虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/18(水)20:43:12 マジン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/18(水)20:43:12 No.460221992

マジンガーの次はゲッターが映画になってもいいよね?と思ったけど後発のゲッターって一般にはどれくらいの認知度なんだろうね

1 17/10/18(水)20:44:12 No.460222199

そんな隠れた名作みたいな扱いされるような知名度なの…?

2 17/10/18(水)20:49:03 No.460223265

新以降なんかあったっけ

3 17/10/18(水)20:50:02 No.460223480

新の後もアニメ以外はちょこちょこやってるんだけどね 恐竜とか麻雀とか

4 17/10/18(水)20:52:52 No.460224032

なんで女体化ふたなり同人作家をスピンオフ漫画の作者に据えるの

5 17/10/18(水)20:52:59 No.460224056

>新以降なんかあったっけ 漫画なら飛焔、偽書、ダイノゲッター、デヴォリューション、牌だったかな ダイノゲッターは立体化したんだけど如何せんマイナー

6 17/10/18(水)20:54:36 No.460224424

ロ…ロボットガールズZ…

7 17/10/18(水)20:55:01 No.460224516

カワゴエリニンサン!ゲッターでマジンカイザーSKLみたいな作品つくってくだち!!!!

8 17/10/18(水)20:56:05 No.460224727

>イマガワリニンサン!

9 17/10/18(水)20:57:21 No.460224983

>漫画なら飛焔、偽書、ダイノゲッター、デヴォリューション、牌だったかな 正直そんな中だとラインバレルの奴が一番つまらないと思う なんであの作者二人はバトルに爽快感ださないの…

10 17/10/18(水)20:58:12 No.460225164

なんていうか割とキャラクターとしてフォーマルな立ち位置のマジンガーと違って よくも悪くも石川賢という作家に縛られちゃった感じがする

11 17/10/18(水)20:58:14 No.460225174

懐かしアニメランキングでもゲッターはほぼ見なかったしな 知名度低そうだ

12 17/10/18(水)20:59:42 No.460225488

飛焔は画力はともかく中身だけならかなり正統派なんだよな

13 17/10/18(水)21:00:30 No.460225679

>なんで女体化ふたなり同人作家をスピンオフ漫画の作者に据えるの あの人公式で書いてるの!?

14 17/10/18(水)21:00:40 No.460225721

>なんていうか割とキャラクターとしてフォーマルな立ち位置のマジンガーと違って >よくも悪くも石川賢という作家に縛られちゃった感じがする 虚無とかドワオ!とかそういうノリとかね

15 17/10/18(水)21:08:49 No.460227731

>あの人公式で書いてるの!? ゲッターロボ牌 己の正気を疑ったよわしは…

16 17/10/18(水)21:10:36 No.460228262

本放送時は知名度は同じだったのだけどマジンガーZほどずっと再放送され続けなかった

17 17/10/18(水)21:10:55 No.460228351

今だとCGでゴリゴリ動くゲッターになるのか

18 17/10/18(水)21:12:19 No.460228751

マジンガーはグレートまではまだ知名度あるけど ダイザーさんはあんまりないよね

19 17/10/18(水)21:12:51 No.460228906

原作がどれも絶版で読みたくても読めない

20 17/10/18(水)21:13:54 No.460229219

変形シーンとかcgのがキツいんじゃねぇかな

21 17/10/18(水)21:15:15 No.460229574

石川賢みたいなアクションだと動きまくるCGと相性悪い気がする 賢ちゃん割と大ゴマでバーーーーン!って感じだし

22 17/10/18(水)21:16:54 No.460229961

今はTVアニメシリーズの方がレアになってる気がする OVAは何処にでも有るけどTV揃えてるレンタル屋が少ない

23 17/10/18(水)21:17:31 No.460230117

>賢ちゃん割と大ゴマでバーーーーン!って感じだし オレは天下のホモだああああああああああ!!!!!!

24 17/10/18(水)21:18:04 No.460230282

一般的にまずOVAというものは認知されてないからな

25 17/10/18(水)21:18:08 No.460230305

なんていうか…触れちゃいけないものになってしまったような気がする パラレルとかでお茶を濁すしかない

26 17/10/18(水)21:18:09 No.460230308

正直なんか赤くてめっちゃ強いくらいの認識くらいしかないよ

27 17/10/18(水)21:19:09 No.460230546

地上波で三回もアニメになってるのはマイナーではないと思うよ

28 17/10/18(水)21:19:12 No.460230556

いや晩年の石川漫画はかなり構図とかカットが細かいぞ 1ページに10コマくらい小ゴマで詰め込んだりしてる

29 17/10/18(水)21:19:20 No.460230588

その意味ではちょっろっとやる気ない映画公開して映画名目で棚に並べさせる戦略はしたたかですな

30 17/10/18(水)21:19:39 No.460230666

アニメも漫画も見たことないんだけど ネット上で語られる時はほぼ全てが石川賢の漫画版とそこから続くOVA版とかでリアルタイムでTV版見てた人たちも巻き込んだ流れにしづらそうとは感じる デビルマンはTV版と漫画版で分けて語られるけどゲッターはTV版の話題本当に聞かない

31 17/10/18(水)21:20:26 No.460230857

昔の年単位でやってるアニメはハードル高いんだよ!

32 17/10/18(水)21:21:22 No.460231085

何だかんだマジンガーも大本のアニメの話はあんま無いしなあ 古すぎてどっかで配信とかでも無いと

33 17/10/18(水)21:21:32 No.460231132

PSの大決戦はアーカイブスになってないんだっけ?

34 17/10/18(水)21:21:55 No.460231215

テレビ版デビルマンは今日もどこかで言うくらい全国で延々再放送繰り返されたのが強い

35 17/10/18(水)21:21:57 No.460231228

ゲッターの戦争じゃなくって生存競争だって切り口は結構好きよ

36 17/10/18(水)21:22:23 No.460231353

漫画は電子で簡単に読めるしな

37 17/10/18(水)21:22:28 No.460231383

アニメと各OVAの世界観が全然違うし 同名のキャラの性格まで違うから初見は混乱する

38 17/10/18(水)21:22:30 No.460231386

>デビルマンはTV版と漫画版で分けて語られるけどゲッターはTV版の話題本当に聞かない ゲッターに限らずジーグとかダイザーとかあの辺は今となっちゃマジンガーとの差別化ができてないっていうか焼き直し感が強すぎるっていうか…

39 17/10/18(水)21:23:12 No.460231580

>テレビ版デビルマンは今日もどこかで言うくらい全国で延々再放送繰り返されたのが強い それでももうアラサーでは見てないくらいじゃないか…?

40 17/10/18(水)21:23:53 No.460231751

>飛焔は画力はともかく中身だけならかなり正統派なんだよな 飛焔は外連味のかたまりで好きだよ ダークネスは…病気続きで第1部完になったのが残念で残念で…

41 17/10/18(水)21:24:26 No.460231875

何か博士が高笑いして悪役やってるけど大した理由じゃないアレでしょ 知ってる知ってる

42 17/10/18(水)21:26:05 No.460232350

今ゲッターロボの新作やるならやっぱり中島かずきが脚本やるのかな

43 17/10/18(水)21:27:12 No.460232676

牌は設定好きだけど絵が見にくい ありゃ崩しすぎ

44 17/10/18(水)21:29:47 No.460233345

原作ありの漫画は基本的な設定を抑えておけば大丈夫 ウルトラマンタロウだって石川賢の手にかかればいつもの作風だ

45 17/10/18(水)21:33:57 No.460234433

>なんで女体化ふたなり同人作家をスピンオフ漫画の作者に据えるの ちゃんとゲッターが戦闘するゲッター同人6冊ぐらい描いてたからだ

46 17/10/18(水)21:35:00 No.460234695

>ゲッターロボ牌 己の正気を疑ったよわしは… 遅レスだがマジか…あれ書いてたの…マジか…

47 17/10/18(水)21:35:07 No.460234724

新の竜馬は馬鹿ということを除けば今までの竜馬の中でも最強クラスだよね ゲッター線と戦うこと選んでるし

48 17/10/18(水)21:35:51 No.460234914

でも今更ファン以外の人がマジンガーの映画見に行ってないだろうしゲッターの映画も同じくらいの人は入るんじゃない?

49 17/10/18(水)21:39:04 No.460235713

魔界転生とかMIROKUとか好きだからOVAゲッターも好き

↑Top