17/10/18(水)11:41:46 実際い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/18(水)11:41:46 No.460146068
実際いい仕事ってどうすればハローワークで見つかるんだろう 何かもう家から近ければそれでいいか…って気分になり始めてるよ俺
1 17/10/18(水)11:43:18 No.460146259
ない
2 17/10/18(水)11:43:30 No.460146285
家から近いなんていい仕事じゃないか!
3 17/10/18(水)11:43:51 No.460146318
スレ「」にとってのいい仕事が家から近い仕事ならそれでいいんじゃない
4 17/10/18(水)11:44:39 No.460146400
リクナビnextとか使わないの?
5 17/10/18(水)11:46:50 No.460146679
いい仕事はスカウトするだろうし求人に出さないのでは?
6 17/10/18(水)11:47:48 No.460146796
資格とか経験がないと無理じゃね…
7 17/10/18(水)11:48:18 No.460146846
>リクナビnextとか使わないの? 知らなかったそんなの ありがとう「」
8 17/10/18(水)11:49:14 No.460146966
>知らなかったそんなの そこからかよ ハロワ以外にも転職サービスあるから 調べるといい
9 17/10/18(水)11:49:32 FFLOgVbg No.460147000
理系学部卒でもできる楽な職場教えて
10 17/10/18(水)11:49:48 No.460147033
企業も逆の立場で似たこと考えてるよ
11 17/10/18(水)11:49:51 No.460147040
自分がこれまで何してきてこれから何が出来るか考えればおのずとわかるだろ
12 17/10/18(水)11:51:23 No.460147237
ガチャでいうと自己評価でレアリティどれくらいの人材?
13 17/10/18(水)11:53:26 No.460147500
ガチャ知らないけどレアリティが言ったら一番下のコモンとかじゃないだろうか しかも役に立たなくて本当に人手が無い時の数合わせくらいの
14 17/10/18(水)11:53:27 No.460147504
いずれ大物になる人物だからゴッドレアくらいかな
15 17/10/18(水)11:54:25 No.460147642
とにかくハローワークに行ったという事実に満足したいんだ俺 職が見つかるかどうかは関係ないんだ求職してる振りがしたいんだ俺
16 17/10/18(水)11:54:38 No.460147673
公務員受ければ
17 17/10/18(水)11:55:53 No.460147810
転職サイト経営してるところは転職フェスとか開いたりするから興味があれば参加するといい
18 17/10/18(水)11:56:43 No.460147923
生きていくために金を稼ぐ手段なんだから嫌なことや無理は禁物だぞ
19 17/10/18(水)11:57:21 No.460148000
職歴なし空白期間6年特に資格なしとかでもお仕事見つかりますか? 最低賃金でもいいので優しい人が多い所に行きたいです
20 17/10/18(水)11:58:31 No.460148145
フォークと玉掛け持っとけば割とある
21 17/10/18(水)12:00:12 No.460148391
田舎なら都会に出る覚悟を決める 都会なら選り好みしなければ大体仕事はある
22 17/10/18(水)12:01:04 No.460148507
夏まではハロワにそこそこ求人あったけど秋から全然ないな…
23 17/10/18(水)12:01:17 No.460148546
企業側でハロワに期待してるところはないからな
24 17/10/18(水)12:01:31 No.460148577
>フォークと玉掛け持っとけば割とある どっちも無いや… やっぱり免許取った方が良いんだろうね
25 17/10/18(水)12:03:50 No.460148883
スキルも資格もないなら雇ってくれるとこ行けとしか言えない
26 17/10/18(水)12:04:04 No.460148917
>田舎なら都会に出る覚悟を決める >都会なら選り好みしなければ大体仕事はある 都会は探せば何でもあるって都会に行った兄弟友人からよく聞くけど実家から離れたくねえ… 家賃払いたくない親元でぬくぬく暮らしたい…
27 17/10/18(水)12:04:37 No.460148995
職業訓練校行きなさる
28 17/10/18(水)12:04:41 No.460149006
職業訓練校に行けばいいんでしょう! ちょっともう遅いかもしれないけど一応相談してみる…
29 17/10/18(水)12:05:37 No.460149130
何でハロワ行く気だったのに気が付けばimgしてるの俺… imgって時間泥棒なの…?
30 17/10/18(水)12:06:07 No.460149214
介護は誰でも歓迎してるよ 若くてマトモなコミュ力なら多分おばちゃんにモテるよ
31 17/10/18(水)12:06:23 No.460149249
>家賃払いたくない親元でぬくぬく暮らしたい… 辛い話で悪いけど 親はいつかいなくなるから…早く自立なさい…まだ間に合うから…
32 17/10/18(水)12:07:11 No.460149357
有利な時期だけど事務の求人は少ないから気をつけて!
33 17/10/18(水)12:09:01 No.460149583
>辛い話で悪いけど >親はいつかいなくなるから…早く自立なさい…まだ間に合うから… 親がもう余命宣告されてるからせめて最期に何か買ってあげたいと思って職探してるんだけど やっぱり離れた方が…いいのかな…自立した方が親も喜ぶかな…
34 17/10/18(水)12:09:34 No.460149656
CADを覚えろ SolidWorksかCATIA触れればいくらでも仕事あるぞ
35 17/10/18(水)12:13:38 No.460150234
親に自分がいなくなった後にこの子は生きていけるだろうかと心配されそうな「」ばかりだな
36 17/10/18(水)12:13:56 No.460150270
とりあえず後でスレを見返してゆっくり考えてみるよ…ありがとう「」…
37 17/10/18(水)12:19:12 No.460151028
一人暮らしはいいぞ 自分の好きなタイミングで飯食えるし 気軽にシコれる
38 17/10/18(水)12:20:16 No.460151193
別に働かなくても生きていけるなら働かなくていいんじゃないの 仕事なんて必要性なきゃ誰もやりたくないし、必要性感じてないなら就こうと思える仕事なんて見つからないよ
39 17/10/18(水)12:21:13 No.460151333
仕事に就いたことで自分の人生が輝くくらいの仕事じゃないとヤダヤダ!
40 17/10/18(水)12:23:48 No.460151724
やりがいがある仕事がしたい 自分の好きな物に携わる仕事がしたいよ
41 17/10/18(水)12:24:25 No.460151830
給料低い何の技術もつかないブルーカラーに就いた 他の仕事にもつけないけど社会で活躍したい欲が消えない
42 17/10/18(水)12:25:21 No.460151972
働きたい!事も無い!無欲な馬鹿になれない! それで僕は良いんだよ!
43 17/10/18(水)12:26:06 No.460152113
親の歳考えると親元から離れるという選択は無い 何かあったときに後悔するのは自分だからね…
44 17/10/18(水)12:26:10 No.460152124
輝きたいとかやりがいがほしいとか贅沢だな「」は 楽で勤務時間少ない仕事がいいよ
45 17/10/18(水)12:27:04 No.460152270
やり甲斐のある仕事なんて相応の実力持ってれば簡単に見つかるだろ多分
46 17/10/18(水)12:28:10 No.460152452
精神的に少しおかしいけどただの怠けですねって言われるのが怖くて病院行けないから週5で月9万の今の仕事のままでいいや
47 17/10/18(水)12:28:23 No.460152485
家から5分の位置に職場あるけど手取り14で残業代ボーナス有給なにもないよ 近くても糞
48 17/10/18(水)12:29:42 No.460152697
>精神的に少しおかしいけどただの怠けですねって言われるのが怖くて病院行けないから週5で月9万の今の仕事のままでいいや 言われた…不安だったから二週間に渡って行ったのにちょっと神経質なだけで普通ですよって言われた それなら簡単なテストでそんな大金取らないでよ…
49 17/10/18(水)12:31:22 No.460152961
平日のこの時間にだらだらimgみながら片手間でできて十分食っていける そんな仕事がしたい
50 17/10/18(水)12:33:51 No.460153320
楽だった職場も上司が変わるだけで苦痛な仕事に変わることもあるのが辛い
51 17/10/18(水)12:37:05 No.460153816
>楽だった職場も上司が変わるだけで苦痛な仕事に変わることもあるのが辛い キツい職場と思ってたけど上司変わったらすげえ楽になったことある…
52 17/10/18(水)12:42:09 No.460154611
>平日のこの時間にだらだらimgみながら片手間でできて十分食っていける >そんな仕事がしたい この時間なら大体の仕事はお昼休みだから仕事しなくていいぞ!