虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • シーザ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/18(水)15:56:02 No.460175776

    シーザーさんいいよね

    1 17/10/18(水)15:56:51 No.460175866

    親殺しの猿!

    2 17/10/18(水)15:57:15 No.460175915

    エイプ…エイプを殺さない…

    3 17/10/18(水)15:57:57 No.460175999

    なんかいっぱい出てんだけどそんなにヒットしたんだろうかこのシリーズ

    4 17/10/18(水)15:58:38 No.460176073

    ドンキー!

    5 17/10/18(水)16:00:07 No.460176225

    >なんかいっぱい出てんだけどそんなにヒットしたんだろうかこのシリーズ 旧作だけで5作品あるのでリブート版の画像もそれくらいやりたいらしい

    6 17/10/18(水)16:00:30 No.460176270

    このシリーズは結構いいと思う

    7 17/10/18(水)16:00:48 No.460176309

    リブートはこれで完結だよ

    8 17/10/18(水)16:01:57 No.460176446

    旧シリーズ5作も新シリーズ3作もどれも佳作以上でシリーズ通して良作なのが凄い バートン版?そんなのもあったね…

    9 17/10/18(水)16:02:15 No.460176484

    リブートシリーズはモーションキャプチャで撮ってることを最初の20分くらいで忘れる完成度すごいよね…

    10 17/10/18(水)16:02:16 No.460176486

    いい感じにIQが下がってく映画

    11 17/10/18(水)16:03:12 No.460176584

    旧シリーズも4と5は全然覚えてない

    12 17/10/18(水)16:04:14 No.460176686

    初代と続と新はむしろ見てるとIQもりもり高まる SF映画の金字塔と言われるのも分かるわ

    13 17/10/18(水)16:06:29 No.460176910

    スレ画観てきた なんで猿インフルエンザは人間にこんな酷いことするの

    14 17/10/18(水)16:07:34 No.460177017

    グレートウォーは人間がバカすぎる

    15 17/10/18(水)16:10:25 No.460177315

    段々人間がバカになっていって猿が賢くなっていって猿が戦争に勝って初代に続くって事か

    16 17/10/18(水)16:13:31 No.460177653

    新シリーズ3つともオラウータンのおっさんが癒しすぎる

    17 17/10/18(水)16:14:14 No.460177743

    >段々人間がバカになっていって猿が賢くなっていって猿が戦争に勝って初代に続くって事か 猿インフルの影響で喋れなくなる伝染病まで増えた!

    18 17/10/18(水)16:14:23 No.460177761

    旧シリーズは科学的な描写で社会的な問題を描くSFの王道みたいな映画だったからね…

    19 17/10/18(水)16:15:41 No.460177893

    やっぱり初代のあのクライマックスは当時はショッキングな場面だったんだろうなぁ

    20 17/10/18(水)16:16:03 No.460177933

    ロボットとかモンスターとかに「お前は人間より人間らしい」とかいうの嫌いだからスレ画のあるシーンですごいドキドキした

    21 17/10/18(水)16:16:39 No.460177983

    >やっぱり初代のあのクライマックスは当時はショッキングな場面だったんだろうなぁ 金曜ロードショーだかでやってるの初めて見た時はめっちゃ怖かったし最後のあれがショックだった

    22 17/10/18(水)16:18:39 No.460178203

    白ゴリラいいよね

    23 17/10/18(水)16:25:08 No.460178848

    エイプ手話は細かいところ思いっきりごまかされてると思うけど 俺にはわからない方法でコミュニケートしてる感じがいい

    24 17/10/18(水)16:26:28 No.460178977

    タイムスリップものが旧4だっけ? ちょっと迷走してる感じがして好きなんだ

    25 17/10/18(水)16:27:01 No.460179046

    >タイムスリップものが旧4だっけ? 旧3

    26 17/10/18(水)16:29:43 No.460179338

    オラウータンがシーザーの最後を看取るのいいよね…

    27 17/10/18(水)16:31:19 No.460179519

    オランウータンのモーリスどんどんモーガン・フリーマンに見えてくるよね

    28 17/10/18(水)16:35:37 No.460180020

    グレートウォーは第一作のテーマに改めて立ち返った感じでよかった

    29 17/10/18(水)16:36:54 No.460180164

    なんかエスパーとか出てきた…

    30 17/10/18(水)16:42:37 No.460180781

    コバさん死んでからも元気だな!

    31 17/10/18(水)16:43:37 No.460180917

    やっと終わるのかこれ

    32 17/10/18(水)16:44:02 No.460180954

    >リブートシリーズはモーションキャプチャで撮ってることを最初の20分くらいで忘れる完成度すごいよね… 六割くらい手話なのに感動する…

    33 17/10/18(水)16:45:29 No.460181125

    >グレートウォーは第一作のテーマに改めて立ち返った感じでよかった 猿が賢くなるというより人間が退化しちゃった感じだったね

    34 17/10/18(水)16:45:58 No.460181175

    モーリスいいよね…

    35 17/10/18(水)16:47:07 No.460181293

    リブート1と2の間で9割死んでるからな人類

    36 17/10/18(水)16:48:34 No.460181470

    猿世界で制作された 伝説の英雄シーザーを称える映画だと聞いた

    37 17/10/18(水)16:50:48 No.460181722

    >ドンキー! (グレネードランチャーで爆殺)

    38 17/10/18(水)16:51:03 No.460181753

    >猿世界で制作された >伝説の英雄シーザーを称える映画だと聞いた 見終わったあと自分が猿だったような気がしてくるから気をつけろ

    39 17/10/18(水)16:51:39 No.460181817

    冒頭でいきなり突撃のオマージュしてきて今回は戦争映画か!ってわくわくした

    40 17/10/18(水)16:52:21 No.460181883

    猿猿猿だし絵面的には売れない部類だけど話はとてもおもしろい

    41 17/10/18(水)16:52:36 No.460181915

    ここでもいやなやつな役のマルフォイの人はちょっと可哀想になる

    42 17/10/18(水)16:53:36 No.460182031

    >冒頭でいきなり突撃のオマージュしてきて今回は戦争映画か!ってわくわくした むしろ戦争描写早めに終わらせて武器取って復讐するのは止めよう!みたいな流れにしたのは凄い

    43 17/10/18(水)16:54:30 No.460182133

    派手な戦闘シーンはあるけど猿対人間の最終決戦は期待しない方がいい

    44 17/10/18(水)16:55:56 No.460182297

    >ここでもいやなやつな役のマルフォイの人はちょっと可哀想になる でも正直すっごいハマってたよ…

    45 17/10/18(水)16:56:25 No.460182357

    >>冒頭でいきなり突撃のオマージュしてきて今回は戦争映画か!ってわくわくした >むしろ戦争描写早めに終わらせて武器取って復讐するのは止めよう!みたいな流れにしたのは凄い 戦争映画の他にも西部劇とかいろんな要素がある映画に見えたな

    46 17/10/18(水)16:57:50 No.460182527

    兄貴! 一人で行くなんて水くさいこと言わねえでくだせえ!

    47 17/10/18(水)16:58:25 No.460182592

    >戦争映画の他にも西部劇とかいろんな要素がある映画に見えたな

    48 17/10/18(水)16:59:04 No.460182663

    戦争映画で始まって西部劇になりまた監獄脱出ものになる おまけの出エジプト記

    49 17/10/18(水)16:59:40 No.460182736

    もはやノバちゃん以外のいい人間枠がいなくなっていた…プリーチャーとか気弱そうな顔してたから猿側に付くと勝手に思ってた

    50 17/10/18(水)17:00:27 No.460182817

    >>戦争映画の他にも西部劇とかいろんな要素がある映画に見えたな >? 5作

    51 17/10/18(水)17:01:49 No.460182958

    >戦争映画で始まって西部劇になりまた監獄脱出ものになる >おまけの出エジプト記 ああなるほど…出エジプト記か また見直したくなった…いい作品だと思う

    52 17/10/18(水)17:03:17 No.460183130

    アンディサーキス名優すぎる…

    53 17/10/18(水)17:04:02 No.460183196

    >おまけの出エジプト記 そういえば新世紀の頃のインタビューでリーヴスが次作でシーザーは猿たちのモーゼになるって言ってたな

    54 17/10/18(水)17:04:26 No.460183258

    >兄貴! 一人で行くなんて水くさいこと言わねえでくだせえ! 後から馬に乗って現れたのいいよね…

    55 17/10/18(水)17:05:32 No.460183388

    前作が良くも悪くも真面目一辺倒で息苦しかったからバッドエイプ良かった

    56 17/10/18(水)17:08:05 No.460183676

    いい人間は死んだゲイリー・オールドマンだけだ

    57 17/10/18(水)17:09:52 No.460183880

    あまり語られないティムバートン版 猿造形は好きなんだけど

    58 17/10/18(水)17:15:11 No.460184492

    Caesar,home… apes not kill apes apes together strong いいよね…

    59 17/10/18(水)17:16:18 No.460184621

    エイプのしゃべりはいわゆるカタコトなんだろうけど 言葉が少ない分印象に残るよね

    60 17/10/18(水)17:21:17 No.460185181

    >いいよね… いい…

    61 17/10/18(水)17:22:54 No.460185390

    >エイプのしゃべりはいわゆるカタコトなんだろうけど >言葉が少ない分印象に残るよね 脚本に起こすときにものすごく考えてると思った フレーズとして使えそうなもの多い