虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/22(日)01:58:45 わかる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/22(日)01:58:45 No.460889167

わかる

1 17/10/22(日)01:59:08 No.460889231

分からない…

2 17/10/22(日)01:59:53 No.460889378

すっごいわかる…

3 17/10/22(日)02:00:49 No.460889547

俺は飯を食いにきてるんだ 人とのふれあいを求めてきてるんじゃねえ

4 17/10/22(日)02:02:04 No.460889745

個人経営の店主とかならともかくなんでチェーン店のバイトがこういうこと言ってくるのかよくわからない そういうマニュアルあんのか

5 17/10/22(日)02:02:04 No.460889748

>俺は飯を食いにきてるんだ >人とのふれあいを求めてきてるんじゃねえ だったら家で食えよ

6 17/10/22(日)02:02:06 No.460889752

俺は客の1人で居たいんだ 俺を俺にしないでくれ

7 17/10/22(日)02:02:20 No.460889796

散髪屋でなる

8 17/10/22(日)02:02:24 No.460889808

(2)と似たような理由で友人の店には行きにくくなって行かなくなっちゃったな

9 17/10/22(日)02:03:19 No.460889992

>(2)と似たような理由で友人の店には行きにくくなって行かなくなっちゃったな 断ればいいじゃん 断れない程度の間柄なの?

10 17/10/22(日)02:04:30 No.460890202

ガッキーのドラマでこれで殺人する女子高生がいた記憶

11 17/10/22(日)02:04:57 No.460890275

>>俺は飯を食いにきてるんだ >>人とのふれあいを求めてきてるんじゃねえ >だったら家で食えよ 作るのも片付けるのも面倒くさいし時間の無駄

12 17/10/22(日)02:05:33 No.460890384

(2)は顔覚えてくれるくらいだからやんわり断ればいいんじゃないかな

13 17/10/22(日)02:06:06 No.460890493

すごくよくわかるけど未だに減らないのは俺が少数派なんだと思ってる

14 17/10/22(日)02:06:14 No.460890518

もういかなくなる…

15 17/10/22(日)02:07:51 No.460890787

でもインド人店主とかだと嬉しい

16 17/10/22(日)02:08:13 No.460890854

認識されたくない…

17 17/10/22(日)02:09:42 No.460891126

同じ理由からチェーン店式の歯医者に定住することになった 個人経営の歯医者よりずっと気楽でいい… 半年毎に違うお医者さんが流れ作業で歯を直してくれる…

18 17/10/22(日)02:09:48 No.460891139

2)いつも来てくれるからと、大盛りにしてくれるので、また行ってしまう

19 17/10/22(日)02:10:24 No.460891242

なんでそんなに繊細なの…

20 17/10/22(日)02:11:27 No.460891437

ポイントカードを毎度渡そうとしてくるよインド人

21 17/10/22(日)02:12:16 No.460891596

田舎だとありがちなのかな

22 17/10/22(日)02:12:28 No.460891641

行くほど会話のネタが無くなって行かなくなる

23 17/10/22(日)02:12:58 No.460891747

1だけなら面倒で行かなくなるかもしれない 2があるなら行く

24 17/10/22(日)02:14:26 No.460891997

特に話題広げようとしないのに頑張って話振ってくる美容師が嫌で店を変えた

25 17/10/22(日)02:16:02 No.460892284

1)も2)もどっちもなんか違うけど行かなくなるのは一緒だな

26 17/10/22(日)02:16:35 No.460892370

何故俺を攻撃するんだ

27 17/10/22(日)02:16:57 No.460892429

>だったら家で食えよ バーカ 死ねよ

28 17/10/22(日)02:18:04 No.460892647

認識されてるっていうのがもう怖い 行かない

29 17/10/22(日)02:18:40 No.460892738

個人なら良くてチェーンだとえっ…気持ち悪っ!ってなるのは単に客と店員の関係を友人感覚に持っていけるか否かの差だと思う

30 17/10/22(日)02:19:10 No.460892830

>特に話題広げようとしないのに頑張って話振ってくる美容師が嫌で店を変えた これクソムカつくんだよなぁ… だったら最初からお天気の話でも振っとけよってなるなった

31 17/10/22(日)02:25:35 No.460893933

コミュ障ばっかやな

32 17/10/22(日)02:25:58 No.460893998

だがなれなれしくすることで感じの良い店だなまた来よう!ってなるからやれって本部はおっしゃっておる

33 17/10/22(日)02:26:08 No.460894035

裏でヒソヒソ言われるよりはこんなして声かけてもらうほうがまだ安心できる 大盛りにされるのが嫌なら健康診断で云々言って次回から普通か少なめにしてもらうとかあるだろ

34 17/10/22(日)02:26:38 No.460894118

人間関係が形成されると気を使うから行かなくなる 気を使わずに伸び伸び食べたいの

35 17/10/22(日)02:27:15 No.460894204

なれなれしくすることで行かなきゃって気にさせようとしてるんでしょ

36 17/10/22(日)02:27:41 No.460894287

いい大人のくせに繊細すぎる

37 17/10/22(日)02:28:08 No.460894360

他人を個人として認識しそこから発生するコミュニケーションを取るのを拒んでるから自分も個人として認識されたくないって感じ?

38 17/10/22(日)02:28:17 No.460894385

逆だ いい大人だから繊細なんだ

39 17/10/22(日)02:28:17 No.460894386

美容院は今ネットからだと静かに過ごしたい選択肢とか用意されてて それで予約すると黙っててくれるから助かった

40 17/10/22(日)02:28:29 No.460894421

>人間関係が形成されると気を使うから行かなくなる >気を使わずに伸び伸び食べたいの なんで気を使うの…

41 17/10/22(日)02:29:00 No.460894500

認識するのは好きにしろ 会話をしようとするな

42 17/10/22(日)02:29:18 No.460894551

人間関係できてなくても気を使えよ

43 17/10/22(日)02:29:35 No.460894611

>なんで気を使うの… むしろなんで知人に気を使わないの?

44 17/10/22(日)02:29:50 No.460894653

というか人と付き合い方下手すぎな「」多すぎない? こんなん適当に話あわせりゃいいだろ なんでこないの?とか思われてもうるせー知るか!ですませるなり あーちょっと忙しくてぐらいで流せばいいのに

45 17/10/22(日)02:30:05 No.460894700

ただのコミュニティ障害なのでは…

46 17/10/22(日)02:30:28 No.460894758

>人間関係できてなくても気を使えよ チェーン店とかでいちいち気使わないでしょ

47 17/10/22(日)02:30:31 No.460894765

金払う側なんだから気を使う必要なんてねえんだよ

48 17/10/22(日)02:30:36 No.460894782

知人…?

49 17/10/22(日)02:30:52 No.460894825

スレ画は気を使ってるんじゃなくてそう思い込んでるだけじゃん

50 17/10/22(日)02:30:56 No.460894838

なんか時々今日はお会計いいよとか言われると不安になってしまうよね…

51 17/10/22(日)02:31:14 No.460894901

自意識過剰すぎる…

52 17/10/22(日)02:31:17 No.460894913

流すだけでめんどい めんどいなら行かなくなる それだけ

53 17/10/22(日)02:31:33 No.460894963

>なんでこないの?とか思われてもうるせー知るか!ですませるなり 俺個人として認識されてるって思うだけでマジ無理

54 17/10/22(日)02:31:47 No.460895009

>なんか時々今日はお会計いいよとか言われると不安になってしまうよね… ラッキーですましゃいいじゃん…

55 17/10/22(日)02:32:04 No.460895058

その適当に流す労力がイヤなんだよわかれよな!

56 17/10/22(日)02:32:09 No.460895067

>金払う側なんだから気を使う必要なんてねえんだよ 話しかけたい時はこちらから話しかけるのに話しかけてくるなんて気を使えてない店員だもんな

57 17/10/22(日)02:32:20 No.460895090

「」は嫌がるけど一般的には喜ばれる行為なんだ

58 17/10/22(日)02:32:22 No.460895094

>というか人と付き合い方下手すぎな「」多すぎない? >こんなん適当に話あわせりゃいいだろ >なんでこないの?とか思われてもうるせー知るか!ですませるなり >あーちょっと忙しくてぐらいで流せばいいのに ご飯を食べる時位人付き合いしたくないからだよ 感覚でコミニュケーション取れる人や貴方のように上手な人には解らないかもだけど頭で考えてコミニュケーションとってるからその「適当」が出来ないんだ

59 17/10/22(日)02:32:31 No.460895117

>その適当に流す労力がイヤなんだよわかれよな! 普段からまともに他人とコミュニケーションとれてる…?

60 17/10/22(日)02:32:48 No.460895146

>なんでこないの?とか思われてもうるせー知るか!ですませるなり うるせー知るか!とか無駄なエネルギー過ぎる

61 17/10/22(日)02:32:58 No.460895175

友達になりたく無い人に馴れ馴れしくされたら避ける って普通のことだと思うよ

62 17/10/22(日)02:33:12 No.460895209

>普段からまともに他人とコミュニケーションとれてる…? どう答えて欲しいの

63 17/10/22(日)02:33:35 No.460895266

>なんか時々今日はお会計いいよとか言われると不安になってしまうよね… 金関係だけはなあなあだとロクでもないことになるから無理矢理にでも払うぞ俺 そもそも会計いいよなんて言われたことないけど

64 17/10/22(日)02:33:43 No.460895280

>普段からまともに他人とコミュニケーションとれてる…? コミュ障レッテル貼り連呼野郎の方がよほどコミュ障害でしょ

65 17/10/22(日)02:33:43 No.460895282

>人間関係できてなくても気を使えよ 俺は来客には作り笑顔で元気な調子で挨拶できるのに同僚に対してはしどろもどろしちゃうマン!

66 17/10/22(日)02:33:57 No.460895303

「ありがとうございます」って言ってたのが「いつもありがとうございます」に変わるとうわぁってなるよね…

67 17/10/22(日)02:34:00 No.460895309

>「」は嫌がるけど一般的には喜ばれる行為なんだ わからない…文化が違う…

68 17/10/22(日)02:34:05 No.460895321

店員とのこの程度のやり取りで友達て

69 17/10/22(日)02:34:06 No.460895325

いずれ他人と触れ合いたくても出来なくなる可能性もあるからこういう事も大事だと思う様になった

70 17/10/22(日)02:34:10 No.460895330

いやお前こそたかだか店一件使わなくなる程度のことをどんだけ大げさに見ちゃってるの…

71 17/10/22(日)02:34:12 No.460895337

知られてようが知られてまいが礼節を持って振る舞うだけよ 知らん店員は適当に扱っていいと思ってるのがいそうで怖いわ

72 17/10/22(日)02:34:25 No.460895368

ラーメン屋とかでめっちゃ話しかけられてきてこっちは食うのに忙しいんだよってなることはある 天ぷら屋とか寿司屋とか鉄板焼きくらいじゃないと話しかけられてもめどい

73 17/10/22(日)02:34:53 No.460895418

>「」は嫌がるけど一般的には喜ばれる行為なんだ それは嘘だと思うな だったらなんでチェーン店に駆逐されてんだよ

74 17/10/22(日)02:35:11 No.460895453

好みや受け取り方の問題だから一概にコミュ障のレッテル貼るのもどうかと…

75 17/10/22(日)02:35:17 No.460895459

>知られてようが知られてまいが礼節を持って振る舞うだけよ 礼節とかそういう話ではないだろう

76 17/10/22(日)02:35:35 No.460895500

相手したく無い人をスルーしたいと思うのは普通のことだと思うよ

77 17/10/22(日)02:35:35 No.460895502

>だったらなんでチェーン店に駆逐されてんだよ 資本力

78 17/10/22(日)02:36:08 No.460895584

コミュ障扱いしたがるのは真面目に病気だぞ

79 17/10/22(日)02:36:28 No.460895631

お店に通ってて店員と仲良くなるのはとても楽しいけど 店員一人と仲良くなった途端にほかの店員までやたらフランクに話しかけてくるのだけは駄目だ 誰だオメェ!?ってなる

80 17/10/22(日)02:36:36 No.460895654

>それは嘘だと思うな >だったらなんでチェーン店に駆逐されてんだよ 大手と個人店における色んなことのコスパの違いとか 広告戦略や色んな要素の複合的な結果じゃないの?

81 17/10/22(日)02:36:58 No.460895703

>それは嘘だと思うな >だったらなんでチェーン店に駆逐されてんだよ 実際今の若い人は馴れ馴れしいのを嫌うんだってさ ローカル女子の遠吠えで見た

82 17/10/22(日)02:37:10 No.460895737

都会とそうでない場所で温度差がありそうだけれどこの気持ちが解らない人はなんでそんなに攻撃的なの

83 17/10/22(日)02:37:29 No.460895775

自分が理解できないからってすぐに相手がおかしいと考えるのはいかがなものかと…

84 17/10/22(日)02:37:39 No.460895798

すんげぇテンションが同タイプの人とだとカウンター越しでも話すの楽しいけど ノリが違うタイプだとしんどいから無理だわ

85 17/10/22(日)02:37:47 No.460895807

俺は付き合いが発生しても何も感じないが よく考えたら付き合いがあっても行きたい時しか行かないマンだった 多分負担に感じる人はとてもマメでよく気を使うタイプなんじゃないかな…

86 17/10/22(日)02:37:51 No.460895819

これが大手の力なんだ…!

87 17/10/22(日)02:37:55 No.460895827

>ローカル女子の遠吠えで見た ていうか馴れ馴れしいチェーン店見たことないし経営側もこういう接客マイナスって分かってるよね

88 17/10/22(日)02:37:55 No.460895828

飯食べてる時ぐらいどこの誰でもない存在で居たいんだよ

89 17/10/22(日)02:38:04 No.460895844

そういう人にとってのコミュニケーションはそのまま攻撃だから

90 17/10/22(日)02:38:31 No.460895899

>多分負担に感じる人はとてもマメでよく気を使うタイプなんじゃないかな… マメというか思い込みが激しいというか

91 17/10/22(日)02:38:37 No.460895907

お金を払ったらご飯を出してくれるマシーンでさえいてくれればいい 俺なんて数百数千の客のうちの一人とさえ覚えてくれなくていい

92 17/10/22(日)02:38:47 No.460895932

ほらね?こんな「」と会話なんてしたく無いでしょ?

93 17/10/22(日)02:38:52 No.460895945

>都会とそうでない場所で温度差がありそうだけれどこの気持ちが解らない人はなんでそんなに攻撃的なの 今時都会も田舎も変わらないと思うけどな… どこでもチェーン店あるし

94 17/10/22(日)02:39:12 No.460895982

俺メシ食いたい金払う お前飯作る持ってくる これでこの話はおしまい余計な声をかけるんじゃねえ!

95 17/10/22(日)02:39:40 No.460896042

>ていうか馴れ馴れしいチェーン店見たことないし経営側もこういう接客マイナスって分かってるよね いや普通に被用者が客と雑談はダメじゃねーかな…

96 17/10/22(日)02:39:43 No.460896045

>ほらね?こんな「」と会話なんてしたく無いでしょ? これで理解してくれただろうか

97 17/10/22(日)02:40:01 No.460896085

>ほらね?こんな「」と会話なんてしたく無いでしょ? レスせずにスレ閉じなよ…

98 17/10/22(日)02:40:17 No.460896118

苦手…ならわかるけど なんでキレる

99 17/10/22(日)02:40:22 No.460896133

知らない人に話しかけられたら誰だって警戒するだろ 店の方は覚えててもこっちは覚えてないんだからストレス感じて当然

100 17/10/22(日)02:40:33 No.460896156

ウザい人間がいるところに行きたくないってのは普通だと思うけど それが店員とか店とかになるとなんか特別枠に入る感じなの?

101 17/10/22(日)02:40:42 No.460896166

>ほらね?こんな「」と会話なんてしたく無いでしょ? 説得力ありすぎる…

102 17/10/22(日)02:40:50 No.460896185

会話は良いけど下ネタとか振ってくると二度と行かね

103 17/10/22(日)02:40:58 No.460896194

>いや普通に被用者が客と雑談はダメじゃねーかな… つまりマイナスってことじゃん!

104 17/10/22(日)02:41:15 No.460896230

店員が他の客と和やかに喋っててお会計頼みづらいマン!

105 17/10/22(日)02:41:16 No.460896231

チェーン店の本当に馴れ馴れしい店員って一回だけ当たったことあるな 唯一店員詰めた経験だ

106 17/10/22(日)02:41:30 No.460896259

>知らない人に話しかけられたら誰だって警戒するだろ >店の方は覚えててもこっちは覚えてないんだからストレス感じて当然 当然とは思わないけどそういう人もいるんだろうね

107 17/10/22(日)02:41:32 No.460896267

客との距離の取り方上手い店は人見て対応変えてくれる 下手な店は全部同じ対応するからスレ画みたいな不幸が起きる

108 17/10/22(日)02:41:38 No.460896278

ウェンディーズに通いすぎて 店員が休憩入る時に挨拶してくるようになったよ!

109 17/10/22(日)02:41:52 No.460896310

電車で隣の席になっても話かけるタイプだろ?

110 17/10/22(日)02:41:58 No.460896324

千原せいじみたいな人ばっかじゃないからな…

111 17/10/22(日)02:42:05 No.460896339

コミュ障扱いするのはどうかと思うがそれに対してやたら攻撃的にキレてるの見るとああ…って思ってしまうな

112 17/10/22(日)02:42:23 No.460896369

>当然とは思わないけどそういう人もいるんだろうね 明日道行く知らない人に声かけてみろよ

113 17/10/22(日)02:42:27 No.460896383

>つまりマイナスってことじゃん! じゃあ自営業の人ならいいの?

114 17/10/22(日)02:42:41 No.460896403

なんでレスボンチしてんのさ

115 17/10/22(日)02:42:47 No.460896417

>今時都会も田舎も変わらないと思うけどな… >どこでもチェーン店あるし チェーン店の話ではなく話しかけられるのが嫌か否かの話だよ 自分は都会にしか住んだ事がないけれど地方出身の友人とは人との距離感が違うなと感じるしその距離感が嫌で上京した友人も居ると思って

116 17/10/22(日)02:42:54 No.460896433

他人を傷つける前に自分が傷ついて距離取ろうとしてるって解釈すればいいのかな

117 17/10/22(日)02:43:04 No.460896451

>>当然とは思わないけどそういう人もいるんだろうね >明日道行く知らない人に声かけてみろよ なぜ状況が全く違う話を…?

118 17/10/22(日)02:43:29 No.460896487

声かけられても無視するけどたまに機嫌悪そうにするクズ店員がいて困る

119 17/10/22(日)02:43:31 No.460896496

>明日道行く知らない人に声かけてみろよ 店員と客って関係性と通行人同士は同じじゃないんじゃないかな…

120 17/10/22(日)02:43:35 No.460896502

「」がそんなに話しかけられた経験があることが意外だ

121 17/10/22(日)02:43:36 No.460896506

どっち側の考えの方でもムキムキしてるのが本当に関わり合いになるべきじゃ無いタイプなのは理解できる

122 17/10/22(日)02:43:43 No.460896525

パーソナルな距離感が人によって違うだけだろ

123 17/10/22(日)02:43:48 No.460896536

スレ画みたいのはおかしいって攻撃的になってたら そっちのがよっぽどコミュ障なのは間違いない

124 17/10/22(日)02:43:53 No.460896546

>他人を傷つける前に自分が傷ついて距離取ろうとしてるって解釈すればいいのかな 逆だよ自分が傷つきたくないからよ

125 17/10/22(日)02:43:57 No.460896553

美容室もそうだけど常に会話しなきゃみたいな奴は半端なくうざい それに合わせんのは普段より増しでだるい

126 17/10/22(日)02:44:11 No.460896584

>店員と客って関係性と通行人同士は同じじゃないんじゃないかな… 同じ道路を利用している関係性!

127 17/10/22(日)02:44:18 No.460896598

>>ていうか馴れ馴れしいチェーン店見たことないし経営側もこういう接客マイナスって分かってるよね >いや普通に被用者が客と雑談はダメじゃねーかな… まともな上司なら注意するよね

128 17/10/22(日)02:44:29 No.460896622

>店員と客って関係性と通行人同士は同じじゃないんじゃないかな… まあその辺理解できないんじゃダメだろうね…

129 17/10/22(日)02:44:50 No.460896672

>>店員と客って関係性と通行人同士は同じじゃないんじゃないかな… >まあその辺理解できないんじゃダメだろうね… 何言ってるの…

130 17/10/22(日)02:45:03 No.460896694

>美容室もそうだけど常に会話しなきゃみたいな奴は半端なくうざい >それに合わせんのは普段より増しでだるい 会話が面白いなら乗っかるが つまらん奴はな…

131 17/10/22(日)02:45:19 No.460896720

>同じ道路を利用している関係性! 店員と客とってのと同じでも何でもねーじゃねーか

132 17/10/22(日)02:45:22 No.460896730

床屋とかどうするの

133 17/10/22(日)02:45:26 No.460896737

まぁリアルで「話しかけないで欲しいんですけおおお!!」 とか叫び出すわけでもなし わからない…文化が違うと思ったらスレ閉じたらええ 閉じるわ

134 17/10/22(日)02:45:39 No.460896761

なれなれしい客が苦手な店員もいるんですよ!?

135 17/10/22(日)02:45:48 No.460896787

スレ画もその場では相槌打ってるんだし傷つく傷つかないの話ではなくない?

136 17/10/22(日)02:45:51 No.460896791

会話がないと不安になるのはなぜなんだろうと考えたことはある

137 17/10/22(日)02:46:00 No.460896806

>>店員と客って関係性と通行人同士は同じじゃないんじゃないかな… >まあその辺理解できないんじゃダメだろうね… こういう人って謎だよなぁ 上から目線ってレベルじゃないだろ…… まともな社会生活出来てるんだろうか

138 17/10/22(日)02:46:12 No.460896838

スレ画はその場では目線を寄越してくれるからいいよ 落ち合ったときはよろしくと話した上である機会に初対面の「」と会ったとき 最後まで他所を向いていたので内心何か悪いことしたかなって思ったよ でも不器用なりに会話してくれていたのならありがとう

139 17/10/22(日)02:46:16 No.460896843

>どっち側の考えの方でもムキムキしてるのが本当に関わり合いになるべきじゃ無いタイプなのは理解できる あんたみたいなすぐ断罪するタイプが一番嫌だな

140 17/10/22(日)02:46:24 No.460896859

面白ければ話しかけてくれてもいいが つまらないのはノーセンキュー

141 17/10/22(日)02:46:30 No.460896869

他人は全部NPCみたいに扱う人なんて珍しくないさー 電車が止まって駅員にブチ切れる人とかその典型じゃん

142 17/10/22(日)02:46:38 No.460896887

>床屋とかどうするの うぜえなこのクソ店員って思いながら対応するかそもそも話しかけてこないような店見付けるかの二択以外に何があると思うね

143 17/10/22(日)02:46:58 No.460896922

>会話がないと不安になる 理解できない…

144 17/10/22(日)02:47:01 No.460896926

>床屋とかどうするの 1000円カットに行けば会話なんて最低限しか無いよ

145 17/10/22(日)02:47:03 No.460896928

NPCにブチキレることなんてないでしょまず

146 17/10/22(日)02:47:24 No.460896967

>会話がないと不安になるのはなぜなんだろうと考えたことはある 相手がなに考えてるか分からない不安感だとは思う

147 17/10/22(日)02:47:39 No.460896993

いっぱい話しかけてくるとかじゃなきゃ軽く挨拶するだけだし別にどうでもいいな

148 17/10/22(日)02:47:49 No.460897010

ネットの向こうだから安心して突っ込めるけどここまでひどいと普通距離置くよね…

149 17/10/22(日)02:47:55 No.460897027

手心というかこう… どっちが正しいかという話でなく相手に寄り添ってみるというか

150 17/10/22(日)02:48:07 No.460897048

>NPCにブチキレることなんてないでしょまず クホホホ

151 17/10/22(日)02:48:14 No.460897061

なんでここで「」にブチ切れられるのに店員にやめての一言言えないの?

152 17/10/22(日)02:48:15 No.460897062

他人は気持ちが悪いからな

153 17/10/22(日)02:48:16 No.460897064

床屋なんて目閉じてればなんも言われんよ

154 17/10/22(日)02:48:28 No.460897078

>NPCにブチキレることなんてないでしょまず 無駄などうでもいい会話が増えてボタン押す回数増えるのなら若干イラっとする

155 17/10/22(日)02:48:48 No.460897117

>他人は全部NPCみたいに扱う人なんて珍しくないさー >電車が止まって駅員にブチ切れる人とかその典型じゃん 逆じゃないかな 店員や駅員をNPC扱いで話しかけてくんなって思ってるのはいちいちブチ切れて絡みに行かないよ わざわざ絡んで文句言うのは会話大好きな人

156 17/10/22(日)02:48:51 No.460897129

>なんでここで「」にブチ切れられるのに店員にやめての一言言えないの? それはそれで何か悪いじゃん だから足だけが遠のく

157 17/10/22(日)02:48:52 No.460897133

>なんでここで「」にブチ切れられるのに店員にやめての一言言えないの? 店員と「」って同じなの?

158 17/10/22(日)02:49:03 No.460897153

スタバとかすごいよね 3回目で「最近よくきますねー」って話しかけてきた!

159 17/10/22(日)02:49:30 No.460897201

>なんでここで「」にブチ切れられるのに店員にやめての一言言えないの? それとこれとは違うでしょ

160 17/10/22(日)02:49:32 No.460897202

>なんでここで「」にブチ切れられるのに店員にやめての一言言えないの? その人に変な人だと思われるの嫌じゃん

161 17/10/22(日)02:49:41 No.460897220

>相手がなに考えてるか分からない不安感だとは思う でも喋ってることがそのまま本心であるって保障もないんだから 不安になろうがどうしようが無意味なんだよね

162 17/10/22(日)02:50:05 No.460897269

結局ここでレスポンチするなら店員と会話した方がまだ精神衛生上良さそう

163 17/10/22(日)02:50:19 No.460897288

>スタバとかすごいよね >3回目で「最近よくきますねー」って話しかけてきた! 遠回しにもう来んなよって意味かもしれん

164 17/10/22(日)02:50:22 No.460897296

>でも喋ってることがそのまま本心であるって保障もないんだから 嘘だと言わない限り言われた人にとっては本心だよ

165 17/10/22(日)02:50:47 No.460897332

>会話がないと不安になるのはなぜなんだろうと考えたことはある 沈黙で相手を不安に陥れることで口を滑らせさせるという尋問の手段もあるほどです

166 17/10/22(日)02:50:51 No.460897335

>結局ここでレスポンチするなら店員と会話した方がまだ精神衛生上良さそう ここでレスポンチしてる連中と現実で話すなんて危険過ぎるよ!

167 17/10/22(日)02:51:11 No.460897383

>結局ここでレスポンチするなら店員と会話した方がまだ精神衛生上良さそう 会話する機会がなくてここで愚痴を流すのが会話だと思ってるのかもしれんぞ

168 17/10/22(日)02:51:39 No.460897422

レスポンチと会話を同列に扱うのはちょっと

169 17/10/22(日)02:52:14 No.460897504

別にどっちが悪いと言う訳でもないんだけれど否定派には一生伝わらない感覚なんだとは思う

170 17/10/22(日)02:52:38 No.460897555

床屋とかは ちょっとウトウトしててもいいですかとか先に言っとくとかしてみよう

171 17/10/22(日)02:52:57 No.460897594

ヒの付き合いならいいけど顔見ると億劫になってくるよね リアリティが増すと嫌になるというか

172 17/10/22(日)02:53:06 No.460897604

いや言わんで普通に寝るけど

173 17/10/22(日)02:53:09 No.460897608

見知らぬ他人に喧嘩売れるのに会話怖いのがわからない

174 17/10/22(日)02:53:14 No.460897620

>ちょっとウトウトしててもいいですかとか先に言っとくとかしてみよう なぜわざわざ確認する必要が…?

175 17/10/22(日)02:53:44 No.460897681

>見知らぬ他人に喧嘩売れるのに会話怖いのがわからない 引き篭もりがまさにそう

176 17/10/22(日)02:53:52 No.460897696

いやでも髪切る方からしたらウトウトされても困るんじゃ そこはちゃんと寝とこうよ

177 17/10/22(日)02:54:00 No.460897711

散髪はネット予約ならあらかじめ会話無しも選べるよ

178 17/10/22(日)02:54:08 No.460897730

一言で言うと内弁慶

179 17/10/22(日)02:54:30 No.460897772

件の状況下でそっとしておいてほしい気持はわかるけど 今こうして会話する場ではトゲのある言葉遣いはよくないんじゃねぇかな…

180 17/10/22(日)02:54:32 No.460897776

別に会話が怖い訳じゃないんだけどね

181 17/10/22(日)02:54:33 No.460897779

>会話する機会がなくてここで愚痴を流すのが会話だと思ってるのかもしれんぞ 店員と会話もするしコミュ障がどうとかマウント取ってる奴にも全力で噛みつくぞ! でも美容院でチャラい姉ちゃんブチ当ててくるのだけは勘弁な!

182 17/10/22(日)02:55:20 No.460897865

>ちょっとウトウトしててもいいですかとか先に言っとくとかしてみよう 最近仕事の関係上夜遅くてねちょっと寝させてもらうね という小芝居付きだぞ俺

183 17/10/22(日)02:55:28 No.460897876

>別に会話が怖い訳じゃないんだけどね 何故かそういう決まり切った定型句に押し込めようとするよな

184 17/10/22(日)02:55:48 No.460897906

体力ないだけでしょ人と関わるの疲れるし

185 17/10/22(日)02:56:00 No.460897932

マウンティング合戦すぎる…

186 17/10/22(日)02:56:15 No.460897960

>最近仕事の関係上夜遅くてねちょっと寝させてもらうね >という小芝居付きだぞ俺 して実際のお仕事は?

187 17/10/22(日)02:56:21 No.460897974

プロット考えてるときは余計なリソース使いたくない…

188 17/10/22(日)02:56:26 No.460897988

うわあ まいったなあ こりゃあ

189 17/10/22(日)02:56:50 No.460898018

>して実際のお仕事は? IT!

190 17/10/22(日)02:56:53 No.460898026

>>別に会話が怖い訳じゃないんだけどね >何故かそういう決まり切った定型句に押し込めようとするよな 人はわからないものが怖いんだ 何考えてるか理解不能なやつ怖いし

191 17/10/22(日)02:57:16 No.460898071

スレをはじめから見直していくと >だったら家で食えよ とかコミュ障云々で否定派に喧嘩売り始めたのがレスポンチの発端だと思うのだけど 店員との会話肯定派はもうちょっと穏やかにレスしようよ

192 17/10/22(日)02:57:29 No.460898105

客という範囲から出たくないんだよ 顔を覚えられるのは裏で酷いあだ名つけられるのと同じくストレスなんだよ

193 17/10/22(日)02:57:37 No.460898118

人はよくわからないものが怖い 幽霊やお化けなんかもそうだね

194 17/10/22(日)02:58:06 No.460898164

>店員との会話肯定派はもうちょっと穏やかにレスしようよ マウント取れなくなるから無理でしょ

195 17/10/22(日)02:58:12 No.460898177

いや別に裏であだ名付けるのも好きにやってくれればいいんだけどね

196 17/10/22(日)02:58:23 No.460898196

だが待って欲しい 我々「」こそ理解不能な連中なのでは?

197 17/10/22(日)02:58:44 No.460898224

たまには買ってくださいね!

198 17/10/22(日)02:58:45 No.460898229

JUNちゃんとこほどではない

199 17/10/22(日)02:58:46 No.460898232

>>店員との会話肯定派はもうちょっと穏やかにレスしようよ >マウント取れなくなるから無理でしょ その発言がまさにマウントそのものなのはギャグ?

200 17/10/22(日)02:58:56 No.460898247

>顔を覚えられるのは裏で酷いあだ名つけられるのと同じくストレスなんだよ 気にしすぎ

201 17/10/22(日)02:59:14 No.460898278

匿名じゃなくなるのが嫌

202 17/10/22(日)02:59:25 No.460898303

気にする人もいれば気にしない人もいる そこらは個性ということで

203 17/10/22(日)02:59:27 No.460898307

否定派と言うか拒否派の方の一部が語気荒くない…?

204 17/10/22(日)02:59:35 No.460898319

ご飯食べる時に認識されてると思っちゃって急に恥ずかしいに近い感覚でなんか焦っちゃうんだよね

205 17/10/22(日)02:59:56 No.460898342

>その発言がまさにマウントそのものなのはギャグ?

206 17/10/22(日)02:59:57 No.460898343

誰でもない人になりたいのに人とは関わりたいとか面倒なやつだな「」!

207 17/10/22(日)02:59:58 No.460898346

メンタルの弱さも筋肉が全て解決してくれる 運動をしよう!

208 17/10/22(日)03:00:00 No.460898348

>匿名じゃなくなるのが嫌 これに尽きるわ だからこそヒやその他SNSじゃなくてここにいるわけだし

209 17/10/22(日)03:00:03 No.460898355

なんかこう…微妙に半可通ほっほっほみたいのに近い人がいる気がする…

210 17/10/22(日)03:00:39 No.460898405

俺オタクだけど全然店員と会話するわ いや本当俺オタクだけど

211 17/10/22(日)03:01:01 No.460898443

>匿名じゃなくなるのが嫌 旅の恥はかき捨てみたいな感覚で常にいたい感じはわかる

212 17/10/22(日)03:01:20 No.460898470

>>その発言がまさにマウントそのものなのはギャグ? >? その荒らししか使ってないような定型さらっと出すとこだよ マウント取ってるやつってレッテル貼りしながら被害者ぶるとか

213 17/10/22(日)03:01:31 No.460898486

>メンタルの弱さもライフルが全て解決してくれる

214 17/10/22(日)03:01:50 No.460898526

突然のライフル協会会長やめろや

215 17/10/22(日)03:02:04 No.460898550

恥を知りなさいッ! いい大人が引くことを知らないなどとは!!

216 17/10/22(日)03:02:25 No.460898584

特別に認識されるのは苦痛だよね

217 17/10/22(日)03:02:43 No.460898612

話しかけただけで店員撃ち殺すなや!

218 17/10/22(日)03:02:47 No.460898617

>特別に認識されるのは苦痛だよね そうでもないかな

219 17/10/22(日)03:02:54 No.460898633

>メンタルの弱さもLSDが全て解決してくれる

220 17/10/22(日)03:03:02 No.460898643

ごりごり店員に話しかけて一歩引かれるのが俺だ

221 17/10/22(日)03:03:19 No.460898671

>ごりごり店員に話しかけて一歩引かれるのが俺だ こっちのほうが問題な気が…

222 17/10/22(日)03:03:40 No.460898710

「」は分かり合えない

223 17/10/22(日)03:03:48 No.460898718

>ごりごり店員に話しかけて一歩引かれるのが俺だ 忙しいさなかに話しかけてくるおばちゃんかよ

224 17/10/22(日)03:04:01 No.460898735

何も言わずにそっと手のひらを相手に向ける

225 17/10/22(日)03:04:06 No.460898741

ある意味店員には拒否権がないだろうし こっちの方が悪質っちゃ悪質だな…

226 17/10/22(日)03:04:11 No.460898745

会話したいモードの時としたくないモードの時あるよね

227 17/10/22(日)03:04:18 No.460898761

>…17/10/22(日)01:59:08 No.460889231 del そうだねx42 >分からない… >…17/10/22(日)01:59:53 No.460889378 del そうだねx47 >すっごいわかる… だいたい半々か画像がわかる派がちょっと多いくらいだな

228 17/10/22(日)03:04:25 No.460898776

関係ないけどめっちゃぶっきらぼうな硬派なラーメン屋のオヤジだと思ってたのが若い女の子のバイトにめっちゃにこやかに武勇伝語り出すのいいよね

229 17/10/22(日)03:04:25 No.460898777

>会話したいモードの時としたくないモードの時あるよね これは確かにある

230 17/10/22(日)03:04:36 No.460898803

>会話したいモードの時としたくないモードの時あるよね 一言言えば済むじゃん!

↑Top