虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/18(水)15:04:33 ゴース... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/18(水)15:04:33 No.460170494

ゴースト読み終わったけどめちゃくちゃ面白かった…なにこれ凄い…

1 17/10/18(水)15:05:23 No.460170586

ファントムの起動と核弾頭斬りは名場面過ぎる…

2 17/10/18(水)15:06:36 No.460170691

のんびり読もうと思ってたんだけど先が気になりすぎて結局一気読みしちゃったよ…途中から「嘘だろ!?」ってびっくり場面も多すぎた

3 17/10/18(水)15:08:08 No.460170848

デスフィズのシンプルなかっこよさ

4 17/10/18(水)15:08:33 No.460170886

そりゃフォント君のお脳も変なんなるよねってシチュの連続

5 17/10/18(水)15:10:02 No.460171048

>ファントムの起動と核弾頭斬りは名場面過ぎる… 起動シーンめちゃくちゃ良かったよ読んでて泣いちゃったよ… 最初はスイカみてえなガンダムだせえ…と思ってたけど二段階放熱のあたりからもう最高にカッコイイよたまんねえ あとジャックとトレス死ななくて良かった…

6 17/10/18(水)15:10:35 No.460171102

蛇足とは一体…ってくらいの面白さ

7 17/10/18(水)15:13:10 No.460171366

変形は後付けだから仕方ないけどちょっと格好悪いよね ゲームで動くと思ったより良かったけど

8 17/10/18(水)15:14:20 No.460171503

さあこのダスト読もうねー

9 17/10/18(水)15:14:55 No.460171554

>蛇足とは一体…ってくらいの面白さ クロボン+鋼鉄の七人より長い巻数続いた蛇足

10 17/10/18(水)15:15:22 No.460171603

まさかあそこでディビニダド出てきて怪獣決戦始めるとは思わなかった Gジェネで無印はだいたいあらすじ知ってたけどそれ以降はほぼノータッチで居たから驚愕の展開続き過ぎた…

11 17/10/18(水)15:16:13 No.460171697

さりげなくVガンのネスがゲスト登場してるのがポイント

12 17/10/18(水)15:16:26 No.460171713

>さあこのダスト読もうねー 読んでくるね…読んだら絶対またスレ立てるけどごめんね…

13 17/10/18(水)15:16:36 No.460171730

>Gジェネで無印はだいたいあらすじ知ってたけどそれ以降はほぼノータッチで居たから驚愕の展開続き過ぎた… 無印い読めや!

14 17/10/18(水)15:17:22 No.460171806

緑のロボット繋がりでダイソードもいいぞ

15 17/10/18(水)15:17:25 No.460171813

プラモやロボ魂で出ないもんかねぇ su2068287.png

16 17/10/18(水)15:17:26 No.460171814

>Gジェネで無印はだいたいあらすじ知ってたけど 開廷

17 17/10/18(水)15:17:26 No.460171815

ダストは正直まだちょっと盛り上がらないけどどうなるかな

18 17/10/18(水)15:17:41 No.460171839

フォントの症状が最終的に「刻が見える」になるのは面白い

19 17/10/18(水)15:17:44 No.460171847

>無印い読めや! 読んだよ!無印からスカルハート鋼鉄ゴーストで全部ぶっ通しで読んでイマココ

20 17/10/18(水)15:18:02 No.460171867

まさかの初キット化がネクストエッジ

21 17/10/18(水)15:19:01 No.460171954

>フォントの症状が最終的に「刻が見える」になるのは面白い ダストで見えた未来とは全然違ったんで単に見えた気がしたってだけになったがな

22 17/10/18(水)15:19:07 No.460171966

逆襲のギガンティスは読んだ?

23 17/10/18(水)15:20:05 No.460172066

>ダストは正直まだちょっと盛り上がらないけどどうなるかな 分かりやすく「地球がヤバい」ってのがないからねダスト それはそれとして毎月続きが気になる感じで終わってるのは流石だけど

24 17/10/18(水)15:20:22 No.460172100

トビアとキンケドゥがやっとパンでメッセージ交換出来たところで泣いてしまいましたよ私は

25 17/10/18(水)15:21:37 No.460172217

長谷川先生の漫画力は凄すぎる ギロチンのくだりの話とか本当しゅごい…

26 17/10/18(水)15:21:44 No.460172226

長谷川先生は男の子が喜ぶ展開を心得すぎてる…

27 17/10/18(水)15:22:00 No.460172247

>まさかの初ボイスがガンダムVSシリーズ

28 17/10/18(水)15:22:19 No.460172286

100年平和な世界を夢見て現実を知る最終回なのがゴーストの最高な所だと思う

29 17/10/18(水)15:22:35 No.460172306

古臭い画風を漫画力が凌駕する不思議な作家

30 17/10/18(水)15:23:30 No.460172398

>長谷川先生の漫画力は凄すぎる アニメ化!ってよく見るけど監督スタッフのハードル高いよね… 画像のラストバトルなんてどうやって動きつければいいんだ…

31 17/10/18(水)15:23:37 No.460172420

トレスや成長したトゥインクといい胸元全開パイスー好きだね…

32 17/10/18(水)15:24:43 No.460172542

ファントムからゴーストになってファントムに戻るのいいよね…

33 17/10/18(水)15:24:52 No.460172552

近年のクロボン関係のキット化で盛り上がってるの横から見ててそんな面白いの?絵古くない?って思ってたけどごめんね今度から混ざらせてね…

34 17/10/18(水)15:25:29 No.460172610

>100年平和な世界を夢見て現実を知る最終回なのがゴーストの最高な所だと思う あぁ、続編描くんだな…編集部に終わらせて貰えなかったんだなこれ…という悲しみを感じたな自分は それでなおタイトルからして作品を蛇足転じてゴミと自嘲しながらも面白い漫画描くから長谷川は凄いが

35 17/10/18(水)15:25:59 No.460172660

長谷川先生は日本で五本の指に入るロリコンのはずだが お姉さんキャラやBBAキャラも魅力的に描けるのは流石すぎる

36 17/10/18(水)15:26:29 No.460172719

ガンダムエースじゃ1.2争う程度には単行本売れてるから終わらせてくれないのだろうな…

37 17/10/18(水)15:26:48 No.460172748

レオの大きなおっぱい見たときはついに狂ったかと思いましたよ私は

38 17/10/18(水)15:27:41 No.460172841

レオのトランジスタグラマーっぷりは長谷川先生の新境地を感じましたよ私は

39 17/10/18(水)15:27:53 No.460172863

起きたらゴミ時代になっててええ~!?ってなるのは古き良きSF作品って感じがしてかなり好きだ ダストが終わったらゆっくり余生過ごせるといいねフォント

40 17/10/18(水)15:28:09 No.460172888

DUSTからクロスボーンの綴り変わってるの良いよね…

41 17/10/18(水)15:28:18 No.460172911

クロボン終わったらネコ漫画描かせてあげるって条件で続き描いてるって聞いた ゴーストの頃の話だけど

42 17/10/18(水)15:28:25 No.460172928

>近年のクロボン関係のキット化で盛り上がってるの横から見ててそんな面白いの?絵古くない?って思ってたけどごめんね今度から混ざらせてね… 友達とかに勧めても絵が古くない?って言われるけど正直そこで避けちゃうには勿体なさすぎる… 漫画力に必要なのは今風の絵では無いのだ

43 17/10/18(水)15:28:42 No.460172956

容赦なく前作生き残りキャラ殺すよね

44 17/10/18(水)15:29:15 No.460173020

最後のクロスボーンガンダムじゃなかったんですか!

45 17/10/18(水)15:30:06 No.460173105

F90Iだのビギナギナだのの活躍が見れるのは長谷川先生の漫画だけ!! スパロボV絶対に許さんからな…

46 17/10/18(水)15:30:14 No.460173117

雑に核弾頭切り落としたアムロが恐くなる漫画

47 17/10/18(水)15:30:32 No.460173143

>容赦なく前作生き残りキャラ殺すよね その辺は宇宙世紀ガンダムのお約束でもありますゆえ

48 17/10/18(水)15:31:04 No.460173192

まあ俺が編集だったらまだ描けるよね先生する ていうかこんな面白くてストーリーもずば抜けて完成度高いのに何で今まで映像化してなかったの…ってなる

49 17/10/18(水)15:31:19 No.460173218

ゴミは変なMSいっぱいだせて若干楽しそう

50 17/10/18(水)15:32:09 No.460173305

実際今のダムAって長谷川以外に客呼べる作家いないしな ときたはコミカライズ作家としては一流だけど個性はあまりないし

51 17/10/18(水)15:32:35 No.460173358

まるでそれまで変なMSを出していないかのような言い方だな!

52 17/10/18(水)15:32:45 No.460173375

長谷川センセの宇宙戦国時代での無双ぶりはすごい いないだろうけど追随する作家は出ないだろうな

53 17/10/18(水)15:33:03 No.460173413

>最後のクロスボーンガンダムじゃなかったんですか! 所在が判明してる中で最後だから…

54 17/10/18(水)15:33:39 No.460173474

>まるでそれまで変なMSを出していないかのような言い方だな! 木星帝国のMSはかっこいいだろ!!

55 17/10/18(水)15:33:45 No.460173483

>ていうかこんな面白くてストーリーもずば抜けて完成度高いのに何で今まで映像化してなかったの…ってなる 小型MSはスポンサーの腰が重たいのでGOサインが出ないっぽいと思ってるぞ俺 主役側はまだしもやるなら敵側もプラモ化視野に入れないといけないし

56 17/10/18(水)15:33:45 No.460173486

いいよね過去作のラスボス機が味方になるの

57 17/10/18(水)15:33:46 No.460173488

>ていうかこんな面白くてストーリーもずば抜けて完成度高いのに何で今まで映像化してなかったの… KADOKAWA版権で色々面倒とか有るんじゃないかな ユニコーンでその辺解消されてる気もするけど あと基本映像化されたものは正史に組み込むって話が昔はあったけど その辺もサンボルとかオリジンで無いようなもんだし

58 17/10/18(水)15:33:59 No.460173512

創作で暴走シーンよくあるけどメンタル方面のデメリットは作者の技量求められるよね

59 17/10/18(水)15:34:09 No.460173537

いくら木星文明だからってヘンテコ過ぎるオリジナルMSがザンスカール時代になって馴染んでくるのが面白すぎる ドッゴーラとか出てくるあたり木星MSのほうが堅実にすら思えてくる

60 17/10/18(水)15:34:12 No.460173546

>いいよね過去作のラスボス機が味方になるの ディビニダドはやっぱナイスデザインだと思ったよ

61 17/10/18(水)15:34:35 No.460173582

>冷凍睡眠繋がりで鋼鉄の狩人も…いいや

62 17/10/18(水)15:34:43 No.460173603

ダムAはダストの為だけに買ってるけど他に読めるのビルドファイターズしかないや Gガンも終わったし

63 17/10/18(水)15:34:53 No.460173610

ディビニダドが出てきた時はメダロットでビーストマスターのパーツ取った時の感覚と似てた

64 17/10/18(水)15:35:02 No.460173624

最終話のファントム見て目をキラキラさせてるおっちゃんがマジいいシーンなんすよ…

65 17/10/18(水)15:35:02 No.460173625

宇宙戦国時代になってるのを知って「何も見えてなかった」ってネガティブな台詞が ジャックが生きてたことを知ってポジティブなものに変わるのがすごく好き

66 17/10/18(水)15:35:23 No.460173663

>さあこのダスト読もうねー 宇宙戦国時代から 宇宙○○時代とかになりそうな

67 17/10/18(水)15:35:39 No.460173686

そもそも企画の発端が映像化しない条件じゃなかったの? まあ商品か難しいMSが多いけど

68 17/10/18(水)15:36:06 No.460173732

>いいよね過去作のラスボス機が味方になるの こいつとも戦うのか…と思ってた団長と金ピカが同士討ちし始めたあたりめちゃくちゃ燃えた そうだよね別にボス級全員が主人公と戦う必要はないよなすげえや先生

69 17/10/18(水)15:36:24 No.460173763

宇宙戦国時代のミキシングじゃない変なMSは 偶に木星から出荷されてくる機体って設定好き

70 17/10/18(水)15:36:33 No.460173779

>宇宙戦国時代になってるのを知って なってるというか続行かな

71 17/10/18(水)15:36:42 No.460173801

食料問題とか技術衰退もやってるしマジでVからGセイバーに繋げる気なんだろうなって感じるダストのストーリーライン

72 17/10/18(水)15:36:49 No.460173815

>長谷川先生は日本で五本の指に入るロリコンのはずだが キャラの目が大きすぎるのが禿と合わない部分だからね…

73 17/10/18(水)15:37:10 No.460173856

まさかの再生産でクロスボーン復活とは

74 17/10/18(水)15:37:17 No.460173873

ダストのフォントは悪ぶって敵味方上手にコントロールして勢力作りたいんだろうけど 出す情報がいちいち不穏すぎてスッキリしないな

75 17/10/18(水)15:37:33 No.460173897

アニメ化はまずF91を映画じゃなくて放送しないといけないってのがハードル高いとか?

76 17/10/18(水)15:38:06 No.460173958

>そもそも企画の発端が映像化しない条件じゃなかったの? サンボルで聞いた単語

77 17/10/18(水)15:38:09 No.460173967

宇宙戦国時代はV以降じゃなくVの本編前から始まってるからね

78 17/10/18(水)15:38:50 No.460174041

映像化なしはガイアギアくらいでは

79 17/10/18(水)15:39:52 No.460174135

>宇宙戦国時代はV以降じゃなくVの本編前から始まってるからね V本編ちゃんと見ないと分からないけどザンスカが建国する前から宇宙戦国時代なんだよね

80 17/10/18(水)15:40:09 No.460174161

>映像化なしはガイアギアくらいでは 映像化どころか存在が無かったことになりそうなやつは…

81 17/10/18(水)15:40:11 No.460174166

UC120年~200年くらいまでの話を描く、というか描こうとする 人がいない以上長谷川先生の独占状態っぽくなってるので もう好き勝手やっていいんじゃないかとおもう

82 17/10/18(水)15:41:10 No.460174265

>映像化どころか存在が無かったことになりそうなやつは… グスタフカール出てきた!

83 17/10/18(水)15:41:29 No.460174298

長谷川宇宙世紀読む上でVガン外伝は大事だなぁ って最近よく思う

84 17/10/18(水)15:41:49 No.460174328

>>映像化どころか存在が無かったことになりそうなやつは… >グスタフカール出てきた! それは閃光のハサウェイ

85 17/10/18(水)15:41:53 No.460174334

>>映像化なしはガイアギアくらいでは >映像化どころか存在が無かったことになりそうなやつは… ラジオドラマ結構真面目に聞いてたんだけどな…

86 17/10/18(水)15:42:21 No.460174384

>ダストのフォントは悪ぶって敵味方上手にコントロールして勢力作りたいんだろうけど >出す情報がいちいち不穏すぎてスッキリしないな キゾクラスのキチガイが出て失敗するフラグにしか見えねえ

87 17/10/18(水)15:42:23 No.460174387

悪の企業AEは宇宙戦国時代のどの辺りで滅ぼされてるのかな…

88 17/10/18(水)15:44:22 No.460174568

>悪の企業AEは宇宙戦国時代のどの辺りで滅ぼされてるのかな… アナハイム自体はVの時代も規模縮小はしたが健在だし細々とどっかで商売はしてるだろう ガンイージの組み立てとかアナハイムの工場使ってやってるし

89 17/10/18(水)15:44:34 No.460174589

>悪の企業AEは宇宙戦国時代のどの辺りで滅ぼされてるのかな… Vの時点でほぼ瀕死だったからな…

90 17/10/18(水)15:44:36 No.460174592

AEは技術力持ってるから独立宣言とかしてそう

91 17/10/18(水)15:44:45 No.460174606

>悪の企業AEは宇宙戦国時代のどの辺りで滅ぼされてるのかな… 企業的にはコロニーが全部消滅しないと滅びないぞAE MS部門は虫の息だが

92 17/10/18(水)15:45:30 No.460174673

>V本編ちゃんと見ないと分からないけどザンスカが建国する前から宇宙戦国時代なんだよね ダストでザンスカ戦争で連邦の衰退が露呈してコロニー間の戦争が本格化したってあったから勘違いしてたよごめんね

93 17/10/18(水)15:45:32 No.460174678

パン屋20年も現役離れてたのに強過ぎる…

94 17/10/18(水)15:45:40 No.460174691

長谷川節に圧倒されがちだけどあらゆるガンダム二次創作の中でも設定の広い方はかなりガチだと思う 宇宙戦国時代がそれほど知名度の無い時代だとはいえUCより設定の拾い方が上手いのは愛を感じる

95 17/10/18(水)15:45:42 No.460174697

アナハイムはアパレルとか食器も作ってるので簡単には死なない

96 17/10/18(水)15:46:17 No.460174757

フォントは最終的にイルミナーティの前身組織立ち上げにかかわったりするのかね キュクロープスがなんかそれっぽいし

97 17/10/18(水)15:47:09 No.460174837

いってもUC世界の最新作です!てこれをアニメで出されたら絶対荒れるだろうしなぁ

98 17/10/18(水)15:47:27 No.460174871

>長谷川節に圧倒されがちだけどあらゆるガンダム二次創作の中でも設定の広い方はかなりガチだと思う >宇宙戦国時代がそれほど知名度の無い時代だとはいえUCより設定の拾い方が上手いのは愛を感じる 一言多い…

99 17/10/18(水)15:47:37 No.460174892

シーブック生きてたら今いくつだろう

100 17/10/18(水)15:47:57 No.460174931

>V本編ちゃんと見ないと分からないけどザンスカが建国する前から宇宙戦国時代なんだよね まぁF91の時代でコスモバビロニアが数十年の歳月をかけて足場を築きあげて台頭してきた上で あの騒動を起こして結局は鎮圧されたという流れを見てろくに準備もしていないコロニーとスペースノイドが 何だ地球連邦って弱いじゃんって勘違いしたところから始まるのが宇宙戦国時代ってのがそもそも設定としてはマイナー過ぎる

101 17/10/18(水)15:48:04 No.460174941

アニメ化するならそれこそ最初のクロスボーンからでいいだろう…

102 17/10/18(水)15:48:21 No.460174975

新規開発はできないがジェムズガン工場がギリギリ生きてる事が判明したのでAEのMS生産部門はしぶとく頑張ってるようだ

103 17/10/18(水)15:48:22 No.460174982

クロスボーンも五作目だし考えてみたらUC130以降は完全に長谷川ワールドと化すほど専任してるんだなあ…

104 17/10/18(水)15:48:23 No.460174985

ダストのフォントくんの天下三分の計だけど嫁さんの国とはいえ木星贔屓しすぎてない?

105 17/10/18(水)15:49:12 No.460175057

このパン屋のおじさん強すぎるんですけど…

106 17/10/18(水)15:49:19 No.460175071

>アニメ化するならそれこそ最初のクロスボーンからでいいだろう… それこそF91の続きを1時間位やった上でクロボンに繋いで欲しい

107 17/10/18(水)15:49:31 No.460175087

>ダストのフォントくんの天下三分の計だけど嫁さんの国とはいえ木星贔屓しすぎてない? 木星はちょっと贔屓してあげないとすぐケオってクソコテになるから…

108 17/10/18(水)15:50:15 No.460175170

>シーブック生きてたら今いくつだろう DUSTがゴーストから16年後でゴーストが鋼鉄から17年(無印から20年)後だから 生きてたら60代だな

109 17/10/18(水)15:50:49 No.460175216

>生きてたら60代だな まだ十分MSにのれるな!

110 17/10/18(水)15:50:50 No.460175217

アニメ化には長谷川絵は嫌派と長谷川絵じゃないと嫌派がいるからどうかな…

111 17/10/18(水)15:50:55 No.460175230

>ダストのフォントくんの天下三分の計だけど嫁さんの国とはいえ木星贔屓しすぎてない? 既に完全に地球圏から独立して別勢力だし伝手があるからなぁ

112 17/10/18(水)15:50:55 No.460175231

>それこそF91の続きを1時間位やった上でクロボンに繋いで欲しい 映像化されなかったF91前編をOVAで!?

113 17/10/18(水)15:50:56 No.460175232

シーブックが木星じいさんみたいになってる時代の話か… 思えば遠くへ来たもんだ…

114 17/10/18(水)15:51:01 No.460175242

今ダムAではムーンムーンが熱い!

115 17/10/18(水)15:51:19 No.460175272

>ダストのフォントくんの天下三分の計だけど嫁さんの国とはいえ木星贔屓しすぎてない? 今んところ技術がしっかり残ってるのはあそこぐらいだし

116 17/10/18(水)15:51:32 No.460175292

>生きてたら60代だな ウモン爺さんより若いからまだ戦えるな!

117 17/10/18(水)15:51:50 No.460175320

やるならOVAだろうけどユニコーンやオリジン買ってる層とクロボン好きな層違いそうだしなぁ

118 17/10/18(水)15:52:01 No.460175338

木星は一応MS製造能力あるんだっけ 流通には載せてないだろうけどビーム技術もまだ保持してるのかな

119 17/10/18(水)15:52:12 No.460175354

わしが若い頃にはガンダムに乗っていろんな奴ボコボコにしたよって言ってもホラ吹き爺さん扱いされるキンケドゥ

120 17/10/18(水)15:52:21 No.460175370

>今ダムAではムーンムーンが熱い! ムーンガンダムは正直つま…

121 17/10/18(水)15:52:24 No.460175380

>新規開発はできないがジェムズガン工場がギリギリ生きてる事が判明したのでAEのMS生産部門はしぶとく頑張ってるようだ 全盛期にはあんだけ生産工場確保してたんだし生産者が町工場レベルまで落ち込んでも 昨日としては十二分に果たせそうだよね…サナリィも結局は開発局どまりだったし

122 17/10/18(水)15:52:37 No.460175403

ダストのフォントは弱点のわざとらしさも含めてあまり好きになれそうもない

123 17/10/18(水)15:52:46 No.460175415

>木星は一応MS製造能力あるんだっけ 偶に変な機体を売ってくれる むっちゃ高性能

124 17/10/18(水)15:53:27 No.460175489

ダストのファントムの方が変形が洗練されてて好き

125 17/10/18(水)15:53:32 No.460175498

でも無印のシナリオ自体は映画三部作くらいでまとめられそうだよね

126 17/10/18(水)15:54:08 No.460175556

「」はクロボン好きすぎる 俺も含めてだけど

127 17/10/18(水)15:54:12 No.460175568

>わしが若い頃にはガンダムに乗っていろんな奴ボコボコにしたよって言ってもホラ吹き爺さん扱いされるキンケドゥ パン屋のおじいちゃんなんかがガンダムに乗れるわけないじゃーん! 実際のところニュータイプっていう単語より長生きしてるよねガンダムって固有名詞

128 17/10/18(水)15:54:21 No.460175587

悪人になってると思ったらいきなり幼女を花嫁って呼ぶのいいよねよくない死刑

129 17/10/18(水)15:55:06 No.460175665

>でも無印のシナリオ自体は映画三部作くらいでまとめられそうだよね 長谷川裕一はアニメ2クール想定で描いたみたいなこと言ってたね

130 17/10/18(水)15:55:11 No.460175676

どっかのギロチン好きのジジイが恒星間移民船を作れるくらいの資材と労力を騙し取ったせいで いくら木星と言ってもあんまし余裕は無さそうな気がする

131 17/10/18(水)15:55:25 No.460175703

今の木星って誰が統治してるんだ お義父さん?

132 17/10/18(水)15:55:41 No.460175735

>実際のところニュータイプっていう単語より長生きしてるよねガンダムって固有名詞 いつの時代にもガンダムは伝説を残していくからかな

133 17/10/18(水)15:56:09 No.460175785

>むっちゃ高性能 出力が過剰過ぎるんだよなぁ…まぁ木星圏内で地球圏内での運用を前提としたMSを作れとか 南極で赤道直下の気温を観測するより厳しいよねぇ

134 17/10/18(水)15:56:09 No.460175786

ミキシングビルド全盛の今ならハーフゼータを再現するチャンスだぞフォント

135 17/10/18(水)15:57:05 No.460175894

>ダストのファントムの方が変形が洗練されてて好き つってもまともな機首がくっついただけなんだけどね キュクロープスと接触する前にビームプロペラ兼シールド兼ビームマシンガンなんて代物よく開発できたもんだ

136 17/10/18(水)15:57:05 No.460175897

>今の木星って誰が統治してるんだ >お義父さん? タカ派が台頭してきたらしいから多分カラスの弟子系とかそのあたりの人達だと思う

137 17/10/18(水)15:57:29 No.460175946

ディーヴァダッタが乗ってるフワフワしたやついいよね

138 17/10/18(水)15:57:42 No.460175971

古い絵柄だけどちょいちょいエロい

139 17/10/18(水)15:57:58 No.460176003

>ミキシングビルド全盛の今ならハーフゼータを再現するチャンスだぞフォント ハーフガンダムでもいいよね 制式カラーがみたい

140 17/10/18(水)15:58:42 No.460176081

>キュクロープスと接触する前にビームプロペラ兼シールド兼ビームマシンガンなんて代物よく開発できたもんだ プロペラ自体は揺らめいてるからファントムライトを流入させてるだけだろう

141 17/10/18(水)15:58:54 No.460176102

>古い絵柄だけどちょいちょいエロい 何でみんな素肌の上にパイロットスーツ着るの!?身体が熱いの!?

142 17/10/18(水)16:00:19 No.460176248

クロスボーンのラスボスは今んとこみんなカラス先生の系譜だし ダストも最終的にそうなっちゃいそうだな…

143 17/10/18(水)16:02:04 No.460176463

カラス先生有能すぎたんだ…

144 17/10/18(水)16:03:09 No.460176580

カラス先生はフレイザードやCCOみたいに分かりやすい弱肉強食マンだから妙な魅力があるからな…

145 17/10/18(水)16:03:14 No.460176590

カラス先生は見る目もあるからな

146 17/10/18(水)16:03:30 No.460176622

>プロペラ自体は揺らめいてるからファントムライトを流入させてるだけだろう DUSTのビーム兵器持ってるんなら一年戦争の機体さえ持ち出されるような世界観でそんな事出来てるって 十分すごくね?

147 17/10/18(水)16:05:00 No.460176765

>カラス先生は見る目もあるからな トビアを即味方に引き込もうとしてるからな…

148 17/10/18(水)16:05:18 No.460176790

>ダストのフォントくんの天下三分の計だけど嫁さんの国とはいえ木星贔屓しすぎてない? 木星ぐらいが技術力を維持するあるいは 外宇宙にまで行ってくれないと後々の世界観に影響がでそうだし 木星爺さんたちのところが外宇宙で大きな文明築くとかもあるかもしれないけど

149 17/10/18(水)16:05:47 No.460176848

>偶に変な機体を売ってくれる >むっちゃ高性能 デカイのは強そうでいいよね! と再度大型化してるのが面白い

150 17/10/18(水)16:06:23 No.460176900

カラス先生の鑑定眼スゴいよね…

151 17/10/18(水)16:06:45 No.460176938

>カラス先生有能すぎたんだ… モンシアみたいな声だったくせに…

152 17/10/18(水)16:07:18 No.460176989

実際無改造でもビームシールド二枚で更に重装甲のウォズモとか今の地球圏で倒せる機体って少ない気がする

153 17/10/18(水)16:07:41 No.460177029

>ダストは正直まだちょっと盛り上がらないけどどうなるかな 主人公はレオなのにレオの専用モビルスーツが無いから盛り上がらないのも仕方ないと思ってるわ

154 17/10/18(水)16:07:54 No.460177054

>木星爺さんたちのところが外宇宙で大きな文明築くとかもあるかもしれないけど あのお爺さんが老衰するほど働いたくらいでようやく外宇宙の拠点一つ確保くらいか 正直木星より遠い惑星圏内での資源ってどんなものなのか想像もつかないけど

155 17/10/18(水)16:09:13 No.460177192

「やめる理由にならない!」いいよね…

156 17/10/18(水)16:10:53 No.460177360

平日の昼間からクロスボーンの話で盛り上がってるのはじめてみた

157 17/10/18(水)16:12:41 No.460177559

ゴーストは読者の木星脳が極まりすぎてる…

158 17/10/18(水)16:12:59 No.460177593

木星はタカ派の天下になってるのもうまい 確かにドゥガチ政権だとあまりにもストーリーが混沌としないからね

159 17/10/18(水)16:13:56 No.460177702

ハーフゼータで思い出したけどこの際だからアクシズ内部で半壊したオリジナルZガンダムを ZプラスなどのMSの予備パーツで再現した展示用のZガンダムとか見てみたいなぁ

160 17/10/18(水)16:14:05 No.460177722

>ゴーストは読者の木星脳が極まりすぎてる… 機体の受賞者ことごとく木星住民すぎてダメだった

161 17/10/18(水)16:14:39 No.460177792

木星で文化を築くという事は凄い事なんだなぁって…火星が惨めだ

162 17/10/18(水)16:15:46 No.460177901

火星のジオン残党って結局どうなったんだろ…

163 17/10/18(水)16:16:18 No.460177950

サイド3どうなったかは描かないんだろうな

164 17/10/18(水)16:16:29 No.460177968

デザコン結果でたのか単行本派だから楽しみだな…

165 17/10/18(水)16:16:30 No.460177971

>機体の受賞者ことごとく木星住民すぎてダメだった 水中で足が届かない?ならば足を伸ばせば良かろう!は完全に木星脳

166 17/10/18(水)16:16:44 No.460177994

水中戦って聞いてスイスイ泳ぐんじゃなくて接地して射撃だの水流を起こすだの…

167 17/10/18(水)16:17:40 No.460178084

>主人公はレオなのにレオの専用モビルスーツが無いから盛り上がらないのも仕方ないと思ってるわ レオなの!? アッシュじゃなくて!?

168 17/10/18(水)16:18:32 No.460178183

>サイド3どうなったかは描かないんだろうな ジオンが今現在でのナチス残党並みに朧げだからもはや象徴的意味合いすらないのかもな 娯楽の少ないスペースノイドの中にあって映画でB級悪役として名を残してるのかもしれん つーか娯楽少ないのが致命的に影響大きいよね宇宙世紀

169 17/10/18(水)16:18:37 No.460178197

>「やめる理由にならない!」いいよね… たった一つの命があれほど嬉しいのに? たった一つの死がこんなにも苦しいのに?

170 17/10/18(水)16:19:04 No.460178242

>水中戦って聞いてスイスイ泳ぐんじゃなくて接地して射撃だの水流を起こすだの… いいですよね 空中から来たら撃ち落とすか速攻で逃げて水中から来たら海流操作して蹴り落とすの

171 17/10/18(水)16:19:21 No.460178276

>レオなの!? >アッシュじゃなくて!? レオがMS動かせないほど未熟って訳じゃないからねぇ

172 17/10/18(水)16:20:17 No.460178370

足長おじさんの嫁が足長に乗ってる…

173 17/10/18(水)16:23:47 No.460178714

ガンダム的にはレオのが主人公らしさがある気がする 戦場でまきこまれてMSに乗るってのが伝統みたいなとこあるし時間かけてるけどこれから乗るだろうし

174 17/10/18(水)16:24:44 No.460178805

フォントだってかなり長い間ザク2が乗機だったので

175 17/10/18(水)16:25:00 No.460178835

足長おじさん地味に足のペラで空中制御も出来るし高性能だよね

176 17/10/18(水)16:25:05 No.460178845

初代だって序盤から活躍するのはキンケドゥだけど主人公はトビアだし

177 17/10/18(水)16:26:08 No.460178938

ダストがムーンムーンの話出してきたと思ったら別にムーンガンダム出てくるあたりムーンムーンブームくる!?

178 17/10/18(水)16:26:52 No.460179026

>機体の受賞者ことごとく木星住民すぎてダメだった ラルマスクは予想外すぎる

179 17/10/18(水)16:28:05 No.460179162

ムーンムーンブームって何だよ!見捨てられたコロニー内でのみ異常進化したMSでも出てくるのか!

180 17/10/18(水)16:28:10 No.460179171

>ダストがムーンムーンの話出してきたと思ったら別にムーンガンダム出てくるあたりムーンムーンブームくる!? 地球への憧れを語る新連載と同時に挫折した末路を示すなよ!

181 17/10/18(水)16:29:11 No.460179277

まさかクロスボーンガンダムも中身のパイロットも再生産するとは…

182 17/10/18(水)16:29:56 No.460179368

地球で踏ん張る派も出てきたのでゆるしてください

183 17/10/18(水)16:30:07 No.460179387

>地球への憧れを語る新連載と同時に挫折した末路を示すなよ! 舞台が被るのはよくないから海底都市にしただけだし…

184 17/10/18(水)16:30:51 No.460179470

御神体がサイコになる過程があるのかどうか

185 17/10/18(水)16:32:07 No.460179610

ええっ!サイコガンダムVSディビニダド!?

186 17/10/18(水)16:32:09 No.460179614

かっこいい山口勝平がみたいから蛇足の映像はみたいなぁ

187 17/10/18(水)16:34:04 No.460179847

ゲームだとファントム出たしカーティスさんもそのうち参戦しそうだな

188 17/10/18(水)16:35:02 No.460179961

ムーンムーンの巫女姉妹なんて見たのSD以来だよ…

189 17/10/18(水)16:35:55 No.460180052

>ゲームだとファントム出たしカーティスさんもそのうち参戦しそうだな え!? 画面がワイヤーフレームに!?

190 17/10/18(水)16:36:31 No.460180115

ファントム実装でゲーセンで相手の兄ちゃんにトラウマくらうアッシュ「」とかいないかな…

191 17/10/18(水)16:37:02 No.460180186

X0のロボット魂も出たし立体化からゲーム参戦は十分ありえる

192 17/10/18(水)16:37:44 No.460180245

X0ってセシリー機だから銀色なんだな 立体化されるまで気付かなかった

↑Top