虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/18(水)14:36:14 http://... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/18(水)14:36:14 No.460167697

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171018/k10011181421000.html

1 17/10/18(水)14:40:24 No.460168085

へー 月にも穴はあるんだな

2 17/10/18(水)14:41:50 No.460168220

ルナネクサスか

3 17/10/18(水)14:48:57 No.460168873

砂っぽいイメージだったから内部に空洞とか無いと思ってた

4 17/10/18(水)14:49:46 No.460168970

空洞って事は水が有って浸食されたって事だな

5 17/10/18(水)14:49:55 No.460168989

ナチ残党が作った地下基地なんでしょう?

6 17/10/18(水)14:50:33 No.460169055

http://kazusa.net/uzume/?page_id=13 ぐぐったら5年前には見つけてたみたいだね 今回まとめて発表で世間に知られたって感じで

7 17/10/18(水)14:51:22 No.460169133

わおぉーん

8 17/10/18(水)14:52:44 No.460169281

重力が1/6であることを考えると 駆け回ったらめっちゃ楽しそう

9 17/10/18(水)14:52:47 No.460169288

重力弱いから地球の感覚よりは空洞って維持されやすいのかな

10 17/10/18(水)14:54:11 No.460169424

アイアンスカイが現実になっちまうー!

11 17/10/18(水)14:55:40 No.460169569

重力もだけどここは風と雨がないことが要因でしょう

12 17/10/18(水)14:55:58 No.460169610

>空洞って事は水が有って浸食されたって事だな どちらかというとあんまり浸食されなくて残った奴では

13 17/10/18(水)14:58:10 No.460169842

>もし空洞の天井が崩れて、縦孔ができたとすると、その瓦礫があってもいいはずですが、ありません。これは、非常に大きな謎です。 どういう物理現象ならこうなるんだろうね

14 17/10/18(水)14:58:23 No.460169865

またアメリカも有人月面探査やるのか

15 17/10/18(水)14:58:58 No.460169925

昔から太陽は男性で月は女性って例えられてたからな

16 17/10/18(水)14:59:33 No.460169994

ナチの基地があるのはわかる

17 17/10/18(水)14:59:39 No.460170007

宇宙人はともかく何かの微生物くらいはいないかな…

18 17/10/18(水)15:00:14 No.460170060

チャーリーと邂逅する日も近い

19 17/10/18(水)15:02:28 No.460170285

空洞見つけた!ってニュースはずいぶん前に聞いたけど その確証がとれたってことかな

20 17/10/18(水)15:03:17 No.460170359

真紅の宇宙服着た死体が…

21 17/10/18(水)15:04:18 No.460170476

50キロて

22 17/10/18(水)15:05:23 No.460170588

ここが月面基地候補か

23 17/10/18(水)15:05:31 No.460170597

50キロの空洞が維持されてるのが謎だし 中で人間が活動したら何かの影響で崩壊しそう

24 17/10/18(水)15:06:13 No.460170662

完全にナチの基地

25 17/10/18(水)15:07:49 No.460170814

月面基地候補にされてるけど それ以上に立地の方が重要だろうなあ 地球から往来しやすい地点や太陽からの照射が安定してる地点から外れてたら意味なさそう

26 17/10/18(水)15:08:39 No.460170898

“奴”が這い出た痕跡を発見した…か なるほど予定通りだ

27 17/10/18(水)15:08:56 No.460170930

ほんとに2030年頃に日本だけで有人探査できるんだろうか

28 17/10/18(水)15:09:29 No.460170981

巣穴なんだろ?

29 17/10/18(水)15:09:47 No.460171023

目標は目標だから 出来たらいいな~程度のフワフワした願望でしかないよ

30 17/10/18(水)15:10:47 No.460171129

月には大空洞があってダイヤモンドがゴロゴロしてるみたいな珍説してる奴いたけど 半分当たっててビビる

31 17/10/18(水)15:11:45 No.460171215

技術よりもたとえ死亡事故が起きても計画を続行できる意思が弱いと思う

32 17/10/18(水)15:12:16 No.460171274

いや金の問題でしょう

33 17/10/18(水)15:12:43 No.460171319

宇宙やばい

34 17/10/18(水)15:13:33 No.460171405

月は地震がすごいんじゃないの? よく崩れないね

35 17/10/18(水)15:13:38 No.460171415

月内部空洞説ってだいぶ前からあったよね

36 17/10/18(水)15:14:05 No.460171471

>技術よりもたとえ死亡事故が起きても計画を続行できる意思が弱いと思う そこまでする理由ないやん

37 17/10/18(水)15:15:35 No.460171624

そうだよ そこまでする必要ある?を誰も論破できないから宇宙に金も人命も使えない

38 17/10/18(水)15:16:25 No.460171711

>そうだよ >そこまでする必要ある?を誰も論破できないから宇宙に金も人命も使えない 使えないんじゃなくて使う必要が無いんだよ

39 17/10/18(水)15:18:03 No.460171872

>使えないんじゃなくて使う必要が無いんだよ やるんだよ!悪魔に魂を売ってでも!って意志力と豪腕と理解が必要

40 17/10/18(水)15:20:18 No.460172089

やはり地球に人が住めなくならないと 重力に囚われ続けてしまうのか

41 17/10/18(水)15:22:21 No.460172291

月にあるナチの秘密基地から逆算していこう

42 17/10/18(水)15:25:35 No.460172623

今更月なんかいかんと思うけどな

43 17/10/18(水)15:27:13 No.460172787

中性子星の住人のプレゼントが書きつけられてたらいいのに

44 17/10/18(水)15:27:50 No.460172860

火星までならともかく それ以上遠くに有人で行こうってなったら 月に基地はほしいな

45 17/10/18(水)15:30:04 No.460173100

>使えないんじゃなくて使う必要が無いんだよ 正直言って税金は目先の社会保障より宇宙開発や基礎科学に使ってほしい

46 17/10/18(水)15:31:10 No.460173207

「使う必要がない」だとまるで宇宙関連予算が潤沢かのような言い方になる

47 17/10/18(水)15:32:48 No.460173390

ならんよ

48 17/10/18(水)15:34:37 No.460173587

使う必要が無いんじゃなくて使えるカネがないだろうに なぜそこで見栄張る

49 17/10/18(水)15:34:40 No.460173594

縦穴は発見したけど横の空洞は(予想)になってたよね あって欲しいよね大空洞

50 17/10/18(水)15:35:53 No.460173707

見栄張るってなんだ

51 17/10/18(水)15:36:55 No.460173832

>>使えないんじゃなくて使う必要が無いんだよ >正直言って税金は目先の社会保障より宇宙開発や基礎科学に使ってほしい 自分が恩恵に預かれない投資に参加するような意識は大衆には…

52 17/10/18(水)15:37:34 No.460173899

カタエロナ

53 17/10/18(水)15:38:23 No.460174001

ルナザウルスとかフェイズとかプリングが出るんでしょ

54 17/10/18(水)15:43:05 No.460174445

ナナチの残党?

55 17/10/18(水)15:53:21 No.460175476

横に広がってるっていうのが都合がいいね

56 17/10/18(水)15:59:33 No.460176162

つくれるぞフォンブラウン市

57 17/10/18(水)16:03:23 No.460176606

毎月1人百円くらいで開発費だせばええじゃない

↑Top