虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 久しぶ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/18(水)21:24:30 No.460231887

    久しぶりにサビキやったら魚が絶滅してなくて楽しかった 手は臭くなったけど

    1 17/10/18(水)21:25:40 No.460232228

    満潮めがけて釣るとたのしい

    2 17/10/18(水)21:25:55 No.460232298

    俺の名は釣り場に連れて来てくれた友人の車内でアミをこぼしてしまうマン

    3 17/10/18(水)21:26:25 No.460232442

    足元だと釣れるけど投げると全然釣れないからクソ

    4 17/10/18(水)21:27:08 No.460232646

    ボラとサバは外道じゃ サビキ用のちっちゃいリールじゃ上げられない!

    5 17/10/18(水)21:28:04 No.460232886

    サバは外道だけど嬉しい ボラはクソ

    6 17/10/18(水)21:28:14 No.460232938

    鯵の群れに当たるとポコポコ釣れて楽しいけど 持って帰って処理するときに地獄を見る

    7 17/10/18(水)21:28:20 No.460232968

    サビキがそんなに釣れるなら ウキつけてサビキをぶん投げれば 大きいのが釣れるはずなんや!

    8 17/10/18(水)21:29:00 No.460233151

    小アジはまだ手で下処理出来るから楽でしょ 小メジナ釣れるとめんどい

    9 17/10/18(水)21:29:06 No.460233178

    別にコマセしなくても入れ食いの時はエサぶっこまなくても放り込むだけで釣れてたのしい

    10 17/10/18(水)21:29:41 No.460233319

    フグは絶滅しろ糞共が

    11 17/10/18(水)21:30:16 No.460233483

    南蛮漬けじゃああ

    12 17/10/18(水)21:30:44 No.460233592

    サビキって餌を釣る時の仕掛けでしょ

    13 17/10/18(水)21:31:04 No.460233676

    面倒になったらまとめて油で揚げるのがいいぞ

    14 17/10/18(水)21:31:09 No.460233703

    サバ釣れるとかうらやましすぎる…もうアジは飽きたよ…

    15 17/10/18(水)21:32:22 No.460234008

    サバが釣れたら是非そのまま泳がせ釣りに移行するべき サバが餌の時は90%くらいの確率で釣れる

    16 17/10/18(水)21:32:54 No.460234178

    垂らして上げたら釣れてる

    17 17/10/18(水)21:33:06 No.460234229

    黒潮よりだからシマアジの稚魚が釣れたりする ハオコゼは死ね!

    18 17/10/18(水)21:33:18 No.460234273

    泳がせ釣りしたらエイがかかる

    19 17/10/18(水)21:33:28 No.460234305

    このカゴすぐ餌無くなる

    20 17/10/18(水)21:33:58 No.460234442

    魚つかみはさむのほしい

    21 17/10/18(水)21:34:09 No.460234487

    洗濯バサミみたいなやつ手返しよくていいよね…

    22 17/10/18(水)21:34:21 No.460234538

    (たまにかかるちっさいイシダイ)

    23 17/10/18(水)21:35:17 No.460234770

    5メートル隣の爺さんは入れ食いだったのにこっちは全然釣れねえ しょうがないのでその爺さんが帰る時にアジ何匹かおすそ分けしてもらった

    24 17/10/18(水)21:35:28 No.460234813

    サビキの隣にゴカイかイソメかけた竿設置するのが習慣だけど釣れたためしがない

    25 17/10/18(水)21:38:13 No.460235469

    運がいいとキダイとかメジナのちっちゃいのがかかる

    26 17/10/18(水)21:38:46 No.460235638

    小さいカワハギいいよね…

    27 17/10/18(水)21:39:19 No.460235787

    苦労して針につけた砂虫をカワハギが悠々とついばんで逃げてくのが憎い 付け方が悪いのかな…

    28 17/10/18(水)21:39:27 No.460235818

    サビキ釣りに飽きたら浜から投げ釣りしてキス釣り楽しむんじゃよ

    29 17/10/18(水)21:39:29 No.460235835

    >サビキの隣にゴカイかイソメかけた竿設置するのが習慣だけど釣れたためしがない 竿を海に持っていかれたり両方釣れて焦って色々ひっくり返したりするよ

    30 17/10/18(水)21:39:46 No.460235901

    ボラの勢いがすごい

    31 17/10/18(水)21:40:02 No.460235950

    オキアミが猛烈に臭いのが難点

    32 17/10/18(水)21:40:29 No.460236069

    鯖釣れると一瞬で仕掛けがぐちゃぐちゃになるのがいかん

    33 17/10/18(水)21:42:32 No.460236590

    ずっとへち釣りしてて サビキを久しくやってない

    34 17/10/18(水)21:42:55 No.460236687

    冬は冬でアイナメ釣りやっていくのがいい

    35 17/10/18(水)21:43:39 No.460236895

    真夏の車内にオキアミを忘れ1週間

    36 17/10/18(水)21:43:52 No.460236963

    ベラじゃねーかクソァ!

    37 17/10/18(水)21:45:25 No.460237387

    ベラとエソを一度も釣ったことないな

    38 17/10/18(水)21:46:16 No.460237613

    釣りやったことないけど 最初はサビキ釣りがいいんだろ?

    39 17/10/18(水)21:46:49 No.460237761

    付き合いくらいでしか釣りしないけどサビキでコノシロめっちゃ釣れた時は楽しかった

    40 17/10/18(水)21:47:46 No.460238008

    釣り場所が向いてるからかまだゴンズイに当たったことはないな アイゴはあるけど

    41 17/10/18(水)21:48:43 No.460238282

    >真夏の車内にオキアミを忘れ1週間 オオオ イイイ

    42 17/10/18(水)21:48:55 No.460238352

    竿やリールなしのつりが楽しい 手でひくの

    43 17/10/18(水)21:49:16 No.460238462

    アイゴは刺切ったらうまいぞ

    44 17/10/18(水)21:49:33 No.460238544

    最初はサビキかちょい投げだろうな 仕掛け簡単だし

    45 17/10/18(水)21:52:45 No.460239389

    サビキは仕掛けは簡単だけど絡まった時にテンション下がる

    46 17/10/18(水)21:53:46 No.460239691

    一人がサビキ もう一人がへち釣り これで色んな魚が手に入る

    47 17/10/18(水)21:55:43 No.460240153

    >真夏の車内にオキアミを忘れ1週間 異臭騒ぎが起きないはずもなく

    48 17/10/18(水)21:55:43 No.460240157

    たまに遠くでスズキっぽいのが跳ねてるけど ルアー以外釣れそうな道具持っていってる訳じゃないし眺めてるだけだな…

    49 17/10/18(水)21:56:04 No.460240247

    ボウズに耐えられるかどうかがこの趣味の分岐点だしな

    50 17/10/18(水)21:56:11 No.460240273

    カゴは一番下に付ける派 地域によって違うんだっけこれ

    51 17/10/18(水)21:56:59 No.460240473

    アイゴは腹の中がキモすぎて食欲失せる

    52 17/10/18(水)21:57:05 No.460240508

    >真夏の車内にオキアミを忘れ1週間 バケツまるまるだとエイリアンシリーズの最新作に採用できるくらいの状況になりそうだ

    53 17/10/18(水)21:57:43 No.460240663

    >サビキの隣に雑魚泳がせた竿設置するのが習慣だけど釣れたためしがない

    54 17/10/18(水)21:58:45 No.460240917

    スズキなんて アオイソメつけて夜に釣ればよく釣れる 大きいのは釣れない 釣れない

    55 17/10/18(水)21:59:52 No.460241141

    >>真夏の車内にオキアミを忘れ1週間 >バケツまるまるだとエイリアンシリーズの最新作に採用できるくらいの状況になりそうだ 海の生き物って陸上の生き物の想像を超える変化するよね

    56 17/10/18(水)22:00:20 No.460241250

    足場が悪いところは怖い 足場がいいところは人が多すぎる どうしたらいいんだろう

    57 17/10/18(水)22:00:32 No.460241297

    市販のサビキ仕掛けを袋から取り出すときに失敗するくらい不慣れ

    58 17/10/18(水)22:00:48 No.460241366

    >ボウズに耐えられるかどうかがこの趣味の分岐点だしな 今の時代スマホとタブでabemaとふたば見ながら釣りを出来るから ボウズぐらいじゃ何とも思わなくなった 良い時代になったもんだ

    59 17/10/18(水)22:00:58 No.460241407

    下カゴは活性高くて上層に集まってるとき用ってイメージだ

    60 17/10/18(水)22:01:05 No.460241441

    慣れてきたらクロダイ釣りにチェンジするといいぞ

    61 17/10/18(水)22:01:13 No.460241469

    明日あたりエギでも持ってイカ釣りに行こうか迷ってるんだけどまだ釣れる時期かな

    62 17/10/18(水)22:03:19 No.460241908

    モエビを撒くエビ撒き釣りいいよ なんでも釣れる クロダイとスズキ超釣れる

    63 17/10/18(水)22:04:34 No.460242214

    いいですよね キチヌ

    64 17/10/18(水)22:05:54 No.460242552

    >どうしたらいいんだろう 隠れた名所を探してみよう 近所の灯台が車で行けるしめっちゃ釣れるし俺しか居ないしで10年通ってる

    65 17/10/18(水)22:06:56 No.460242771

    >足場が悪いところは怖い >足場がいいところは人が多すぎる >どうしたらいいんだろう 人が居ないときに行く 具体的には深夜 人がいる 馬鹿な…

    66 17/10/18(水)22:07:33 No.460242909

    毎日釣りしたいがために海沿いに引っ越したくなってきた

    67 17/10/18(水)22:07:44 No.460242948

    イカは絶滅したのでもういないよ

    68 17/10/18(水)22:08:15 No.460243073

    >具体的には深夜 >人がいる >馬鹿な… 自分が釣りするようになる前だったら 完全に不審者にしか見えなかったよね彼ら…(混ざりながら)

    69 17/10/18(水)22:09:13 No.460243298

    足場が悪かったり夜中に行くのなら絶対一人で行くなよ 友人関係が勇気だけだとしたら仕方ないが

    70 17/10/18(水)22:09:18 No.460243310

    >足場が悪いところは怖い >足場がいいところは人が多すぎる >どうしたらいいんだろう 足場を作る

    71 17/10/18(水)22:09:39 No.460243411

    >足元だと釣れるけど投げると全然釣れないからクソ 潜るとわかるけど大体の港は堤防周辺以外なんもないぞ だから魚も付かない

    72 17/10/18(水)22:10:28 No.460243595

    隙間のでかいテトラまみれで超絶足場悪いのに 毎日何十人も釣り人並んでるとこもある もちろんそれだけ釣れるんだがやっぱ怖い

    73 17/10/18(水)22:10:39 No.460243632

    >毎日釣りしたいがために海沿いに引っ越したくなってきた 職さえ見つかるなら漁村行くのに…

    74 17/10/18(水)22:11:08 No.460243755

    かぱって開くやつを用意してちょうだい!

    75 17/10/18(水)22:11:15 No.460243790

    深夜の漁港いいよね…

    76 17/10/18(水)22:11:48 No.460243925

    沖合でなんか釣れるのなんて船でなきゃいけないような ほんとの沖合にポイントめがけて行った場合だけだよね…

    77 17/10/18(水)22:11:59 No.460243956

    磯釣りは場所も釣り方もヘタクソだからかもっぱらボウズだし ハゼ釣りコチ釣りもしたことねぇや 勉強してからまた臨んでみよう

    78 17/10/18(水)22:12:28 No.460244071

    深夜にサビキしたらなに釣れるの

    79 17/10/18(水)22:12:41 No.460244113

    >足場が悪かったり夜中に行くのなら絶対一人で行くなよ そもそも一人は中々危ないと思う 隣のおじさんが急に死にそうになってて原因がオニカサゴに刺されてた

    80 17/10/18(水)22:12:50 No.460244150

    >職さえ見つかるなら漁村行くのに… あるいは漁師になるのもいいかもしれない でもいくらなんでも将来性なさすぎるように見える…

    81 17/10/18(水)22:13:09 No.460244203

    チリトリ型コマセカゴもいいぞ

    82 17/10/18(水)22:13:17 No.460244230

    >隣のおじさんが急に死にそうになってて原因がオニカサゴに刺されてた トング持っていかないから…

    83 17/10/18(水)22:13:19 No.460244235

    そんなに釣って 「」はどう処理してる?

    84 17/10/18(水)22:13:31 No.460244274

    ボラってハズレなの? じいちゃんがよくボラのみそ汁作ってたけど

    85 17/10/18(水)22:13:33 No.460244280

    夏からサビキめっちゃ楽しんだけど秋から冬はなにしたらいいのかわからん…

    86 17/10/18(水)22:14:02 No.460244362

    >深夜にサビキしたらなに釣れるの 鯵なんてむしろ夜にサビキで釣るもんだと思うよ ちょっと明るくしてやりゃダボハゼかフグみたいに寄り付くし

    87 17/10/18(水)22:14:12 No.460244396

    >釣りやったことないけど >最初はサビキ釣りがいいんだろ? シーズン入ったらハゼか穴釣りかな サビキは群れが港に入らないと都市部はきついよ

    88 17/10/18(水)22:14:17 No.460244411

    冬こそ船に乗って大海原へ行こう

    89 17/10/18(水)22:14:29 No.460244458

    >そんなに釣って >「」はどう処理してる? 干物作ったり肉団子にして冷凍したり摩り下ろしてかまぼこ作ったり

    90 17/10/18(水)22:15:00 No.460244577

    むしろ秋冬以外釣りなんてやる事ないイメージだ

    91 17/10/18(水)22:15:09 No.460244604

    >夏からサビキめっちゃ楽しんだけど秋から冬はなにしたらいいのかわからん… 冬はアイナメとメバルとソイが熱いぞって俺の師匠が言ってた ブラクリ釣りで

    92 17/10/18(水)22:15:23 No.460244656

    >「」はどう処理してる? 逃がす

    93 17/10/18(水)22:16:31 No.460244937

    >そんなに釣って >「」はどう処理してる? ぶっちゃけ大半の日は捌くのもめんどいから 針から外して即ぶん投げるような雑魚ばっか釣れるぜ!

    94 17/10/18(水)22:16:39 No.460244974

    >でもいくらなんでも将来性なさすぎるように見える… マグロやらサンマやら良い話題ないしな…

    95 17/10/18(水)22:17:08 No.460245097

    この前ワーム釣りやってみたけどあれ本当に釣れんの… カワハギがかじってくくらいで一匹もかからなかったよ

    96 17/10/18(水)22:17:10 No.460245109

    >そんなに釣って >「」はどう処理してる? 普通に料理するけどアジが大漁だと干物にしたりもする クロダイとかスズキが釣れた時は知り合いに持ってくと買い取ってくれる

    97 17/10/18(水)22:17:20 No.460245139

    夜は照明で光源作ってやると走光性あるからか潮目と合うと釣れる釣れる 一人で行くんじゃなければ夜釣りもいいぞ

    98 17/10/18(水)22:17:26 No.460245165

    秋はタチウオ 鯵投げこんどきゃ簡単につれるつれなかったりする

    99 17/10/18(水)22:19:20 No.460245609

    春が一番でかいの釣れるってよくいうけど 冬はライバル少ないからそれはそれでいいものだ

    100 17/10/18(水)22:19:27 No.460245636

    夏は船に乗ってタチウオ釣りやるようになるとすごいエンジョイしてる感じになる

    101 17/10/18(水)22:20:09 No.460245804

    >この前ワーム釣りやってみたけどあれ本当に釣れんの… >カワハギがかじってくくらいで一匹もかからなかったよ そりゃあれはポイント見定めて足で稼ぐ釣りだからな カワハギなんか居る砂地じゃポイント定まらんだろう

    102 17/10/18(水)22:20:20 No.460245851

    >この前ワーム釣りやってみたけどあれ本当に釣れんの… >カワハギがかじってくくらいで一匹もかからなかったよ 根本的に生き餌使わない投げ釣りなんて 爆釣ポイントを知り尽くしてるのがスタートラインで さらにそっから運次第だから…

    103 17/10/18(水)22:21:12 No.460246062

    常夜灯の下はスズキがうようよで釣りにならん 巻いてる途中の投げ仕掛けに食いつくからな…