17/10/18(水)14:07:44 さよな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/18(水)14:07:44 No.460164607
さよなら… http://www.choke-point.com/?p=21928
1 17/10/18(水)14:12:10 No.460165073
石村1はもう10年近く前になるのか…
2 17/10/18(水)14:13:24 No.460165201
そもそもここ最近は…
3 17/10/18(水)14:15:56 No.460165470
結局3出さずに終わっちまった…
4 17/10/18(水)14:17:46 No.460165670
ああそうだな
5 17/10/18(水)14:17:58 No.460165686
何かの間違いで映画化とかされるかと思ってたのに結局されなかった
6 17/10/18(水)14:18:07 No.460165703
3は出たろ!
7 17/10/18(水)14:18:33 No.460165756
1だけだったな…
8 17/10/18(水)14:19:36 No.460165854
ホラーものは慣れちゃうんだよなーというのを体現するシリーズだった
9 17/10/18(水)14:19:56 No.460165895
3はカットシーンのバグがやたら面白かった事くらいしか覚えてない
10 17/10/18(水)14:20:03 No.460165906
内部人員入れ替わりまくってて続編がコレジャナイになっていくのはよくある話だけど そもそも初代作った頃のスタッフがどのくらい残ってたんだろ
11 17/10/18(水)14:20:11 No.460165917
3のDLCは割と好きだよ 終わり方も
12 17/10/18(水)14:20:51 No.460165986
あのマグロの赤身なんなんだよ!って言ってた頃が一番良かった
13 17/10/18(水)14:20:57 No.460166001
作ってる側がホラー要素捨ててったから 慣れという話じゃないと思う
14 17/10/18(水)14:21:02 No.460166012
クリーチャーの弱点が頭じゃなく手足ってのは斬新だったな
15 17/10/18(水)14:25:13 No.460166476
主人公がベラベラ喋りだすとやっぱりダメなんだなって…
16 17/10/18(水)14:25:57 No.460166573
BF:HLも割と致命打だった気もする
17 17/10/18(水)14:28:11 No.460166835
まあ今制作中のスターウォーズのゲームの進行がよっぽどやばかったんじゃないかな
18 17/10/18(水)14:29:38 No.460167021
ハードラインもここが担当したシングル部分はBFにしては評判良かったし… 最近ずっとSWのゲーム作ってたけどスタジオを残しとく 意味ないからスタッフだけ他所に移して看板降ろすのね
19 17/10/18(水)14:30:05 No.460167071
>まあ今制作中のスターウォーズのゲームの進行がよっぽどやばかったんじゃないかな リニアなアドベンチャーは時代にそぐわないんで手直しさせます!って発表だけどキャラゲーに関してはリニアなアドベンチャーは最適解の一つだと思うんだが
20 17/10/18(水)14:32:27 No.460167308
サバイバルホラーは長持ちしないよ 三上も言ってなかったっけ
21 17/10/18(水)14:33:02 No.460167366
ネタが割れる二作目からは恐怖薄れるもんね
22 17/10/18(水)14:33:47 No.460167450
EAの上の判断ってどうにも商売の事しか考えてなくて嫌いだ
23 17/10/18(水)14:34:16 No.460167498
キャラゲーではないSWのゲームだ
24 17/10/18(水)14:34:18 No.460167503
>EAの上の判断ってどうにも商売の事しか考えてなくて嫌いだ 上の人が商売考えなくなったら潰れるよ!
25 17/10/18(水)14:34:48 No.460167556
無重力や宇宙空間の表現は秀逸だったと思う
26 17/10/18(水)14:35:11 No.460167598
素直にオブシディアンにナイツオブオールドリパブリック3作らせればいいんじゃねぇかな
27 17/10/18(水)14:35:14 No.460167603
生理的嫌悪感が魅力のゲームかと思ってたのに3では大分薄れてたな
28 17/10/18(水)14:37:10 No.460167784
1はほんと怖かった 2は怖いのは薄れたけど各所の演出が良かった 3は嫌いではないけど続編としてはちょっと…ってなった
29 17/10/18(水)14:38:26 No.460167935
2はもうすっかり慣れてさあ来いってなってるところに窓から石村が見えてまた背筋が冷えるという
30 17/10/18(水)14:40:57 No.460168144
3は2の女アイザックみたいな屈強なゴリラメンタルヒロインがただのヒロインになってしまったのが残念だった
31 17/10/18(水)14:43:09 No.460168354
>2はもうすっかり慣れてさあ来いってなってるところに窓から石村が見えてまた背筋が冷えるという 養生シート石村良いよね残された手記もいい
32 17/10/18(水)14:44:17 No.460168451
1は今やっても面白過ぎる…
33 17/10/18(水)14:45:22 No.460168553
>上の人が商売考えなくなったら潰れるよ! いやちぐはぐなんだよ 依頼→グリーンライト の流れがめちゃくちゃなんだ 例えばグラスホッパーの須田剛一シャドウオブザダムド あれはEA側から個性的なタイトルが欲しい!って言って須田さんい話を持って行って 須田さんがシナリオ書いたら こんなのは一般受けしない! って言って結局全く別のひとが書いて別の人がディレクションすることになった
34 17/10/18(水)14:45:45 No.460168583
HLといいタイタンフォールといいここのスタッフは魂をだいぶ石村に置いてきてる
35 17/10/18(水)14:45:52 No.460168590
>1は今やっても面白過ぎる… あのクソシューティングさえなければな…
36 17/10/18(水)14:46:06 No.460168606
1は普通のエンジニアのおっさんがあの状況に置かれるってのがよかったのに どんどんヒーロー化して最終的にはマーカーキラーという異名が
37 17/10/18(水)14:46:16 No.460168619
2で再登場する石村いいよね
38 17/10/18(水)14:46:46 No.460168664
3は邪魔な登場人物が多すぎる...
39 17/10/18(水)14:48:09 No.460168800
外伝関係は全然プレイしなかったな Wiiのネクロモーフがバラバラにならない奴は一応買ったけどスマホでなんか色々出てた覚えが
40 17/10/18(水)14:50:08 No.460169005
日本で発売されてないのに何であんなに人気出たんだろう
41 17/10/18(水)14:50:27 No.460169047
>スマホでなんか色々出てた覚えが スマホのは2の前日譚やね 結局iphoneだと日本語版出なくて正確なストーリーが分からんかった
42 17/10/18(水)14:51:06 No.460169108
ああ…俺の人生で一番好きなTPSが… いやもう3以降音沙汰無くて死んだと思ってたけどさ
43 17/10/18(水)14:51:15 No.460169120
>どんどんヒーロー化して最終的にはマーカーキラーという異名が シリーズ化すると主役にヒーロー性が付加されるのはある意味避けられないことだから…
44 17/10/18(水)14:52:19 No.460169236
>日本で発売されてないのに何であんなに人気出たんだろう 丁度ニコデスマン黎明期でプレイ動画投稿されてたのは影響あると思う
45 17/10/18(水)14:52:29 No.460169256
スーツも1が良かったなというかあの野暮ったさがいいのに 圭
46 17/10/18(水)14:54:15 No.460169429
2はホラーサバイバル感は薄れたけど演出盛りまくってたからどっちも好きだ
47 17/10/18(水)14:55:00 No.460169507
日本語MODがいい出来だった
48 17/10/18(水)14:55:41 No.460169571
3はCO-OP要素入れないと死ぬ!って強迫観念にうなされて作ったとしか思えない
49 17/10/18(水)14:55:58 No.460169609
名作だけど隕石シューティングは糞ゲー
50 17/10/18(水)14:56:08 No.460169631
3はやいのやいの言われるけど2からだいたいあんな感じだったけどな とは思うもののまあアレは駄目だよね
51 17/10/18(水)14:57:21 No.460169756
>3はCO-OP要素入れないと死ぬ!って強迫観念にうなされて作ったとしか思えない 同時期のME3もそんな感じだったな…
52 17/10/18(水)14:57:23 No.460169760
NECAのフィギュアがめっちゃかっこよかった
53 17/10/18(水)14:57:54 No.460169808
というか3は武器の工具らしさが無くなったのが寂しくて
54 17/10/18(水)14:58:06 No.460169831
元々演出が素晴らしいって評価されたゲームなのに3はCO-OPやるために演出犠牲にするからどうかしてた
55 17/10/18(水)14:58:38 No.460169888
>2はホラーサバイバル感は薄れたけど演出盛りまくってたからどっちも好きだ 赤ちゃんボム登場シーンいいよねよくない
56 17/10/18(水)15:00:21 No.460170070
いいよねシングルプレイで突然現れるカーヴァー 公式がカーヴァーは幻覚じゃないよ!って最初に念押ししてたけどプレイしてる限りどう見ても幻覚だよお前!
57 17/10/18(水)15:00:52 No.460170113
ブキヤが出したフィギュア買うくらいには好きだった
58 17/10/18(水)15:01:01 No.460170125
>というか3は武器の工具らしさが無くなったのが寂しくて 戦略の幅が広がったよー便利でしょーと言いたかったのかもしれないけどそうじゃねえよと
59 17/10/18(水)15:02:35 No.460170299
1は日本では発売しません!したから アジア版(北米だったか?)買ったけど 他のシリーズも結局日本では発売してない?
60 17/10/18(水)15:02:49 No.460170318
協力プレイは2人で仲良くノートンの死体バラして遊んでたりしてたな
61 17/10/18(水)15:02:57 No.460170334
結局どうなるんだ マーカーとかエイリアンとか全部ぶん投げか
62 17/10/18(水)15:03:02 No.460170345
>同時期のME3もそんな感じだったな… これからはCO-OPの時代だと予測して逆にシリーズ潰すことが多かったねあの頃
63 17/10/18(水)15:03:29 No.460170386
>結局どうなるんだ >マーカーとかエイリアンとか全部ぶん投げか うn…
64 17/10/18(水)15:03:29 No.460170387
>他のシリーズも結局日本では発売してない? 翻訳されてないけど3は正式にPC版が出た
65 17/10/18(水)15:04:59 No.460170540
今の日本語化MODって石村内のドア電子掲示板まで翻訳されてんだね 何か違和感あるけど石村だし逆に日本語の方が正しいのか
66 17/10/18(水)15:05:21 No.460170581
HL3みたいに結末だけでも教えて
67 17/10/18(水)15:05:43 No.460170613
あの世界 ユニトロジーだかの宗教がかなりの人数を占めているらしいけど大丈夫なのか?
68 17/10/18(水)15:06:14 No.460170663
>あの世界 ユニトロジーだかの宗教がかなりの人数を占めているらしいけど大丈夫なのか? 3の冒頭見る限りではもう大丈夫じゃないでしょ
69 17/10/18(水)15:06:42 No.460170704
3のDLCの最後から逆転は無いだろうな
70 17/10/18(水)15:06:59 No.460170731
アドバンスドスーツのメット装着シーンは初めて見たとき本当にしびれたよ
71 17/10/18(水)15:07:07 No.460170746
うわあああああああああああ くそっふざけんなEA
72 17/10/18(水)15:07:08 No.460170748
なんで石村って名前を選んだんだろう…語感がよかったのかな? 田中とか山田よりマシか
73 17/10/18(水)15:08:21 No.460170865
とはいえ3のあのDLCを事前に進めてたから最初から あれで終わらせるつもりだったんだろうなって気はする IPどっかが買い取ってくれないかなマジで
74 17/10/18(水)15:08:34 No.460170888
>なんで石村って名前を選んだんだろう…語感がよかったのかな? イシム↑ラ↓って発音は確かにちょっと響きよかった
75 17/10/18(水)15:09:09 No.460170952
>うわあああああああああああ >くそっふざけんなEA 1は名作だけど後はアレだから当然すぎる…
76 17/10/18(水)15:09:21 No.460170970
初代はバイオ4のホラー部分とグラを純粋に強化するとこんな感じになりますってゲームだったね…
77 17/10/18(水)15:10:19 No.460171072
>1は名作だけど後はアレだから当然すぎる… プレイしてないのがよくわかった2までは完成度すごく高いだよ 3が秀作なだけで
78 17/10/18(水)15:10:50 No.460171135
>3の冒頭見る限りではもう大丈夫じゃないでしょ 3はゲームコンセプトが完全に明後日の方向向いてたけれど 社会が閉塞感に満ち溢れてる街並みを見せてくれたのは良かった スラム過ぎる…
79 17/10/18(水)15:11:00 No.460171160
2008年の時点でコレもギアーズも今のシューティングの操作性確立させてたのに移動中リロードすらできなかったバイオ5
80 17/10/18(水)15:11:22 No.460171187
えー2も面白くない?
81 17/10/18(水)15:11:46 No.460171219
2のアクションゲームとしての出来は最高だからPS4リメイクがほしい
82 17/10/18(水)15:12:35 No.460171303
結局マーカーって何なのよ きらきら星の意味は何
83 17/10/18(水)15:13:25 No.460171390
2は爽快パイル打ち機とかアイザックさんの着地シーンとか色々楽しい
84 17/10/18(水)15:13:40 No.460171422
2の出来が良すぎて3に不満点があるのも事実だしな ただ…石村がでてこないのときらきら星を使わないのは もう石村なのかなこれって3で思ったので
85 17/10/18(水)15:13:44 No.460171429
謎だけ肥大化して死ぬのがB級スタイルすぎる
86 17/10/18(水)15:14:05 No.460171472
>2008年の時点でコレもギアーズも今のシューティングの操作性確立させてたのに移動中リロードすらできなかったバイオ5 バイオがコレジャナイ状態になってた時代に本家になり替わってバイオやってるなと思ったな それがバイオと同じようにコレジャナイ路線になっていくとこまでリスペクトすんなや!って思った
87 17/10/18(水)15:14:14 No.460171490
スタジオ潰れただけなんだからそんな悲観することないんじゃ… 権利が散りじりになったわけじゃなし
88 17/10/18(水)15:14:16 No.460171493
Wiiの前日譚は日本でも出たけど微妙なガンシューであった
89 17/10/18(水)15:14:32 No.460171523
つい最近2クリアしたけど面白かった ホラー?って所も分かるけど石村にもっかい潜るときは震えたわ
90 17/10/18(水)15:15:23 No.460171606
2のお手製プラズマカッター製造いいよね… かっちょいい
91 17/10/18(水)15:16:00 No.460171674
>スタジオ潰れただけなんだからそんな悲観することないんじゃ… >権利が散りじりになったわけじゃなし とっくの昔にみんな続編はないと思ってるからスタジオ解散を肴に思い出話してるだけじゃねえかな
92 17/10/18(水)15:16:05 No.460171686
いいよね2の現地改修プラズマカッター
93 17/10/18(水)15:16:28 No.460171716
>2のお手製プラズマカッター製造いいよね… 2は1と比べて技術者っぽいシーン増えてていいよね
94 17/10/18(水)15:16:29 No.460171718
>2のお手製プラズマカッター製造いいよね… (死ぬ患者)
95 17/10/18(水)15:17:00 No.460171768
>(死ぬ患者) アイムトラーイ アイムトラーイ
96 17/10/18(水)15:17:05 No.460171782
>2008年の時点でコレもギアーズも今のシューティングの操作性確立させてたのに移動中リロードすらできなかったバイオ5 6になっても微妙なんだよなぁ 操作性が嫌で積んでしまった 全然関係ないけどリベレーションズはすごくよかった
97 17/10/18(水)15:17:07 No.460171788
EAだし数年後にスタジオ変わってコレジャナイ作だしてトドメ刺すまでは折り込み済み
98 17/10/18(水)15:17:38 No.460171831
ただホラゲとして怖いだけならここまで人気出てなかったと思う
99 17/10/18(水)15:18:00 No.460171862
>全然関係ないけどリベレーションズはすごくよかった あれ外注なんですよ…
100 17/10/18(水)15:19:24 No.460171990
シムシティとかテーマパークとかバーンアウトみたいに精神的続編が出るだろう 多分
101 17/10/18(水)15:19:52 No.460172047
3は戦闘が大雑把すぎる 攻撃当ててものけぞりながらこっち迫ってくるとか真面目にゲーム調整してねえだろと
102 17/10/18(水)15:21:02 No.460172159
>とっくの昔にみんな続編はないと思ってるからスタジオ解散を肴に思い出話してるだけじゃねえかな じゃあEAは糞とか言ってるのはアンテナの低い人だけか
103 17/10/18(水)15:21:29 [ダンテズインフェルノ] No.460172208
おかしい… なぜ名が挙がらない…?
104 17/10/18(水)15:22:57 No.460172344
EAはたまに核弾頭級のクソをぶちまけてシリーズ殺したりするけど他はまあそこそこだよ でもオリジン弁当は殺せ
105 17/10/18(水)15:23:00 No.460172347
2はたまに通しでやりたくなる 1はマウス感度が…
106 17/10/18(水)15:24:08 No.460172471
1は本当になんというかヤバイ感がすごかった
107 17/10/18(水)15:24:29 No.460172516
シングル専用だと敵の数だとか湧くタイミングを繊細に調整できたけど CO-OPゲーになるとそんな調整意味なくなって兎に角数で押してくね…になるから戦闘部分に関しては3は完全に別ゲーだよね いやストーリーも酷いけど
108 17/10/18(水)15:24:50 No.460172550
ホラーゲーってその状況を乗り切るうちは怖いけど解明とか解決に乗り出すと一気に怖くなくなるよね
109 17/10/18(水)15:25:17 No.460172588
2はハードコアとか縛りプレイが緊張感あって面白かった アイポークとデブリで死にまくってトラウマになりかけたけど…
110 17/10/18(水)15:25:20 No.460172593
1はエレベーターでロード時間をごまかしてることにクリアするまで気が付かなかったな
111 17/10/18(水)15:25:42 No.460172639
くっついたヒロインが続編で愛想尽きて他の男にいく洋画の糞みたいなあるある展開を見事に再現した
112 17/10/18(水)15:26:31 No.460172722
1と2は面白すぎていまだに他のTPSじゃ満足出来ないくらいに好き
113 17/10/18(水)15:26:35 No.460172733
>1はエレベーターでロード時間をごまかしてることにクリアするまで気が付かなかったな 思い出したけど3はエレベーターロードがアホみたいに長いところあったな どんだけ長い建物だよおかしいだろってレベルの
114 17/10/18(水)15:26:44 No.460172742
ほとんど話題にならないけどExtractionすきよ
115 17/10/18(水)15:26:59 No.460172765
>1はエレベーターでロード時間をごまかしてることにクリアするまで気が付かなかったな その辺りの処理がうまいよね 暗転してロードとかと違って気にならなくて
116 17/10/18(水)15:27:18 No.460172798
もっと倫理観ぶっ飛んだネクロモーフがほしかったな
117 17/10/18(水)15:27:20 No.460172805
>ホラーゲーってその状況を乗り切るうちは怖いけど解明とか解決に乗り出すと一気に怖くなくなるよね ゲームに限った話じゃなくホラーは「ただそういう事象がある」程度が一番いいと思ってる 理屈とか理由とかいらない 新耳袋とかいいね
118 17/10/18(水)15:27:24 No.460172813
2はいまだにハードコアでプレイして腕落ちてないか確認して日曜を潰したりする
119 17/10/18(水)15:27:42 No.460172842
1の隕石シューティングと2の障害物に隠れて突撃してくる敵にめっちゃ苦戦するした
120 17/10/18(水)15:27:58 No.460172867
>1はエレベーターでロード時間をごまかしてることにクリアするまで気が付かなかったな その間に無線で連絡きたり文書が落ちてたり上手いことできてた
121 17/10/18(水)15:28:14 No.460172904
2の隠し武器いいよね… 突然バラバラになって崩れ落ちるネクロモーフに笑う
122 17/10/18(水)15:29:14 No.460173017
3はユニトロの幹部のおっさんがラスボスはやめてほしかった しかしマーカー自体も3で雑魚に格下げされててどうしようもない
123 17/10/18(水)15:29:15 No.460173018
>2の隠し武器いいよね… >突然バラバラになって崩れ落ちるネクロモーフに笑う ピューピュー
124 17/10/18(水)15:29:30 No.460173048
3のDLCの終わり方じゃもう世界終わりだろ!ってなるなった
125 17/10/18(水)15:30:04 No.460173099
1エレベーターで1ヶ所だけ敵降ってくる場所あったけど 完全に安全地帯だと思っていたから本当に声出して怖がった
126 17/10/18(水)15:30:09 No.460173108
>2の障害物に隠れて突撃してくる敵にめっちゃ苦戦するした あやつの声は嫌でも覚えちゃう
127 17/10/18(水)15:30:16 No.460173119
>1の隕石シューティングと2の障害物に隠れて突撃してくる敵にめっちゃ苦戦するした ストーカーは急いでネクロ倒したがるプレーヤーの心理を上手く突いた敵だね 焦れて撃っちゃうと逆にやられる あと物陰からちょこっと一部見せる沈黙がやたら怖かった
128 17/10/18(水)15:30:20 No.460173123
隠し武器? 赤い指先のあれかな…?
129 17/10/18(水)15:31:07 No.460173202
1はショットガン的なやつが攻守ともに完璧だった気がする 咄嗟の時はプライマルショット 遠距離とかはセカンダリのボム 攻撃力が低いのだけが唯一の欠点だけどそういう時は他の武器に持ちかえれば良し
130 17/10/18(水)15:31:40 No.460173255
>2の障害物に隠れて突撃してくる敵にめっちゃ苦戦するした 電池を出口に投げてせえーので走って電池入れてクリアであそこ終わる
131 17/10/18(水)15:31:55 No.460173279
2は高難度クリアしてもご褒美でもらえるスーツが色違いのセキュリティスーツだけなのが不満
132 17/10/18(水)15:31:59 No.460173284
3は嫌いじゃないけどネクロの耐久高すぎるのがダメ
133 17/10/18(水)15:32:35 No.460173359
2の舞台ってどこなの
134 17/10/18(水)15:32:47 No.460173384
>3のDLCの終わり方じゃもう世界終わりだろ!ってなるなった もしあれで続けるならハイブマインドにも複数の勢力があって 最終的に比較的話通じる方と共闘関係結んで悪い方の勢力倒すとかになるのかなと妄想した
135 17/10/18(水)15:33:04 No.460173416
>2の舞台ってどこなの コロニーの一つ
136 17/10/18(水)15:33:05 No.460173420
>隠し武器? >赤い指先のあれかな…? BAN!BAN!
137 17/10/18(水)15:33:50 No.460173493
>2の舞台ってどこなの 木星の傍にあるコロニー
138 17/10/18(水)15:33:57 No.460173506
>>2の舞台ってどこなの >コロニーの一つ タイタンステーションだったかな
139 17/10/18(水)15:34:55 No.460173614
工具最強みたいに言われるが あのパルスライフル持って全滅してる軍の人達も情けないと言われるべきだと思う
140 17/10/18(水)15:35:04 No.460173628
土星のわっかも背景にちょくちょく見える
141 17/10/18(水)15:35:19 No.460173651
>2の舞台ってどこなの タイタン基地の宇宙ステーション 石村も接収されている
142 17/10/18(水)15:36:13 No.460173741
3はマップも戦闘も武器も選択肢増やしまくってる癖に調整ガバガバで逆に出来ること減ってる 1も2も武器はほぼどれ使ってもいけてたのに
143 17/10/18(水)15:36:13 No.460173742
plasma cutter are your friends
144 17/10/18(水)15:37:00 No.460173838
1が最高でめっちゃ好きで 2はいまいちと聞いてたので2未プレイだったけど アキバで2買って来ようかな
145 17/10/18(水)15:37:12 No.460173860
3はともかく2までのは高威力の武器でない限り手足飛ばさないと結構苦戦するから…
146 17/10/18(水)15:37:17 No.460173872
>工具最強みたいに言われるが >あのパルスライフル持って全滅してる軍の人達も情けないと言われるべきだと思う エイムしっかりしてればカッターより弾数多いからライフル一丁でいけるよね 単に四肢切断の知識共有してねえのが悪いんじゃないのって思う
147 17/10/18(水)15:38:10 No.460173970
1,2,3まとめてps4で出ないかな
148 17/10/18(水)15:38:19 No.460173988
ヘッドショットしても効き目ないしなネクロモーフ
149 17/10/18(水)15:38:19 No.460173989
>1はマウス感度が… フリックで狙うとわざとネガティブアクセル起こすのいいよね
150 17/10/18(水)15:38:35 No.460174021
>1が最高でめっちゃ好きで >2はいまいちと聞いてたので2未プレイだったけど >アキバで2買って来ようかな 2をやたらと腐すのはデドスペにホラーの魅力しか感じてない人達の言だと思う 勿論好みもあるだろうけど2も相当面白いで
151 17/10/18(水)15:38:49 No.460174039
>工具最強みたいに言われるが >あのパルスライフル持って全滅してる軍の人達も情けないと言われるべきだと思う スラッシャー一匹に壊滅させられるわ情けなさすぎる… 2のウェラーは似たような装備でネクロモーフぶち殺しまくってたのに…
152 17/10/18(水)15:38:58 No.460174054
事前にどこまでも追ってくるって知ってたから全滅プレイしちゃったけど 知らずに弾数節約☆とかいってスルーしてたら楽しかっただろうなって思う
153 17/10/18(水)15:39:31 No.460174098
あぶぶの石村漫画好きだったよ
154 17/10/18(水)15:39:35 No.460174103
1のライフルはサブがなんだこれとしか言いようがないとかはあるけど充分だし 2になるとそのネタ要素というか弱点というかがしっかり補強されてるからな
155 17/10/18(水)15:40:14 No.460174168
>事前にどこまでも追ってくるって知ってたから全滅プレイしちゃったけど >知らずに弾数節約☆とかいってスルーしてたら楽しかっただろうなって思う がしゃーん!(換気ダクトが壊れる音) やっぱりニコルが悪いよなぁ…
156 17/10/18(水)15:40:17 No.460174175
久々に死体にストンプをお見舞いしたくなってきた
157 17/10/18(水)15:40:42 No.460174219
>1のライフルはサブがなんだこれとしか言いようがないとかはあるけど充分だし >2になるとそのネタ要素というか弱点というかがしっかり補強されてるからな でも俺1のセカンダリが馬鹿格好良くて好き…
158 17/10/18(水)15:40:59 No.460174242
>あぶぶの石村漫画好きだったよ 二瓶テイストいいよね… 工具の音声案内とかも
159 17/10/18(水)15:41:06 No.460174256
3はユニトロジー共強すぎませんかね
160 17/10/18(水)15:41:12 No.460174268
ネクロモーフのなにが恐ろしいって無力化させて 消えた肉って後々にでてくる巨大集合体の一部になってる って設定なんだよな
161 17/10/18(水)15:41:18 No.460174278
1は凄く良かった 2はちょっと違うけどこれはこれで面白いけど顔面発酵ニコールは怖さより笑いが来る片目エリー良いよね
162 17/10/18(水)15:41:19 No.460174284
>久々に死体にストンプをお見舞いしたくなってきた 2になって殺意アップしてて駄目だった
163 17/10/18(水)15:41:44 No.460174319
>顔面発酵ニコール ピカー