虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 戦国妖... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/18(水)17:48:01 No.460188691

    戦国妖狐全巻無料配信するらしいね

    1 17/10/18(水)17:49:52 No.460188940

    スピサは?

    2 17/10/18(水)17:50:48 No.460189053

    しない

    3 17/10/18(水)17:50:57 No.460189070

    さみだれは?

    4 17/10/18(水)17:51:10 No.460189101

    しない

    5 17/10/18(水)17:52:26 No.460189275

    スピサもしたらいいのに 前前前世からの因縁みたいなアオリ付けて

    6 17/10/18(水)17:52:49 No.460189325

    エンジェルお悩み相談室は?

    7 17/10/18(水)17:53:28 No.460189419

    戦国は7巻からが本編なのが辛い

    8 17/10/18(水)17:53:29 No.460189423

    どこで? いつからいつまで? 俺何巻まで読んでたっけ?

    9 17/10/18(水)17:53:33 No.460189429

    刀を畳に刺してってそう言う…

    10 17/10/18(水)17:55:12 No.460189654

    エンジェルもサイコみたいに無料配信でもいいと思う アワーズ版ですらレア物になってんじゃねーか

    11 17/10/18(水)18:04:28 No.460191053

    終盤の中弛みさえなければもっと良かった

    12 17/10/18(水)18:05:05 No.460191145

    剣の才能を磨きすぎたおかげで未来予知に近い能力を得てしまった上様 でも羽つけて飛ぼうとかやめてください 周りが胃痛で死にます

    13 17/10/18(水)18:05:45 No.460191258

    >スピサもしたらいいのに >前前前世からの因縁みたいなアオリ付けて 酷いことを言うな

    14 17/10/18(水)18:05:49 No.460191272

    >刀を畳に刺してってそう言う… 松永「おかしいなー確か本来の歴史では畳で押さえつけてとどめ刺すはずなんだけどなー」

    15 17/10/18(水)18:06:57 No.460191435

    この人本人は糞強いけど 逆に運命力が弱いみたいな感じなんだろうか

    16 17/10/18(水)18:09:16 No.460191781

    >戦国は7巻からが本編なのが辛い 迅火に魅力が全くなかったのがつらい

    17 17/10/18(水)18:11:18 No.460192056

    味方なのにどうやって殺すの…ってなるのいいよね

    18 17/10/18(水)18:11:23 No.460192067

    一部の主役は真介だし…

    19 17/10/18(水)18:13:38 No.460192411

    長編らしく各所でダレてる戦国妖狐

    20 17/10/18(水)18:13:43 No.460192425

    迅火はなんか戦闘中に急に暴走して急にラスボス化して イベント消化したら気付いたらいいようにハッピーエンドしててもんにょりした

    21 17/10/18(水)18:15:03 No.460192650

    個人的に千夜の少年編が一番面白かったかな 青年編は初っぱなから紆余曲折しててあれ?ってなったし

    22 17/10/18(水)18:16:10 No.460192834

    カエルには縛りプレイが性にあってる

    23 17/10/18(水)18:17:03 No.460192993

    最初期とか何がしたいんだろう…って感想になってしまった

    24 17/10/18(水)18:17:32 No.460193068

    短編向きよね蛙 なのでスピサが嵌る

    25 17/10/18(水)18:18:29 No.460193229

    >最初期とか何がしたいんだろう…って感想になってしまった 本当に何したいか考えてなかった辺りが酷い そして嫁に駄目だしされる

    26 17/10/18(水)18:19:51 No.460193455

    一部も4~6巻はちゃんと面白いんだよ 道練とか竹吉覚醒とか山の神とか

    27 17/10/18(水)18:20:02 No.460193492

    二部からが本番すぎる…

    28 17/10/18(水)18:21:26 No.460193703

    二部は最初からテーマちゃんと明確にして 千夜と月湖に魅力出させてるから余計に最初からこうしとけや!ってなる

    29 17/10/18(水)18:22:24 No.460193846

    しんすけがめちゃくちゃ頼りになってて嬉しかった

    30 17/10/18(水)18:22:38 No.460193897

    一部は散人左道くらい何がしたいかわからない

    31 17/10/18(水)18:22:59 No.460193973

    1部は世界感説明と竹吉の関連が面白かったから必要

    32 17/10/18(水)18:23:09 No.460194000

    しんすけが後の百鬼街の長的存在になるのは最初から決めて…なさそうだ

    33 17/10/18(水)18:23:42 No.460194088

    じんかが泣いたあたりはよかったよ

    34 17/10/18(水)18:23:45 No.460194102

    クリーチャー腕からの千手とか燃えるよね

    35 17/10/18(水)18:24:36 No.460194231

    散人左道はマントつけて本来の力取り戻すってのがカッコいいからそれだけでいいんだ

    36 17/10/18(水)18:25:49 No.460194431

    >クリーチャー腕からの千手とか燃えるよね 千手観音いいよね… 迷って悩んでたどり着いた先が全てを救う存在なのがいい

    37 17/10/18(水)18:26:09 No.460194508

    最終巻でロリ花寅様がしんすけの魂貰ってる筈なのに墓の側に居るコマが好き どれだけ惚れてるんだこの京都の土地神

    38 17/10/18(水)18:26:14 No.460194522

    尻尾どんどん増えてくあたりは面白かったろ!?

    39 17/10/18(水)18:26:49 No.460194632

    >尻尾どんどん増えてくあたりは面白かったろ!? このへんからドラゴンボールみたいになりだした!とここで話題になってきたな…

    40 17/10/18(水)18:27:11 No.460194693

    ebookJapanでやるらしいので戦国だけ読んでない「」には読んでほしい 7巻から

    41 17/10/18(水)18:27:17 No.460194710

    芍岩が岩になる辺りまでは微妙だった

    42 17/10/18(水)18:27:32 No.460194750

    一部の迅火はようやく何か変わっていくかなって所まではいったんだけどね そのままぶっ壊れて主役引きずり下ろされたからね 仕方ないね

    43 17/10/18(水)18:28:15 No.460194885

    >7巻から いやそこは耐えても1巻からだろう…

    44 17/10/18(水)18:28:19 No.460194895

    道錬が色々強すぎる…

    45 17/10/18(水)18:28:20 No.460194901

    ふこうの話は好きだったよ お礼言われてクシャクシャの泣き顔で成仏するふこうがいい

    46 17/10/18(水)18:28:50 No.460194992

    私の戦闘力は53万ですみたいなこともするし一期後半はマジドラゴンボール

    47 17/10/18(水)18:28:55 No.460195009

    初期の迅火がこじらせすぎなのとたまがふわふわしすぎでなあ

    48 17/10/18(水)18:28:57 No.460195016

    千夜の中の千の妖怪もわりと気の良い連中でいいよね

    49 17/10/18(水)18:29:00 No.460195030

    >道錬が色々強すぎる… まさか勝つとは思わなかった

    50 17/10/18(水)18:29:29 No.460195135

    >>7巻から >いやそこは耐えても1巻からだろう… そこ読んでかないと虎のおっちゃんが味気ないからな

    51 17/10/18(水)18:29:57 No.460195227

    自分の考える最強の者で千夜がぶわっと出てくるのがいいんだ

    52 17/10/18(水)18:30:03 No.460195250

    >たまがふわふわしすぎでなあ 生け贄差し出す村の話を肯定した辺りはオイオイオイってなった そりゃ竹吉切れるわ

    53 17/10/18(水)18:30:39 No.460195365

    まあホントにつらいだけなのは2巻までだから それなら我慢して最初から

    54 17/10/18(水)18:30:47 No.460195384

    >ふこうの話は好きだったよ >お礼言われてクシャクシャの泣き顔で成仏するふこうがいい あそこ好きな人俺以外にはじめてみた

    55 17/10/18(水)18:30:48 No.460195388

    一部はまだ真介の物語だと見ればいけるよ それでも大体三巻当たりからになるけど

    56 17/10/18(水)18:31:47 No.460195579

    全部読んでから頭から読み直すと初期は皆考え方や行動が若さに溢れていた

    57 17/10/18(水)18:31:53 No.460195600

    斬蔵さんはこの前のエニグマバイキングみたいに横にちびっこ連れてたらもっと面白かったと思う

    58 17/10/18(水)18:32:54 No.460195856

    >全部読んでから頭から読み直すと初期は皆考え方や行動が若さに溢れていた ちょっと違うけど初期ゆーくんみたいなもんよね

    59 17/10/18(水)18:33:14 No.460195943

    >全部読んでから頭から読み直すと初期は皆考え方や行動が若さに溢れていた カエル自身が成長過程だったからな…

    60 17/10/18(水)18:34:15 No.460196142

    スピサこそ無料配信してほしいけどなあ あっちはもうちょい認知度上がってもいい

    61 17/10/18(水)18:34:16 No.460196146

    しんすけの子孫が霊的才能あって雷蔵さんとこがサンダーガールってのが面白い

    62 17/10/18(水)18:34:30 No.460196193

    俺は可愛いこゃーんが見たかっただけなので一部の方がいい

    63 17/10/18(水)18:34:50 No.460196268

    荒吹が覚醒するところが好き 俺が作った仮想人格なのに俺より先に悟ってるんじゃねーよ!は吹いたけど

    64 17/10/18(水)18:35:15 No.460196361

    二部のたま可愛いだろ 出番少ない所か全く活躍しないけど

    65 17/10/18(水)18:35:35 No.460196454

    >しんすけの子孫が霊的才能あって雷蔵さんとこがサンダーガールってのが面白い そりゃしんすけは幽界干渉できるから 3代目だっけ瓢箪作ったの

    66 17/10/18(水)18:35:49 No.460196493

    4代目だったはず

    67 17/10/18(水)18:35:57 No.460196517

    奥さんの指導で衣装がかわいくなった姉上

    68 17/10/18(水)18:36:39 No.460196636

    >出番少ない所か全く活躍しないけど 道案内と最後の説得要員以外何もしてない…

    69 17/10/18(水)18:36:45 No.460196657

    カエルの奥さんは何かと有能すぎる

    70 17/10/18(水)18:36:59 No.460196694

    姉上は二部からぶっちぎりでシコれるキャラになった

    71 17/10/18(水)18:37:29 No.460196777

    4代目だった、うろ覚えはいかんな、読み直そう

    72 17/10/18(水)18:38:11 No.460196927

    >道案内と最後の説得要員以外何もしてない… 一応無の民との戦争で動いてただろ! 戦力的に居なくてもいいレベルだったけど

    73 17/10/18(水)18:38:19 No.460196951

    あの頃のカエルは半月と師匠と勇者ころころしてたのもあって これの三巻の最後でカエルの野郎またやりやがった!ってなった当時

    74 17/10/18(水)18:38:52 No.460197059

    >カエルの奥さんは何かと有能すぎる 「いつか千夜が主役の外伝とかも考えてて」 「今やレや」

    75 17/10/18(水)18:39:52 No.460197277

    時々幻術でフォローしてたような…?

    76 17/10/18(水)18:40:30 No.460197409

    カエルはいいんだけどどっかズレてるところあるからな…

    77 17/10/18(水)18:41:00 No.460197503

    たまはなんかこう前作のメインキャラだったけど 今作ではゲストキャラみたいな立ち位置だったね

    78 17/10/18(水)18:41:44 No.460197636

    二部の真助もわりとそんな感じ

    79 17/10/18(水)18:43:07 No.460197881

    少年編の真介はまだ未熟って感じだったけど 青年編だと頼りになりすぎて誰だお前過ぎる

    80 17/10/18(水)18:43:19 No.460197920

    別に初期もつまらなくはない 他の蛙作品もスロースターターだし 単行本で一挙読みしたせいかもしれんけど

    81 17/10/18(水)18:43:52 No.460198023

    でも千夜の兄貴分として完璧だったからいいんだ

    82 17/10/18(水)18:44:20 No.460198108

    無の民のまとめ方が雑だったな え?一名除いてそんなんで納得して帰っちゃうの?って

    83 17/10/18(水)18:45:16 No.460198292

    >少年編の真介はまだ未熟って感じだったけど >青年編だと頼りになりすぎて誰だお前過ぎる でも大事な時に酔っぱらって役立たずだったりするし

    84 17/10/18(水)18:45:52 No.460198397

    終盤はスピサと同時期に終わらせる為に色々やりくりしたんだろうなってのが見え隠れする