17/10/22(日)01:46:00 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/22(日)01:46:00 No.460886608
>バーチャロンのプラモ作ってみたいけどやっぱハードル高いんだろうか メーカーで選ぶわけじゃないだろうし作りたいVRを教えてくれれば雨後の筍のようにアドバイスが湧き出してくるぞ
1 17/10/22(日)01:46:32 No.460886706
全身デカールなんだっけ?
2 17/10/22(日)01:47:12 No.460886867
すみません一番作りたいサイファーのプラモがないのですが
3 17/10/22(日)01:48:39 No.460887156
>すみません一番作りたいサイファーのプラモがないのですが ボークスの2商品を買い占めてくれたまえ
4 17/10/22(日)01:48:45 No.460887172
鮮やかでいいけど 塗装の手間考えたら気が狂いそう
5 17/10/22(日)01:49:41 No.460887348
>すみません一番作りたいエンジェランのプラモがないのですが
6 17/10/22(日)01:51:36 No.460887749
いつかブキヤのベルグドルを買いたいだけの人生だった
7 17/10/22(日)01:52:36 No.460887943
デカールじゃなくてシールだったらラクなのに
8 17/10/22(日)01:52:41 No.460887964
心配せんでもどれほど汚くなったとしても一通り設定の色を乗せられる奴自体そういない 口で行ってても大帝はやったことない奴
9 17/10/22(日)01:53:39 No.460888157
デカール地獄ってさっき見たけど 全身がそうなの…?
10 17/10/22(日)01:54:02 No.460888226
マイザーデルタで我慢したまえ
11 17/10/22(日)01:54:30 No.460888326
http://www.gaianotes.com/products/virtual-on_color_series_restart.html
12 17/10/22(日)01:55:36 No.460888535
こいつに限っては塗装の手間は無いんだよね?
13 17/10/22(日)01:55:51 No.460888583
>すみません一番作りたいバルバドスのプラモがないのですが
14 17/10/22(日)01:56:13 No.460888658
>http://www.gaianotes.com/products/virtual-on_color_series_restart.html 大好きなマイザーパープルがなくなっていっぱい悲しい
15 17/10/22(日)01:57:10 No.460888855
>こいつに限っては塗装の手間は無いんだよね? 部分塗装も必要
16 17/10/22(日)01:58:00 No.460889024
>マイザーデルタで我慢したまえ マイザーのボディ組み立てようとすると破裂する… 組み立てられさえすれば頑丈になるあたりハセガワの設計者は狂ってる
17 17/10/22(日)01:58:08 No.460889053
ハセガワのアファSっぽいのを昔作ったけど 接着剤が必要だったような記憶がある
18 17/10/22(日)02:00:21 No.460889460
>デカール地獄ってさっき見たけど >全身がそうなの…? ただ組み上げただけだとこれ su2072741.jpg
19 17/10/22(日)02:00:44 No.460889522
そもそものカラーリングがヤバいんだよテムジンは特に…
20 17/10/22(日)02:01:00 No.460889583
>su2072741.jpg ははぁ白虹騎士団なんちゃらってやつだな
21 17/10/22(日)02:01:13 No.460889607
>ただ組み上げただけだとこれ >su2072741.jpg 塗装前提ならわかるけどデカールをセットするのが狂気じみてる
22 17/10/22(日)02:01:45 No.460889703
747は面に関係ない模様みたいなカラーリングだからな…
23 17/10/22(日)02:01:48 No.460889711
>ただ組み上げただけだとこれ >su2072741.jpg えぇー
24 17/10/22(日)02:02:22 No.460889801
真っ赤なライデン作りたいけどプラモ作ったことないんだよな…
25 17/10/22(日)02:02:27 No.460889820
フェイの腕のデカールも中々のものだと思う
26 17/10/22(日)02:02:32 No.460889840
禁書のVR出てもあれは組みたくないなぁって思うカラーリングだわ…
27 17/10/22(日)02:02:39 No.460889860
まあアホみたいなカラーリングしてるフォース系のVRがまずおかしいんだけどさ…
28 17/10/22(日)02:02:59 No.460889925
アクションフィギュアで我慢するよ俺
29 17/10/22(日)02:03:55 No.460890096
su2072749.jpg もう一度作れって言われたら大いに怖気づく バリエーションいっぱい出てる怖い
30 17/10/22(日)02:04:03 No.460890121
>真っ赤なライデン作りたいけどプラモ作ったことないんだよな… 赤いライデンというとwaveとブキヤの2種類あるけど まあどっちもニッパーとマッキーがあれば作れるよ
31 17/10/22(日)02:04:16 No.460890159
>>デカール地獄ってさっき見たけど >>全身がそうなの…? >ただ組み上げただけだとこれ >su2072741.jpg このほうがかっこよくね?
32 17/10/22(日)02:04:39 No.460890233
オラタンの機体ならデカール少なめで組みやすいんじゃね
33 17/10/22(日)02:05:04 No.460890302
>アクションフィギュアで我慢するよ俺 アレはお触り厳禁フィギュアだからな
34 17/10/22(日)02:05:41 No.460890417
>su2072749.jpg アクションベースそういう繋げ方もあるのか!なるほどなー
35 17/10/22(日)02:06:12 No.460890512
>まあアホみたいなカラーリングしてるフォース系のVRがまずおかしいんだけどさ… だからデカール地獄になるのもまあわかるっちゃわかるんだよね…
36 17/10/22(日)02:06:49 No.460890613
>オラタンの機体ならデカール少なめで組みやすいんじゃね ハセガワだってアファは少な目だしマイザーなんかはVコンバーターに貼る1枚だけだし 景清にいたってはデカール無いよ
37 17/10/22(日)02:06:56 No.460890628
元々プラモデルにするとか立体にするとかは最初から考えてないもの 再現するほうがどうかしてるぜ!!
38 17/10/22(日)02:07:06 No.460890650
デカールついてるなら余裕じゃね これ濡れとか言われたら寝るよ
39 17/10/22(日)02:08:44 No.460890952
>フェイの腕のデカールも中々のものだと思う 多少のミスはカラーデカールの細切りでごまかす
40 17/10/22(日)02:10:52 No.460891342
今の技術なら軸が折れないサイファーもきっと…
41 17/10/22(日)02:12:40 No.460891691
フォース新規のキヨに手を出してくれただけでもありがたいけど 新作を…ライデンシリーズを…
42 17/10/22(日)02:14:29 No.460892000
決めた今月からベルグドル貯金しよう
43 17/10/22(日)02:17:14 No.460892495
>デカールついてるなら余裕じゃね ガラヤカは硬度10!ダイヤモンドパワー!もかくやの超硬いデカールで死んだ
44 17/10/22(日)02:18:31 No.460892715
デカールと水転写式シールは別物?
45 17/10/22(日)02:19:40 No.460892930
10年詰んでるけどこれ貼ったらデカール砕ける気がするな
46 17/10/22(日)02:20:40 No.460893109
>デカールと水転写式シールは別物? それを日本じゃデカールって呼ばれてるような?
47 17/10/22(日)02:20:57 No.460893151
>デカールと水転写式シールは別物? ドライデカールというのもあるけど普通デカールといったら水転写式 水転写式シールはデカールの誤用じゃないかな
48 17/10/22(日)02:22:13 No.460893363
ガンダムデカール…お前は今どこで戦っている…
49 17/10/22(日)02:23:34 No.460893607
>ガンダムデカール…お前は今どこで戦っている… むしろ数年ぶりの新製品と再販ラッシュじゃねーか!
50 17/10/22(日)02:24:11 No.460893699
なるほど水転写式デカールを略してデカールなのね しかしあれは難しい…
51 17/10/22(日)02:27:01 No.460894176
割とメーカー側も呼び方適当だし
52 17/10/22(日)02:28:44 No.460894459
>割とメーカー側も呼び方適当だし リアリスティックデカールという名のただのシール 適当じゃなくて狙ってやってるからあれやめてほしいんだよなあ
53 17/10/22(日)02:29:57 No.460894672
>なるほど水転写式デカールを略してデカールなのね >しかしあれは難しい… 使い方わかるとシールより楽だよ
54 17/10/22(日)02:32:10 No.460895069
>むしろ数年ぶりの新製品と再販ラッシュじゃねーか! 今水転写式のやつをガンダムデカールって言うのか…知らなかった…
55 17/10/22(日)02:36:37 No.460895656
昔はドライデカールのほうが市販されてたの?
56 17/10/22(日)02:37:39 No.460895797
今のガンダムデカールももう出てから15年くらいになるけども
57 17/10/22(日)02:42:44 No.460896410
昔のMGにガンダムデカールという名前でドライデカールが付属していた