目指してるIPO銘柄かよお前ら

    292 17/10/22(日)03:46:21 No.460902482

    期日前投票だと近所の公民館か通勤時乗り換えに使う駅の近くの出張所 期日だと駐車スペース少なくて微妙に遠い小学校 期日前行ったわ…

    293 17/10/22(日)03:46:34 No.460902502

    議員には当選したらひとつ公約を叶える権利を与えよう 与党と野党で相手の公約キャンセル合戦になるだろうが

    294 17/10/22(日)03:46:35 No.460902503

    どうせなんもできねぇんだから フワフワとした阿部打倒!しかいってない連中も間違ってはない 投票もしないが

    295 17/10/22(日)03:46:36 No.460902506

    >秘蔵のエロ画像入ったHDDを選挙区内で共有しますとかだったら入れる ぜったいに趣味が合わない予感がある

    296 17/10/22(日)03:46:54 No.460902536

    公明と共産が貼ってあるのは闇が深すぎる

    297 17/10/22(日)03:47:05 No.460902553

    うちの母親は毎回一番若い人に入れてるわ

    298 17/10/22(日)03:47:13 No.460902562

    >比例も小選挙区とかいう制度も割りとクソだとおもう 比例なかったら共産とかその他泡沫政党が完全に死んでしまう

    299 17/10/22(日)03:47:26 No.460902583

    いもげクソコテ総選挙

    300 17/10/22(日)03:47:34 No.460902590

    >どこ入れるか決めなきゃ… >別に今困ってるわけじゃないから情けないことに興味わかないんだよな… 何だったら別に白票でもいいんだぞ 白票でも年齢層と性別は記録されるから議員政策の参考にされる

    301 17/10/22(日)03:47:44 No.460902600

    >比例も小選挙区とかいう制度も割りとクソだとおもう 中選挙区制をご存知ない?

    302 17/10/22(日)03:47:44 No.460902602

    裁判官は今回は一票の格差判決を基準にして考えてる

    303 17/10/22(日)03:47:49 No.460902610

    選挙権持つ年齢が幅広すぎるから結局は下手な鉄砲であれこれ公約掲げるしかなくなってる気もするな

    304 17/10/22(日)03:48:18 No.460902648

    >比例なかったら共産とかその他泡沫政党が完全に死んでしまう 死んでいいんじゃねえかな

    305 17/10/22(日)03:48:53 No.460902686

    今回国民審査の対象は7人か プロフィール調べんのめんどくせえ…

    306 17/10/22(日)03:49:00 No.460902690

    >裁判官は今回は一票の格差判決を基準にして考えてる 格差あるから色々助かってる面もあるしなあ

    307 17/10/22(日)03:49:08 No.460902699

    老人ウケ狙うのが強いよね 投票率めっちゃ高いし

    308 17/10/22(日)03:49:12 No.460902704

    まあねえ…だって投票前の時点で自民党大幅有利!みたいな展開なんでしょ?

    309 17/10/22(日)03:49:19 No.460902711

    なかったら地方ガン無視加速するからなあ

    310 17/10/22(日)03:49:28 No.460902728

    >>比例も小選挙区とかいう制度も割りとクソだとおもう >中選挙区制をご存知ない? 俺は中選挙区で良かったと思うよ 比例で変な素人でてくるよりはまだ中選挙区の方がいいんじゃないかね

    311 17/10/22(日)03:49:31 No.460902730

    >公約いっぱい掲げるからやって欲しくないことも混ざってて実現されても困る 他の党の絶対やってほしくない政策を防ぐために1つ2つ微妙に嫌な政策入れてる党に入れるのが選挙… 全部が全部思うようにしたかったらもう自分が無所属出馬するしかない

    312 17/10/22(日)03:49:42 No.460902743

    >どこ入れるか決めなきゃ… >別に今困ってるわけじゃないから情けないことに興味わかないんだよな… ならこのまま行くか変えるかって考えればいい

    313 17/10/22(日)03:49:57 No.460902761

    >まあねえ…だって投票前の時点で自民党大幅有利!みたいな展開なんでしょ? 野党が解散しろなんて言うから

    314 17/10/22(日)03:50:10 No.460902773

    >裁判官は今回は一票の格差判決を基準にして考えてる あれどう考えても地方の人間困るんじゃないかなと思うんだけど 世間一般的な反応としてはどうなんだ

    315 17/10/22(日)03:50:16 No.460902780

    今回の選挙は野党のための選挙になるかな 野党ファースト

    316 17/10/22(日)03:50:37 No.460902815

    ウンコの中からまだマシなウンコを選ぶのが選挙

    317 17/10/22(日)03:50:43 No.460902819

    小選挙区は51対49でも49が無視されるのが糞すぎる 比例はそれ自体は悪くないけど小選挙区で落とされたやつが併用で復活するのがいかん 落とされた屑は屑らしく無職になれ

    318 17/10/22(日)03:50:46 No.460902822

    与党野党言い出すのはライン越えてるからやめなさいな

    319 17/10/22(日)03:51:00 No.460902844

    そもそも何で選ばれなくて死んだ奴が復活すんだよって話だし……

    320 17/10/22(日)03:51:19 No.460902870

    日本の野党はプロの野党だから別に政治家でもなんでもないってみんな知ってるし それを期待して野党を推してるんだろう

    321 17/10/22(日)03:51:59 No.460902917

    もっとわかりやすく投票所に一行くらいでこいつに入れたらこうなります!とか書けよ 絶対なんとなくで入れてるやついっぱいいるよ

    322 17/10/22(日)03:52:17 No.460902933

    >ウンコの中からまだマシなウンコを選ぶのが選挙 汚いしもうウンコ触らないね…

    323 17/10/22(日)03:52:20 No.460902935

    比例は小選挙区に出て落ちたやつは復活できない様にするべきだと思う

    324 17/10/22(日)03:52:20 No.460902937

    そもそも無職になってもほぼノーダメージの人しか政治家になれないから プレッシャーがあんまりないよね

    325 17/10/22(日)03:52:21 No.460902939

    分かりやすい与党支持者だなぁ

    326 17/10/22(日)03:52:22 No.460902940

    >そもそも何で選ばれなくて死んだ奴が復活すんだよって話だし…… 野球のクライマックスシーズンぐらい煮え切らないだよなあれ・・・

    327 17/10/22(日)03:52:26 No.460902949

    >まあねえ…だって投票前の時点で自民党大幅有利!みたいな展開なんでしょ? そう思わせて投票率下げたり他の党に流したりする作戦だって右まさはるが言ってた と俺が書くと今度は左まさはるだなおめえとなる と書くとそこまで書くとは右まさはる(以下略なループだよ

    328 17/10/22(日)03:52:35 No.460902958

    >与党野党言い出すのはライン越えてるからやめなさいな まさはるのスレで何言ってるの?

    329 17/10/22(日)03:52:35 No.460902960

    >日本の野党はプロの野党だから別に政治家でもなんでもないって俺は思ってるし

    330 17/10/22(日)03:53:19 No.460903007

    下痢便の中から拾えるウンコなんか無いぞ

    331 17/10/22(日)03:53:33 No.460903017

    >そもそも無職になってもほぼノーダメージの人しか政治家になれないから >プレッシャーがあんまりないよね ある程度出馬にハードル設けないともっと酷いことになるし

    332 17/10/22(日)03:53:35 No.460903019

    >汚いしもうウンコ触らないね… 1番汚いウンコが選ばれてもいいの!?

    333 17/10/22(日)03:53:40 No.460903030

    政治思想を持ち出さなければセーフだと信じてるよクン李仁さん

    334 17/10/22(日)03:53:47 No.460903039

    まさはるに熱心なやつは偉いと思う 俺全然理解せずいつも行ってる

    335 17/10/22(日)03:54:04 No.460903057

    >>ウンコの中からまだマシなウンコを選ぶのが選挙 >汚いしもうウンコ触らないね… 選ばないと肥溜めに突っ込むことになるよ?

    336 17/10/22(日)03:54:04 No.460903058

    >>汚いしもうウンコ触らないね… >1番汚いウンコが選ばれてもいいの!? どっちもほとんど汚さかわらないし……

    337 17/10/22(日)03:54:13 No.460903067

    ゆるゆるうんこ カチカチうんこ ノロうんこ

    338 17/10/22(日)03:54:46 No.460903108

    >野球のクライマックスシーズンぐらい煮え切らないだよなあれ・・・ めっちゃ盛り上がるじゃん

    339 17/10/22(日)03:54:50 No.460903114

    せめて選びようがあるぐらい具体的な何かを誰か言ってくれ…って選挙区でただただ辛い

    340 17/10/22(日)03:54:52 No.460903116

    >クン李仁さん 外国人みたいだな

    341 17/10/22(日)03:55:07 No.460903138

    >どっちもほとんど汚さかわらないし…… では、この健康な美幼女のうんこと見るからにキモいおっさんがしかもノロで出した下痢をお比べください

    342 17/10/22(日)03:55:19 No.460903151

    >ノロうんこ こいつだけ危険度高すぎる...

    343 17/10/22(日)03:55:38 No.460903175

    >白票でも年齢層と性別は記録されるから議員政策の参考にされる そうなんだ…

    344 17/10/22(日)03:55:44 No.460903183

    両親と意見がキッパリ分かれてるからこの期間中なんともギスギスしてた

    345 17/10/22(日)03:55:48 No.460903185

    >せめて選びようがあるぐらい具体的な何かを誰か言ってくれ…って選挙区でただただ辛い 言ったら言ったで実現できないんでしょって「」は言う

    346 17/10/22(日)03:55:49 No.460903188

    >まさはるに熱心なやつは偉いと思う >俺全然理解せずいつも行ってる だから俺も結局その程度のことだと思ってるんだよね 選挙も国政も

    347 17/10/22(日)03:56:09 No.460903212

    ハガキが行方不明だ…

    348 17/10/22(日)03:56:22 No.460903230

    駄目な選挙区でも投票率が上がれば将来的にマシになるかもしれないし…

    349 17/10/22(日)03:56:26 No.460903235

    しかしこのクソ雨だと当選祝賀に寿司屋やらの出前も大変そうだな・・・

    350 17/10/22(日)03:56:39 No.460903251

    ノロわれてるのにキモいって属性付与すると同情する人がいるかもしれないぞ 俺は美少女うんこを選ぶけど

    351 17/10/22(日)03:57:25 No.460903289

    うんこじゃだめだオシッコで比べよう

    352 17/10/22(日)03:57:26 No.460903290

    >>白票でも年齢層と性別は記録されるから議員政策の参考にされる >そうなんだ… 秘密投票じゃないとかどこの国さ…

    353 17/10/22(日)03:57:27 No.460903292

    >まさはるに熱心なやつは偉いと思う >俺全然理解せずいつも行ってない

    354 17/10/22(日)03:57:27 No.460903295

    ハガキじゃなくて封書じゃね

    355 17/10/22(日)03:57:29 No.460903297

    うちの選挙区幼女のうんこないし……

    356 17/10/22(日)03:57:46 No.460903315

    まさはるに清きdelの一票を!政治のまさはる!あなたのまさはる!まさはる!まさはるをよろしお願いします!

    357 17/10/22(日)03:58:06 No.460903341

    封書の地区と葉書の地区がある

    358 17/10/22(日)03:58:27 No.460903362

    事務所っていきなり行っても入れてくれるのかな万歳三唱に紛れこんでみたい

    359 17/10/22(日)03:58:32 No.460903370

    投票用紙に性別と年齢記載するとか何処の国だよ…

    360 17/10/22(日)03:58:45 No.460903387

    最低だなまさはる 黒夢のファンやめます

    361 17/10/22(日)03:59:04 No.460903404

    8月に田舎に引っ越したのに 元いた大田区で投票しろとか酷くない?

    362 17/10/22(日)03:59:10 No.460903411

    先走り鏡割りテロのニュースなんて見たくないよ!

    363 17/10/22(日)03:59:49 No.460903455

    >黒夢のファンやめます サッズを潰す…!

    364 17/10/22(日)04:00:06 No.460903471

    当確でた後に落選いいよね

    365 17/10/22(日)04:00:42 No.460903508

    >もっとわかりやすく投票所に一行くらいでこいつに入れたらこうなります!とか書けよ >絶対なんとなくで入れてるやついっぱいいるよ 俺は都市住民だけど 無駄に意識高い都市の根無し草の意見と 地縁で結びついた田舎の土人の意見とどっちがまともかというと 何とも言えないからあんまり政策政策というのもなあという気はする

    366 17/10/22(日)04:00:57 No.460903524

    投票所の受付の女の子が可愛かったし「」さんですね?って俺の名前呼んでくれてとってもうれしかった それだけでも投票言ってよかったって思うの

    367 17/10/22(日)04:01:14 No.460903542

    >秘密投票じゃないとかどこの国さ… 秘密なのはどこに投票したかで 誰がちゃんと投票に来たかは記録されているので じゃないと1人が何回も投票したり他人を騙って邪魔するやつが出てくる

    368 17/10/22(日)04:02:25 No.460903613

    >じゃないと1人が何回も投票したり他人を騙って邪魔するやつが出てくる 誰が白票入れたかなんてわからんよ

    369 17/10/22(日)04:02:43 No.460903625

    >8月に田舎に引っ越したのに >元いた大田区で投票しろとか酷くない? 引っ越し後に期間制限かけないと国政はともかく市長選や県議選で引っ越ししまくる人たちがいるから…

    370 17/10/22(日)04:03:57 No.460903709

    どこに投票したか分からないなら白票入れた奴の事も分からないじゃねーか!

    371 17/10/22(日)04:04:33 No.460903743

    やっぱりあんまり知られてないんだな年齢と性別記録されてること 自治体の選挙サイト行けば普通に載ってる情報なんだが

    372 17/10/22(日)04:04:53 No.460903766

    ポケットティッシュを何個かもらえるんだ鼻炎だからありがたい

    373 17/10/22(日)04:05:04 No.460903781

    >どこに投票したか分からないなら白票入れた奴の事も分からないじゃねーか! 大事なのはどこに入れようが白票だろうが投票したやつの年齢とかってことだろ

    374 17/10/22(日)04:05:11 No.460903788

    >>じゃないと1人が何回も投票したり他人を騙って邪魔するやつが出てくる >誰が白票入れたかなんてわからんよ 何が噛み合ってないかわかった 白票を誰が入れたかじゃなくて白票も名前あるのも全部ひっくるめて全体の話だよ 誰が投票に来たかは記録されてるのは

    375 17/10/22(日)04:05:16 No.460903792

    天気悪いと公明党の票が伸びるんだっけ なんでか理由忘れたけど

    376 17/10/22(日)04:05:26 No.460903807

    候補者の名前だけ書いた投票券を投票箱に入れた記憶しかないけど 恐らくあの箱の中で誰が投票した投票券だかハイテク技術で紐付けしてるんだろうな

    377 17/10/22(日)04:05:52 No.460903832

    そういや某党でオタ層の票掴むのにウグイス嬢に声優使いましょうって案が出たそーな 結局拘束時間とギャラの折り合い付かず諦めたそうだが

    378 17/10/22(日)04:05:56 No.460903836

    今はまだいいけど今日は何人の「」がうんこ付きになるかオラわくわくすっぞ

    379 17/10/22(日)04:06:19 No.460903855

    >やっぱりあんまり知られてないんだな年齢と性別記録されてること >自治体の選挙サイト行けば普通に載ってる情報なんだが いや投票のとき投票用紙もってくんだからそれはみんな知ってるよ…

    380 17/10/22(日)04:06:22 No.460903858

    >候補者の名前だけ書いた投票券を投票箱に入れた記憶しかないけど >恐らくあの箱の中で誰が投票した投票券だかハイテク技術で紐付けしてるんだろうな 紐付けはしてないよ?なんか勘違いしてない?

    381 17/10/22(日)04:06:47 No.460903888

    >天気悪いと公明党の票が伸びるんだっけ >なんでか理由忘れたけど 天気悪いと投票に行く人が減るけど公明党支持者は必ず行くからじゃないかな

    382 17/10/22(日)04:07:01 No.460903903

    こう頭悪い誤解があるのを見ると世の中確かに寝てて投票行かない方がマシなやつらというのはいるんだな

    383 17/10/22(日)04:07:04 No.460903907

    >天気悪いと公明党の票が伸びるんだっけ >なんでか理由忘れたけど 浮動票が減ると組織票が強い政党が有利になるのは当然だよね…

    384 17/10/22(日)04:07:22 No.460903916

    テレビで公明支持する婦人部は露骨過ぎて流石に耐えられなかったんぬ

    385 17/10/22(日)04:07:34 No.460903929

    いつもレスポンチしてるような人は知識を分けてほしいくらいだ 多分他人が引くくらいマジでなんもわからん

    386 17/10/22(日)04:07:48 No.460903946

    投票の集計みたいにどこかからバードウォッチング的な人がみてるんだよ それか箱中に小さい人いれとくとか

    387 17/10/22(日)04:08:33 No.460903991

    誰が入れたか分からん白票率の高さでどう政策に影響するかってのが想像し難いからだと思う

    388 17/10/22(日)04:08:36 No.460903998

    >テレビで公明支持する婦人部は露骨過ぎて流石に耐えられなかったんぬ どこの政党でも支持するやつはみんなそんな感じよ

    389 17/10/22(日)04:08:51 No.460904022

    >それか箱中に小さい人いれとくとか TMレボリューションの人も大変だな

    390 17/10/22(日)04:09:25 No.460904058

    テレビも新聞もみてなくても投票用紙来るなら自治体から立候補者まとめた広報くるだろ… こういうのない地域ってあるの?

    391 17/10/22(日)04:09:28 No.460904064

    >いつもレスポンチしてるような人は知識を分けてほしいくらいだ >多分他人が引くくらいマジでなんもわからん ついったーとかやってれば自然と入ってこない?

    392 17/10/22(日)04:09:32 No.460904068

    >そういや某党でオタ層の票掴むのにウグイス嬢に声優使いましょうって案が出たそーな >結局拘束時間とギャラの折り合い付かず諦めたそうだが 横山智佐なんか応援演説してたろ

    393 17/10/22(日)04:09:54 No.460904083

    >そういや某党でオタ層の票掴むのにウグイス嬢に声優使いましょうって案が出たそーな >結局拘束時間とギャラの折り合い付かず諦めたそうだが 予算が許しても非オタがキモがったり腐が反発したりしそう 男オタならいいかというと男も男でロリ声がいいやつとかお姉さん声がいいやつとかいるし 嫌いな声優だと反発するアンチもいるしで…

    394 17/10/22(日)04:10:16 No.460904104

    何処に投票したかは関係なく特定の年齢層の投票率が高まればその年齢層を優遇するような政策が自然と出てくるよってそういう話なんだけど

    395 17/10/22(日)04:10:18 No.460904108

    >ついったーとかやってれば自然と入ってこない? めちゃくちゃ偏りありそうだな…

    396 17/10/22(日)04:10:26 No.460904116

    >何が噛み合ってないかわかった >白票を誰が入れたかじゃなくて白票も名前あるのも全部ひっくるめて全体の話だよ >誰が投票に来たかは記録されてるのは それは分かってるよ 白票を入れた人の年齢と性別が記録されてそれが政策の参考にされるみたいなレスするからさ

    397 17/10/22(日)04:10:38 No.460904127

    日本おっぱい党の神谷浩史も10年前か…

    398 17/10/22(日)04:10:59 No.460904146

    まさはるする声優はそれはそれで物議をかもしそうだ

    399 17/10/22(日)04:11:00 No.460904149

    顔写真確認しないし成り済ましやれそうな割りとゆるい感じなのな 手紙無しで投票行ったけど

    400 17/10/22(日)04:11:07 No.460904157

    >何処に投票したかは関係なく特定の年齢層の投票率が高まればその年齢層を優遇するような政策が自然と出てくるよってそういう話なんだけど 通常通りだとどうしてもジジババ編重になるからねぇ

    401 17/10/22(日)04:11:48 No.460904196

    >白票を入れた人の年齢と性別が記録されてそれが政策の参考にされるみたいなレスするからさ そんな話しとらんよ… 白票と記録は別の話

    402 17/10/22(日)04:11:49 No.460904197

    >>ついったーとかやってれば自然と入ってこない? >めちゃくちゃ偏りありそうだな… 右と左でレスポンチはじめたのを眺めてると結構知識つくよ

    403 17/10/22(日)04:12:03 No.460904204

    ヒはレストランとか個人商店レベルのアカウントから電波ながれてきて困惑する

    404 17/10/22(日)04:12:18 No.460904213

    >白票を入れた人の年齢と性別が記録されてそれが政策の参考にされるみたいなレスするからさ そこまで言ってるやついたかな? それこそ誤解なのでは… 相手に言い返す前に自分のレス見直した方がいいと思う

    405 17/10/22(日)04:12:31 No.460904222

    >誰が入れたか分からん白票率の高さでどう政策に影響するかってのが想像し難いからだと思う 単に白票が政治に不満があるという意思表明になるって話なら分かるよ

    406 17/10/22(日)04:12:43 No.460904238

    >ついったーとかやってれば自然と入ってこない? 洗脳装置好きね

    407 17/10/22(日)04:12:46 No.460904243

    まさはるレスポンチとか一番眺めたくないやつなんでなんでごめん

    408 17/10/22(日)04:12:56 No.460904248

    ヒをやるってのがどういうことなのか分からない人です…

    409 17/10/22(日)04:13:45 No.460904283

    >こう頭悪い誤解があるのを見ると世の中確かに寝てて投票行かない方がマシなやつらというのはいるんだな その理屈はおかしいんぬ

    410 17/10/22(日)04:13:46 No.460904285

    トランプをフォローとかそういうのだろうか

    411 17/10/22(日)04:14:55 No.460904352

    >白票を入れた人の年齢と性別が記録されてそれが政策の参考にされるみたいなレスするからさ 具体的なレスも挙げずに相手側の非にする人ってだいたい現物遡ったら全然違うじゃねえか!になるのよね… 理解力というかそれ以前の人間性が視野狭窄の俺ちゃま正義っていうか

    412 17/10/22(日)04:15:29 No.460904391

    ヒは見てるとムサシで得票を不正操作してるとかそんな陰謀論ばかり流れてくるからあれで知識をつけようとするのは危ういんじゃねえかな…

    413 17/10/22(日)04:15:46 No.460904410

    >白票でも年齢層と性別は記録されるから議員政策の参考にされる これは誤解するだろ

    414 17/10/22(日)04:16:24 No.460904441

    マジかよロケット団最悪だな

    415 17/10/22(日)04:16:38 No.460904455

    ヒってまさはるに限らず思想的になりやすい話題は大体決まってキチガイばっか元気だと思うぞ

    416 17/10/22(日)04:17:13 No.460904491

    文章全体やレスポンチ全体の流れ無視で1行や単語だけで判断してけおりだす人っているよね…

    417 17/10/22(日)04:17:27 No.460904502

    SNSはユーザーに合った情報出してくるんだから利用するほどどんどん偏る イデオロギー丸出しのクソメディアを左右バランスよく摂取するしかない

    418 17/10/22(日)04:17:54 No.460904528

    候補者同士がレスポンチバトル始めてくれたら参考になるのに!

    419 17/10/22(日)04:17:55 No.460904532

    ヒの場合公人の発言を中心に追って 民草のピーチクパーチクは10歩くらい引いて見るくらいがいい

    420 17/10/22(日)04:18:02 No.460904537

    きちんと野党に投票して民意を示す必要がある

    421 17/10/22(日)04:18:38 No.460904563

    トランプの案件は一次ソースがわかりやすく公開されてるわけだしヒをみるのもいいとおもうよ やっぱビジネスマンなんだろうなってなる

    422 17/10/22(日)04:19:12 No.460904595

    選挙前になると普段中立っぽいメディア関係のアカウントが発狂しだすから思想チェックには便利

    423 17/10/22(日)04:19:46 No.460904624

    選挙はまだわかるがうちの町内では台風来てるのに避難訓練やるとか言ってて正気かってなった

    424 17/10/22(日)04:19:50 No.460904628

    >きちんと野党に投票して民意を示す必要がある どこが与党でどこが野党でもそう言うロックならそれはそれで尊敬するが だいたいそういうこと言うやつはたまに普段野党なとこが与党になってると逆のこと言い出す

    425 17/10/22(日)04:20:04 No.460904643

    今でもダルマの目に墨入れるのってやるの?

    426 17/10/22(日)04:20:18 No.460904658

    書き込みをした人によって削除されました

    427 17/10/22(日)04:20:28 No.460904661

    UFO党に入れようと思ったらもうないなんて…

    428 17/10/22(日)04:20:32 No.460904663

    よく見たらスレ「」うんこ付いちゃったのか 比較的フラットに進行してる感じだったけどやっぱり難しいんだなこの話題は・・・

    429 17/10/22(日)04:20:35 No.460904666

    >今でもダルマの目に墨入れるのってやるの? やらなかったらだるま屋さんが困るだろ

    430 17/10/22(日)04:20:38 No.460904669

    >選挙はまだわかるがうちの町内では台風来てるのに避難訓練やるとか言ってて正気かってなった 訓練するより避難しろすぎる…

    431 17/10/22(日)04:20:42 No.460904673

    >選挙はまだわかるがうちの町内では台風来てるのに避難訓練やるとか言ってて正気かってなった それもう訓練じゃなくて実戦ですよね…すぎる…

    432 17/10/22(日)04:20:59 No.460904692

    党首討論会もノーカットでみると記者ってどんなかわかっていい

    433 17/10/22(日)04:21:00 No.460904695

    >選挙はまだわかるがうちの町内では台風来てるのに避難訓練やるとか言ってて正気かってなった 本番かもしれん…

    434 17/10/22(日)04:21:08 No.460904709

    >朝日共産あたりをネットニュースで >加えて地方新聞とって普通に読む >バランスが良い 片方に偏ってるじゃねーか!

    435 17/10/22(日)04:21:16 No.460904720

    >どこが与党でどこが野党でもそう言うロックならそれはそれで尊敬するが >だいたいそういうこと言うやつはたまに普段野党なとこが与党になってると逆のこと言い出す わざわざ触って自らもまさはるする必要はないんだぜ?

    436 17/10/22(日)04:21:29 No.460904731

    訓練と言って緊張させず避難させる方策かもしれん……

    437 17/10/22(日)04:21:47 No.460904746

    赤いですよ彼は

    438 17/10/22(日)04:21:48 No.460904747

    >>今でもダルマの目に墨入れるのってやるの? >やらなかったらだるま屋さんが困るだろ かなり大事な収入源なんすよあれ

    439 17/10/22(日)04:22:01 No.460904756

    >よく見たらスレ「」うんこ付いちゃったのか >比較的フラットに進行してる感じだったけどやっぱり難しいんだなこの話題は・・・ だって直球まさはるだもん

    440 17/10/22(日)04:22:03 No.460904759

    馬鹿ほど白票を入れて政治への不信感を示すとか言うけど 一番強いところに投票するのと同じ意味にしかならないから それならきちんと自分の選挙区で勝ちそうな人に投票すべきだよ

    441 17/10/22(日)04:22:11 No.460904763

    無事訓練終了後に実は実戦でした報告いいよね・・・

    442 17/10/22(日)04:22:22 No.460904771

    >わざわざ触って自らもまさはるする必要はないんだぜ? まさはるスレで何言ってるんだお前… お前も書き込んでる時点でまさはるなのに中立のつもりって1番気持ち悪いな

    443 17/10/22(日)04:23:03 No.460904810

    今回出馬する政党がギリギリまで決まらない候補者が多くて提灯職人が困ってたな

    444 17/10/22(日)04:23:17 No.460904825

    >無事訓練終了後に実は実戦でした報告いいよね・・・ 結果的に被害ゼロにできちゃうんだ… でも割と避難支持されてる場所が離れてて行くまでにケガしそうでつらい

    445 17/10/22(日)04:23:41 No.460904851

    >まさはるスレで何言ってるんだお前… >お前も書き込んでる時点でまさはるなのに中立のつもりって1番気持ち悪いな 要するに匙加減だろ?

    446 17/10/22(日)04:23:44 No.460904854

    >加えて地方新聞とって普通に読む 地方新聞って朝日や毎日がお上品に思えるくらい自衛隊や自民にけおっててやばいよね…

    447 17/10/22(日)04:24:06 No.460904873

    まさはるスレでIDでないと思ってるとか頭湧いてんのか

    448 17/10/22(日)04:24:23 No.460904881

    ダルマ職人が悲鳴 みたいな記事があったような 急に決まったから準備が間に合わねーよみたいな記事だった

    449 17/10/22(日)04:24:42 No.460904905

    お前の言い方が悪いお前が理解できないのが悪い はまさはるレスポンチじゃなくてガキの喧嘩だからdelはいらないかな?

    450 17/10/22(日)04:25:01 No.460904918

    今朝似たようなスレたてたけどID出なかったな まさはるっぽいのすぐ削除したからかな

    451 17/10/22(日)04:25:32 No.460904956

    ダルマなんて今時こんな時くらいしかほとんど売れないだろうしな

    452 17/10/22(日)04:25:33 No.460904957

    蘭の業者も大変だろうな

    453 17/10/22(日)04:25:37 No.460904960

    オタクってリベラルな立ち位置に護られながら保守的思想を発信する輩が居るから分からん

    454 17/10/22(日)04:26:05 No.460904974

    >要するに匙加減だろ? うn? お前の匙加減は駄目!俺ちゃまが納得する匙加減にするんですけお11!!ってまさはる以前に頭大丈夫?

    455 17/10/22(日)04:26:09 No.460904975

    よくわかんないから何も書かずに突っ込む 馬鹿なんてそんなんでいいんだよ

    456 17/10/22(日)04:26:19 No.460904982

    >ヒってまさはるに限らず思想的になりやすい話題は大体決まってキチガイばっか元気だと思うぞ キチガイの発言が凄い連投垂れ流しの罵りで常識的な人の発言埋もれるからな…

    457 17/10/22(日)04:27:02 No.460905014

    日本にリベラルなんてものはないし…

    458 17/10/22(日)04:27:13 No.460905027

    >今朝似たようなスレたてたけどID出なかったな >まさはるっぽいのすぐ削除したからかな ネットスラング使って反対側を叩くようなのさえ居なければここは平和に選挙の話できるんだけどね 一般論話してもけおり出す変な子は何なんだろうねあれ

    459 17/10/22(日)04:27:31 No.460905044

    >キチガイの発言が凄い連投垂れ流しの罵りで常識的な人の発言埋もれるからな… その常識的な人が非常識なのでは?

    460 17/10/22(日)04:27:38 No.460905052

    >オタクってリベラルな立ち位置に護られながら保守的思想を発信する輩が居るから分からん 日本人ってほとんどが中立よりのリベラルだと思う 保守政党って言われる自民だってフィルター無しで見ればリベラルだし

    461 17/10/22(日)04:27:58 No.460905078

    リベラルの意味分かって使ってんのかな…って政治家は多い

    462 17/10/22(日)04:28:06 No.460905087

    >オタクってリベラルな立ち位置に護られながら保守的思想を発信する輩が居るから分からん 日本の場合、リベラルが本当のリベラルじゃなくて共産主義や極左犯罪集団の隠れ蓑だからなあ… リベラルって言っても変なフェミとかと結びついてエロからパロから叩いてくるのが和式リベラルだし

    463 17/10/22(日)04:28:42 No.460905126

    そもそも日本リベラルは別にオタクを守ったりしない

    464 17/10/22(日)04:29:36 No.460905166

    本当にオタ云々で活動してた山田太郎くんの所属政党は保守寄りの小政党だったしなあ

    465 17/10/22(日)04:29:43 No.460905176

    >うn? >お前の匙加減は駄目!俺ちゃまが納得する匙加減にするんですけお11!!ってまさはる以前に頭大丈夫? 君さっきも俺ちゃまって表現使ってなかった?

    466 17/10/22(日)04:29:43 No.460905177

    >ネットスラング使って反対側を叩くようなのさえ居なければここは平和に選挙の話できるんだけどね >一般論話してもけおり出す変な子は何なんだろうねあれ 自分で何言ってるか分かってるんだろうか

    467 17/10/22(日)04:29:46 No.460905178

    本当のリベラルってなんやねん…

    468 17/10/22(日)04:29:47 No.460905181

    >リベラルの意味分かって使ってんのかな…って政治家は多い 日本だと政治思想的なあれこれは本来の意味からずれてぐっちゃぐちゃになっててわけわからん

    469 17/10/22(日)04:29:53 No.460905186

    自由ってのは弱肉強食だから誰も保護してくれないさ

    470 17/10/22(日)04:30:05 No.460905197

    リベラルじゃなくてただの反権力だから…

    471 17/10/22(日)04:30:19 No.460905210

    和式リベラルがフェミ様とオタクとどっちを取るかと言ったら…

    472 17/10/22(日)04:30:28 No.460905223

    にわのまことのサッカー漫画とか…?

    473 17/10/22(日)04:30:44 No.460905236

    うるせえ!だったら結婚して子供作れ!

    474 17/10/22(日)04:31:01 No.460905257

    >リベラルじゃなくてただの反権力だから… 自由主義なんだから反権力になるのは当然では…?

    475 17/10/22(日)04:31:08 No.460905268

    >その常識的な人が非常識なのでは? やめてよネットじゃキチガイこそが常識みたいなの

    476 17/10/22(日)04:31:10 No.460905270

    日本の場合は大きな政府をリベラルって言ってるんだと好意的に解釈するけどそれは保守政党なのでは…ってなる

    477 17/10/22(日)04:31:37 No.460905305

    日本の保守を自称する政党は実際は保守じゃなくて反共でしかないよね

    478 17/10/22(日)04:31:39 No.460905308

    九条変えたいのが保守派って呼ばれる時点でわけわからん

    479 17/10/22(日)04:31:55 No.460905330

    >テレビも新聞もみてなくても投票用紙来るなら自治体から立候補者まとめた広報くるだろ… 俺の家来ないけど… 新聞屋が仕事してないのか

    480 17/10/22(日)04:31:57 No.460905332

    もはや早朝なのに必死にまさはるスレとか地獄か

    481 17/10/22(日)04:32:02 No.460905338

    >九条変えたいのが保守派って呼ばれる時点でわけわからん 守ってない!

    482 17/10/22(日)04:32:11 No.460905346

    >君さっきも俺ちゃまって表現使ってなかった? だとしてどうなるんだ?ってことで揚げ足取れれば勝利と思い込む人っているよね… 理屈で言い返せないから言葉尻つついてるアホに見えるだけなのに…

    483 17/10/22(日)04:32:29 No.460905364

    >日本だと政治思想的なあれこれは本来の意味からずれてぐっちゃぐちゃになっててわけわからん 真面目に政策語っても国民は何も興味示してくれないけど センセーショナルなレッテル貼ったら食いついてくれるし… 本当に政策を語れるかはしらない

    484 17/10/22(日)04:32:33 No.460905368

    >九条変えたいのが保守派って呼ばれる時点でわけわからん 改革派だよね

    485 17/10/22(日)04:32:34 No.460905369

    >日本の場合は大きな政府をリベラルって言ってるんだと好意的に解釈するけどそれは保守政党なのでは…ってなる それをいうなら社会主義政党だろう

    486 17/10/22(日)04:32:40 No.460905378

    そいや天気悪いとどこが有利になるん?

    487 17/10/22(日)04:32:57 No.460905399

    経済的に好きにやらせろの新自由主義と悪魔合体して右と左とかが矮小化されてるホ 人間は愚かな生き物ホ

    488 17/10/22(日)04:33:03 No.460905408

    >そいや天気悪いとどこが有利になるん? 自民

    489 17/10/22(日)04:33:05 No.460905413

    >自由主義なんだから反権力になるのは当然では…? 自由と無法は違うよ とりあえず英語のリバティとフリーダムの違いから勉強しよう

    490 17/10/22(日)04:33:46 No.460905443

    翻訳の努力を怠ったらだめだな…

    491 17/10/22(日)04:33:51 No.460905446

    >蘭の業者も大変だろうな なんかそういう花が一株5万円で売れるらしくて嬉しい悲鳴らしい

    492 17/10/22(日)04:34:35 No.460905484

    みんなも選挙当日はダルマを買って目を入れような

    493 17/10/22(日)04:34:52 No.460905500

    リベラルとか押し出して自分でクビ締めてる人たちはなんなんだろう 湿気取りに靴に突っ込んでたけど最高裁の公報もきてたんだねしらなかったよ

    494 17/10/22(日)04:35:00 No.460905506

    左右にも政治・軍事的な軸と経済的な軸があるからね そこがごっちゃになると理解できなくなる

    495 17/10/22(日)04:35:13 No.460905520

    >自由と無法は違うよ 反権力と無法は違うだろう

    496 17/10/22(日)04:35:15 No.460905523

    >みんなも選挙当日はダルマを買って目を入れような 入れないと駄目なの? 目なしダルマでもかっこいいじゃん

    497 17/10/22(日)04:35:24 No.460905538

    リベラルは新自由主義だから 新自由主義といえば自民や維新が新自由主義なんだよね