17/10/22(日)00:02:35 絶対許... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/22(日)00:02:35 No.460862390
絶対許さねえって意外と言ってなかった…
1 17/10/22(日)00:05:24 No.460863185
書き込みをした人によって削除されました
2 17/10/22(日)00:05:36 No.460863246
TVシリーズ最後まで見た ペコとチャッキーがコンビみたいな感じになってたのが一番意外だった
3 17/10/22(日)00:08:00 No.460863963
祝!初勝利!
4 17/10/22(日)00:08:47 No.460864193
オバロ編序盤の時点で強者はコウタさんを強者認定してて驚いた もうちょい後だと思ってた
5 17/10/22(日)00:10:45 No.460864752
平成ジェネレーションズで言ってたけどコイツコウタさん怒らせるほど何かしたっけ…ってなった
6 17/10/22(日)00:11:53 No.460865072
神様になってからもなんか適当に理由つけてはご近所感覚で戻ってくる
7 17/10/22(日)00:14:48 No.460865872
平成のライダーヒロインはなんでこんな死亡率高いの…
8 17/10/22(日)00:15:22 No.460866027
コウタさんの絶許と研修医の罪償は 本来決め台詞とされているのより印象に残りすぎて困る
9 17/10/22(日)00:15:45 No.460866108
序盤で謎の美少女として思わせぶりなことを言うのは思ってたことと違うこと言ってたから! はやっぱ強引すぎると思う
10 17/10/22(日)00:16:35 No.460866393
ダンスからライダーバトルに発展する時点でもうどうなってんのこれすぎる
11 17/10/22(日)00:18:25 No.460866903
全体としては微妙だが話として程よくまとまりつつ面白かったのはオバロ編のあたりなんだろうけど 王。の死に方があんまり過ぎてやっぱり辛い
12 17/10/22(日)00:18:48 No.460867017
>序盤で謎の美少女として思わせぶりなことを言うのは思ってたことと違うこと言ってたから! >はやっぱ強引すぎると思う アレは世界の修正力か何かで言ってる事が改悪されてたからだったような・・・どっちにしても意味自体は同じだろうけど
13 17/10/22(日)00:19:00 No.460867069
>平成のライダーヒロインはなんでこんな死亡率高いの… むしろ昔はライダーヒロインなんてヒロインらしい扱いされてる方が珍しかったのに 心臓摘出されて死ぬって聞いてて勝手に舞さんに不遇ヒロインみたいなイメージ抱いてて実際本編みたらがっつりヒロインしてて驚いたよ
14 17/10/22(日)00:19:07 No.460867115
ミッチーはあれ若さ故の過ちってことでいいのかな… あまりにも腹黒すぎたけど
15 17/10/22(日)00:20:24 No.460867434
オバロ編は明確な人類の敵がいたからわかりやすいよね ほぼ全員共闘するし
16 17/10/22(日)00:20:30 No.460867456
時を超えるシーンのぐっさんでなぜか笑っちゃった
17 17/10/22(日)00:20:54 No.460867559
1話アバンの合戦シーンただのコンセプトイメージかと思ってたらあんな形で回収されるとは…
18 17/10/22(日)00:21:08 No.460867621
これといいゴーストといい人間に関る謎の存在にろくなのがいねぇ!
19 17/10/22(日)00:21:13 No.460867639
絶対許さねえはシド戦がゲネシスライダーへの初勝利だった事もあってかなり印象深い
20 17/10/22(日)00:21:26 No.460867699
コウタさんって別に神になったわけじゃないよな… ポケモンどもの飼い主というか…
21 17/10/22(日)00:21:52 No.460867791
まあ途中はちょっとあれな部分もあったけど強者との連続変身最終決戦は超かっこいい
22 17/10/22(日)00:21:51 No.460867794
コウタさん考え無しに危険に自分から突っ込んでいくからミッチがイライラするのもわかるのがなんとも 馬鹿だし
23 17/10/22(日)00:22:04 No.460867850
生命が全くいない星で一から始めようとするのは控えめに言って神では?
24 17/10/22(日)00:22:09 No.460867873
>時を超えるシーンのぐっさんでなぜか笑っちゃった あそこと(やたら多い羽根)の辺りはスタッフ笑わせに来てんだろってレベルの演出 まあそれらを最後のソシャゲフォームが軽く超えていくわけだが…
25 17/10/22(日)00:22:53 No.460868043
>生命が全くいない星で一から始めようとするのは控えめに言って神では? コウタさん馬鹿なのにそんなおお仕事やって大丈夫なのかなってなる でもだいたい仕事ほっぽりだして地球救いに来る
26 17/10/22(日)00:23:08 No.460868113
カツラはやめた方が良かったんじゃねぇかな…
27 17/10/22(日)00:23:17 No.460868156
紘汰さんの絶許は頻繁に言ってるわけじゃなく20話あたりにいっぱい言ってただけな気がする ユグドラシルもうぜってぇ許さねぇ!とか シドに対するぜってぇ許さねぇ…!とか そして許せない俺はあんたを絶対に許さねぇ!とか 映画CMじゃ決め台詞のように使われてたけど
28 17/10/22(日)00:23:28 No.460868191
劇場版でロックシードにバックアップ残してたから粉微塵に爆発しても大丈夫! はえー…ってなった
29 17/10/22(日)00:23:31 No.460868207
まあ惑星カズラバの構造見たら馬鹿だな…ってなる
30 17/10/22(日)00:23:36 No.460868222
ミッチーは変に小賢しかったのがいけなかった わるいおとなには敵わなかった
31 17/10/22(日)00:23:37 No.460868231
>平成ジェネレーションズで言ってたけどコイツコウタさん怒らせるほど何かしたっけ…ってなった そうだね ちょっと私欲で一般市民大量に巻き込むバイオテロして現在進行形で子供一人犠牲になってるだね
32 17/10/22(日)00:24:08 No.460868383
バカだけど真っすぐな紘汰さんと頭いいのに馬鹿正直に突き進むニーサンが大変な目にあい続けたらミッチもああなるわってのは分かる
33 17/10/22(日)00:24:25 No.460868458
>わるいおとなには敵わなかった そしてわるい大人は雑に壁に挟まって死んだ
34 17/10/22(日)00:24:35 No.460868514
でもコウタさんが絶対許さねえ…!って言った対象は 必ずと言っていいほど滅んでるよ
35 17/10/22(日)00:24:45 No.460868544
王。の死に方もアレだけど虚淵の初期案だとコウタさんもっとバンバン負ける展開だったのを玩具部の人から 「頼みますから主役ライダーが安易に負け続ける展開とかにしないで下さいね」って口を酸っぱくして言われたそうだから やっぱ頼りになるぜ…玩具部の人!って感想になる
36 17/10/22(日)00:24:58 No.460868608
中盤以降のミッチはずっとマイサン・・・マイサン・・って感じでちょっと
37 17/10/22(日)00:25:05 No.460868634
ニーサンは頭いいとかわるいとか以前に致命的に人を見る目がなさすぎる…
38 17/10/22(日)00:25:20 No.460868693
>劇場版でロックシードにバックアップ残してたから粉微塵に爆発しても大丈夫! >はえー…ってなった あ…この人思ったより人間辞めてたなって思った…
39 17/10/22(日)00:25:22 No.460868696
壁に挟まった方は悪い大人というかただのチンピラだったから…
40 17/10/22(日)00:25:27 No.460868722
鎧武の物語の賛否両論部分の半分くらいは バカで無鉄砲で他人のことばっか考えて無茶やるコウタさんと そんなコウタさんにイラついて段々おかしくなるミッチに対してどういう印象を持つかで決まる気がする
41 17/10/22(日)00:25:28 No.460868724
カチドキお披露目回の絶許が一番好きかな
42 17/10/22(日)00:25:28 No.460868726
>ミッチーはあれ若さ故の過ちってことでいいのかな… >あまりにも腹黒すぎたけど とは言え最終話とMOVIE大戦でその過ちをある程度払拭できる機会を与えらえただけまだマシだと思う って言うかMOVIE大戦の方は冗談抜きで緊急事態だった上にコウタ神まで倒されて 実質上戦えるのがミッチと貴虎ニーサンしかいなかったからね・・・
43 17/10/22(日)00:25:33 No.460868745
DJ銃合体剣モードを絶許剣とか言い出した奴が悪い 語感よすぎるもん
44 17/10/22(日)00:26:20 No.460868935
>壁に挟まった方は悪い大人というかただのチンピラだったから… まあもう一人も壁に勢い良く叩きつけられて芯出し…
45 17/10/22(日)00:26:25 No.460868955
無料大数チャージいいよね…
46 17/10/22(日)00:26:33 No.460868998
>これといいゴーストといい人間に関る謎の存在にろくなのがいねぇ! 逆だ ろくな奴じゃないから人間にちょっかい出しに来るんだ
47 17/10/22(日)00:27:39 No.460869353
悪い大人は異次元の悪意と悪ガキに成敗され いい大人は悪ガキにやられて そして悪ガキは悪ガキ同士で対消滅か自滅していった
48 17/10/22(日)00:27:43 No.460869375
胡散臭いオカマが以外に大人として頼りがいがあって強いのが一番ひどい
49 17/10/22(日)00:27:53 No.460869429
>ニーサンは頭いいとかわるいとか以前に致命的に人を見る目がなさすぎる… ニーサンは昔から信じてはいけない人しか信じないと言われるが本気で信じてはいけない人達しか信じてなかったね…
50 17/10/22(日)00:28:07 No.460869486
そもそもマイサンがそんないい女に見えないし
51 17/10/22(日)00:28:28 No.460869574
>ニーサンは頭いいとかわるいとか以前に致命的に人を見る目がなさすぎる… それでいて人間としては肉体も精神もトップクラスに強いと言う… タチ悪いな…
52 17/10/22(日)00:28:41 No.460869613
構成がシンプルに悪かったのも原因だと思う ヘルヘイムの実を喰うと怪人になるとかわかりきってるのを一クールくらいバラすまで引っ張ったり 一話で親友を主人公が殺してしまったのにそのことを自覚するのが2クールくらい経過してからの上親友と主人公の関係性が掘り下げられてないとか…
53 17/10/22(日)00:29:02 No.460869692
>胡散臭いオカマが以外に大人として頼りがいがあって強いのが一番ひどい あの人あり合わせで作る爆弾が強力すぎてこわいんですけお…
54 17/10/22(日)00:29:05 No.460869702
>胡散臭いオカマが以外に大人として頼りがいがあって強いのが一番ひどい なんかよく分からないけどガキの喧嘩に乱入してくるのは大人げないにも程があると思うけどな!
55 17/10/22(日)00:29:10 No.460869721
>ニーサンは昔から信じてはいけない人しか信じないと言われるが本気で信じてはいけない人達しか信じてなかったね… まあ無二の親友と思ってたやつのすれ違いとかピーチの人は仕方ないにしても あのチンピラはどう考えても関わらせたらだめなやつじゃん!
56 17/10/22(日)00:29:17 No.460869753
強い相手に挑んではボコボコにされてた強者がロードバロンになった途端デュークを一方的にボコりまくるのはやべぇよ…ってなった
57 17/10/22(日)00:30:04 No.460869933
>なんかよく分からないけどガキの喧嘩に乱入してくるのは大人げないにも程があると思うけどな! 大人舐めたガキに本物を見せつけないとだし…
58 17/10/22(日)00:30:05 No.460869942
>壁に挟まった方は悪い大人というかただのチンピラだったから… チンピラが欲かいて自滅という Vシネのヤクザそのものな末路
59 17/10/22(日)00:30:23 No.460870010
>なんかよく分からないけどガキの喧嘩に乱入してくるのは大人げないにも程があると思うけどな! 店で暴れる奴らが悪いし… あとどうせやるなら本気でやれって…
60 17/10/22(日)00:30:26 No.460870020
最強の力手に入れたとしてって歌って起きながらまさか本当に最強の力を手に入れるとはね…
61 17/10/22(日)00:30:42 No.460870084
下手に頭が回ったから自分の手の届く範囲だけ助けようとしたら 助けたい人達言うこと聞かないし無茶ばっかするしでだんだんおかしくなっていったミッチ
62 17/10/22(日)00:30:51 No.460870115
>あの人あり合わせで作る爆弾が強力すぎてこわいんですけお… 元傭兵だからな…
63 17/10/22(日)00:30:54 No.460870126
初期の凰蓮さんはクソコテみたいなもんだし
64 17/10/22(日)00:31:14 No.460870215
ミッチはあれ堕ちるまでの過程めちゃくちゃ丁寧に書かれてるよね 賛否両論あるキャラだってのは見てるだけでわかったけど俺はあいつのどうしようもなく情けない人間臭さとか大好き
65 17/10/22(日)00:31:26 No.460870268
(本当にいきなり引き出しから出てくるミッチ用最終パワーアップアイテム)はギャグなのかどうか判断に迷った
66 17/10/22(日)00:31:28 No.460870283
まあミッチ視点でニーサンもコウタさんもだめだこいつ…ってなるのは仕方ないと思う
67 17/10/22(日)00:31:41 No.460870330
>大人舐めたガキに本物を見せつけないとだし… 大人が指定したルール内でやってんですけお!!
68 17/10/22(日)00:32:23 No.460870472
強者に煽られるミッチが面白すぎる
69 17/10/22(日)00:32:32 No.460870506
>大人が指定したルール内でやってんですけお!! しかも楽しくダンスバトルしてたら何故かライダーバトルに発展したんですけど!!
70 17/10/22(日)00:32:33 No.460870509
いやでも序盤で20歳のフリーターを崇め奉ってるみっちーはちょっと意味わからない
71 17/10/22(日)00:32:38 No.460870525
鎧武のキャラは個として間違いだらけな連中だからな… 本編終わって皆再スタートしてるのが希望が持てる
72 17/10/22(日)00:32:41 No.460870542
>(本当にいきなり引き出しから出てくるミッチ用最終パワーアップアイテム)はギャグなのかどうか判断に迷った ※ただの放置してた欠陥品
73 17/10/22(日)00:32:42 No.460870543
アニメのJCがバカな判断するのは仕方ないよね的な目線で見られるけど 実写で成人男性やそれに近い年齢に男連中がバカな判断してるとやっぱ視聴者の判定厳しいなとは思った
74 17/10/22(日)00:32:47 No.460870561
>(本当にいきなり引き出しから出てくるミッチ用最終パワーアップアイテム)はギャグなのかどうか判断に迷った まああれ失敗作だし…
75 17/10/22(日)00:33:13 No.460870648
ガイムからヒロインによるビンタシーン定番化していったよね…
76 17/10/22(日)00:33:19 No.460870676
>(本当にいきなり引き出しから出てくるミッチ用最終パワーアップアイテム)はギャグなのかどうか判断に迷った Vシネの描写も総合すると博士は気に入らない人物を謀殺する為に失敗作のロックシードを机の引き出しにストックしてる
77 17/10/22(日)00:33:25 No.460870702
>強い相手に挑んではボコボコにされてた強者がロードバロンになった途端デュークを一方的にボコりまくるのはやべぇよ…ってなった マイサンの心臓引っこ抜いて最高に調子こいてたプロフェッサーが自分の造った最強装備をあっさり否定されてボコにされた挙げ句 逃げようとして誤って転落死 は色々急降下すぎた
78 17/10/22(日)00:33:35 No.460870734
コータさんの設定年齢20歳はやっぱ失敗だと思う
79 17/10/22(日)00:33:41 No.460870755
>下手に頭が回ったから自分の手の届く範囲だけ助けようとしたら >助けたい人達言うこと聞かないし無茶ばっかするしでだんだんおかしくなっていったミッチ 逆に紘汰さんはバカだったから助けられるものは何でもかんでも助けたい!って考えてなのが ミッチからすれば憧れていて大好きな紘汰さんのことも守ろうとしてたのにその紘汰さんは危険なことに片っ端から首突っ込む
80 17/10/22(日)00:33:49 No.460870787
基本的にこの物語どいつもこいつも自分本位で周囲の迷惑顧みず好き勝手やり過ぎる…
81 17/10/22(日)00:34:21 No.460870935
>ガイムからヒロインによるビンタシーン定番化していったよね… 鎧武からなの?
82 17/10/22(日)00:34:25 No.460870975
>コータさんの設定年齢20歳フリーターはやっぱ失敗だと思う
83 17/10/22(日)00:34:26 No.460870979
やっぱりメカ戦極凌馬にならないとTV版だけじゃ死に方がもやっとするのがちょっとなあて思う
84 17/10/22(日)00:34:34 No.460871017
オバロの武器使えるとかクラック操れるとか初期の失敗作なんなんだよ…
85 17/10/22(日)00:34:44 No.460871064
>いやでも序盤で20歳のフリーターを崇め奉ってるみっちーはちょっと意味わからない 自分が家に縛られてたから自由で慕われてるコウタさんは眩しかったんじゃないかな
86 17/10/22(日)00:34:55 No.460871119
>>(本当にいきなり引き出しから出てくるミッチ用最終パワーアップアイテム)はギャグなのかどうか判断に迷った >まああれ失敗作だし… 強化度合いに対してリスクでかすぎるんだよあれ…
87 17/10/22(日)00:35:35 No.460871257
そもそもコウタさんあれで本編開始前は頼れる伝説のOBみたいな扱いだったしな…
88 17/10/22(日)00:35:43 No.460871302
>やっぱりメカ戦極凌馬にならないとTV版だけじゃ死に方がもやっとするのがちょっとなあて思う あんだけやっといてお前その死に様かよ感はまああるよね…
89 17/10/22(日)00:36:33 No.460871522
しかもコウタさん相手にそこまで圧倒してた訳じゃないから余計残念さが酷い だからこそ失敗作だとわかるんだが
90 17/10/22(日)00:36:34 No.460871529
>そもそもコウタさんあれで本編開始前は頼れる伝説のOBみたいな扱いだったしな… 割とサークルでそんな感じの無職のOBいるよね
91 17/10/22(日)00:36:52 No.460871615
コウタさんの服装の変換が好き
92 17/10/22(日)00:36:52 No.460871617
プライムに来たおかげか最近鎧武のスレよく立つよね 自分の好きな作品について語れる場があるのは素直に嬉しい
93 17/10/22(日)00:37:04 No.460871666
>いやでも序盤で20歳のフリーターを崇め奉ってるみっちーはちょっと意味わからない 世界を巻き込んだ大事になったのがおかしいだけなんですよ… そんなことがなければ頼れるあこがれの先輩のままだったんですよ…
94 17/10/22(日)00:37:05 No.460871673
後半は平行世界でバロンと鎧武が戦ってました!とか作ってる方は辻褄あった!!!とか思ってそうな温度差を感じることがしばしば… でもあんだけやらかしたミッチでもヒーローとして再出発できるってオチは素晴らしい これでミッチ死んでたら上の都合に右往左往するだけの話だった
95 17/10/22(日)00:37:09 No.460871688
>(本当にいきなり引き出しから出てくるミッチ用最終パワーアップアイテム)はギャグなのかどうか判断に迷った でも引き出しにほったらかしておく程度の欠陥品だったでしょう?
96 17/10/22(日)00:37:22 No.460871763
>オバロの武器使えるとかクラック操れるとか初期の失敗作なんなんだよ… 初期路線で行くとあのまま疑似黄金の果実生成して新しい歌舞伎役者が発生してたのだ…
97 17/10/22(日)00:37:53 No.460871896
>しかもコウタさん相手にそこまで圧倒してた訳じゃないから余計残念さが酷い むしろ殺される寸前までずっとやめようぜ!って手加減されてなかったっけ
98 17/10/22(日)00:37:52 No.460871897
てかミッチが憧れモードだったのはコウタさんのダンス技能だったのでは…
99 17/10/22(日)00:37:56 No.460871911
カチドキにダメージ入れてるし攻撃力は凄いんだよ黄泉 生命力吸収が致命的すぎるけど
100 17/10/22(日)00:38:09 No.460872004
>しかもコウタさん相手にそこまで圧倒してた訳じゃないから余計残念さが酷い >だからこそ失敗作だとわかるんだが まあリスクが結果的にコウタさんに精神的ダメージを与えてるから結果オーライではあるよ
101 17/10/22(日)00:38:10 No.460872008
>コウタさんの服装の変換が好き (急に黒い革ジャンになる)
102 17/10/22(日)00:38:22 No.460872078
だって本当に優秀な装備ならミッチに渡さず自分で使うし
103 17/10/22(日)00:38:30 No.460872121
ヨモツヘグリ戦の時は逆にコウタさんに心配されて もうやめよう、な?な!?って諭されるくらいの荒れっぷりだったしなミッチ
104 17/10/22(日)00:38:33 No.460872133
>でもあんだけやらかしたミッチでもヒーローとして再出発できるってオチは素晴らしい >これでミッチ死んでたら上の都合に右往左往するだけの話だった 被害者遺族に石投げられるくらいはしてもよかった
105 17/10/22(日)00:38:35 No.460872138
でも戦極凌馬が殴られて壁に叩きつけられるシーンは面白かったよ
106 17/10/22(日)00:38:50 No.460872196
>いやでも序盤で20歳のフリーターを崇め奉ってるみっちーはちょっと意味わからない ダンスチームじゃ優秀なOBで自分が好きなマイサンといい感じになってるから…紘汰さんのことよく知らなかったともとれるけど
107 17/10/22(日)00:39:00 No.460872251
やっぱカチドキの初登場シーンで初登場なのに圧倒できなかったニーサンはおかしいと思う
108 17/10/22(日)00:39:01 No.460872261
>てかミッチが憧れモードだったのはコウタさんのダンス技能だったのでは… 中身じゃないの?主任が紘汰さんと和解したときお前もあいつのそういうところに惹かれたのだろう?とか言ってたし
109 17/10/22(日)00:39:03 No.460872269
>コウタさんの服装の変換が好き 黒ジャケット着てたときがかっこよかった
110 17/10/22(日)00:39:06 No.460872287
>むしろ殺される寸前までずっとやめようぜ!って手加減されてなかったっけ 最初から最後までやめろミツザネ!!してた 最後もわざと食らったし
111 17/10/22(日)00:39:29 No.460872385
コウタさんとミッチに関しての賛否両論はまあコノスレでだいたい言われてるとおりだけど 強者もレモンでテコ入れ入るまではかなり厳しかったしニーサンも中盤明らかに強すぎるから強制退場食らってたし 主役級四人とも割と失敗してたなってところのあるライダーだった
112 17/10/22(日)00:39:43 No.460872435
>もうやめよう、な?な!?って諭されるくらいの荒れっぷりだったしなミッチ 今にも死にそうな怪我人が包丁振り回してるようなもんだったもんね
113 17/10/22(日)00:40:03 No.460872525
>>いやでも序盤で20歳のフリーターを崇め奉ってるみっちーはちょっと意味わからない >世界を巻き込んだ大事になったのがおかしいだけなんですよ… >そんなことがなければ頼れるあこがれの先輩のままだったんですよ… 初期のまま何事もなく育ってたらミッチどうなってたのやら… なんか普通に就職したらそれはそれで憧れが偶像化した挙げ句一回は逆ギレしそう
114 17/10/22(日)00:40:04 No.460872529
でも鎧武変身してバイトのスクーターに乗ろうとする最初期のコウタさんはどうかと思う 頭のパーツ引っ掛かって乗れないし
115 17/10/22(日)00:40:10 No.460872553
まあミッチに関しては関係者全員良い人に成長して許してるからな… 自分を殺したコウタさんも結果的に死なせてしまったマイさんも気にすんなよって感じだったし
116 17/10/22(日)00:40:34 No.460872641
今見てるんだけど呉島兄弟の対決でニーサンが負けたと思ったらなんかサッカー始まったんですけお…
117 17/10/22(日)00:40:51 No.460872711
カレーの配達20分遅れて大丈夫っすまだ暖かいんでって悪びれない紘汰さんはそりゃダメだわって思った
118 17/10/22(日)00:40:51 No.460872714
>主役級四人とも割と失敗してたなってところのあるライダーだった でもその失敗でぐだぐだしてた4人が集まっていいチームになるフルスロットルがいいんだよ…
119 17/10/22(日)00:40:54 No.460872729
鎧武の脚本に関しては現場に振り回されたりライブ感で色々変更された結果 初期の地味な感じからかなり持ち直したなって印象
120 17/10/22(日)00:41:03 No.460872768
まあ別に先輩が無職でも関係ないというかダンスすごくてみんなに好かれてるっていうのは単純にあこがれの対象として不思議でもないだろう
121 17/10/22(日)00:41:08 No.460872792
>でも戦極凌馬が殴られて壁に叩きつけられるシーンは面白かったよ すげえ角度で壁に平行に叩きつけられたけどパンチに回転でもつけてたんか
122 17/10/22(日)00:41:24 No.460872853
>てかミッチが憧れモードだったのはコウタさんのダンス技能だったのでは… いやコウタさん自身の人柄も好きだったんだと思うぞ それが世界の危機や将来のユグドラシルを担う役割なんていう 自分の容量越えた事件が起きたもんだからああなっちゃっただけで
123 17/10/22(日)00:41:27 No.460872867
>今見てるんだけど呉島兄弟の対決でニーサンが負けたと思ったらなんかサッカー始まったんですけお… 日本がワールドカップに負けなければ完璧なタイミングだったんだ
124 17/10/22(日)00:41:29 No.460872876
バロンのステータスがチラっと映るシーンあったけど エナジーアームズと比べて明らかにバーが短くて駄目だった
125 17/10/22(日)00:41:35 No.460872898
>被害者遺族に石投げられるくらいはしてもよかった ミッチ別に直接誰か殺したわけじゃないからなあ ミッチがいなくても一定の被害が出てた以上 ペコたちが許したらもうそれで終わりにすべき話な気がする
126 17/10/22(日)00:41:36 No.460872901
>今見てるんだけど呉島兄弟の対決でニーサンが負けたと思ったらなんかサッカー始まったんですけお… キカイダー回みたいなもんだ諦めなさい
127 17/10/22(日)00:41:46 No.460872944
>今見てるんだけど呉島兄弟の対決でニーサンが負けたと思ったらなんかサッカー始まったんですけお… 飛ばしても何一つ問題ないから安心してほしい
128 17/10/22(日)00:41:47 No.460872949
でも味がわからねぇ…とか怪人化の夢とか子供向けで朝からやることじゃなさすぎる
129 17/10/22(日)00:41:50 No.460872961
>でも鎧武変身してバイトのスクーターに乗ろうとする最初期のコウタさんはどうかと思う >頭のパーツ引っ掛かって乗れないし すげー力手に入れた!これでバイト頑張ろう!ってのはなかなか新鮮で割りと好き
130 17/10/22(日)00:41:59 No.460873003
>今見てるんだけど呉島兄弟の対決でニーサンが負けたと思ったらなんかサッカー始まったんですけお… 鎧武のコラボ回はとにかくタイミングが悪い…
131 17/10/22(日)00:42:15 No.460873062
強者はサッカー苦手なふりをするのが実に上手だ…
132 17/10/22(日)00:42:21 No.460873079
でもキカイダー回は好きだし…
133 17/10/22(日)00:42:48 No.460873160
>でも味がわからねぇ…とか怪人化の夢とか子供向けで朝からやることじゃなさすぎる 味のしないガムみたいだ…
134 17/10/22(日)00:42:50 No.460873165
>今見てるんだけど呉島兄弟の対決でニーサンが負けたと思ったらなんかサッカー始まったんですけお… あの辺は紘汰さんが「頼む…間に合ってくれ…!」って言ってるのに港につくまで2週くらい待たされてたな キカイダーといいいきなりぶっこんでくるからタイミング悪い
135 17/10/22(日)00:42:53 No.460873178
すごい力手に入れたらコウタさんじゃなくたってはしゃぐ 俺だってはしゃぐ
136 17/10/22(日)00:43:18 No.460873283
>でも味がわからねぇ…とか怪人化の夢とか子供向けで朝からやることじゃなさすぎる 泣きながら食うヘルヘイムの実は美味いか?
137 17/10/22(日)00:43:36 No.460873351
最終決戦でプロフェッサーがまたハカイダー持ち出したらどうしようとか思った
138 17/10/22(日)00:43:38 No.460873352
初っ端から知り合いを知り合いとわからず叩き切ってるからな しかもその後特に気にせず大はしゃぎしてあとで知る
139 17/10/22(日)00:43:38 No.460873354
>でもキカイダー回は好きだし… 映画より面白いと言われるほどの出来です
140 17/10/22(日)00:43:40 No.460873371
>でもキカイダー回は好きだし… (アドリブで額に切り取り線を書く戦極)
141 17/10/22(日)00:43:59 No.460873457
>でも味がわからねぇ…とか怪人化の夢とか子供向けで朝からやることじゃなさすぎる 夢回はゆうやにぼこぼこにされてこうなってればよかったんだとか悔やんで悩んでそれでもみんなの為に戦う覚悟を決めたら紘汰さんを苦しめるためだけに生まれた幻のゆうやが微笑んで消えるのが最高に良いんだ…
142 17/10/22(日)00:44:17 No.460873526
>すごい力手に入れたらコウタさんじゃなくたってはしゃぐ >俺だってはしゃぐ はしゃいでポーズ考えたりするコウタさんいいよね…
143 17/10/22(日)00:44:19 No.460873530
>でもキカイダー回は好きだし… 紘汰さんと姉ちゃんとの日常回が後々俺もう姉ちゃんの手料理食べられねぇにつながるのいいよね…
144 17/10/22(日)00:44:25 No.460873560
もう姉ちゃんのご飯食べられねぇや…いいよね よくない…
145 17/10/22(日)00:44:39 No.460873631
>初っ端から知り合いを知り合いとわからず叩き切ってるからな >しかもその後特に気にせず大はしゃぎしてあとで知る まぁ視聴者からしても知らないリーダーだしいいかなって
146 17/10/22(日)00:44:52 No.460873681
>強者はサッカー苦手なふりをするのが実に上手だ… 本人も演技に苦労したと言ってたしな!
147 17/10/22(日)00:44:57 No.460873701
>初っ端から知り合いを知り合いとわからず叩き切ってるからな >しかもその後特に気にせず大はしゃぎしてあとで知る ヘルヘイムの実食べてる映像が中々きついよね
148 17/10/22(日)00:45:03 No.460873728
トッキュウジャーコロボもギャグキレッキレだったし コラボ回自体はいい出来なのが救いだ
149 17/10/22(日)00:45:16 No.460873767
しばらく出てこなかったラットとリカが久しぶりに出てきたと思ったらなんか捕まってたのは耐えられなかった
150 17/10/22(日)00:45:16 No.460873768
>まぁ視聴者からしても知らないリーダーだしいいかなって 上で言われてるけど判明までにもうちょっとゅぅゃとコウタさんの絆描いとけよ!?ってなったよね
151 17/10/22(日)00:45:41 No.460873870
強者のフォームが昔小学校とかで見た運動がホントに苦手な人のフォームなんですけど…
152 17/10/22(日)00:45:44 No.460873888
ゆうや関係はどうやっても心を抉りに来る展開になるのがおつらい…
153 17/10/22(日)00:45:47 No.460873904
レェデュェェェ!ってロックシード再生するのいいよね 人外化極まった感じで
154 17/10/22(日)00:45:50 No.460873917
別に壮大な使命とかバレちゃいけないとか身体的なリスクとか変身した経緯に何もなければ そりゃ日常生活でも使おうとするよね
155 17/10/22(日)00:45:52 No.460873927
コウタ!犬!ってどっからか連れてくるキカイダーいいよね…
156 17/10/22(日)00:46:16 No.460874035
>強者はサッカー苦手なふりをするのが実に上手だ… (スッ…)ボールを出せ
157 17/10/22(日)00:46:25 No.460874082
>上で言われてるけど判明までにもうちょっとゅぅゃとコウタさんの絆描いとけよ!?ってなったよね 化け物がうじゃうじゃいる森に数カ月放置してても生きてると思われてた辺り物凄いバイタリティあるリーダーだったんだろうな
158 17/10/22(日)00:46:26 No.460874088
>上で言われてるけど判明までにもうちょっとゅぅゃとコウタさんの絆描いとけよ!?ってなったよね なので念入りに曇るように何度も出す
159 17/10/22(日)00:46:29 No.460874098
>トッキュウジャーコロボもギャグキレッキレだったし >コラボ回自体はいい出来なのが救いだ ニーサンの「みんな疲れてるのか…」が耐えられなかった
160 17/10/22(日)00:46:33 No.460874110
ジローはずっといてくれてよかったのよ?
161 17/10/22(日)00:46:55 No.460874205
「」だって実際に変身できるベルト手に入れたらとりあえず変身ポーズ考えるでしょ?
162 17/10/22(日)00:46:59 No.460874212
>>でも味がわからねぇ…とか怪人化の夢とか子供向けで朝からやることじゃなさすぎる >泣きながら食うヘルヘイムの実は美味いか? 姉ちゃんの料理より美味い!
163 17/10/22(日)00:47:02 No.460874224
使い方説明されないから自分で触って探すの結構好きだったんだけど DJ銃あたりからさくさく使うようになってやっぱりテンポ悪かったかってなる
164 17/10/22(日)00:47:16 No.460874268
>なので念入りに曇るように何度も出す 言うほど出てなくね?
165 17/10/22(日)00:47:26 No.460874321
キカイダーとの共演なかなかもう一回やってくれないな… 宇宙刑事はちょくちょく戦隊に出てくるのに
166 17/10/22(日)00:47:28 No.460874328
>レェデュェェェ!ってロックシード再生するのいいよね >人外化極まった感じで お前みたいな奴はここで俺がぶっ潰す!!1!1!!!1! もガチギレ感あって本当いい…
167 17/10/22(日)00:47:38 No.460874359
そういや神様になって味覚戻ったのかな 度々見た目も中身も普通の人間に戻るけど
168 17/10/22(日)00:47:43 No.460874375
紘汰さんは宇宙に旅立ちジローはスクラップになりライトたちは小学生に戻って二度と再び一緒に戦うことはないと思うと寂しい
169 17/10/22(日)00:48:19 No.460874552
レデュエの夢の中のオレンジゅぅゃいい…
170 17/10/22(日)00:48:21 No.460874557
>言うほど出てなくね? 序盤で一応何度か話題に出した上でチラチラ伏線貼りつつ 映像でバッチリ曇らせに来る程度には出してたよ
171 17/10/22(日)00:48:32 No.460874610
>キカイダーとの共演なかなかもう一回やってくれないな… >宇宙刑事はちょくちょく戦隊に出てくるのに まずキカイダー自体の続編作らないとね…
172 17/10/22(日)00:48:41 No.460874639
ゅぅゃはユグドラ襲撃と映画で歌舞伎役者が変身してたのと催眠で幻見せられた時だから実際心折りには来てるな…
173 17/10/22(日)00:48:52 No.460874691
鎧武関連で一番酷いのは ライダー達はヘルヘイムの森で健在だ!! じゃねえかな
174 17/10/22(日)00:48:58 No.460874710
>レェデュェェェ!ってロックシード再生するのいいよね >人外化極まった感じで その後ヘルヘイムの植物操りながら戦ってるのがまた後戻りできない感を強くする
175 17/10/22(日)00:48:59 No.460874714
>頭のパーツ引っ掛かって乗れないし フルスロットルの あーやっぱ駄目か がここにかかってたんだよね
176 17/10/22(日)00:49:00 No.460874726
>そういや神様になって味覚戻ったのかな >度々見た目も中身も普通の人間に戻るけど ヘルヘイムに適応したんだから戻らないんじゃないかな…
177 17/10/22(日)00:49:05 No.460874736
キカイダーコラボはドライブで見たかったな
178 17/10/22(日)00:49:33 No.460874850
フルーツジュースにしてやるぜ!を聞いた瞬間本当にここからは俺のステージだ!になってよかったと思いました
179 17/10/22(日)00:49:34 No.460874856
ドライブ見てないけどフルスロットル見て大丈夫かな?
180 17/10/22(日)00:49:35 No.460874858
>トッキュウジャーコロボもギャグキレッキレだったし >コラボ回自体はいい出来なのが救いだ 無量大数斬りって使ったのこの時くらいだよね
181 17/10/22(日)00:50:00 No.460874967
コウタさんは進之介と仲が良いので神様の立場でもちょくちょく助けに来てくれる
182 17/10/22(日)00:50:35 No.460875101
>無量大数斬りって使ったのこの時くらいだよね トッキュウコラボの時だけだよ
183 17/10/22(日)00:50:54 No.460875187
連ドラ形式とコラボの食合せは本当に悪いんだなって… だからエグゼイドではこうしてなんかよく分からん協力者と通り魔がちょっと出てくるだけにする
184 17/10/22(日)00:50:54 No.460875188
ロシュオ剣持ちのきわあじいいよね
185 17/10/22(日)00:51:09 No.460875259
たまに帰ってこれる程度に別に大した別れでもなかったってわかるのはいいような悪いような… お姉ちゃんあんま寂しくないね
186 17/10/22(日)00:51:15 No.460875286
戦隊とのコラボ回のニーサンが面白すぎる
187 17/10/22(日)00:51:27 No.460875342
>そういや神様になって味覚戻ったのかな >度々見た目も中身も普通の人間に戻るけど >ヘルヘイムに適応したんだから戻らないんじゃないかな… でもハイパーバトルビデオでオバロ舞さん強者ケーキ食って美味いって言ってなかったっけ…?
188 17/10/22(日)00:51:36 No.460875391
>ドライブ見てないけどフルスロットル見て大丈夫かな? ドライブも序盤だったので一話だけ見てドライブの基本設定だけ覚えておくといいかも
189 17/10/22(日)00:51:42 No.460875416
>お姉ちゃんあんま寂しくないね 事件解決したらさっさと帰ってるからお姉ちゃんとあってないんじゃ…
190 17/10/22(日)00:51:43 No.460875419
>ロシュオ剣持ちのきわあじいいよね 似合い過ぎててずっと使って欲しかった
191 17/10/22(日)00:52:02 No.460875504
>戦隊とのコラボ回のニーサンが面白すぎる あのネタを翌年もブレンで天丼するのがひどい
192 17/10/22(日)00:52:06 No.460875518
>戦隊とのコラボ回のニーサンが面白すぎる あそこはニーサンの魅力と言うかキャラが詰まってると思う
193 17/10/22(日)00:52:13 No.460875548
>だからエグゼイドではこうしてなんかよく分からん協力者と通り魔がちょっと出てくるだけにする キュウレンコラボ回のはいコラボ終了!もう終わり!ここからいつものエグゼイドです!って勢いは笑うしかないよね
194 17/10/22(日)00:52:13 No.460875549
>連ドラ形式とコラボの食合せは本当に悪いんだなって… >だからエグゼイドではこうしてなんかよく分からん協力者と通り魔がちょっと出てくるだけにする まあ虚淵とニトロが全然特撮の脚本に慣れてなかったのもあるとは思う…
195 17/10/22(日)00:52:26 No.460875594
プライムで見たら黄金の果実杯のレビューが星1と星5で極端だな…
196 17/10/22(日)00:52:37 No.460875643
>連ドラ形式とコラボの食合せは本当に悪いんだなって… >だからエグゼイドではこうしてなんかよく分からん協力者と通り魔がちょっと出てくるだけにする いきなり出てきて仲間を殺害していく来期主人公いいよね…
197 17/10/22(日)00:52:56 No.460875736
>ドライブ見てないけどフルスロットル見て大丈夫かな? 主人公が警察官で相棒がベルト程度の前知識あれば問題ない でも12話くらいだから余裕あったら見てほしい
198 17/10/22(日)00:53:04 No.460875774
あの社長は別に雑に扱っても全く問題ないのがわるい
199 17/10/22(日)00:53:33 No.460875926
最初から最後まで脚本書いてきたの?ウケる~
200 17/10/22(日)00:54:04 No.460876042
と言うか平成組は本編終了後まともに変身できないのがちょくちょくいて つじつま合わせにおかしなことになりがちだからな
201 17/10/22(日)00:54:04 No.460876044
あっちの神は気軽に死ぬしそもそも元凶だから通り魔してもよい
202 17/10/22(日)00:54:24 No.460876136
>プライムで見たら黄金の果実杯のレビューが星1と星5で極端だな… まああくまでお祭り作品だから本編の補完とかそういうのは期待しない方がいい オバロという存在自体への掘り下げは多少あるけど
203 17/10/22(日)00:54:29 No.460876156
あっちの神は痛い目見ても反省しないからな…
204 17/10/22(日)00:54:38 No.460876194
にしーがインベスのデザインやるのも最初から決まってたことじゃないからな…
205 17/10/22(日)00:55:33 No.460876423
ライダーと戦隊のコラボは最近だと顔合わせてる裏で真面目な話してるから当時の1時間合体スペシャルは貴重 タイミングは悪いけど
206 17/10/22(日)00:55:44 No.460876475
>>ロシュオ剣持ちのきわあじいいよね >似合い過ぎててずっと使って欲しかった でも王妃のお墓に添えられたシーンめっちゃ絵になって良いんですよ…
207 17/10/22(日)00:56:01 No.460876552
そんな鎧武が再び劇場版に戻ってくるけど とりあえずなんだあの髪型
208 17/10/22(日)00:56:31 No.460876654
オーバーロード勢はアーツでも出てないんだよなぁ 譲治ファンとしてはロシュオさん欲しいのに
209 17/10/22(日)00:56:48 No.460876734
>そんな鎧武が再び劇場版に戻ってくるけど >とりあえずなんだあの髪型 陸王の撮影もやってるから…
210 17/10/22(日)00:57:03 No.460876796
ところでもうすぐ本編見終わるんだけど映画ってどれ見ればいいの? なんか調べたら結構いろいろあって困ってる
211 17/10/22(日)00:57:14 No.460876853
15の戦績はちょっとおかしい
212 17/10/22(日)00:57:53 No.460877025
ゴーストでもお互いの番組でいきなり出てきてお助けしただけだったもんな
213 17/10/22(日)00:58:04 No.460877080
今Vシネ見始めたらテラードーパントが出てきて駄目だった
214 17/10/22(日)00:58:15 No.460877126
とりあえずああいう最終回にするなら金メッキ野郎の伏線とかもう少し貼っといたほうが良かったと思う まあなんか井上との対談見るにもう途中からぐちゃぐちゃになってたのはわかるんだけどさ…
215 17/10/22(日)00:58:34 No.460877203
>ところでもうすぐ本編見終わるんだけど映画ってどれ見ればいいの? >なんか調べたら結構いろいろあって困ってる 本編が終わったらMOVIE大戦フルスロットル 出来ればその後Vシネ各種、ファイナルステージ、小説も
216 17/10/22(日)00:58:46 No.460877253
>今Vシネ見始めたらテラードーパントが出てきて駄目だった ちなみに小さいニーサンは強者じゃない強者の執事の息子だ
217 17/10/22(日)00:58:52 No.460877279
いちばん大事な神様の衣装が一番適当で雑すぎる…
218 17/10/22(日)00:58:56 No.460877294
ムービー大戦フルスロットルがガッツリ本編の後日談だから頑張って見よう OVは小説を読まないとオチがわからんようになってるから注意 あとは好み
219 17/10/22(日)00:59:15 No.460877358
>ところでもうすぐ本編見終わるんだけど映画ってどれ見ればいいの? なんか調べたら結構いろいろあって困ってる フルスロットルの後にVシネかな… 小説は天下分け目やファイナルステージ見た後に呼んだほうがいいかも
220 17/10/22(日)00:59:30 No.460877403
>ところでもうすぐ本編見終わるんだけど映画ってどれ見ればいいの? >なんか調べたら結構いろいろあって困ってる 戦国はウィザード完結編 サッカーは最終回前に見ておくと知らないおっさんを知ることができる 昭和対平成は草加とたっくんと左と神先生あたりが好きなら見たほうがいい フルスロットル鎧武的には必須 Vシネは興味を持ったらで
221 17/10/22(日)00:59:49 No.460877472
>いちばん大事な神様の衣装が一番適当で雑すぎる… (身長が平均に満たない)紘汰さんが悪いんだ…
222 17/10/22(日)01:00:21 No.460877589
フルスロットルも小説もネタガンガン拾いつつ見たかったもの見せてくれて相変わらず鋼屋ジンは二次創作うめぇなぁってなる
223 17/10/22(日)01:00:21 No.460877591
なんで最終回と映画と後日譚をメインとは別の人に書かせてんの…?ってなった
224 17/10/22(日)01:00:43 No.460877681
神様の衣裳は多分大量に作って余ってたんだろうなっていう黒影のパーツ流用してるのも酷いし 眉毛だけ染めてないのも酷い