17/10/18(水)15:03:36 大 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/18(水)15:03:36 No.460170399
大
1 17/10/18(水)15:07:40 No.460170798
空
2 17/10/18(水)15:08:03 No.460170834
寺
3 17/10/18(水)15:08:23 No.460170868
あ
4 17/10/18(水)15:08:28 No.460170878
なんとかさんが魔人になって使える魔法を普通の人間の身で…?
5 17/10/18(水)15:18:28 No.460171915
おまえー!
6 17/10/18(水)15:20:05 No.460172067
魔法がある世界なのにだれも浮遊試そうとはしなかったのか
7 17/10/18(水)15:20:50 No.460172146
異世界の人たちは基本的に想像力貧困だからな
8 17/10/18(水)15:21:17 No.460172184
そこまで言ってることわからないような内容のセリフじゃないよな…
9 17/10/18(水)15:24:28 No.460172512
魔力制御量とか本当になに言ってんのか分からない…
10 17/10/18(水)15:25:35 No.460172622
重力って概念ないと反重力って言葉自体なに言ってんだとはなると思う
11 17/10/18(水)15:26:01 No.460172662
ゆ
12 17/10/18(水)15:26:58 No.460172762
もしやこいつ魔人なのでは…?
13 17/10/18(水)15:27:23 No.460172811
異世界転生の主人公達を同じ場所に集めたらどうなるのか見てみたい
14 17/10/18(水)15:27:58 No.460172868
飛ぶイメージじゃ飛べないんです?
15 17/10/18(水)15:28:04 No.460172879
萌
16 17/10/18(水)15:28:12 No.460172894
重力と反重力の拮抗で空飛ぶのってエネルギーの無駄そう
17 17/10/18(水)15:28:30 No.460172939
魔力がいっぱいいるから浮遊魔法は今までできませんでしたってのは分かるけど それならそれで30cmとか1mとか浮くことはできたんじゃ…?
18 17/10/18(水)15:28:37 No.460172948
え
19 17/10/18(水)15:28:49 No.460172976
>そこまで言ってることわからないような内容のセリフじゃないよな… 異世界人だぞ! 加減しろ!
20 17/10/18(水)15:30:01 No.460173092
っ
21 17/10/18(水)15:30:11 No.460173111
異世界人はさぁ 馬鹿なの?
22 17/10/18(水)15:30:22 No.460173127
異世界の住民は魔法が発達してる代わりに文化レベルが猿並の蛮族ばかりだから…
23 17/10/18(水)15:30:31 No.460173141
風属性の魔法とかじゃ飛べないんですか
24 17/10/18(水)15:30:59 No.460173186
!
25 17/10/18(水)15:31:40 No.460173253
脳味噌異世界人かよ
26 17/10/18(水)15:31:57 No.460173282
完成してるの始めてみた
27 17/10/18(水)15:32:01 No.460173287
>なんとかさんが魔人になって使える魔法を普通の人間の身で…? どんな事情があったかわからないけどかわいそ過ぎる
28 17/10/18(水)15:32:25 No.460173341
鳥とか虫が存在しない世界なんだろう
29 17/10/18(水)15:33:16 No.460173446
ホウキくらい使えや魔法世界人
30 17/10/18(水)15:33:45 No.460173485
実現が難しいなら分かるけどこの説明が分からないってIQ低すぎないか
31 17/10/18(水)15:33:55 No.460173504
毎日訓練すれば使えるような魔法を魔人になってまで…!?
32 17/10/18(水)15:34:44 No.460173604
(・▽・)
33 17/10/18(水)15:35:20 No.460173653
ちょっと反重力イメージしてって言われても俺なら困るから俺も異世界人だわ
34 17/10/18(水)15:36:37 No.460173790
>毎日訓練すれば使えるような魔法を魔人になってまで…!? 哀れすぎない?
35 17/10/18(水)15:37:15 No.460173866
オムレツの漫画?
36 17/10/18(水)15:38:31 No.460174015
異世界人はよく猿から進化できたな
37 17/10/18(水)15:41:07 No.460174262
確かこの魔人の人も名領主だったのに変な噂流されて領民に焼き打ち掛けられて魔人に目覚めただったから この世界の一般人はかなりIQ低い
38 17/10/18(水)15:41:26 No.460174292
反重力どころか重力だってうまくイメージでき無い
39 17/10/18(水)15:45:13 No.460174654
魔法を今まで使ってきた世界なのに異世界人に発想で負ける
40 17/10/18(水)15:47:53 No.460174921
>確かこの魔人の人も名領主だったのに変な噂流されて領民に焼き打ち掛けられて魔人に目覚めただったから >この世界の一般人はかなりIQ低い 貴族の護衛団がどうして平民を引き連れて見回りに行くんだよとか わざわざ分かる場所に家の紋章掲げておくわけないだろとか 言われて初めて自分達が騙された事に気付くくらいだもんな
41 17/10/18(水)15:48:46 No.460175023
>確かこの魔人の人も名領主だったのに変な噂流されて領民に焼き打ち掛けられて魔人に目覚めただったから 身に覚えのない言いがかりで愛する妻と妻のお腹にいた子供を殺された怒りなので許してあげて欲しい
42 17/10/18(水)15:49:38 No.460175099
アースブラスト!とか言って石飛ばしてたような気がするが気のせいだぜ!
43 17/10/18(水)15:49:50 No.460175118
文字が魔法になるから一般庶民に軽々しく文字覚えさせられないだろうな
44 17/10/18(水)15:50:15 No.460175171
>身に覚えのない言いがかりで愛する妻と妻のお腹にいた子供を殺された怒りなので許してあげて欲しい 今さらだけど魔王とかこの世界の魔人関係者大体被害者じゃない?!
45 17/10/18(水)15:51:09 No.460175256
>アースブラスト!とか言って石飛ばしてたような気がするが気のせいだぜ! 勢いよく射出するのと浮かばせるのは違うんだろ…多分
46 17/10/18(水)15:52:46 No.460175416
>今さらだけど魔王とかこの世界の魔人関係者大体被害者じゃない?! この世界の貴族の中には一般人は貴族の奴隷だクソ野郎ども!って考えの貴族もいるのでその被害に会う人が多い 許してくれるかい?許してくれるね?
47 17/10/18(水)15:52:54 No.460175426
周りの人はシュトロームさんがフワァしてたのは見てたのに 何も思わなかったのか
48 17/10/18(水)15:52:56 No.460175428
重力キャンセルとかしたら宇宙まですっとんで行きそうで怖い
49 17/10/18(水)15:53:11 No.460175455
ジェットブーツで一定時間空中に跳ぶ事は出来るしそれで充分なんじゃ…
50 17/10/18(水)15:53:22 No.460175477
>勢いよく射出するのと浮かばせるのは違うんだろ…多分 じゃあ自分を勢いよく射出しようとこれまでなんでしてこなかったの…?
51 17/10/18(水)15:54:14 No.460175573
魔人が飛ぶのは別に驚かないけど主人公が浮くとめちゃくちゃ驚くモブの神輿力が凄い
52 17/10/18(水)15:54:26 No.460175600
頭のキレるキャラ書くのって難しいよな…周りのIQ下げまくるにしても限度がある
53 17/10/18(水)15:54:47 No.460175632
そりゃまぁあれだよあれ
54 17/10/18(水)15:54:48 No.460175636
今まで飛行する魔法を考えつかなかった、またはその魔法を作らなかった理由付けが何か欲しかったな 「あぁそれなら仕方ない」って読者が納得する形で
55 17/10/18(水)15:55:22 No.460175699
>今まで飛行する魔法を考えつかなかった、またはその魔法を作らなかった理由付けが何か欲しかったな >「あぁそれなら仕方ない」って読者が納得する形で 異世界人の知性が足りなかった
56 17/10/18(水)15:55:32 No.460175717
逆に気になってくる
57 17/10/18(水)15:55:50 No.460175751
>異世界人の知性が足りなかった あぁそれなら仕方がない…
58 17/10/18(水)15:56:23 No.460175814
>異世界人の知性が足りなかった 仕方ない
59 17/10/18(水)15:56:58 No.460175882
>今まで飛行する魔法を考えつかなかった、またはその魔法を作らなかった理由付けが何か欲しかったな >「あぁそれなら仕方ない」って読者が納得する形で 飛行魔術使おうとした人はいたけど全員魔力枯渇したりイメージ間違えて吹っ飛んだり着地失敗したりで死んでタブー扱いされてるとか
60 17/10/18(水)15:58:37 No.460176070
領民に優しい名君のシュトローム様が実は悪い奴だってよー マジかよ!ぶっころせ! ってなるのがこの世界の平均知能だからね
61 17/10/18(水)15:58:59 No.460176110
まさかここまで酷いとは…
62 17/10/18(水)15:59:43 No.460176179
>ってなるのがこの世界の平均知能だからね そこらへんは割とこっちの世界でもあるような…
63 17/10/18(水)16:00:04 No.460176219
こういうの披露された上で ふーんそうなんだすごいね・・・って流してみたい
64 17/10/18(水)16:00:28 No.460176262
3P目いつ見てもベセスダゲーのロード直後
65 17/10/18(水)16:00:44 No.460176299
>ってなるのがこの世界の平均知能だからね まあそこはほら 「あそこにパン屋があるよ!」でソーレ!ソーレ!してた時代もあるし お互い様っていうか…
66 17/10/18(水)16:01:07 No.460176347
>飛行魔術使おうとした人はいたけど全員魔力枯渇したりイメージ間違えて吹っ飛んだり着地失敗したりで死んでタブー扱いされてるとか シュトローム戦の後に飛行魔法試してみようかな→やめておけ飛行魔法は魔力無駄に消費するだけだ って展開を入れてくれたらまだ話は作りやすかったと思う スレ画は何の前触れもなくいきなり出されたから唐突過ぎるし
67 17/10/18(水)16:01:37 No.460176394
>領民に優しい名君のシュトローム様が実は悪い奴だってよー >マジかよ!ぶっころせ! >ってなるのがこの世界の平均知能だからね その後自分達が騙されていた事を自覚して許しを請う所までセットで
68 17/10/18(水)16:01:57 No.460176447
反重力のイメージだけで浮くなら貧困な想像力の異世界人でも浮けると思うんだが
69 17/10/18(水)16:02:02 No.460176456
確かに中世はそんな感じだな… 現代でもスマイリー菊地の風評被害とかあるし
70 17/10/18(水)16:03:54 No.460176656
反重力とか無駄にすごそうなこと言わないで魔力ないとできないよのほうがいいよね
71 17/10/18(水)16:04:04 No.460176670
>反重力のイメージだけで浮くなら貧困な想像力の異世界人でも浮けると思うんだが むしろ変に知識がないほうが返ってうまく行きそうだよね
72 17/10/18(水)16:05:07 No.460176777
現代で言う所の「いやニュートリノ使えば宙に簡単に浮かべるじゃない?」って言われるようなものじゃないの? まずニュートリノって何から始まってそれが何で宙に浮かべれるの?って納得しないと浮かばない
73 17/10/18(水)16:05:17 No.460176788
そもそも反重力のイメージってなんだ…
74 17/10/18(水)16:05:19 No.460176796
現代人だから日本人だからイメージ力が強いって言うけど どうせメラとかファイアとか想像してるだけだろお前らって
75 17/10/18(水)16:06:33 No.460176917
イメージって集中が必要な作業を落ちたら即死高度の空中で浮遊感味わいながら続けるって発想が狂ってるし この方式での飛行魔法が一般には使われてないのはまあ分からんでもない
76 17/10/18(水)16:08:18 No.460177095
第五の力だよ
77 17/10/18(水)16:11:25 No.460177420
炎出したり水出す方がよっぽど非常識感あるのに そこにある物を宙に浮かべるのがそんなにビックリする事なんだろうかみたいにはちょっと思う
78 17/10/18(水)16:11:33 No.460177432
なんでこんな簡単なことを人々は気づかなかったんだろうってこと意外と多いよね 例えば伝染病のコレラは水をいっぱい飲むと結構な確率でそのうち治るが中世では誰もそのことに気づかなかった
79 17/10/18(水)16:12:23 No.460177525
ただ反重力で浮いただけじゃ風に流されてるのでは…
80 17/10/18(水)16:13:36 No.460177660
>例えば伝染病のコレラは水をいっぱい飲むと結構な確率でそのうち治るが中世では誰もそのことに気づかなかった 当時の話で水をいっぱい用意するのがどれくらい大変だと思ってるんだ
81 17/10/18(水)16:13:40 No.460177667
>>勢いよく射出するのと浮かばせるのは違うんだろ…多分 >じゃあ自分を勢いよく射出しようとこれまでなんでしてこなかったの…? やってみた奴はGで死んだんだろう…
82 17/10/18(水)16:14:55 No.460177813
>ただ反重力で浮いただけじゃ風に流されてるのでは… 実際浮いた後は別の風魔法使って流される様にして飛ぶ
83 17/10/18(水)16:15:31 No.460177875
シュトロームさんかわいそう
84 17/10/18(水)16:16:29 No.460177967
反重力 反重力って何だ
85 17/10/18(水)16:16:57 No.460178011
>炎出したり水出す方がよっぽど非常識感あるのに >そこにある物を宙に浮かべるのがそんなにビックリする事なんだろうかみたいにはちょっと思う 科学知識が全くない世界だからな… 普通の人は魔法で炎が出るのが当たり前だと思ってるけど 主人公は科学的メカニズムで理解・イメージしてるから威力が凄いらしいし
86 17/10/18(水)16:18:08 No.460178141
>シュトロームさんかわいそう その辺自覚してるのか自分の目的達成した後は主人公に関わるなって配下に言いつけてる 配下はそこまで気にする相手なら今のうちに消さないと!って行動始めた
87 17/10/18(水)16:19:33 No.460178296
ウルトラマンのイメージ!
88 17/10/18(水)16:19:38 No.460178309
この世界全員アホすぎない? こんなの読んで喜ぶのって中学生くらいじゃないの
89 17/10/18(水)16:20:36 No.460178402
右下の大ゴマがシュールで笑う ギャグ日っぽい間の取り方が上手いな
90 17/10/18(水)16:21:24 No.460178472
反重力より浮力のある気体をまとうイメージの方が効率よさげ 窒息しないように気を付ける必要はあるだろうけど
91 17/10/18(水)16:22:01 No.460178531
現代でも死体触るな病気がうつるといっても逆に死体を取り返せって襲われたりするし…
92 17/10/18(水)16:22:49 No.460178611
発想自体がなかったみたいな描写は駄目だな… いくらなんでもIQがやばいすぎる…
93 17/10/18(水)16:22:53 No.460178619
今まで飛ぶ浮くという概念すらなかったのなら分かるけど なんで浮いてんのつってるから浮かぶという現象自体は 理解してるということでいいんだよね多分
94 17/10/18(水)16:24:06 No.460178741
昔から誰もが一回はやっては見るけど誰もが諦める ってことならまだ納得は行くか
95 17/10/18(水)16:24:10 No.460178746
>今まで飛ぶ浮くという概念すらなかったのなら分かるけど >なんで浮いてんのつってるから浮かぶという現象自体は >理解してるということでいいんだよね多分 重力の概念が無いなら下から力を加えることで上昇はできるけど滞空にはならないんじゃない? お兄様の飛行魔法の考え方に近い気がする
96 17/10/18(水)16:24:54 No.460178826
シュトロームさんは普通に浮いちゃってるからな…
97 17/10/18(水)16:25:16 No.460178860
>発想自体がなかったみたいな描写は駄目だな… 今まで試行錯誤したけど重力の概念が無かったからみたいなのならいいのにね
98 17/10/18(水)16:25:33 No.460178890
シュトロームさん燃え尽き症候群になっちゃったけどこの先どう盛り上がるのこの漫画
99 17/10/18(水)16:25:38 No.460178898
>シュトロームさんは普通に浮いちゃってるからな… 浮いてるのか…
100 17/10/18(水)16:25:58 No.460178921
驚き芸にも解説役が必要だよね
101 17/10/18(水)16:26:01 No.460178926
シュトロームさんは子供の頃から浮いてたからな
102 17/10/18(水)16:26:31 No.460178985
シュトロームさんに親近感わいてきた!
103 17/10/18(水)16:26:35 No.460178991
>シュトロームさんは子供の頃から浮いてたからな やめろよ…
104 17/10/18(水)16:27:04 No.460179050
今までのやり方はロケット噴射型で主人公のやり方は違うんだろう どう効率が違ってくるかに関しては魔法だから分からない
105 17/10/18(水)16:29:42 No.460179335
転移魔法の辺りも「そんなおとぎ話みたいな」って話してた気がするし 考えが無い訳じゃないんだよな…
106 17/10/18(水)16:30:38 No.460179445
魔法使いってむしろほうきで空飛んだり物浮かべたりする奴って感じはするけど この世界では浮遊は思いついても出来ない超高難易度魔法なんだって説明があれば多少はマシなんだろうな
107 17/10/18(水)16:32:02 No.460179599
知能よりも行動力や好奇心の低い人類なのかな…
108 17/10/18(水)16:34:42 No.460179925
主人公はアニメなどで浮遊のイメージが出来ているけど 異世界人は知らないからイメージできないとかそういう理由付けあるんでしょ
109 17/10/18(水)16:35:10 No.460179977
多分人類が最初に火を使ったのも魔法だった世界なんだろう というかそういう背景設定してない世界多すぎる
110 17/10/18(水)16:35:30 No.460180008
>主人公はアニメなどで浮遊のイメージが出来ているけど >異世界人は知らないからイメージできないとかそういう理由付けあるんでしょ 魔人の人はアニオタだった…?