ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/18(水)10:38:35 Q57F3tzQ No.460139572
選挙カーうるさいよね...控えめに言って死んで欲しい
1 17/10/18(水)10:42:33 No.460139959
票は金で買えないよ
2 17/10/18(水)10:44:33 No.460140152
議席さ! 議席さえあればなんでもできる!
3 17/10/18(水)10:45:02 No.460140199
>票は金で買えないよ 三度目の出馬だぜ
4 17/10/18(水)10:46:00 No.460140307
でも票を得るにはめっちゃ金がいる
5 17/10/18(水)10:46:30 No.460140352
糞田舎だけど夜八時まで走り回ってたよ…
6 17/10/18(水)10:47:19 No.460140431
いっつも思うけど 未だに選挙カー方式の戦い方が主流なのかよって
7 17/10/18(水)10:47:20 No.460140434
知名度のないおっさんおばさん達が広告だけで評価を得るスポーツ
8 17/10/18(水)10:47:37 No.460140468
東京のど真ん中でもそうだよ
9 17/10/18(水)10:47:46 No.460140484
デカい党! うまい利権! いい待遇!
10 17/10/18(水)10:48:15 No.460140522
youtubeでやってほしい 選挙行く前になに見て判断すりゃいんだよってなるし
11 17/10/18(水)10:48:43 Q57F3tzQ No.460140586
お騒がせして申し訳ありません!
12 17/10/18(水)10:48:52 No.460140597
>未だに選挙カー方式の戦い方が主流なのかよって やりたいことを説明するから来てーって言われても行かないだろうし…
13 17/10/18(水)10:49:20 No.460140649
選挙カーは特例だらけでめっちゃ法規制が緩い ハコノリしても法規上はきっちり合法化されてる 法律書いて通す側は強いな
14 17/10/18(水)10:49:40 No.460140683
明らかに公害レベルでうるさいのに 文句言ったらダメな若者扱いされる風潮も嫌い
15 17/10/18(水)10:49:50 No.460140701
応援演説っぽいおじいちゃんの声が聞こえたんだけど ふがふがしてるのと拡声器の音割れで全く何言ってんのかわからなくて騒音でしかなかった
16 17/10/18(水)10:50:14 No.460140734
ハンター協会会長候補じゃねーか
17 17/10/18(水)10:50:18 No.460140738
クソうるせえ 近所の犬がみんな吠え出してさらにうるせえ 聞こえた名前には絶対入れねえ
18 17/10/18(水)10:50:28 No.460140754
ほら怒り狂う老人の出番だぞ 選挙カーに向かって火を吹けよ早くほら
19 17/10/18(水)10:50:30 No.460140758
>youtubeでやってほしい だめである ダントツで投票率の高い高齢者がほとんど見られない
20 17/10/18(水)10:50:42 No.460140776
\センズリー!センズリーぶっこいてたパラディナイトです!/
21 17/10/18(水)10:50:47 No.460140786
寝てるときに来たやつにはぜったい票いれない
22 17/10/18(水)10:51:09 No.460140819
>\センズリー!センズリーぶっこいてたパラディナイトです!/ センズリーさんか…
23 17/10/18(水)10:51:18 No.460140834
画像だけでレオリオが嫌いになりそうになるほど選挙カー嫌い
24 17/10/18(水)10:51:27 No.460140859
ポストに政策を書いたチラシ一枚入れていくくらいでいいのに
25 17/10/18(水)10:52:01 No.460140919
\仲間のゴンがピンチでー!センズリぶっこいてたパラディナイト!/ \レオリオ=パラディナイトに清き一票を!/
26 17/10/18(水)10:52:03 No.460140921
経済さ!経済さえ発展すればなんでも手に入るからな!
27 17/10/18(水)10:52:03 No.460140922
原始的だけどこれが一番効果的なのよ
28 17/10/18(水)10:52:07 No.460140930
こんなの効果あるわけなくね
29 17/10/18(水)10:52:28 No.460140962
さおだけ屋や廃品回収車よりはうるさくない
30 17/10/18(水)10:53:20 No.460141053
国民審査で誰がどんな人物なのか全く分からんって層を見るに 有権者に主張を自分から伝えてくのは大事
31 17/10/18(水)10:53:29 No.460141078
>原始的だけどこれが一番効果的なのよ そう思い込んでる老人が回してる界隈だもんな
32 17/10/18(水)10:54:05 No.460141143
>ポストに政策を書いたチラシ一枚入れていくくらいでいいのに なんかそれはそれでかなり配慮しないとダメなルールがあったりしたような
33 17/10/18(水)10:54:09 No.460141149
葬儀会館で葬式やってるときに目の前通りやがってなんか宗教的にちょうど大切な部分だったらしくて坊さんが後の法話でぶち切れてた
34 17/10/18(水)10:55:05 No.460141250
特に政治に興味ないけど投票は行くって層がいて 名前知ってるってだけで投票しちゃうから騒音カーがなくならない
35 17/10/18(水)10:55:27 No.460141281
演説ならともかく名前と意気込みを連呼しながら走るだけで主張もクソもあるか
36 17/10/18(水)10:55:44 No.460141305
これがマイナスになる層がもうちょっと増えたらすーっと消えるとは思う
37 17/10/18(水)10:55:51 No.460141322
知らない人ばかりだしもう党でいれるしかない……
38 17/10/18(水)10:56:51 No.460141428
マイナス票が導入されたら聞こえた名前は全員入れに行くのに
39 17/10/18(水)10:56:58 No.460141437
でかい福祉施設! いい就職支援! うまい新名物!
40 17/10/18(水)10:57:02 No.460141446
選挙カーで主張なんて伝えられないよ 名前連呼はクソって言われるけどそうしないと良いこと言っても誰か分からんってなる欠陥システム
41 17/10/18(水)10:57:26 No.460141484
そんなに投票率の低下気になるなら国民番号でもなんでも作ってネットで投票できるようにしろよと思わなくもない
42 17/10/18(水)10:57:28 No.460141487
効果があるとは思えない
43 17/10/18(水)10:57:29 No.460141489
>葬儀会館で葬式やってるときに目の前通りやがってなんか宗教的にちょうど大切な部分だったらしくて坊さんが後の法話でぶち切れてた あー成仏させるの失敗したのかな…
44 17/10/18(水)10:58:03 No.460141531
塾や予備校の前で若い世代を支援していきたいとか演説してるの見るとその演説辞めることが受験生にとって一番の支援なんじゃないかと思った
45 17/10/18(水)10:58:23 No.460141562
>あー成仏させるの失敗したのかな… あの世で投票できるし…
46 17/10/18(水)10:58:34 No.460141576
世の中のインフラは変わり続けてるのに 法で守られた迷惑行為を続ける時代遅れな奴に投票する意味は無い
47 17/10/18(水)10:58:49 No.460141601
選挙カーで回ってるときって演説できないんじゃなかったっけ だから名前連呼するしかないとか聞いたような
48 17/10/18(水)10:58:49 No.460141602
なんで誰でも簡単に地域のみんなに公約をおおやけにできる場がないの……この情報化社会で
49 17/10/18(水)11:00:17 No.460141750
田舎行くとウグイス嬢の上手さで決める人とかかなりいるので重要
50 17/10/18(水)11:01:38 No.460141875
ネットも使えないような駄目なタイプのジジババにはこれが一番効くし…
51 17/10/18(水)11:01:50 No.460141895
ついでのように行われる裁判官のあれは意味あるのだろうか…
52 17/10/18(水)11:02:05 No.460141926
>田舎行くとウグイス嬢の上手さで決める人とかかなりいるので重要 本人にやらせるより印象良かったりするから酷い
53 17/10/18(水)11:02:22 No.460141958
>田舎行くとウグイス嬢の上手さで決める人とかかなりいるので重要 田舎は横のつながりがある人が受かるから関係ないです
54 17/10/18(水)11:02:46 No.460142001
うちは埼玉4区なのであの議員がいるけどあの人めっちゃいい人そうなんだよな…
55 17/10/18(水)11:04:08 No.460142139
ビラもうざすぎる 立て看板に候補者ごとにまとめて持って帰れるようにしとけよ
56 17/10/18(水)11:04:39 No.460142197
効果的なのはわかるが刷り込みと大差ないのでは? 費用もかかるし一斉に取りやめる法案とか条例通らないかな それを公約に掲げるだけで投票するのに
57 17/10/18(水)11:05:35 No.460142288
書き込みをした人によって削除されました
58 17/10/18(水)11:05:57 No.460142324
>なんで誰でも簡単に地域のみんなに公約をおおやけにできる場がないの……この情報化社会で 公示はもうだいぶ前からオンラインで見れるでしょ? そうじゃなくて?
59 17/10/18(水)11:06:10 No.460142344
そろそろ若い人でそういうのわかってる政治家が出てきてくれたらいいのにね 意味ないし迷惑なだけってはっきり言える人
60 17/10/18(水)11:06:14 No.460142351
ぶっちゃけ公約や目標なんか殆ど聞いちゃいねぇよ どうせ実現できないくせに適当な事ばっか言いやがって
61 17/10/18(水)11:06:44 No.460142391
>そんなに投票率の低下気になるなら国民番号でもなんでも作ってネットで投票できるようにしろよと思わなくもない 電子申告できるマイナンバーカードがあるんだし技術的にできないことはなさそう
62 17/10/18(水)11:06:45 No.460142393
めんどくさいから行かないけどいいよね
63 17/10/18(水)11:06:47 No.460142403
読もう!選挙公報!
64 17/10/18(水)11:06:56 No.460142417
ていうか打倒安倍しか言わなくない? 安倍さん倒すのが目的なのはいいとして倒した後どうすんの
65 17/10/18(水)11:06:58 No.460142421
都会だといくつかの通り跨いだらビルに遮られて騒音が緩和されるけど 田舎だと直通でずっと騒音状態だという
66 17/10/18(水)11:07:16 No.460142465
>うちは埼玉4区なのであの議員がいるけどあの人めっちゃいい人そうなんだよな… このハゲーーー!違うだろ!
67 17/10/18(水)11:07:28 No.460142481
>でかい福祉施設! >いい就職支援! >うまい新名物! 既存のものをないがしろにするのはいけないよ……まずそこをしっかり見つめないと
68 17/10/18(水)11:07:43 No.460142503
期日前投票って便利な制度があるんだ
69 17/10/18(水)11:07:57 No.460142525
>安倍さん倒すのが目的なのはいいとして倒した後どうすんの そりゃあ日本を制したら次は世界でしょう
70 17/10/18(水)11:08:12 No.460142543
取り敢えず朝早くとか夜遅くとかに宣伝してるやつには投票しない
71 17/10/18(水)11:08:16 No.460142549
>ぶっちゃけ公約や目標なんか殆ど聞いちゃいねぇよ >どうせ実現できないくせに適当な事ばっか言いやがって 立候補者側もそう思ってるから選挙カーとか舐めたやり方が未だに横行してるじゃないかな
72 17/10/18(水)11:08:49 No.460142611
>そりゃあ日本を制したら次は世界でしょう かっけな…野党に入れなくちゃ…
73 17/10/18(水)11:08:49 No.460142612
>期日前投票って便利な制度があるんだ 俺今日の午後からそれしてくるわ お母さんが駅まで送ってほしいらしくて そのついでに一緒に行こうって言ってきたから
74 17/10/18(水)11:09:00 No.460142628
あれだけ騒いでどうしようもなかったモリカケでまだ戦おうと思ってるのがすごいよ…
75 17/10/18(水)11:09:06 No.460142637
世界取りに行くなら応援するわ
76 17/10/18(水)11:09:07 No.460142639
>>そりゃあ日本を制したら次は世界でしょう >かっけな…野党に入れなくちゃ… 宣伝効果あった!
77 17/10/18(水)11:09:51 No.460142723
アベを倒したら主導権争いで内紛よぉ!
78 17/10/18(水)11:10:10 No.460142757
>めんどくさいから行かないけどいいよね 若者の選挙離れ来たな…
79 17/10/18(水)11:10:36 No.460142809
まさはるはだめ
80 17/10/18(水)11:10:52 No.460142841
政治は腐敗します!安倍晋三はダメ!みたいな事ばっか言われてもうるせえなこいつって気持ちが勝つ せめて騒音なりに中身ある事喋れや
81 17/10/18(水)11:10:54 No.460142849
小池さんなんか安倍さんよりよっぽど右なのに なんで野党は担ごうと思ったの?ばかなの?
82 17/10/18(水)11:11:19 No.460142891
市議選と重なってるからいつも以上にうるさい 緑増やします訳わからん主張してるやつもいるし 田舎なのにこれ以上緑増やしてどうするんだよ
83 17/10/18(水)11:11:43 No.460142937
>小池さんなんか安倍さんよりよっぽど右なのに >なんで野党は担ごうと思ったの?ばかなの? 票が取れそうだから 旗色変わったら手のひら変えすよ
84 17/10/18(水)11:11:48 No.460142946
近所の幼稚園が運動会で大音量のBGMを流す中 選挙カーと廃品回収がコラボしてストレスで死にそうでしたよ俺は
85 17/10/18(水)11:11:55 No.460142961
>塾や予備校の前で若い世代を支援していきたいとか演説してるの見るとその演説辞めることが受験生にとって一番の支援なんじゃないかと思った たまに大学の前で共産党が授業料安くするんでよろしく!俺ら学生の味方!みたいなこと演説してるけどうちの親は学費払うのに困ってないからほんとに学生に気に入られたいならまず演説をやめてくれって思う 大体うちんとこの大学は私立なんだから学費高いのは承知の上で来てるお坊っちゃまばっかりだし貧困層を味方に付けたいなら国立大の完全無料化でもアピールすればいいのに
86 17/10/18(水)11:12:10 No.460142990
政治の為の選挙じゃなくて選挙の為の選挙だよね
87 17/10/18(水)11:12:50 No.460143057
ゼロおばゼロおば敗北者!
88 17/10/18(水)11:12:56 No.460143064
チッしょうがねえなあ…俺がなってやろうか? 選挙カー廃止を掲げる政治家ってやつによ…!
89 17/10/18(水)11:13:04 No.460143075
チラシ禁止のマンションにビラ入れるのやめてくだち!
90 17/10/18(水)11:13:38 No.460143133
こんなスレ画でもまさはるになってる
91 17/10/18(水)11:14:09 No.460143196
ならないわけないじゃん
92 17/10/18(水)11:14:20 No.460143211
駅前になんかめっちゃいる挨拶マンいいよね うるせえ
93 17/10/18(水)11:14:39 No.460143243
選挙終わったら希望に逃げた民進議員は立憲に行くから
94 17/10/18(水)11:14:40 No.460143246
まさはるの事は全くわからないけど「選挙カーの演説を禁止することを約束します」って紙を貼った車で無言で走ってるだけでどれくらい票がもらえるのか実験してみたくはある でも立候補料がもったいないか
95 17/10/18(水)11:14:48 No.460143259
選挙は結局政治スレになるからな まず掃除もしないし
96 17/10/18(水)11:14:52 No.460143268
職業訓練校の教師やってたけど あいつら小中高の周りは避けるのに職業訓練校の場所は知りもしないでやんの うるさいので帰ってください…
97 17/10/18(水)11:16:01 No.460143364
高校生は有権者いるんじゃね?
98 17/10/18(水)11:16:58 No.460143448
戸別訪問禁止だからなあ日本の選挙は 選挙カーで回るしかねーのよ
99 17/10/18(水)11:17:07 No.460143465
選挙カーがいやなら日本から出てけ
100 17/10/18(水)11:17:52 No.460143536
>\選挙カーなんて意味がない!選挙カーなんて意味がない!そういう貴方の清き一票こそ欲しい/
101 17/10/18(水)11:18:35 No.460143597
>選挙カーがいやなら日本から出てけ さてはまさはるけだなテメー
102 17/10/18(水)11:18:52 No.460143625
>まさはるの事は全くわからないけど「選挙カーの演説を禁止することを約束します」って紙を貼った車で無言で走ってるだけでどれくらい票がもらえるのか実験してみたくはある 選挙カー使わずに臨んだ人はことごとく落選してるよ
103 17/10/18(水)11:19:06 No.460143644
そういえばレオリオも選挙編でいいとこまでいってたな
104 17/10/18(水)11:19:06 No.460143648
みんな目標は口に出すけどそれを実現する方法言わないから中身がなくてなあ
105 17/10/18(水)11:20:30 No.460143778
立派な主義主張するのはいいけど 財源は?っていつも思う
106 17/10/18(水)11:21:56 No.460143930
>立派な主義主張するのはいいけど >財源は?っていつも思う 税金
107 17/10/18(水)11:22:15 No.460143966
埋蔵金があるよ!えっない?ウッソだー マジか…
108 17/10/18(水)11:22:56 No.460144039
行ったら行ったで結局具体的に何するのかわからん抽象的な話を延々とされてこれなんか意味があるのかなって
109 17/10/18(水)11:23:31 No.460144098
名前を連呼されてもどうやって好感をもてと
110 17/10/18(水)11:24:04 No.460144168
とりあえず名前叫んどけば誰でもいいかーって時に思い出した方に入れるとかあるんじゃないかな
111 17/10/18(水)11:24:29 No.460144208
敵対側の名前連呼してれば票減るかなと一瞬思ったけど多分意味無いどころか普通に相手の票になるんだろうな
112 17/10/18(水)11:24:40 No.460144224
政策やります財源はありますってなら せめていくら必要でどこからいくら出せるかぐらい言えよ
113 17/10/18(水)11:24:45 No.460144234
特定の勢力に敵意むき出しトークを流されてるとこいつはねえわって思うへそ曲がりな俺の事も配慮してほしいな!
114 17/10/18(水)11:27:20 No.460144489
>政策やります財源はありますってなら >せめていくら必要でどこからいくら出せるかぐらい言えよ 流石にそれは暴論すぎる そんなもん行政使って調査しないと出せないよ
115 17/10/18(水)11:28:24 No.460144581
票の掘り起こし的に直接の意味はないけど ああいう選挙活動頑張ってます感を出さないと選対内の士気が落ちて結果票が落ちるみたいな話は聞いた
116 17/10/18(水)11:28:37 No.460144608
>政策やります財源はありますってなら >せめていくら必要でどこからいくら出せるかぐらい言えよ へーあるんだーって納得しちゃって疑うことを知らない民衆がメインターゲットだし…… 上から目線で申し訳ないけど大学進学率とかFラン率とか考えるに国民の大部分は頭ぱっぱらぱーだよ
117 17/10/18(水)11:28:54 No.460144634
選挙区の端っこだからかほぼこない
118 17/10/18(水)11:30:09 No.460144768
>流石にそれは暴論すぎる >そんなもん行政使って調査しないと出せないよ 言うだけなら誰にでもできらあ!
119 17/10/18(水)11:30:21 No.460144796
幸福実現党!幸福実現党は皆様を幸福にします! 手始めに子安主役の超大作劇場アニメを作ります!
120 17/10/18(水)11:31:05 No.460144876
>へーあるんだーって納得しちゃって疑うことを知らない民衆がメインターゲットだし…… >上から目線で申し訳ないけど大学進学率とかFラン率とか考えるに国民の大部分は頭ぱっぱらぱーだよ 成蹊大学卒の総理大臣馬鹿にすんなよ
121 17/10/18(水)11:31:42 No.460144928
周りはみんな愚かだ!俺以外!って言い張るの愚かな感じする
122 17/10/18(水)11:31:49 No.460144943
学歴良くてもこのハゲーーー!とか言っちゃうし…
123 17/10/18(水)11:32:14 No.460144989
どうせ選挙期間終わったらまたあっちが王様だから今のうちペコペコして貰っておくくらいの気持ちで
124 17/10/18(水)11:33:29 No.460145137
>流石にそれは暴論すぎる >そんなもん行政使って調査しないと出せないよ 調査もしてないのに財源ありますって言ってるの? 無責任すぎない?
125 17/10/18(水)11:33:46 No.460145164
>幸福実現党!幸福実現党は皆様を幸福にします! >市民!幸福は義務です!
126 17/10/18(水)11:33:57 No.460145189
>幸福実現党!幸福実現党は皆様を幸福にします! >手始めに子安主役の超大作劇場アニメを作ります! うちの選挙区静かだったけど今調べたら30人以上立候補してたんだね…
127 17/10/18(水)11:34:17 No.460145223
でかいハゲ! いいハゲ! うまいハゲー!
128 17/10/18(水)11:34:25 No.460145243
薄汚いクルタ族の清き一票をお願いします!
129 17/10/18(水)11:34:27 No.460145248
当人が乗ってたり重要な通知だったら1mmは許すよ 頻繁に来て名前だけを連呼してるアイツだけは許さないよ
130 17/10/18(水)11:34:32 No.460145254
どうしてネットで投票できないのですか?
131 17/10/18(水)11:34:38 No.460145268
全部財源調査してからでないと政策お出しできないってなると現与党しか勝てなくなるので普通に民主主義腐敗してくのでは ルールで縛るんじゃなく選挙で落とせ
132 17/10/18(水)11:35:22 No.460145352
立候補の金払ったから当然の権利くらいにしか思ってない
133 17/10/18(水)11:35:28 No.460145361
>政策やります財源はありますってなら >せめていくら必要でどこからいくら出せるかぐらい言えよ 入社する前から会社の全容把握できてるやつなんていないようにさすがにそんなことできるわけない
134 17/10/18(水)11:35:52 No.460145408
まあ数年に一度の選挙中ぐらいは我慢してやってもいいけど 年がら年中騒音垂れ流す共産だけは許さねえ死ね
135 17/10/18(水)11:36:09 No.460145439
>どうしてネットで投票できないのですか? サイバー攻撃に耐えられない!
136 17/10/18(水)11:37:04 No.460145544
>ハゲハゲ! >ここゲ! >こゲハーゲ!
137 17/10/18(水)11:37:12 No.460145554
投票とかやりやすくすることで不利益被る偉い人達がまだ多いからじゃないかな…
138 17/10/18(水)11:37:36 No.460145602
>入社する前から会社の全容把握できてるやつなんていないようにさすがにそんなことできるわけない そんなあやふやなことわめき散らしてるわけ?
139 17/10/18(水)11:37:49 No.460145627
>どうしてネットで投票できないのですか? 秘密投票を守るのが難しいからとは聞く あと解禁することで選挙形態がよくも悪くも激変するかもしれないし
140 17/10/18(水)11:37:56 No.460145639
共産党さんは聴衆もいないのに三が日から近所の路側帯の広い道路で挨拶していく
141 17/10/18(水)11:38:18 No.460145684
組織票が強い某宗教政党とかは投票率が低いほど強いもんな
142 17/10/18(水)11:38:51 No.460145743
選挙カーの騒音、大変迷惑してきたでしょう! ですがこれで最後です!とでも誰か言ってくれねえかなあ
143 17/10/18(水)11:39:37 No.460145838
ネット投票解禁すると投票配信!みたいなの流すバカにそれに従うバカが出てもおかしくはない
144 17/10/18(水)11:39:40 No.460145841
選挙カーは政治とかよく知らないくせに投票には律儀に行くジジババや主婦層の脳内に名前刷り込むためのもんだから
145 17/10/18(水)11:40:03 No.460145877
やっぱ民主主義って日本にマッチしてないんじゃねえかな…… 千年以上も国のことは天皇とか幕府とかお偉いさんに任せて俺たちは農業すんべって暮らしだったしいきなり西洋式の民衆主義を取り入れてもうまくいかなくて当然なのでは
146 17/10/18(水)11:40:08 No.460145885
投票しようとすると広告がポップとかしてきちゃうんだ…
147 17/10/18(水)11:41:12 No.460145998
駅に投票所設置してくれれば投票するんだが
148 17/10/18(水)11:41:35 No.460146046
>千年以上も国のことは天皇とか幕府とかお偉いさんに任せて俺たちは農業すんべって暮らしだったしいきなり西洋式の民衆主義を取り入れてもうまくいかなくて当然なのでは よくこんな頭悪いこと言えるな 西洋はいつから君主制してたと思ってんだ
149 17/10/18(水)11:41:40 No.460146055
実際タレントが当選してるあたり あっこの人名前知ってるわ!じゃあ安心できるわね! って人多いんだよなあ…そりゃ名前叫んで回るわ
150 17/10/18(水)11:43:05 No.460146234
>駅に投票所設置してくれれば投票するんだが 期日前投票は大抵駅前でもやってるよ
151 17/10/18(水)11:43:09 No.460146241
>千年以上も国のことは天皇とか幕府とかお偉いさんに任せて俺たちは農業すんべって暮らしだったしいきなり西洋式の民衆主義を取り入れてもうまくいかなくて当然なのでは 今も親に任せてimgすんべしてる人は説得力がある
152 17/10/18(水)11:43:34 No.460146295
今回の選挙も希望党所属がポスターに都知事の名前と写真入れたりしてるからなあ 自分の名じゃ勝てないから都知事パワー使います!ってのまるわかりだから嫌悪感通り越して哀れに思えてくる
153 17/10/18(水)11:44:41 No.460146408
昔CMでただひたすら商品の名前連呼するってのが北欧だったかであって 顰蹙買ったんだけど商品も買われたって話があったし名前を覚えさせたら大体勝ち
154 17/10/18(水)11:45:57 No.460146567
薄汚い泡沫政党を根絶やしにしてやるぜ
155 17/10/18(水)11:46:04 No.460146588
やはりジジババは悪... 滅ぼさなきゃ...
156 17/10/18(水)11:46:35 No.460146652
薄汚い皆様の一票をお待ちしてます!
157 17/10/18(水)11:46:51 No.460146686
刷り込みって大事だよね
158 17/10/18(水)11:47:13 No.460146724
マイナス票があったらこの名前覚えてるからマイナス入れよ…ってなるかもしれない
159 17/10/18(水)11:47:29 No.460146760
>よくこんな頭悪いこと言えるな >西洋はいつから君主制してたと思ってんだ あっちはスムーズに移行できたけどこっちはミスってんじゃね?西洋人の気質に合ったシステムなんじゃね?とは思うけど 英米とかだと暇潰しにディベートする人がわんさかいるくらい議論の土壌が出来上がってるけど日本だと議論しないか仮にしたところで相手を言い負かすのが目的のレスポンチバトルになりがちだし 一般大衆がちゃんと意見交換しないのに主権持ってもなあ……って感じる かくいう自分もまさはるの知識ないし投票するためだけにわざわざ勉強するのもめんどくさいから関わる資格ないし独裁でいいんじゃないのって思っちゃう
160 17/10/18(水)11:48:03 No.460146819
>あっちはスムーズに移行 フランス革命がスムーズとな
161 17/10/18(水)11:48:13 No.460146836
なんかこう全部マザーコンピューターが決めてくれる時代にならないかな
162 17/10/18(水)11:48:41 No.460146894
>マイナス票があったらこの名前覚えてるからマイナス入れよ…ってなるかもしれない 特に反感とかなくてもなんとなく名前覚えてるってだけでなんとなくマイナス票入れるのが「」
163 17/10/18(水)11:49:08 No.460146949
>フランス革命がスムーズとな 結果オーライよ
164 17/10/18(水)11:50:05 No.460147078
世界に民主主義国はいっぱいあってアジアオセアニアもそこそこあるのになんで日本だけあってないとか言い出すの
165 17/10/18(水)11:50:35 No.460147135
その言説だと西洋人の定義があやふやだからそこをまず…
166 17/10/18(水)11:50:51 No.460147165
>一般大衆がちゃんと意見交換しないのに主権持ってもなあ……って感じる 教養のない大衆が議論しても衆愚政治にしかならないのは古代ローマがもうやったよ 権利を大切にしないってのはあるかもね
167 17/10/18(水)11:50:55 No.460147175
笑点のデータ放送見てるとマイナス票は面白そうなんだけどなぁ
168 17/10/18(水)11:51:11 No.460147199
選挙カーでがーがー名前連呼しないと票が取れないのは分かってるから誰も止めない 規制して一斉に止めないとどうしようもない
169 17/10/18(水)11:52:00 No.460147310
>選挙カーでがーがー名前連呼しないと票が取れないのは分かってるから誰も止めない >規制して一斉に止めないとどうしようもない そもそも規制する意義も理由もない
170 17/10/18(水)11:52:48 No.460147408
>そもそも規制する意義も理由もない 静かになってうるさいと思ってた市民は喜ぶ!
171 17/10/18(水)11:52:51 No.460147419
>マイナス票があったらこの名前覚えてるからマイナス入れよ…ってなるかもしれない 昔ギリシャ全盛期に陶片追放って気に入らない政治家を選挙で追放する制度があってね アリステイデスって人が性格も良く市民のことを考えて行動してて人気があったんだけど 人気あるのが気に食わないという理由で政界から追放された
172 17/10/18(水)11:52:57 No.460147433
選挙カー使わないでチャリでやって当選したのいるけどテレビに出ていてそれなりに知名度ある人だった
173 17/10/18(水)11:53:15 No.460147474
>演説ならともかく名前と意気込みを連呼しながら走るだけで主張もクソもあるか 演説の時に選挙カーの上から話すのと騒音垂れ流しながら走るのは全然別の話だよな…
174 17/10/18(水)11:54:26 No.460147646
票を入れてほしけりゃお前が政策説明に来いよって毎回思う
175 17/10/18(水)11:54:36 No.460147668
開口一番に反○○とか打倒○○とか言い出すやつには票入れない 政策の話しろよ
176 17/10/18(水)11:55:02 No.460147712
毎回騒音問題で話題になるのに理由がないわけがない
177 17/10/18(水)11:55:46 No.460147793
>選挙カー使わないでチャリでやって当選したのいるけどテレビに出ていてそれなりに知名度ある人だった 今は金あるけどチャリで回ってる候補結構居るよ 本人ってのぼりが自転車についてて笑っちゃった
178 17/10/18(水)11:57:30 No.460148021
まさはるーん
179 17/10/18(水)11:57:45 No.460148056
夜勤明けで寝てて選挙カーで起こされて選挙カーに物投げただかで逮捕とかあった
180 17/10/18(水)11:59:13 No.460148255
英語の試験中に選挙カーの騒音で荒らされてリスニングの試験が無効になったことがあったな
181 17/10/18(水)11:59:36 No.460148314
幼稚園はうるさいって苦情入るのに選挙カーはOKって美しい国だな日本
182 17/10/18(水)12:04:50 No.460149034
公害扱いでいいのでは選挙カー
183 17/10/18(水)12:06:15 No.460149232
どっかの大統領みたくSNSやネットを活用する政治家は今後増えていくのだろうがそれは今すぐじゃない ネットは結局見たい人だけ見るみたいなのがばっかりだしな