虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/18(水)22:41:59 このレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/18(水)22:41:59 No.460251002

このレギュレーションの意味というかメリットがわからない 誰かわかりやすく解説してくれ

1 17/10/18(水)22:44:01 No.460251433

技術力の差があっても戦闘力の差になりにくいようになる?かも?

2 17/10/18(水)22:44:22 No.460251513

まず道路交通法というレギュレーションを守るべき

3 17/10/18(水)22:45:12 No.460251698

これはサーキットのレースの漫画じゃないの?

4 17/10/18(水)22:45:48 No.460251814

公道でやるなボケという一点に行きついてしまうからダメ

5 17/10/18(水)22:47:21 No.460252174

>これはサーキットのレースの漫画じゃないの? すまん調べたら公道レースだったわ…

6 17/10/18(水)22:47:28 No.460252206

これは近未来の公道を貸し切ってやる架空のレースだから道路交通法はあんま関係ない

7 17/10/18(水)22:47:54 No.460252293

モナコやマン島みたいなもんじゃないの

8 17/10/18(水)22:52:20 No.460253474

4つ車輪があってそれらが回転して地上を走行する物体 くらいの大雑把なレギュレーションのレースはないんだろうか

9 17/10/18(水)22:52:45 No.460253614

「軽量化するとタイヤが細くなる」とか安全無視したクソルールすぎない…?

10 17/10/18(水)22:54:33 No.460254090

コース塞ぐくらい巨大な車が出てくるからダメ

11 17/10/18(水)22:54:33 No.460254092

実際のレースでもタイヤは無制限に使える訳じゃなく使える数制限されてて 速くするために軽量化すればするほどゴミみたいなタイヤ使わなきゃいけなくて 軽量化しなかったら良いタイヤ使えるって感じじゃね

12 17/10/18(水)22:57:20 No.460254764

>まず道路交通法というレギュレーションを守るべき バカ?

13 17/10/18(水)22:58:42 No.460255085

このルールにたぶん深い意味はないんじゃないかな… まず「86でスーパーカーをぶっちぎりたい」って作者の願望が最初にあって 大馬力のスーパーカーにグリップ力が有るタイヤ履かれたら絶対勝てっこないから タイヤのグリップ力に制限付けたんだと思う どうこの推理?

14 17/10/18(水)23:00:05 No.460255423

またハチロクなの?

15 17/10/18(水)23:00:12 No.460255459

しげの女の子描きたいんだろうなあとか今朝くらいのスレで言われてたな

16 17/10/18(水)23:00:56 No.460255631

えっこれ現実にあるルールじゃないの?

17 17/10/18(水)23:01:11 No.460255697

>しげの女の子描きたいんだろうなあとか今朝くらいのスレで言われてたな 描きたいのに下手過ぎる…

18 17/10/18(水)23:01:36 No.460255804

>しげの女の子描きたいんだろうなあとか今朝くらいのスレで言われてたな 気持ち悪いので車だけ書いてて欲しい

19 17/10/18(水)23:01:39 No.460255821

ただのBoPだし何も不思議ではないと思う

20 17/10/18(水)23:02:56 No.460256146

イニDの次にやってた漫画家のおっさんが美女と付き合う話は欲求がそのまま出てる感じで割と好きだったんだけどな

21 17/10/18(水)23:05:12 No.460256750

出力自体を絞る現実のレギュレーションよりも自由度は高いかな…

22 17/10/18(水)23:08:42 No.460257710

コーナーが沢山あるコースじゃないと太タイヤの旨味は出にくい

23 17/10/18(水)23:09:59 No.460258078

どっかのモータースポーツの記者がこのマンガ見て 「2020年代に世界中の自動車がEVになるとかリアリティねえ設定だな…せめて2040年代だろ…」 とか書いてたけど そもそも現行のハチロク対現行のスーパーカーとの公道レースというコンセプトのための設定なので リアリティとか的外れなのだ

24 17/10/18(水)23:10:59 No.460258336

軽くてタイヤが細いと燃費は格段に良くなるから 燃料補給あるレギュなら意味があるな

25 17/10/18(水)23:13:13 No.460258902

野球は諦めたけどパンツだけは描かせて…

26 17/10/18(水)23:13:17 No.460258917

エンジンパワーに制限ないなら重くてもタイヤの太い車が速いよ

27 17/10/18(水)23:14:49 No.460259296

2020年代の近未来とかイニD並みに続いたらあっという間に通り越しちゃうな

28 17/10/18(水)23:27:07 No.460262332

>そもそも現行のハチロク対現行のスーパーカーとの公道レースというコンセプトのための設定なので >リアリティとか的外れなのだ 現実みたいにマザーシャシーの採用とかあるならスーパーGTみたいに86と488が同カテゴリで走っても不思議はなくね?

29 17/10/18(水)23:29:43 No.460262972

これで結局「改造しなくてもデキのいい高級車が強い」 ってなってちゃ格差を失くす効果が全然出てないじゃねーか

30 17/10/18(水)23:29:56 No.460263026

「公道バトル」というのが重要なんだよたぶん そういうレースがないから架空のを作るしかない

31 17/10/18(水)23:30:34 No.460263181

>これで結局「改造しなくてもデキのいい高級車が強い」 >ってなってちゃ格差を失くす効果が全然出てないじゃねーか 草レースそのままだよね…

32 17/10/18(水)23:30:37 No.460263191

レギュ緩いほど大物食いのチャンスは広がるしな ガチガチのレギュでもLMP2がLMP1食っちゃいそうになった事もあるけど…

33 17/10/18(水)23:30:44 No.460263215

今週の実況がレースクイーンの体をネチネチ褒めるのちょっと気持ち悪すぎた オッサンの発想と言ったらオッサンに失礼かな…

34 17/10/18(水)23:33:06 No.460263796

ァァァ

35 17/10/18(水)23:33:14 No.460263822

>これで結局「改造しなくてもデキのいい高級車が強い」 >ってなってちゃ格差を失くす効果が全然出てないじゃねーか それは現実のレースでもそうなので

36 17/10/18(水)23:34:08 No.460264008

レギュレーションに頼らないと勝負にすらならない車でレースとかすんなよ

37 17/10/18(水)23:35:03 No.460264239

でもハチロクでフェラーリぶっちぎったら楽しいじゃん

38 17/10/18(水)23:35:07 No.460264254

>「公道バトル」というのが重要なんだよたぶん >そういうレースがないから架空のを作るしかない 公道のGT車レース自体は結構あるぞ ガンボール3000とか

39 17/10/18(水)23:35:34 No.460264359

>レギュレーションに頼らないと勝負にすらならない車でレースとかすんなよ 意味わかんねえ

40 17/10/18(水)23:37:07 No.460264750

>レギュレーションに頼らないと勝負にすらならない車でレースとかすんなよ レギュレーションの意味わかってるのと言うかレース見てないんじゃない? レギュレーションがあって競技車両はそれに合わせるもんだよ

41 17/10/18(水)23:37:20 No.460264804

>レギュレーションに頼らないと勝負にすらならない車でレースとかすんなよ 自動車レースって基本的にレギュで無理矢理同じ土俵に乗せて戦うものなんですよ…

42 17/10/18(水)23:37:39 No.460264875

車好きなんてもうおっさんしか居ないんだし前作よりもさらに旧車がいっぱい出て現行車を狩る話でいいんじゃねえかな 旧車の限界は今のエンジンとかシステム組み込んだりして改造で

43 17/10/18(水)23:38:18 No.460265030

なぜそこで一番頭おかしい系のガンボルを例に出すの!

44 17/10/18(水)23:40:37 No.460265623

自動運転の普及によりドライビングテクニックが衰退した近未来 違法な手動運転でレースの真似事をしている若者たちの間に 颯爽と現れたコールドスリープより目覚めしドライバーの伝説が今始まる…!

↑Top