ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/18(水)13:04:11 No.460157788
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/10/18(水)13:06:09 No.460157971
もういい加減引退させてやれよ
2 17/10/18(水)13:06:36 No.460158020
毛がなし
3 17/10/18(水)13:06:38 No.460158025
貴重ねファントムが…
4 17/10/18(水)13:06:43 No.460158030
寿命まっとうしたんだなおじいちゃん…
5 17/10/18(水)13:06:50 No.460158045
オムツが…
6 17/10/18(水)13:07:00 No.460158067
ファントム無頼
7 17/10/18(水)13:07:15 No.460158089
また680号か
8 17/10/18(水)13:07:32 No.460158116
全バラして飛べるようにしないと…
9 17/10/18(水)13:07:38 No.460158129
新しい機体を配備しろよ
10 17/10/18(水)13:07:41 No.460158142
増槽丸々燃えてる…
11 17/10/18(水)13:07:44 No.460158143
また自衛隊バッシングのネタにされるのかな
12 17/10/18(水)13:07:46 No.460158146
なんか最近突然航空機事故多いな?
13 17/10/18(水)13:08:18 No.460158206
F4の多くは40年近いと聞いたが
14 17/10/18(水)13:08:19 No.460158207
とりあえず全焼じゃないから 部品取りには使えそうだな
15 17/10/18(水)13:08:20 No.460158213
ドラゴンとでも戦ったのか
16 17/10/18(水)13:08:39 No.460158245
>なんか最近突然航空機事故多いな? …ゴルゴムの仕業だ!
17 17/10/18(水)13:09:04 No.460158285
F4とかいつの時代の飛行機だよ もうおじいちゃんだろう
18 17/10/18(水)13:09:18 No.460158311
痴呆でお漏らしとかよくある
19 17/10/18(水)13:09:28 No.460158327
もう楽にしてあげてほしい
20 17/10/18(水)13:09:28 No.460158329
脚折れて増槽擦って燃えたとかかな
21 17/10/18(水)13:09:40 No.460158359
>F4の多くは40年近いと聞いたが なぁにB52より若いさ……若いよね?
22 17/10/18(水)13:09:41 No.460158361
こっから魔改造出来ないの
23 17/10/18(水)13:10:19 No.460158435
あともう少しの我慢
24 17/10/18(水)13:10:41 No.460158484
>もういい加減引退させてやれよ 今急いでF35A作ってるから待って!
25 17/10/18(水)13:11:15 No.460158557
やっと引退できるってところで…
26 17/10/18(水)13:11:37 No.460158592
>また自衛隊バッシングのネタにされるのかな 速報って書いてある時点で叩く気満々だろ
27 17/10/18(水)13:11:40 No.460158597
>こっから魔改造出来ないの ガウォークとか難易度高いな!?
28 17/10/18(水)13:11:41 No.460158601
老人の足の骨折ってよくあるよね…
29 17/10/18(水)13:11:41 No.460158602
花より男子コルセアキャットf4の名前は長寿だな
30 17/10/18(水)13:12:01 No.460158633
F-1をもっと酷使すべきやったんやな
31 17/10/18(水)13:12:20 No.460158668
1機失ったから ローテーションが狂うから 残りの機体に負荷が…
32 17/10/18(水)13:12:31 No.460158694
>速報って書いてある時点で叩く気満々だろ 悲報じゃないからマシだろ
33 17/10/18(水)13:12:39 No.460158713
脚の金属疲労とかだったら波及しちゃうね
34 17/10/18(水)13:12:58 No.460158755
骨粗鬆症か…
35 17/10/18(水)13:13:05 No.460158765
>こっから魔改造出来ないの やれない事は無いだろうけどフレームがガタが来てるからドブに金捨てるようなもんだよ?お爺ちゃん新造しちゃう?
36 17/10/18(水)13:13:11 No.460158772
F35の逐次投入すんべ!
37 17/10/18(水)13:13:17 No.460158782
勤続疲労なんやな
38 17/10/18(水)13:15:39 No.460159048
これからこういうアクシデントとかで漸減していくんだね…
39 17/10/18(水)13:16:24 No.460159132
むしろ50年以上前に最新鋭だった機体を未だに使い続けるのに狂気を感じる
40 17/10/18(水)13:18:26 No.460159369
AAM4が使えるとかならいいんだが…スパローですよね…?
41 17/10/18(水)13:20:01 No.460159545
本国でも20年前に退役してるというのに
42 17/10/18(水)13:20:38 No.460159614
一刻も早くF35を
43 17/10/18(水)13:21:43 No.460159724
ドイツ空軍でも共喰い整備で生き永らえてなかったっけ 調子悪いエンジンを中古に入れ替えてバッチリ!みたいなドキュメンタリー見たけど そのエンジン何年物だよ…
44 17/10/18(水)13:22:10 No.460159778
大戦なかったらゼロ戦50年使ってそう
45 17/10/18(水)13:22:19 No.460159789
日本も繋ぎに中古の機体レンタルしてもいいと思うんだけどな 他所の国だと良くある話じゃん
46 17/10/18(水)13:23:23 No.460159922
なんか地元のヘリ落ちてた
47 17/10/18(水)13:24:46 No.460160098
米軍のヘリに自衛隊のヘリと今度はジェット機… 偶然とは思えない…まさかゴルゴム!?
48 17/10/18(水)13:26:05 No.460160226
これ電子装備まるごと熱でオジャンですよね?
49 17/10/18(水)13:26:56 No.460160332
限界なんてとっく超えてるもんなあ…またいつおじいちゃんが事故るかわかったもんじゃない
50 17/10/18(水)13:27:20 No.460160365
地場とか大気の流れが一変したとかありそうなんだけど 何かわかってないの?
51 17/10/18(水)13:27:34 No.460160389
欧州機なら! 今すぐ納品!
52 17/10/18(水)13:27:43 No.460160399
>AAM4が使えるとかならいいんだが…スパローですよね…? そんなこと言ったらF-15J Pre-MSIPもスパローしか運用出来ないぞ ロシアと国境を接する最前線の第2航空団でもスパローしか運用出来ないPre機が半数占めてるんだぞ
53 17/10/18(水)13:27:50 No.460160416
オンボロ戦闘機をいつまでも使ってる自衛隊はやる気あんの?
54 17/10/18(水)13:27:59 No.460160439
米軍さん穴埋めよろしく!
55 17/10/18(水)13:28:02 No.460160445
>こっから魔改造出来ないの もともとのファントムを魔改造してF-16っぽくしたのが今のファントムだから…
56 17/10/18(水)13:28:28 No.460160494
>そのエンジン何年物だよ… ターボジェットエンジンの新品なんかあるわけないだろ!
57 17/10/18(水)13:28:50 No.460160527
これもゲルって奴のせいなんだ
58 17/10/18(水)13:28:56 No.460160537
俺グリペン好きだからグリペン買ってよ 税金増やしてもいいからさ
59 17/10/18(水)13:29:10 No.460160562
ばあさんや これよりピッカピカのヘリが堕ちた方のがやばいと思うんじゃ
60 17/10/18(水)13:29:40 No.460160626
>オンボロ戦闘機をいつまでも使ってる自衛隊はやる気あんの? 総入れ替えとか無理だし…
61 17/10/18(水)13:29:56 No.460160654
>俺グリペン好きだからグリペン買ってよ >税金増やしてもいいからさ エロゲでもやってろ!
62 17/10/18(水)13:29:59 No.460160661
>米軍さん穴埋めよろしく! 実際在日米空軍のF-15CとF-16Cは勝手にスクランブルに上がってるというのは余り知られていない
63 17/10/18(水)13:30:04 No.460160670
>オンボロ戦闘機をいつまでも使ってる自衛隊はやる気あんの? やる気はあるけど金が無い
64 17/10/18(水)13:30:47 No.460160738
>ターボジェットエンジンの新品なんかあるわけないだろ! ほら、闇の武器商人とかが颯爽と…
65 17/10/18(水)13:31:14 No.460160776
F16レンタルしよ…?
66 17/10/18(水)13:31:17 No.460160784
>>米軍さん穴埋めよろしく! >実際在日米空軍のF-15CとF-16Cは勝手にスクランブルに上がってるというのは余り知られていない もう全部米軍でいいんじゃないかな
67 17/10/18(水)13:31:20 No.460160793
>地場とか大気の流れが一変したとかありそうなんだけど >何かわかってないの? 地磁気って割と頻繁に転換してるみたいよ
68 17/10/18(水)13:32:31 No.460160915
海自ばっかりいい思いしやがって!
69 17/10/18(水)13:32:57 No.460160966
ボロいって国民に叩かれたら財務省おかーさんにお小遣いもらうしかないな!
70 17/10/18(水)13:33:00 No.460160970
>これよりピッカピカのヘリが堕ちた方のがやばいと思うんじゃ 墜落したと思われるUH-60Jは1機40億円もする高級機ですが無害です 因みにスレ画は導入時30億円でしたが無害です
71 17/10/18(水)13:34:06 No.460161075
>因みにスレ画は導入時30億円でしたが無害です その30億円で何年使ってきたんです?
72 17/10/18(水)13:34:17 No.460161091
ガンダムみたいにじゃんじゃん新型作ってじゃんじゃん量産できたらいいのに
73 17/10/18(水)13:34:20 No.460161100
ランニングコスト!
74 17/10/18(水)13:34:56 No.460161166
>海自ばっかりいい思いしやがって! 1隻500億円の汎用小型DD22隻大量建造ですってよ奥様 いいわね~お金持ちは~
75 17/10/18(水)13:35:08 No.460161191
やはりF22…
76 17/10/18(水)13:35:20 No.460161204
老衰
77 17/10/18(水)13:35:34 No.460161235
>やはりF22… 35に負けてるやっぱダメだ!
78 17/10/18(水)13:35:40 No.460161239
空自はF22の夢ばかり追って選定遅らせてきたから叩かれるのも自業自得では…
79 17/10/18(水)13:36:01 No.460161280
撮っとる場合かぁ~ッ!!
80 17/10/18(水)13:36:46 No.460161350
すまん皆ワシが足折ってリタイアしたせいで余計に負担がかかって 悪いが残りのお役目は頼む 35が来るまで責務を全うしてくれ
81 17/10/18(水)13:36:57 No.460161368
神鋼使ったから…
82 17/10/18(水)13:37:09 No.460161396
>ガンダムみたいにじゃんじゃん新型作ってじゃんじゃん量産できたらいいのに ガンダムは戦争中だからな…
83 17/10/18(水)13:37:13 No.460161401
>ガンダムみたいにじゃんじゃん新型作ってじゃんじゃん量産できたらいいのに 因みにザク1機35億円だったりする ジオン脅威のメカニズム
84 17/10/18(水)13:37:52 No.460161473
>神鋼使ったから… 今なら全責任を押し付けても誰も気づかないな…
85 17/10/18(水)13:37:55 No.460161479
でもまだ延命するんでしょ?
86 17/10/18(水)13:38:10 No.460161496
>因みにザク1機35億円だったりする >ジオン脅威のメカニズム つまり自衛隊もザク作ればいいってことじゃん!
87 17/10/18(水)13:38:42 No.460161560
まずミノフスキー粒子を発見してください
88 17/10/18(水)13:39:49 No.460161669
>空自はF22の夢ばかり追って選定遅らせてきたから叩かれるのも自業自得では… 変なの買うと欠陥品で機体寿命が1/10とかあるし…
89 17/10/18(水)13:39:54 No.460161678
ATは1台200万もしないんだっけか
90 17/10/18(水)13:39:59 No.460161690
おじいちゃんは燃えてもついにこの日が…て感じになるよねみんな
91 17/10/18(水)13:40:01 No.460161695
>でもまだ延命するんでしょ? 35来るまでは延命治療しないとだからな…
92 17/10/18(水)13:40:16 No.460161716
国民を守る役目を死ぬまで担った御老人
93 17/10/18(水)13:40:16 No.460161719
安くて性能のいいやつはないのか
94 17/10/18(水)13:40:28 No.460161739
ジェガンも真っ青
95 17/10/18(水)13:40:42 No.460161769
>おじいちゃんは燃えてもついにこの日が…て感じになるよねみんな 今まさにそんな気分だわ
96 17/10/18(水)13:40:52 No.460161787
二十年後もF4飛んでるってのがギャグじゃなさそうなのがひどい
97 17/10/18(水)13:41:28 No.460161849
もうドローンでいいのでは?
98 17/10/18(水)13:41:36 No.460161870
F35になったのは結果的によかったけどこのまま延命させるのもなあ…
99 17/10/18(水)13:41:44 No.460161883
>おじいちゃんは燃えてもついにこの日が…て感じになるよねみんな おじいちゃんのせいにしてもさっさとF-35戦力化しろって話にしかならないし…
100 17/10/18(水)13:41:46 No.460161887
F4が死に掛けてるのにF35が40機くらいで大丈夫?
101 17/10/18(水)13:41:53 No.460161896
>安くて性能のいいやつはないのか 価格とスペックデータだけで見ればロシア機がお買い得だけど仮想敵国から主力戦闘機買うバカはいないので買えない
102 17/10/18(水)13:42:09 No.460161922
>F4が死に掛けてるのにF35が40機くらいで大丈夫? 倍ほしい
103 17/10/18(水)13:42:13 No.460161929
機械だから永遠に使い続けれると思っている人は多い
104 17/10/18(水)13:42:28 No.460161947
事故死者出す前にさっさと交代させてやらんと爺さん可哀想だろ
105 17/10/18(水)13:42:41 No.460161973
20 年後はさすがにわからないけど10年後ぐらいならまあ飛んでるだろうな…
106 17/10/18(水)13:42:42 No.460161975
>>安くて性能のいいやつはないのか >価格とスペックデータだけで見ればロシア機がお買い得だけど仮想敵国から主力戦闘機買うバカはいないので買えない そもそもロシア人はモンキーモデルしか流さないんじゃないの…?
107 17/10/18(水)13:42:53 No.460161991
中国が領空侵犯したくてウズウズしてそうだ
108 17/10/18(水)13:43:00 No.460162000
ジジイ今何歳なの…? 定年何歳予定なのよ…
109 17/10/18(水)13:43:01 No.460162002
>F4が死に掛けてるのにF35が40機くらいで大丈夫? F-35A42機で戦闘能力は単純にF-4EJ改80機分の200倍以上になりますので無害です
110 17/10/18(水)13:43:06 No.460162010
>事故死者出す前にさっさと交代させてやらんと爺さん可哀想だろ 金がない
111 17/10/18(水)13:43:21 No.460162027
>機械だから永遠に使い続けれると思っているオーナーは多い
112 17/10/18(水)13:43:35 No.460162044
やはりユーロファイター
113 17/10/18(水)13:43:56 No.460162084
おこせますか?
114 17/10/18(水)13:43:58 No.460162087
>そもそもロシア人はモンキーモデルしか流さないんじゃないの…? イラク戦争でモンキーモデルがぼこぼこにされて評判が落ちたのでフルスペックをお出しするようになったとかならないとか
115 17/10/18(水)13:44:00 No.460162092
じゃあ買うかスコーピオン!
116 17/10/18(水)13:44:10 No.460162112
>F-35A42機で戦闘能力は単純にF-4EJ改80機分の200倍以上になりますので無害です 稼働時間だかとカバー範囲は大丈夫なの…?
117 17/10/18(水)13:44:25 No.460162136
百里基地はいま老人ホームと化してるからな
118 17/10/18(水)13:44:57 No.460162189
来年で初飛行から60年とかマジか
119 17/10/18(水)13:45:16 No.460162220
ロシア機はサポートでお金をとる仕組みだからな エンジンの寿命は西側のより短めよ
120 17/10/18(水)13:45:20 No.460162226
これを機に全面改修計画が持ち上がってお出しされるF-4EJスーパー改
121 17/10/18(水)13:45:28 No.460162242
>ジジイ今何歳なの…? >定年何歳予定なのよ… 御年60歳ぐらいで日本に来てからは40年ほどかな…
122 17/10/18(水)13:45:35 No.460162251
>そもそもロシア人はモンキーモデルしか流さないんじゃないの…? 日本はライセンス生産しかしないから日本が赤化してロシアから導入することになっても 管制機を直接導入するのは有り得ないので問題ない
123 17/10/18(水)13:45:58 No.460162309
F-2のライン残ってればなー チラチラ
124 17/10/18(水)13:46:22 No.460162351
>稼働時間だかとカバー範囲は大丈夫なの…? いずれもF-4EJを大きく上回っております 最新鋭機なので当然ですね
125 17/10/18(水)13:46:34 No.460162380
フランカーはアグレッサー用に売り込みがあったとかなんとか
126 17/10/18(水)13:47:12 No.460162449
やっぱりつなぎでF18でも買った方が良かったんじゃ…
127 17/10/18(水)13:47:38 No.460162492
事故起きても整備もパイロットもF-4も責められないわ 財務省なんとかしろ
128 17/10/18(水)13:47:42 No.460162498
それもこれも最新機種が高すぎるのがいけないんじゃ…米軍ですら一部お安いターボプロップ機に先祖帰りさせようとしてるくらいだし
129 17/10/18(水)13:47:47 No.460162506
いいよね更新けちって修理修理してたらその方が高くついてたってオチ
130 17/10/18(水)13:47:48 No.460162507
>エンジンの寿命は西側のより短めよ F135からはアメリカもエンジン寿命短めでさっさと交換しようってなったよ 出力高すぎてエンジンそのものがガタガタになるからどうしようもないのでそうなったんだけど
131 17/10/18(水)13:48:04 No.460162533
>フランカーはアグレッサー用に売り込みがあったとかなんとか アグレッサー用に売ってと頼んだ ロシアは主力戦闘機だと思って喜んだ 10機程度の発注だったのでキレた
132 17/10/18(水)13:48:16 No.460162554
小牧じゃ試験だか慣熟飛行のF32のお供にF4がちょこちょこ飛んでたけど その光景見ると除籍したF4がエアショーで記念飛行してるようにしか見えないが 現役なんだから眩暈がする…
133 17/10/18(水)13:48:26 No.460162572
兵器に金かかるのはしょうがないじゃん 無防備マンになるかどっかから予算出すか妥協するかしかないよ
134 17/10/18(水)13:49:01 No.460162647
35はいつくんの?年末あたり?
135 17/10/18(水)13:49:12 No.460162665
何もかも値上がる一方
136 17/10/18(水)13:49:37 No.460162705
J79の新品ならイスラエルがまだ持ってるはずだぞ 最近では野外発電機にエンジンコア利用してたと思う
137 17/10/18(水)13:50:39 No.460162823
>それもこれも最新機種が高すぎるのがいけないんじゃ…米軍ですら一部お安いターボプロップ機に先祖帰りさせようとしてるくらいだし 2000年代に入ってからターボプロップ機どころかレシプロ機導入して運用してるぞ米空軍 エンジン使い捨てにするからそっちの方が効率的らしいが…
138 17/10/18(水)13:50:40 No.460162824
>いいよね更新けちって修理修理してたらその方が高くついてたってオチ この国には安物買いの銭失いという名言があるのにな
139 17/10/18(水)13:51:00 No.460162856
貴重な百里のおじいちゃんが
140 17/10/18(水)13:52:01 No.460162967
当分の間は在日米軍にもスクランブル頑張ってもらわんと…
141 17/10/18(水)13:52:02 No.460162970
ヘリも落ちるわで 防衛省の空気やばそう
142 17/10/18(水)13:52:04 No.460162974
f4乗ってるひとってどのくらい訓練すればf2やf15も乗れるようになるんだろ
143 17/10/18(水)13:52:08 No.460162984
>財務省なんとかしろ 普通にF-35の取得費用満額認めて空自の計画通り調達中じゃん ネタのつもりかなにか知らないけど猿みたいに財務省財務省言う人嫌い
144 17/10/18(水)13:52:28 No.460163026
ちょうどいいお値段の戦闘機ないの グリペンくらいの
145 17/10/18(水)13:52:29 No.460163029
ステルス投げ捨ててミサイルキャリアー前提のお安いやつとか新規開発できないもんなの
146 17/10/18(水)13:53:22 No.460163115
30年前以上のファントム無頼でさえ旧型だからそろそろ引退的なこと書いてるのにこうなるとは…
147 17/10/18(水)13:53:43 No.460163145
>f4乗ってるひとってどのくらい訓練すればf2やf15も乗れるようになるんだろ 搭乗する戦闘機は単純に飛行ライセンスの有無で決まるんで ファントムライダーがイーグルライダーになるならイーグルのライセンス取得すればいいだけ 訓練期間は8ヶ月位だっと思うが
148 17/10/18(水)13:54:03 No.460163181
>ちょうどいいお値段の戦闘機ないの >グリペンくらいの グリペン高いよ
149 17/10/18(水)13:54:09 No.460163193
そんなふるーい機体なのこれ
150 17/10/18(水)13:55:09 No.460163290
>そんなふるーい機体なのこれ 設計は60年近く前のもの
151 17/10/18(水)13:55:28 No.460163327
>そんなふるーい機体なのこれ ベトナム戦争の頃に飛んでたやつだぞ
152 17/10/18(水)13:55:30 No.460163331
機体はそこそこ古い機種的にはすごく古い
153 17/10/18(水)13:55:38 No.460163349
もうちょい早くたっぷり手当てしてくれ アラブ首長国連邦並みの効率悪い装備が許されていればF-4飛ばしておく必要無いし
154 17/10/18(水)13:55:39 No.460163351
>f4乗ってるひとってどのくらい訓練すればf2やf15も乗れるようになるんだろ F-15ならRIOじゃなければ実機で約2週間 ただしF-2の場合は倍近く掛かる
155 17/10/18(水)13:55:49 No.460163367
>訓練期間は8ヶ月位だっと思うが なげーな!
156 17/10/18(水)13:56:46 No.460163458
8ヶ月は中等からの訓練期間だと思う…
157 17/10/18(水)13:56:46 No.460163460
本当に戦後量産された飛行機のおさがりって感じか 練習用の的なのではないだろうか
158 17/10/18(水)13:57:01 No.460163488
スクランブルにもうおじいちゃん殆ど使ってないだろう
159 17/10/18(水)13:57:05 No.460163500
こんなんでも何億とするんでしょう
160 17/10/18(水)13:57:32 No.460163557
>なげーな! 実際に飛行して飛行時間実績しなきゃいけないのと飛行スケジュールがあるからどうしも日数が掛かる F-35は全部シミュレータでやって実機飛行やるのは最後の最後だから大分短くなってるけどそれでも5ヶ月掛かる
161 17/10/18(水)13:58:20 No.460163644
>普通にF-35の取得費用満額認めて空自の計画通り調達中じゃん >ネタのつもりかなにか知らないけど猿みたいに財務省財務省言う人嫌い 自分こそ何様のつもりなん?
162 17/10/18(水)13:59:09 No.460163737
なんや
163 17/10/18(水)13:59:38 No.460163785
>やっぱりつなぎでF18でも買った方が良かったんじゃ… その繋ぎとしてとりあえず買ったのを40年使うんだぞ…
164 17/10/18(水)14:00:00 No.460163828
T-4からの転換は凡そ九ヶ月かかるけども 元々超音速機のパイロットでは転換訓練期間凄い違うからね
165 17/10/18(水)14:00:34 No.460163893
スレ画の個体は何年使ってるの?
166 17/10/18(水)14:00:37 No.460163899
ファントムライダー達は自分達が最後のファントムライダーになると数世代前から思っている
167 17/10/18(水)14:01:50 No.460164029
滑走路へ移動しようとして足骨折とかおじいちゃんか! おじいちゃんだった…
168 17/10/18(水)14:02:05 No.460164058
そして言葉通りの意味のファントムへ——————
169 17/10/18(水)14:02:48 No.460164148
今使ってるのは1980年代の最後に生産した奴の中でも状態がいいのを改装して運用してる まあ30半ばで「」の平均年齢と同じくらいか
170 17/10/18(水)14:03:07 No.460164177
T-4を任務で使おうぜ!
171 17/10/18(水)14:03:14 No.460164187
タキシングでポッキリいくとか骨粗鬆症すぎる
172 17/10/18(水)14:04:05 No.460164271
>まあ30半ばで「」の平均年齢と同じくらいか 誤魔化しがきかなくなってくるころだな…
173 17/10/18(水)14:04:17 No.460164293
日本の防空網ってアメちゃんいなかったらめっちゃチョロそうだな
174 17/10/18(水)14:04:26 No.460164304
でも日本以外でもF4現役の国あんじゃん
175 17/10/18(水)14:04:39 No.460164325
T-4は地震やら噴火やら隣の国がでかい爆弾ドカンさせた時に飛ぶ 昔はRF-4が行ってたもんだが最近はT-4かF-2が多いな
176 17/10/18(水)14:05:20 No.460164405
だから地上イージスを万全にしたい構えなんじゃない
177 17/10/18(水)14:06:06 No.460164464
部品交換したりしないもんなの? してもどうにもならんのか
178 17/10/18(水)14:07:28 No.460164579
茨城空港…まあ百里基地だけどファントム墓場があるんで使えそうな部品は剥ぎ取って保管してあるよ フレームそのものにガタが来てるともうアカンけども
179 17/10/18(水)14:07:34 No.460164589
よく韓国のF-5タイガーとか 旧東側かアフリカ諸国の オンボロ飛行機バカにしてるけど これも大概だよね
180 17/10/18(水)14:07:36 No.460164595
>日本の防空網ってアメちゃんいなかったらめっちゃチョロそうだな F-15あるから別にチョロくはない 特にF-15J近代化改修Ⅱ型はSu-35と肉薄する性能だからむしろめっちゃ強力
181 17/10/18(水)14:09:23 No.460164771
鳴り物入りで導入された管制機が交換部品来なくて飛びたくても飛べない状況にはわりとなる E-2Cとかもよくそうなる
182 17/10/18(水)14:09:46 No.460164807
と言うかF-35の日本の組立てがもう始まっていて1機目が完成したのが驚きだ いつの間に?
183 17/10/18(水)14:11:07 No.460164958
F-35がF-4の後継で次は未改修F-15の後継だっけそれともF-2後継だっけ
184 17/10/18(水)14:11:42 No.460165006
こないだはミサイルの羽落っことしたし最近たるんどるじゃないか?んん?
185 17/10/18(水)14:12:42 No.460165128
たるんでるというか最近忙しくなり過ぎでね
186 17/10/18(水)14:13:18 No.460165197
>F-35がF-4の後継で次は未改修F-15の後継だっけそれともF-2後継だっけ 今のところF-35Aの追加導入は予定もない それとF-15Jも国産のF-3で更新する予定が立ってるからF-35Aの導入数は少ないかも知れない 因みにF-35Bの導入は検討されてる
187 17/10/18(水)14:14:53 No.460165365
>こないだはミサイルの羽落っことしたし最近たるんどるじゃないか?んん? 落ちたのスパローの訓練弾の動作翼(動かない)だから 製造から40年も立った模型だしそりゃガタくらい来るだろ
188 17/10/18(水)14:16:33 No.460165530
こんなん現役だったんか
189 17/10/18(水)14:17:02 No.460165579
こんなん言うけどスパローミサイル撃てるってのは一定の戦力としては数えられるんよ
190 17/10/18(水)14:17:31 No.460165634
B52お爺ちゃんよりは若いし…
191 17/10/18(水)14:17:57 No.460165684
フジテレビの誤報じゃなくて本当に防衛省部内でB型の導入について検討始めるとは思わなかったよね… 滑走路破壊された時の緊急回避用を想定してるらしいけど絶対いずも型に載せろって言う奴出てくるわ…
192 17/10/18(水)14:19:11 No.460165815
いい加減全部新しいのにすればいいじゃん さすがに40年以上使うっておかしいだろ 間に2世代ぐらい入っててもおかしくないと思うんだけど
193 17/10/18(水)14:19:46 No.460165876
コレ大丈夫?無慈悲の国笑えなくない?
194 17/10/18(水)14:20:01 No.460165903
>間に2世代ぐらい入っててもおかしくないと思うんだけど まさにF-15とF-2が入ってるのでおかしくもなんとも…
195 17/10/18(水)14:20:32 No.460165954
>コレ大丈夫?無慈悲の国笑えなくない? ?
196 17/10/18(水)14:20:37 No.460165961
でもテレビじゃそんなに増えてない 冷戦があった頃と同じぐらいのスクランブル回数だから過剰に騒いでるだけってヒゲおじさんに物申す女子高生が…
197 17/10/18(水)14:21:02 No.460166013
>>間に2世代ぐらい入っててもおかしくないと思うんだけど >まさにF-15とF-2が入ってるのでおかしくもなんとも… なんでスレ画の飛行機まだ飛ばしてるの?
198 17/10/18(水)14:21:49 No.460166098
>なんでスレ画の飛行機まだ飛ばしてるの? 航空自衛隊には作戦機定数というのがあってね
199 17/10/18(水)14:22:13 No.460166149
>コレ大丈夫?無慈悲の国笑えなくない? 無慈悲の国は制空諦めて防空全振りになってるので方向性が違う
200 17/10/18(水)14:22:38 No.460166212
複座戦闘機だと後席も大抵操縦資格持ってるので 搭乗員の確保という点では地味だけど結構な役に立ってたりする
201 17/10/18(水)14:24:10 No.460166360
>無慈悲の国は制空諦めて防空全振りになってるので方向性が違う 何がひどいって電力不足で防空網の要である地上レーダーが稼働してないっていうのがひどい ほんとに無慈悲
202 17/10/18(水)14:24:15 No.460166378
F-35のB型導入検討なんて数年前のフジの観測気球ぐらいしか覚えがないけど… 何処の話なんだろうか
203 17/10/18(水)14:25:22 No.460166500
>コレ大丈夫?無慈悲の国笑えなくない? あの国を舐めるなよ 半世紀前に存在していた軍隊がこれだぞ http://f.xup.cc/xup0pxrfhbw.jpg
204 17/10/18(水)14:25:41 No.460166539
>>無慈悲の国は制空諦めて防空全振りになってるので方向性が違う >何がひどいって電力不足で防空網の要である地上レーダーが稼働してないっていうのがひどい >ほんとに無慈悲 アメリカが事前に飛行ルート通達してるんで本当にそうなのかはわからんよ
205 17/10/18(水)14:26:22 No.460166628
>何処の話なんだろうか 軍板のもふもふした業界人コテのおじさんソース
206 17/10/18(水)14:26:52 No.460166695
F-2をもっと作っておけば良かったのかしら
207 17/10/18(水)14:28:06 No.460166830
F-2は減産したけども支援戦闘機という枠がまだ残ってた頃なので大幅な増産は無理な話だ
208 17/10/18(水)14:30:04 No.460167064
>F-2をもっと作っておけば良かったのかしら F-2は機体構造が特殊なせいで延命が不可能だからたくさん作ると自分で首締めることになってた…と思ったんだけど 後継機のF-3は150機くらい導入する予定だそうで、だったらF-2やっぱりいっぱいあってよかったじゃん!ってなった
209 17/10/18(水)14:32:29 No.460167309
一方北朝鮮軍では複葉機が現役だった