虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ドラは... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/18(水)19:24:18 No.460205284

    ドラはいやなやつだな

    1 17/10/18(水)19:27:09 No.460205818

    このふわふわした批判がすごくそれっぽい

    2 17/10/18(水)19:29:22 No.460206261

    ふわふわ?具体的に言ってるように見えるが?

    3 17/10/18(水)19:30:38 No.460206517

    未来の特撮はすごいんだろうな

    4 17/10/18(水)19:33:21 No.460207053

    藤子不二雄はぬいぐるみ特撮にも一家言持ってそう

    5 17/10/18(水)19:34:45 No.460207323

    実際ぬいぐるみボロボロだった気がする

    6 17/10/18(水)19:37:39 No.460207876

    最初から酷いならドラもここまで言わなかったんじゃね だんだんひどくなってくるのが問題で

    7 17/10/18(水)19:38:03 No.460207954

    エース「ああおもしろかった な!おもしろかったろ」 フラッシュ「どうもねえ……………」

    8 17/10/18(水)19:39:15 No.460208170

    ドラの枕言葉に光の巨人三部作と比べるとね…ってつけるとここの「」

    9 17/10/18(水)19:40:34 No.460208460

    話が正しかろうが正しくなかろうがドラがid出されてなーされるのはわかる

    10 17/10/18(水)19:42:53 No.460208951

    スレでやっちゃ駄目だけど これはのび太が感想せがんでるので…

    11 17/10/18(水)19:43:19 No.460209058

    豪華なセットを毎週のように壊して新しい着ぐるみを毎週作ってた頃はね 制作すればするほど赤字でグッズ売ろうが何しようがまったく儲からなかったんですよ

    12 17/10/18(水)19:45:23 No.460209510

    ミミはかじられてるし大事なときにパニックになって使えない 明日からドラミちゃんと交代してよ

    13 17/10/18(水)19:46:45 No.460209782

    どのコマ見てもドラの顔がひどい 相手は小学生だぞ

    14 17/10/18(水)19:47:12 No.460209891

    実際恐竜モノは現代でも割と鬼門

    15 17/10/18(水)19:47:32 No.460209944

    私昔の宇宙ターザン好き!はわかる 今の宇宙ターザンクソ!を楽しんでる人の前で言うのは普通にケンカ売ってるよね

    16 17/10/18(水)19:48:54 No.460210224

    宇宙ターザンって宇宙の何につかまって移動するんだろう…

    17 17/10/18(水)19:49:58 No.460210480

    >宇宙ターザンって宇宙の何につかまって移動するんだろう… 星の引力

    18 17/10/18(水)19:50:42 No.460210654

    >宇宙ターザンって宇宙の何につかまって移動するんだろう… そりゃ宇宙ひもだろう

    19 17/10/18(水)19:51:30 No.460210820

    >これはのび太が感想せがんでるので… のび太が聞かなかったら話題にもならなかったんだろうな…

    20 17/10/18(水)19:52:10 No.460210988

    >星の引力 スイングバイか

    21 17/10/18(水)19:53:53 No.460211396

    うーn…ってなるスーツやセットを見ても別のいいところを鑑賞したりそういうことを言う場所を選んだりすることを覚えると大人のファンの入り口なんだろうか…

    22 17/10/18(水)19:57:44 No.460212261

    宇宙ターザンは打ち切り決定だったのでドラの観察力は正しい

    23 17/10/18(水)19:59:30 No.460212654

    特撮は所詮技術だけ見ても作り物でしかなくて一定年齢以上が楽しめるものではない ある程度の年齢以上でもファンとして楽しめる番組はセットだのぬいぐるみだのとは別の魅力が必要 結局ドラはこういう番組を大人になっても楽しむ素養がない一般的な感性なんだ

    24 17/10/18(水)19:59:51 No.460212733

    宇宙ターザンは実際に予算切れて映像ボロボロでのび太以外のみんなドラとほぼ同じ感想だ

    25 17/10/18(水)20:00:38 No.460212892

    ドラはケモに興奮するタイプだろうから きぐるみ雑になったらそりゃ苦言の一つも言いたくなるだろ

    26 17/10/18(水)20:00:47 No.460212928

    面白かったどうかに対してセットの良さしか評価してないので会話があまり成立しておらずアンチ的な会話になっている 例えば話が毎度単調で変化に乏しいとかそういう作品的な所まで突っ込んでればそうでもないんだけど

    27 17/10/18(水)20:00:47 No.460212932

    でも特撮見ててセットの予算とか気にする小学生はやだな…

    28 17/10/18(水)20:00:58 No.460212982

    まともな視聴者は離れて信者だけが残ったスレッド

    29 17/10/18(水)20:01:16 No.460213038

    最初は良かったけどダメになったパターンだから別にドラえもんが捻くれてるわけじゃないよ!

    30 17/10/18(水)20:01:35 No.460213110

    >結局ドラはこういう番組を大人になっても楽しむ素養がない一般的な感性なんだ 触れなかっただけでストーリーはもっとゴミなんだろう

    31 17/10/18(水)20:02:15 No.460213246

    >でも特撮見ててセットの予算とか気にする小学生はやだな… 捻くれてんなこいつってなる…

    32 17/10/18(水)20:03:32 No.460213537

    な、な、ながドラえもんが言ってる様に見えてすげー煽ってんなと思ったけど違った

    33 17/10/18(水)20:04:28 No.460213730

    元からそういうものならともかく予算が無いんだなって伝わってくる作品は見てて辛いし…

    34 17/10/18(水)20:04:44 No.460213799

    スポンサーが下りるって言い出して予算が無くなったからチャチになっても仕方ないよね…

    35 17/10/18(水)20:04:57 No.460213829

    でもいくら小学生でも出来があんまりあれだとストーリー以前にはぁ?ってなっちゃうよ… テッカマンブレードとか小学生の頃に作画があまりにあれで見なくなっちゃった

    36 17/10/18(水)20:04:57 No.460213830

    響鬼コラがあったよね

    37 17/10/18(水)20:05:28 No.460213946

    長文でちょっとずれたレスするよりはセットがしょぼくてどうもねぇの方が良いな

    38 17/10/18(水)20:05:53 No.460214022

    過去の映像の使い回しが増えるとさすがに子供でも察するよね

    39 17/10/18(水)20:06:23 No.460214143

    >どのコマ見てもドラの顔がひどい >相手は小学生だぞ ロボットに優しさなどない

    40 17/10/18(水)20:06:29 No.460214170

    バンクシーン多くなると流石に辛くなる

    41 17/10/18(水)20:06:30 No.460214174

    >でも特撮見ててセットの予算とか気にする小学生はやだな… サンダープレスターが暴れだすと突然興奮する小学生

    42 17/10/18(水)20:06:31 No.460214177

    小学4年生って特撮をクソ真面目に見るのが段々辛くなってくる時期では

    43 17/10/18(水)20:06:51 No.460214249

    スマイルプリキュアの悪口はゆるさないぞ!

    44 17/10/18(水)20:07:26 No.460214386

    >長文でちょっとずれたレスするよりはセットがしょぼくてどうもねぇの方が良いな ドラよりもいやなやつ来たな

    45 17/10/18(水)20:08:20 No.460214600

    むかしからこの「な、な、な。」がどっちのセリフか分からないのにどっちが行っても違和感なくて感心する

    46 17/10/18(水)20:08:28 No.460214626

    昭和ゴジラ末期みたいなもんか

    47 17/10/18(水)20:13:10 No.460215670

    見てて辛い思いをするならいっそ見ない方がためになるし…

    48 17/10/18(水)20:13:27 No.460215738

    どうもねえ 段々酷くなってくるねえ…… 設定はチャチだし 変身アイテムは音声だけで酷いもんだ

    49 17/10/18(水)20:14:29 No.460215946

    >捻くれてんなこいつってなる… セットが気になって仕方ないから面白さの基準がセット>ヒーローとなるのも まずヒーローに憧れて仕方ないからヒーロー>セットになるのも その人の好みから出発してどちらも合理的だと思うけど 相手の言うことを鵜呑みにできることが素直さである以上捻くれてると言われるのはやむを得ない…

    50 17/10/18(水)20:15:39 No.460216189

    >昭和ゴジラ末期みたいなもんか 恐竜のような着ぐるみを乗り回したりする 宇宙ターザンという半裸の男が悪党どもを蹴散らすみたいな物語

    51 17/10/18(水)20:18:17 No.460216777

    >特撮は所詮技術だけ見ても作り物でしかなくて一定年齢以上が楽しめるものではない 正直言って大人が見るドラマとやらも 作り物感やウソっぽさだけなら大差ねーなって思う

    52 17/10/18(水)20:19:40 No.460217098

    子供の頃に特撮見てて「予算尽きたんだな…」って分かるもんなのかな

    53 17/10/18(水)20:22:52 No.460217818

    >子供の頃に特撮見てて「予算尽きたんだな…」って分かるもんなのかな 子供でもその趣味の世界に没頭して違いがわかってくるようになるとあり得るんじゃないかな ただ俺はそういうものだと受け止めて深く気にしない方だったから あんまりいかに洗練させるべきかについて語られるとちょっと困っちゃう

    54 17/10/18(水)20:23:35 No.460217981

    テーブルの上の植木鉢は何なの

    55 17/10/18(水)20:23:37 No.460217985

    >子供の頃に特撮見てて「予算尽きたんだな…」って分かるもんなのかな 昭和ゴジラのいくつかは…小学五年生くらいになると…ビデオのパッケージ写真とか話の内容とかで…なんか…つらい